JP4969096B2 - コンクリート打設用型枠 - Google Patents

コンクリート打設用型枠 Download PDF

Info

Publication number
JP4969096B2
JP4969096B2 JP2005367336A JP2005367336A JP4969096B2 JP 4969096 B2 JP4969096 B2 JP 4969096B2 JP 2005367336 A JP2005367336 A JP 2005367336A JP 2005367336 A JP2005367336 A JP 2005367336A JP 4969096 B2 JP4969096 B2 JP 4969096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing ribs
formwork
concrete
cylindrical
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005367336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007169982A5 (ja
JP2007169982A (ja
Inventor
勉 北川
毅 相崎
Original Assignee
岐阜工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岐阜工業株式会社 filed Critical 岐阜工業株式会社
Priority to JP2005367336A priority Critical patent/JP4969096B2/ja
Publication of JP2007169982A publication Critical patent/JP2007169982A/ja
Publication of JP2007169982A5 publication Critical patent/JP2007169982A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969096B2 publication Critical patent/JP4969096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

本発明はコンクリート打設用型枠に関し、特に、トンネル等の覆工用コンクリートを打設する際に好適に使用できるコンクリート打設用型枠に関する。
トンネルの二次覆工等のためにコンクリートを打設する場合、特に寒冷地等ではコンクリート養生温度が適温(20〜30℃)よりもかなり低くなるため、必要な強度が出るまでの養生に長期間を要し工事期間が延びる。そこで、例えば特許文献1では、コンクリートに接する型枠のパネル裏面にカーボングラファイトのフィルムからなる面状発熱体を装着して、打設直後のコンクリートを加熱し適温に保って養生期間を短縮することが提案されている。
実公平6−036169
しかし、上記従来の構造では、特に型枠が大型化すると、そのパネル裏面の全体に面状発熱体を敷き込むため、設備費が増大するという問題があった。
そこで、本発明はこのような課題を解決するもので、発熱体設置の手間がなく、設備費を小さく抑えることができるコンクリート打設用型枠を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本第1発明では、トンネル用スライドセントルに設けるコンクリート打設用の型枠であって、コンクリートに接するその外壁の内面に沿って複数位置にトンネル長手方向へ延びる閉断面の筒状強化リブを設けた型枠において、熱媒体供給源を設けて、少なくとも二つの強化リブのうち一つの強化リブの一端筒開口に、熱媒体供給源から延びる熱媒体供給路を連通させるとともに、残る強化リブの筒開口間を連結して折り返し流路を形成するようにしたものである。ここで、熱媒体としては液体、気体のいずれも使用することができる。
本第1発明においては、コンクリートに接する型枠外壁の内面に設けた強化リブの筒状空間内に、熱媒体供給路を介して熱媒体供給源から適当温度の熱媒体が供給され流通させられるから、寒冷地等において打設直後のコンクリートが加熱されて適温に保たれる。この結果、コンクリートの初期温度が上がり、養生期間を大幅に短縮することができる。そして、本第1発明では、型枠の強度アップのために従来から設けられている強化リブを利用してその筒状空間内に熱媒体を供給することにより打設コンクリートを適温に保つようにしているから、従来のような面状発熱体を敷き込む煩雑な作業が不要になり、設備費を低く抑えることができる。
本第2発明では、トンネル用スライドセントルに設けるコンクリート打設用の型枠(3)であって、コンクリート(C)に接するその外壁(321)の内面に沿って複数位置にトンネル長手方向へ延びる閉断面の筒状強化リブ(35)を設けた型枠(3)において、熱風発生機(42)を設けて、少なくとも二つの強化リブ(35)のうち一つの強化リブ(35)の一端筒開口に、熱風発生機(42)から延びる熱風供給路(45)を連通させるとともに、残る強化リブ(35)の筒開口間を連結して折り返し流路を形成するようにする
本第2発明においても、本第1発明と同様の作用効果が得られるとともに、熱媒体として熱風を使用すると、温水を使用する場合に比してシール構造を簡易化することができる。
本第3発明では、上記型枠(3)は一定幅の複数の型枠部材(31)を互いの端縁で結合して構成されており、各型枠部材(31)はこれに設けた上記各強化リブ(35)の位置を互いに一致させて筒状空間(S)を連通させた状態で結合されている。
