JP4954333B2 - 2軸ヒンジ機構のfpc固定構造 - Google Patents

2軸ヒンジ機構のfpc固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4954333B2
JP4954333B2 JP2010543760A JP2010543760A JP4954333B2 JP 4954333 B2 JP4954333 B2 JP 4954333B2 JP 2010543760 A JP2010543760 A JP 2010543760A JP 2010543760 A JP2010543760 A JP 2010543760A JP 4954333 B2 JP4954333 B2 JP 4954333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
monitor
opening
fixing member
biaxial hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010543760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010073436A1 (ja
Inventor
哲郎 永見
真奈美 濱田
忠 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010543760A priority Critical patent/JP4954333B2/ja
Publication of JPWO2010073436A1 publication Critical patent/JPWO2010073436A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954333B2 publication Critical patent/JP4954333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1683Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for the transmission of signal or power between the different housings, e.g. details of wired or wireless communication, passage of cabling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0028Ceiling, e.g. roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • B60R2011/0087Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position around two axes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/0081Additional features or accessories of hinges for transmitting energy, e.g. electrical cable routing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/10Hinges with pins with two or more pins with non-parallel pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/65Power or signal transmission
    • E05Y2400/654Power or signal transmission by electrical cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/65Power or signal transmission
    • E05Y2400/656Power or signal transmission by travelling contacts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • H04M1/0212Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions with a two degrees of freedom mechanism, i.e. folding around a first axis and rotating around a second axis perpendicular to the first
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10598Means for fastening a component, a casing or a heat sink whereby a pressure is exerted on the component towards the PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

この発明は、モニタを回転および開閉させる2軸ヒンジ機構に、フレキシブルプリント基板(以下、FPCとする)を配線するための固定構造に関するものである。
従来の2軸ヒンジ機構に配線されるFPCは、ヒンジの回転軸に対して周方向に巻き付けて固定される構造であった。例えば特許文献1に記載された、ディスプレイを本体に回転および開閉自在に連結する2軸ヒンジ機構では、ヒンジの回転軸をカバー筒部で覆い、このカバー筒部にFPCを巻き付けていた。ディスプレイの回転に伴って回転軸がカバー筒部内で正逆回転した際には、カバー筒部に巻回されたFPCが巻き取られたり、緩んで膨らんだりして、ヒンジ機構の回転動作に支障をきたすことがない固定構造となっていた。
特開2005−234753号公報
従来のFPC固定構造は以上のように構成されているので、例えば180°回転するヒンジであれば、回転によるFPCの巻き取り量として、軸径Dに対して最低でもπD2/4の巻き付け量が必要となった。また、回転時に回転軸回りにFPCがあまり膨らまないような構造にするためには、軸回りにFPCを何重にも巻き付けなければならなかった。そのため、FPC組み付け時の作業性が悪く、さらにFPCも長くなってしまうという課題があった。
また、FPCには、カバー筒部に巻き付けられる回転部と、本体側へ引き出される直線部とをつなぐ曲がり部が設けられているが、回転軸の回転によってFPCに捻りが加えられると、FPCの曲がり部に応力が集中して切断され易いという課題があった。さらに、直線部にも捻りの影響があるため、コネクタ等のFPC接続部材を使用した場合にFPCがコネクタからずれ易く、電気的接続に問題が生じることがあった。
また、ヒンジの開閉動作に伴って繰り返し屈曲が要求されるFPCは、通常、導体に圧延銅が用いられ、屈曲方向を導体の圧延方向にしてヒンジに配線されることになる。しかしながら、特許文献1に記載の2軸ヒンジ機構においては、FPCの屈曲方向がヒンジの回転部分と開閉部分で90°異なってしまうため、どちらか一方の屈曲寿命が長く、他方の屈曲寿命が短くなる。そのため、回転部分と開閉部分でFPCの屈曲寿命に偏りが生じてしまうという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、モニタ回転および開閉動作によるFPCの傷つきを防止すると共に屈曲によるストレスを小さくできる2軸ヒンジ機構のFPC固定構造を提供することを目的とする。
この発明に係る2軸ヒンジ機構のFPC固定構造は、本体装置に対してモニタを第1軸を中心に開閉自在とするモニタ開閉機構と、第1軸に対し開方向に回転されたモニタを、第1軸と直交する第2軸を中心に回転可能とするモニタ回転機構とから構成される2軸ヒンジ機構に、本体装置とモニタ間の電気的接続のためのFPCを固定するFPC固定構造において、モニタ回転機構は、一端がモニタ側に固定され、他端がモニタ開閉機構のベースに第2軸を中心に回転可能に支持された円筒状のボスと、ボス内に固定されてモニタ開閉機構のベースから突出すると共にベース側の端面に挿入口を有し、FPCを当該挿入口からモニタ側へ挿通して第2軸上に直線的に保持するFPC固定部材と、FPC固定部材の挿入口が設けられた一端側から第2軸と直交する方向に引き出されたFPCを、第2軸外で湾曲させてたわみ代をもたせてベースに固定するFPC配線固定部とを備えるようにしたものである。
この発明によれば、FPCをモニタ回転軸上に直線的に保持すると共にモニタ回転軸外にたわみ代を設けることにより、モニタ回転および開閉動作によるFPCの傷つきを防止することができ、かつたわみ量を少なくできる。また、モニタ回転軸外にたわみ代を設けることにより大きい円弧を確保することができ、FPCの屈曲によるストレスを小さくできる。
この発明の実施の形態1に係る2軸ヒンジ機構によるモニタの動作を示し、モニタを閉じた状態の斜視図である。 図1Aに示す状態の概略断面図である。 この発明の実施の形態1に係る2軸ヒンジ機構によるモニタの動作を示し、モニタを120°開いた状態の斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る2軸ヒンジ機構によるモニタの動作を示し、モニタを90°開いた状態の斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る2軸ヒンジ機構と、この2軸ヒンジ機構に組み合わされているFPC固定構造を示す斜視図である。 図2Aに示す2軸ヒンジ機構およびFPC固定構造の分解斜視図である この発明の実施の形態1に係るFPC固定部材を構成する第1および第2FPC固定部材を示し、図3(a)は外観斜視図であり、図3(b)は外観側面図である。 この発明の実施の形態1に係るFPC固定構造を示し、図4(a)は図3(b)に示すA方向からみた第1FPC固定部材の正面図であり、図4(b)はB方向からみた第2FPC固定部材の正面図である。 この発明の実施の形態1に係るFPC固定構造の回転位置検出手段について、図2Aに示すD方向からみた構成を示す説明図であり、図5(a)はモニタ正面状態、図5(b)はモニタ回転状態、図5(c)はモニタ反転状態を示す。 この発明の実施の形態1に係るFPCの成形済みの形状を示す正面図である。 この発明の実施の形態1に係るFPCの成形前の形状を示す正面図である。 図7Aに示す形状のFPCを図6に示す形状に成形する折り曲げ手順(a)−(c)を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係るFPCの作成時における基板配置の一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係るFPC固定構造を図2AのD方向からみた斜視図であり、図8(a)はFPC配線中の状態を示し、図8(b)は配線後の固定状態を示す。 FPC配線固定部にFPC支持部材がない場合の、FPCの湾曲部の形状を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係るFPC配線固定部のFPC支持部材を設けた場合の、FPCの湾曲部の形状を示す説明図である。
以下、この発明をより詳細に説明する為に、この発明を実施する為の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
実施の形態1は、本発明に係る2軸ヒンジ機構を車両の車室内天井面に設置されるモニタ装置に適用したものである。図1A−図1Dは、実施の形態1に係る2軸ヒンジ機構10を備えたモニタ装置1の一連の回転および開閉動作を示す図である。図1Aはモニタ3がモニタ収納ケース2に収納されている状態を示す斜視図、図1Bはその断面図である。図1Cはモニタ3を120°開いた状態の斜視図、図1Dはモニタ3を90°開いた状態の斜視図である。
モニタ装置1は、図1Aに示すように、車両の天井面に設けられた本体装置側のモニタ収納ケース2と、このモニタ収納ケース2に対し回転(開閉)して出し入れ可能なモニタ3とからなっている。モニタ3の一方の面には画面3aが設けられている。また、モニタ3はボタン4に連動するロック5によって掛止されて、モニタ収納ケース2内に保持されている。モニタ収納ケース2に設けられたボタン4が押されると、図1Bに一点鎖線で示すようにモニタ3を保持しているロック5が外れ、モニタ3は自重により所定角度まで、第1軸Xを中心に回転する。その後、ユーザが手動によりモニタ3を図1Cに示す位置まで開閉させて、映像を楽しむ。また、ユーザがモニタ収納ケース2正面以外で画面3aを見たい場合は、図1Dに示すようにモニタ3を第1軸Xに直交する第2軸Yを中心に所望の位置まで回転させて、映像を楽しむ。
次に、本実施の形態1に係る2軸ヒンジ機構10の構成について説明する。図2Aは、図1A−図1Dに示すモニタ装置1で採用されている2軸ヒンジ機構10と、この2軸ヒンジ機構10に組み合わされているFPC固定構造を示す斜視図、図2Bはその分解斜視図である。
2軸ヒンジ機構10は、図2Aおよび図2Bに示すように、モニタ取付けベース14に取り付けられたモニタ3(図示せず)を第2軸Yを回転中心軸にして回転させるためのモニタ回転機構100と、モニタ収納ケース2に収納されたモニタ3を第1軸Xを回転中心軸にして開閉させるためのモニタ開閉機構110とからなる。
モニタ開閉機構110において、ヒンジベース8の両端にはチルトヒンジ15がそれぞれ取り付けられ、ヒンジベース8をモニタ回転機構100と一体に第1軸X回りに回動させる。モニタ回転機構100において、ヒンジベース8にサブベース7がねじ止めされると共に、円筒状のボス6内にブッシュ11が挿入される。このボス6がモニタ取付けベース14に固定されて一体となっている。ボス6およびモニタ取付けベース14は、板バネ9等の回転ヒンジ部材によってサブベース7に回転自在に取り付けられ、サブベース7およびヒンジベース8に対して第2軸Y回りに自転する。このモニタ回転機構100とモニタ開閉機構110からなる2軸ヒンジ機構10により、モニタ3は開閉および回転することが可能となる。
次に、本実施の形態1に係るFPC25およびFPC固定構造について説明する。図3はFPC固定部材を構成する第1FPC固定部材12および第2FPC固定部材13を示し、図3(a)は外観斜視図、図3(b)は外観側面図である。図4(a)は図3(b)のA方向からみた第1FPC固定部材12の正面図、図4(b)はB方向からみた第2FPC固定部材13の正面図である。図5はFPC固定構造の回転位置検出手段について図2AのD方向からみた構成を示す説明図であり、図5(a)はモニタ正面状態、図5(b)はモニタ回転状態、図5(c)はモニタ反転状態を示す。図6はFPC25の成形済みの形状を示す正面図、図7Aは成形前の形状を示す正面図、図7B(a)−(c)はFPC25を成形する折り曲げ手順を示す説明図である。図7Cは、FPC25作成時における基板配置の一例を示す説明図、図8はFPC固定構造を図2AのD方向からみた斜視図であり、図8(a)はFPC25配線中の状態を示し、図8(b)は配線後の固定状態を示す。
モニタ3の第2軸Yとなる円筒状のボス6およびブッシュ11内に、樹脂成形された第1FPC固定部材12および第2FPC固定部材13が挿入されている。第1FPC固定部材12は、一端側に形成されたフランジ部12eを残して、それ以外の部分(図3(b)に示す部分C)がボス6およびブッシュ11内に収容される。一方の第2FPC固定部材13は第1FPC固定部材12と連結する一端部分がボス6およびブッシュ11内に収容され、それ以外の主要部分(図3(b)に示す部分C以外)はヒンジベース8から突出している。
第1FPC固定部材12には、モニタ3の第2軸Yを中心とした回転に同期するために、モニタ取付けベース14に穿設された位置決め穴14aに位置決めされる凸部12aが設けられている。また、第1FPC固定部材12には、モニタ取付けベース14に同期した回転を第2FPC固定部材13に伝達するために、切り欠き部12bおよび穴12cが設けられている。一方の第2FPC固定部材13には、第1FPC固定部材12の切り欠き部12bに係合する当接面13aと、第1FPC固定部材12の穴12cに嵌合する凸部13cとが設けられている。よって、第2FPC固定部材13は第1FPC固定部材12に同期して回転する。
第2FPC固定部材13には、スイッチ当接部13hが設けられている。このスイッチ当接部13hは、モニタ3の回転角度を検知するための回転位置検知手段の一部を構成するものであり、第2FPC固定部材13一端側の外周面の一部を凸部形状に形成してある。回転位置検知手段は、図5に示すように、ヒンジベース8に取り付けられたスイッチ基板24と、スイッチ基板24上の第1スイッチ22および第2スイッチ23と、これら第1スイッチ22および第2スイッチ23に当接するためのスイッチ当接部13hとから構成される。なお、図5(a)−(c)では説明を簡単にするために、FPC25、FPC配線固定部26等、説明に必要のない部品は図示を省略している。第1スイッチ22は第1ノブ22aを備え、第2スイッチ23は第2ノブ23aを備え、スイッチ当接部13hが第1ノブ22aおよび第2ノブ23aに当接すると、当接したノブのスイッチがON状態となる。この構成により、回転位置検知手段がモニタ3の回転角度を検知する。
図5(a)に示すモニタ3の画面3aが正面を向いた状態では、第1ノブ22aおよび第2ノブ23aとスイッチ当接部13hは当接していないため、第1スイッチ22および第2スイッチ23はOFF状態となっている。モニタ3が第2軸Yを中心に回転し始めると、図5(b)に示すように、第1ノブ22aがスイッチ当接部13hと当接し第1スイッチ22がON状態となる。モニタ3が回転しきった状態(180°)では、図5(c)に示すように第1ノブ22aおよび第2ノブ23aがスイッチ当接部13hと当接し、第1スイッチ22および第2スイッチ23がON状態となる。そのため、3つの状態、即ちモニタ3の正面状態(回転角度θが0°)、回転中の状態(0°<θ<180°)、反転状態(回転角度θが180°)が検出可能となる。この回転位置検出手段を用いて、例えばモニタ3が回転中には、映像を消す等の処理を行うことが可能となる。
第1FPC固定部材12および第2FPC固定部材13にはそれぞれ、FPC25を配線させるための長穴12dおよび長穴13bが設けられている。長穴13bの一端側の開口は、FPC25をFPC端子部16側から挿入するための挿入口13dとなる。第1FPC固定部材12と第2FPC固定部材13を連結すると、長穴12dと長穴13bが連通して、FPC25の第1直線部25a1,25a2を第2軸Y上に直線的に挿通可能となる。長穴12d,13bおよび挿入口13dの幅L1は、FPC25挿入時にFPC端子部16にストレスがかからないように、FPC端子部16の幅L2より若干広くなっている。
第2FPC固定部材13の、ヒンジベース8から突出した外周面には開口部13eが設けられ、挿入口13dに連通している。また、挿入口13dの一端縁は、開口部13eに向かって斜めに広がるテーパ状のガイド部13fになっている。さらに、挿入口13dと開口部13eとの間には、先端が先細りしたテーパ形状の凸部13gが設けられている。
2軸ヒンジ機構10のFPC固定構造に取り付けるFPC25は図6に示すように成形されているが、成形前は図7Aに示すようにU字形状である。図7Aにおいて、パターン線には圧延銅を用い(図示せず)、FPC25の長手方向が圧延銅の圧延方向になっている。また、図6−図7Bではパターン線が形成された表面を斜線で示し、FPC25の表面と裏面を区別する。U字の片側の直線部である第1直線部25a1,25a2を第2軸Yの回転屈曲部に用い、もう片側の直線部である第2直線部25bを第1軸Xの開閉屈曲部に用いる。ただし、2軸ヒンジ機構10は第2軸Yと第1軸Xは回転方向が直交しているため、FPC25の向きを90°変更する必要がある。そこで、U字形状のFPC25を折り曲げ成形して、L字形状にする。
先ず、図7Aに示す折り曲げ線Eに沿って折り曲げて、図7B(a)に示すように第1直線部25a1,25a2を重ねた状態にする。そこから、折り曲げ線Fに沿ってFPC25のU字底辺25cを折り曲げて、図7B(b)に示す状態にする。次に、図7B(b)に示す折り曲げ線Gに沿ってU字底辺25cを折り曲げて、図7B(c)に示すようにFPC25をL字形状に成形する。このように、L字形状にすることで、FPC25の向きを90°変更させ、第1軸Xと第2軸Yの直交する回転方向に対応させる。また、U字底辺25cの折り曲げ回数を偶数(折り曲げ線F,G)とすることにより、折り曲げた後の第1直線部後半25a2のFPC端子部の表裏面方向と第2直線部25bのFPC端子部の表裏面方向とを同じにできる。また、FPC25をU字形状にしたので、図7Cに示すように、シート上のスペースを無駄なく利用してFPCを配置することができ、FPC取り数が向上する。
L字形状に成形したFPC25をモニタ回転機構100のボス6内に配線および固定する際には、図6に示すように第1直線部25a1,25a2をその途中で折り曲げて、折り曲げ部25gにする。この状態で、図8に示すようにFPC端子部16側から第2FPC固定部材13の挿入口13dへ挿入する。なお、第1直線部25a1,25a2は折り曲げ線Eで折り曲げて重ねてあるため、折り曲げ部25gで折り曲げると、第1直線部前半25a1のFPC端子部16と第2直線部25bのFPC端子部16の表裏面方向が同じになる。
FPC25の第2FPC固定部材13への固定位置には、長穴13bの幅L1より大きい幅L3を有する幅広部25d1,25d2が設けられている。また、L字形状の折り曲げ部周辺、即ちU字底辺25c周辺には、FPC25をFPC配線固定部26に固定するために用いる穴25e,25hおよびフック25fが形成されている。
ヒンジベース8裏面には、図8に示すように、FPC配線固定部26が取り付けられている。このFPC配線固定部26には、ヒンジベース8裏面から突出している第2FPC固定部材13を貫通させるための穴が穿設されている。また、FPC配線固定部26には、ヒンジベース8に直交するように形成された押さえ板26e1−26e5が並んでいる。この押さえ板26e5,26e2にFPC25の穴25e、25hに係合するフック26a,26dがそれぞれ形成され、押さえ板26e5の基部にFPC25のフック25fに係合するための穴26bが形成されている。また、FPC配線固定部26にはFPC25の屈曲形状を制御するFPC支持部材26cが設けられている。
FPC固定構造にFPC25を配線させる場合、先ずFPC25を所定位置(折り曲げ線F,G)で折り曲げる作業を行い、L字形状にする。次に、FPC25を、FPC端子部16側から第2FPC固定部材13の挿入口13dに挿入していき、FPC25の折り曲げ部25gを開口部13eまで通して、凸部13gにくぐらせる。
このとき、FPC25の折り曲げ部25gは、折り曲げられているだけで貼りつけられてはいないため元に戻ろうとする膨らみにより折り曲げ部25gのエッジが第2FPC固定部材13の挿入口13dの内面に密着するが、折り曲げ側に設けられたテーパ状のガイド部13fにより案内されるため、FPC25の第2FPC固定部材13への組み付けは違和感なく行なうことができる。また、FPC25を折り曲げ部25gまで完全に挿入した状態では、開口部13eの位置にきた幅広部25d1,25d2を凸部13gが押さえて位置決めするため、FPC25が第2FPC固定部材13から抜け落ちることはない。さらに、この凸部13gの先端がテーパ形状になっているため、FPC25の組み付けが容易になり、組み付け作業性がさらに向上する。
また、FPC25の折り曲げ部25gを第2FPC固定部材13内に固定する構成としているため、折り曲げ部25gの反力によりFPC25が長穴13bの内面に常に押し付けられた状態となり、さらにFPC25の幅広部25dが凸部13gに保持された状態となって、FPC25がガタ無く保持される。また、第1FPC固定部材12および第2FPC固定部材13がFPC25を第2軸Y上に直線的に固定すると共に、第1FPC固定部材12および第2FPC固定部材13がモニタ3と同期して回転するため、第2FPC固定部材13よりモニタ3側のFPC25にねじれが生じることがない。ねじれが生じないため、FPC25と第1FPC固定部材12および第2FPC固定部材13との衝突によるFPC25の傷つきが防止できる。よって、モニタ側基板(図示せず)とFPC25との電気的接続の信頼性が確保できる。
次に、FPC25を2軸ヒンジ機構10のヒンジベース8に固定するために、ヒンジベース8に固定されたFPC配線固定部26のフック26a,26dおよび穴26bに、FPC25の穴25e,25hおよびフック25fを係合させる。このとき、FPC25を押さえ板26e1−26e5に互い違いに引っ掛けて配線する。FPC25の穴25e,25hおよびフック25fは、第1軸Xの開閉屈曲用の第2直線部25bと第2軸Yの回転屈曲用の第1直線部25a1,25a2との中間に位置して、この周辺部分をFPC配線固定部26に固定させている。そのため、モニタ3が第2軸Y回りに回転したときには、第1直線部25a1,25a2の回転屈曲部(たわみ代)に巻き取りによる変形が生じるが、第2直線部25bの開閉屈曲部よりモニタ収納ケース2の基板(図示せず)側に影響は及ばない。また、第2軸Yの回転屈曲部に巻き取りによる変形が生じても押さえ板26e1に接するため、押さえ板26e1より外側に変形することはない。また、モニタ3が第1軸X回りに回転したときには、FPC配線固定部26からモニタ収納ケース2側へ引き出された第2直線部25bの開閉屈曲部に変形が生じるが、第1直線部25a1,25a2には影響は及ばない。
図8(b)に示すように、折り曲げ部25gからU字底辺25cまでの間のFPC25を第2軸Y周りの回転に必要なたわみ代に用いると共に、このたわみ代を第2軸Y外に第2軸Yと直交するように配線する。なお、第2軸Y中心にFPC25を配線したため、回転に必要なFPC25のたわみ代は少なくてよい。また、第2軸Y外にたわみ代を設けるため、たわみ代を大きな円弧にするための空間が確保できる。
このたわみ代にはFPC配線固定部26のFPC支持部材26cが当接して、湾曲形状が制御される。図9Aは、FPC支持部材26cがない場合の、たわみ代の湾曲部25iの形状を示す説明図である。図9Bは、実施の形態1に係るFPC配線固定部26のFPC支持部材26cを設けた場合の、湾曲部25iの形状を示す説明図である。図9Aおよび図9Bにおいて、モニタ3が正面を向いた状態の第2FPC固定部材13およびFPC25を実線で示し、モニタ3の回転と同期して回転した第2FPC固定部材13およびFPC25を点線で示す。FPC配線固定部26にFPC支持部材26cが設けられていない場合、図9Aに示すように、第2FPC固定部材13の回転により湾曲部25iが急激に変化して、湾曲が反転することがある。このような反転時には異音が生じ、かつFPC25に過度なストレスが加わるため、FPC25の寿命が短くなることがある。一方、FPC配線固定部26にFPC支持部材26cを設けた場合、図9Bに示すように、FPC支持部材26cによって湾曲部25iの湾曲形状が保たれるため、湾曲の反転は生じない。よって、異音が解消されると共に、FPC25に過度なストレスが加わることもない。
FPC配線固定部26からモニタ収納ケース2に向かうFPC25(即ち第2直線部25b)は、折り曲げ成形により配線方向が90°回転しており、モニタ3の開閉に必要な湾曲をもってモニタ収納ケース2の基板(図示せず)に取り付けられる。そのため、FPC25のパターン線に対する屈曲方向を回転屈曲部および開閉屈曲部とも一方向にでき、第1直線部25a1,25a2および第2直線部25bの屈曲寿命に偏りをなくすことができる。
以上のように、実施の形態1によれば、2軸ヒンジ機構10のFPC固定構造は、モニタ回転機構100は、一端がモニタ取付けベース14に固定され、他端がモニタ開閉機構110のヒンジベース8に第2軸Yを中心に回転可能に支持された円筒状のボス6と、ボス6内に固定されてモニタ開閉機構110のヒンジベース8から突出すると共にヒンジベース8側の端面に挿入口13dを有し、FPC25を挿入口13dからモニタ3側へ挿通して第2軸Y上に直線的に保持する第2FPC固定部材13と、第2FPC固定部材13の挿入口13dが設けられた一端側から第2軸Yと直交する方向に引き出されたFPC25を、第2軸Y外で湾曲させてたわみ代をもたせてヒンジベース8に固定するFPC配線固定部26とを備えるように構成した。この構成によれば、モニタ3回転によるFPC25のたわみを第2軸Y外に設けたので、モニタ3回転および開閉動作においてFPC25の傷つきが防止でき、さらに第2軸Y中心にFPC25を配線させたため回転により必要なFPC25のたわみ量を少なくすることができる。また、第2軸Y外にたわみ代を設けたことにより大きな円弧を確保することができるため、FPC25の屈曲によるストレスを小さくできる。
また、実施の形態1によれば、第2FPC固定部材13のヒンジベース8側の外周面に形成した凸部形状のスイッチ当接部13hと、ヒンジベース8に固定され、スイッチ当接部13hに当接することによりモニタ3の回転角度を検知する回転位置検知手段とを備えるように構成した。そのため、複雑な機構を用いずにモニタ3の回転角度を検知することが可能となる。
また、実施の形態1によれば、FPC25は、第2FPC固定部材13に挿入される位置に、FPC固定部材の挿入口13dの幅より広い幅広部25d1,25d2を有するように構成した。これにより、FPC25が第2FPC固定部材13内で位置決めされるため、モニタ3の回転および開閉動作によりFPC25に負荷がかかった場合、および2軸ヒンジ機構10を用いたモニタ装置1に振動が加わった場合でも、FPC25が第2FPC固定部材13から抜け落ちにくくなり、またFPC25とFPC固定構造との衝突による傷つきおよび異音をなくすことができる。
また、実施の形態1によれば、第2FPC固定部材13は、ヒンジベース8側の外周面に、挿入口13dと通じた開口部13eを有し、開口部13eは、第2FPC固定部材13内部で第2軸Yと直交する方向に折り曲げられたFPC25を引き出すように構成した。この構成によれば、FPC25の折り曲げ部25gの反力によって、FPC25が第2FPC固定部材13の中で常に押し付けられた状態となっているため、モニタ3の回転および開閉動作によりFPC25に負荷がかかった場合、および2軸ヒンジ機構10を用いたモニタ装置1に振動が加わった場合でも、FPC25が第2FPC固定部材13から抜け落ちにくくなり、またFPC25とFPC固定構造との衝突による傷つきおよび異音をなくすことができる。
また、実施の形態1によれば、第2FPC固定部材13の挿入口13dは、テーパ状の開口形状のガイド部13fを設けるように構成した。そのため、FPC25を第2FPC固定部材13に挿入する際にFPC25の折り曲げ部25gの膨らみがあったとしても、ガイド部13fの斜めのテーパに案内されるため、FPC25の組み付け作業は違和感なく行なうことができる。
また、実施の形態1によれば、第2FPC固定部材13の開口部13eと挿入口13dの間に、FPC25の開口部13eから挿入口13dへの移動を規制する凸部13gを設けるように構成した。そのため、FPC25に第2軸Y回りの回転方向に力が働いたとしても、FPC25が第2FPC固定部材13から抜け落ちることがない。さらに、この凸部13gを先細り形状とすることにより、FPC25の組み付け作業性をより向上させることができる。
また、実施の形態1によれば、FPC配線固定部26は、第2FPC固定部材13から引き出されたFPC25のたわみ代に当接して湾曲形状を保持するFPC支持部材26cを設けるように構成した。そのため、FPC25の湾曲形状を常に同一の状態に保つことができるようになり、モニタ3回転によりFPC25の屈曲状態が急激に変化することでFPC25から発生する異音が解消できる。
また、実施の形態1によれば、FPC25はU字形状とし、U字形状の片側の第1直線部25a1,25a2をたわみ代に用いてモニタ回転機構100の回転屈曲部とし、もう一方の片側の第2直線部25bをFPC配線固定部26からモニタ収納ケース2へ引き出してモニタ開閉機構110の開閉屈曲部とするように構成した。そのため、FPC25をU字形状とすることでFPCの取り数を向上させることができる。また、各直線部を回転屈曲部と開閉屈曲部とに用いることにより屈曲寿命の偏りをなくすことができる。
また、実施の形態1によれば、U字形状のFPC25は、圧延銅を用いたパターン線を有し、パターン線の圧延方向が回転屈曲部および開閉屈曲部の屈曲方向と同一になるよう、折り曲げによってU字形状をL字形状に形成するように構成した。そのため、FPC25のパターン線の圧延方向に対する屈曲方向を一方向にすることができ、回転屈曲部および開閉屈曲部の屈曲寿命に偏りをなくすことができる。
なお、上記実施の形態1では、第2FPC固定部材13をボス6内に固定させてモニタ3の回転と同期させるために第1FPC固定部材12を用いたが、第2FPC固定部材13をボス6内に固着させて一体化させる構成にした場合には第1FPC固定部材12は不要となる。また、ボス6をサブベース7に回転可能に取付け、このサブベース7をヒンジベース8に固定することによって、ボス6がモニタ開閉機構110に第2軸Yを中心に回転可能に支持される構成となっているが、ボス6を直接ヒンジベース8に回転可能に取り付ける構成であってもよい。
この発明に係る2軸ヒンジ機構のFPC固定構造は、FPCをモニタ回転軸上に直線的に保持すると共にモニタ回転軸外にたわみ代を設けることにより、モニタ回転および開閉動作によるFPCの傷つきを防止することができ、かつたわみ量を少なくできる。また、モニタ回転軸外にたわみ代を設けることにより大きい円弧を確保することができ、FPCの屈曲によるストレスを小さくできるため、モニタを回転および開閉させる2軸ヒンジ機構にFPCを配線するための固定構造等に用いるのに適している。

Claims (12)

  1. 本体装置に対してモニタを第1軸を中心に開閉自在とするモニタ開閉機構と、前記第1軸に対し開方向に回転された前記モニタを、前記第1軸と直交する第2軸を中心に回転可能とするモニタ回転機構とから構成される2軸ヒンジ機構に、前記本体装置と前記モニタ間の電気的接続のためのFPCを固定するFPC固定構造において、
    前記モニタ回転機構は、
    一端が前記モニタ側に固定され、他端が前記モニタ開閉機構のベースに前記第2軸を中心に回転可能に支持された円筒状のボスと、
    前記ボス内に固定されて前記モニタ開閉機構のベースから突出すると共に前記ベース側の端面に挿入口を有し、前記FPCを当該挿入口から前記モニタ側へ挿通して前記第2軸上に直線的に保持するFPC固定部材と、
    前記FPC固定部材の前記挿入口が設けられた一端側から前記第2軸と直交する方向に引き出された前記FPCを、前記第2軸外で湾曲させてたわみ代をもたせて前記ベースに固定するFPC配線固定部とを備えたことを特徴とする2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  2. FPC固定部材のベース側の外周面に形成した凸部形状の当接部と、
    前記ベースに固定され、モニタと一体に回転する前記当接部に当接することにより前記モニタの回転角度を検知する回転位置検知手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  3. FPCは、FPC固定部材に挿入される位置に、前記FPC固定部材の挿入口の幅より広い幅広部を有することを特徴とする請求項1記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  4. FPC固定部材は、ベース側の外周面に、前記挿入口と通じた開口部を有し、
    前記開口部は、前記FPC固定部材内部で第2軸と直交する方向に折り曲げられたFPCを引き出すことを特徴とする請求項1記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  5. FPC固定部材の挿入口は、テーパ状の開口形状であることを特徴とする請求項1記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  6. FPC固定部材の開口部と挿入口の間に、FPCの前記開口部から前記挿入口への移動を規制する凸部を設けたことを特徴とする請求項4記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  7. FPC固定部材の開口部と挿入口の間に、FPCの前記開口部から前記挿入口への移動を規制する凸部を設けたことを特徴とする請求項5記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  8. FPC固定部材の開口部と挿入口の間に設けた凸部は、先細り形状であることを特徴とする請求項6記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  9. FPC固定部材の開口部と挿入口の間に設けた凸部は、先細り形状であることを特徴とする請求項7記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  10. FPC配線固定部は、FPC固定部材から引き出されたFPCのたわみ代に当接して湾曲形状を保持するFPC支持部材を設けたことを特徴とする請求項1記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  11. FPCは、U字形状とし、
    当該FPCのU字形状の片側の直線部をたわみ代に用いてモニタ回転機構の回転屈曲部とし、もう一方の片側の直線部をFPC配線固定部から本体装置側へ引き出してモニタ開閉機構の開閉屈曲部とすることを特徴とする請求項1記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
  12. FPCは、圧延銅を用いたパターン線を有し、
    前記FPCは、前記パターン線の圧延方向が回転屈曲部および開閉屈曲部の屈曲方向と同一になるよう、折り曲げによりU字形状からL字形状に形成されたことを特徴とする請求項11記載の2軸ヒンジ機構のFPC固定構造。
JP2010543760A 2008-12-26 2009-09-16 2軸ヒンジ機構のfpc固定構造 Expired - Fee Related JP4954333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010543760A JP4954333B2 (ja) 2008-12-26 2009-09-16 2軸ヒンジ機構のfpc固定構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008332829 2008-12-26
JP2008332829 2008-12-26
JP2010543760A JP4954333B2 (ja) 2008-12-26 2009-09-16 2軸ヒンジ機構のfpc固定構造
PCT/JP2009/004633 WO2010073436A1 (ja) 2008-12-26 2009-09-16 2軸ヒンジ機構のfpc固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010073436A1 JPWO2010073436A1 (ja) 2012-05-31
JP4954333B2 true JP4954333B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=42287101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543760A Expired - Fee Related JP4954333B2 (ja) 2008-12-26 2009-09-16 2軸ヒンジ機構のfpc固定構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8434198B2 (ja)
JP (1) JP4954333B2 (ja)
CN (1) CN102209853B (ja)
DE (1) DE112009002734B8 (ja)
WO (1) WO2010073436A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7934292B2 (en) * 2007-01-04 2011-05-03 Apple Inc. Hinge mechanism
US8429796B2 (en) * 2008-12-25 2013-04-30 Mitsubishi Electric Corporation Tilt hinge
US20120273630A1 (en) * 2010-10-15 2012-11-01 Jon Simon Gillespie-Brown Multimedia device stand
JP5717933B2 (ja) * 2012-12-04 2015-05-13 三菱電機株式会社 ヒンジ機構およびパネル装置
JP6155979B2 (ja) * 2013-08-29 2017-07-05 富士通株式会社 情報処理装置
US10606318B1 (en) 2019-05-23 2020-03-31 Google Llc Hinge mechanism and mode detector for foldable display device
CN114863810B (zh) * 2022-04-19 2023-11-28 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 可折叠显示装置
CN115195094A (zh) * 2022-07-11 2022-10-18 广东立迪智能科技有限公司 一种fpc翻折贴合装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004084A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Casio Comput Co Ltd 電子機器のヒンジ構造及び電子機器
JP2003204181A (ja) * 2001-09-06 2003-07-18 Samsung Electronics Co Ltd 回転レンズハウジング装着装置及びこれを採用した折り畳み型端末機
JP2003249987A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Omron Corp 信号中継用回動構造
JP2005090602A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2005167597A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Kyocera Corp 携帯機器
JP2006117977A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sumitomo Kinzoku Kozan Shindo Kk 圧延銅箔
JP2006186638A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Corp 携帯端末装置およびその製造方法
JP2006211690A (ja) * 2001-09-28 2006-08-10 Nec Corp 携帯情報端末

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421370B1 (ko) 2001-11-16 2004-03-06 엘지전자 주식회사 전자기기의 에프피씨 연결 구조 및 전자기기용 에프피씨
JP4079833B2 (ja) * 2003-06-03 2008-04-23 三菱製鋼株式会社 回転規制機構付2軸ヒンジ
JP2005234753A (ja) 2004-02-18 2005-09-02 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
TWI250764B (en) * 2004-05-14 2006-03-01 Benq Corp Hinge connector for folding-type electronic apparatus
JP2005337301A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Kato Electrical Mach Co Ltd ヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた電子機器
JP3946719B2 (ja) * 2004-08-30 2007-07-18 日本航空電子工業株式会社 ヒンジコネクタ、及びヒンジコネクタを備えた電子機器
TWI273819B (en) * 2005-09-08 2007-02-11 High Tech Comp Corp Dual-axis hinge
JP4316647B2 (ja) * 2005-12-12 2009-08-19 三菱電機株式会社 ディスプレイ装置
JP4466630B2 (ja) * 2006-03-31 2010-05-26 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ ヒンジ装置及び携帯型電子機器
JP4936797B2 (ja) * 2006-06-07 2012-05-23 株式会社東芝 電子機器
WO2009057720A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kyocera Corporation 携帯電子機器
JP2009228713A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 二軸ヒンジ装置、及び携帯端末装置
JP2009264460A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 二軸ヒンジ装置、及び携帯端末装置
US8310821B2 (en) * 2008-07-07 2012-11-13 Mitsubishi Electric Corporation Structure for assembling components of display device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000004084A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Casio Comput Co Ltd 電子機器のヒンジ構造及び電子機器
JP2003204181A (ja) * 2001-09-06 2003-07-18 Samsung Electronics Co Ltd 回転レンズハウジング装着装置及びこれを採用した折り畳み型端末機
JP2006211690A (ja) * 2001-09-28 2006-08-10 Nec Corp 携帯情報端末
JP2003249987A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Omron Corp 信号中継用回動構造
JP2005090602A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Strawberry Corporation ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
JP2005167597A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Kyocera Corp 携帯機器
JP2006117977A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Sumitomo Kinzoku Kozan Shindo Kk 圧延銅箔
JP2006186638A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Corp 携帯端末装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009002734T5 (de) 2013-07-04
DE112009002734B3 (de) 2013-03-21
DE112009002734B8 (de) 2013-06-27
US8434198B2 (en) 2013-05-07
JPWO2010073436A1 (ja) 2012-05-31
WO2010073436A1 (ja) 2010-07-01
US20110146029A1 (en) 2011-06-23
CN102209853B (zh) 2014-07-09
CN102209853A (zh) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954333B2 (ja) 2軸ヒンジ機構のfpc固定構造
US7158816B1 (en) Foldable and portable mobile communication terminal
TWI314036B (en) Hinge mechanism of foldable machine and fordable machine with the same hinge mechanism
US6650547B2 (en) Rotary structure for relaying signals
EP1463273B1 (en) Folding electric device having perpendicular and horizontal shafts
JP4212577B2 (ja) 折畳み機器のヒンジ機構及びこのヒンジ機構を備えた折畳み機器
JP2004360758A (ja) 回転規制機構付2軸ヒンジ
JP4546888B2 (ja) ヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器
WO2007015461A1 (ja) 折畳み機器
US7082289B2 (en) Folder driving device for portable device
JP4553811B2 (ja) 折畳み式電子機器
JP2006144892A (ja) 折り畳み式携帯電話機
EP1641224B1 (en) Folding electronic device, connecting component and camera unit
JP4212578B2 (ja) 折畳み機器のヒンジ機構及びこのヒンジ機構を備えた折畳み機器
JPH0993317A (ja) 蓋を備えた電話機
JP4708092B2 (ja) 電子機器
JP4326510B2 (ja) 折畳み機器
JP4680029B2 (ja) 携帯電子機器
JP4770784B2 (ja) 携帯端末のヒンジ部構造、携帯端末、及び携帯端末の製造方法
JP4534569B2 (ja) ヒンジ機構及び構成体
JP4094420B2 (ja) フレキシブル配線基板およびこれを用いた携帯型電子機器
JP2003302687A (ja) ヒンジ部のfpc案内構造
WO2010067477A1 (ja) 回動装置および携帯電子機器
JP2001173277A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP2002141126A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees