JP4973282B2 - セル選択方法及び通信端末 - Google Patents

セル選択方法及び通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4973282B2
JP4973282B2 JP2007091577A JP2007091577A JP4973282B2 JP 4973282 B2 JP4973282 B2 JP 4973282B2 JP 2007091577 A JP2007091577 A JP 2007091577A JP 2007091577 A JP2007091577 A JP 2007091577A JP 4973282 B2 JP4973282 B2 JP 4973282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
reception quality
communication
communication terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007091577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008252548A (ja
Inventor
晃佑 染川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007091577A priority Critical patent/JP4973282B2/ja
Publication of JP2008252548A publication Critical patent/JP2008252548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4973282B2 publication Critical patent/JP4973282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、特定のサービスを具備した移動無線通信端末における、適切なセルの選択及びハンドオーバによるセル移動に関するものである。
W−CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access)方式を用いた移動無線通信において、通話中の通信端末のハンドオーバによるセル移動は以下の手続で行われる。
(1)各セルの受信品質を測定し、ネットワークから指示されたセル移動条件を満たすと、該セル移動条件を満たしたセルをネットワークへ報告する。
(2)該報告を受けたネットワークは、移動無線通信端末が移動する必要があると判断したとき、移動先セルの情報を含めて移動無線通信端末に移動指示(ハンドオーバ指示)を行う。
(3)移動無線通信端末は、ネットワークから取得した情報をもとにセルの移動判定を行い、他のセルへ移動、すなわちハンドオーバする。
例として、図6は時間経過に対する各セルの受信品質を示したものである。図6におけるセル選択の動作例を以下に説明する。まず、通信端末がセル1と通信している状態において、時間の経過に伴い、通信端末がセル1の基地局から遠ざかり、且つセル2、セル3に近づくように移動したとする。この場合、一般的にセル1の受信品質は、図6のセル1受信品質に示すように劣化し、同時に、セル2、セル3の受信品質は、それぞれ図6のセル2受信品質、セル3受信品質に示すように向上する。そして、通信端末は、移動指示を受けると(時刻tとする)、より受信品質の良いセル2を選択し、セル2へと移動する。
このようなセル選択に関しては、例えば、GSM(Global System for Mobile Communications)方式を用いた無線通信システムにおいて、端末装置が前回の接続に関する情報を格納し、その情報に基づいて、次の接続に必要なサービスレベルに関する予測値を生成し、端末装置は、予測値と一致するようにセルを選択する端末装置が、特許文献1に開示されている。
また、特に、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)方式での高速パケット通信が可能なRelease5対応の移動局(UE:User Equipment)と、HSDPA方式での高速パケット通信に非対応のRelease99対応の移動局とが混在する環境の下で、優先度を用いてHSDPAに対応したセル選択を行う移動通信システムが、例えば特許文献2に開示されている。
特開2001−523422号公報 特開2006−229384号公報
しかしながら、特許文献1および2に記載された従来技術では、移動無線通信端末の通信中のセル移動の際に、特定サービスに対応したセルと、対応していないセルが混在するときに、優先的に特定サービスに対応したセルを選択することしかできなかった。そのため、特定サービス対応セルの受信品質が低い場合であっても、特定サービス対応セルを選択し、その結果、却って通信の品質が悪くなってしまうという問題があった。
そこで、本発明の目的は、上述した課題である、特定サービス対応セルのみを選択することにより、結果として通信の品質が悪化することを解決する通信端末及び方法を提供することにある。
本発明は、HSDPAなどの特定のサービスに対応した対応セルと、非対応セルが混在する環境において、無線通信端末が保持するデータベースにセルに関する情報を格納し、その情報と受信品質を用いてセル選択を行う通信端末及び方法を提案する。
本発明による通信端末は、セルが特定のサービスに対応しているかどうかを判断する情報を格納するセルデータベース部と、セルの受信品質を測定する通信制御部とを有し、通信制御部は、測定したセルの受信品質と格納した情報とに基づいて受信品質を補正し、補正した受信品質に基づいてハンドオーバ先セルを選択する。
本発明によれば、セルが、たとえば、HSDPAに対応している場合、当該セルの情報を通信端末のデータベースに格納し、データベースの情報とオフセット値を用いることで、HSDPA対応セルを優先して選択するとともに、受信品質を考慮してセル選択をすることができる。
次に本発明の実施するための最良の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における移動無線通信端末の構成を示すブロック図である。
図1において、移動無線通信端末(以下、通信端末と称する)100は、基地局と無線通信を行う。その特徴は、セルが特定のサービスに対応しているかどうかを判断する情報を格納するセルデータベース部14と、セルの受信品質を測定する通信制御部13とを含むものである。通信制御部13は、測定したセルの受信品質とセルデータベース部14に格納した情報とに基づいて受信品質を補正し、補正した受信品質に基づいてハンドオーバ先セルを選択することにある。
具体的には、通信装置100は次のように構成される。
ユーザは、通信端末100を用いて、他の端末との通話、メールの送受信、Webの閲覧等のサービスを利用する。無線部10は、基地局との間で通信を行う。特に、無線部10は、通信端末100が接続したセルがHSDPAに対応しているかどうかを判断する情報を受信する。操作部11は、ボタン等の入力装置であり、利用者が通信端末100を操作する際に用いる。表示部12は、液晶等で構成された、視認可能な画面である。
通信制御部13は、W−CDMAの変復調及びHSDPAの復調を行う。また、通信制御部13は、セルの受信品質を測定し、無線部10がHSDPAに対応したセルに接続し、通信を開始した場合に、そのセルの情報をセルデータベース部14に登録する。また、通信制御部13は、無線部10が受信したセルの受信品質、セルデータベース部14のセル情報、メモリ部15に保持する受信品質の補正値であるオフセット値、受信品質の閾値等に基づき、セル選択を行う。
セルデータベース部14は、セルに関する情報を格納する。特に、セルデータベース部14は、過去に通信端末が接続したセルがHSDPAに対応しているかどうかの情報を格納する。メモリ部15は、HSDPAに対応したセルに用いる受信品質のオフセット値や、受信品質の閾値を保持する。
次に、図2のフローチャートを参照し、本実施の形態の全体の動作について、詳細に説明する。まず、通信端末100は基地局と接続し、通信を開始する(ステップS01)。通信制御部13は、無線部10が受信した信号から、セルの受信品質を測定するとともに、そのセルがHSDPAに対応しているかどうかを判断する(ステップS02)。測定したセルがHSDPAに対応しているときは、セルデータベース部14にセル情報を登録し(ステップS03)、HSDPAに対応していないときは、セルデータベース部14にセル情報を登録しない。
次に、通信制御部13は、ハンドオーバによるセル移動の対象となる移動候補セルの受信品質を測定する(ステップS04)。通信制御部13は、測定した受信品質と、メモリ部15から読み出した閾値を比較し(ステップS05)、受信品質が高い場合、測定したセルがセルデータベース部14に格納されているかを確認する(ステップS06)。セルデータベース部14に測定したセルが格納されている場合、通信制御部13はメモリ部15から受信品質のオフセット値を読み出し(ステップS07)、測定した受信品質にオフセット値を加算する(ステップS08)。オフセット値を加算する理由は、受信品質の高いセルを選択する際に、HSDPAに対応するセルを優先的に選択させるためである。 なお、測定した受信品質が閾値以下の場合や、測定した受信品質が閾値より高いがセルデータベース部14に測定したセルのセル情報が格納されていない場合は、オフセット値の加算を行わない。
次に、通信制御部13は、セル移動の条件を満たすかどうかを判定する(ステップS09)。セルの移動条件を満たす場合、通信制御部13は無線部10を介して基地局にセル移動要求を送信し(ステップS10)、その結果セル移動が行われる(ステップS11)。セル移動の条件を満たさない場合、通信制御部13は、ステップS04からの動作を繰り返す。セル移動が行われた後、通信制御部13は、セル移動後のセルに対してステップS02からの動作を行う。
これにより、セルの受信品質が良好な場合は、HSDPAに対応するセルを優先的に選択し、セルの受信品質が低い場合は、HSDPAに対応するセルであってもセルを選択する可能性を低減できる。
次に図2乃至図5を用いて、具体的な実施例を説明する。まず、図3は、実施例1において、通信端末100が受信する受信品質の変化を示したものである。ここで、セル1、セル3はHSDPAに対応したセルであり、セル2はHSDPAに対応しないセルであるものとし、通信端末は過去においてセル1乃至セル3と接続し、それぞれのセルについて図3におけるステップS01からステップS03の動作を行っていたものとする。すなわち、通信制御部13は、セル1とセル3がHSDPAに対応していることを判断し、セルデータベース部14にセル1とセル3の情報を格納しているものとする。このとき、セルデータベース部14に格納された情報は図4のようになる。
通信端末100は、図2におけるステップS04からステップS09までを繰り返す。すなわち、セル2、セル3が移動対象のセルであれば、通信制御部13は、セル2とセル3の受信品質を測定し、セルの受信品質がある閾値より高く且つセルデータベース部14に格納しているセルであれば、データベース部19に格納している受信品質のオフセット値を測定した受信品質に加算する。
ここで、閾値は、たとえば、−18dbに設定されており、オフセット値は、3dbという値に設定される。
次に、図3の時刻tにおいて、セルの移動条件が満たされた場合(図2におけるステップS09)、通信制御部13は、無線部10を介して基地局にセル移動要求を送信する(図2におけるステップS10)。このとき、時刻tにおいて測定した受信品質のみを比較すると、受信品質が高いのはセル2である。一方、セル3はHSDPAに対応しているため、受信品質にオフセット値を加算している(図3における、セル3受信品質+オフセット値)。そのため、通信制御部13は、より受信品質の高いセル3を移動先セル(ハンドオーバ先セル)として選択し、セル3へと移動、すなわちハンドオーバする(図2におけるステップS11、図3におけるセル移動)。
ただし、低い受信品質のセルへ移動すると、通信を維持できない状態に陥る可能性もある。図5は図3と同様の図であるが、セル移動時におけるセル3の受信品質が、図3のセル移動時におけるセル3の受信品質よりも低いものになっている。このように、セル3の受信品質が極端に低い場合、セル3の受信品質にオフセット値を加えたものがセル2の受信品質より高くなったとしても(図5における、セル3受信品質+オフセット値)、このような受信品質のセルへ移動すると、通信を維持できなくなる可能性がある。そこで、図2におけるステップS05において、測定した受信品質がメモリ部15に保持した閾値より高い場合に、通信制御部13は、そのセルを、オフセット値を加算する対象にする。
実施例1により、セル移動時にセル移動の候補となるセルが複数ある場合に、HSDPAに対応したセルを優先して選択することができるとともに、受信品質が低いHSDPAの対応セルを選択することを回避することができる。
実施例1においては、通信端末と基地局とが通信中であるときを例に説明したが、通信端末の待ち受け状態でのセル移動についても、同様の動作を行うことができる。すなわち、待ち受け中において、セルデータベース部14の情報に基づき、HSDPAに対応したセルを優先的に選択し、移動(ハンドオーバ)することが可能となる。
また、HSDPAのサービス開始時においても、同様の動作を行うことができる。例えば、データ通信を行うときに、通信端末100がHSDPAに対応したセルにCampOnしていない場合、通信端末100の周辺にHSDPAに対応したセルがないかを検索し、対応したセルが存在すれば、そのセルに移動した後でサービスを開始することが可能となる。
実施例2により、より適切なタイミングで良好なサービスを利用することができるようになる。
実施例1及び実施例2では、HSDPAに対応したセルにオフセット値を加算して受信品質の比較に用いていたが、HSDPA以外の特定のサービスを利用する場合も、本発明の動作を適用することができる。すなわち、特定のサービスに対応したセルと対応していないセルが混在する環境において、特定のサービスに対応したセルの情報を通信端末100のセルデータベース部14に格納する。そして、受信品質を比較する際に、セルデータベース部14に格納した値に基づき、受信品質にオフセット値を加えたものを利用する。これにより、特定のセルの選択を優先することができる。
ただし、通信端末100が特定のサービス利用時に、特定のサービスに対応していないセルへ移動した場合、そのサービスの提供をどうするかは、サービスの種類によって異なる。例えば、特定のサービスが高速通信サービスである場合、通信端末100は、高速通信サービスを利用できないセルに移動すると、高速通信サービスの利用を一時中断し、通常の通信サービスを提供することが考えられる。
実施例3により、HSDPA以外のサービスにおいても、柔軟なセル選択が可能となる。
実施例1乃至実施例3では、特定のサービスに対応するセルを通信端末100のセルデータベース部14に格納していたが、逆に、特定のサービスに対応していないセルや、通信障害など通信に問題が発生したセルをセルデータベース部14に格納してもよい。この場合、当該セルに対し、セルデータベース部に格納されたセル情報に基づいて通信制御部が負の補正値(オフセット値)を加算することで、セル移動において当該セルを選択することを抑制できる。
実施例4により、特定のサービスに対応していないセルや、通信障害など通信に問題が発生したセルに対してセル選択の可能性を低減し、柔軟なセル選択が可能となる。
実施例1乃至実施例4では、セル内の基地局と接続した後、当該セルの情報をセルデータベース部14に格納し、格納した情報に基づきセル選択を行っているが、通信制御部は、定期的にセルの基地局が送信する制御情報であるシステム情報ブロック(System Information Block)を利用してセルが特定のサービスに対応しているか判断してもよい。具体的には、基地局は特定のサービスの対応有無を識別する情報をSystem Information Blockに含ませる。無線部10がセルからSystem Information Blockを受信すると、通信制御部13は、当該System Information Blockから、当該セルが特定のサービスに対応しているかどうか判断する。特定のサービスに対応している場合、通信制御部13は、当該セルの情報をセルデータベース部14に格納する。これにより、通信端末100は、格納した情報に基づきセル選択を行うことができる。
実施例5により、セルと接続せずに、セルが特定のサービスに対応しているかどうかを判断することができる。
実施例1乃至実施例5では、通信端末100が自動的にセルの情報を収集し、セル選択を行っているが、利用者自らが、操作部11を操作して、特定のサービスを提供しているセルを検索し、その検索した結果をセルデータベース部14に格納してもよい。さらに、利用者の操作により、検索したセルの中から利用者が選択する一のセルを移動するセルとして選択してもよい。
実施例6により、利用者に意志に基づくより柔軟なセル選択が可能となる。
本発明の実施の形態に係る通信端末のブロック図である。 本発明の実施の形態に係る通信端末の動作を示すフロー図である。 本発明の実施の形態に係る通信端末において、通信端末が受信するセルの受信品質及びオフセットを加算した場合の受信品質を表す図である。 本発明の実施の形態に係る通信端末において、セルデータベース部に格納する情報を示す図である。 本発明の実施の形態に係る通信端末において、通信端末が受信するセルの受信品質及びオフセットを加算した場合の受信品質を表す図である。 従来例に係る通信端末において、通信端末が受信するセルの受信品質の変化を表す図である。
符号の説明
100 通信端末
10 無線部
11 操作部
12 表示部
13 通信制御部
14 セルデータベース部
15 メモリ部

Claims (9)

  1. 基地局と通信を行う通信端末において、セルが高速通信サービスに対応しているかどうかを判断する情報を格納するセルデータベース部と、セルの受信品質を測定する通信制御部とを有し、
    前記通信制御部は、セルが前記高速通信サービスに対応していて、受信品質の測定値が閾値より大きい場合に、当該セルの受信品質の測定値に補正値を加算し、受信品質が最も高いセルを、ハンドオーバ先セルとして選択することを特徴とする通信端末。
  2. 前記通信制御部は、前記セルの基地局との通信により当該セルが前記高速通信サービスに対応しているかどうかを判断し、対応している場合前記セルデータベース部に当該セルの情報を格納することを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  3. 前記通信制御部は、前記セルの基地局との通信により当該セルが前記高速通信サービスに対応しているかどうかを判断し、対応していない場合前記セルデータベース部に当該セルの情報を格納することを特徴とする請求項1または2に記載の通信端末。
  4. 前記補正値は、マイナスの値であり、前記通信制御部は、前記高速通信サービスに対応していないセルに対して、前記補正値を加算することを特徴とする請求項3記載の通信端末。
  5. 前記通信制御部は、前記セル内の基地局から受信した制御情報に前記高速通信サービスに対応する情報が含まれている場合、当該セルの情報を前記セルデータベース部に格納することを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
  6. 前記通信制御部は、前記セル内の基地局との通信時または待ち受け時において、前記セルデータベース部の情報に基づき、セル選択を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の通信端末。
  7. 前記通信制御部は、サービス開始時に、前記セルデータベース部の情報に基づき、セル選択を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の通信端末。
  8. 前記高速通信サービスは、HSDPAであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の通信端末。
  9. 基地局と通信を行う通信端末において、セルが高速通信サービスに対応しているかどうかを判断する情報を格納する工程と、セルの受信品質を測定する工程と、セルが前記高速通信サービスに対応していて、受信品質の測定値が閾値より大きい場合に、当該セルの受信品質の測定値に補正値を加算し、受信品質が最も高いセルを、ハンドオーバ先セルとして選択する工程とを有することを特徴とするセル選択方法。
JP2007091577A 2007-03-30 2007-03-30 セル選択方法及び通信端末 Expired - Fee Related JP4973282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091577A JP4973282B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 セル選択方法及び通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007091577A JP4973282B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 セル選択方法及び通信端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008252548A JP2008252548A (ja) 2008-10-16
JP4973282B2 true JP4973282B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39976967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007091577A Expired - Fee Related JP4973282B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 セル選択方法及び通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4973282B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102349335B (zh) * 2009-03-13 2014-08-20 日本电气株式会社 无线电通信***、基站设备、无线电通信终端、网关设备和通信方法
JP5372716B2 (ja) * 2009-11-25 2013-12-18 京セラ株式会社 通信装置および通信方法
KR20130069799A (ko) * 2010-09-21 2013-06-26 교세라 가부시키가이샤 무선 측정 수집 방법 및 무선 단말

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4256020B2 (ja) * 1999-05-14 2009-04-22 株式会社東芝 移動無線端末とこの移動無線端末における基地局選択方法
GB0104610D0 (en) * 2001-02-23 2001-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
JP4336633B2 (ja) * 2004-08-31 2009-09-30 京セラ株式会社 基地局装置、無線通信端末装置、通信方法及びそのプログラム
JP4181107B2 (ja) * 2004-11-25 2008-11-12 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ ハンドオフ制御方法及び移動通信端末
CN101248695B (zh) * 2005-08-29 2013-03-27 艾利森电话股份有限公司 网络中的接入节点选择

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008252548A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9258769B2 (en) Apparatus, method and computer program product providing priority setting for multi-rat interworking
US7409215B2 (en) Mobile communication hand-off control system and unit
EP2327251B1 (en) Radio access technology selection
JP5361672B2 (ja) 移動機、ネットワーク、およびハンドオーバー制御方法
CN101999250B (zh) 无线终端设备、无线终端设备的控制方法以及无线终端设备的控制程序
EP4191963A1 (en) Information transmission method and apparatus, and communication device
US8880063B2 (en) Method and user equipment with dual RF transceivers to perform PLMN list generation or PLMN search
US6999789B2 (en) Mobile communication terminal capable of displaying communication mode
US20100255845A1 (en) Radio communication device
JP4760490B2 (ja) ネットワーク切り替え方法および携帯無線端末
US20120258719A1 (en) Radio base station and connection establishment control method
US9226212B2 (en) Wireless communication device and method for handover in wireless communication networks
JP2002027519A (ja) 移動通信端末とその接続先基地局選択方法及び接続先基地局選択制御プログラムを記憶した記憶媒体
JP2007116561A (ja) セルサーチ方法および移動通信端末
JP2002027522A (ja) 移動通信端末及びセル選択制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPWO2007108305A1 (ja) 移動通信システム、携帯端末装置及びそれらに用いる周波数検出方法並びにそのプログラム
JP4973282B2 (ja) セル選択方法及び通信端末
US8428044B2 (en) Mobile apparatus
US20100015979A1 (en) Communication Method, Mobile Terminal and Base Station
US7881716B2 (en) Mobile phone
KR100769780B1 (ko) 무선 통신 단말
JP5349578B2 (ja) 通信システム、通信制御装置、無線基地局及び通信制御方法
JP2010028665A (ja) 移動通信システムの無線通信装置
JP2006060671A (ja) 周波数チャネルのサーチ装置、周波数チャネルのサーチ方法、及び周波数チャネルのサーチプログラム
JP4712534B2 (ja) 移動体通信システム、無線制御サーバ、および無線通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees