JP4955282B2 - 閉鎖膜チューブ容器の製造方法 - Google Patents

閉鎖膜チューブ容器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4955282B2
JP4955282B2 JP2006043623A JP2006043623A JP4955282B2 JP 4955282 B2 JP4955282 B2 JP 4955282B2 JP 2006043623 A JP2006043623 A JP 2006043623A JP 2006043623 A JP2006043623 A JP 2006043623A JP 4955282 B2 JP4955282 B2 JP 4955282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
manufacturing
barrier layer
tube
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006043623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007223058A (ja
Inventor
康二 得田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Press Industries Co Ltd filed Critical Takeuchi Press Industries Co Ltd
Priority to JP2006043623A priority Critical patent/JP4955282B2/ja
Publication of JP2007223058A publication Critical patent/JP2007223058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955282B2 publication Critical patent/JP4955282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、閉鎖膜チューブ容器の製造方法に関し、さらに詳しくは内容物の保存性に優れた閉鎖膜チューブ容器に関する。
従来、閉鎖膜チューブ容器の製造方法としては、図10〜図13に示すような製造方法があった。図10及び図11に示すように、従来の閉鎖膜チューブ容器は、内ショルダー51の上面に閉鎖膜52を被着した円盤部材53を、予め別途成形されたチューブショルダー50の内側に溶着することにより、閉鎖膜52は内ショルダー51とチューブショルダー50で挟着して製造されている。そして、胴部54は、その上端がチューブショルダー50の下端の外周に溶着されている。このようにして成形される閉鎖膜チューブ容器は、閉鎖膜52が蓋部52aを除いて、外側から見えないので外観上美麗であり、又閉鎖膜52がチューブ容器内に剥がれ落ちないという利点がある(特許文献1)。内ショルダー51は、筒部51aと肩部51bとから構成され、又閉鎖膜52は、蓋部52a、筒状の側壁部52b及び傘状の裾部52cから構成されている。
特公平3−76818号公報
しかしながら、従来の製造方法においては、以下に示す欠点があった。
(1)図10に示すように、内ショルダー51の下端部内側近傍に接触するチューブ容器内の内容物が、外気によって変色、変質するという欠点があった。これは、図12に示すように、チューブショルダー50と閉鎖膜52の隙間から、外気が閉鎖膜52の皺59の凹凸を伝って内部に進入するためである(矢印X)。又逆に、内容物が閉鎖膜52の皺59の凹凸を伝って、閉鎖膜52のバリア層に浸透するため、閉鎖膜52のバリア層がアルミニウム箔の場合、腐食するという欠点があった(矢印Y)。
(2)さらに、図13に示すように、胴部54のバリア層54dと、閉鎖膜52のバリア層52dの最短距離Lが、1.0〜5mmと大きいため、チューブショルダー50を透過した外気が、この隙間Lからチューブ内に流入して、内容物を変質させるという欠点があった(矢印Z)。
本発明は、このような問題に着目してなされたものであり、外気の透過及び内容物の浸透を防止した、内容物の保存性に優れた閉鎖膜チューブ容器の製造方法を提供することを目的とするものである。
この課題を解決するため、請求項1記載の発明の解決手段は、絞り加工により成形された、バリア層を有する閉鎖膜と、その閉鎖膜が上面に被着される内ショルダーを備えた円盤部材を、マンドレルヘッド上に載置し、次いで環状のショルダー材を、前記内ショル
ダーの裾部上に落下し、前記ショルダー材を上金型で押圧することにより、絞り加工で成形したことにより発生する前記閉鎖膜の皺による凹凸を該ショルダー材で埋めると共に、チューブショルダーを成形することを特徴とする閉鎖膜チューブ容器の製造方法である。環状のショルダー材を上金型で、強く押圧してチューブショルダーを成形するので、溶融した樹脂が金型の押圧力で、閉鎖膜の外周の皺の凹凸内に入り込む。そして、皺の凹凸の周囲を樹脂で埋めることができるので、皺を伝って外気がチューブ容器内に流入するのを防止することができる。又内容物が皺を伝って、バリア層に入り込むのを防止することができる。
請求項2記載の発明の解決手段は、絞り加工により成形された、バリア層を有する閉鎖膜と、その閉鎖膜が上面に被着される内ショルダーを備えた円盤部材を、マンドレルヘッド上に載置し、前記マンドレルヘッドの外周面に、積層シートを円筒状に丸めた胴部を支持させ、次いで環状のショルダー材を、前記内ショルダーの裾部上に落下し、前記ショルダー材を上金型で押圧することにより、絞り加工で成形したことにより発生する該閉鎖膜の皺による凹凸を該ショルダー材で埋めると共に、チューブショルダーを成形し、前記チューブショルダーの下端に前記胴部を、該胴部のバリア層と前記閉鎖膜のバリア層の最短距離Sが0<S≦1.0mmとなるように溶着することを特徴とする閉鎖膜チューブ容器の製造方法である。
請求項3記載の発明の解決手段は、バリア層が、アルミニウム箔又はガスバリア性樹脂で構成されることを特徴とする閉鎖膜チューブ容器の製造方法である。
請求項4記載の発明の解決手段は、胴部の表面に継ぎ目を有することを特徴とする閉鎖膜チューブ容器の製造方法である。
請求項5記載の発明解決手段は、胴部の表面に継ぎ目がないことを特徴とする閉鎖膜チューブ容器の製造方法である。
この発明によれば、内容物内への外気の透過及び内容物の閉鎖膜への浸透を防止することができ、内容物の保存性に優れた効果を有する。
以下、本発明の実施例の一例を図面に基づいて説明する。
図1〜図4は、本発明の実施例1を示す図面である。図1は、内ショルダー1の上面に閉鎖膜2を被着した円盤部材3を、マンドレルヘッド4上に載置した製造工程を示したものである。筒部1aと肩部1bから構成された内ショルダー1は、例えばポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等で予め成形される。又蓋部2a、筒状の側壁部2b及び傘状の裾部2cから構成された閉鎖膜2は、予め円盤状に切断したアルミニウムの板材を絞り成形して製造される。閉鎖膜2はアルミニウム箔の他、ガスバリア性の樹脂材料等から構成されている。バリア層2dがアルミニウム箔の場合、少なくともその表面又は裏面にポリエチレン等の樹脂が積層されており、内ショルダー1及びチューブショルダー5aとの溶着が強固になる。閉鎖膜2は溶着する下面が150〜250℃に加熱され、内ショルダー1上に溶着される。図2は、この閉鎖膜2と内ショルダー1から構成される円盤部材3を、マンドレルヘッド4上に載置し、上方から200〜300℃に溶融したショルダー材5を、円盤部材3の閉鎖膜2上に落下する状態を示す図面である。ショルダー材5は、実施例1では環状を呈しているが、形状は任意に選択することができる。又ショルダー材5は、例えばポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂等で構成されている。なお、マンドレルヘッド4の外周には、内部にアルミニウム箔等のバリア層6aを有する胴部6が、丸めて巻き付けられている。
図3は、閉鎖膜2を上面に溶着した円盤部材3上に、溶融した環状のショルダー材5を落下し、その上からマトリクス及びフォーミングから成る金型7で押圧成形し、チューブショルダー5aを成形するものである。上金型7による強い押圧力で、チューブショルダー5aを成形した場合、図5(図4のW−W線拡大断面図)に示すように、閉鎖膜2の皺2eの周囲に溶融樹脂が入り込み、皺2eを完全に埋め込むことができる。すなわち、発明者は、溶融した環状のショルダー材5を、上金型7で強く押圧成形することで、溶融樹脂で皺2eの凹凸の周囲を完全に埋めることができることを見出したのである。図5に示すように、チューブショルダー5aと閉鎖膜2の隙間がなくなり、皺を伝って外気が内部に流入するのを阻止することができる。従来の公知の製造方法である、予め成形したチューブショルダーの内側に、円盤部材を単に溶着した場合や、円盤部材の上に単に射出成形により溶融樹脂を流し込んで、チューブショルダーを一体成形する場合においては、溶融樹脂により皺の凹凸を完全に埋めることが不可能であり、チューブショルダー5aと閉鎖膜2の間に隙間が生じていた。
次ぎに、本発明の実施例2は、図6に示すように、チューブショルダー5aを成形すると同時に、上金型7による押圧成形により胴部6が、チューブショルダー5aの下端に溶着される。本発明は、胴部6のアルミニウム箔等のバリア層6aと、閉鎖膜2のアルミニウム箔等のバリア層2dの最短距離Sが、0<S≦1.0mmになるように構成されている。実施例2においては、チューブショルダー5aの肉厚を薄く形成することが重要である。なお、閉鎖膜2は、バリア層2dがアルミニウム箔である場合は、少なくとも片面に、ポリエチレンテレフタレート樹脂、その外側にポリエチレン樹脂を積層することにより、閉鎖膜2の開口を容易にすると共に、内ショルダー1及びチューブショルダー5aとの溶着を強固なものとすることができる。
実施例2は、このようにバリア層間の最短距離Sを1mm以下に小さくしたことにより、外気がチューブショルダー5aを透過して、内容物内に混入するのを防止することができる。なお、閉鎖膜2のバリア層2dは、アルミニウム箔の他、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ナイロン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアクリルニトリル樹脂等のガスバリア性樹脂で構成されてもよい。又同様に、胴部6のバリア層6aも、アルミニウム箔の他、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ナイロン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアクリルニトリル樹脂等のガスバリア性樹脂であってもよい。
図7はこの発明の実施例3であり、閉鎖膜12の傘状の裾部12cが、若干上方に持ち上げられた状態で、ほぼ水平方向の位置に成形された実施例である。その他の構成は、実施例1と同様である。
上記製造方法で製造されたチューブ容器は、図8に示すように、積層シートが円筒状に丸められ、相互の端部を上下に重ね又は突き合わされて溶着されている。すなわち、本発明は、継ぎ目がある胴部26を有する一般的な閉鎖膜チューブ容器に適用することができる。又他の実施例として、本発明は、図9に示すように、継ぎ目がない胴部36を有する閉鎖膜チューブ容器にも適用することができる。胴部36は、外観上継ぎ目がないので、
外観的に美麗であると共に印刷面を特定する必要がない利点がある。この継ぎ目がない胴部36を有する閉鎖膜チューブ容器は、従来公知の製造方法で製造される。
本発明に係る製造方法は、外部からの酸素等のガスの透過を完全に防止でき、又閉鎖膜の腐食を防止することができるので、流通、販売過程における内容物の劣化を防止することができる。又開封後においても、ねじ部、口部のガス遮断効果を有するので、閉鎖膜チューブ容器として、医薬品、食品、歯磨き等を収納するのに広く適し、多岐分野にわたって利用することができる。
本発明に係る製造方法の実施例1を示す製造工程を示す断面図。 本発明に係る製造方法の実施例1を示す製造工程を示す断面図。 本発明に係る製造方法の実施例1を示す製造工程を示す断面図。 本発明に係る製造方法の実施例1を示す製造工程を示す断面図。 本発明に係る製造方法の実施例1である図4のW−W線拡大断面図。 本発明に係る製造方法で成形された実施例2を示す、胴部と肩部の継ぎ目の 拡大断面図。 本発明に係る製造方法で成形された実施例3を示す、胴部と肩部の継ぎ目の 拡大断面図。 本発明に係る製造方法の実施例1〜3の胴部横断面を示す断面図。 本発明に係る製造方法の他の実施例の胴部横断面を示す断面図。 従来の製造方法で製造された、閉鎖膜チューブ容器を示す断面図。 従来の製造方法で製造された、閉鎖膜チューブ容器の製造工程を示す断面 図。 従来の製造方法で製造された、閉鎖膜チューブ容器のガス透過状態を示す 断面図。 従来の製造方法で成形された、閉鎖膜チューブ容器の胴部と肩部の継ぎ目 の拡大断面図。
符号の説明
1 11 内ショルダー
2 12 閉鎖膜
2d 12d バリア層
3 円盤部材
4 マンドレルヘッド
5 ショルダー材
5a 15a チューブショルダー
6 16 胴部
6a 16a バリア層
7 上金型
26 継ぎ目がある胴部を有する閉鎖膜チューブ容器
36 継ぎ目がない胴部を有する閉鎖膜チューブ容器
S 最短距離

Claims (5)

  1. 絞り加工により成形された、バリア層を有する閉鎖膜と、その閉鎖膜が上面に被着される内ショルダーを備えた円盤部材を、マンドレルヘッド上に載置し、
    次いで環状のショルダー材を、前記内ショルダーの裾部上に落下し、
    前記ショルダー材を上金型で押圧することにより、絞り加工で成形したことにより発生する前記閉鎖膜の皺による凹凸を該ショルダー材で埋めると共に、チューブショルダーを成形することを特徴とする閉鎖膜チューブ容器の製造方法。
  2. 絞り加工により成形された、バリア層を有する閉鎖膜と、その閉鎖膜が上面に被着される内ショルダーを備えた円盤部材を、マンドレルヘッド上に載置し、
    前記マンドレルヘッドの外周面に、積層シートを円筒状に丸めた胴部を支持させ、
    次いで環状のショルダー材を、前記内ショルダーの裾部上に落下し、
    前記ショルダー材を上金型で押圧することにより、絞り加工で成形したことにより発生する該閉鎖膜の皺による凹凸を該ショルダー材で埋めると共に、チューブショルダーを成形し、
    前記チューブショルダーの下端に前記胴部を、該胴部のバリア層と前記閉鎖膜のバリア層の最短距離Sが0<S≦1.0mmとなるように溶着することを特徴とする閉鎖膜チューブ容器の製造方法。
  3. 前記バリア層が、アルミニウム箔又はガスバリア性樹脂で構成されることを特徴とする請求項1又は2記載の閉鎖膜チューブ容器の製造方法。
  4. 前記胴部の表面に、継ぎ目を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の閉鎖膜チューブ容器の製造方法。
  5. 前記胴部の表面に、継ぎ目がないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の閉鎖膜チューブ容器の製造方法。
JP2006043623A 2006-02-21 2006-02-21 閉鎖膜チューブ容器の製造方法 Active JP4955282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043623A JP4955282B2 (ja) 2006-02-21 2006-02-21 閉鎖膜チューブ容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043623A JP4955282B2 (ja) 2006-02-21 2006-02-21 閉鎖膜チューブ容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007223058A JP2007223058A (ja) 2007-09-06
JP4955282B2 true JP4955282B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=38545320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006043623A Active JP4955282B2 (ja) 2006-02-21 2006-02-21 閉鎖膜チューブ容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4955282B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4961302B2 (ja) 2007-08-29 2012-06-27 本田技研工業株式会社 アキシャルギャップ型モータ
JP5525135B2 (ja) * 2008-02-21 2014-06-18 武内プレス工業株式会社 閉鎖膜付きチューブ容器およびその容器に内容物が充填されたチューブ
JP5112951B2 (ja) * 2008-05-22 2013-01-09 武内プレス工業株式会社 閉鎖膜付チューブ容器の製造方法
US8906187B2 (en) * 2008-06-25 2014-12-09 Colgate-Palmolive Company Method of making shoulder/nozzles with film barrier liners

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134862A (ja) * 1982-01-27 1983-08-11 株式会社吉野工業所 合成樹脂製チユ−ブ容器とその成形方法
JPS6264534A (ja) * 1985-09-18 1987-03-23 Shin Nippon Tube Kogyo Kk ラミネ−トチユ−ブのシヨルダ−製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007223058A (ja) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150014364A1 (en) Aerosol container
US7828197B2 (en) Composite containers and methods for sealing the same
JP4955282B2 (ja) 閉鎖膜チューブ容器の製造方法
JP5034700B2 (ja) 容器の注出口およびその製造方法
JP2009520656A5 (ja)
WO2010073650A1 (ja) プラスチック容器及びその製造方法
JP2010076788A (ja) バッグインボックス用スパウト
WO2007122724A1 (ja) 缶容器
JP2001151249A (ja) スパウト付き容器及びその製造方法
EP0440550A1 (fr) Procédé de fabrication de récipients munis d'une fermeture pelable
JP5239522B2 (ja) バリア性を有するスパウト
JP2017210274A (ja) フランジ付金属製容器及びその製造方法
JP2005515125A5 (ja)
JP2011195144A (ja) チューブ容器
JP2011046441A (ja) チューブ容器
JPH07148832A (ja) 熱成形装置
JP5713649B2 (ja) 軟質容器
JP7387982B2 (ja) 容器及び容器の製造方法
JP2020121748A (ja) チューブ容器
JP2020097432A (ja) チューブ容器
JP2006160325A (ja) チューブ容器
JPH0740959A (ja) 複合容器
JP2012071441A (ja) 注出具の製造方法及びその注出具
JP6527722B2 (ja) 容器、包装体、容器の加工方法、包装体の製造方法、および、容器の加工装置
JP2007284127A (ja) バリア性を有するチューブ容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3