本第3発明は、比較的長尺となるトンネルのコンクリート打設用型枠に好適に適用することができる。
なお、上記カッコ内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
以上のように、本発明によれば、従来のような発熱体設置の手間がなく、設備費を小さく抑えることができる。
図1には本発明のコンクリート打設用型枠を備えたトンネル用スライドセントルの横断面を示す。図1において、スライドセントル1は車両通行可能な門型のガントリー2を備えており、当該ガントリー2には、その上半を覆うように配設したアーチ型の型枠3が支持されている。そして、型枠3の外周壁とトンネルTの内周壁との間に二次覆工用のコンクリートCが打設されている。ガントリー2は紙面垂直の前後方向へ一定の長さを有しており、その前後端の脚部21下端には車輪22が設けられてレール23上に位置している。また、ガントリー2の前後方向の中間に位置する複数の各脚部24にはそれぞれ下端に補助ジャッキ25が設けられている。なお、図1の左右半部は、それぞれガントリー長手方向における異なる位置での横断面である。
型枠3は一定幅の同形の型枠部材31を前後方向で複数互いに連結して構成されており、各型枠部材31は、頂部に位置する天端フォーム32、天端フォーム32の両端下面に回動可能に連結されて両側に位置する側フォーム33、および側フォーム33の下端に回動可能に連結された下端フォーム34より構成されている。天端フォーム32は、ガントリー2の頂部上に前後方向へ複数設けたジャッキ26によって昇降可能に支持されている。また、側フォーム33と下端フォーム34はそれぞれジャッキ27,28によってガントリー2の脚部21,24に連結されて、内外方向へ回動させられる。
型枠部材31を構成する天端フォーム32、側フォーム33および下端フォーム34にはコンクリートCに接する外周壁の内面に、前後方向(型枠部材31の幅方向)へ平行に延びる多数の強化リブ35が設けてあり、これら強化リブ35は図2に示すように、略U字形に屈曲させた板材の開口縁を外周壁321内面に接合して閉断面の筒状とされ、あるいは一対のU型鋼を衝合して閉断面の筒状とされている。なお、図2は天端フォーム32の中央部を構成するフレーム36であり、内外二重壁で構成されて、その閉空間内に上記強化リブ35と多数のリブ材37が設けてある。天端フォーム32の他のフレーム38,39(図1)や、側フォーム33、下端フォーム34の基本構造もこれと基本的に同様である。
複数の型枠部材31の、各天端フォーム32のフレーム36は、図3、図4に示すように、その強化リブ35が一致するように連結されており、相接する各フレーム36の端板には通孔362が設けられて全てのフレーム36の強化リブ35の筒状空間Sが連通させてある。一方、長手方向の端部に位置するフレーム36の一端には支持板41が突設されて、支持板41上に熱風発生機42が設置してある。熱風発生機42はインバータ制御のモータ44とこれによって駆動されるファン45を備えている。熱風発生機42の送風パイプ43はヘッダパイプ44に連結されており、ヘッダパイプ44からは多数の熱風供給パイプ45が延出して、これら熱風供給パイプ45がそれぞれ、長手方向の端部に位置するフレーム36の端板361に設けた通孔363に接続されて、各強化リブ35の筒状空間Sに連通している。天端フォーム32の他のフレーム38,39や、側フォーム33、下端フォーム34にもこれらに対応させて熱風発生機42が設けてあり(図1)、上記と同様の構造でその強化リブ35の筒状空間Sにその熱風供給パイプ45が連通している。なお、図3は理解を容易にするために強化リブ35の設置数を実際のものより少なくしてある。
このような構造により、コンクリートに接する型枠3外周壁の内面に設けられた強化リブ36の筒状空間S内に適当温度(例えば60℃)の熱風が供給され流通させられるから、寒冷地等において打設直後のコンクリートは加熱されて適温に保たれ、この結果、コンクリートの養生期間を大幅に短縮することができる。本実施形態においては、型枠3の強度アップのために従来から設けられている強化リブ36を利用してその筒状空間S内に熱風を供給することにより打設コンクリートを適温に保つようにしたから、面状発熱体を敷き込む煩雑な作業が不要になるとともに、消費電力も低く抑えることができる。
なお、上記実施形態において、各強化リブにそれぞれ熱風供給パイプを接続するのに代えて、複数の強化リブの開口端間をパイプで直列に連結してこれら強化リブで折り返し流路を形成し、熱風供給パイプを直列に連結された最上流の強化リブに接続するような構造としても良い。また、上記実施形態では熱媒体として熱風を使用したが、温水を使用することももちろん可能である。
本発明の一実施形態を示す、コンクリート打設用型枠を備えたトンネル用スライドセントルの横断面図である。 本発明の一実施形態を示す、型枠部材を構成する天端フォームのフレームの横断面図である。 本発明の一実施形態を示す、型枠部材を構成する天端フォームのフレームの斜視図である。 本発明の一実施形態を示す、型枠部材を構成する天端フォームのフレームの側面図である。
符号の説明
1…スライドセントル、2…ガントリー、3…型枠、31…型枠部材、32…天端フォーム、321…外周壁(外壁)、33…側フォーム、34…下端フォーム、35…強化リブ、36…フレーム、42…熱風発生機、45…熱風供給パイプ(熱風供給路)、C…コンクリート、S…筒状空間。

Claims (3)

  1. トンネル用スライドセントルに設けるコンクリート打設用の型枠であって、コンクリートに接するその外壁の内面に沿って複数位置にトンネル長手方向へ延びる閉断面の筒状強化リブを設けた型枠において、熱媒体供給源を設けて、少なくとも二つの前記強化リブのうち一つの前記強化リブの一端筒開口に、前記熱媒体供給源から延びる熱媒体供給路を連通させるとともに、残る前記強化リブの筒開口間を連結して折り返し流路を形成するようにしたことを特徴とするコンクリート打設用型枠。
  2. トンネル用スライドセントルに設けるコンクリート打設用の型枠であって、コンクリートに接するその外壁の内面に沿って複数位置にトンネル長手方向へ延びる閉断面の筒状強化リブを設けた型枠において、熱風発生機を設けて、少なくとも二つの前記強化リブのうち一つの前記強化リブの一端筒開口に、前記熱風発生機から延びる熱風供給路を連通させるとともに、残る前記強化リブの筒開口間を連結して折り返し流路を形成するようにしたことを特徴とするコンクリート打設用型枠。
  3. 前記型枠は一定幅の複数の型枠部材を互いの端縁で結合して構成されており、各型枠部材はこれに設けた前記各強化リブの位置を互いに一致させて筒状空間を連通させた状態で結合されている請求項1又は2に記載のコンクリート打設用型枠。
JP2005367336A 2005-12-21 2005-12-21 コンクリート打設用型枠 Active JP4969096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367336A JP4969096B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 コンクリート打設用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367336A JP4969096B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 コンクリート打設用型枠

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007169982A JP2007169982A (ja) 2007-07-05
JP2007169982A5 JP2007169982A5 (ja) 2009-02-12
JP4969096B2 true JP4969096B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38296891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367336A Active JP4969096B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 コンクリート打設用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4969096B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110985059A (zh) * 2019-12-28 2020-04-10 杨雪 煤矿深井巷道光面喷射混凝土支护结构

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190594A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Techno Pro Kk 移動式セントル、養生装置、覆工コンクリート構築システム、覆工コンクリートの構築方法
JP5765914B2 (ja) * 2010-10-27 2015-08-19 岐阜工業株式会社 コンクリートの養生方法
JP5571040B2 (ja) * 2011-07-20 2014-08-13 株式会社奥村組 トンネル覆工コンクリートの養生方法
JP5678224B1 (ja) * 2014-05-07 2015-02-25 北陸鋼産株式会社 覆工コンクリート加温養生方法と加温装置付き型枠
JP6220747B2 (ja) * 2014-07-24 2017-10-25 北陸鋼産株式会社 覆工コンクリート打設養生方法と覆工コンクリート打設養生型枠
CN113074006B (zh) * 2021-04-08 2023-04-11 刘京津 一种高速公路隧道工程用防塌方装置
CN114263477B (zh) * 2021-12-20 2023-04-25 北京市政建设集团有限责任公司 一种地铁隧道衬砌施工装置及其施工方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2161707A1 (de) * 1971-12-13 1973-06-28 Kleiber Armin Verfahren zum beheizen von schaltafeln und vorrichtung hierzu
JPS57187352U (ja) * 1981-05-26 1982-11-27
JPS5988567A (ja) * 1982-11-11 1984-05-22 三井建設株式会社 電気ヒ−タ−付断熱型枠
JPS62248799A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 中島 健藏 コンリ−ト管の推進成形装置
JPH0254099A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Morimotogumi:Kk シールドトンネルのライニング方法及びそれに使用する型枠装置
JP3913610B2 (ja) * 2002-06-03 2007-05-09 英雄 松原 梁用型枠と基礎用型枠

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110985059A (zh) * 2019-12-28 2020-04-10 杨雪 煤矿深井巷道光面喷射混凝土支护结构
CN110985059B (zh) * 2019-12-28 2021-12-10 杨雪 煤矿深井巷道光面喷射混凝土支护结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007169982A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969096B2 (ja) コンクリート打設用型枠
JP2008520953A (ja) 管構造物または通路構造物に用いられる吸収器ならびにこのような吸収器を備えた管構造物または通路構造物
DE502005009298D1 (de) Decke, insbesondere Kühl- oder Heizdecke
BRPI0507276A (pt) chapa lateral para radiador
JP2014005719A (ja) トンネル覆工用型枠装置
DE1484065A1 (de) Tragelement fuer Decken,Wand- und Bodenkonstruktionen
JP5441616B2 (ja) トンネル覆工用型枠および覆工方法
BRPI0502223A (pt) Caixa para o alojamento, em uma instalação de aquecimento, ventilação e/ou climatização, notadamente de veìculo automóvel, de um trocador de calor
JP4734190B2 (ja) セントルフォーム
JP4229436B2 (ja) 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
JP5967878B2 (ja) スリーブ及びスリーブの製造方法
JP5765914B2 (ja) コンクリートの養生方法
JP2010156133A (ja) 覆工コンクリートの養生装置及び養生方法
JP4042971B2 (ja) 冷暖房空気オンドル構造
JP4686398B2 (ja) 水路構造及びその構築方法
CN110644783A (zh) 一种建筑模板
CN111335556A (zh) 屋顶通风调温组合装置
JP6846565B1 (ja) 壁高欄の養生方法及び養生シート
KR101475398B1 (ko) 보일러 열교환용 혼합관
JP3674672B2 (ja) 暖房システム
JP2008285831A (ja) 熱交換管の埋込み構造及び埋込み方法
CN215372645U (zh) 一种新型地暖管卡结构
KR20230050694A (ko) 콘크리트 양생용 비닐시트롤
JP2006317059A (ja) 地熱利用温度調整システム
JP2012251361A (ja) コンクリート打設用型枠の温度保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250