JP4976636B2 - 止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物 - Google Patents

止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4976636B2
JP4976636B2 JP2002513478A JP2002513478A JP4976636B2 JP 4976636 B2 JP4976636 B2 JP 4976636B2 JP 2002513478 A JP2002513478 A JP 2002513478A JP 2002513478 A JP2002513478 A JP 2002513478A JP 4976636 B2 JP4976636 B2 JP 4976636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
antipruritic
wound healing
mass
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002513478A
Other languages
English (en)
Inventor
裕三 土田
小太郎 土田
憲次郎 土田
純明 鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hououdou Co Ltd
Original Assignee
Hououdou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hououdou Co Ltd filed Critical Hououdou Co Ltd
Priority to JP2002513478A priority Critical patent/JP4976636B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976636B2 publication Critical patent/JP4976636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、クマザサエキスを有効成分として含有する止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物に関する。
従来の技術
近年、アトピー症、老人性掻痒症、糖尿病やC型肝炎に由来する全身の痒み、更年期や閉経時の外陰部掻痒症、カンジダ、インキン、水虫、タムシ等の菌に由来する痒み、あせも、できもの、かぶれ、床ずれ、虫刺され、火傷、切傷等の回復時の痒み、パーマネント液や毛染め液等の理容美容液が引き起こす薬傷によるただれなど(以下アトピー等と称する)の痒みを伴う炎症性皮膚疾患の患者の急増が問題となっている。痒みも痛みも炎症に伴う感覚で、これは炎症時に感じる知覚が痒みから痛みにおよぶ広範囲の領域にあるためと考えられている。
痒みや痛みの軽減、治療にはステロイド剤を使用することが多い。しかし、特に乳幼児等においてはステロイド剤による免疫の低下などで症状がさらに悪化したり、感染症が重症化する場合も少なくない。さらに、従来のステロイド剤などが効かない症例の出現はアトピー等の問題をより深刻なものとしている。
そこで、従来のステロイド剤に代わるものとして、天然の植物成分が注目されている。例えば、クマザサは、昔から抗アレルギー作用を有することが報告されている。本発明者等もクマザサエキスが、マウスにおける消炎作用や抗菌作用、創傷治癒効果を有意に増加させることを見いだしている。
しかしながら、従来のクマザサエキス含有組成物は、アトピー等に対する改善効果、止痒効果はほとんど認められず、創傷治癒効果も充分なものではなかった。
従って、アトピー等の症状軽減効果、止痒効果に優れ、アトピーを含めた皮膚疾患の痒みの治療に使用することのできる止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物が望まれている。
発明の概要
本発明の目的は、アトピー等の皮膚疾患や皮膚障害、さらに詳細には、アトピー症、老人性掻痒症、糖尿病やC型肝炎に由来する全身の痒み、更年期や閉経時の外陰部掻痒症、カンジダ、インキン、水虫、タムシ等の菌に由来する痒み、あせも、できもの、かぶれ、床ずれ、虫刺され、火傷、切傷等の回復時の痒み、パーマネント液や毛染め液等の理容美容液が引き起こす薬傷によるただれなどの痒みを伴う炎症性皮膚疾患や皮膚障害に対して高い止痒効果を有する止痒性組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、上記炎症性皮膚疾患や皮膚障害に対して高い創傷治癒促進効果を有する創傷治癒促進組成物を提供することである。
本発明は、クマザサエキスを、固形分で1〜10質量%含有する止痒性組成物を提供するものである。
本発明はまた、クマザサエキスを、固形分で1〜10質量%含有する創傷治癒促進組成物を提供するものである。
発明を実施するための最良の形態
本発明は、有効成分としてクマザサエキスを固形分で1〜10質量%、好ましくは2〜8質量%、さらに好ましくは3〜6質量%含有する止痒性組成物、及び有効成分としてクマザサエキスを固形分で1〜10質量%、好ましくは2〜8質量%、さらに好ましくは3〜6質量%含有する創傷治癒促進組成物である。クマザサエキスの固形分濃度が1質量%未満では目的とする止痒性効果又は創傷治癒促進効果の発現が不充分であり、一方、10質量%を超えると、皮膚に対する刺激性が強くなり好ましくない。
従来、クマザサエキスは、通常0.5〜10質量%の固形分を含有するエキスとして製造され、種々の用途に利用されてきた。この固形分濃度のものを通常は最終製品に対して1〜10質量%程度添加して使用しているため、最終製品中のクマザサエキスの固形分濃度は通常0.05〜0.8質量%程度であり、最も高濃度のものでも1質量%未満程度であった。その理由としては、クマザサエキスが比較的高価であること、このような低濃度でも、ある程度の消炎効果や抗菌効果が発現していたこと、有効成分の添加量を10質量%以上とすることは常識的ではないこと等が挙げられる。しかし、このような低濃度では、アトピー等に対する改善効果、止痒効果はほとんど認められず、創傷治癒効果も充分なものではなかった。
本発明者は、クマザサエキスを固形分濃度で1〜10質量%、好ましくは2〜8質量%、さらに好ましくは3〜6質量%含有させることにより、従来の低濃度の場合にはほとんど認められなかったアトピー等に対する改善効果、止痒効果が顕著に発現し、また創傷治癒効果も著しく向上することを見出し本発明を完成するに至ったものである。クマザサエキス自体は古くから知られているにも関わらず、これを高濃度で使用するという試みがこれまでになされなかった理由は定かではないが、従来の濃度より高濃度(10倍以上)にすることにより、アトピー等に対する改善効果、止痒効果が顕著に発現し、また創傷治癒効果も著しく向上することは全く驚くべきことである。
本発明のクマザサエキスの原料として使用するクマザサは、特に限定されないが、例えば、北海道天塩山系で7〜10月に採集されたものが好ましい。
本発明に使用するクマザサエキスは、クマザサの生葉又は乾燥葉、好ましくは乾燥葉を、60〜130℃の水で、常圧又は加圧抽出して得られるものが好ましい。
抽出方法は特に限定されないが、例えば、特開平11−196818号公報に記載された方法を使用することができる。さらに具体的には、加圧熱水抽出機により110℃〜130℃、5〜30分処理してエキスを抽出し、該エキスを水分分離器により含水固形分(含水率40〜70%)と分離し、次に飽和水蒸気加熱処理機により該含水固形分を130℃〜200℃で5分〜60分処理した後、再度加圧熱水抽出機により110℃〜130℃で5〜30分処理してエキスを抽出させ、第1回目と第2回目のエキスを合わせて使用する。また、クマザサ乾燥葉を例えば、60〜100℃の水で30分〜12時間程度抽出して得られるエキスも使用できる。
こうして得られるクマザサエキスは硫黄成分を含有しており、その含有量は硫黄に換算して、クマザサエキスの固形分1gあたり約4〜10mg、通常は約6〜9mgである。硫黄成分のうち主たる成分は含硫アミノ酸と考えられる。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物は、クマザサエキス由来の硫黄成分を、硫黄に換算して100g当り、好ましくは4〜100mg、さらに好ましくは8〜80mg、最も好ましくは12〜60mg含有する。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物の製造には、所定量の上記クマザサエキスのほか、通常の医薬組成物、化粧品、皮膚用組成物等に使用される油性成分等の基材成分、保湿剤、防腐剤等を使用することができる。
組成物に使用する水は、水道水、天然水、精製水等、特に限定されないが、一般にイオン交換水等の高純度の水が好ましい。
油性成分としては、スクワラン、牛脂、豚脂、馬油、ラノリン、蜜蝋等の動物性油、オリーブ油、グレープシード油、パーム油、ホホバ油、胚芽油(例えば、米胚芽油)等の植物性油、流動パラフィン、高級脂肪酸エステル(例えば、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル)、シリコーン油等の合成油、半合成油が挙げられる。
油性成分は、皮膚の保護、エモリエント性付与効果(皮膚表面を薄膜で覆い、乾燥を防ぐと共に、柔軟性、弾力性を与える効果)、さっぱり感等の要求性能に合わせて適宜組み合わせて用いられる。スクワラン、オリーブ油及びミリスチン酸オクチルドデシルの組合せは好ましい例の一つである。
組成物の硬さ、流動性を調節するために、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ベヘニン酸、セタノール、ワセリン等の固体油が用いられ、好ましくはステアリン酸とセタノールが組み合わせて用いられる。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物をクリーム組成物として製造するためには、クマザサエキス、水、油性成分をクリーム状にするために、クリーム化剤が用いられる。クリーム化剤は、特に限定されないが、モノステアリン酸グリセリンと自己乳化型モノステアリン酸グリセリン(モノステアリン酸グリセリンに乳化剤を添加したもの)とを組み合わせて使用するのが一般的である。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物には、さらに必要に応じて安定化剤、保湿剤、創傷治癒剤、防腐剤、界面活性剤等を含有させることができる。
安定化剤としては、カルボキシビニルポリマーと水酸化カリウムの組合せ、ジステアリン酸ポリエチレングリコール等が挙げられる。特に、セスキステアリン酸ポリエチレングリコール(ジステアリン酸ポリエチレングリコールとモノステアリン酸ポリエチレングリコールの1:1混合物)(ポリエチレングリコールの分子量は1000〜2万)は、安定性が高く、水と油に分離することがなく、また、クリーム組成物として皮膚に塗布する際の硬さを効果的に調節することができるので好ましい。
保湿剤としては、ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン、アロエエキス(特に、木立アロエ由来のアロエエキス(2)が好ましい)、尿素、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、トレハロース、ソルビトール、アミノ酸、ピロリドンカルボン酸ナトリウム等が挙げられる。
創傷治癒剤としては、アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、カンゾウエキス、ヨモギエキス等が挙げられる。
防腐剤は、クマザサエキス自体に抗菌作用があるため補助的に用いられるものである。例えば、安息香酸ナトリウム、パラヒドロキシ安息香酸低級アルキルエステル(例えば、メチル、エチル、プロピル又はブチルエステル等のパラベンと称されるもの)、プロピオン酸ナトリウム、混合脂肪酸エステル(カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル−2、ラウリン酸ポリグリセリル−10の混合物)、フェノキシタール、感光素201号(黄色色素)等が挙げられるが、パラベン、混合脂肪酸エステルが好ましい。
界面活性剤としては、例えば、N−アシル−L−グルタミン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート等が挙げられる。
さらに必要により、香り成分、例えば、オレンジオイル、レモンオイル、トウヒ油、香料等を含有させてもよい。
以上の各成分に水を加えて全体で100質量%とする。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物をクリーム組成物として製造する場合の各成分の好ましい配合量(質量%)を、以下の表1に示す。水分以外の各成分の配合量は水分を除いたものの質量である。
Figure 0004976636
以上の各成分を、攪拌翼と好ましくは乳化器を備えた加熱混合釜に投入し、70〜90℃で1〜2時間攪拌混合し、本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物を得る。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物は、クリーム組成物の他、軟膏、液状、ジェル状、その他の形態で使用することができるが、クリーム組成物の形態が簡便で効果も大きい。また、シャンプー、ボディーソープ、石けん等の固体又は液体の形態としてもよい。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物は、患部を清潔にした後、適量、例えば、クリーム組成物として適用する場合、皮膚100cm当たり0.1〜1g程度を、1日1〜5回、通常は1〜3回程度塗布すればよい。塗布量、塗布回数はアトピーの症状や創傷の程度に合わせ適宜増減すればよい。本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物は、患部に塗布すると、通常は直ちに痒みが軽減ないし消失する。
本発明の止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物は、クマザサエキスを固形分で1〜10質量%含有しており、従来ほとんど効果が認められなかったアトピー症状の改善、創傷治癒の促進に顕著な効果を示す。
本発明の止痒性組成物の好ましい実施態様は以下のとおりである。
1.クマザサエキス(固形分で1〜10質量%)、水、油性成分及びクリーム化剤を含む止痒性組成物又は創傷治癒促進組成物。
2.油性成分が、動物性油、植物性油、合成油、及び半合成油からなる群から選ばれた少なくとも1種である上記1記載の組成物。
3.油性成分が、スクワラン、牛脂、豚脂、馬油、ラノリン、蜜蝋、オリーブ油、グレープシード油、パーム油、ホホバ油、胚芽油、流動パラフィン、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、シリコーン油、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ベヘニン酸、セタノール、及びワセリンからなる群から選ばれた少なくとも1種である上記1記載の組成物。
4.クリーム化剤が、モノステアリン酸グリセリンと自己乳化型モノステアリン酸グリセリンとの組み合わせである上記1〜3のいずれか1項記載の組成物。
5.さらに安定化剤、保湿剤、創傷治癒剤、防腐剤及び界面活性剤からなる群から選ばれた少なくとも1種の成分を含有する上記1〜4のいずれか1項記載の組成物。
6.安定化剤が、カルボキシビニルポリマーと水酸化カリウムの組合せ、及びジステアリン酸ポリエチレングリコールからなる群から選ばれた少なくとも1種である上記5記載の組成物。
7.保湿剤が、ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン、アロエエキス、尿素、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、トレハロース、ソルビトール、アミノ酸、及びピロリドンカルボン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種である上記5記載の組成物。
8.創傷治癒剤が、アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、カンゾウエキス、及びヨモギエキスからなる群から選ばれた少なくとも1種である上記5記載の組成物。
9.防腐剤が、安息香酸ナトリウム、パラヒドロキシ安息香酸低級アルキルエステル、プロピオン酸ナトリウム、混合脂肪酸エステル、フェノキシタール、及び黄色色素からなる群から選ばれた少なくとも1種である上記5記載の組成物。
10.さらに、オレンジオイル、レモンオイル、トウヒ油、及び香料からなる群から選ばれた少なくとも1種の成分を含有する上記5記載の組成物。
11.クマザサエキス、水、油性成分、クリーム化剤、安定化剤、保湿剤、創傷治癒剤、防腐剤及び界面活性剤を含有する上記10記載の組成物において、油性成分が、スクワラン、牛脂、豚脂、馬油、ラノリン、蜜蝋、オリーブ油、グレープシード油、パーム油、ホホバ油、胚芽油、流動パラフィン、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、シリコーン油、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ベヘニン酸、セタノール、及びワセリンからなる群から選ばれた少なくとも1種であり、クリーム化剤が、モノステアリン酸グリセリンと自己乳化型モノステアリン酸グリセリンとの組み合わせであり、安定化剤が、カルボキシビニルポリマーと水酸化カリウムの組合せ、及びジステアリン酸ポリエチレングリコールからなる群から選ばれた少なくとも1種であり、保湿剤が、ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン、アロエエキス、尿素、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、トレハロース、ソルビトール、アミノ酸、及びピロリドンカルボン酸ナトリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種であり、創傷治癒剤が、アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、カンゾウエキス、及びヨモギエキスからなる群から選ばれた少なくとも1種であり、防腐剤が、安息香酸ナトリウム、パラヒドロキシ安息香酸低級アルキルエステル、プロピオン酸ナトリウム、混合脂肪酸エステル、フェノキシタール、及び黄色色素からなる群から選ばれた少なくとも1種であり、界面活性剤がN−アシル−L−グルタミン酸ナトリウムである上記1記載の組成物。
12.さらに、オレンジオイル、レモンオイル、トウヒ油、及び香料からなる群から選ばれた少なくとも1種の成分を含有する上記11記載の組成物。
13.クマザサエキス、水、スクワラン、オリーブ油、モノステアリン酸グリセリン、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウム、尿素、1,3−ブチレングリコール、アラントイン、パラヒドロキシ安息香酸低級アルキルエステル、ステアリン酸、N−アシル−L−グルタミン酸ナトリウム、レモンオイルを含有する上記1記載の組成物。
14.クマザサエキス、水、スクワラン、オリーブ油、ミリスチン酸オクチルドデシル、セタノール、モノステアリン酸グリセリン、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウム、尿素、1,3−ブチレングリコール、アラントイン、混合脂肪酸エステル、ステアリン酸、N−アシル−L−グルタミン酸ナトリウム、オレンジオイルを含有する上記1記載の組成物。
15.セスキステアリン酸ポリエチレングリコールを含有する上記1〜14のいずれか1項記載の組成物。
次に、参考例、実施例及び試験例を示し本発明をさらに詳細に説明する。
参考例 クマザサエキスの製造
北海道天塩山系で9月に採集されたクマザサの乾燥葉を、加圧熱水抽出タンクに入れ、125℃で10分処理し、冷却水で熱水を80℃程度まで冷却し、エキスと含水固形分をスクリュープレスで分離して、含水率を約50質量%とした。次に、約50質量%含水固形分をオートクレーブに入れ、180℃で10分、飽和水蒸気による加圧熱処理を行った。処理した含水固形分を、再度加圧熱水抽出タンクに入れて110℃で5分処理してエキスを抽出させた。第1回目と第2回目のエキスを合わせ、珪藻土濾過し、固形分50質量%となるまで減圧濃縮し、110〜130℃の流動殺菌処理をしてクマザサエキスを得た。
このクマザサエキス中の硫黄含有量は3850μg/ml(7.7mg/固形分1g)であった。
実施例1〜4
下記の表2に示す成分を表2に示す質量比で混合し、攪拌翼と乳化器を備えた加熱混合釜に投入し、80℃で2時間攪拌混合し、本発明の止痒性クリーム組成物を得た。固形分濃度8質量%のクマザサエキス(参考例で製造した固形分50質量%のクマザサエキスを水で希釈したもの)の添加量は実施例1〜4においてそれぞれ、12.5、25、37.5、及び75質量%(従って、クマザサエキス固形分の含有量は、1、2、3、及び6質量%、硫黄含有量は、組成物100g中、7.7mg、15.4mg、23.1mg及び46.2mgである)。
Figure 0004976636
比較例1
実施例1において、固形分濃度8質量%のクマザサエキス(参考例で製造した固形分50質量%のクマザサエキスを水で希釈したもの)の添加量を6.2質量%(従って、クマザサエキス固形分の含有量は0.5質量%、硫黄含有量は、組成物100g中、3.8mgである)とした他は同様にして、比較例1の止痒性クリーム組成物を得た。
実施例5
下記の表3に示す成分を表3に示す質量比で混合し、実施例1〜4と同様にして、本発明の止痒性クリーム組成物を得た。
Figure 0004976636
この組成物100g中の硫黄含有量は、46.2mgである。
比較例2
参考例で製造した固形分50質量%のクマザサエキスそのものを比較例2の組成物とした。
試験例1(アトピー患者に対する痒み症状軽減効果)
実施例2の止痒性クリーム組成物(クマザサエキス固形分含有量2質量%)、実施例4の止痒性クリーム組成物(クマザサエキス固形分含有量6質量%)、比較例1のクリーム組成物(クマザサエキス固形分含有量0.5質量%)及び比較例2の組成物(クマザサエキス固形分含有量50質量%)を、アトピー症状を有する患者に適用したところ、表4に示す結果が得られた。
Figure 0004976636
Figure 0004976636
試験例2(創傷を有する患者に対する創傷治癒効果)
実施例3で製造したクリーム組成物(クマザサエキス含有量3質量%)、比較例1のクリーム組成物(クマザサエキス固形分含有量0.5質量%)及び比較例2の組成物(クマザサエキス固形分含有量50質量%)を、創傷を有する患者に適用したところ、表5に示す結果が得られた。多くの患者で3日程度で殆どの創傷の症状が著しく改善、軽減した。
Figure 0004976636
Figure 0004976636
上記結果は、クマザサエキスを、固形分で1〜10質量%含有する本発明の止痒性組成物は、止痒性効果が顕著であるのに対して、固形分50質量%のクマザサエキスでは塗布時痛みがあったり、止痒性効果が不充分であり、固形分0.5質量%のものは、止痒性効果が不充分であること、同様に、クマザサエキスを、固形分で1〜10質量%含有する本発明の創傷治癒促進組成物は、創傷治癒促進効果が顕著であるのに対して、固形分50質量%のクマザサエキスでは塗布時痛みがあったり、創傷治癒促進効果が不充分であり、固形分0.5質量%のものは、創傷治癒促進効果が不充分であることを明瞭に示している。

Claims (7)

  1. クマザサの生葉又は乾燥葉を60〜130℃の水で加圧抽出して得られたクマザサエキスを、固形分で2〜8質量%含有する止痒組成物。
  2. アトピー患者に対する痒み症状を軽減するための、請求項記載の止痒組成物。
  3. クマザサエキス由来の硫黄成分を、硫黄に換算して100g当り4〜100mg含有する請求項1又は2記載の止痒組成物。
  4. クリーム組成物である請求項1〜のいずれか1項記載の止痒組成物。
  5. クマザサの生葉又は乾燥葉を60〜130℃の水で加圧抽出して得られたクマザサエキスを、固形分で2〜8質量%含有する創傷治癒促進組成物。
  6. クマザサエキス由来の硫黄成分を、硫黄に換算して100g当り4〜100mg含有する請求項記載の創傷治癒促進組成物。
  7. クリーム組成物である請求項5又は6記載の創傷治癒促進組成物。
JP2002513478A 2000-07-26 2001-07-03 止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物 Expired - Lifetime JP4976636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002513478A JP4976636B2 (ja) 2000-07-26 2001-07-03 止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000224926 2000-07-26
JP2000224926 2000-07-26
JP2000224927 2000-07-26
JP2000224927 2000-07-26
JP2002513478A JP4976636B2 (ja) 2000-07-26 2001-07-03 止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物
PCT/JP2001/005765 WO2002007745A1 (fr) 2000-07-26 2001-07-03 Compositions antipruritiques et compositions favorisant la suberification des blessures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4976636B2 true JP4976636B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=26596680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002513478A Expired - Lifetime JP4976636B2 (ja) 2000-07-26 2001-07-03 止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20030113387A1 (ja)
EP (1) EP1304115B1 (ja)
JP (1) JP4976636B2 (ja)
KR (1) KR100572408B1 (ja)
CN (1) CN100496579C (ja)
AT (1) ATE372764T1 (ja)
AU (1) AU2001267917A1 (ja)
DE (1) DE60130466T2 (ja)
TW (1) TWI290468B (ja)
WO (1) WO2002007745A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7571511B2 (en) 2002-01-03 2009-08-11 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US7972632B2 (en) 2003-02-28 2011-07-05 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Identification of Free-B-Ring flavonoids as potent COX-2 inhibitors
US7108868B2 (en) 2002-03-22 2006-09-19 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Isolation of a dual cox-2 and 5-lipoxygenase inhibitor from acacia
US20050142233A1 (en) 2002-03-27 2005-06-30 Hououdou Co., Ltd. Compositions for treating and/or preventing pollinosis
JP4723239B2 (ja) 2002-04-30 2011-07-13 ユニジェン・インコーポレーテッド 治療剤としての遊離−b−環フラボノイド類とフラバン類との混合物の製剤
US8945518B2 (en) 2002-04-30 2015-02-03 Unigen, Inc. Formulation of dual eicosanoid system and cytokine system inhibitors for use in the prevention and treatment of oral diseases and conditions
US8034387B2 (en) 2002-04-30 2011-10-11 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-B-ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments
AU2003242404A1 (en) 2002-06-13 2003-12-31 Hououdou Co., Ltd. Antibacterial agent and antibacterial composition
KR20040039663A (ko) * 2002-11-04 2004-05-12 최도성 아토피성 피부염 예방 및 개선용 화장품 및 그 제조방법
AU2004228021B2 (en) 2003-04-04 2010-09-02 Unigen, Inc. Formulation of dual cycloxygenase (COX) and lipoxygenase (LOX) inhibitors for mammal skin care
EP1639971B1 (en) * 2003-04-11 2012-10-24 Hououdou Co. Ltd. Skin protecting compositions
JP4731323B2 (ja) * 2003-07-29 2011-07-20 株式会社鳳凰堂 歯周病治療用及び/又は予防用組成物
FR2865643B1 (fr) * 2004-01-29 2007-10-19 Oreal Procede de preparation d'une composition pour le traitement cosmetique des matieres keratiniques a partir de fluide sous pression et de subtances vegetales
JP2006241018A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Hoodo:Kk 発毛促進剤、白髪防止及び/又は治療剤、止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物
JP4703283B2 (ja) 2005-06-20 2011-06-15 星製薬株式会社 創傷被覆材およびその製造方法
KR100761248B1 (ko) 2006-10-12 2007-10-04 주식회사 유니젠 대나무 및 황금 추출물을 유효성분으로 함유하는 아토피성피부염 치료를 위한 조성물
JP2009040757A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Maruzen Pharmaceut Co Ltd ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
US20100034879A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Hilton Becker Hyaluronic acid product and method for treating lacerations and wounds in a living body
KR101270736B1 (ko) 2010-05-12 2013-06-03 (주) 메디플랜 한방추출물을 유효성분으로 하는 소양증 개선용 조성물
AR092177A1 (es) 2012-08-21 2015-03-25 Sanofi Sa Metodos para tratar o prevenir asma administrando un antagonista de il-4r
SG10201701798TA (en) * 2012-09-07 2017-04-27 Regeneron Pharma Methods for treating atopic dermatitis by administering an il-4r antagonist
TWI697334B (zh) 2013-06-04 2020-07-01 美商再生元醫藥公司 藉由投與il-4r抑制劑以治療過敏及增強過敏原-特異之免疫療法的方法
TWI709411B (zh) 2013-06-21 2020-11-11 法商賽諾菲生物技術公司 Il-4r拮抗劑用於製備治療鼻息肉症的醫藥品之用途
TWI682781B (zh) 2013-07-11 2020-01-21 美商再生元醫藥公司 藉由投與il-4r抑制劑治療嗜酸性食道炎的方法
WO2015130975A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating skin infection by administering an il-4r antagonist
JP6342211B2 (ja) * 2014-05-08 2018-06-13 櫻井 静 抗菌剤
TWI676474B (zh) * 2014-07-15 2019-11-11 日商三井化學股份有限公司 甘油烷基酯用於製造外傷治療劑的用途及纖維聚集體或膜用於製造外傷治療材料的用途
CA2967602A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Sanofi Biotechnology Methods for treating chronic sinusitis with nasal polyps by administering an il-4r antagonist
CN105434919A (zh) * 2015-12-04 2016-03-30 湖南中医药大学 一种治疗火疔疮、冰疮、痈症疮的药物组合物、其制备方法及用途
EP3468530A4 (en) 2016-06-10 2020-03-11 Clarity Cosmetics Inc. NON-COMEDOGENOUS HAIR AND SCALP CARE FORMULATIONS AND METHOD OF USE
WO2018045130A1 (en) 2016-09-01 2018-03-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for preventing or treating allergy by administering an il-4r antagonist
BR112019013612B1 (pt) 2017-01-31 2022-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Método para inibir o crescimento bacteriano em um produto, composição antibacteriana, e, lenço.
US11053309B2 (en) 2017-08-04 2021-07-06 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating active eosinophilic esophagitis
MA46269B1 (fr) 2017-08-18 2024-05-31 Regeneron Pharma Méthodes de traitement d'une dermatite atopique sévère par administration d'un inhibiteur des il-4r
CN111526920A (zh) 2017-10-30 2020-08-11 赛诺菲生物技术公司 通过施用il-4r拮抗剂来治疗或预防哮喘的方法
CN107898832A (zh) * 2017-12-04 2018-04-13 大新县科学技术情报研究所 一种乌榄油烧伤药及其制备方法
AU2019270940A1 (en) 2018-05-13 2020-11-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating atopic dermatitis by administering an IL-4R inhibitor
SG11202109002XA (en) 2019-03-21 2021-09-29 Regeneron Pharma Combination of il-4/il-13 pathway inhibitors and plasma cell ablation for treating allergy
CN110169925A (zh) * 2019-05-27 2019-08-27 甄旭东 一种去屑止痒组合物及其制备方法
KR20220042217A (ko) 2019-08-05 2022-04-04 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. Il-4r 길항제를 투여함에 의해 알레르기를 치료하고 알레르겐-특이적 면역치료요법을 증진시키기 위한 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158177A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Kao Corp 痒み及び/又は痛み抑制剤
JPH11199502A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Shingo Kikuchi ササの葉及び稈から効率良くエキスを抽出する製法
JPH11199467A (ja) * 1998-01-06 1999-07-27 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JPH11196818A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Shingo Kikuchi 植物類、キノコ類から工場的にエキス製品を製造する製法及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104321A (ja) * 1983-10-12 1984-06-16 T O C:Kk 隈笹の葉から薬効物質を製造する方法
US5494667A (en) * 1992-06-04 1996-02-27 Kabushiki Kaisha Hayahibara Topically applied hair restorer containing pine extract
JPH11137640A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Nippon Iyakuhin Kogyo Kk 生薬類の造粒方法
JP2000044481A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Sunstar Inc 皮膚外用剤
US6187324B1 (en) * 1998-08-11 2001-02-13 Kabushiki Kaisha Ogi Kogei Cosmetic composition comprising at least one of Kumazasa extract and medicinal carbon
JP4020282B2 (ja) * 1998-10-27 2007-12-12 株式会社大和生物研究所 皮膚の脂取り・汚れ取り用紙製品
US20050142233A1 (en) * 2002-03-27 2005-06-30 Hououdou Co., Ltd. Compositions for treating and/or preventing pollinosis
AU2003242404A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Hououdou Co., Ltd. Antibacterial agent and antibacterial composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158177A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Kao Corp 痒み及び/又は痛み抑制剤
JPH11199467A (ja) * 1998-01-06 1999-07-27 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JPH11199502A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Shingo Kikuchi ササの葉及び稈から効率良くエキスを抽出する製法
JPH11196818A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Shingo Kikuchi 植物類、キノコ類から工場的にエキス製品を製造する製法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030113387A1 (en) 2003-06-19
KR20030047993A (ko) 2003-06-18
CN1466461A (zh) 2004-01-07
WO2002007745A1 (fr) 2002-01-31
EP1304115A4 (en) 2004-07-21
ATE372764T1 (de) 2007-09-15
KR100572408B1 (ko) 2006-04-19
EP1304115B1 (en) 2007-09-12
TWI290468B (en) 2007-12-01
DE60130466T2 (de) 2008-06-12
AU2001267917A1 (en) 2002-02-05
EP1304115A1 (en) 2003-04-23
CN100496579C (zh) 2009-06-10
US20060029627A1 (en) 2006-02-09
DE60130466D1 (de) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976636B2 (ja) 止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物
WO2005009454A1 (ja) 歯周病治療用及び/又は予防用組成物
CN112006958A (zh) 脱毛膏及制备方法
JP2003306438A (ja) ケモカイン発現阻害剤
KR20180118409A (ko) 에르고티오네인을 포함하는 영양크림 및 그 제조방법
US7569235B2 (en) Compositions for treating and/or preventing pollinosis
KR20220078809A (ko) 복합 기능을 가지는 2층상의 트러블 케어 화장료 조성물
JP4933768B2 (ja) 抗皮膚障害剤、及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2009084212A (ja) インボルクリン産生促進剤
JPS62126128A (ja) 抗菌剤
KR101367703B1 (ko) 화장료 및 피부질환 치료용 조성물
JPS5913716A (ja) 外用組成物
WO2009115216A1 (de) Verwendung eines bestandteils oder extraktes aus der baobab-pflanze bei hauterkrankungen
JP7396060B2 (ja) 皮膚外用剤
KR100816265B1 (ko) 대황 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부자극 완화용화장료 조성물
JPH03200708A (ja) 皮膚外用剤
JPS5913709A (ja) モイスチヤライザ−
JP2006241018A (ja) 発毛促進剤、白髪防止及び/又は治療剤、止痒性組成物及び創傷治癒促進組成物
JPH01149706A (ja) 色白化粧料
JPWO2003080096A1 (ja) 花粉症の治療及び/又は予防用組成物
CN115671239B (zh) 一种抗炎消肿抑菌止痒防裂修复的冻愈膏及其制备方法
KR102385414B1 (ko) 마카 및 쇠비름 추출물을 유효성분으로 포함하는 남성 청결용 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP5144048B2 (ja) ラジカル消去剤、抗酸化用皮膚外用剤、及びラジカルの消去方法
KR20180098796A (ko) 가려움증 개선 또는 완화용 화장료 조성물
KR20110098381A (ko) 울금 추출물을 포함하는 노인전용 미용제품 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4976636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250