JP4963146B2 - 不燃性軟質面材 - Google Patents

不燃性軟質面材 Download PDF

Info

Publication number
JP4963146B2
JP4963146B2 JP2001279393A JP2001279393A JP4963146B2 JP 4963146 B2 JP4963146 B2 JP 4963146B2 JP 2001279393 A JP2001279393 A JP 2001279393A JP 2001279393 A JP2001279393 A JP 2001279393A JP 4963146 B2 JP4963146 B2 JP 4963146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face material
pulp
antimony oxide
oxide sol
nonflammable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001279393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003089998A (ja
Inventor
治 中岫
拓文 渡邊
豊 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Awa Paper Manufacturing Co Ltd
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Original Assignee
Awa Paper Manufacturing Co Ltd
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Awa Paper Manufacturing Co Ltd, Asahi Kasei Construction Materials Corp filed Critical Awa Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001279393A priority Critical patent/JP4963146B2/ja
Publication of JP2003089998A publication Critical patent/JP2003089998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963146B2 publication Critical patent/JP4963146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は耐熱パネル、断熱パネル、難燃性断熱パネルに積層される面材或は一般の建築材料等に幅広く使用される耐熱断熱性面材に係り、特に有機分を配合することによって軽量で柔軟性及び機械的強度性を具備させた不燃性軟質面材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、天井板等の建築材料等に使用される耐熱パネル、断熱パネル、難燃性断熱パネルは、一般的にフェノール樹脂フォーム等の発泡樹脂の片面或は両面に、耐熱性、難燃性等を有する面材を一体的に貼着して積層することによって構成されていた。
【0003】
そして、このような目的に使用される面材としては、例えば特開昭55−63255号公報(第1公知技術)、特開昭55−77562号公報(第2公知技術)、特開平8−1854号公報(第3公知技術)等に例示されている如く、アルミ板、ステンレス鋼版等の金属板や不燃アスベスト板、グラスファイバークロス、メラミン、ポリエステル等の合成樹脂板、パーテクルボード、セピオライト等のブルーサイトを主材とした不燃性シート等が広範囲に使用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、前述の第1公知技術乃至第3公知技術等に一般に使用されている金属板、不燃アスベスト板、合成樹脂板、パーテクルボード或は不燃性シートよりなる面材の内で、耐熱性や耐燃焼性に優れた面材は、面材としての機械的強度、対折れ性(柔軟性)に乏しいために、使用時に強制的に曲げたりすると折れたり、破れ目が付いたりする問題があった。
【0005】
また、前述の従来の面材は、対折れ性に乏しいので、フェノール樹脂フォーム等に連続してラミネートして一体成形したり、或は後貼りする場合にもスムーズに対応することが出来ず、製造が困難になる問題もあった。
【0006】
本発明に係る不燃性軟質面材は、前述の従来の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であってけい酸質マグネシウム、ガラス繊維パルプ、酸化アンチモンゾル、バインダーのみを配合したスラリーを抄紙して構成し、パルプ(有機分)を配合することによって面材に柔軟性と機械的強度性とを付与するようにした全く新しい技術を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に関わる不燃性軟質面材は、前述の従来の問題点を根本的に改善した発明であって、その請求項1けい酸質マグネシウム30〜80wt%、ガラス繊維5〜25wt%パルプ10〜30wt%、酸化アンチモンゾル1〜5wt%及びバインダー2〜10wt%のみからなるスラリーを抄紙して構成したことを特徴とした不燃性軟質面材である。
【0008】
けい酸質マグネシウム、ガラス繊維パルプ、酸化アンチモンゾル及びバインダーのみを配合したスラリーを抄紙して構成したので、従来の無機分の多い面材と比較した場合に、パルプによる有機分が配合されているにも関わらずに耐熱性や耐燃焼性に優れた面材を構成することが出来る。
【0009】
また、本発明の不燃性軟質面材は、前述のような面材の中に有機分を配合して構成したので、面材に機械的強度と柔軟性とを付与する事が出来、これによってフェノール樹脂フォーム等の発泡樹脂との連続ラミネートによる一体成形或は後貼り成形を容易にし、安価に大量生産をすることが出来る。
【0010】
請求項2は、さらに不燃性付与助剤として、酸化アンチモンゾルがパルプに定着したスラリーを抄紙して構成したことを特徴とした第1発明の不燃性軟質面材である。
【0011】
請求項2に係る不燃性軟質面材は酸化アンチモンゾルのゾル粒子がパルプ等の有機質に定着して覆うので、面材の燃焼温度を下げることが出来る。有機性配合を増加すると、フレキシブル性が向上する反面で燃焼温度が上昇して、後述の建築基準法施行令第1条第5号の規定の発熱性試験条件に合格しなくなるという問題があったが、本発明のように酸化アンチモンゾルを所定の割合で配合することによって、前記問題を解決することが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明に係る不燃性軟質面材の構成の一実施例を具体的に説明すると、次の通りである。即ち、本発明に於いては、面材を製造するに於いては、けい酸質マグネシウム、ガラス繊維パルプ、酸化アンチモンゾル及びバインダーを次の割合で配合したスラリーを作った。
【0013】
〔配合範囲例〕
構成成分 範囲 wt%
けい酸質マグネシウム 30〜80
ガラス繊維 5〜25
パルプ 10〜30
酸化アンチモンゾル 1〜5
バインダー 2〜10
とする。
【0014】
上述のような構成成分のみを一定の割合で配合してスラリーを作り、このスラリーを湿式抄紙機を用いて坪量が50〜300g/m2 になるように抄紙して不燃性軟質面材を連続した状態で製造した。前記けい酸質マグネシウムとしては一般的にセピオライト〔マグネシウムの含水イノケイ酸塩鉱物、Mg82(Si4 11 3 ・3H2 O〕を使用した。
【0015】
〔実施例〕
セピオライト 61wt%
ガラス繊維 14wt%
パルプ 18wt%
五酸化アンチモンゾル 2wt%
バインダー 5wt%
前記の構成成分を配合したスラリーを湿式抄紙器を使用して、坪量が160g/m2になるように抄紙して本発明に係る不燃性軟質面材を製造した。
【0016】
前述の実施例ような構成成分を、一定の割合で配合したスラリーを抄紙して製造した面材を、建築基準法施工令第1条第5号規定の発熱性試験に準拠して、試験面材の厚みが0.3mmの試験体を、輻射強度を50kW/m2 、試験距離を25mm、試験時間を20分間の条件で試験をした結果、後述のような試験結果を得ることが出来た。
【0017】
即ち、最大発熱速度は15.5kW/m2 であって、評価基準の10秒以上継続して200kW/m2 を超えることがなく、総発熱量は1.6MJ/m2 であって、評価基準の8MJ/m2 以下であり、さらに面材全体に防災上有害となる裏面まで貫通する亀裂と穴とがないことを確認することが出来、全部の条件が全て合格していることが判明した。
【0018】
本発明者等は、前記実施例を中心にして、各構成成分の増減を施した各種の実施例或は比較例を試みた処、次のような結論を得ることが出来た。
【0019】
即ち、けい酸質マグネシウムとして一般的セピオライトを使用し、このセピオライトの配合比を30wt%以下にした所、製造した面材に耐熱性不足が生ずることが明らかとなった。また、今度はセピオライトの配合比を80wt%以上にした場合には、製造した面材の分散性が悪化して不良品が発生することが判明した。そして、セピオライトの配合比を60〜70wt%の範囲にした場合が、より好ましい結果が得られることが判明した。
【0020】
かつ、ガラス繊維の配合比を5wt%以下にした場合には、製造した面材に耐熱性不足が生ずることが明らかとなった。また、ガラス繊維を25wt%以上にした場合には、製造した面材の柔軟性が悪化することも明らかになった。そして、ガラス繊維の配合比を10〜20wt%の範囲にした場合が、より好ましい結果が得られることが判明した。
【0021】
さらに、パルプの配合比を10wt%以下にした場合には、製造した面材の柔軟性が不足することが明らかとなった。また、パルプの配合比を30wt%以上にした場合には、製造した面材の耐熱性が悪化することが明らかとなった。そして、パルプの配合比を15〜25wt%の範囲にした場合が、より好ましいことが判明した。
【0022】
本発明に係る不燃性軟質面材を製造する際にはバインダーを必要とする。このバインダーは2〜10wt%の範囲であれば特に制限がない。このようにバインダーを混入した場合には、セピオライト、ガラス繊維、パルプ、酸化アンチモン粒子を互いに接着することが出来、面材を柔軟にし、湿度の影響を少なくしさらに、面材の成形性を向上させることが出来る効果がある。
【0023】
前述のバインダーは、11wt%以上配合すると、発煙の問題及び不燃性への悪影響等が発生するので、10wt%以下の配合が好ましい。また一方で、バインダーを1%以下にした場合には、バインダー効果が少なく、粉落ちが多くなり、引張り強度が低下する問題がある。バインダーとしては塩化ビニリデン系もしくは塩ビ系の樹脂エマルジョン等が使用可能である。
【0024】
また、前述のように酸化アンチモンゾルを配合した場合には、この酸化アンチモンゾルのゾル粒子がパルプ等の有機質に定着して覆うので、面材の燃焼温度を下げることが出来る。有機性配合を増加すると、フレキシブル性が向上する反面で燃焼温度が上昇して、後述の建築基準法施行令第1条第5号の規定の発熱性試験条件に合格しなくなるという問題があったが、本発明のように酸化アンチモンゾルを所定の割合で配合することによって、前記問題を解決することが出来る。
【0025】
この酸化アンチモンゾルの配合比は、有機質の量の範囲から1〜5wt%が好適である。有機質量が少なければ、酸化アンチモンゾルを添加しなくても、不燃性は得られるが、フレキシブル性に欠ける問題があり、有機質量(30wt%以上)が多すぎると、基本的な有機質量が多すぎて、5%以上の酸化アンチモンゾルを添加しても、不燃性が得られない問題がある。
【0026】
前述の如き構成成分を夫々所定の範囲で配合して構成したスラリーを湿式抄紙機を用いて、坪量が50〜300g/m2 になるように抄紙した場合には、パルプ(有機分)が配合されているにも関わらずに耐熱性や耐燃性に優れている一方で、面材としての機械的強度と柔軟性を有していることが判明した。特に前記坪量の範囲を100〜200g/m2 にした場合には、軽量である上に、面材としての機械的強度と柔軟性を有しており、この面材をフェノール樹脂フォーム層等の発泡シートと一体的に貼り合わせる際に、連続ラミネート或は後貼りが容易であることが判明した。
【0027】
【発明の効果】
本発明に係る不燃性軟質面材は、けい酸質マグネシウム、ガラス繊維パルプ、酸化アンチモンゾル及びバインダーのみを配合したスラリーを抄紙して構成したので、従来の無機分の多い面材と比較した場合に、パルプによる有機分が配合されているにも関わらずに耐熱性や耐燃焼性に優れた面材を構成することが出来る効果を有している。
【0028】
さらに、本発明の不燃性軟質面材は、前述のような面材の中に有機分を配合して構成したので、面材に機械的強度と柔軟性とを付与する事が出来、これによってフェノール樹脂フォーム等の発泡樹脂との連続ラミネートによる一体成形或は後貼り成形を容易にし、安価に大量生産をすることが出来る等の多大な効果も有している。
【0029】
また、前述の本発明に係る面材を、前記けい酸質マグネシウム30〜80wt%、ガラス繊維5〜25wt%、パルプ10〜30wt%、酸化アンチモンゾル1〜5wt%及びバインダー2〜10wt%のみで配合して構成した場合には、面材自体に耐熱性、耐燃焼性、機械的強度性或は柔軟性を与えることが出来る。さらに、面材厚は、坪量が50〜300g/m2 になるように抄紙したので、全体が薄くかつ軽く構成することが出来、面材としてのその後の加工性を良くすることが出来る効果を有している。
【0030】
酸化アンチモンゾル1〜5wt%を配合した場合には、この酸化アンチモンゾルのゾル粒子がパルプ等の有機質に定着して覆うので、面材の燃焼温度を下げることが出来る効果を有する。また有機性配合を増加すると、フレキシブル性が向上する反面で燃焼温度が上昇して、後述の建築基準法施行令第1条第5号の規定の発熱性試験条件に合格しなくなるという問題があったが、前述のように酸化アンチモンゾルを所定の割合で配合することによって、前記問題を解決することが出来る効果を有している。

Claims (2)

  1. けい酸質マグネシウム30〜80wt%、ガラス繊維5〜25wt%パルプ10〜30wt%、酸化アンチモンゾル1〜5wt%及びバインダー2〜10wt%のみからなるスラリーを抄紙して構成したことを特徴とした不燃性軟質面材。
  2. さらに不燃性付与助剤として、酸化アンチモンゾルがパルプに定着したスラリーを抄紙して構成したことを特徴とした請求項1の不燃性軟質面材。
JP2001279393A 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材 Expired - Lifetime JP4963146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279393A JP4963146B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279393A JP4963146B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003089998A JP2003089998A (ja) 2003-03-28
JP4963146B2 true JP4963146B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=19103590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279393A Expired - Lifetime JP4963146B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 不燃性軟質面材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4963146B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4866822B2 (ja) * 2007-09-28 2012-02-01 北越紀州製紙株式会社 不燃シート又は不燃成形体及びそれらの製造方法
JP2011234765A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯器
CN113439025A (zh) * 2019-03-26 2021-09-24 日本瑞翁株式会社 氯乙烯树脂组合物、氯乙烯树脂成型体及层叠体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792125A (fr) * 1971-12-27 1973-03-16 Petrow Henry G Sol colloidal d'oxyde d'antimoine, son procede de preparation et son utilisation
JPS57128546A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Toshiba Chem Prod Paper base material flame-resisting laminate
JPH0723242B2 (ja) * 1987-02-17 1995-03-15 三菱マテリアル株式会社 セピオライト成形体
JPH0649297B2 (ja) * 1989-06-02 1994-06-29 東洋ゴム工業株式会社 難燃性断熱材及びその製造方法
JP3177546B2 (ja) * 1992-10-15 2001-06-18 旭化成株式会社 難燃性断熱材
JP3252265B2 (ja) * 1993-03-09 2002-02-04 新富士製紙株式会社 難燃壁紙、襖紙の製造方法
JP3275187B2 (ja) * 1993-05-27 2002-04-15 堺化学工業株式会社 耐熱紙及びそれよりなる触媒担体
JP2965833B2 (ja) * 1993-08-31 1999-10-18 特種製紙株式会社 難燃性に優れた空調ダクト用紙
JPH08144194A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Ohbayashi Corp 難燃性シート
JPH11241297A (ja) * 1997-12-19 1999-09-07 Tokiwa Electric Co Ltd 断熱性シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003089998A (ja) 2003-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060234027A1 (en) Fire retardant laminate
US20050031843A1 (en) Multi-layer fire barrier systems
JP4051459B2 (ja) 不燃断熱パネル
JP5029198B2 (ja) 不燃複合板
JP2008163508A (ja) 不燃紙、含浸紙及び複合紙
CN102975410A (zh) A级防火铝合金复合板
JP4963146B2 (ja) 不燃性軟質面材
GB2155402A (en) Fire resistant in organically bonded laminates
CN102963067A (zh) 一种a级防火铝合金复合板
JP2012066556A (ja) 不燃性化粧板及びその製造方法
JP3177546B2 (ja) 難燃性断熱材
JPH0681407A (ja) 吸音性に優れた金属サンドイッチパネル
JP3161975B2 (ja) 不燃化粧板
JPS6158735A (ja) 耐火性複合板の製造方法
JP2011038366A (ja) 防音材料
JP2003082807A (ja) 難燃性断熱パネル
JPS63111046A (ja) 耐火断熱性積層ボ−ド
JPH10305526A (ja) 化粧板
JPS6384934A (ja) 車両内装用メラミン樹脂化粧板
JP2005238696A (ja) 耐燃性化粧板
JP3713103B2 (ja) 不燃性改良石膏ボード
JPS6220282Y2 (ja)
JPH0345804Y2 (ja)
JP3121107B2 (ja) 断熱パネル
JPH02252Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4963146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term