JP4969704B2 - 通信中継システム、サーバ及びその方法 - Google Patents

通信中継システム、サーバ及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4969704B2
JP4969704B2 JP2011532027A JP2011532027A JP4969704B2 JP 4969704 B2 JP4969704 B2 JP 4969704B2 JP 2011532027 A JP2011532027 A JP 2011532027A JP 2011532027 A JP2011532027 A JP 2011532027A JP 4969704 B2 JP4969704 B2 JP 4969704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
identification information
communication relay
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011532027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505620A (ja
Inventor
リ,ヒョク
Original Assignee
リ,ヒョク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リ,ヒョク filed Critical リ,ヒョク
Priority claimed from PCT/KR2009/006114 external-priority patent/WO2010047540A2/ko
Publication of JP2012505620A publication Critical patent/JP2012505620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969704B2 publication Critical patent/JP4969704B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0407Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/08Trunked mobile radio systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は通信中継システム、サーバ及びその方法に係り、さらに詳しくは、端末とサービス提供サーバとの間に通信中継サーバが通信路を形成する過程において、端末から提供される端末識別情報をサービス提供サーバに直接的に提供することなく、これに対応する経路IDなどの仮想情報を通して通信路を形成して端末識別情報をサービス提供サーバに露出させない通信中継システム、サーバ及びその方法に関する。
今日、各種の通信網はゲートウェイを介してインターネット網と接続され、これに伴い、様々なサービスの提供を行うことが可能となった。特に、一般公衆通信網(PSTN)のデジタル化及びインターネットの急速な発達とあいまって、VoIPサービス、ウェブ・トゥ・ウェブ(web to web)、ウェブ・トゥ・フォン(web to phone)、フォン・トゥ・フォン(phone to phone)などのインターネット電話(インターネットフォン)サービスが広く活用されている。
上述したインターネット電話サービスは、1995年2月イスラエルのVocalTec社により世界初で商用化されて以来、高速にて世界に普及されたものであり、インターネット・フォン・ゲートウェイ・サーバによってインターネットとPSTN網とを接続することにより、上述したインターネット電話サービスが利用可能となった。
中でも、フォン・トゥ・ウェブ・サービスは、サービス提供サーバに特定の番号が割り当てられ、その番号を通して端末にインターネットサービスを提供するものであるが、様々なサービスを活用するためにはサービス別に番号を割り当てられる必要があるため、番号リソースの限界及び費用の問題が発生する。
また、端末の電話番号などの端末識別情報がサービス提供サーバに直接的に露出されるため、セキュリティ性に劣るという問題が発生し、サービス提供サーバが悪意的に電話番号を収集して盗用する可能性が高くなる。
本発明は上述した従来の技術の問題点を解消するためのものであり、本発明の一目的は、端末がサービス提供サーバに接続するに際して、端末識別情報を露出させないことにより、セキュリティ性を向上させることができる通信中継システム、サーバ及びその方法を提供するところにある。
また、本発明の他の目的は、サービス提供サーバから提供されるサービスの種類ごとに接続のための接続情報を個別的に割り当てられることを余儀なくされるという不便さを無くすために、通信中継サーバに接続情報を保留させ、通信中継サーバに保留された接続情報の数よりも多くの種類のサービスを提供するが、各端末別には通信中継サーバに保留された接続情報の数に見合う分だけサービスを選択的に提供されるようにする通信中継システム、サーバ及びその方法を提供するところにある。
さらに、本発明のさらに他の目的は、端末とサービス提供サーバとの間の通信中継サーバを介した通信中継の途中で他の端末へと通信中継経路が切り替わるようにして、ユーザーの使い勝手を高めることができる通信中継システム、サーバ及びその方法を提供するところにある。
上述した目的を達成するために、本発明に係る通信中継システムは、接続情報を用いて通信網を介した通信を試みるが、接続情報と一緒に端末識別情報をも送信する少なくとも一つの端末と、インターネット網を介して形成される経路でサービスを提供する少なくとも一つのサービス提供サーバと、前記端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成する通信中継サーバと、を備えるが、前記通信中継サーバは、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能であり、端末が前記通信中継サーバに端末識別情報及び接続情報を送信しつつ通信を試みると、前記通信中継サーバが受信した端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索し、探索されたレコードに含まれるサービス識別情報及び経路IDに対応するサービス提供サーバを選択して、通信を試みた端末と選択されたサービス提供サーバとの間に通信路を形成して、サービス提供サーバ側には端末識別情報が伝達されないことから、端末の端末識別情報が保護されると共に、端末識別情報及び接続情報が対をなして端末が利用するサービスが識別されることから、サービスの種類が通信中継サーバに保留された接続情報の数に限定されないことを特徴とする。
また、本発明に係る通信中継システムは、サービス提供サーバが前記通信中継サーバにサービス識別情報及び経路IDを送信しつつ通信を試みると、前記通信中継サーバが受信したサービス識別情報及び経路IDを含むレコードを探索し、探索されたレコードに含まれる端末識別情報及び接続情報に対応する端末を選択して、通信を試みたサービス提供サーバと選択された端末との間に通信路を形成する。
さらに、本発明に係る通信中継システムは、前記端末は、電話機、携帯電話及びインターネット電話のうちのいずれか一つであり、前記端末識別情報は前記端末の電話番号であり、前記接続情報は前記通信中継サーバへの通信を試みるための電話番号、winc番号のうちのいずれか一つである。
さらに、本発明に係る通信中継システムは、前記端末はメッセンジャーを使用できる通信端末であり、前記端末識別情報は前記端末において用いられるメッセンジャーIDであり、前記接続情報は前記通信中継サーバへの通信を試みるためのメッセンジャーIDである。
さらに、本発明に係る通信中継サーバは、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースを保存する保存部と、端末と接続する端末接続部と、サービス提供サーバと接続するチャンネル接続部と、端末から端末識別情報及び接続情報を用いた通信が試みられると、前記端末識別情報及び前記接続情報に対応するサービス識別情報及び経路IDを用いてサービス提供サーバとの通信路を形成し、サービス提供サーバからサービス識別情報及び経路IDを用いた通信が要請されると、前記サービス識別情報及び前記経路IDに対応する端末識別情報及び接続情報を用いて端末との接続経路を形成する制御部と、を備えることを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る通信中継方法は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバにおいて管理する接続情報で通信を試みた端末から端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップA1と、前記通信中継サーバが、前記ステップA1において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードをデータベースから探索するステップA2と、前記通信中継サーバが、前記ステップA2において探索されたレコードのサービス識別情報を用いて通信路を形成するサービス提供サーバを判断するステップA3と、前記通信中継サーバが、前記ステップA3において判断されたサービス提供サーバに前記ステップA2において探索されたレコードのサービス識別情報及び経路IDを送信して前記端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成するステップA4と、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る通信中継方法は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバへの通信を試みたサービス提供サーバからサービス識別情報及び経路IDを受信するステップB1と、前記通信中継サーバが、前記ステップB1において受信されたサービス識別情報及び経路IDを含むレコードをデータベースから探索するステップB2と、前記通信中継サーバが、前記ステップB2において探索されたレコードの端末識別情報を用いて通信路を形成する端末を判断するステップB3と、前記通信中継サーバが、前記ステップB3において判断された端末に前記ステップB2において探索されたレコードの端末識別情報及び接続情報を送信して前記サービス提供サーバと前記端末との間に経路を形成するステップB4と、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る通信中継方法は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースを構築するステップCをさらに含む。
さらにまた、本発明に係る通信中継方法は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及び通信路形成情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバにおいて管理する接続情報で通信を試みた第1端末から端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップD1と、前記通信中継サーバが、前記ステップD1において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードをデータベースから探索するステップD2と、前記通信中継サーバが、前記ステップD2において探索されたレコードのユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードをデータベースから抽出するステップD3と、前記通信中継サーバが、前記ステップD3において抽出されたレコードの通信路形成情報を通して通信路の形成された第2端末が存在するかどうかを確認し、通信路の形成された第2端末が存在しなければ第1端末の通信路形成過程を行い、通信路の形成された第2端末が存在すれば、第1端末の通信路形成過程を行った後に第2端末の通信路を遮断するステップD4と、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る通信中継方法は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及びプライオリティ情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバへの通信を試みたサービス提供サーバからサービス識別情報及び経路IDを受信するステップE1と、前記通信中継サーバが、前記ステップE1において受信されたサービス識別情報及び経路IDを含むレコードをデータベースから探索するステップE2と、前記通信中継サーバが、前記ステップE2において探索されたレコードのユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードをデータベースから抽出するステップE3と、前記通信中継サーバが、前記ステップE3において抽出されたレコードのうち、プライオリティ情報が最優先順位であるレコードの端末識別情報を選択し、選択された端末識別情報に対応する端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成するが、通信路の形成に失敗すれば、前記ステップE3において抽出されたレコードのうちプライオリティ情報の順番に従って通信路の形成がなされるまで端末識別情報を選択して通信路を形成するステップE4と、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る通信中継方法は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及びプライオリティ情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、第1端末とサービス提供サーバとの間に通信路を形成して通信を中継しているとき、前記第1端末から内部伝達命令を受信するステップF1と、前記通信中継サーバが、前記第1端末と前記サービス提供サーバとの間に形成された通信路に用いられる端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索して探索されたレコードに含まれるユーザー情報を捕捉するステップF2と、前記通信中継サーバが、前記ステップF2において捕捉されたユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードを抽出するステップF3と、前記通信中継サーバが、前記ステップF3において抽出されたレコードのうちプライオリティ情報が最優先順位であるレコードの端末識別情報及び接続情報を選択するステップF4と、前記通信中継サーバが、前記ステップF4において選択された端末識別情報及び接続情報を用いて通信路の形成過程を行った後に前記第1端末の通信路を遮断するステップF5と、を含むことを特徴とする。
さらにまた、本発明に係る通信中継方法は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、第1端末とサービス提供サーバとの間に通信路を形成して通信を中継しているとき、前記第1端末から内部伝達命令および第2端末を識別できる情報を受信するステップG1と、前記通信中継サーバが、前記第1端末の通信路に用いられた端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップG2と、前記通信中継サーバが、前記ステップG1において受信された第2端末を識別できる情報を用いて第2端末の端末識別情報を捕捉するステップG3と、前記通信中継サーバが、前記ステップG2において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索するステップG4と、前記ステップG4において探索されたレコードのユーザー情報を捕捉するステップG5と、前記ステップG5において捕捉されたユーザー情報および前記ステップG3において捕捉された第2端末の端末識別情報を含むレコードを探索するステップG6と、前記ステップG6において探索されたレコードに含まれている端末識別情報及び接続情報を用いて第2端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成する過程を行った後に前記第1端末の通信路を遮断するステップG7と、を含むことを特徴とする。
上記のように構成される本発明に係る通信中継システム、サーバ及びその方法によれば、端末がサービス提供サーバに接続するに際して、端末識別情報を露出させないことにより、セキュリティ性を向上させることができる。例えば、端末が通信中継サーバを通してサービス提供サーバに接続してチャット、短文メッセージ送信または文字送信などのサービスを使用するとき、通信中継サーバには端末識別情報が提供されるものの、通信中継サーバからサービス提供サーバには端末識別情報が露出されないことから、セキュリティ性が向上する。
また、通信中継サーバに保留された接続情報の数よりも多くの種類のサービスを提供するが、各端末別には通信中継サーバに保留された接続情報の数に見合う分だけサービスの提供を選択的に受けることができるというメリットがある。
さらに、端末とサービス提供サーバとの間の通信中継サーバを介した通信中継の途中で他の端末へと通信中継経路が切り替わるようにして、ユーザーの使い勝手を高めることができるというメリットがある。
本発明に係る通信中継システムを説明するためのブロック図である。 本発明に係る通信中継システム、サーバ及びその方法における通信路を形成するために送られてくる情報を説明するための図である。 本発明に係る通信中継サーバを説明するためのブロック図である。
以下、図面に基づき、本発明に係る様々な実施の形態を詳述する。但し、本発明の要旨を曖昧にする恐れがあると認められる公知技術及びその構成に関する具体的な説明は省く。なお、図面に基づいて本発明を説明するにあたって、同じ機能を行う構成要素に対しては同じ符号を付す。
図1は、本発明に係る通信中継システムを説明するためのブロック図である。
図1を参照すると、本発明に係る通信中継システムは、端末100が所定の通信網を介して通信中継サーバ200と通信し、通信中継サーバ200はインターネット網を介して様々な種類のサービスを提供するサービス提供サーバ300と接続される。
サービス提供サーバ300としては、チャット、短文メッセージ送信、文字送信などのサービスを提供するメッセンジャーサーバと、ウェブサイトを運営するウェブサーバと、様々な種類のコンテンツを保存して加入者に提供するコンテンツサーバなど、如何なる種類のサービスを提供するサーバが採用可能である。
このとき、端末100と通信中継サーバ200との間の通信網としては、電話網、インターネット網など様々な通信網が採用可能であるが、通信中継サーバ200とサービス提供サーバ300との間の通信網はインターネット網である必要がある。このため、サービス提供サーバ300のサービスが通信中継サーバ200を介して端末100に提供されるためには、通信中継サーバ200とサービス提供サーバ300との間に、情報を双方に合わせて変換し、且つ、プロトコールを一致させて中継するアプリケーションが求められる。このような役割を果たすモジュールを通信中継サーバ200に搭載することができる。
サービス提供サーバ300から提供されるサービスの例としては、ツイッターのように短文型個人SNSであってもよく、インターネットTV、インターネットラジオ、バイオリズム、今日の占い、イベントクイズ、新商品発売情報、両方向対話ロボットなどが挙げられる。端末100と通信中継サーバ200との間には電話やメッセンジャーなどの方法により両方向通信を行い(すなわち、端末100が電話であれば、通信中継サーバ200も電話であるかのように見え、端末100がメッセンジャーを用いるコンピュータ装置であれば、通信中継サーバ200もメッセンジャーを用いるコンピュータ装置であるかのように見える)、通信中継サーバ200とサービス提供サーバ300との間にはインターネット間データ通信(http、sip、audio/video conferenceなど現存する様々な通信方法)を通して両方向通信を行い、これらの両区間を互いに中継することにより、端末100とサービス提供サーバ300との間の経路を両方向に形成する。
図2は、本発明に係る通信中継システム、サーバ及びその方法における通信路を形成するために送られてくる情報を説明するための図である。
通信中継サーバ200は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能であるが、前記データベースは、前記通信中継サーバ200内に組み込まれていてもよく、別設されていてもよい。
通信路を形成する過程は、下記のよう行われる。
端末100が通信中継サーバ200に端末識別情報及び接続情報を送信しつつ通信を試みる。ここで、端末識別情報とは、端末100を識別できる識別情報を意味し、接続情報とは、端末100が通信中継サーバ200への通信を試みるために通信中継サーバ200に割り当てられて保留されている各種の電話番号などを意味する。
もし、端末100が電話や携帯電話のように電話網を介して通信中継サーバ200への通信を試みる場合には、端末100の電話番号を端末識別情報として用いてもよく、通信中継サーバ200に割り当てられた電話番号を接続情報として用いてもよい。
もし、端末100がメッセンジャーを用いてインターネット網を介して通信路を形成する通信端末であれば、メッセンジャーIDを端末識別情報として用いてもよく、通信中継サーバ200に割り当てられたメッセンジャーIDを接続情報として用いてもよい。
以下、表1に基づき、通信路が形成される過程を詳述する。表1には、データベースに保存される情報が示してある。
通信中継サーバ200が端末100から端末識別情報及び接続情報を受信すると、その後、通信中継サーバ200は、受信された端末識別情報及び接続情報を含むレコードをデータベースから探索し、探索されたレコードのサービス識別情報及び経路IDに対応するサービス提供サーバ300を選択する。
通信中継サーバ200は、選択されたサービス提供サーバ300に前記経路IDおよび前記サービス識別情報のみを送って端末100とサービス提供サーバ300との間に通信路を形成する。
すなわち、サービス提供サーバ300には経路IDおよびサービス識別情報のみを送り、端末識別情報及び接続情報は送らない。これにより、端末100の端末識別情報が保護される。すなわち、電話番号などの個人情報が流出されることが防がれる。
また、端末識別情報及び接続情報が対をなして端末100が用いるサービスが識別されるため、サービスの種類が通信中継サーバ200に保留された接続情報の数に限定されることがなくなる。すなわち、表1に示すように、端末識別情報が010−1111−2222である端末100への接続情報が#1111である場合には、サービス識別情報がAAAであるサービスが選択されるが、端末識別情報が010−3333−4444である端末100への接続情報が#1111である場合には、サービス識別情報がCCCであるサービスが選択される。このため、接続情報が特定のサービスに1:1にて従属されるのではなく、端末識別情報が異なってくることにより、完全に異なるサービスを設定することができ、その結果、限られた接続情報リソースを効率よく用いることができる。
その結果、例えば、1000個の限られた接続情報リソースを保留していても、通信路は1000個に限定されるものではなく、加入者の数が1万名である場合には、最大1000万個の異なるサービスに向かう経路を設定することが可能となる。
上記の通信路の形成過程は、端末100が通信を試みることで開始されるが、これとは異なり、サービス提供サーバ300が通信を試みることにより開始されても良い。これを詳述すると、サービス提供サーバ300が前記通信中継サーバ200にサービス識別情報及び経路IDを送信しつつ通信を試みると、前記通信中継サーバ200が受信したサービス識別情報及び経路IDを含むレコードを探索し、探索されたレコードに含まれる端末識別情報及び接続情報に対応する端末100を選択して、通信を試みたサービス提供サーバ300と選択された端末100との間に通信路を形成する。
以上において、端末100として、電話機、携帯電話及びインターネット電話のうちのいずれか一つを選択する場合、端末識別情報は前記端末100の電話番号であり、接続情報は通信中継サーバ200への通信を試みるための電話番号及びwinc番号のうちのいずれか一つである。
もし、端末100として、メッセンジャーを使用できるコンピュータなどの通信端末を選択する場合、端末識別情報は、前記端末100において用いられるメッセンジャーIDであり、接続情報は、通信中継サーバ200への通信を試みるためのメッセンジャーIDである。
図3は、本発明に係る通信中継サーバを説明するためのブロック図である。
図3を参照すると、本発明の一側面による通信中継サーバ200は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースを保存する保存部210と、端末100と接続する端末接続部220と、サービス提供サーバ300と接続するチャンネル接続部230と、端末100から端末識別情報及び接続情報を用いた通信が試みられると、前記端末識別情報及び前記接続情報に対応するサービス識別情報及び経路IDを用いてサービス提供サーバ300と通信路を形成し、サービス提供サーバ300からサービス識別情報及び経路IDを用いた通信が要請されると、前記サービス識別情報及び前記経路IDに対応する端末識別情報及び接続情報を用いて端末100と接続経路を形成する制御部240と、を備える。
ここで、端末100としては、携帯電話、個人用の携帯情報端末(PDA)などの移動端末、またはメールやメッセンジャーなどが送信可能なコンピュータ端末など、個人が情報を授受するために用いるものであれば、如何なるものも採用可能である。すなわち、端末100が通信中継サーバ200への通信を試みる網は、電話網やインターネット網に限定されるものではなく、その他の通信網も採用可能である。
本発明に係る通信中継方法のうち、第1の実施の形態は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバにおいて管理する接続情報で通信を試みた端末から端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップA1と、前記通信中継サーバが、前記ステップA1において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードをデータベースから探索するステップA2と、前記通信中継サーバが、前記ステップA2において探索されたレコードのサービス識別情報を用いて通信路を形成するサービス提供サーバを判断するステップA3と、前記通信中継サーバが、前記ステップA3において判断されたサービス提供サーバに前記ステップA2において探索されたレコードのサービス識別情報及び経路IDを送信して前記端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成するステップA4と、を含むことを特徴とする。
この第1の実施の形態は、端末100側が先に通信を試みる場合の通信中継方法に関し、例を挙げて詳述すれば、下記の通りである。
通信中継サーバ200を運営するA社とサービス提供サーバ300を運営するB社があるとする。電話番号が010−1111−1111である個人端末を所有している甲がB社から特定のサービスを提供されることを希望しているものの、自分の電話番号がB社に渡されることを防ぐためにA社を介してサービスの提供を受けようとする。甲の要請により、A社は010−1111−1111(端末識別情報)、070−1234−1234(A社が管理する接続情報)、service1(サービス識別情報)及びID1(経路ID)からなるレコードをデータベースに保存し、甲に070−1234−1234が割り当てられた旨と報知する。甲は、接続情報070−1234−1234に電話をかける。このとき、A社の通信中継サーバ200は070−1234−1234という接続番号で010−1111−1111という個人識別情報を有する個人端末が通信を試みることを自覚する。A社の通信中継サーバ200はレコードを探索した後、service1というサービス識別情報に基づき、B社のサービス提供サーバ300への通信接続を行うが、ID1という経路IDのみB社に報知する。B社は、甲の端末識別情報は分からないものの、通信路が形成されてサービスは提供されることができる。
もし、前記ステップA2において、端末識別情報及び接続情報を含むレコードがデータベースに存在しなければ、通信を試みた端末100に接続情報の誤り及び接続不可の旨を報知する案内メッセージを送信するステップをさらに含んでいてもよい。
本発明に係る通信中継方法のうち、第2の実施の形態は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバへの通信を試みたサービス提供サーバからサービス識別情報及び経路IDを受信するステップB1と、前記通信中継サーバが、前記ステップB1において受信されたサービス識別情報及び経路IDを含むレコードをデータベースから探索するステップB2と、前記通信中継サーバが、前記ステップB2において探索されたレコードの端末識別情報を用いて通信路を形成する端末を判断するステップB3と、前記通信中継サーバが、前記ステップB3において判断された端末に前記ステップB2において探索されたレコードの端末識別情報及び接続情報を送信して前記サービス提供サーバと前記端末との間に経路を形成するステップB4と、を含むことを特徴とする。
上述した第2の実施の形態は、サービス提供サーバ300側が先に通信を試みる場合の通信中継方法に関する。続けて、第1の実施の形態における説明例を挙げて説明する。
B社は、甲への通信を試みるために、A社の通信中継サーバ200にservice1(サービス識別情報)、ID1(経路ID)を用いて通信を試みる。A社の通信中継サーバ200は、対応するレコードを探索して、まるで070−1234−1234(接続情報)からかかってきた電話のように装って010−1111−1111(端末識別情報)に電話をつなぐ。もし、甲がB社からの電話に二度と出ないために前記レコードを削除してほしいという要請をA社に行うと、A社がレコードを削除し、これにより、B社は甲にアクセス可能な方法がなくなる。
本発明に係る通信中継方法のうち、第3の実施の形態は、データベースを構築するステップをさらに含んでいてもよい。このため、本発明に係る通信中継方法のうち第3の実施の形態は、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースを構築するステップCをさらに含む。このとき、構築は、レコードを保存または削除することを含む包括的な概念として理解すべきである。
前記ステップCは、もし、前記データベースにレコードが追加されることにより前記データベースの保存内容が変更された場合には、新たに追加されたレコードの接続情報を発信番号とし、且つ、端末の端末識別情報を受信番号として、追加された経路に関して説明するSMSメッセージを送信するステップC’をさらに含んでいてもよい。
データベースを構築するステップCを詳細に特定すれば、下記のステップを含む。
すなわち、通信中継サーバ200が、第1接続情報を通して通信中継サーバ200に送信されたSMSメッセージを受信するが、前記SMSメッセージには選択しようとするサービス提供サーバ300を識別できる所定のキーワード及び端末識別情報が含まれているステップC1−1と、前記通信中継サーバ200が、データベースにレコードを追加するが、追加されるレコードは前記ステップC1−1において受信された端末識別情報、前記通信中継サーバへの通信を試みる接続情報のうち、前記端末識別情報に未割り当ての第2接続情報、前記SMSメッセージ内のサービス提供サーバを識別できるキーワードに対応するサービス識別情報及び前記サービス識別情報に未割り当ての経路IDを一つのレコードとしてデータベースに追加するステップC1−2と、を含む。
ここで、第1接続情報は、通信中継サーバ200が特定する所定の接続情報であって、広告や広報に直接的に用いる電話番号などである。例えば、070−700−0000という電話番号を第1接続情報として広報を行うことを想定する場合、010−1234−1234という電話番号を有する端末100が070−700−0000番号に「サービス1」というSMSを送ると、通信中継サーバ200は、サービス1に関連するサービス提供サーバ300と経路を形成するが、前記010−1234−1234という端末識別情報を有する端末100に未割り当ての第2接続情報を通して接続できるようにする。すなわち、070−700−0000などの第1識別情報は一つにまとめておいた方が、広報及び管理の側面で有利である。
データベースを構築するステップCを他の方法により詳細に特定すると、下記のステップを含む。
すなわち、通信中継サーバ200が、接続情報を通して通信中継サーバ200に送信されたSMSメッセージを受信するが、前記SMSメッセージには所定の演算情報を識別できるキーワード及び端末識別情報が含まれているステップC2−1と、前記通信中継サーバ200が、前記端末識別情報、前記接続情報、前記端末識別情報及び前記接続情報に対応するサービス識別情報及び経路IDを含むレコードを所定の演算情報に対応する演算により処理してデータベースにおいて管理するステップC2−1と、を含む。
換言すれば、SMSメッセージに演算情報を含めることにより、単にレコードをデータベースに追加する演算だけではなく、様々な演算を選択的に処理することができる。
本発明に係る通信中継方法のうち、第4の実施の形態によれば、ユーザー情報および通信路形成情報を用いることにより、通信の途中で端末を切り替える方法を実現することができる。
これを詳述すると、本発明に係る通信中継方法のうち、第4の実施の形態は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及び通信路形成情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバにおいて管理する接続情報で通信を試みた第1端末から端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップD1と、前記通信中継サーバが、前記ステップD1において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードをデータベースから探索するステップD2と、前記通信中継サーバが、前記ステップD2において探索されたレコードのユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードをデータベースから抽出するステップD3と、前記通信中継サーバが、前記ステップD3において抽出されたレコードの通信路形成情報を通して通信路の形成された第2端末が存在するかどうかを確認し、通信路の形成された第2端末が存在しなければ、第1端末の通信路の形成過程を行い、通信路の形成された第2端末が存在すれば、第1端末の通信路の形成過程を行った後に第2端末の通信路を遮断するステップD4と、を含む。
以下、表2に基づき、通信路が切り替わる過程を詳述する。表2には、データベースに保存される情報が示してある。
例えば、User1は、現在、010−1111−2222という電話番号を端末識別情報として用いる第1端末100を介して、#1111という接続情報で、通信中継サーバ200を介して、サービス識別情報がAAAであるサービス提供サーバ300と通信路を形成している。このため、通信路形成情報はTrueで保存される。
このとき、ステップD1において、User1が第2端末100を介してMessenger1というIDを用いてM_ID1への通信を試みる。ステップD2において、通信中継サーバ200は、Messenger1及びM_ID1をそれぞれ端末識別情報及び接続情報として含むレコードを探索する。2行目のレコードが探索され、このときのユーザー情報を捕捉する。ユーザー情報は、User1であることが分かる。その後、ステップD3において、通信中継サーバ200は、ユーザー情報がUser1であるレコードを全て抽出する。ステップD4において抽出されたレコードのうち通信路形成情報がTrueであるレコードが存在するかどうかを確認するが、表2における1行目のレコードがそれに相当する。このため、この場合には、端末識別情報Messenger1及び接続情報M_ID1を用いた新たな通信路を形成しつつ、既に形成されていた1行目のレコードの通信路は遮断する。もちろん、通信路の形成情報は、これに合わせて、TrueまたはFalseに変更すれば良い。もし、経路が既に形成されていなければ、通信路を遮断する過程は行わない。
本発明に係る通信中継方法のうち、第5の実施の形態によれば、サービス提供サーバ300が端末100への通信を試みるとき、ユーザー別端末100のプライオリティに応じて順番に通信を試みる方法を実現することができる。
これを詳述すると、本発明に係る通信中継方法のうち、第5の実施の形態は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及びプライオリティ情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバへの通信を試みたサービス提供サーバからサービス識別情報及び経路IDを受信するステップE1と、前記通信中継サーバが、前記ステップE1において受信されたサービス識別情報及び経路IDを含むレコードをデータベースから探索するステップE2と、前記通信中継サーバが、前記ステップE2において探索されたレコードのユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードをデータベースから抽出するステップE3と、前記通信中継サーバが、前記ステップE3において抽出されたレコードのうちプライオリティ情報が最優先順位であるレコードの端末識別情報を選択し、選択された端末識別情報に対応する端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成するが、通信路の形成に失敗すれば、前記ステップE3において抽出されたレコードのうちプライオリティ情報の順番に従って通信路の形成が行われるまで端末識別情報を選択して通信路を形成するステップE4と、を含む。
以下、表3に基づき、第5の実施の形態を詳述する。表3には、データベースに保存される情報が示してある。
サービス識別情報がAAAであるサービス提供サーバ300は、経路IDがqwerである端末100への通信を試みる。ステップE1において、通信中継サーバ200は、AAA及びqwerを受信した後、ステップE2において、これを含むレコードを探索し、2行目にあるレコードが探索される。ステップE3においては、前記ステップE2において捕捉されたレコードに含まれているユーザー情報がUser1であることを捕捉した後、User1というユーザー情報を有する全てのレコードを抽出する。1行目および2行目のレコードが抽出されるが、ステップE4においては、これらのうちプライオリティ情報が最優先順位である1行目のレコードが選択される。ここで、順位を並べる方法としては、プライオリティ情報を昇順に並べる方法が採用されたが、これに限定されることはなく、降順またはその他の如何なる方法も採用可能である。通信中継サーバ200は、1行目のレコードを用い、端末識別情報010−1111−2222および接続情報#1111を用いて端末100への通信を試みる。もし、通信路の形成に失敗すれば、次順位のプライオリティ情報を有する2行目のレコードを用いて通信を試みる。
上述したように、プライオリティ情報を用いて通信を中継すると、ユーザーがプライオリティ情報を予め設定することにより、不在時に利用可能な端末100を予め選択することができるというメリットがある。
本発明に係る通信中継方法のうち、第6の実施の形態によれば、通信中継サーバ200により通信が中継されている状態で、端末100のユーザーにより他の端末100に通信路を切り替える方法を実現することができる。このとき、選択される他の端末100は、予め設定されたプライオリティ情報に応じて順次に決定される。
これを詳述すると、本発明に係る通信中継方法のうち、第6の実施の形態は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及びプライオリティ情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、第1端末とサービス提供サーバとの間に通信路を形成して通信を中継しているとき、前記第1端末から内部伝達命令を受信するステップF1と、前記通信中継サーバが、前記第1端末と前記サービス提供サーバとの間に形成された通信路に用いられる端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索し、探索されたレコードに含まれるユーザー情報を捕捉するステップF2と、前記通信中継サーバが、前記ステップF2において捕捉されたユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードを抽出するステップF3と、前記通信中継サーバが、前記ステップF3において抽出されたレコードのうちプライオリティ情報が最優先順位であるレコードの端末識別情報及び接続情報を選択するステップF4と、前記通信中継サーバが、前記ステップF4において選択された端末識別情報及び接続情報を用いて通信路形成過程を行った後に前記第1端末の通信路を遮断するステップF5と、を含む。
以下、前記表3に基づき、第6の実施の形態を詳述する。
ユーザー情報がUser1であるユーザーが、Messenger1という端末識別情報で、M_ID1という接続情報を通して通信路が形成されている。ステップF1において、ユーザーは、端末100を介して内部伝達命令を通信中継サーバ200に伝達する。内部伝達命令とは、メッセンジャープログラムから提供される所定のボタンをクリックすることであってもよく、携帯電話などの電話において「*」または「#」などの所定のボタンを押下することであってもよい。ステップF2において、通信中継サーバ200は、通信路に使用中の端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索する。すなわち、Messenger1及びM_ID1を含むレコードを探索する。表3における2行目のレコードが探索され、このレコードのユーザー情報がUser1であることを捕捉する。ステップF3において、ユーザー情報がUser1であるレコードを全て抽出すると、1行目及び2行目のレコードが抽出される。ステップF4においては、抽出されたレコードのうちプライオリティ情報が最優先順位であるレコードを選択するが、このとき、表3における1行目のレコードが選択される。ステップF5において、通信中継サーバ200は、選択されたレコードの端末識別情報である010−1111−2222および接続情報である#1111を用いて通信路を新たに形成し、既に通信路が形成されていた端末100の通信路は遮断することにより、端末100へと通信路を切り替えることができる。
本発明に係る通信中継方法のうち、第7の実施の形態によれば、通信中継サーバ200によって通信が中継されている状態で、端末100のユーザーにより他の端末100へと通信路を切り替える方法を実現することができる。このとき、ユーザーが端末100を介して他の端末100を識別できる所定の情報を通信中継サーバ200に送信することにより、切り替わる端末100が選択される。
これを詳述すると、本発明に係る通信中継方法のうち、第7の実施の形態は、ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、第1端末とサービス提供サーバとの間に通信路を形成して通信を中継しているとき、前記第1端末から内部伝達命令および第2端末を識別できる情報を受信するステップG1と、前記通信中継サーバが、前記第1端末の通信路に用いられた端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップG2と、前記通信中継サーバが、前記ステップG1において受信された第2端末を識別できる情報を用いて第2端末の端末識別情報を捕捉するステップG3と、前記通信中継サーバが、前記ステップG2において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索するステップG4と、前記ステップG4において探索されたレコードのユーザー情報を捕捉するステップG5と、前記ステップG5において捕捉されたユーザー情報および前記ステップG3において捕捉された第2端末の端末識別情報を含むレコードを探索するステップG6と、前記ステップG6において探索されたレコードに含まれている端末識別情報及び接続情報を用いて第2端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成する過程を行った後に前記第1端末の通信路を遮断するステップG7と、を含むことを特徴とする。
以下、表4に基づき、第7の実施の形態を詳述する。表4には、データベースに保存される情報が示してある。
ユーザー情報がUser1であるユーザーが、端末識別情報Messenger1、接続情報M_ID1を用いて通信路を形成していることを想定する。ユーザーは、010−1111−2222という電話番号を有する自分の携帯電話で通信路を新たに形成することを希望している。ステップG1において、ユーザーは、端末100を介して内部伝達命令と一緒に通信路を新たに形成する端末100を識別できる所定の情報を通信中継サーバ200に送信する。ステップG2において、通信中継サーバ200は、現在形成中の通信路を介して通信中の端末100の端末識別情報及び接続情報を捕捉する。すなわち、Messenger1及びM_ID1が捕捉される。また、ステップG3において、通信中継サーバ200は、端末100から受信された情報を用いて新たに通信路を形成する端末100の端末識別情報を捕捉する。ここで、010−1111−2222が捕捉される。ステップG4においては、前記ステップG2において捕捉されたMessenger1及びM_ID1を含むレコードを探索するが、このとき、2行目のレコードが探索される。ステップG5においては、前記ステップG4において探索されたレコードのユーザー情報であるUser1が捕捉される。さらに、ステップG6においては、ステップG5において捕捉されたユーザー情報User1及びステップG3において捕捉された端末識別情報010−1111−2222を含むレコードが探索される。ここで、1行目のレコードが探索される。その後、ステップG6において探索されたレコードに含まれる端末識別情報010−1111−2222および接続情報#1111を用いて新たな通信路を形成し、既に形成されていた通信路は遮断する。
以上、図面に基づき、本発明の好適な実施の形態を説明した。ここで、この明細書及び請求範囲に用いられた用語や単語は通常的または辞書的な意味に限定されて解釈されてはならず、本発明の技術的な思想に見合う意味及び概念として解釈されるべきである。
よって、この明細書に記載の実施の形態および図示の構成は本発明の最も好適な一実施の形態に過ぎず、本発明の技術的な思想を全て代弁するものではないため、本願の出願時点においてこれに代替可能な様々な均等物および変形例がありうるということを理解すべきである。
100:端末
200:通信中継サーバ
300:サービス提供サーバ

Claims (8)

  1. 端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバにおいて管理する接続情報で通信を試みた端末から端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップA1と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップA1において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードをデータベースから探索するステップA2と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップA2において探索されたレコードのサービス識別情報を用いて通信路を形成するサービス提供サーバを判断するステップA3と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップA3において判断されたサービス提供サーバに前記ステップA2において探索されたレコードのサービス識別情報及び経路IDを送信して前記端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成するステップA4と、
    を含む通信中継方法であって、
    前記通信中継方法は、更に、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースを構築するステップCを含み、
    前記ステップCは、通信中継サーバが、第1接続情報を通して通信中継サーバに送信されたSMSメッセージを受信するが、前記SMSメッセージには選択しようとするサービス提供サーバを識別できる所定のキーワード及び端末識別情報が含まれているステップC1−1と、
    前記通信中継サーバが、データベースにレコードを追加するが、追加されるレコードは、前記ステップC1−1において受信された端末識別情報及び前記通信中継サーバへの通信を試みる接続情報のうち、前記端末識別情報に未割り当ての第2接続情報、前記SMSメッセージ内のサービス提供サーバを識別できるキーワードに対応するサービス識別情報及び前記サービス識別情報に未割り当ての経路IDを一つのレコードとしてデータベースに追加するステップC1−2と、
    を含むことを特徴とする通信中継方法。
  2. 端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバへの通信を試みたサービス提供サーバからサービス識別情報及び経路IDを受信するステップB1と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップB1において受信されたサービス識別情報及び経路IDを含むレコードをデータベースから探索するステップB2と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップB2において探索されたレコードの端末識別情報を用いて通信路を形成する端末を判断するステップB3と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップB3において判断された端末に前記ステップB2において探索されたレコードの端末識別情報及び接続情報を送信して前記サービス提供サーバと前記端末との間に経路を形成するステップB4と、
    を含む通信中継方法であって、
    前記通信中継方法は、更に、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースを構築するステップCを含み、
    前記ステップCは、通信中継サーバが、第1接続情報を通して通信中継サーバに送信されたSMSメッセージを受信するが、前記SMSメッセージには選択しようとするサービス提供サーバを識別できる所定のキーワード及び端末識別情報が含まれているステップC1−1と、
    前記通信中継サーバが、データベースにレコードを追加するが、追加されるレコードは、前記ステップC1−1において受信された端末識別情報及び前記通信中継サーバへの通信を試みる接続情報のうち、前記端末識別情報に未割り当ての第2接続情報、前記SMSメッセージ内のサービス提供サーバを識別できるキーワードに対応するサービス識別情報及び前記サービス識別情報に未割り当ての経路IDを一つのレコードとしてデータベースに追加するステップC1−2と、
    を含むことを特徴とする通信中継方法。
  3. 前記ステップCは、
    前記データベースにレコードが追加されることにより前記データベースの保存内容が変更された場合、新たに追加されたレコードの接続情報を発信番号とし、且つ、端末の端末識別情報を受信番号として追加された経路に関して説明するSMSメッセージを送信するステップC’、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信中継方法。
  4. 前記ステップA2は、
    端末識別情報及び接続情報を含むレコードがデータベースに存在しなければ、通信を試みた端末に接続情報の誤り及び接続不可の旨を報知する案内メッセージを送信するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の通信中継方法。
  5. ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及び通信路形成情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバにおいて管理する接続情報で通信を試みた第1端末から端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップD1と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップD1において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードをデータベースから探索するステップD2と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップD2において探索されたレコードのユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードをデータベースから抽出するステップD3と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップD3において抽出されたレコードの通信路形成情報を通して通信路の形成された第2端末が存在するかどうかを確認し、通信路の形成された第2端末が存在しなければ第1端末の通信路形成過程を行い、通信路の形成された第2端末が存在すれば、第1端末の通信路形成過程を行った後に第2端末の通信路を遮断するステップD4と、
    を含むことを特徴とする通信中継方法。
  6. ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及びプライオリティ情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、前記通信中継サーバへの通信を試みたサービス提供サーバからサービス識別情報及び経路IDを受信するステップE1と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップE1において受信されたサービス識別情報及び経路IDを含むレコードをデータベースから探索するステップE2と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップE2において探索されたレコードのユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードをデータベースから抽出するステップE3と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップE3において抽出されたレコードのうち、プライオリティ情報が最優先順位であるレコードの端末識別情報を選択し、選択された端末識別情報に対応する端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成するが、通信路の形成に失敗すれば、前記ステップE3において抽出されたレコードのうちプライオリティ情報の順番に従って通信路の形成がなされるまで端末識別情報を選択して通信路を形成するステップE4と、
    を含むことを特徴とする通信中継方法。
  7. ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報、経路ID及びプライオリティ情報を含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、第1端末とサービス提供サーバとの間に通信路を形成して通信を中継しているとき、前記第1端末から内部伝達命令を受信するステップF1と、
    前記通信中継サーバが、前記第1端末と前記サービス提供サーバとの間に形成された通信路に用いられる端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索して探索されたレコードに含まれるユーザー情報を捕捉するステップF2と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップF2において捕捉されたユーザー情報と同じユーザー情報を有するレコードを抽出するステップF3と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップF3において抽出されたレコードのうちプライオリティ情報が最優先順位であるレコードの端末識別情報及び接続情報を選択するステップF4と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップF4において選択された端末識別情報及び接続情報を用いて通信路の形成過程を行った後に前記第1端末の通信路を遮断するステップF5と、
    を含むことを特徴とする通信中継方法。
  8. ユーザー情報、端末識別情報、接続情報、サービス識別情報及び経路IDを含むレコードからなるデータベースにアクセス可能な通信中継サーバが、第1端末とサービス提供サーバとの間に通信路を形成して通信を中継しているとき、前記第1端末から内部伝達命令および第2端末を識別できる情報を受信するステップG1と、
    前記通信中継サーバが、前記第1端末の通信路に用いられた端末識別情報及び接続情報を捕捉するステップG2と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップG1において受信された第2端末を識別できる情報を用いて第2端末の端末識別情報を捕捉するステップG3と、
    前記通信中継サーバが、前記ステップG2において捕捉された端末識別情報及び接続情報を含むレコードを探索するステップG4と、
    前記ステップG4において探索されたレコードのユーザー情報を捕捉するステップG5と、
    前記ステップG5において捕捉されたユーザー情報および前記ステップG3において捕捉された第2端末の端末識別情報を含むレコードを探索するステップG6と、
    前記ステップG6において探索されたレコードに含まれている端末識別情報及び接続情報を用いて第2端末と前記サービス提供サーバとの間に通信路を形成する過程を行った後に前記第1端末の通信路を遮断するステップG7と、
    を含むことを特徴とする通信中継方法。
JP2011532027A 2008-10-24 2009-10-22 通信中継システム、サーバ及びその方法 Expired - Fee Related JP4969704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080104771 2008-10-24
KR10-2008-0104771 2008-10-24
KR10-2009-0100161 2009-10-21
KR20090100161A KR101011326B1 (ko) 2008-10-24 2009-10-21 통신 중계 시스템, 서버 및 그 방법
PCT/KR2009/006114 WO2010047540A2 (ko) 2008-10-24 2009-10-22 통신 중계 시스템, 서버 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505620A JP2012505620A (ja) 2012-03-01
JP4969704B2 true JP4969704B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=42273491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532027A Expired - Fee Related JP4969704B2 (ja) 2008-10-24 2009-10-22 通信中継システム、サーバ及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8351425B2 (ja)
JP (1) JP4969704B2 (ja)
KR (1) KR101011326B1 (ja)
CN (1) CN102187600A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3635979T3 (da) * 2017-06-07 2022-05-23 Noodle Tech Inc Forsinkelsestolerant, decentraliseret netværk
CN115150467B (zh) * 2022-09-01 2022-12-06 武汉绿色网络信息服务有限责任公司 数据访问方法、装置及电子设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961593A (en) * 1997-01-22 1999-10-05 Lucent Technologies, Inc. System and method for providing anonymous personalized browsing by a proxy system in a network
US7203315B1 (en) 2000-02-22 2007-04-10 Paul Owen Livesay Methods and apparatus for providing user anonymity in online transactions
JP2002082852A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Tetsuya Fujiki インターネットのホームページアクセス簡素化システム
TWI257058B (en) 2000-11-21 2006-06-21 Ibm Anonymous access to a service
EP1678869A1 (en) 2003-10-08 2006-07-12 Stephan J. Engberg Method and sytem for establishing a communication using privacy enhancing techniques
WO2005043781A1 (fr) * 2003-10-28 2005-05-12 Sheng Zhan Information Technology (Shanghai) Ltd. Procede et systeme permettant d'associer des caracteres, des mots et des signes a un numero de telecommunication
US7890086B2 (en) * 2004-06-29 2011-02-15 Ti Square Technology Ltd. Method and apparatus for sending voice message in mobile network
US20060047572A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Jeffery Moore Text and multimedia messaging-based layered service and contact method, auction method and method of conducting business
US8271004B2 (en) * 2006-08-08 2012-09-18 Mikael Vinding User generated dynamic mobile service
US20080096592A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Waytena William L Systems and Methods for Providing Communications Services Using Assigned Codes
JP5050566B2 (ja) * 2007-02-28 2012-10-17 富士通株式会社 電話接続プログラム、電話接続方法、及び電話接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012505620A (ja) 2012-03-01
KR101011326B1 (ko) 2011-01-28
US20110261748A1 (en) 2011-10-27
KR20100045924A (ko) 2010-05-04
CN102187600A (zh) 2011-09-14
US8351425B2 (en) 2013-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2532729C2 (ru) Способ и узел услуг доступа к видеочасти речевого и видео вызова и способ добавления видеочасти к речевому вызову
JP4167648B2 (ja) Ip基盤の画像/音声通信システム及びこれを用いた呼転換方法
KR101295497B1 (ko) 다수의 네트워킹된 장치들의 통화자와 통화상대자 간의연락방법
KR100690762B1 (ko) 다수의 번호를 이용한 이동 통신 단말기의 통화 방법 및시스템
JP2005318503A (ja) プレゼンスサーバ、セッション制御サーバ、パケット中継システム、サーバ、及びシステム
WO2006129296A1 (en) Method, system and circuit for suggesting alternative voip destinations to a called number
JP5212071B2 (ja) 通信装置および移動端末
CN104969516A (zh) Ott网络中的呼叫终止端
JP2006101528A (ja) ループ通信チャネルの検出
JP4969704B2 (ja) 通信中継システム、サーバ及びその方法
US8711841B2 (en) Communication system
KR102185260B1 (ko) 호 처리를 위한 릴레이 장치, 릴레이 장치에 의해 수행되는 호 처리 방법 및 호 처리 방법을 실행하는 프로그램이 기록된 기록매체
US10142277B2 (en) Posting and consultation of messages by users of social networks
JP2006333220A (ja) ネットワーク電話システム及びこのネットワーク電話システムのサーバ装置
KR20190053297A (ko) 향상된 자동 발신자 식별 해석
WO2011020337A1 (zh) 座席和自动业务随路数据传送的ctiex、***和方法
CN107005554B (zh) 语音业务共享方法、设备及***
KR20020051128A (ko) 원격 인터넷 접속 장치를 이용한 VoIP 서비스 제공방법
US8630254B2 (en) Telephone line switching apparatus, telephone line switching system, telephone relay system, telephone relay method, telephone relay program
CN103369738B (zh) 一种用户增值电信业务处理方法及装置
CN101394675A (zh) 通话实现方法及终端
KR100894789B1 (ko) 번호 기반 전화와 id 기반 소프트 폰 사이의 통신 서비스방법 및 시스템
JP3961376B2 (ja) パケット中継システム、パケット中継方法、パケット処理装置、パケット接続制御装置、情報取得システム及び情報取得方法
KR101302775B1 (ko) 통합 커뮤니케이션 시스템에서 멀티미디어 데이터 제공 장치 및 방법
KR100726574B1 (ko) 웹에서 요청된 전화연결서비스방법

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees