JP4961168B2 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4961168B2
JP4961168B2 JP2006164494A JP2006164494A JP4961168B2 JP 4961168 B2 JP4961168 B2 JP 4961168B2 JP 2006164494 A JP2006164494 A JP 2006164494A JP 2006164494 A JP2006164494 A JP 2006164494A JP 4961168 B2 JP4961168 B2 JP 4961168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
skeleton
engaged portion
resin
engaging claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006164494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007331050A (ja
Inventor
一馬 関家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2006164494A priority Critical patent/JP4961168B2/ja
Publication of JP2007331050A publication Critical patent/JP2007331050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4961168B2 publication Critical patent/JP4961168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)

Description

本発明は、輸送時の損傷を防止する加工装置に関するものである。
各種の加工を行う加工装置には、装置の外形を形作る骨格があり、また、骨格の内部に設けられた駆動部、制御部等を保護したり、装置の外観性を確保したりするために、骨格の外側には、カバーが装着されている(例えば特許文献1参照)。そして、骨格とカバーとは、金属部品によって強固に固定される構成となっている。
特開平10−116802号公報
しかし、加工装置をトラック等で輸送する際には、振動によって金属部品がカバーや骨格に衝突して損傷したり塗装がはげたりするおそれがあるため、現状の輸送時においては、加工装置からカバーを取り外し、クッション材等で個々のカバーの梱包を行っている。したがって、梱包を行う送り側、開梱を行う受け入れ側の両方において手間がかかるという問題がある。また、搬送すべき部品の点数が増えることから、トラック等の荷台を有効に活用できなくなるという問題もある。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、骨格とカバーとを有する加工装置を輸送する場合において、カバーと骨格とを分けずに、これらを損傷させることなく輸送できるようにすることにある。
本発明は、外形を形作る基礎となる骨格がカバーによって覆われて構成される加工装置に関するもので、骨格には、カバーが係合する被係合部が形成され、カバーは、カバー本体と、カバー本体に形成され被係合部に係合する係合爪とを備え、被係合部または係合爪の少なくとも一方が樹脂で形成され、骨格には、カバーの係合爪を起点とする動きを規制する規制部が設けられ、規制部が磁性樹脂で形成されることを特徴とする。
被係合部または係合爪を構成する樹脂は、導電性を有するタイプのものであることが望ましい。
本発明では、骨格に形成される被係合部またはカバー本体に形成される係合爪の少なくとも一方を樹脂で形成したことにより、輸送時の振動を樹脂が吸収するため、骨格またはカバーが損傷するのを防止することができる。
また、カバーの係合爪を起点する動きを規制する規制部が骨格に設けられ、規制部が磁性樹脂で形成されているため、カバーの損傷をより確実に防止することができる。
被係合部または係合爪に導電性の樹脂を使用すると、骨格との間での導通性が良好となり、確実にアースを確保することができ、カバーの帯電を防止することができる。
図1に示す加工装置1は、半導体ウェーハ等の被加工物を切削して個片化する装置であり、その外形の基礎を形作る骨格9の内部には、被加工物の切削の際に駆動される駆動系や駆動系の制御を行う制御系を有している。具体的には、被加工物を保持するチャックテーブル2と、チャックテーブル2をX軸方向に駆動するチャックテーブル駆動部3と、高速回転可能な切削ブレード40を有してY軸方向及びZ軸方向に移動可能な第一の切削手段4a及び第二の切削手段4bと、第一の切削手段4aをY軸方向に駆動する第一の切削駆動部5aと、第二の切削手段4bをY軸方向に駆動する第二の切削駆動部5bと、第一の切削手段4aをZ軸方向に駆動する第一の切り込み駆動部6aと、第二の切削手段4bをZ軸方向に駆動する第二の切り込み駆動部6bと、被加工物が収容されるカセット7と、カセット7をZ軸方向に駆動するカセット駆動部8等を備えている。
図2に示すように、図1に示した加工装置において、骨格9の周囲には、例えば金属で形成された固定式のカバー10、開閉式のカバー11等が取り付けられる。また、表示装置12や操作パネル13等も取り付けられている。
図3に示すように、骨格9には、樹脂で形成されたくの字型の被係合部14が固定されていると共に、磁性樹脂で形成された規制部15も固定されている。一方、カバー10は、図4に示すように、カバー本体16と、その内側に固定された金属製でくの字型の係合爪17とを備えている。また、カバー本体16には、図3に示す取り外し用のレバー18も形成されている。係合爪17は、被係合部14にかみ合う形状に形成されており、係合爪17を被係合部14に係合させることにより、カバー10を骨格9に固定することができる。
被係合部14は、金属より柔軟性のある樹脂によって形成されている。したがって、被係合部14に係合爪17を係合させることによりカバー10を骨格9に固定して輸送した場合において、装置全体に振動が加わっても、被係合部14が振動を吸収することができるため、骨格9やカバー10が損傷することがない。
また、図4に示すように、骨格9において被係合部14の上方に位置する規制部15は、係合爪17を起点とするカバー10のバタツキ等の動きを防止する役割を果たす。特に、規制部15が磁性樹脂で形成されていると、金属製のカバー10を磁力によって固定することができると共に、樹脂の柔軟性によりカバー10が傷付くのを防止することもできる。
更に、被係合部14に導電性の樹脂を用いると、骨格8とカバー9とが被係合部14を介して導通するため、アースを確実に確保することができ、カバー9が帯電するのを防止することができる。
なお、上記の例では、被係合部14が樹脂で形成されている例について説明したが、係合爪17が樹脂で形成されていてもよく、この場合は、必ずしも被係合部14が樹脂で形成されている必要はない。
加工装置の内部構造の一例を示す斜視図である。 加工装置の外観の一例を示す斜視図である。 加工装置を構成する骨格及びカバーを示す分解斜視図である。 骨格及びカバーを略示的に示す断面図である。
符号の説明
1:加工装置
2:チャックテーブル 3:チャックテーブル駆動部
4a:第一の切削手段 4b:第二の切削手段
5a:第一の切削駆動部 5b:第二の切削駆動部
6a:第一の切り込み駆動部 6b:第二の切り込み駆動部
7:カセット 8:カセット駆動部 9:骨格 10、11:カバー
12:表示装置 13:操作パネル
14:被係合部 15:規制部 16:カバー本体 17:係合爪 18:レバー

Claims (2)

  1. 外形を形作る基礎となる骨格がカバーによって覆われて構成される加工装置であって、
    該骨格には、該カバーが係合する被係合部が形成され、
    該カバーは、カバー本体と、該カバー本体に形成され該被係合部に係合する係合爪とを備え、
    該被係合部または該係合爪の少なくとも一方が樹脂で形成され
    該骨格には、該係合爪を起点とする該カバーの動きを規制する規制部が設けられ、該規制部は磁性樹脂で形成される加工装置。
  2. 前記樹脂は導電性を有する請求項1に記載の加工装置。
JP2006164494A 2006-06-14 2006-06-14 加工装置 Active JP4961168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164494A JP4961168B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164494A JP4961168B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007331050A JP2007331050A (ja) 2007-12-27
JP4961168B2 true JP4961168B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38931020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164494A Active JP4961168B2 (ja) 2006-06-14 2006-06-14 加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4961168B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5467879B2 (ja) * 2010-01-22 2014-04-09 株式会社ディスコ 外装カバーの装着構造
JP2011189468A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Disco Corp ばたつき防止機構
JP5410361B2 (ja) * 2010-04-22 2014-02-05 株式会社ディスコ ロック部材
JP2014151408A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
JP2015036182A (ja) 2013-08-16 2015-02-23 ファナック株式会社 保護カバーを有する工作機械
JP6695625B2 (ja) 2016-02-23 2020-05-20 株式会社ディスコ メンテナンス領域を有する装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199427A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Nec Corp 移動無線中継局のト−ン検出装置
JP3779001B2 (ja) * 1996-09-19 2006-05-24 株式会社 神崎高級工機製作所 トラクタのフロントカバー着脱構造
JP2000190161A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Mori Seiki Co Ltd 工作機械のカバ―
JP3908706B2 (ja) * 2003-09-05 2007-04-25 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007331050A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961168B2 (ja) 加工装置
US9751218B2 (en) Robot
US20190300261A1 (en) Storage container
JP2015111194A (ja) 保護フィルム貼付用治具および保護フィルム貼付用セット
JP2018515936A (ja) 磁気ドア密封を含む、基板キャリアドアアセンブリ、基板キャリア、及び方法
KR100915739B1 (ko) 기판 용기 오프너의 오프너 측 도어 구동기구 및 기판 용기오프너
JPH0733191A (ja) リード端子型半導体製品の梱包法および梱包箱
JP2006347756A (ja) フィルムの剥離装置
JP2011138984A (ja) 脱着機構及びそれを用いた電子装置
US20060205114A1 (en) Packing material for wafer
JP6148200B2 (ja) 収納ラック
JP4737940B2 (ja) 太陽電池素子の梱包方法
JP2001301856A (ja) フラット回路体の梱包部材
JP2020126949A (ja) 輸送器具及び治具
JP2007314208A (ja) 物品の固定装置および梱包装置と、物品の固定方法および梱包方法
JP4386624B2 (ja) 梱包体及び梱包方法
JP4728813B2 (ja) 携帯電子機器のバッテリ収納構造とそのバッテリ収納構造を備えた携帯電子機器
JP2008155975A (ja) 包装用容器
JP7338446B2 (ja) 搬送台車
JP2011162099A (ja) 搬送台車および搬送方法
JP6210726B2 (ja) 加工装置
JP2014157740A (ja) 端子保護カバー及び端子保護方法
JP2005156819A (ja) シート部品及びこのシート部品を用いた電子機器の製造方法
JP2004243502A (ja) 操作盤
JP2005186204A (ja) サンドブラスト装置、および、プラズマディスプレイパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4961168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250