JP4963529B2 - Data playback device - Google Patents

Data playback device Download PDF

Info

Publication number
JP4963529B2
JP4963529B2 JP2000263863A JP2000263863A JP4963529B2 JP 4963529 B2 JP4963529 B2 JP 4963529B2 JP 2000263863 A JP2000263863 A JP 2000263863A JP 2000263863 A JP2000263863 A JP 2000263863A JP 4963529 B2 JP4963529 B2 JP 4963529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
automatic
automatic reproduction
stop position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000263863A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002073085A (en
Inventor
誠 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2000263863A priority Critical patent/JP4963529B2/en
Publication of JP2002073085A publication Critical patent/JP2002073085A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4963529B2 publication Critical patent/JP4963529B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データ再生装置、詳しくは、所定の時刻に記録内容を再生する自動再生機能を備えたデータ再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、マイクロホン等によって得られた音声信号をデジタル信号に変換して、例えば半導体メモリに記録しておき、再生時において、該半導体メモリからこの音声信号を読み出してアナログ信号に変換し、スピーカ等により音声として出力する、いわゆるデジタルレコーダと呼ばれているデジタル音声記録再生装置が開発されている。たとえば特開昭63−259700号公報には、上述したようなデジタル音声記録再生装置が開示されている。
【0003】
一方、特開平11−65600号公報には、このようなデジタル音声記録再生装置であって、所定時刻にデータの自動再生を設定し、当該時刻に自動再生の対象以外のデータが再生されている場合に、このデータの再生を停止して代わって自動再生の対象データを再生する装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開平11−65600号公報に開示された装置では、設定した時刻に、自動再生の対象以外のデータが再生されている場合には、この再生データの再生状態を問わず当該再生を停止して、自動再生の対象データの再生を開始してしまう。
【0005】
このため使用者は、自動再生対象データの再生終了後に、その中断されたデータを再度確認しなければならず、面倒であった。また、自動再生の起動を意識せずに、あるいは自動再生の設定をしていたことを忘れて対象外のデータを再生していた場合にこのような中断がなされると、どこまで再生を行っていたのかが分からず、再度の再生に苦慮することも想定できる。
【0006】
また、この種の装置のなかには、早送り機能を有さないものも多く、このような装置では中断された箇所に拘わらず、そのデータを最初から再生し直さなければならず、重複して再生するデータ量も多くなり、使い勝手が悪かった。
【0007】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、所定のデータを対象とした自動再生機能が働くことによって中断された現に再生中のデータを、この中断箇所等から容易に再生を再開することが可能なデータ再生装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明の第1のデータ再生装置は、複数のデータを記録可能な記録媒体と、上記複数のデータの内、所定のデータを再生するデータ再生手段と、上記複数のデータの中から第1のデータを選択する第1のデータ選択手段と、任意の時刻を設定する時刻設定手段と、上記データ再生手段で所定のデータを再生する場合、上記時刻設定手段で設定した時刻において上記第1のデータとは異なる第2のデータが再生されていた場合は、当該第2のデータの再生を停止し上記第1のデータを自動的に再生するよう該データ再生手段を制御する自動再生制御手段と、上記自動再生制御手段により上記第1のデータを自動的に再生するよう上記データ再生手段が制御された際、上記第2のデータの再生を停止した位置情報を記憶する停止位置情報記憶手段と、上記自動再生制御手段により上記第1のデータの再生が終わった後に、上記第2のデータの再生を再び開始する際に、早送り操作により再生を開始する位置を、上記停止位置情報記憶手段で記憶した当該第2のデータの停止位置に設定する再生位置設定手段と、を具備することを特徴とする。
【0009】
上記の目的を達成するために本発明の第2のデータ再生装置は、上記第1のデータ再生装置において、上記停止位置情報記憶手段に第2のデータの停止位置情報が記憶されていた場合は、当該停止位置からの再生が可能であることを示す表示を行う表示手段を具備することを特徴とする。
【0010】
上記の目的を達成するために本発明の第3のデータ再生装置は、上記第1のデータ再生装置において、上記停止位置からの再生が行われた際に、上記停止位置情報記憶手段に記憶された第2のデータの停止位置情報を削除する停止位置情報削除手段を具備することを特徴とする。
【0011】
上記の目的を達成するために本発明の第4のデータ再生装置は、上記第1のデータ再生装置において、上記再生位置設定手段は、上記第1のデータの自動再生開始後の所定時間内のみ上記停止位置からの再生を可能とすることを特徴とする。
【0012】
上記の目的を達成するために本発明の第5のデータ再生装置は、上記第1のデータ再生装置において、上記再生位置設定手段は、上記第1のデータの自動再生終了後の所定時間内のみ上記停止位置からの再生を可能とすることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0016】
図1は、本発明の第1の実施形態である音声記録再生装置の構成を示したブロック図である。
【0017】
本第1の実施形態の音声記録再生装置は、音声を電気信号に変換するマイクロホン1を具備し、該マイクロホン1からの音声出力は接続されたマイクアンプ(AMP)2によって増幅されるようになっている。このマイクアンプ2の出力はローパスフィルタ(LPF)3を介してA/D変換器(A/D)4に入力されるようになっており、マイクアンプ2で増幅されたアナログの音声信号は、ローパスフィルタ3でエリアシングノイズの発生を防止するため不要な周波数帯域をカットされ該A/D変換器(A/D)4に入力される。
【0018】
上記A/D変換器4においてアナログ信号である音声信号はデジタル信号に変換された後、デジタル信号処理部(DSP)5に入力されるようになっている。
【0019】
また、上記デジタル信号処理部5には、該デジタル信号処理部5の動作を制御する、図示しない制御回路が接続されているとともに、符号化されたデータを一時的に記憶するデータI/Oバッファが接続されている。なお、上記制御回路は後述するシステム制御部6に接続され、制御されるようになっている。
【0020】
上記デジタル信号処理部5は、録音時には、システム制御部6に制御されて上記A/D変換器4でデジタル信号に変換された音声信号をフレーム単位で一定のフォーマットのデータに圧縮変換(符号化)し、符号化されたデータは一時的に上記データI/Oバッファに記録され、この後、システム制御部6に対して伝送されるようになっている。
【0021】
一方、再生時には、上記デジタル信号処理部5は、システム制御部6に制御されて該システム制御部6からのデータをフレーム単位で伸長変換(復号化)する処理を行い、復号化されたデジタル信号は、D/A変換器(D/A)11に対して出力するようになっている。
【0022】
上記D/A変換器11でアナログ信号に変換された音声信号は、不要な周波数帯域をカットして量子化雑音を軽減するローパスフィルタ(LPF)12を介して、該音声信号を増幅してスピーカを駆動するパワーアンプ(AMP)13に入力されるようになっている。また、該パワーアンプ13で増幅された音声信号は音声に変換して放音するスピーカ14より発音されるようになっている。
【0023】
上記システム制御部6は、マイクロプロセッサ(CPU)で構成され、当該音声記録再生装置の各部の動作を制御する制御手段としての役目を果たすと共に、自動再生制御手段、停止位置情報記憶手段、再生位置移動手段としての役目を果たす。
【0024】
以下、自動再生機能に係る構成について説明する。
【0025】
システム制御部6には、自動再生設定のための自動再生設定スイッチ101と、自動再生対象データの選択を行う自動再生対象データ選択スイッチ105とが接続されている。
【0026】
操作者は、この自動再生設定スイッチ101の操作により、自動再生の設定と共に再生開始時刻等を設定する。また、自動再生対象データ選択スイッチ105の操作により、自動再生対象データを指定する。
【0027】
これらスイッチで自動再生が設定されている場合、システム制御部6は、自動再生設定スイッチ101で設定した時刻が到来すると、自動再生対象データ選択スイッチ105で選択した自動再生対象データの再生を自動的に開始するよう各部を制御する。
【0028】
また、システム制御部6は、自動再生が設定され、当該自動再生開始時刻が到来した際に、選択された自動再生対象データ(第1のデータ)とは異なるデータ(第2のデータ)が再生されていた場合は、当該第2のデータの再生を停止するとともにその中断箇所に係るアドレスを記憶した上で、上記第1のデータを自動的に再生するよう制御する。なお、詳しくは後述する。
【0029】
また、システム制御部6には、当該音声記録再生装置に係る各種情報を表示するLCD表示器9が駆動回路8を介して接続されている。このLCD表示器9は、各種動作モードに係る情報、時刻情報、日付情報等の他、上記自動再生設定スイッチ101で設定する自動再生設定の有無、自動再生開始時刻、上記自動再生対象データ選択スイッチ105で選択する自動再生に係る再生対象データおよび自動再生の際の中断情報等を表示する。
【0030】
一方、システム制御部6には、例えばフラッシュメモリカード等の記録媒体7がメモリカード制御部等を介して接続される。このフラッシュメモリカード7は、当該音声記録再生装置に着脱自在であって、所定の音声データおよび該音声データに関するインデックス情報が各々記録される音声データ領域およびインデックス情報領域を有する記録媒体である。
【0031】
また、フラッシュメモリカード7には、メモリの種別(読み出し専用カードであるか否か等)を設定するスイッチ、書き込み防止とするか否かを設定するスイッチが各々設けられている。これらのスイッチの状態は該フラッシュメモリカードが当該音声記録再生装置に装着された際に、メモリカード制御部を介してシステム制御部6で検出するようになっている。
【0032】
さらに、システム制御部6には、図示しないアドレス制御回路が接続されており、各操作ボタン15の操作に応じて、該アドレス制御回路に適当なアドレス信号を与え、上記デジタル信号処理部5から供給された音声データのほか、録音日時、インデックス情報等を所定のフォーマットに基づいて上記フラッシュメモリカード7に記録、あるいは該フラッシュメモリカード7に記録されているデータを読み出して上記デジタル信号処理部5に供給するようになっている。
【0033】
なお、システム制御部6は、当該音声記録再生装置の電源となる電池10より電源を供給される。そして、この電池10が装置本体より外された際は、時計機能を一旦リセットする。そして、電池交換時等において電池10が装填されたことを検出すると、自動的に時計合わせモードに移行するように各部を制御する。
【0034】
上述したように上記システム制御部6には操作ボタン群15が接続されている。該操作ボタン群15は、録音ボタン(REC)102、再生ボタン(PLAY)103、停止ボタン(STOP)104、早送りボタン(FF)106、早戻しボタン(REW)107等の各種操作ボタンで構成される。
【0035】
その他システム制御部6は、上記操作ボタン群15の各操作ボタンの操作に応じて、デジタル信号処理部5のほかメモリカード7の動作を制御する。すなわち録音ボタンの操作により音声信号を記録する際にはデジタル信号処理部5から供給された音声データを所定のフォーマットに基づいてメモリカード7へ供給して記録する。あるいは、再生ボタンの操作により所定の音声を再生する際には、システム制御部6は、フラッシュメモリカード7に記録されているデータを受け取りデジタル信号処理部5に供給する。
【0036】
次に、図2乃至図5を参照して本実施形態の音声記録再生装置における自動再生に係る動作を説明する。
【0037】
図2は、本実施形態の音声記録再生装置における自動再生に係る基本的な処理動作を示したフローチャートである。
【0038】
当該音声記録再生装置に電源が供給されると、システム制御部6は図2に示すように、まず、所定の初期設定を行う(ステップS1)。この後、システム制御部6は、録音ボタン(REC SW)102、再生ボタン(PLAY SW)103、停止ボタン(STOP SW)104のオン操作(ステップS2、S4、S6)に応じて、所定のサブルーチン“録音処理(REC)”、“再生処理(PLAY)”、“停止処理(STOP)”を実行する(ステップS3、S5、S7)。
【0039】
システム制御部6は、各操作ボタンの検出(ステップS2、S4、S6)に次いで、自動再生設定スイッチ101による自動再生設定がなされているか否かを判断する(ステップS8)。ここで、自動再生が設定されている場合は、システム制御部6等に内蔵された図示しない計時タイマ等により、同じく自動再生設定スイッチ101により設定された自動再生時刻の到来を待つ(ステップS9)。ここで、自動再生時刻が到来すると、システム制御部6は、自動再生対象データ選択スイッチ105で選択されている再生対象データの再生を開始するよう、各部を制御する(ステップS10)。
【0040】
なお、以上説明した、図2のフローチャートに係る自動再生処理は基本的な処理例であって、当該自動再生が開始された際には、何等データの再生がなされていない状態での処理例を示したものである。
【0041】
本実施形態の音声記録再生装置は、自動再生が開始された際に、現に、再生対象データ(第1のデータ)以外のデータ(第2のデータ)が再生されている場合には、一旦、この第2のデータの再生を中断して該中断箇所を記憶した後に再生対象データを自動再生することを特徴とする。
【0042】
以下、このように再生対象データ(第1のデータ)以外の第2のデータの再生中に自動再生時刻が到来した場合、および一旦中断した第2のデータを再び再生する場合の処理について説明する。
【0043】
図3は、本第1の実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【0044】
再生ボタン(PLAY SW)103がオンされると、システム制御部6は、各回路を制御して所定の再生データ(自動再生対象データ(第1のデータ)とは異なる第2のデータ)の再生を開始する(ステップS11)。再生開始後システム制御部6は、自動再生設定スイッチ101により自動再生設定がなされ、さらに当該自動再生時刻が到来したか否かを随時監視する(ステップS12)。ここで、自動再生時刻が到来すると、システム制御部6は、現在再生している第2のデータの再生を中断して(ステップS13)、この中断箇所のアドレス情報をセーブして(ステップS14)、自動再生対象データ(第1のデータ)の再生を開始する(ステップS15)。
【0045】
ここで、図4を参照して、このステップS15による自動再生のルーチンについて簡単に説明する。
【0046】
システム制御部6は、自動再生対象データ選択スイッチ105によって選択された自動再生対象データ(第1のデータ)の先頭アドレスを再生開始アドレスとして(ステップS41)から再生処理を開始する(ステップS42)。
【0047】
図3に戻って、再生を開始したデータ中に中断情報がある場合について説明する。
【0048】
上記ステップS12において、自動再生時刻が到来しない場合(すなわち、自動再生設定がされていない場合、及び、設定はされているが当該時刻が到来していない場合)は、システム制御部6は、現に再生中のデータに、過去における自動再生に伴う中断箇所情報があるか否かを検出する(ステップS21)。
【0049】
ここで、当該中断箇所情報がある場合は、システム制御部6は、現在の再生位置が当該中断箇所より以降であるか否かを判定する(ステップS31)。ここで、現在再生位置が中断箇所より以降である場合は、LCD表示器9上の中断箇所に係る情報、例えば、中断箇所の頭出しが可能である旨の表示をクリアする(ステップS33)。さらに、当該中断箇所に係るアドレス情報をクリアして(ステップS34)、ステップS22に移行する。
【0050】
一方、上記ステップS31において、現在再生位置が中断箇所より以前である場合は、システム制御部6は、LCD表示器9上における中断箇所の頭出しが可能である旨の表示を開始もしくは継続し(ステップS32)、ステップS22に移行する。
【0051】
また、上記ステップS21において、再生中のデータに自動再生に伴う中断箇所情報がない場合は、通常の再生状態であるとしてステップS22に移行する。
【0052】
システム制御部6は、ステップS22において、早送りボタン(FF SW)106のオン操作を検出する。ここで、早送りボタン(FF SW)106のオン操作を検出すると、システム制御部6は、サブルーチン「P−F.SKIP」を実行する(ステップS23)。
【0053】
ここで、図5を参照して上記サブルーチン「P−F.SKIP」について説明する。このサブルーチンは、現在再生中のデータに中断箇所情報がある場合に、早送りボタン(FF SW)106を操作することにより、即座にその中断箇所からの再生を行う処理を示したものである。
【0054】
ステップS22において、早送りボタン106のオン操作を検出すると、システム制御部6は、現に再生中のデータに、過去における自動再生に伴う中断箇所情報があるか否かを検出する(ステップS51)。
【0055】
ここで自動再生に伴う中断箇所のアドレス情報がある場合は、システム制御部6は、該中断箇所アドレスを次回の再生開始アドレスとし(ステップS52)、さらに、この中断箇所アドレス情報をクリアして(ステップS53)、再生処理を行う(ステップS54)。これにより、一旦中断された箇所からの再生が開始される。
【0056】
一方、上記ステップS51において、再生中のデータに中断箇所情報がない場合は、システム制御部6は、現再生データの後に次のデータがあるか否かを検出する(ステップS55)。ここで、次のデータがある場合は、該次のデータの先頭アドレスを次回の再生開始アドレスとして(ステップS56)、再生処理を行う(ステップS54)。これにより、再生位置が次のデータの先頭にスキップして再生が継続する。また、次のデータがない場合、すなわち、現再生データが最終であるときは、現在のデータの先頭アドレスを次回の再生開始アドレスとして(ステップS57)、再生処理を終了する(ステップS58)。
【0057】
また、上記ステップS22において、早送りボタン(FF SW)106のオン操作が検出されない場合、システム制御部6は早戻しボタン(REW SW)107を監視し、該早戻しボタン(REW SW)107のオン操作が検出された場合には、サブルーチン「P−R.SKIP」を実行する(ステップS25)。この、サブルーチン「P−R.SKIP」での処理は再生位置を現再生データの先頭に戻し、この先頭位置から再生を開始させる、公知の処理である。
【0058】
また、ステップS24において、早戻しボタン(REW SW)107のオン操作が検出されない場合、システム制御部6は、停止ボタン104を監視し(ステップS26)、該停止ボタン104がオン操作されると再生を終了して(ステップS27)、メインルーチンにリターンする。また、停止ボタン104がオン操作されないときであっても、データエンドに達すると(ステップS28)、同じく再生を終了して(ステップS27)、メインルーチンにリターンする。
【0059】
以上説明したように本第1の実施形態によると、所定データの再生中に自動再生機能が働き、別のデータ(自動再生対象データ)が再生された場合であっても、後に、中断された箇所からデータを容易に再生することを可能とする。
【0060】
また、本発明の最良の実施形態としてデジタル録音方式の音声記録再生装置を例に挙げたが、これに限らず本発明の思想はアナログ録音方式の他の録音装置に広く適用できることはいうまでもない。
【0061】
次に、本発明の第2の実施形態の音声記録再生装置について説明する。
この第2の実施形態の音声記録再生装置は、その構成は図1に示す限りにおいて同様であり、したがってここでの詳しい説明は省略する。
【0062】
本第2の実施形態は、自動再生対象データ(第1のデータ)の自動再生に伴って再生が中断されたデータ(第2のデータ)がある場合であっても、この第2のデータの中断箇所からの再生再開を、一定時間、例えば自動再生開始から所定時間経過するまでの間に限ることを特徴とする。
【0063】
以下、本第2の実施形態特有の処理について説明する。
【0064】
図6は、本第2の実施形態の音声記録再生装置における自動再生に係る基本的な処理動作を示したフローチャートである。
【0065】
なお、図中、ステップS101〜ステップS110の処理は、上記第1の実施形態におけるステップS1〜ステップS10(図2参照)と同様であるので、ここでの詳しい説明は省略する。
【0066】
システム制御部6は、ステップS105またはステップS110(上記第1実施形態におけるステップS5またはステップS10と同じ作用)において、自動再生対象データ(第1のデータ)の自動再生の開始と共にタイマをスタートさせる。そして、自動再生の開始後、たとえば1時間経過すると(ステップS111)、自動再生に伴って再生が中断されたデータ(第2のデータ)がある場合であっても、中断箇所に係るアドレス情報をクリアする(ステップS112)と共に、当該タイマをクリアする(ステップS113)。
【0067】
次に、本第2の実施形態において、自動再生対象データ(第1のデータ)以外の第2のデータの再生中に自動再生時刻が到来した場合、および一旦中断した第2のデータを再び再生する場合の処理について説明する。
【0068】
図7は、本実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【0069】
上記第1の実施形態と同様に、再生ボタン(PLAY SW)103がオンされると、システム制御部6は、各回路を制御して所定の再生データ(自動再生対象データ(第1のデータ)とは異なる第2のデータ)の再生を開始する(ステップS111)。再生開始後システム制御部6は、自動再生設定スイッチ101により自動再生設定がなされ、さらに当該自動再生時刻が到来したか否かを随時監視する(ステップS112)。
【0070】
ここで、自動再生時刻が到来すると、システム制御部6は、現在再生している第2のデータの再生を中断して(ステップS113)、この中断箇所のアドレス情報をセーブする(ステップS114)。さらに、システム制御部6内の所定タイマを一旦クリアして(ステップS115)、再度タイマをスタートする(ステップS116)。
【0071】
この後、自動再生対象データ(第1のデータ)の再生を開始する(ステップS117)。このステップS117による自動再生のルーチンは、図4に示す通りであるので、ここでの説明は省略する。
【0072】
図7に戻って、ステップS112において自動再生時刻が到来しない場合(すなわち、自動再生設定がされていない場合、及び、設定はされているが当該時刻が到来していない場合)についての処理は、上記第1の実施形態と同様であるので、ここでの説明は省略する。すなわち、図7中、ステップS121〜ステップS128は、図2におけるステップS21〜ステップS28に相当する。
【0073】
このように、本第2の実施形態は、自動再生対象データ(第1のデータ)の自動再生に伴って再生が中断されたデータ(第2のデータ)がある場合に、自動再生開始から1時間経過した後は、第2のデータの中断箇所に係るアドレス情報をクリアするようになっている。すなわち、1時間程度経過しても中断箇所からの再生が再開されないような場合は、それ以降もすぐには当該データの再生は行われない蓋然性が高いうえ、また、当該音声記録再生装置が使用者の手許から離れていることも考えられるため、情報をクリアした方が使い勝手が良いと考えられるからである。
【0074】
以上説明したように本第2の実施形態によると、所定データの再生中に自動再生機能が働き、別のデータ(自動再生対象データ)が再生された場合であっても、後に、中断された箇所からデータを容易に再生することを可能とするとともに、中断に係る情報を不用意に残さない。
【0075】
次に、本発明の第3の実施形態の音声記録再生装置について説明する。
この第3の実施形態の音声記録再生装置は、その構成は図1に示す限りにおいて同様であり、したがってここでの詳しい説明は省略する。
【0076】
本第3の実施形態は、自動再生対象データ(第1のデータ)の自動再生に伴って再生が中断されたデータ(第2のデータ)がある場合であっても、この第2のデータの中断箇所からの再生再開を、一定時間、例えば自動再生が終了してから所定時間経過するまでの間に限ることを特徴とする。この点において、本第3の実施形態は、上記第2の実施形態と類似する。
【0077】
以下、本第3の実施形態特有の処理について説明する。
【0078】
また、本第3の実施形態の音声記録再生装置における自動再生に係る基本的な処理動作は、図6に示すフローチャートの如く上記第2の実施形態と同様である。
【0079】
本第3の実施形態において、自動再生対象データ(第1のデータ)以外の第2のデータの再生中に自動再生時刻が到来した場合、および一旦中断した第2のデータを再び再生する場合の処理について説明する。
【0080】
図8は、本実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【0081】
上記第1の実施形態と同様に、再生ボタン(PLAY SW)103がオンされると、システム制御部6は、各回路を制御して所定の再生データ(自動再生対象データ(第1のデータ)とは異なる第2のデータ)の再生を開始する(ステップS211)。再生開始後システム制御部6は、自動再生設定スイッチ101により自動再生設定がなされ、さらに当該自動再生時刻が到来したか否かを随時監視する(ステップS212)。
【0082】
ここで、自動再生時刻が到来すると、システム制御部6は、現在再生している第2のデータの再生を中断して(ステップS213)、この中断箇所のアドレス情報をセーブする(ステップS214)。この後、自動再生対象データ(第1のデータ)の再生を開始する(ステップS215)。このステップS215による自動再生のルーチンは、図4に示す通りであるので、ここでの説明は省略する。
【0083】
図8に戻って、ステップS212において自動再生時刻が到来しない場合(すなわち、自動再生設定がされていない場合、及び、設定はされているが当該時刻が到来していない場合)の処理のうち、図8中、ステップS221〜ステップS228は、図2におけるステップS21〜ステップS28に相当するので、ここでの説明は省略する。
【0084】
上記ステップS227において、再生が終了すると、システム制御部6は、この再生の終了が自動再生の終了であるか否かを判断する(ステップS251)。ここで、自動再生の終了ではなく、通常再生の終了である場合は、メインルーチンにリターンする。
【0085】
一方、自動再生の終了である場合、システム制御部6は、該システム制御部6内の所定タイマを一旦クリアして(ステップS252)、再度タイマをスタートして(ステップS253)、リターンする。
【0086】
このように、本第3の実施形態は、自動再生対象データ(第1のデータ)の自動再生に伴って再生が中断されたデータ(第2のデータ)がある場合に、自動再生の終了から1時間経過した後は、第2の実施形態と同様に、第2のデータの中断箇所に係るアドレス情報をクリアするようになっている。
【0087】
以上説明したように本第3の実施形態によると、所定データの再生中に自動再生機能が働き、別のデータ(自動再生対象データ)が再生された場合であっても、後に、中断された箇所からデータを容易に再生することを可能とするとともに、中断に係る情報を不用意に残さない。
【0088】
次に、本発明の第4の実施形態の音声記録再生装置について説明する。
この第4の実施形態の音声記録再生装置は、その構成は図1に示す限りにおいて同様であり、したがってここでの詳しい説明は省略する。
【0089】
本第4の実施形態は、自動再生対象データ(第1のデータ)の自動再生に伴って再生が中断されたデータ(第2のデータ)がある場合、自動再生終了後、この第2のデータの中断箇所を次回の再生対象とすることを特徴とする。
【0090】
以下、本第4の実施形態特有の処理について説明する。
【0091】
本第4の実施形態において、自動再生対象データ(第1のデータ)以外の第2のデータの再生中に自動再生時刻が到来した場合、および一旦中断した第2のデータを再び再生する場合の処理について説明する。
【0092】
図9は、本実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【0093】
上記第1の実施形態と同様に、再生ボタン(PLAY SW)103がオンされると、システム制御部6は、各回路を制御して所定の再生データ(自動再生対象データ(第1のデータ)とは異なる第2のデータ)の再生を開始する(ステップS311)。再生開始後システム制御部6は、自動再生設定スイッチ101により自動再生設定がなされ、さらに当該自動再生時刻が到来したか否かを随時監視する(ステップS312)。
【0094】
ここで、自動再生時刻が到来すると、システム制御部6は、現在再生している第2のデータの再生を中断して(ステップS313)、この中断箇所のアドレス情報をセーブする(ステップS314)。この後、自動再生対象データ(第1のデータ)の再生を開始する(ステップS315)。このステップS315による自動再生のルーチンは、図4に示す通りであるので、ここでの説明は省略する。
【0095】
図9に戻って、ステップS312において自動再生時刻が到来しない場合(すなわち、自動再生設定がされていない場合、及び、設定はされているが当該時刻が到来していない場合)の処理のうち、図9中、ステップS321〜ステップS328は、図2におけるステップS21〜ステップS28に相当するので、ここでの説明は省略する。
【0096】
上記ステップS327において、再生が終了すると、システム制御部6は、この再生の終了が自動再生の終了であるか否かを判断する(ステップS351)。ここで、自動再生の終了ではなく、通常再生の終了である場合は、メインルーチンにリターンする。
【0097】
一方、自動再生の終了である場合、システム制御部6は、中断箇所情報の有無を判定して(ステップS352)、中断箇所情報があれば、中断箇所データの先頭アドレスを次回の再生開始アドレスに設定して(ステップS353)、リターンする。一方、中断箇所情報がなければ、リターンする。
【0098】
このように、本第4の実施形態は、再生が終了した際、終了した再生対象データが自動再生対象データ(第1のデータ)であるか否かを判定し、自動再生の終了であった場合に、さらにこの自動再生に伴って再生が中断され、かつ、中断箇所情報を含むデータ(第2のデータ)があるか否かを判定し、中断箇所情報を含む場合には、当該第2のデータの先頭アドレスを次回の再生開始アドレスに設定するようになっている。
【0099】
以上説明したように本第4の実施形態によると、所定データの再生中に自動再生機能が働き、別のデータ(自動再生対象データ)が再生された場合であって、当該自動再生処理を終えた後に、中断されたデータをその先頭から容易に再生することを可能とし、便利である。
【0100】
次に、本発明の第5の実施形態の音声記録再生装置について説明する。
この第5の実施形態の音声記録再生装置は、その構成は図1に示す限りにおいて同様であり、したがってここでの詳しい説明は省略する。
【0101】
本第5の実施形態は、自動再生対象データ(第1のデータ)の自動再生に伴って再生が中断されたデータ(第2のデータ)がある場合、自動再生終了後、この第2のデータの中断箇所を次回の再生対象とすることを特徴とする。
【0102】
以下、本第5の実施形態特有の処理について説明する。
【0103】
本第5の実施形態において、自動再生対象データ(第1のデータ)以外の第2のデータの再生中に自動再生時刻が到来した場合、および一旦中断した第2のデータを再び再生する場合の処理について説明する。
【0104】
図10は、本実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【0105】
上記第1の実施形態と同様に、再生ボタン(PLAY SW)103がオンされると、システム制御部6は、各回路を制御して所定の再生データ(自動再生対象データ(第1のデータ)とは異なる第2のデータ)の再生を開始する(ステップS411)。再生開始後システム制御部6は、自動再生設定スイッチ101により自動再生設定がなされ、さらに当該自動再生時刻が到来したか否かを随時監視する(ステップS412)。
【0106】
ここで、自動再生時刻が到来すると、システム制御部6は、現在再生している第2のデータの再生を中断して(ステップS413)、この中断箇所のアドレス情報をセーブする(ステップS414)。この後、自動再生対象データ(第1のデータ)の再生を開始する(ステップS415)。このステップS415による自動再生のルーチンは、図4に示す通りであるので、ここでの説明は省略する。
【0107】
図10に戻って、ステップS412において自動再生時刻が到来しない場合(すなわち、自動再生設定がされていない場合、及び、設定はされているが当該時刻が到来していない場合)の処理のうち、図10中、ステップS421〜ステップS428は、図2におけるステップS21〜ステップS28に相当するので、ここでの説明は省略する。
【0108】
上記ステップS427において、再生が終了すると、システム制御部6は、この再生の終了が自動再生の終了であるか否かを判断する(ステップS451)。ここで、自動再生の終了ではなく、通常再生の終了である場合は、メインルーチンにリターンする。
【0109】
一方、自動再生の終了である場合、システム制御部6は、中断箇所情報の有無を判定して(ステップS452)、中断箇所情報があれば、中断箇所アドレスを次回の再生開始アドレスに設定して(ステップS453)、リターンする。一方、中断箇所情報がなければ、リターンする。
【0110】
このように、本第5の実施形態は、再生が終了した際、終了した再生データが自動再生対象データ(第1のデータ)であるか否かを判定し、自動再生の終了であった場合に、さらにこの自動再生に伴って再生が中断され、かつ、中断箇所情報を含むデータ(第2のデータ)があるか否かを判定し、中断箇所情報を含む場合には、中断箇所データアドレスを次回の再生開始アドレスに設定するようになっている。
【0111】
以上説明したように本第4の実施形態によると、所定データの再生中に自動再生機能が働き、別のデータ(自動再生対象データ)が再生された場合であって、当該自動再生処理を終えた後に、中断された箇所からデータを容易に再生することを可能とし、便利である。
【0112】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、所定のデータを対象とした自動再生機能が働くことによって中断された現に再生中のデータを、この中断箇所等から容易に再生を再開することが可能なデータ再生装置を提供するができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態である音声記録再生装置の構成を示したブロック図である。
【図2】第1の実施形態の音声記録再生装置における自動再生に係る基本的な処理動作を示したフローチャートである。
【図3】第1の実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【図4】第1の実施形態の音声記録再生装置における自動再生処理のサブルーチンを示したフローチャートである。
【図5】第1の実施形態の音声記録再生装置におけるサブルーチン「P−F.SKIP」を示したフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施形態の音声記録再生装置における自動再生に係る基本的な処理動作を示したフローチャートである。
【図7】第2の実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【図9】本発明の第4の実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【図10】本発明の第5の実施形態の音声記録再生装置における再生処理を示したフローチャートである。
【符号の説明】
6…システム制御部
9…LCD表示器
101…自動再生設定スイッチ
102…録音ボタン
103…再生ボタン
104…停止ボタン
105…自動再生対象データ選択スイッチ
106…早送りボタン
107…早戻しボタン
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a data reproduction apparatus, and more particularly to a data reproduction apparatus having an automatic reproduction function for reproducing recorded contents at a predetermined time.
[0002]
[Prior art]
In recent years, an audio signal obtained by a microphone or the like is converted into a digital signal and recorded in, for example, a semiconductor memory. During reproduction, the audio signal is read from the semiconductor memory and converted into an analog signal, 2. Description of the Related Art A digital audio recording / reproducing apparatus called a so-called digital recorder that outputs as audio has been developed. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-259700 discloses a digital audio recording / reproducing apparatus as described above.
[0003]
On the other hand, Japanese Patent Laid-Open No. 11-65600 discloses such a digital audio recording / reproducing apparatus in which automatic reproduction of data is set at a predetermined time, and data other than the target of automatic reproduction is reproduced at that time. In this case, an apparatus for stopping the reproduction of the data and reproducing the target data for automatic reproduction is disclosed.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the apparatus disclosed in the above Japanese Patent Laid-Open No. 11-65600, when data other than the target of automatic reproduction is reproduced at the set time, the reproduction is performed regardless of the reproduction state of the reproduced data. Stop and start playback of the target data for automatic playback.
[0005]
For this reason, the user has to confirm the interrupted data again after the reproduction of the automatic reproduction target data, which is troublesome. Also, if you are not aware of the start of automatic playback, or if you have forgotten that you have set automatic playback and you are playing data that is not covered, if such an interruption is made, how far is the playback done? It can be assumed that it is difficult to know if it was happening and that it would be difficult to replay it again.
[0006]
In addition, many of these types of devices do not have a fast-forwarding function, and such devices must reproduce their data from the beginning regardless of where it was interrupted. The amount of data has increased, and usability has been poor.
[0007]
The present invention has been made in view of such problems, and it is possible to easily resume reproduction of data currently being reproduced, which has been interrupted by an automatic reproduction function for predetermined data, from the interrupted portion or the like. An object of the present invention is to provide a data reproducing apparatus capable of performing the above.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a first data reproducing apparatus of the present invention includes a recording medium capable of recording a plurality of data, a data reproducing means for reproducing predetermined data among the plurality of data, and the plurality of data When the predetermined data is reproduced by the first data selection means for selecting the first data from the data, the time setting means for setting an arbitrary time, and the data reproduction means, the time setting means sets the data. If the second data different from the first data is reproduced at the time, the data reproduction means is configured to stop the reproduction of the second data and automatically reproduce the first data. Automatic reproduction control means for controlling and position information where reproduction of the second data is stopped when the data reproduction means is controlled to automatically reproduce the first data by the automatic reproduction control means. And stop position information storage means for, by the automatic regeneration control means After the reproduction of the first data is finished, Playback of the second data again start When doing Reproduction position setting means for setting a position at which reproduction is started by a fast-forward operation to a stop position of the second data stored in the stop position information storage means.
[0009]
In order to achieve the above object, the second data reproducing apparatus of the present invention is configured such that, in the first data reproducing apparatus, the stop position information of the second data is stored in the stop position information storage means. , Display that playback from the stop position is possible Display means It is characterized by comprising.
[0010]
In order to achieve the above object, a third data reproducing apparatus of the present invention is stored in the stop position information storage means when reproduction from the stop position is performed in the first data reproducing apparatus. And stop position information deleting means for deleting the stop position information of the second data.
[0011]
In order to achieve the above object, a fourth data reproducing apparatus according to the present invention is characterized in that, in the first data reproducing apparatus, the reproduction position is Setting The means is characterized in that the reproduction from the stop position is possible only within a predetermined time after the automatic reproduction of the first data is started.
[0012]
In order to achieve the above object, a fifth data reproducing apparatus according to the present invention provides the reproduction position in the first data reproducing apparatus. Setting The means is characterized in that the reproduction from the stop position is possible only within a predetermined time after the automatic reproduction of the first data.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0016]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an audio recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
[0017]
The audio recording / reproducing apparatus of the first embodiment includes a microphone 1 that converts audio into an electric signal, and an audio output from the microphone 1 is amplified by a connected microphone amplifier (AMP) 2. ing. The output of the microphone amplifier 2 is input to an A / D converter (A / D) 4 through a low pass filter (LPF) 3, and an analog audio signal amplified by the microphone amplifier 2 is In order to prevent aliasing noise from being generated by the low-pass filter 3, an unnecessary frequency band is cut and input to the A / D converter (A / D) 4.
[0018]
The A / D converter 4 converts an audio signal which is an analog signal into a digital signal and then inputs the digital signal to a digital signal processing unit (DSP) 5.
[0019]
The digital signal processing unit 5 is connected to a control circuit (not shown) for controlling the operation of the digital signal processing unit 5, and a data I / O buffer for temporarily storing encoded data. Is connected. The control circuit is connected to and controlled by a system control unit 6 described later.
[0020]
During recording, the digital signal processing unit 5 compresses and converts (encodes) the audio signal, which is controlled by the system control unit 6 and converted into a digital signal by the A / D converter 4 into data of a certain format in units of frames. The encoded data is temporarily recorded in the data I / O buffer and then transmitted to the system control unit 6.
[0021]
On the other hand, at the time of reproduction, the digital signal processing unit 5 is controlled by the system control unit 6 to perform a process of expanding and converting (decoding) the data from the system control unit 6 in units of frames, and the decoded digital signal Are output to a D / A converter (D / A) 11.
[0022]
The audio signal converted to an analog signal by the D / A converter 11 is amplified by a speaker through a low-pass filter (LPF) 12 that cuts unnecessary frequency bands and reduces quantization noise. Is input to a power amplifier (AMP) 13 for driving the. The sound signal amplified by the power amplifier 13 is generated by a speaker 14 that converts the sound into sound and emits the sound.
[0023]
The system control unit 6 is composed of a microprocessor (CPU) and serves as a control unit for controlling the operation of each unit of the audio recording / reproducing apparatus, as well as an automatic reproduction control unit, a stop position information storage unit, a reproduction position. Serves as a means of transportation.
[0024]
The configuration related to the automatic playback function will be described below.
[0025]
The system controller 6 is connected with an automatic reproduction setting switch 101 for automatic reproduction setting and an automatic reproduction target data selection switch 105 for selecting automatic reproduction target data.
[0026]
The operator sets the reproduction start time and the like together with the automatic reproduction setting by operating the automatic reproduction setting switch 101. The automatic reproduction target data is designated by operating the automatic reproduction target data selection switch 105.
[0027]
When the automatic reproduction is set by these switches, the system control unit 6 automatically reproduces the automatic reproduction target data selected by the automatic reproduction target data selection switch 105 when the time set by the automatic reproduction setting switch 101 comes. Control each part to start.
[0028]
Further, the system control unit 6 reproduces data (second data) different from the selected automatic reproduction target data (first data) when automatic reproduction is set and the automatic reproduction start time comes. If it has been, the reproduction of the second data is stopped and the address relating to the interruption is stored, and then the first data is controlled to be reproduced automatically. Details will be described later.
[0029]
In addition, an LCD display 9 for displaying various information related to the audio recording / reproducing apparatus is connected to the system control unit 6 via a drive circuit 8. The LCD display 9 includes information relating to various operation modes, time information, date information, etc., presence / absence of automatic reproduction setting set by the automatic reproduction setting switch 101, automatic reproduction start time, automatic reproduction target data selection switch The reproduction target data related to the automatic reproduction selected at 105, interruption information at the time of automatic reproduction, and the like are displayed.
[0030]
On the other hand, a recording medium 7 such as a flash memory card is connected to the system control unit 6 via a memory card control unit or the like. The flash memory card 7 is a recording medium that is detachably attached to the audio recording / reproducing apparatus and has an audio data area and an index information area in which predetermined audio data and index information related to the audio data are recorded.
[0031]
Further, the flash memory card 7 is provided with a switch for setting the type of memory (whether it is a read-only card or the like) and a switch for setting whether to prevent writing. The state of these switches is detected by the system control unit 6 via the memory card control unit when the flash memory card is inserted into the audio recording / reproducing apparatus.
[0032]
Further, an address control circuit (not shown) is connected to the system control unit 6, and an appropriate address signal is given to the address control circuit according to the operation of each operation button 15 and supplied from the digital signal processing unit 5. In addition to the recorded audio data, recording date and time, index information, etc. are recorded on the flash memory card 7 based on a predetermined format, or the data recorded on the flash memory card 7 is read out to the digital signal processing unit 5 It comes to supply.
[0033]
The system control unit 6 is supplied with power from a battery 10 serving as a power source for the audio recording / reproducing apparatus. When the battery 10 is removed from the apparatus main body, the clock function is once reset. Then, when it is detected that the battery 10 is loaded at the time of battery replacement or the like, each part is controlled to automatically shift to the clock adjustment mode.
[0034]
As described above, the operation button group 15 is connected to the system control unit 6. The operation button group 15 includes various operation buttons such as a record button (REC) 102, a play button (PLAY) 103, a stop button (STOP) 104, a fast forward button (FF) 106, and a fast reverse button (REW) 107. The
[0035]
The other system control unit 6 controls the operation of the memory card 7 in addition to the digital signal processing unit 5 in accordance with the operation of each operation button of the operation button group 15. That is, when recording an audio signal by operating the recording button, the audio data supplied from the digital signal processing unit 5 is supplied to the memory card 7 based on a predetermined format and recorded. Alternatively, when a predetermined sound is reproduced by operating the reproduction button, the system control unit 6 receives data recorded in the flash memory card 7 and supplies the data to the digital signal processing unit 5.
[0036]
Next, operations related to automatic reproduction in the audio recording / reproducing apparatus of this embodiment will be described with reference to FIGS.
[0037]
FIG. 2 is a flowchart showing a basic processing operation related to automatic reproduction in the audio recording / reproducing apparatus of this embodiment.
[0038]
When power is supplied to the audio recording / reproducing apparatus, the system control unit 6 first performs predetermined initial settings as shown in FIG. 2 (step S1). Thereafter, the system control unit 6 performs a predetermined subroutine in response to an ON operation (steps S2, S4, S6) of the record button (REC SW) 102, the play button (PLAY SW) 103, and the stop button (STOP SW) 104. "Recording process (REC)", "playback process (PLAY)", and "stop process (STOP)" are executed (steps S3, S5, S7).
[0039]
Following the detection of each operation button (steps S2, S4, and S6), the system control unit 6 determines whether or not the automatic reproduction setting by the automatic reproduction setting switch 101 has been made (step S8). Here, when the automatic reproduction is set, the arrival of the automatic reproduction time set by the automatic reproduction setting switch 101 is awaited by a clock timer (not shown) incorporated in the system control unit 6 or the like (step S9). . Here, when the automatic playback time comes, the system control unit 6 controls each unit to start playback of the playback target data selected by the automatic playback target data selection switch 105 (step S10).
[0040]
The above-described automatic reproduction processing according to the flowchart of FIG. 2 is a basic processing example, and when the automatic reproduction is started, a processing example in a state where no data is reproduced. It is shown.
[0041]
In the audio recording / reproducing apparatus of the present embodiment, when automatic reproduction is started, if data (second data) other than reproduction target data (first data) is actually reproduced, The reproduction target data is automatically reproduced after the reproduction of the second data is interrupted and the interrupted portion is stored.
[0042]
Hereinafter, a process when the automatic reproduction time comes during reproduction of the second data other than the reproduction target data (first data) and when the second data once interrupted is reproduced again will be described. .
[0043]
FIG. 3 is a flowchart showing the reproduction processing in the audio recording / reproducing apparatus of the first embodiment.
[0044]
When the reproduction button (PLAY SW) 103 is turned on, the system control unit 6 controls each circuit to reproduce predetermined reproduction data (second data different from the automatic reproduction target data (first data)). Is started (step S11). After the reproduction is started, the system control unit 6 monitors whether or not automatic reproduction is set by the automatic reproduction setting switch 101 and whether or not the automatic reproduction time has come (step S12). Here, when the automatic reproduction time comes, the system control unit 6 interrupts the reproduction of the second data currently being reproduced (step S13), and saves the address information of the interruption point (step S14). Then, the reproduction of the automatic reproduction target data (first data) is started (step S15).
[0045]
Here, with reference to FIG. 4, the routine of automatic reproduction by this step S15 is demonstrated easily.
[0046]
The system control unit 6 starts the reproduction process from the start address of the automatic reproduction target data (first data) selected by the automatic reproduction target data selection switch 105 as the reproduction start address (step S41) (step S42).
[0047]
Returning to FIG. 3, the case where the interruption information is included in the data that has started reproduction will be described.
[0048]
In step S12, when the automatic playback time does not arrive (that is, when the automatic playback setting is not set and when it is set but the time has not come), the system control unit 6 actually It is detected whether or not the data being reproduced has interrupted part information associated with automatic reproduction in the past (step S21).
[0049]
Here, when there exists the said interruption location information, the system control part 6 determines whether the present reproduction | regeneration position is after the said interruption location (step S31). Here, if the current reproduction position is after the interruption point, information on the interruption point on the LCD display 9, for example, a display indicating that the interruption point can be found is cleared (step S33). Further, the address information related to the interrupted location is cleared (step S34), and the process proceeds to step S22.
[0050]
On the other hand, in step S31, if the current playback position is before the interrupted position, the system control unit 6 starts or continues displaying on the LCD display 9 that the interrupted position can be found ( Step S32) and the process proceeds to step S22.
[0051]
Further, in step S21, if there is no interruption point information associated with automatic reproduction in the data being reproduced, the process proceeds to step S22 assuming that the reproduction state is normal.
[0052]
In step S <b> 22, the system control unit 6 detects an on operation of the fast-forward button (FF SW) 106. When the on-operation of the fast-forward button (FF SW) 106 is detected, the system control unit 6 executes a subroutine “PF-SKIP” (step S23).
[0053]
Now, the subroutine “PF.SKIP” will be described with reference to FIG. This subroutine shows processing for immediately starting playback from the interrupted point by operating the fast-forward button (FF SW) 106 when there is interrupted point information in the currently reproduced data.
[0054]
In step S22, when detecting an on operation of the fast-forward button 106, the system control unit 6 detects whether or not the data currently being reproduced includes interrupted part information associated with automatic reproduction in the past (step S51).
[0055]
Here, when there is address information of the interrupted part due to automatic reproduction, the system control unit 6 sets the interrupted part address as the next reproduction start address (step S52), and further clears the interrupted part address information ( Step S53) and reproduction processing is performed (step S54). Thereby, the reproduction | regeneration from the location interrupted once is started.
[0056]
On the other hand, if there is no interruption location information in the data being reproduced in step S51, the system control unit 6 detects whether or not there is next data after the current reproduction data (step S55). If there is next data, the start address of the next data is set as the next reproduction start address (step S56), and reproduction processing is performed (step S54). As a result, the playback position skips to the beginning of the next data and playback continues. Further, when there is no next data, that is, when the current reproduction data is the final, the start address of the current data is set as the next reproduction start address (step S57), and the reproduction process is ended (step S58).
[0057]
In addition, when the on operation of the fast forward button (FF SW) 106 is not detected in step S22, the system control unit 6 monitors the fast reverse button (REW SW) 107 and turns on the fast reverse button (REW SW) 107. If an operation is detected, the subroutine “PR-SKIP” is executed (step S25). This process in the subroutine “PR-SKIP” is a known process in which the playback position is returned to the head of the current playback data and playback is started from this head position.
[0058]
In step S24, when the on operation of the rewind button (REW SW) 107 is not detected, the system control unit 6 monitors the stop button 104 (step S26), and when the stop button 104 is turned on, playback is performed. Is finished (step S27), and the process returns to the main routine. Even when the stop button 104 is not turned on, when the data end is reached (step S28), the reproduction is also terminated (step S27), and the process returns to the main routine.
[0059]
As described above, according to the first embodiment, the automatic reproduction function works during reproduction of predetermined data, and even when another data (automatic reproduction target data) is reproduced, it is interrupted later. Data can be easily reproduced from the location.
[0060]
Further, although the digital recording type audio recording / reproducing apparatus has been exemplified as the best embodiment of the present invention, it is needless to say that the idea of the present invention can be widely applied to other recording apparatuses of the analog recording system. Absent.
[0061]
Next, an audio recording / reproducing apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described.
The audio recording / playback apparatus according to the second embodiment has the same configuration as shown in FIG. 1, and therefore a detailed description thereof is omitted here.
[0062]
In the second embodiment, even if there is data (second data) whose reproduction has been interrupted due to automatic reproduction of the automatic reproduction target data (first data), the second data It is characterized in that the resumption of reproduction from the interrupted point is limited to a certain time, for example, until a predetermined time elapses from the start of automatic reproduction.
[0063]
Hereinafter, processing unique to the second embodiment will be described.
[0064]
FIG. 6 is a flowchart showing a basic processing operation related to automatic reproduction in the audio recording / reproducing apparatus of the second embodiment.
[0065]
In the figure, the processes in steps S101 to S110 are the same as those in steps S1 to S10 (see FIG. 2) in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted here.
[0066]
In step S105 or step S110 (the same operation as step S5 or step S10 in the first embodiment), the system control unit 6 starts a timer together with the start of automatic reproduction of the automatic reproduction target data (first data). For example, when 1 hour elapses after the start of automatic reproduction (step S111), even if there is data (second data) for which reproduction is interrupted due to automatic reproduction, the address information related to the interrupted location is obtained. The timer is cleared (step S113) as well as cleared (step S112).
[0067]
Next, in the second embodiment, when the automatic reproduction time comes during reproduction of the second data other than the automatic reproduction target data (first data), and the second data once interrupted is reproduced again. The processing for doing this will be described.
[0068]
FIG. 7 is a flowchart showing a reproduction process in the audio recording / reproducing apparatus of the present embodiment.
[0069]
As in the first embodiment, when the playback button (PLAY SW) 103 is turned on, the system control unit 6 controls each circuit to generate predetermined playback data (automatic playback target data (first data)). Reproduction of the second data different from (2) is started (step S111). After starting reproduction, the system controller 6 monitors whether or not automatic reproduction is set by the automatic reproduction setting switch 101 and whether or not the automatic reproduction time has arrived (step S112).
[0070]
Here, when the automatic reproduction time comes, the system control unit 6 interrupts the reproduction of the second data currently being reproduced (step S113), and saves the address information of the interruption point (step S114). Further, the predetermined timer in the system control unit 6 is once cleared (step S115), and the timer is started again (step S116).
[0071]
Thereafter, the reproduction of the automatic reproduction target data (first data) is started (step S117). Since the routine of automatic reproduction in step S117 is as shown in FIG. 4, description thereof is omitted here.
[0072]
Returning to FIG. 7, the process for the case where the automatic reproduction time does not come in step S112 (that is, the case where the automatic reproduction setting is not set and the setting is made but the time has not come) is as follows. Since it is the same as that of the said 1st Embodiment, description here is abbreviate | omitted. That is, in FIG. 7, steps S121 to S128 correspond to steps S21 to S28 in FIG.
[0073]
As described above, in the second embodiment, when there is data (second data) whose reproduction is interrupted due to automatic reproduction of the automatic reproduction target data (first data), the first one from the start of automatic reproduction. After a lapse of time, the address information related to the interrupted portion of the second data is cleared. In other words, if playback from the point of interruption is not resumed even after about 1 hour, it is highly likely that the data will not be played back immediately thereafter, and the audio recording / playback apparatus is used. This is because it is considered that it is easier to use if you clear the information.
[0074]
As described above, according to the second embodiment, the automatic reproduction function works during reproduction of predetermined data, and even when another data (automatic reproduction target data) is reproduced, it is interrupted later. Data can be easily reproduced from the location, and information related to the interruption is not left carelessly.
[0075]
Next, an audio recording / reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described.
The audio recording / reproducing apparatus according to the third embodiment has the same configuration as shown in FIG. 1, and therefore a detailed description thereof is omitted here.
[0076]
In the third embodiment, even if there is data (second data) whose reproduction has been interrupted due to automatic reproduction of the automatic reproduction target data (first data), the second data It is characterized in that the resumption of reproduction from the interrupted point is limited to a certain time, for example, from the end of automatic reproduction until a predetermined time elapses. In this respect, the third embodiment is similar to the second embodiment.
[0077]
Hereinafter, processing unique to the third embodiment will be described.
[0078]
The basic processing operation related to automatic reproduction in the audio recording / reproducing apparatus of the third embodiment is the same as that of the second embodiment as shown in the flowchart of FIG.
[0079]
In the third embodiment, when the automatic reproduction time comes during reproduction of the second data other than the automatic reproduction target data (first data), and when the second data once interrupted is reproduced again Processing will be described.
[0080]
FIG. 8 is a flowchart showing the playback process in the audio recording / playback apparatus of this embodiment.
[0081]
As in the first embodiment, when the playback button (PLAY SW) 103 is turned on, the system control unit 6 controls each circuit to generate predetermined playback data (automatic playback target data (first data)). (Second data different from) is started (step S211). After starting reproduction, the system control unit 6 monitors whether or not automatic reproduction is set by the automatic reproduction setting switch 101 and whether or not the automatic reproduction time has come (step S212).
[0082]
Here, when the automatic reproduction time comes, the system control unit 6 interrupts the reproduction of the second data currently being reproduced (step S213), and saves the address information of the interruption point (step S214). Thereafter, the reproduction of the automatic reproduction target data (first data) is started (step S215). Since the routine for automatic reproduction in step S215 is as shown in FIG. 4, description thereof is omitted here.
[0083]
Returning to FIG. 8, among the processes in the case where the automatic reproduction time does not arrive in step S212 (that is, the case where the automatic reproduction setting has not been made and the setting has been made but the time has not come), In FIG. 8, steps S221 to S228 correspond to steps S21 to S28 in FIG.
[0084]
When the reproduction ends in step S227, the system control unit 6 determines whether or not the end of the reproduction is the end of automatic reproduction (step S251). Here, when not the end of the automatic reproduction but the end of the normal reproduction, the process returns to the main routine.
[0085]
On the other hand, when the automatic regeneration is finished, the system control unit 6 once clears a predetermined timer in the system control unit 6 (step S252), starts the timer again (step S253), and returns.
[0086]
As described above, in the third embodiment, when there is data (second data) whose reproduction is interrupted due to automatic reproduction of the automatic reproduction target data (first data), the automatic reproduction ends. After one hour has elapsed, as in the second embodiment, the address information related to the interruption point of the second data is cleared.
[0087]
As described above, according to the third embodiment, the automatic reproduction function is activated during reproduction of predetermined data, and even when another data (automatic reproduction target data) is reproduced, it is interrupted later. Data can be easily reproduced from the location, and information related to the interruption is not left carelessly.
[0088]
Next, an audio recording / reproducing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention will be described.
The audio recording / reproducing apparatus according to the fourth embodiment has the same configuration as shown in FIG. 1, and therefore a detailed description thereof is omitted here.
[0089]
In the fourth embodiment, when there is data (second data) whose reproduction is interrupted due to automatic reproduction of the automatic reproduction target data (first data), the second data is obtained after the automatic reproduction is completed. This is characterized in that the interrupted part is set as the next reproduction target.
[0090]
Hereinafter, processing unique to the fourth embodiment will be described.
[0091]
In the fourth embodiment, when the automatic reproduction time comes during reproduction of the second data other than the automatic reproduction target data (first data), and when the second data once interrupted is reproduced again Processing will be described.
[0092]
FIG. 9 is a flowchart showing the playback process in the audio recording / playback apparatus of this embodiment.
[0093]
As in the first embodiment, when the playback button (PLAY SW) 103 is turned on, the system control unit 6 controls each circuit to generate predetermined playback data (automatic playback target data (first data)). (Second data different from) is started (step S311). After the reproduction is started, the system control unit 6 monitors whether or not automatic reproduction is set by the automatic reproduction setting switch 101 and whether or not the automatic reproduction time has come (step S312).
[0094]
Here, when the automatic reproduction time comes, the system control unit 6 interrupts the reproduction of the second data that is currently reproduced (step S313), and saves the address information of the interruption point (step S314). Thereafter, the reproduction of the automatic reproduction target data (first data) is started (step S315). Since the routine for automatic reproduction in step S315 is as shown in FIG. 4, description thereof is omitted here.
[0095]
Returning to FIG. 9, among the processes when the automatic reproduction time does not come in step S <b> 312 (that is, when the automatic reproduction setting is not set and when the setting is made but the time has not come), In FIG. 9, steps S321 to S328 correspond to steps S21 to S28 in FIG.
[0096]
When the reproduction ends in step S327, the system control unit 6 determines whether or not the end of the reproduction is the end of automatic reproduction (step S351). Here, when not the end of the automatic reproduction but the end of the normal reproduction, the process returns to the main routine.
[0097]
On the other hand, if the automatic reproduction is finished, the system control unit 6 determines whether or not there is interruption part information (step S352). If there is interruption part information, the head address of the interruption part data is set to the next reproduction start address. Set (step S353) and return. On the other hand, if there is no interruption point information, the process returns.
[0098]
As described above, in the fourth embodiment, when the reproduction is finished, it is determined whether the finished reproduction target data is the automatic reproduction target data (first data), and the automatic reproduction is finished. In this case, it is further determined whether or not the reproduction is interrupted along with the automatic reproduction and there is data (second data) including the interrupted portion information. Is set to the next playback start address.
[0099]
As described above, according to the fourth embodiment, the automatic reproduction function works during reproduction of predetermined data, and another data (automatic reproduction target data) is reproduced, and the automatic reproduction process is finished. After that, it is possible to easily reproduce the interrupted data from the beginning, which is convenient.
[0100]
Next, an audio recording / reproducing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention will be described.
The audio recording / reproducing apparatus according to the fifth embodiment has the same configuration as shown in FIG. 1, and therefore a detailed description thereof is omitted here.
[0101]
In the fifth embodiment, when there is data (second data) whose reproduction is interrupted due to automatic reproduction of the automatic reproduction target data (first data), the second data is obtained after the automatic reproduction is completed. This is characterized in that the interrupted part is set as the next reproduction target.
[0102]
Hereinafter, processing unique to the fifth embodiment will be described.
[0103]
In the fifth embodiment, when the automatic reproduction time comes during reproduction of the second data other than the automatic reproduction target data (first data), and when the second data once interrupted is reproduced again Processing will be described.
[0104]
FIG. 10 is a flowchart showing the reproduction processing in the audio recording / reproducing apparatus of this embodiment.
[0105]
As in the first embodiment, when the playback button (PLAY SW) 103 is turned on, the system control unit 6 controls each circuit to generate predetermined playback data (automatic playback target data (first data)). (Second data different from the above) is started to be reproduced (step S411). After the reproduction is started, the system control unit 6 monitors whether or not automatic reproduction is set by the automatic reproduction setting switch 101 and whether or not the automatic reproduction time has come (step S412).
[0106]
Here, when the automatic reproduction time comes, the system control unit 6 interrupts the reproduction of the second data that is currently reproduced (step S413), and saves the address information of the interrupted part (step S414). Thereafter, the reproduction of the automatic reproduction target data (first data) is started (step S415). Since the routine for automatic reproduction in step S415 is as shown in FIG. 4, description thereof is omitted here.
[0107]
Returning to FIG. 10, among the processes when the automatic playback time does not come in step S <b> 412 (that is, when the automatic playback setting is not set and when the setting is made but the time has not come), In FIG. 10, steps S421 to S428 correspond to steps S21 to S28 in FIG.
[0108]
When the reproduction ends in step S427, the system control unit 6 determines whether or not the end of the reproduction is the end of automatic reproduction (step S451). Here, when not the end of the automatic reproduction but the end of the normal reproduction, the process returns to the main routine.
[0109]
On the other hand, if the automatic reproduction has ended, the system control unit 6 determines whether or not there is interruption point information (step S452), and if there is interruption point information, sets the interruption point address as the next reproduction start address. (Step S453), the process returns. On the other hand, if there is no interruption point information, the process returns.
[0110]
As described above, in the fifth embodiment, when the reproduction is finished, it is determined whether the finished reproduction data is the automatic reproduction target data (first data), and the automatic reproduction is finished. In addition, it is determined whether or not the reproduction is interrupted along with the automatic reproduction and there is data (second data) including the interrupted part information. If the interrupted part information is included, the interrupted part data address is determined. Is set to the next playback start address.
[0111]
As described above, according to the fourth embodiment, the automatic reproduction function works during reproduction of predetermined data, and another data (automatic reproduction target data) is reproduced, and the automatic reproduction process is finished. After that, it is possible to easily reproduce the data from the interrupted point, which is convenient.
[0112]
【Effect of the invention】
As described above, according to the present invention, it is possible to easily resume the reproduction of the data currently being reproduced, which has been interrupted by the automatic reproduction function for the predetermined data, from the interrupted portion or the like. A data reproducing apparatus can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an audio recording / reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing a basic processing operation related to automatic reproduction in the audio recording / reproducing apparatus of the first embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing playback processing in the audio recording / playback apparatus of the first embodiment;
FIG. 4 is a flowchart showing a subroutine of automatic reproduction processing in the audio recording / reproducing apparatus of the first embodiment.
5 is a flowchart showing a subroutine “PF.SKIP” in the audio recording / reproducing apparatus of the first embodiment. FIG.
FIG. 6 is a flowchart showing a basic processing operation related to automatic reproduction in an audio recording / reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a flowchart showing a reproduction process in the audio recording / reproducing apparatus of the second embodiment.
FIG. 8 is a flowchart showing playback processing in an audio recording / playback apparatus according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing a reproduction process in the audio recording / reproducing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing playback processing in an audio recording / playback apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
6 ... System controller
9 ... LCD display
101 ... Automatic playback setting switch
102 ... Record button
103 ... Play button
104 ... Stop button
105 ... Automatic reproduction target data selection switch
106 ... Fast-forward button
107 ... Rewind button

Claims (5)

複数のデータを記録可能な記録媒体と、
上記複数のデータの内、所定のデータを再生するデータ再生手段と、
上記複数のデータの中から第1のデータを選択する第1のデータ選択手段と、
任意の時刻を設定する時刻設定手段と、
上記データ再生手段で所定のデータを再生する場合、上記時刻設定手段で設定した時刻において上記第1のデータとは異なる第2のデータが再生されていた場合は、当該第2のデータの再生を停止し上記第1のデータを自動的に再生するよう該データ再生手段を制御する自動再生制御手段と、
上記自動再生制御手段により上記第1のデータを自動的に再生するよう上記データ再生手段が制御された際、上記第2のデータの再生を停止した位置情報を記憶する停止位置情報記憶手段と、
上記自動再生制御手段により上記第1のデータの再生が終わった後に、上記第2のデータの再生を再び開始する際に、早送り操作により再生を開始する位置を、上記停止位置情報記憶手段で記憶した当該第2のデータの停止位置に設定する再生位置設定手段と、
を具備することを特徴とするデータ再生装置。
A recording medium capable of recording a plurality of data;
Data reproducing means for reproducing predetermined data among the plurality of data;
First data selection means for selecting first data from the plurality of data;
Time setting means for setting an arbitrary time;
When the predetermined data is reproduced by the data reproducing means, when the second data different from the first data is reproduced at the time set by the time setting means, the second data is reproduced. Automatic reproduction control means for controlling the data reproduction means to stop and automatically reproduce the first data;
Stop position information storage means for storing position information at which reproduction of the second data is stopped when the data reproduction means is controlled to automatically reproduce the first data by the automatic reproduction control means;
When the reproduction of the second data is started again after the reproduction of the first data by the automatic reproduction control means, the position where the reproduction is started by the fast forward operation is stored in the stop position information storage means. Playback position setting means for setting the stop position of the second data,
A data reproducing apparatus comprising:
上記停止位置情報記憶手段に第2のデータの停止位置情報が記憶されていた場合は、当該停止位置からの再生が可能であることを示す表示を行う表示手段を具備することを特徴とする請求項1に記載のデータ再生装置。  When the stop position information of the second data is stored in the stop position information storage unit, the display unit is provided with a display unit for displaying that reproduction from the stop position is possible. Item 4. The data reproducing device according to Item 1. 上記停止位置からの再生が行われた際に、上記停止位置情報記憶手段に記憶された第2のデータの停止位置情報を削除する停止位置情報削除手段を具備することを特徴とする請求項1に記載のデータ再生装置。  2. A stop position information deleting means for deleting the stop position information of the second data stored in the stop position information storage means when reproduction from the stop position is performed. The data reproducing device described in 1. 上記再生位置設定手段は、上記第1のデータの自動再生開始後の所定時間内のみ上記停止位置からの再生を可能とすることを特徴とする請求項1に記載のデータ再生装置。  2. The data reproducing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction position setting means enables reproduction from the stop position only within a predetermined time after the automatic reproduction of the first data is started. 上記再生位置設定手段は、上記第1のデータの自動再生終了後の所定時間内のみ上記停止位置からの再生を可能とすることを特徴とする請求項1に記載のデータ再生装置。  2. The data reproduction apparatus according to claim 1, wherein the reproduction position setting means enables reproduction from the stop position only within a predetermined time after the automatic reproduction of the first data.
JP2000263863A 2000-08-31 2000-08-31 Data playback device Expired - Fee Related JP4963529B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000263863A JP4963529B2 (en) 2000-08-31 2000-08-31 Data playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000263863A JP4963529B2 (en) 2000-08-31 2000-08-31 Data playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002073085A JP2002073085A (en) 2002-03-12
JP4963529B2 true JP4963529B2 (en) 2012-06-27

Family

ID=18751355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000263863A Expired - Fee Related JP4963529B2 (en) 2000-08-31 2000-08-31 Data playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4963529B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111545A (en) * 1992-09-25 1994-04-22 Yamaha Corp Disk reproducing device
JPH103779A (en) * 1996-06-12 1998-01-06 Sharp Corp Optical disk reproducing device
JP4174838B2 (en) * 1997-08-19 2008-11-05 ソニー株式会社 Recording / playback device
JP3879192B2 (en) * 1997-08-21 2007-02-07 ソニー株式会社 Recording / playback device
JP2000182364A (en) * 1998-12-16 2000-06-30 Sony Corp Audio reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002073085A (en) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963529B2 (en) Data playback device
KR100441602B1 (en) Combination system having plural reproducing apparatus and a mehtod operation controling thereof
JP3676600B2 (en) Audio signal processing device
JP4522526B2 (en) Semiconductor recorder
JP2007080347A (en) Optical disk reproducing device
US20040018004A1 (en) Audio recording and playback device
JPH09231728A (en) Video reproducer
JP2001035063A (en) Reproducing device provided with resume function
JPH10320513A (en) Recording and reproducing device
JP2007026522A (en) Reproducing device, reproduction information sharing device, reproduction information sharing method
JP4685216B2 (en) Remote control device
JP2006054026A (en) Portable type disk player
JP3042840U (en) Video player
JPH0312858A (en) Recording medium reproducing system
KR960002230A (en) Automatic playback apparatus and method of cassette tape
JP2007104331A (en) Recording device and recording and reproducing device
JP2001344950A (en) Recording medium reproducing device
JP2000090547A (en) Information recording/reproducing device
JP2005333577A (en) Composite machine
JPH11213636A (en) Sound processor
JPH10116095A (en) Voice reproducing device
JP2006066031A (en) Disk device
JPH1011098A (en) Voice recording and reproducing device
JPH10302451A (en) Voice recording and reproducing device
KR19990017025U (en) VRF with voice message recording

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees