JP4963108B2 - 易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法 - Google Patents

易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4963108B2
JP4963108B2 JP2007508239A JP2007508239A JP4963108B2 JP 4963108 B2 JP4963108 B2 JP 4963108B2 JP 2007508239 A JP2007508239 A JP 2007508239A JP 2007508239 A JP2007508239 A JP 2007508239A JP 4963108 B2 JP4963108 B2 JP 4963108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heating
hygroscopic substance
pressurizing
sealing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007508239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006098458A1 (ja
Inventor
真 岩井
克宏 今井
周平 東原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2007508239A priority Critical patent/JP4963108B2/ja
Publication of JPWO2006098458A1 publication Critical patent/JPWO2006098458A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963108B2 publication Critical patent/JP4963108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/38Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/002Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • C30B9/04Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution
    • C30B9/08Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents by cooling of the solution using other solvents
    • C30B9/10Metal solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、Naフラックスなどの易酸化性または易吸湿性物質のための容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法に関するものである。
窒化ガリウム薄膜結晶は、優れた青色発光素子として注目を集めており、発光ダイオードにおいて実用化され、光ピックアップ用の青紫色半導体レーザー素子としても期待されている。Naフラックス法によって窒化ガリウム単結晶を育成する方法としては、例えば、非特許文献1(Jpn. J. Appl. Phys. Vol.42, (2003) ページL4-L6)では、窒素のみの雰囲気を使用した場合には雰囲気圧力は50気圧であり、アンモニア40%、窒素60%の混合ガス雰囲気を用いた場合は、全圧は5気圧である。
また、例えば、特許文献1(特開2002−293696号公報)では、窒素とアンモニアの混合ガスを用いて10から100気圧としている。特許文献2(特開2003−292400号公報)でも、育成時の雰囲気圧力は100気圧以下であり、実施例では2、3、5MPa(約20気圧、30気圧、50気圧)である。また、いずれの従来技術においても、育成温度はすべて1000℃以下であり、実施例ではすべて850℃以下である。
Jpn.J. Appl. Phys. Vol.42, (2003) ページL4-L6
特開2002−293696号公報 特開2003−292400号公報 特願2004−103092
一方、本出願人は、特許文献3(特願2004−103092)において、熱間等方圧プレス(HIP)装置を用いて特定条件下で効率的に窒化ガリウム単結晶を育成する方法を開示した。
しかし、このような加熱および加圧装置を用いてフラックス法により結晶育成を行う場合には、以下の問題点が新たに起こることが判明してきた。即ち、従来のマッフル炉を用いる育成では、グローブボックス内で原料を秤量し、ルツボに充填した後、バルブ付きステンレス製密閉容器に封入してから、この密閉容器をグローブボックスから取り出すため、原料が大気に曝されることが無く、大気中の酸素による原料の酸化および大気中の水分との反応を防ぐことができた。しかし、HIP装置内では、上記のバルブ付き密閉容器を使用することができない。HIPの圧力容器のふたを開け、容器内に直接ルツボを配置してからふたをするため、原料が作業中に大気に曝され、酸化または吸湿してしまう問題があった。
この結果、フラックス液面における窒素の溶け込みが阻害され、ガリウムの窒化率が低くなり、かつ黒く着色した窒化ガリウム単結晶が得られることとなった。
本発明の課題は、Naフラックスなどの易酸化性、易吸湿性物質を非酸化性雰囲気下で加熱および加圧処理するのに適した容器を提供し、これによって易酸化性、易吸湿性物質の処理前における不要な酸化、吸湿を防止することである。
本発明は、非酸化性雰囲気下で加熱および加圧処理される易酸化性または易吸湿性物質を収容するための容器であって、開口が設けられており、上記処理前には開口を気密に封止し、加熱および加圧時には開口を非酸化性雰囲気に連通させる封止手段を備えていることを特徴とする、易酸化性または易吸湿性物質の容器に係るものである。封止手段は、加熱および加圧処理時に溶融および/または変形する材質からなり、あるいは、加熱および加圧処理時に破壊または容器から分離する。
また、本発明は、非酸化性雰囲気下で易酸化性または易吸湿性物質を加熱および加圧処理する方法であって、容器に開口が設けられており、この開口が気密に封止され、加熱および加圧条件下において開口を非酸化性雰囲気に連通させる封止手段を備えている容器を使用し、この容器内に易酸化性または易吸湿性物質を収容し、次いで容器を非酸化性雰囲気下で加熱および加圧処理することを特徴とする、易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法に係るものである。
本発明によれば、易酸化性または易吸湿性物質の容器に開口を設け、この開口を気密に封止する。これによって、非酸化性雰囲気下で加熱および加圧する前の段階においては、易酸化性または易吸湿性物質の酸化性雰囲気、特に大気との接触を防止できる。また、この容器を非酸化性雰囲気下で加熱および加圧する際には封止手段が解除されるので、容器内の易酸化性または易吸湿性物質に対して所定の加熱および加圧処理を施すことが可能となる。
図1は、本発明の実施形態において使用可能な容器1を概略的に示す断面図である。 図2は、本発明の実施形態において使用可能な容器1Aを概略的に示す断面図である。 図3は、HIP装置に図1(または図2)の容器をセットした状態を示す図である。
本発明において、非酸化性雰囲気の種類は特に限定されず、窒素、アルゴン等の不活性ガス雰囲気や一酸化炭素、水素などの還元性雰囲気が含まれるが、窒素含有雰囲気に対して特に好適である。窒素含有雰囲気は、窒素のみからなっていてよいが、窒素以外の非酸化性ガス、例えば、アルゴンなどの不活性ガスや還元性ガスを含有していてよい。
また、本発明において、易酸化性、易吸湿性物質を加熱および加圧処理するための装置は特に限定されない。この装置は熱間等方圧プレス装置が好ましいが、それ以外の雰囲気加圧型加熱炉であってもよい。
以下、図面を適宜参照しつつ、本発明を更に詳細に説明する。以下の各図面は、単結晶のフラックス原料に対して本発明を適用した例を中心として述べる。
図1、図2に示すように、ルツボ9は、ルツボ本体8と、本体8を被覆するふた7とを備えている。このルツボ9に原料10を非酸化性雰囲気のグローブボックス内で封入し、本発明の容器1(または1A)内に非酸化性雰囲気内で封入する。この容器1(1A)は、本体2と蓋3とを備えている。本体2の上側エッジには細長いフランジ2aが形成されている。蓋3の下側面からも略円環形状のフランジ3aが突出しており、フランジ2aと3aとが互いに接することにより、沿面距離を長くしている。
図1の例では、蓋3の所定箇所に開口4が形成されており、各開口4の内側に封止手段5が固定されている。図2の例では、各開口4の外側に封止手段5Aが固定されている。各容器は、封止手段5、5Aによって、容器1、1A外の雰囲気からは気密に封止されている。この状態で容器1、1Aをグローブボックスから取り出し、次いでそのまま結晶育成装置内に設置する。
例えば図3に示す例においては、HIP(熱間等方圧プレス)装置11の圧力容器12の中にジャケット13を固定し、ジャケット13内に本発明の容器1(1A)を設置する。圧力容器12の外部には、図示しない混合ガスボンベを設ける。混合ガスボンベ内には、所定組成の混合ガスが充填されており、この混合ガスを圧縮機によって圧縮して所定圧力とし、供給管15を通して圧力容器12内に矢印Aのように供給する。この雰囲気中の窒素は窒素源となり、アルゴンガス等の不活性ガスはフラックスの蒸発を抑制する。この圧力は、図示しない圧力計によって監視する。容器1(1A)の周囲にはヒーター14が設置されており、ルツボ内の育成温度を制御可能となっている。
ここで、圧力容器12内で容器1(1A)を加熱および加圧する段階のいずれかの時点で、封止手段5(5A)による気密封止が解除されるようになっている。本例では、例えば封止手段5(5A)が高温によって溶融したり、あるいは圧力によって破壊されたり、あるいは圧力によって容器1(1A)からはずれたりするように設計しておく。不要となった封止手段5は、図1の例においては、容器1の内側面に付着したままとなったり、あるいは容器1内を下方へと落下する。また、不要となった封止手段5Aは、図2の例においては、容器1Aの外側面に付着したままとなったり、あるいは容器1Aからはずれて飛散する。この結果、容器内雰囲気6が非酸化性雰囲気と連通する。
本発明においては、封止手段が、加熱下で溶融および/または変形する材質からなる。このような材質は、更に軟質であることが気密性確保および気密性の解除しやすさの点で好ましい。加熱下で溶融および/または変形する材質としては、低融点金属や高分子材料が好ましい。目的とする温度で溶融するか、変形するかは、処理温度と封止手段の材質との関係に定まる。低融点金属としては、アルミニウム、インジウム、錫、鉛、およびこれらの一種以上を含む合金(例えばはんだ)を例示できる。また、高分子材料としては、パラフィン、ポリエチレン、テフロン(登録商標)、ブチルゴムを例示できる。
封止手段が加熱により溶融、変形する形態においては、封止手段の形態は特に限定されないが、シート状であってよく、フィルム状であってよく、また板状であってよい。封止手段の厚さは特に限定されないが、容器内部の気密性という観点からは、0.01mm以上が好ましく、0.05mm以上が更に好ましい。また、封止手段の厚さは、溶融や変形の容易性や確実性という観点からは、3mm以下が好ましく、1mm以下が更に好ましい。
封止手段が加熱により溶融、変形する形態においては、封止手段を容器に取り付ける方法は特に限定されず、以下を例示できる。
封止手段を容器に接着する。
封止手段を容器に機械的に固定する。
また、本発明においては、封止手段が、加圧下で破壊または容器から分離される。破壊の場合には、封止手段は、加圧下で破損して貫通孔が開くものであってよく、あるいは封止手段が複数の破片に***するものであってよい。この場合、封止手段は破壊しつつも容器には少なくとも一部が付着状態を保っている。一方、封止手段が容器から分離あるいは剥離するように設計することもできる。
具体的には、封止手段を、加圧時に容易に破壊するような破断強度の低い材質によって形成したり、あるいは封止手段を薄いシート状に成形することによって破断しやすくする。このような材質としては、アルミニウム箔、ステンレス箔、金箔を例示できる。
また、封止手段が加圧時に破断しやすくするためには、封止手段の厚さを0.1mm以下とすることが好ましく、0.05mm以下とすることが更に好ましい。また、封止手段による容器内の気密性の保持という観点からは、封止手段の厚さを0.01mm以上とすることが好ましく、0.02mm以上とすることが更に好ましい。
加圧時に封止手段が破壊する形態においては、封止手段を容器に取り付ける方法は特に限定されず、以下を例示できる。
封止手段を容器に接着する。
封止手段を容器に機械的に固定する。
また、加圧時に封止手段が容器からはずれる形態においては、封止手段の容器への付着力を、加圧時に封止主段が確実に容器から分離する程度に低く設定しておく。このような取り付け方法は限定されないが、例えば接着、圧着法がある。
開口の形成場所は特に限定されない。例えば容器の蓋側に設けることができるが、容器本体側に設けることもでき、蓋側と本体側との両方に設けることもできる。開口の個数や寸法も特に限定されない。開口径は、封止手段による気密封止が解除されたときの外部と容器内雰囲気との通気性を促進するという観点からは、1mm以上であることが好ましく、3mm以上であることが更に好ましい。また、容器内部の気密封止を確保するという観点からは、開口径は10mm以下であることが好ましい。
本発明を適用可能な易酸化性、易吸湿性物質は特に限定されない。易酸化性、易吸湿性物質は、常温下で大気に接触したときに容易に酸化、吸湿が観測される物質を意味しており、例えば1分以内で酸化、吸湿が観測されるような物質を意味する。易酸化性、易吸湿性物質は、粉末の混合物であってよく、また成形体であってよい。
好適な実施形態においては、易酸化性、易吸湿性物質が、単結晶(特に窒化物単結晶)育成用のフラックス原料である。このフラックス中には、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群より選ばれた一種以上の金属を含有させることが好ましい。この金属としては、ナトリウム、リチウム、カルシウムが特に好ましく、ナトリウムが最も好ましい。
また、このフラックス中には、前記金属以外に例えば以下の金属を添加することができる。
カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、錫
本発明の育成方法によって、例えば以下の単結晶を好適に育成できる。
GaN、AlN、InN、これらの混晶(AlGaInN)、BN
本発明での加熱温度、圧力は、易酸化性、易吸湿性物質の種類によって選択するので特に限定されない。加熱温度は例えば800〜1200℃とすることができる。また、この上限は特にないが、フラックス法の場合には例えば1500℃以下とすることができる。また、圧力も特に限定されないが、封止手段を圧力によって破壊または除去する実施形態においては、圧力は1MPa以上であることが好ましく、5MPa以上であることが更に好ましい。圧力の上限は特に規定しないが、フラックス法の場合には、例えば200MPa以下とすることができる。
容器の材質は特に限定されず、目的とする加熱および加圧条件において耐久性のある気密性材料であればよい。こうした材料としては、金属、セラミックスを例示でき、特にステンレス、鉄、ブリキ、インコネル等の耐熱合金、アルミナ、窒化物セラミックスが好ましい。
以下、更に具体的な単結晶およびその育成手順について例示する。
(窒化ガリウム単結晶の育成例)
本発明を利用し、少なくともナトリウム金属を含むフラックスを使用して窒化ガリウム単結晶を育成できる。このフラックスには、ガリウム原料物質を混合する。ガリウム原料物質としては、ガリウム単体金属、ガリウム合金、ガリウム化合物を適用できるが、ガリウム単体金属が取扱いの上からも好適である。
このフラックスには、ナトリウム以外の金属、例えばリチウムを含有させることができる。ガリウム原料物質とナトリウムなどのフラックス原料物質との使用割合は、適宜であってよいが、一般的には、Na過剰量を用いることが考慮される。もちろん、このことは限定的ではない。
この実施形態においては、窒素ガスを含む混合ガスからなる雰囲気下で、全圧300気圧以上、2000気圧以下の圧力下で窒化ガリウム単結晶を育成する。全圧を300気圧以上とすることによって、例えば900℃以上の高温領域において、更に好ましくは950℃以上の高温領域において、良質の窒化ガリウム単結晶を育成可能であった。この理由は、定かではないが、温度上昇に伴って窒素溶解度が上昇し、育成溶液に窒素が効率的に溶け込むためと推測される。また、雰囲気の全圧を2000気圧以上とすると、高圧ガスの密度と育成溶液の密度がかなり近くなるために、育成溶液をルツボ内に保持することが困難になるために好ましくない。
Figure 0004963108
好適な実施形態においては、育成時雰囲気中の窒素分圧を100気圧以上、2000気圧以下とする。この窒素分圧を100気圧以上とすることによって、例えば1000℃以上の高温領域において、フラックス中への窒素の溶解を促進し、良質の窒化ガリウム単結晶を育成可能であった。この観点からは、雰囲気の窒素分圧を200気圧以上とすることが更に好ましい。また、窒素分圧は実用的には1000気圧以下とすることが好ましい。
雰囲気中の窒素以外のガスは限定されないが、不活性ガスが好ましく、アルゴン、ヘリウム、ネオンが特に好ましい。窒素以外のガスの分圧は、全圧から窒素ガス分圧を除いた値である。
好適な実施形態においては、窒化ガリウム単結晶の育成温度は、950℃以上であり、1000℃以上とすることが更に好ましく、このような高温領域においても良質な窒化ガリウム単結晶が育成可能である。また、高温での育成が可能なことから、生産性を向上させ得る可能性がある。
窒化ガリウム単結晶の育成温度の上限は特にないが、育成温度が高すぎると結晶が成長しにくくなるので、1500℃以下とすることが好ましく、この観点からは、1200℃以下とすることが更に好ましい。
窒化ガリウム結晶をエピタキシャル成長させるための育成用基板の材質は限定されないが、サファイア、AlNテンプレート、GaNテンプレート、シリコン単結晶、SiC単結晶、MgO単結晶、スピネル(MgAl)、LiAlO2、LiGaO2、LaAlO,LaGaO,NdGaO等のペロブスカイト型複合酸化物を例示できる。また組成式〔A1−y(Sr1−xBa〕〔(Al1−zGa1−u・D〕O(Aは、希土類元素である;Dは、ニオブおよびタンタルからなる群より選ばれた一種以上の元素である;y=0.3〜0.98;x=0〜1;z=0〜1;u=0.15〜0.49;x+z=0.1〜2)の立方晶系のペロブスカイト構造複合酸化物も使用できる。また、SCAM(ScAlMgO)も使用できる。
(AlN単結晶の育成例)
本発明は、少なくともアルミニウムとアルカリ土類を含むフラックスを含む融液を特定の条件下で窒素含有雰囲気中で加圧することによって、AlN単結晶を育成する場合にも有効であることが確認できた。
(実施例1)
図1に示す容器1を使用し、前記手順に従って、窒化ガリウム単結晶膜を育成した。
直径2インチのAlNテンプレートを種結晶として使用した。AlNテンプレートとはAlN単結晶エピタキシャル薄膜をサファイア単結晶基板上に作成したものを言う。このときのAlN薄膜の膜厚は1ミクロンとした。金属ガリウムと金属ナトリウムとを、mol比で27:73となるようにグローブボックス中で秤量し、ルツボ9内に入れた。その後、ルツボ9を容器1中に配置し、蓋3をして密閉した。容器1の材質はステンレススチールとした。開口4は2箇所設けた。各開口の直径は2mmとした。厚さ100μmのアルミニウム製テープ5(直径約4〜5mm)を蓋3の裏側に貼り付け、各開口4を塞いだ。
密閉した容器1をグローブボックスから出し、図3に示すような、ヨークフレームタイプのHIP(熱間等方圧プレス)装置内に収容した。HIP圧力容器12内の雰囲気を窒素ガスで置換した後、1000℃・35MPaに昇温・加圧して、24時間保持した。室温まで冷却した後、容器1を圧力容器12から取り出したところ、蓋をふさぐのに用いたアルミニウム製テープ5が溶けて開口4が露出しており、容器内部に窒素ガスが導入されたことが確認された。また、容器の形状に変化がなかったことから、加圧時に穴が開き、窒素ガスが容器内部に導入されたことが確認された。
ルツボ9の重量を実験前後で比較することにより、ガリウムの窒化量を見積もったところ、ガリウムのほぼ100%が窒化していることが判明した。また、透明度の高い窒化ガリウム単結晶が得られた。
(実施例2)
図2に示す容器1Aを使用し、前記手順に従って、窒化ガリウム単結晶膜を育成した。
直径2インチのAlNテンプレートを種結晶として使用した。金属ガリウムと金属ナトリウムとを、mol比で27:73となるようにグローブボックス中で秤量し、ルツボ9内に入れた。その後、ルツボ9を容器1A中に配置し、蓋3をして密閉した。容器1Aの材質はステンレススチールとした。開口4は2箇所設けた。各開口の直径は2mmとした。厚さ100μmのアルミニウム製テープ5A(直径約4〜5mm)を蓋3の表面側に貼り付け、各開口4を塞いだ。
密閉した容器1をグローブボックスから出し、図3に示すような、ヨークフレームタイプのHIP(熱間等方圧プレス)装置内に収容した。HIP圧力容器12内の雰囲気を窒素ガスで置換した後、1000℃・35MPaに昇温・加圧して、24時間保持した。室温まで冷却した後、容器1圧力容器12から取り出したところ、蓋をふさぐのに用いたアルミニウム製テープ5Aが溶けて開口4が露出しており、容器内部に窒素ガスが導入されたことが確認された。また、容器の形状に変化がなかったことから、加圧時に穴が開き、窒素ガスが容器内部に導入されたことが確認された。
ルツボ9の重量を実験前後で比較することにより、ガリウムの窒化量を見積もったところ、ガリウムのほぼ100%が窒化していることが判明した。また、透明度の高い窒化ガリウム単結晶が得られた。
(比較例1)
実施例1と同様の方法によって単結晶を育成した。ただし、図1、図2の容器は使用せず、グローブボックスからルツボを出し、そのままHIP圧力容器内に設置した。作業時間はおよそ5分間であり、その間、ルツボは大気にさらされた。以下実施例と同様に実験を行ったところ、ガリウムの約30〜40重量%しか窒化していなかった。また、黒く着色した窒化ガリウム単結晶が得られた。

Claims (12)

  1. 非酸化性雰囲気下で加熱および加圧処理される易酸化性または易吸湿性物質を収容するための容器であって、
    開口が設けられており、前記加熱および加圧処理前には前記開口を気密に封止し、前記加熱および加圧処理時には前記開口を前記非酸化性雰囲気に連通させる封止手段を備えており、前記封止手段が、前記加熱および加圧処理時に溶融および/または変形する材質からなることを特徴とする、易酸化性または易吸湿性物質の容器。
  2. 前記易酸化性または易吸湿性物質が、窒化物単結晶育成用のフラックスの原料であることを特徴とする、請求項1記載の容器。
  3. 前記フラックスが、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群より選ばれた一種以上の金属を含有することを特徴とする、請求項2記載の容器。
  4. 請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の容器を使用して、非酸化性雰囲気下で易酸化性または易吸湿性物質を加熱および加圧処理する方法であって、
    前記容器内に前記易酸化性または易吸湿性物質を収容し、次いでこの容器を前記非酸化性雰囲気下で前記加熱および加圧処理することで、前記封止手段が溶融および/または変形し、前記開口を前記非酸化性雰囲気に連通させることを特徴とする、易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法。
  5. 前記易酸化性または易吸湿性物質が、窒化物単結晶育成用のフラックスの原料であり、前記加熱および加圧処理によって窒化物単結晶を育成することを特徴とする、請求項記載の方法。
  6. 前記加熱および加圧処理を熱間等方圧プレス装置内で実施することを特徴とする、請求項4または5記載の方法。
  7. 非酸化性雰囲気下で加熱および加圧処理される易酸化性または易吸湿性物質を収容するための容器であって、
    開口が設けられており、前記加熱および加圧処理前には前記開口を気密に封止し、前記加熱および加圧処理時には前記開口を前記非酸化性雰囲気に連通させる封止手段を備えており、前記封止手段が、前記加熱および加圧処理時に破壊または前記容器から分離されることを特徴とする、易酸化性または易吸湿性物質の容器。
  8. 前記易酸化性または易吸湿性物質が、窒化物単結晶育成用のフラックスの原料であることを特徴とする、請求項記載の容器。
  9. 前記フラックスが、アルカリ金属およびアルカリ土類金属からなる群より選ばれた一種以上の金属を含有することを特徴とする、請求項記載の容器。
  10. 請求項のいずれか一つの請求項に記載の容器を使用して、非酸化性雰囲気下で易酸化性または易吸湿性物質を加熱および加圧処理する方法であって、
    前記容器内に前記易酸化性または易吸湿性物質を収容し、次いでこの容器を前記非酸化性雰囲気下で前記加熱および加圧処理することで、前記封止手段が、前記加熱および加圧処理時に破壊または前記容器から分離し、前記開口を前記非酸化性雰囲気に連通させることを特徴とする、易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法。
  11. 前記易酸化性または易吸湿性物質が、窒化物単結晶育成用のフラックスの原料であり、前記加熱および加圧処理によって窒化物単結晶を育成することを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 前記加熱および加圧処理を熱間等方圧プレス装置内で実施することを特徴とする、請求項11記載の方法。
JP2007508239A 2005-03-14 2006-03-14 易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法 Active JP4963108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007508239A JP4963108B2 (ja) 2005-03-14 2006-03-14 易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005070649 2005-03-14
JP2005070649 2005-03-14
PCT/JP2006/305470 WO2006098458A1 (ja) 2005-03-14 2006-03-14 易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法
JP2007508239A JP4963108B2 (ja) 2005-03-14 2006-03-14 易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006098458A1 JPWO2006098458A1 (ja) 2008-08-28
JP4963108B2 true JP4963108B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=36991802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508239A Active JP4963108B2 (ja) 2005-03-14 2006-03-14 易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4963108B2 (ja)
KR (1) KR100914941B1 (ja)
CN (1) CN101137774B (ja)
WO (1) WO2006098458A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10041186B2 (en) 2014-03-10 2018-08-07 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing nitride crystal

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5187848B2 (ja) 2006-03-23 2013-04-24 日本碍子株式会社 単結晶の製造方法
WO2007122949A1 (ja) 2006-03-23 2007-11-01 Ngk Insulators, Ltd. 窒化物単結晶の製造装置
JP5187846B2 (ja) 2006-03-23 2013-04-24 日本碍子株式会社 窒化物単結晶の製造方法および装置
JP4927691B2 (ja) * 2007-11-29 2012-05-09 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶の成長装置および成長方法
WO2009108700A1 (en) 2008-02-25 2009-09-03 Sixpoint Materials, Inc. Method for producing group iii nitride wafers and group iii nitride wafers
EP2281076A1 (en) 2008-06-04 2011-02-09 Sixpoint Materials, Inc. Methods for producing improved crystallinty group iii-nitride crystals from initial group iii-nitride seed by ammonothermal growth
WO2009149300A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Sixpoint Materials High-pressure vessel for growing group iii nitride crystals and method of growing group iii nitride crystals using high-pressure vessel and group iii nitride crystal
WO2010129718A2 (en) 2009-05-05 2010-11-11 Sixpoint Materials, Inc. Growth reactor for gallium-nitride crystals using ammonia and hydrogen chloride
DE112010002432B4 (de) 2009-06-11 2018-02-08 Yasuo Kitaoka Verfahren und System zum Züchten eines Einkristalls eines Gruppe-III Metallnitrids und Reaktionscontainer zur Verwendung dabei
JP5291648B2 (ja) * 2010-03-17 2013-09-18 日本碍子株式会社 窒化物結晶の製造装置及び製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003212696A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Ricoh Co Ltd Iii族窒化物の結晶成長方法および結晶成長装置
JP2005298269A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体デバイス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4433696B2 (ja) * 2003-06-17 2010-03-17 三菱化学株式会社 窒化物結晶の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003212696A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Ricoh Co Ltd Iii族窒化物の結晶成長方法および結晶成長装置
JP2005298269A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶基板およびその製造方法ならびにiii族窒化物半導体デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10041186B2 (en) 2014-03-10 2018-08-07 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing nitride crystal

Also Published As

Publication number Publication date
KR100914941B1 (ko) 2009-08-31
CN101137774A (zh) 2008-03-05
JPWO2006098458A1 (ja) 2008-08-28
KR20070094652A (ko) 2007-09-20
CN101137774B (zh) 2012-03-21
WO2006098458A1 (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963108B2 (ja) 易酸化性または易吸湿性物質の容器および易酸化性または易吸湿性物質の加熱および加圧処理方法
JP5177557B2 (ja) 窒化物単結晶の製造装置
JP4968708B2 (ja) 窒化物単結晶の製造方法
JP5024898B2 (ja) フラックスからナトリウム金属を回収する方法
EP1734158B1 (en) Gallium nitride single crystal growing method
US7833347B2 (en) Process and apparatus for producing nitride single crystal
JP5187848B2 (ja) 単結晶の製造方法
US8568532B2 (en) Method for growing single crystal of group III metal nitride and reaction vessel for use in same
JP4919949B2 (ja) 単結晶を育成する方法および単結晶育成装置
JP5291648B2 (ja) 窒化物結晶の製造装置及び製造方法
JP5046490B2 (ja) 単結晶育成用の反応容器および単結晶の育成方法
JP2007254201A (ja) 単結晶の製造方法
JPWO2009081687A1 (ja) 窒化物単結晶の育成装置
JP4876002B2 (ja) 窒化ガリウム単結晶育成用融液組成物および窒化ガリウム単結晶を育成する方法
JP2007254206A (ja) 窒化物単結晶の育成方法
JP2011136898A (ja) 単結晶育成用反応容器の再生方法および単結晶の育成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4963108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3