JP4961425B2 - 演算増幅器 - Google Patents

演算増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP4961425B2
JP4961425B2 JP2008523052A JP2008523052A JP4961425B2 JP 4961425 B2 JP4961425 B2 JP 4961425B2 JP 2008523052 A JP2008523052 A JP 2008523052A JP 2008523052 A JP2008523052 A JP 2008523052A JP 4961425 B2 JP4961425 B2 JP 4961425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational amplifier
resistance
value
phase
operational
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008523052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008065762A1 (ja
Inventor
智史 小林
淳二 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008523052A priority Critical patent/JP4961425B2/ja
Publication of JPWO2008065762A1 publication Critical patent/JPWO2008065762A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961425B2 publication Critical patent/JP4961425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • H03F3/45192Folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45248Indexing scheme relating to differential amplifiers the dif amp being designed for improving the slew rate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45431Indexing scheme relating to differential amplifiers the CMCL output control signal being a current signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45466Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC being controlled, e.g. by a signal derived from a non specified place in the dif amp circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45482Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising offset means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45522Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more potentiometers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45524Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more active resistors and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45526Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising a resistor-capacitor combination and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45544Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more capacitors, e.g. coupling capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45631Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more capacitors, e.g. coupling capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45692Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more resistors in series with a capacitor coupled to the LC by feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

本発明は、負荷部を駆動する演算増幅器に関するものである。
従来、負荷部を駆動する負帰還演算増幅器、例えばスイッチトキャパシタ増幅器では、フィードバック利得の変化や、負荷部内の負荷素子の温度変化や置き換えによって、演算増幅器の出力側に接続される負荷部の容量値が変化して、系が不安定になるという課題があった。そのため、回路マージンを大きくとり、系の安定性を確保する最悪条件を考慮した設計を行っていたが、その結果、回路の高速性が失われたり、消費電力が増加したりするという問題があった。
この改善策として、例えば特許文献1に記載されるように、演算増幅器に備えた1段目の演算増幅段と2段目の演算増幅段との間に、位相補償用容量及び位相補償用抵抗を有する位相調整回路を新たに設け、前記位相補償用容量の容量値や前記位相補償用抵抗の抵抗値を外部から変更できるようにして、演算増幅器の位相余裕を調整するものが知られている。この技術では、位相余裕を調整することによって最適な位相余裕を確保して、演算増幅器の出力のリンギングや発振を防止し、演算増幅器自体の特性を高めることによって高速化を実現している。
また、従来、例えば特許文献2に記載されるように、演算増幅器が駆動する負荷部内の負荷素子に対応した抵抗素子を負荷部内に新たに設け、負荷素子を置き換えることにより負荷部の容量値が変化する場合には、その抵抗素子の抵抗値を調整することによって高速化を実現する技術が知られている。この技術では、演算増幅器に負帰還する帰還段の時定数と前記演算増幅器が駆動する負荷部の時定数とが等しくなるように前記抵抗素子の抵抗値を調整して、その演算増幅器の応答速度を最適にし、演算増幅器自体の持つ特性を発揮できるようにして高速化を実現している。
特開2004−120564号公報 特開2002−190721号公報
ところで、一般には、2つの極を持つ演算増幅器の伝達関数Aは以下の数式1で表される。
Figure 0004961425
上記の数式1において、Aは演算増幅器の直流利得であり、演算増幅器の位相余裕は、主極であるωp1と第2極であるωp2との位置関係によって定まる。具体的には、前記主極ωp1と前記第2極ωp2との位置が近くなるほど位相余裕は減少し、前記主極ωp1と前記第2極ωp2との位置が遠くなるほど位相余裕は増加する。
図17に、前記特許文献1記載の技術を適用した従来の2段演算増幅器の全体構成の回路図を示す。
同図において、2段演算増幅器1700は、1段目の演算増幅段150と2段目の演算増幅段160と位相調整回路170とを備えている。前記位相調整回路170は、前記1段目の演算増幅段150と前記2段目の演算増幅段160との間に配置され、その内部には、位相補償用容量171と位相補償用抵抗172とを備えている。
上記の図17に代表されるような位相調整回路を備えた演算増幅器では、伝達関数Aは以下の数式2で表され、伝達関数に零点ωを有する。
Figure 0004961425
上記の数式2において、演算増幅器の位相余裕は、極ωp1、ωp2と零点ωとの位置関係によって定まることが知られている。
ステップ応答に代表されるような演算増幅器の過渡応答は、一般にその演算増幅器の位相余裕によって決定され、その位相余裕の最適値の範囲は45°〜60°であることが知られている。演算増幅器の位相余裕が上記の範囲以下のときには、過渡応答にリンギングやオーバーシュートが発生し、過渡応答のセトリング時間が遅くなる。また、位相余裕が上記の範囲以上のときには、過渡応答にオーバーシュートは生じないが、過渡応答が過制動となりセトリング時間が遅くなる要因となる。このため、演算増幅器の設計においては、製造ばらつきの影響や発振の可能性等の要因を考慮して、位相余裕の値を60°以上確保して設計することが望ましいとされている。
前記特許文献1記載の技術では、この製造プロセスの変動を吸収するために、位相補償用容量の容量値や位相補償用抵抗の抵抗値を外部から変更可能にすることによって、演算増幅器の製造後に零点ωを最も発振しにくい値に最適化して位相余裕を調整している。
従来、図18のテレスコーピックカスコードタイプのような1段演算増幅器の場合、その伝達関数には、理想的な1段演算増幅器を仮定すると、主極ωp1のみが含まれており、その位相は90°よりも回ることがなく、常に位相余裕は90°以上となる。また、実際の演算増幅器において、第2極ωp2が含まれているとしても、その第2極ωp2は寄生容量によって発生する寄生極であり原点から非常に遠い位置に発生したりする。さらに、1段演算増幅器では、1段演算増幅器に接続される負荷部の容量値が大きいほど、主極ωp1が原点側に移動して、主極ωp1と第2極ωp2との位置が離れて系の安定性が保証される。このように、従来では、過渡応答にリンギングやオーバーシュートが発生しないので、1段演算増幅器には位相調整回路を設けていなかった。
しかしながら、上記のように、1段演算増幅器の位相余裕は、その1段演算増幅器が駆動する負荷部の容量値に応じて変化するので、負荷部の容量値が大きすぎる場合には、位相余裕が最適値に対して過剰となって、過渡応答の速度が劣化してセトリング時間が遅くなるという課題がある。
そこで、特許文献1記載の技術を採用して、1段演算増幅器の位相余裕を調整することが考えられるが、前記特許文献1記載の技術では、多段演算増幅器に適用することを前提とし、1段目の演算増幅段150と2段目の演算増幅段160との間に位相調整回路170を設けており、この回路構成を1段演算増幅器に流用することは不可能である。
一方、特許文献2記載の技術では、演算増幅器の応答速度を最適化することによって高速化を実現するものであり、その演算増幅器自体の特性を高めて位相余裕を最適値に設定するものではない。また、負荷部の容量値の変動に因る安定性の影響を保証するためには、負荷部内にも位相補償用抵抗と同様の働きをする抵抗素子を備える必要があり、演算増幅器が駆動する負荷部には汎用のものを用いることができず、その負荷部を備えた演算増幅器の用途が非常に限定されてしまう。
本発明は、前記の課題に着目してなされたものであり、その目的は、1段演算増幅器であっても適用可能な位相調整回路を提供し、更には演算増幅器自体の特性を高めて位相余裕を調整可能とすることによって、過渡応答が劣化した場合であっても高速なセトリング特性を実現することにある。
前記の目的を達成するために、本発明では、信号を増幅する演算増幅段を備えた演算増幅器において、前記演算増幅段の入出力間に負帰還接続されたフィードバック容量と、前記フィードバック容量に直列に接続された抵抗部とを有する位相調整回路を新たに設け、前記抵抗部の抵抗値を調整することによって演算増幅器の位相余裕を調整可能な構成とする。
具体的に、本発明の演算増幅器は、信号を増幅する演算増幅段と、前記演算増幅段の入力側に接続される第1及び第2のサンプリング容量と、前記演算増幅段の出力信号によって駆動される第1及び第2の負荷部と、第1及び第2の位相調整回路とを備え、前記演算増幅段の入力側は、正相入力端子及び逆相入力端子を有し、前記演算増幅段の出力側は、正相出力端子及び逆相出力端子を有し、前記第1の位相調整回路は、前記逆相出力端子と前記正相入力端子との間に負帰還接続された第1のフィードバック容量及び、当該第1のフィードバック容量と前記逆相出力端子との間で当該第1のフィードバック容量と直列に接続された第1の抵抗部を有し、前記第2の位相調整回路は、前記正相出力端子と前記逆相入力端子との間に負帰還接続された第2のフィードバック容量及び、当該第2のフィードバック容量と前記正相出力端子との間で当該第2のフィードバック容量と直列に接続された第2の抵抗部を有し、前記第1の負荷部は、前記第1の抵抗部と前記第1のフィードバック容量との間に接続され、前記第2の負荷部は、前記第2の抵抗部と前記第2のフィードバック容量との間に接続され、前記第1の抵抗部は、前記第1の負荷部の容量値に応じてその抵抗値が調整可能な可変抵抗部であり、前記第2の抵抗部は、前記第2の負荷部の容量値に応じてその抵抗値が調整可能な可変抵抗部であることを特徴とする
発明は、前記演算増幅器において、前記第1及び第2の抵抗部は、トランジスタを有し、前記第1及び第2の抵抗部の抵抗値は、前記トランジスタのオン抵抗であることを特徴とする
発明は、前記演算増幅器において、前記可変抵抗部は、抵抗値が異なる複数の抵抗素子と、スイッチとを有し、前記スイッチを切り替えて前記複数の抵抗素子の組み合わせを変更することによって、その抵抗値が変化することを特徴とする。
本発明は、前記演算増幅器において、前記可変抵抗部は、オン抵抗が異なる複数のスイッチを有し、前記複数のスイッチを切り替えてそれらの組み合わせを変更することによって、その抵抗値が変化することを特徴とする。
本発明は、前記演算増幅器において、前記スイッチは、MOSスイッチであり、前記MOSスイッチのオン抵抗を変化させることによって前記可変抵抗部の抵抗値が変化することを特徴とする。
本発明は、前記演算増幅器において、前記MOSスイッチのオン抵抗は、MOSトランジスタのゲート電圧値によって変化し、前記可変抵抗部は、そのゲート電圧値の変化によって抵抗値が変化することを特徴とする。
本発明は、前記演算増幅器において、前記MOSスイッチのオン抵抗は、MOSトランジスタのバックゲート電圧値によって変化し、前記可変抵抗部は、そのバックゲート電圧値の変化によって抵抗値が変化することを特徴とする。
本発明は、前記演算増幅器において、前記第1及び第2の抵抗部は、バイポーラトランジスタにより構成されることを特徴とする。
以上により、本発明では、演算増幅段の入出力間にフィードバック容量と抵抗部とが直列に接続された位相調整回路を設けたので、演算増幅段を1段のみ有する1段演算増幅器であっても、位相調整が可能となると共に、演算増幅器が駆動する負荷部の容量値が大きくなり、位相余裕が過剰に増加したときには、位相調整回路内の抵抗部の抵抗値を大きくすることによって、位相余裕を減少させて最適値の範囲となるように調整することが可能である。
以上説明したように、本発明によれば、演算増幅段の入出力間にフィードバック容量と抵抗部とが直列に接続された位相調整回路を設け、その位相調整回路によって演算増幅器の位相余裕を最適値の範囲内に調整するので、過渡応答が劣化した場合であっても、高速なセトリング特性を実現することが可能となる。
以下、本発明の実施形態の演算増幅器を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態の演算増幅器の全体構成を示す回路図である。
同図において、10は完全差動型のオペアンプ(演算増幅段)であって、前記オペアンプ10は、その入力側に正相入力端子21及び逆相入力端子22を有すると共に、その出力側に正相出力端子12及び逆相出力端子11を有している。前記オペアンプ10の入力側にはサンプリング容量(第1及び第2のサンプリング容量)36、37が接続され、出力側には負荷容量(第1及び第2の負荷部)32、33が接続されて前記オペアンプ10からの出力信号によって駆動される。
前記オペアンプ10の逆相出力端子11と正相入力端子21との間には、負帰還接続されたフィードバック容量(第1のフィードバック容量)34と、そのフィードバック容量34に直列に接続された抵抗素子(第1の抵抗部)30とを有する第1の位相調整回路100が備えられている。また、前記オペアンプ10の正相出力端子12と逆相入力端子22との間には、負帰還接続されたフィードバック容量(第2のフィードバック容量)35と、そのフィードバック容量35に直列に接続された抵抗素子(第2の抵抗部)31とを有する第2の位相調整回路110が備えられている。
ここで、上記の演算増幅器の安定性を議論するため、開ループ伝達関数を求める。この際、前記オペアンプ10が、図18に示した一般的な完全差動型の演算増幅器であるテレスコーピックカスコードタイプの1段演算増幅器で構成されているものとする。
図1において、図2に示すようにオペアンプ10の入力側の切断ポイントα、βにおいて、第1の位相調整回路100や第2の位相調整回路110によって成される2つのフィードバックループを切断することによって、図1の演算増幅器を図3の小信号等価回路で表すことが可能となる。
図3の小信号等価回路において、開ループ伝達関数「A=Vloop/V」は以下の数式3で表される。尚、以下の数式において、Cはサンプリング容量の容量値、Cは負荷容量の容量値、Cはフィードバック容量の容量値、Rは抵抗素子の抵抗値である。また、rはオペアンプ10内の抵抗素子の抵抗値、gはオペアンプ10のトランスコンダクタンス値である。
Figure 0004961425
上記の数式3において、通常は、r>>Rであるので、数式3を以下の数式4に近似することができる。
Figure 0004961425
また、2つの極ωp1、ωp2を有する演算増幅器の開ループ伝達関数を一般化すると、以下の数式5に示す二次式で表すことができる。
Figure 0004961425
上記の数式5において、1段演算増幅器の主極ωp1と第2極ωp2との関係は、ωp2>>ωp1であるので、数式5を以下の数式6に近似することができる。
Figure 0004961425
ここで、図3の小信号等価回路に基づいて算出した数式4と、一般化した数式6とを比較すると、以下の数式7に示すように、図3の小信号等価回路の主極ωp1の値と第2極ωp2の値とを得ることができる。
Figure 0004961425
上記の数式7において、r>>Rのときにωp2>>ωp1が成立するので、数式4の近似式の妥当性が示される。
ここで、数式5に、数式7のωp1、ωp2の値を代入すると、本実施形態の演算増幅器の開ループ伝達関数を以下の数式8で表すことができる。
Figure 0004961425
また、位相調整回路を設けない場合の開ループ伝達関数Aでは、上記の数式8においてR=0となり、以下の数式9で表される。
Figure 0004961425
上記の数式8と数式9とを比較すると、位相調整回路内に抵抗素子を設けたことによって、その抵抗素子の抵抗値Rにより演算増幅器の開ループ伝達関数に第2極ωp2が発生し、演算増幅器の位相余裕が減少している。
上記のように、図1に示した本実施形態の演算増幅器では、オペアンプ10によって構成される1段の演算増幅段を有する演算増幅器の内部に第1及び第2の位相調整回路100、110を設けたことによって、負荷容量32、33における容量値Cが大きくなって位相余裕が最適値に対して過剰になったときには、前記各位相調整回路100、110の抵抗素子30、31の抵抗値Rを増加させることにより、第2極ωp2の位置を調整して、演算増幅器の位相余裕を最適値の範囲に調整する。
尚、本実施形態において、オペアンプ10の出力側とフィードバック容量34、35との間に抵抗素子30、31を配置したが、図4に示すように、フィードバック容量34、35とオペアンプ10の入力側との間に抵抗素子30、31を配置した場合であっても、演算増幅器の位相余裕を最適値の範囲に調整することが可能である。また、図5に示すように、負荷容量32、33を、抵抗素子30、31とフィードバック容量34、35との間に設けても良い。
さらに、上記において、演算増幅段10は、図18の完全差動型のテレスコーピックカスコードタイプの演算増幅器であるとして説明したが、他のタイプの演算増幅器、例えば、図6に示すフォールデッドタイプの1段演算増幅器に本発明を適用することも可能である。
加えて、図7や図8に示すように、演算増幅段10はシングルエンド出力型であっても良く、その演算増幅段10の出力側の出力端子12と、入力側の逆相入力端子22との間に負帰還接続された位相調整回路100を設けた場合であっても、演算増幅器の位相余裕を最適値の範囲に調整することが可能である。シングルエンド出力型のものとしては、例えば、図9、図10に示すテレスコーピックカスコードタイプの演算増幅器や、フォールデッドタイプの演算増幅器がある。
加えて、演算増幅段10に、演算増幅段が2段以上備えられた場合であっても、演算増幅器の位相余裕を最適値の範囲に調整することが可能である。
加えて、本実施形態の演算増幅器において、位相調整回路内の抵抗部をトランジスタで構成し、そのトランジスタのオン抵抗によって前記抵抗部における抵抗値を設定してもよく、前記トランジスタはバイポーラトランジスタであってもよい。
加えて、上記の開ループ伝達関数は、本実施形態に係る代表的なものであり、本発明に適用する演算増幅段によって、その伝達関数は様々な形をとるが、当業者に自明なそれらの改変はすべて本発明に含まれる。
(第2の実施形態)
図11は、本発明の第2の実施形態の演算増幅器の全体構成を示す回路図である。
上述した図7の演算増幅器と異なる点は、オペアンプ10の入出力間に負帰還接続されたフィードバック容量35に直列に接続された抵抗部が、その抵抗値を変化させることが可能な可変抵抗部400である点のみである。その他の構成については、図7の演算増幅器と同様であるので、その説明は省略する。
同図において、400は可変抵抗部であって、その内部には、各々の抵抗値が異なる3つの抵抗素子R11、R12、R13と、前記各抵抗素子R11〜R13に対応した3つのMOSスイッチ(スイッチ)M11、M12、M13とが備えられる。前記3つのMOSスイッチM11〜M13は、外部からの抵抗選択信号(図示せず)によって、それら3つのスイッチM11〜M13のオンオフが切り替えられる。その切り替えによって、前記3つの抵抗素子R11〜R13の組み合わせが変更されて、前記可変抵抗部400の抵抗値が変化する。
上記のように、本実施形態では、位相調整回路内の抵抗部を、抵抗値を変化させることが可能な可変抵抗部として構成することによって、その可変抵抗部の抵抗値を回路シミュレーションの結果を用いて柔軟に調整することが可能である。また、演算増幅器の製造後に、出力波形をオシロスコープ等で観測しつつ、オーバーシュートが起こらない最適値に抵抗値を調整しても良い。さらに、過渡応答が最適となるように、負荷部の容量値や演算増幅器の出力波形に応じて、自動的に調整しても良い。加えて、演算増幅器の駆動中に、その内部の負荷部の容量値が変化する場合には、その容量値に応じて、自動的に抵抗値が変化するように制御してもよい。従って、本実施形態の演算増幅器によれば、第1の実施形態の演算増幅器よりも、演算増幅器の位相余裕をより柔軟に最適値に調整することが可能である。
尚、MOSスイッチM11、M12、M13は、NMOS、PMOS、CMOS、バイポーラ等の能動素子であっても良いのは勿論である。
また、例えば、図12に示すように、可変抵抗部401の内部に、サイズの異なる複数のMOSスイッチM21、M22、M23を備え、それらのオン抵抗を抵抗素子の抵抗値の代わりに用いても良い。
さらに、例えば、図13に示すように、可変抵抗部403の内部に1つのMOSスイッチM12と、ゲート電圧制御回路402とを設け、外部からの抵抗選択信号401によって前記ゲート電圧制御回路402から前記MOSスイッチM12に供給されるゲート電圧を調整して、前記MOSスイッチM12のオン抵抗を変化させても良い。ここで、ゲート電圧を変化させるゲート電圧制御回路402として、ブートストラップ回路等の昇圧回路や、抵抗選択信号をアナログ電圧値に変化して出力するDAコンバータによって構成される。尚、可変抵抗部403の抵抗値を下げたい場合は、MOSスイッチM12のゲート・ソース間電圧を上げ、逆に上げたい場合は、ゲート・ソース間に印加する電圧が減少するように、ゲート電圧制御回路402の出力電圧を制御する。また、前記MOSスイッチM12のバックゲート電圧を調整して、前記MOSスイッチM12のオン抵抗を変化させても良い。
(第3の実施形態)
図14は、本発明の第3の実施形態の演算増幅器の全体構成を示す回路図である。
図11に示した第2の実施形態の演算増幅器と異なる点は、可変抵抗部404の内部に、各々の抵抗値が異なる3つの抵抗素子R11、R12、R13と、前記各抵抗素子R11〜R13に対応した3つのMOSスイッチ(スイッチ)M11、M12、M13と、前記各MOSスイッチM11、M12、M13のオン抵抗を制御するゲート電圧制御回路402とを備えている点のみである。その他の構成については、図11の実施形態の演算増幅器と同様であるので、その説明は省略する。
同図において、まず、3つのMOSスイッチM11〜M13をオンオフすることによって、抵抗値が異なる3つの抵抗素子R11〜R13の組み合わせを変更して可変抵抗部404の抵抗値を変更して位相余裕を調整をする。
その後、ゲート電圧制御回路402によって、前記3つのMOSスイッチM11〜M13のオン抵抗を変更して、位相余裕のさらなる微調整を行う。
上記のように、本実施形態では、抵抗値が異なる3つの抵抗素子R11〜R13の組み合わせを用いた位相調整と、3つのMOSスイッチM11〜M13のオン抵抗を変更する位相調整とを併用するので、より一層、演算増幅器の位相余裕を柔軟に調整することが可能である。
尚、図15に示すように、各々のMOSスイッチM11〜M13のオン抵抗のみを調整して位相余裕を調整する構成であっても良く、まず、前記MOSスイッチM11〜M13の組み合わせを変更して可変抵抗部405の抵抗値を調整した後に、前記各々のMOSスイッチM11〜M13のオン抵抗を変更して、位相余裕のさらなる微調整を行ってもよい。
以上説明したように、本発明では、演算増幅段の入出力間に位相調整回路を設けたので、演算増幅段を1段のみ有する1段演算増幅器であっても、位相調整回路を備えることが可能となると共に、演算増幅器が駆動する負荷部の容量値が大きくなり、位相余裕が過剰に増加したときには、位相調整回路内の抵抗部の抵抗値を大きくすることによって、位相余裕を減少させて最適値の範囲となるように調整することが可能となる。従って、演算増幅器の過渡応答が劣化した場合であっても、高速なセトリング特性を実現することが可能となる。
尚、上記の実施形態では、位相調整回路の内部に1つの抵抗部を備えた演算増幅器について説明したが、抵抗部は複数設けられていてもよく、各々の抵抗部ごとに抵抗値が固定であるか可変であるかを設定しても良い。
また、上記の実施形態では、ゲート電圧制御回路によってMOSスイッチのオン抵抗変更したが、図16に示すように、可変抵抗部406の内部に基板制御回路407を設け、各々のMOSスイッチM31〜M33の基板バイアス効果を用いて、それらのオン抵抗を変化させる構成であっても良い。
さらに、本実施形態では、演算増幅段を1段のみ有する1段演算増幅器について説明したが、本発明は、2段の演算増幅段を有する2段演算増幅器であっても適用可能である。
以上説明したように、本発明は、演算増幅段を1段のみ有する1段演算増幅器であっても、位相調整回路によって演算増幅器の位相余裕を最適値の範囲内に調整して高速なセトリング特性を実現することが可能とであるので、特に、スイッチトキャパシタ増幅器を代表とする負荷部を駆動する演算増幅器や、アナログフロントエンド、パイプライン式アナログ・デジタルコンバータ等のミックスドシグナル集積回路の構成する演算増幅器等として有用である。
本発明の第1の実施形態の演算増幅器における全体構成を示す回路図である。 同演算増幅器におけるフィードバックループの切断を示した図である。 同演算増幅器における小信号等価回路の全体構成を示す回路図である。 本発明の第1の実施形態の演算増幅器の変形例である。 同演算増幅器の他の変形例である。 従来の完全差動型のフォールデッドタイプの1段演算増幅器の回路構成を示す回路図である。 本発明のシングルエンド型の演算増幅段を有する演算増幅器の全体構成を示す回路図である。 同演算増幅器の変形例である。 従来のシングルエンド出力型のテレスコーピックカスコードタイプの1段演算増幅器の回路構成を示す回路図である。 従来のシングルエンド出力型のフォールデッドタイプの1段演算増幅器の回路構成を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態の演算増幅器における全体構成を示す回路図である。 同演算増幅器の変形例である。 同演算増幅器の他の変形例である。 本発明の第3の実施形態の演算増幅器における全体構成を示す回路図である。 同演算増幅器の変形例である。 本発明の他の演算増幅器の全体構成を示す回路図である。 従来の位相調整回路を有する2段演算増幅器の全体構成を示す回路図である。 従来の完全差動型のテレスコーピックカスコードタイプの1段演算増幅器の回路構成を示す回路図である。
10 オペアンプ(演算増幅段)
11 逆相出力端子
12 正相出力端子
21 正相入力端子
22 逆相入力端子
30、31 抵抗素子(第1及び第2の抵抗部)
32、33 負荷容量(第1及び第2の負荷部)
34、35 フィードバック容量(第1及び第2のフィードバック容量)
36、37 サンプリング容量(第1及び第2のサンプリング容量)
100、110 位相調整回路
フィードバック容量の容量値
サンプリング容量の容量値
負荷容量の容量値
抵抗素子の抵抗値
オペアンプのトランスコンダクタンス値
オペアンプ内の抵抗素子の抵抗値
400、401、403、
404、405、406 可変抵抗部
402 ゲート電圧制御回路
407 基板制御回路
410 抵抗選択信号

Claims (8)

  1. 信号を増幅する演算増幅段と、
    前記演算増幅段の入力側に接続される第1及び第2のサンプリング容量と、
    前記演算増幅段の出力信号によって駆動される第1及び第2の負荷部と、
    第1及び第2の位相調整回路とを備え、
    前記演算増幅段の入力側は、
    正相入力端子及び逆相入力端子を有し、
    前記演算増幅段の出力側は、
    正相出力端子及び逆相出力端子を有し、
    前記第1の位相調整回路は、前記逆相出力端子と前記正相入力端子との間に負帰還接続された第1のフィードバック容量及び、当該第1のフィードバック容量と前記逆相出力端子との間で当該第1のフィードバック容量と直列に接続された第1の抵抗部を有し、
    前記第2の位相調整回路は、前記正相出力端子と前記逆相入力端子との間に負帰還接続された第2のフィードバック容量及び、当該第2のフィードバック容量と前記正相出力端子との間で当該第2のフィードバック容量と直列に接続された第2の抵抗部を有し、
    前記第1の負荷部は、前記第1の抵抗部と前記第1のフィードバック容量との間に接続され、
    前記第2の負荷部は、前記第2の抵抗部と前記第2のフィードバック容量との間に接続され、
    前記第1の抵抗部は、前記第1の負荷部の容量値に応じてその抵抗値が調整可能な可変抵抗部であり、
    前記第2の抵抗部は、前記第2の負荷部の容量値に応じてその抵抗値が調整可能な可変抵抗部である
    ことを特徴とする演算増幅器。
  2. 前記請求項に記載の演算増幅器において、
    前記第1及び第2の抵抗部は、トランジスタを有し、
    前記第1及び第2の抵抗部の抵抗値は、前記トランジスタのオン抵抗である
    ことを特徴とする演算増幅器。
  3. 前記請求項1又は2に記載の演算増幅器において、
    前記可変抵抗部は、抵抗値が異なる複数の抵抗素子と、スイッチとを有し、
    前記スイッチを切り替えて前記複数の抵抗素子の組み合わせを変更することによって、その抵抗値が変化する
    ことを特徴とする演算増幅器。
  4. 前記請求項1又は2に記載の演算増幅器において、
    前記可変抵抗部は、オン抵抗が異なる複数のスイッチを有し、
    前記複数のスイッチを切り替えてそれらの組み合わせを変更することによって、その抵抗値が変化する
    ことを特徴とする演算増幅器。
  5. 前記請求項3又は4に記載の演算増幅器において、
    前記スイッチは、MOSスイッチであり、
    前記MOSスイッチのオン抵抗を変化させることによって前記可変抵抗部の抵抗値が変化する
    ことを特徴とする演算増幅器。
  6. 前記請求項記載の演算増幅器において、
    前記MOSスイッチのオン抵抗は、MOSトランジスタのゲート電圧値によって変化し、
    前記可変抵抗部は、そのゲート電圧値の変化によって抵抗値が変化する
    ことを特徴とする演算増幅器。
  7. 前記請求項記載の演算増幅器において、
    前記MOSスイッチのオン抵抗は、MOSトランジスタのバックゲート電圧値によって変化し、
    前記可変抵抗部は、そのバックゲート電圧値の変化によって抵抗値が変化する
    ことを特徴とする演算増幅器。
  8. 前記請求項1又は2に記載の演算増幅器において、
    前記第1及び第2の抵抗部は、バイポーラトランジスタにより構成される
    ことを特徴とする演算増幅器。
JP2008523052A 2006-11-30 2007-05-21 演算増幅器 Expired - Fee Related JP4961425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008523052A JP4961425B2 (ja) 2006-11-30 2007-05-21 演算増幅器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006323901 2006-11-30
JP2006323901 2006-11-30
JP2008523052A JP4961425B2 (ja) 2006-11-30 2007-05-21 演算増幅器
PCT/JP2007/060353 WO2008065762A1 (fr) 2006-11-30 2007-05-21 Amplificateur opérationnel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008065762A1 JPWO2008065762A1 (ja) 2010-03-04
JP4961425B2 true JP4961425B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=39467562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523052A Expired - Fee Related JP4961425B2 (ja) 2006-11-30 2007-05-21 演算増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7852158B2 (ja)
JP (1) JP4961425B2 (ja)
CN (1) CN101443997A (ja)
WO (1) WO2008065762A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5262476B2 (ja) * 2008-09-10 2013-08-14 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置及びプログラム
IT1392309B1 (it) * 2008-12-15 2012-02-24 St Microelectronics Srl Circuito integrato di amplificazione a guadagno programmabile e sistema comprendente detto circuito
US8058931B1 (en) * 2009-11-24 2011-11-15 Linear Technology Corporation Enhancing an operational amplifier's capacitive load driving capability using parallel Miller feedback
JP5199222B2 (ja) * 2009-11-27 2013-05-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 演算増幅器および演算増幅装置
TWI509960B (zh) * 2009-12-14 2015-11-21 Realtek Semiconductor Corp 電荷泵裝置及其控制方法
TWI427920B (zh) * 2010-02-01 2014-02-21 Novatek Microelectronics Corp 耦合阻絕方法及運算放大器
JP5565903B2 (ja) * 2010-05-06 2014-08-06 ローム株式会社 スイッチドキャパシタ利得段
JP5645543B2 (ja) * 2010-08-20 2014-12-24 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5228017B2 (ja) * 2010-09-16 2013-07-03 株式会社東芝 高周波差動増幅回路
US8890611B2 (en) * 2012-02-08 2014-11-18 Mediatek Inc. Operational amplifier circuits
JP2015089047A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光受信装置及び伝送装置
TWI637484B (zh) * 2013-12-26 2018-10-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
KR101577297B1 (ko) * 2014-04-10 2015-12-15 주식회사 하이딥 터치 입력 장치
US9467094B2 (en) 2014-06-27 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Phase-dependent operational amplifiers employing phase-based frequency compensation, and related systems and methods
JP6693885B2 (ja) * 2014-11-20 2020-05-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN105790722A (zh) * 2014-12-25 2016-07-20 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种运算放大电路、方法及温度传感器
CN108370238B (zh) * 2015-12-21 2021-07-06 三菱电机株式会社 光接收器、光终端装置和光通信***
US9531086B1 (en) 2016-01-06 2016-12-27 International Business Machines Corporation Dynamic phased array tapering without phase recalibration
EP4089425B1 (en) * 2016-12-21 2023-07-12 Alps Alpine Co., Ltd. Capacitance detection device and input device
US9966908B1 (en) * 2017-06-02 2018-05-08 Xilinx, Inc. Circuit for and method of implementing a differential input receiver
CN111751605B (zh) * 2019-03-29 2024-01-16 全球能源互联网研究院有限公司 一种高电位电压测量装置及方法
CN112114611B (zh) * 2019-06-21 2022-04-12 圣邦微电子(北京)股份有限公司 一种提高电压模式控制环路瞬态响应速度的电路
CN110212880B (zh) * 2019-07-04 2024-03-22 深圳贝特莱电子科技股份有限公司 一种电荷放大器电路及其时序控制方法
CN112234973B (zh) * 2020-09-24 2023-01-24 西安电子科技大学 一种适用于驱动宽范围电容负载的多级运放
CN113359941B (zh) * 2021-05-26 2022-09-23 清华大学 一种用于信号放大的mos管电阻及其偏置电路
TWI798883B (zh) * 2021-10-20 2023-04-11 瑞昱半導體股份有限公司 訊號調整電路及使用其之接收端電路
CN114265461A (zh) * 2021-12-15 2022-04-01 深圳飞骧科技股份有限公司 一种基准电压源

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299607A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Kubota Corp 電荷増幅器
JPH06216772A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Hitachi Ltd A/d変換器、及び完全差動演算増幅回路
JPH11112244A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Nec Corp 半導体集積回路
JPH11353407A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Kokusai Electric Co Ltd アナログ加減算回路
JP2002190721A (ja) * 2000-09-26 2002-07-05 Oki America Inc 高速スイッチトキャパシタ回路の整定時間に対するスイッチ抵抗の影響を補償する方法及び回路
JP2003008361A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相補償増幅回路とそれを用いたスイッチドキャパシタ回路および抵抗可変型アンプ回路
JP2005020138A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sony Corp 電流電圧変換回路および光受信装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123208A (ja) 1984-11-19 1986-06-11 Victor Co Of Japan Ltd 周波数特性補正装置
US4733149A (en) * 1985-05-31 1988-03-22 Kollmorgen Technologies Corporation Adaptive control system
JP2555046B2 (ja) 1987-01-23 1996-11-20 株式会社日立製作所 パタ−ン形成方法
US4811401A (en) * 1987-06-19 1989-03-07 Peavey Electronics Corporation Superdistorted amplifier circuitry with normal gain
JPH01221005A (ja) 1988-02-29 1989-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 負帰還増幅器
JP2555046Y2 (ja) * 1991-05-30 1997-11-19 関西日本電気株式会社 出力バッファ回路
US5120986A (en) * 1991-09-06 1992-06-09 Allied-Signal Inc. Sine wave synthesis controller circuit for use with a neutral-point clamped inverter
JPH05145348A (ja) 1991-11-18 1993-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スイツチング形直流電力増幅器
JP3126629B2 (ja) * 1995-05-30 2001-01-22 シャープ株式会社 演算増幅器
JP2990082B2 (ja) * 1996-12-26 1999-12-13 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 液晶駆動回路及びその制御方法
JP3863317B2 (ja) 1999-05-21 2006-12-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 輪郭補正装置
JP2001119297A (ja) 1999-10-19 2001-04-27 Sharp Corp チャージポンプ回路及びそれを用いたpll周波数シンセサイザ回路
JP2004120564A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Ricoh Co Ltd 演算増幅器
JP4371006B2 (ja) 2004-08-17 2009-11-25 セイコーエプソン株式会社 ソースドライバ及び電気光学装置
US7403749B2 (en) * 2005-07-11 2008-07-22 National Semiconductor Corporation Method and system for integrated circuit RF immunity enhancement

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299607A (ja) * 1991-03-28 1992-10-22 Kubota Corp 電荷増幅器
JPH06216772A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Hitachi Ltd A/d変換器、及び完全差動演算増幅回路
JPH11112244A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Nec Corp 半導体集積回路
JPH11353407A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Kokusai Electric Co Ltd アナログ加減算回路
JP2002190721A (ja) * 2000-09-26 2002-07-05 Oki America Inc 高速スイッチトキャパシタ回路の整定時間に対するスイッチ抵抗の影響を補償する方法及び回路
JP2003008361A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相補償増幅回路とそれを用いたスイッチドキャパシタ回路および抵抗可変型アンプ回路
JP2005020138A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Sony Corp 電流電圧変換回路および光受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7852158B2 (en) 2010-12-14
US20090284315A1 (en) 2009-11-19
CN101443997A (zh) 2009-05-27
WO2008065762A1 (fr) 2008-06-05
JPWO2008065762A1 (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961425B2 (ja) 演算増幅器
US5642078A (en) Amplifier having frequency compensation by gain degeneration
US6288564B1 (en) Line receiver circuit with line termination impedance
US7123097B2 (en) Ultra-wideband constant gain CMOS amplifier
US7884671B2 (en) Low power operational amplifier
US7312660B2 (en) Differential amplifier and active load for the same
US20060012431A1 (en) Class AB amplifier having adjustable quiescent current and output current
US7733182B2 (en) Hybrid class AB super follower
US20060197592A1 (en) Variable gain amplifier
US5315264A (en) Rail-to-rail opamp with large sourcing current and small quiescent current
EP1833161A1 (en) Adaptive linear amplifier
EP2154783B1 (en) Amplifying circuit
US7570113B2 (en) Overload recovery circuit for folded cascode amplifiers
US20040046593A1 (en) Circuit for low noise, fully differential amplication
US7688145B2 (en) Variable gain amplifying device
JP3696590B2 (ja) 定電圧電源
US6664912B1 (en) Preamplifier with improved CMRR and temperature stability and associated amplification method
US7501873B2 (en) Digitally controlled threshold adjustment circuit
US20080075473A1 (en) Receiver circuit
US6188284B1 (en) Distributed gain line driver amplifier including improved linearity
US20220166393A1 (en) Class-ab stabilization
JP2010219709A (ja) 増幅回路
JP4525295B2 (ja) 増幅回路
Anupam et al. A Robust Overdesign Prevention Circuit Technique Under Widely Varying Ambient Conditions
JPH1131931A (ja) 高周波増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4961425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees