JP4951062B2 - 固定および可変の構成部分を有する区分されたダウンリンク共有制御チャネルを提供する装置、方法およびコンピュータ・プログラム製品 - Google Patents

固定および可変の構成部分を有する区分されたダウンリンク共有制御チャネルを提供する装置、方法およびコンピュータ・プログラム製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4951062B2
JP4951062B2 JP2009510565A JP2009510565A JP4951062B2 JP 4951062 B2 JP4951062 B2 JP 4951062B2 JP 2009510565 A JP2009510565 A JP 2009510565A JP 2009510565 A JP2009510565 A JP 2009510565A JP 4951062 B2 JP4951062 B2 JP 4951062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allocation table
parts
length
transport format
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009510565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542042A5 (ja
JP2009542042A (ja
Inventor
ユッシ カータヴァ
ミカ ピー. リンネ
オラヴ ティルッコネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009542042A publication Critical patent/JP2009542042A/ja
Publication of JP2009542042A5 publication Critical patent/JP2009542042A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951062B2 publication Critical patent/JP4951062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/003Adaptive formatting arrangements particular to signalling, e.g. variable amount of bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • H04L1/0073Special arrangements for feedback channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0075Transmission of coding parameters to receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明の例示的かつ非限定的な実施形態は、全般的にワイヤレス通信のシステム、方法、コンピュータ・プログラム製品およびデバイスに関し、特に、ネットワーク・ノードとユーザ機器との間のダウンリンク・シグナリングの技術に関する。
背景
以下の略語をこれにより定義する。
3GPP 第3世代パートナーシップ・プロジェクト(third generation partnership project)
AT アロケーション・テーブル(allocation table)
C_RNTI セル無線ネットワーク一時識別子(cell radio network temporary identifier)
DL ダウンリンク(downlink)(ノードBからUE)
FECC 順方向誤り訂正符号(forward error correction code)
HO ハンド・オーバー(hand over)
HS 高速(high speed)
HSDPA 高速データ・パケット・アクセス(high speed data packet access)
L1 レイヤ1、物理(PHY:physical)レイヤ
LTE ロング・ターム・エボリューション(long term evolution)
MCS 変調符号化方式(modulation coding scheme)
Node B 基地局
OFDM 直交周波数分割多重方式(orthogonal frequency division multiplex)
PSK 位相偏移キーイング(phase shift keying)
PTCCH パケット・タイミング・アドバンス制御チャネル(packet timing advance control channel)
QAM 直交振幅変調(quadrature amplitude modulation)
RLID 無線リンク識別子(radio link identifier)
RNC 無線ネットワーク制御装置(radio network control)
RRC 無線リソース制御(radio resource control)
SCCH 共有制御チャネル(shared control channel)
SFR ソフト周波数再利用(soft frequency reuse)
STBC 時空ブロック符号化(space-time block coding)
TA タイミング・アドバンス(timing advance)
UE ユーザ機器(user equipment)
UL アップリンク(uplink)(UEからノードB)
UMTS ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(universal mobile telecommunications system)
UTRAN UMTS地上無線アクセス・ネットワーク(UMTS terrestrial radio access network)
E-UTRAN 進化型UTRAN(evolved UTRAN)、UTRAN-LTEとも3.9Gとも呼ばれる
WCDMA 広帯域符合分割多重アクセス(wideband code division multiple access)
共通制御シグナリング(common control signaling)用の統一エントリ・フォーマット(unified entry format)の実施形態は、内容全体を参照によって本願明細書に引用したものとする、所有者共通の「共通制御シグナリング用の統一エントリ・フォーマット(UNIFIED ENTRY FORMAT FOR COMMON CONTROL SIGNALLING)」という題の米国特許出願第11/509697号明細書に記載されている。所有者共通のこの特許出願は、Beyond 3Gシステム、E-UTRA非接触インターフェース(air interface)技術用のリソース割り当てに関し、特に、共有シグナリング・チャネル(shared signaling channel)、共有制御チャネル(SCCH)または類似のものとしても知られるアロケーション・テーブル(AT)の構造に関する。ATは、SCCH情報をセル内の全UEへ届ける手段を提供する。
E-UTRAシステムでは、ネットワーク側の基地局(eNode B)が、DLおよびUL両方の無線リソースを割り当て、その割り当てをダウンリンクSCCH上でUEに示す。SCCHは、次に限定されるものではないが、ページング・インジケータ(paging indicators)およびランダム・アクセス応答など、受信するUEすべてに共通する他の情報を運ぶ。ULトラフィックの、以前に伝送されたアップリンク・パケットの肯定応答、および割り当てられるリソースのトランスポート・フォーマットなどの追加の情報も、SCCH上に存在する。
特定のUEに関するリソース割り当てエントリは、所定の構造(統一エントリ・フォーマット)を有する。しかし、DLおよびULのリソースを割り当てられるUEの数はサブフレームごとに異なる可能性があり、したがって、リソースAT内のエントリ数は一定でないこともある。その結果、ダウンリンクの任意のサブフレーム内で伝送される制御シグナリングの量は、サブフレームごとに異なる可能性がある。
HSDPA HS-SCCH、すなわちUE固有の制御シグナリングを使用すると、符号化ブロックからのテール・ビットおよびACK/NACKシグナリング用のビット・フィールドの予約が原因で、望ましくないオーバーヘッドがもたらされる。HSDPAと違い、E-UTRAでは、ULリソース割り当てもDL SCCHにおいて伝送される。さらに、電力制御およびタイミング・アドバンスなど、UL割り当てに関連した他の制御情報がDL SCCHで伝送されることもある。さらに、2つ以上のUEにより共有されるページング・インジケータ、およびネットワークへのランダム・アクセスを試みるランダムなUE間で共有されるランダム・アクセス応答など、存在する場合もあるいくつかの特定のビット・フィールドがある。したがって、UE固有のシグナリング方式を使用することは望ましくない。一方、同一ブロックでいくつかのUEに信号を送ること、および複数のUEの制御信号をジョイント符号化(jointly encode)することは、オーバーヘッドおよび処理の観点からそれぞれ有益である。
ダウンリンク共有制御信号の結合符号化では、制御データの複数インスタンス(シグナリング・ビットフィールド)が、FECCで符号化される単一ブロックに結合される。なお、制御シグナリング・フィールドの符号化ブロック長は制御データの複数のソースによって決まるため、フィールド長は、上述のとおり変化しやすい場合もあり、SCCHを復号するUEは符号化ブロック長を認識する必要がある。盲目的に復号することも考えられるが、候補数が非常に多く、この方式は実現可能ではないと思われる。あるいは、UEが、上位層のシグナリングによって符号化フィールド長の通知を受けることも考えられる。しかし、この手法は、L1のシグナリングを目的とすると遅すぎ、柔軟性がないということが明らかである。このような方式は、実際にはパフォーマンスを制限し、L1処理のレイテンシーを増大させることになる。
DL SCCHを一様に符号化および変調すると最も低い符号化オーバーヘッドがもたらされるが、いくつかの欠点が出てくる。セル領域内の全UEがSCCHを検出および復号できなければならないため、チャネル符号化率は、最も厳しい受信状態のために定義される必要があり、符号化率は、セル端においてでも十分な復号品質をもたらすよう、十分に低い必要がある。実際、符号化率は、総DL容量のSCCHオーバーヘッドが維持できなくなるほど低く設定される必要があることもある。
米国特許出願第11/509697号明細書
摘要
本発明の一態様に従うものは、複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分(first partition)と、少なくとも1つの可変長の第2部分(second partition)とに区分することを含む方法である。区分された割り当てテーブルは、ダウンリンク共有制御チャネル上でユーザ群へ伝送される。割り当てテーブルの少なくとも第1部分についてのトランスポート・フォーマットは、ユーザ群により事前に知られている。
本発明の別の態様に従うものは、リソースをユーザ群に割り当てるためのコンピュータ命令を含むメモリである。命令は、プロセッサにより実行されると、ネットワーク・ノードによる複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とに区分することを含む処理を生じさせる。この処理は、区分された割り当てテーブルを、ダウンリンク共有制御チャネル上で、ネットワーク・ノードからユーザ群へ伝送することをさらに含む。割り当てテーブルの少なくとも第1部分についてのトランスポート・フォーマットは、ユーザ群により事前に知られている。
本発明の別の態様に従うものは、メモリと送信機とに接続されたプロセッサを含むネットワーク・デバイスである。プロセッサは、ネットワーク・デバイスによる複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とに区分するように構成される。送信機は、区分された割り当てテーブルを、ダウンリンク共有制御チャネル上で、ネットワーク・デバイスからユーザ群へ伝送するように構成される。割り当てテーブルの少なくとも第1部分についてのトランスポート・フォーマットは、ユーザ群により事前に知られている。
本発明のさらに別の態様に従うものは、第1および第2の回路素子を含む集積回路である。第1回路素子は、ネットワーク・ノードによる複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とに区分するように構成される。第2回路素子は、区分された割り当てテーブルを、ダウンリンク共有制御チャネル上で、ネットワーク・ノードからユーザ群へ伝送するように構成される。
本発明のさらに別の態様に従うものは、受信機と、メモリに接続されたプロセッサとを含む携帯用ワイヤレス・デバイスである。受信機は、区分された割り当てテーブルを受信するように構成される。該プロセッサは、割り当てテーブルの固定長第1部分を既知のチャネル符号化ブロックで処理すると共に、少なくとも1つの可変長第2部分が正しく受信されたと判断し、デバイスに対するリソース割り当てが正しく受信されたと前記割り当てテーブルから判断するべく、前記割り当てテーブルの少なくとも1つの可変長第2部分を処理するように構成される。
さらに別の実施形態では、本発明は、ネットワーク・ノードおよび携帯用ワイヤレス・デバイスを含むシステムである。このネットワーク・ノードは、該ネットワーク・ノードによる複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とに区分すると共に、前記区分された割り当てテーブルを、前記ネットワーク・ノードからユーザ群へ、ダウンリンク共有制御チャネルで伝送するよう構成される。また、前記携帯用ワイヤレス・デバイスは、前記割り当てテーブルのうち少なくとも1つを前記ダウンリンク共有制御チャネル上で受信するよう構成され、前記受信された割り当てテーブルの前記固定長第1部分を既知のチャネル符号化ブロックで処理すると共に、前記可変長第2部分が正しく受信されたと判断し、前記デバイスに対するリソース割り当てが完全に受信されたと前記受信された割り当てテーブルから判断するべく、前記受信された割り当てテーブルの前記少なくとも1つの可変長第2部分を処理するよう構成される。
これらの例示的な実施形態およびその他の例示的な実施形態を、以下でさらに詳しく記載する。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態について詳述する。
ソフト周波数再利用が用いられているときの、DL SCCHの2ブロックへの分割および区分化を表現する。
ソフト周波数再利用が用いられていないとき、またはその存在が制御チャネル設計により省略されているときの、DL SCCHの2ブロックへの分割を表現する。
DL SCCHチャネルの第1固定部を図示する(例示的なDL UEリソース割り当てを含む)。
DL SCCHチャネルの第2可変長部を図示する。
共通情報(例えば純粋なページング・インジケータ)を有する、DL SCCHチャネルの第1固定部を示す。
2つの部分がある、DL SCCHチャネルの後部を示し、一方の部分には他方の部分よりもロバストな符号化および変調の方式が提供されている。
DL SCCHチャネルの第1部分を図示する(すべてのUE ID(C_RNTI)がこの中に含まれている)。
UEエントリ(C_RNTIを除く)およびその他の内容を備えたDL SCCHチャネルの後部を表現する。
本発明の例示的な実施形態の実践に使用するのに適した種々の電子デバイスの簡略化したブロック図を示す。
本発明の例示的な実施形態に従った方法を説明する論理流れ図である。
本発明の例示的な実施形態に従った、UEにより実行される方法を説明する論理流れ図である。
詳細な説明
本発明の例示的な実施形態は、少なくとも一部、DL共有制御信号の物理的構造に関し、特に、別々に符号化される複数フィールドへ制御チャネルを区分することに関する。
本発明の例示的な実施形態を使用すると上述の問題が打開される。例えば、WCDMA HSDPAシグナリングでは、各UEは、DLにおいて利用可能ないくつかのHS-SCCHチャネライゼーション・コード(channelization code)から1つのチャネライゼーション・コードを検出する。したがって、制御信号は固定されており、一度に単一のUE用に定義され、そのUE固有であるため、HS-SCCHは常に固定長のチャネル符号化ブロックである。複数のUE用にジョイント符号化された制御シグナリングは、WCDMAでは使用されていない。
本発明の例示的な実施形態はUTRAN-LTEに関し、以下ではUTRAN-LTEに照らして説明される。特に、本発明の例示的な実施形態は、DLシグナリング・チャネルにより、リソース割り当てを信号で伝えること、ならびにダウンリンク受信およびアップリンク伝送用にUEを制御することという分野を扱う。これは、基地局ノードが、両リンク方向のリソース割り当てと、制御とを担うことを意味する。なお、当然のことながら、例示的な実施形態の少なくとも一部の態様は、他の種類のワイヤレス通信システムに対して適用できる。一般に、複数の通信ノードは同等の種類のデバイスであってもよいが、そのデバイスのうち1つのみが、非接触インターフェースにおいてリソース予約を定義する主要な役割を果たさなければならない。
まず、本発明の例示的な実施形態の実践に使用するのに適した種々の電子デバイスの簡略化されたブロック図を図示する図9を参照する。図9では、ワイヤレス・ネットワーク1が、Node B(基地局)12を介してUE10と通信するように構成される。Node B 12はeNode Bとも呼ばれることがある。ネットワーク1は、RNC 14、またはより広く何らかのサービング制御ノード(serving controlling node)を含めばよく、サービングRNC(SRNC:serving RNC)と呼ばれることも、もしくはパケット無線サービング・ノード(eGSN)と呼ばれることも、またはより一般的に「ノード」と呼ばれることもある。UE10は、データ・プロセッサ(DP:data processor)10Aと、プログラム(PROG:program)10Cを格納するメモリ(MEM:memory)10Bと、無線周波数(RF:radio frequency)送受信機10Dとを含み、RF送受信機10DはNode B 12との双方向ワイヤレス通信に適したものである。Node B 12も同じく、DP 12Aと、PROG 12Cを格納するMEM 12Bと、適切なRF送受信機 12Dとを含む。Node B 12は、データパス13を介してノード 14に接続されており、ノード 14も同じく、DP 14Aと、関連のPROG 14Cを格納するMEM 14Bとを含む。
典型例では、ノードB 12によりサービスを提供されるセル内に位置するUE10群がある。UEは通常、受信の信号対干渉比(SIR:signal-to-interference ratio)の様々な動的状態に直面するが、セルの「端」またはその付近にあると思われる1つ以上のUE10に関しては特にそうである。
以下で説明するように、少なくともPROG10Cおよび 12Cは、関連のDPによって実行されると、電子デバイスが本発明の例示的な実施形態に従って動作できるようにするプログラム命令を含む。例えば、PROG 12Cは、分割され別々に符号化されたDL SCCHを使用して、UE10および同一セル内のその他のUEへ信号を送るようNode B 12に指示するプログラム命令を含む。PROG10Cは、下記でさらに詳しく記載するように、DL SCCHを受信し、そのDL SCCHの種々の部分を選択的に復号するようUE10に指示するプログラム命令を含む。
したがって、本発明の例示的な実施形態は少なくとも一部、例えばネットワーク内のDPと協働してなど、UE10のDP10Aおよびその他のDPにより実行可能なコンピュータ・ソフトウェアにより実装されても、またはハードウェアにより実装されても、またはソフトウェアおよび/またはファームウェアおよびハードウェアの組み合わせにより実装されてもよい。
一般に、UE10の種々の実施形態は、次に限定されるものではないが、セルラ電話、ワイヤレス通信機能を備えた携帯情報端末(PDA:personal digital assistant)、ワイヤレス通信機能を備えた携帯用コンピュータ、ワイヤレス通信機能を備えたデジタル・カメラなどの画像キャプチャ・デバイス、ワイヤレス通信機能を備えたゲーム機、ワイヤレス通信機能を備えた音楽記憶再生機器、ワイヤレス・インターネット・アクセスおよびブラウジングが可能なインターネット機器、ならびにそのような機能の組み合わせが組み込まれた携帯用ユニットまたは携帯端末を含み得る。
MEM10B、12Bおよび14Bは、ローカル技術環境に適した任意の種類でよく、半導体ベースのメモリ・デバイス、磁気メモリ・デバイスおよび磁気メモリ・システム、光学メモリ・デバイスおよび光学メモリ・システム、固定メモリおよび取り外し可能なメモリなど、任意の適切なデータ保存技術を使用して実装されるとよい。DP10A、12Aおよび14Aは、ローカル技術環境に適した任意の種類でよく、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)、マルチコア・プロセッサ構造に基づくプロセッサなどのうち1つ以上を含むとよい。
ここまで、本発明の例示的な実施形態の実践に関して、適切であるが非限定的な技術的背景を1つ紹介したが、以下では、図1〜8および10を参照して例示的な実施形態についてさらに限定して説明する。
本発明の例示的な実施形態は、少なくとも2つの部分に区分されたDL SCCHを提供し、DL SCCHがどのように物理リソースにマップされるかを定義する。DL SCCHの第1部分は、事前に知られている変調およびチャネル符号化でチャネル符号化変調された複数シンボルを単位にして固定長であり、DL物理共有チャネルのサブフレームの所定のリソース位置にある。第1部分は、後方の部分(または後方の複数部分)が存在すること(または存在しないこと)、ならびに、後方部分(単数または複数)が存在すればそのリソース位置および構造も示す、ヘッダ・フィールドを含む。後方部分の物理的構造に関する情報は、チャネルの符号化および変調方式の形で、または少なくとも符号化フィールドの長さとして、トランスポート・フォーマットを含むこともある。トランスポート・フォーマットはさらに、非限定的な例として、ビーム形成および/または時空ブロック符号(STBC:Space Time Block Code)、空間周波数ブロック符号(SFBC:Space Frequency Block Code)または巡回遅延ダイバーシチ(CDD:Cyclic Delay Diversity)など、特別なマルチアンテナ処理技術が使用されるかどうかを含んでもよい。後方部分のチャネルの符号化および変調方式は、第1部分のものと違ってもよく、サブフレームごとに異なってもよい。後方部分(単数または複数)は固定されたトランスポート・フォーマットであり、第1部分が当該の後方部分(単数または複数)の数を示すということも可能である。
制御チャネルの物理リソース分割との関連で異なる伝送電力を使用する特定の例には、DLソフト周波数再利用(SFR)を考慮に入れることが挙げられる。例えば、SCCHの第1部分は、高伝送電力プロファイルを割り当てられた物理リソースのみを使用してもよい。しかし、本発明の例示的な実施形態は、SFRの使用により限定はされず、必要に応じて、高伝送電力プロファイルを割り当てられた物理リソースを2つ以上の部分が占有してもよい。
後方部分は2つまたは任意の数の別々のフィールドを含むとよく、一方は、他方よりロバストな符号化変調方式またはより高い伝送電力を与えられる。SFRの場合、どの部分もサブキャリアの所定部分に限定される必要はなく、すべてが高伝送電力プロファイルのサブキャリアを占有することさえも可能である。
SFRの概念に関しては、例えば、本願明細書に別紙Bとして添付され参照によって本願明細書に引用したものとする「UTRAN LTEのソフト周波数再利用方式(Soft Frequency Reuse Scheme for UTRAN LTE)」という題の文献、3GPP TSG RAN WG1 Meeting #41、アテネ(Athens)、ギリシャ(Greece)、2005年5月9〜13日、R1-050507、出所:Huaweiを参照するとよい。SFRは、例えばOFDMなどのマルチキャリア・システムに適用される方式であり、周波数帯域幅の一部(サブキャリアのいくつかのセット)が、周波数帯域幅の他の部分(サブキャリアの他のセット)よりも高い電力で伝送される。この種の周波数領域電力プロファイリングは、周波数に応じて受信される信号対干渉の状態を変化させ、利得を可能にする。SFR技術は、周波数計画が安定しており時間整合を必要としないため、非同期の広域ネットワークでも機能できる。
本発明の例示的な実施形態に従い、パイロット(図1および2の基準、すなわちREF(reference)シンボルが、SCCHの第1部分とともに周波数多重化されて現れる。したがって、SCCHには、変調されたパイロット・シンボルを運ぶサブキャリアを除いて、パイロット・シンボルの実際の密度および位置に応じて固定長の単一OFDMシンボル・リソース(またはそのSFR電力プロファイルの一部分)が与えられる。これは、たとえ異なるセル領域内でパイロット・シンボルの密度が異なっても、SCCHの第1部分についての事前の認識を、UE10は変更しないということを意味する。
本発明の例示的な一実施形態では、ページング指示フィールド(paging indication field)およびヘッダ・フィールドに加えて、ATの第1部分に割り当てられる、定数のDL UE割り当てがある(図3に示されている例では3つ)。その他すべてのDL割り当て、UL割り当て、ACK/NACKフィールドおよびその他の共有制御シグナリングはSCCHの第2部分内にある。
本発明の別の例示的な実施形態では、DL SCCHの第1固定長部分は、ヘッダ・フィールドおよびページング指示のみを運ぶ。後方部分は、少なくとも2つの可変長フィールドから成り、そのうち一方は、他方に比べてより低い符号化率およびより低次の変調方式、またはより高い伝送電力を用いるとよい。後方部分内の両フィールドはDLおよびULのリソース割り当てを運ぶ。この実施形態では、Node Bスケジューラは、セル端またはその付近にあるUE10を対象とした制御信号を、より低い率の符号化およびより低次の変調方式、および/またはより高い伝送電力を有する制御信号フィールドに割り当てるとよく、その一方で、セルの中央により近いUE10は、より高い率の符号化、および場合によってはより高次の変調方式、および/またはより低い伝送電力をも有する制御信号フィールド内に割り当てを配置される。
非限定的な例として、第1部分の符号化率は1/8から1/6のオーダーの畳み込み符号としてもよく、後続部分の、低い方の符号化率は1/6から1/3のオーダーの範囲の畳み込み符号としてもよく、高い方の符号化率は1/3から1/2のオーダーの範囲の畳み込み符号としてもよい。問題となっているシステムの標準仕様で決められていれば、代用としてターボ符号または連結コードを同じように利用することができる。非限定的な例として、より低次の変調方式はQPSK変調を使用してもよく、より高次の変調方式は8PSK、16QAM、64QAMまたは任意のマルチアンテナ変調を使用してもよい。
以下、本発明の例示的な実施形態を、図1〜8を参照してさらに詳しく記載する。
図1は、SCCHを2つの部分、すなわち2つのチャネル符号化ブロック(SCCHパートIおよびSCCHパートIIと呼ばれる)に分けるための、本発明の例示的な実施形態に従った技術を図示する。第1部分(パートI)は、変調および符号化が事前に知られており固定されている固定物理リソース・ブロック20にマップされる。この事前に知られている変調および符号化のフォーマットは仕様に書き込まれていてもよく、例えばブロードキャスト・チャネル上で伝送されるシステム情報内で通知されてもよい。第2部分(パートII)は、変調および符号化が可変である可変数の物理リソース・ブロック22にマップされる。SCCHの第2部分の物理リソース、変調、符号化、ビーム形成などのトランスポート・フォーマット・パラメータは、SCCHの第1部分に記述される。この図はSFRを使用することを想定しており、したがって、SCCHの第1部分は高伝送電力プロファイルの物理リソースのみを使用する。上述のパイロット(基準)シンボルは、図の左にOFDMシンボルの間に散在して(周波数または時間周波数多重されて)示されている。
図2は、SCCHを2つの部分、すなわち2つのチャネル符号化ブロックへ(この場合もやはりSCCHパートIおよびSCCHパートIIと呼ばれる)分けるために、本発明のさらなる例示的な実施形態に従って、SFRを使用しないかまたは既存のSFRを省略する制御チャネルをマップする技術を図示している。第1部分(パートI)は、変調および符号化が固定されており事前に知られている固定物理的リソース・ブロック20にマップされる。第2部分(パートII)は、変調および符号化が可変である可変数の物理リソース・ブロック22にマップされる。SCCHの第2部分の物理リソース、変調、符号化、ビーム形成などのトランスポート・フォーマット・パラメータは、SCCHの第1部分に記述される。なお、図2の方式によれば、たとえSFRが使用されたとしても、SCCHの第1部分はそれを省略して第1OFDMシンボルの物理リソースを完全に使用するが、これは基準(パイロット)シンボルを除く。
図1および2はそれぞれ、制御チャネルDL-SCCHが少なくとも2つの部分20、22に分けられ、そのそれぞれが周波数に分布するということを明示する。例示的な実施形態(例えばOFDM)では、この周波数分布はサブキャリアの分散グループから成る。したがって、ATの部分をサブキャリアの異なる複数セットにマップすることができる。上記のように、第1部分は、それぞれがサブキャリアのセットである固定数の物理リソース・ブロックから成る、周波数帯域幅の一部にマップされる。セル端のUEとより近くのUEとを区別するなど、部分を適応的に送信するために、部分のうち1つが周波数帯域幅の1部分で(第1セットのサブキャリアによって)、より高い電力で伝送されてもよく、もう1つが、帯域幅の別の部分で(第2セットのサブキャリアによって)、より低い電力で伝送されてもよい。
図3は、DL SCCHチャネルの第1固定部分20の例示的な実施形態をさらに詳細に示す。この非限定的な実施形態では、第1(固定長)部分20は、UE10が第2部分22を受信し正しく復号するために必要とする、長さ、MCS、ビーム形成、マルチアンテナ伝送方式など、第2部分22のトランスポート・フォーマットを特定する情報30Aを含んだATヘッダ30を含む。複数の(例えば固定数の)UE固有割り当てエントリ32、およびページング・インジケータまたは以前の割り当ての肯定応答を明示するさらなるその他の情報34がさらにあってもよい。
図4は、DL SCCHチャネルの可変長の第2部分22をさらに詳細に示しており、複数のUE固有割り当てエントリ36(第1部分20で伝達されていないもの)、ならびに(随時の)電力制御、タイミング・アドバンス、肯定応答情報などを含むULエントリなど、アロケーション・テーブルの残りの部分を提供する情報38も存在するとよい。
図5は、DL SCCHチャネルの第1(固定)部分の別の実施形態、この場合は、図3のようにATヘッダ30およびページング・インジケータ34(RACH応答もある可能性がある)のみは含まれるが、UE固有エントリ32はないものを示す。この場合、UE割り当てエントリはすべて第2部分22内で運ばれることになる(図8にあるように)。
図6は、DL SCCHチャネルの第2部分38の実施形態を図示しており、第2部分38は、異なるMCSを使用して伝送される2つ(以上)の部分38A、38Bとして提供される。例えば、一方のMCS(部分38A用のものなど)は、他方よりロバスト性が低い符号化および/または変調方式を提供する。上述のとおり、よりロバストなMCSが、セル端に近いUE10(この例ではUE1、2および3)とともに使用されるとよい一方で、ロバスト性がより低いMCSは、Node B 12により近いUE10(この例ではUE4、5および6)用に使用されるとよい。
図7は、DL SCCHチャネルの第1(固定)部分の別の実施形態、この場合は、第2部分内にリソース割り当てがあるUE10のC_RNTIなどの識別情報を含むものを示す。この特定のシグナリング構造は、第1部分20が必要なシグナリングを運ぶのに十分な容量を有する広帯域幅DL上で使用されるのに適している。
C_RNTIは、サービング基地局(Node B 12)の範囲内での、UE10(端末)の一意の識別子である。C_RNTIは、例えば、DLにおいて受信するUE10に対するリソース割り当てを知らせるため(ダウンリンク・スケジューリング情報)、およびULにおいて伝送するためのUE10用のリソース予約をするため(アップリンク・スケジューリング・グラント)に利用される。
図8は、DL SCCHチャネルの第2部分38のさらなる実施形態、この場合は、UE10の割り当ての全エントリを運ぶものを図示している。
なお、シグナリング・リソースが少ないことが見込まれる可能性もあり、ビット・フィールドの量は非常に効率的に設計されることになるため、実際にはC_RNTIシグナリングがシグナリング容量の大部分を消費する。したがって、伝送時間間隔(2つ以上のサブフレームということもあるが、通常は1サブフレーム)中に信号を送る対象のUE10の数は、サブフレームに詰めることの効率性、マルチユーザ・スケジューリングの効率性、および一方ではシグナリングのオーバーヘッドの効率性において重要な役割を果たす。
上記の方式のいずれかに適用可能な本発明のさらなる例示的な実施形態に従い、特定のサブフレームにおいて同一のUE10に対するダウンリンク割り当ておよびアップリンク割り当てがある場合、C_RNTIは1度だけ信号で伝えられるとよい。これは、割り当てエントリには、ダウンリンクのみのエントリと、アップリンクのみのエントリと、ダウンリンク-アップリンクのエントリとが含まれるということを意味する。例えば、割り当て記述がダウンリンクに当てはまるのか、アップリンクに当てはまるのか、またはアップリンクおよびダウンリンク両方に当てはまるのかについてリンク方向の2ビットのインジケータを追加することによって、これは容易に提供される。あるいは、ULのみのエントリおよびDLのみのエントリの数を示す固定長のビット・フィールドが追加されてもよい。シグナリング・エントリがダウンリンクおよびアップリンク両方の割り当てを示す場合、エントリ・フォーマット自体が、ダウンリンクおよびアップリンクそれぞれに関して独立したトランスポート・フォーマット・フィールドをサポートする。重複するC_RNTIシグナリングがないことでビットが節約されるということは、依然重要である。実際には、順序自体がある程度割り当てを説明するように割り当てシグナリング・エントリが順序付けられている場合が多い。したがって、例えば、UL割り当てが相互に順序付けされているリスト内で最初に現れ、ダウンリンク割り当ては、相互に順序付けされているリスト内で次に現れるようにシグナリングを配列することが適切であると思われる。この場合、UL割り当てエントリの一部として、関連した共有ダウンリンク・シグナリング(joint downlink signaling)も含める必要がある。しかしこれは、DL割り当ての順序付きリスト内での場所をDLシグナリングが失う原因になる。したがって、本発明の例示的な実施形態は、共有UL-DLシグナリング・エントリ内に、ダウンリンク順序付きリスト内でのその位置へのポインタ(インデックス)を含めることによって、これを打開する単純なメカニズムを含むとよい。いずれの場合でも、全UE10により復号される結合符号化(joint-coded)ブロック内にすべての情報が含まれるため、シグナリング・リストのこの種のインデックス付けはいずれのUE10に対しても問題を起こさない。したがって、どのUE10も、符号化ブロックの復号およびそのUE10自体に関連するシグナリング・フィールドの処理ができさえすればよい。さらに順序付けに関しては、順序付きリストが役割を果たし、ダウンリンク順序(任意の柔軟な周波数ブロックが割り当てられる)は役割を持たないため、アップリンク割り当ての順序(隣接周波数ブロックが割り当てられる)のみということも可能である。この状況であれば、インデックス自体が省略され、割り当てリンク方向インジケータのみが提供されてもよい。
したがって、本発明の例示的な実施形態は、図10に関し、Node Bなどのネットワーク・ノードからUE群へ情報を伝送する方法を提供する。本方法は、DL SCCHチャネルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とへ区分すること(ステップA)と、区分されたSCCHをDL上でUE10へ伝送すること(ステップB)とを含む。
第1部分は、UEが受信および復号するために事前に知っているトランスポート・フォーマットを使用して伝送され、UEが少なくとも1つの第2部分を受信および復号できるようにするために、少なくとも1つの第2部分の、少なくとも長さおよびMCSなどのトランスポート・フォーマットをUE群に通知する情報を含む。
第2部分はさらに、1つ以上のチャネル符号化ブロックにネストされてもよく、この場合、よりロバストな可能性がある先の符号化ブロックそれぞれが、次の、ロバスト性がより低いチャネル符号化ブロック(単数または複数)のトランスポート・フォーマットおよびリソース・シグナリングを含む。受信側UE10は、それに関連するシグナリングを検出できるレベルまでしか、ネストされたチャネル符号化ブロックを処理せず、ネストされた構造内にある以降のブロックは、いずれもそのUE10により処理される必要がない。
第2部分が少なくとも2つある場合、それらは、ロバスト性がより高いMCSおよびロバスト性がより低いMCS、および/またはより高い伝送電力またはより低い伝送電力を使用してなど、異なるトランスポート・フォーマットを使用して伝送されるとよい。
本発明の一実施形態では、ロバスト性は、繰り返し符号化、ブロック符号化または畳み込み符号化などの追加の外符号化(outer coding)を利用することによって、および/または前記の情報要素に使用される伝送電力を高めることによって、部分内で、例えばC_RNTIなどの選択された情報要素に関してさらに高められてもよい。
例示的な実施形態では、ネットワーク・ノードはアロケーション・テーブル・ヘッダ、ページング・インジケータを第1部分で、ATの残りを少なくとも1つの第2部分で伝送し、少なくとも1つの第2部分は、非限定的な例として、個別のUEエントリ、(随時の)電力制御および(随時の)タイミング・アドバンスを含む。例示的な実施形態では、第1部分は少なくとも1つのUE固有エントリも含んでもよい。
少なくとも1つの第2部分の長さを含むトランスポート・フォーマットは、サブフレーム単位でなど、同じもののインスタンスごとに異なってもよい。
UE10により受信される第1部分は、OFDMシンボルのサブキャリアに変調された複数の基準(パイロット)シンボルを含むとよい。
本発明の例示的な実施形態に従った区分されたDL SCCHチャネルは、SFRとともに使用されてもよく、またはSFRなしで使用されてもよい。
したがって、本発明の例示的な実施形態は、上記のように、区分されたDL SCCHチャネルの受信および復号に対応するUE10も提供する。より具体的には、図11に関して、UE10は、時間周波数同期およびチャネル推定を取得し(ステップA)、受信したサブキャリア・シンボルを格納および復号し(ステップB)、割り当て部分の、事前に知られているチャネル符号化ブロック内の固定部を処理し(ステップC)、割り当ての可変長部分を、それが正しく受信されたことが分かり、関連のあるUE10固有情報が完全に受信されと分かるために必要な程度まで処理する(ステップD)。
したがって、本発明の例示的な実施形態は、上記のように、区分されたDL SCCHチャネルを、形式を合わせて伝送するよう動作可能なNode B 12などのノードも提供する。
本発明の例示的な実施形態は、Node B 12などのネットワーク・ノードにて、およびUE10にて具現化されたコンピュータ・プログラム・コードも提供する。ネットワーク・ノードおよびUE10はそれぞれ、区分されたDL SCCHチャネルを、形式をあわせて伝送するよう、区分されたDL SCCHチャネルを受信および復号するよう動作可能である。
区分されたDL SCCHチャネルを提供するために使用される回路素子は、ネットワーク・ノードに取り付けられた1つ以上の集積回路または回路モジュール、および/またはUE10に取り付けられた1つ以上の集積回路または回路モジュールにおいて具現化されるとよい。このような集積回路またはモジュールは、例えば、図10〜11内に要点を示されているステップを実行するように構成される回路素子を含むとよく、この場合、これらの図の各ブロックが集積回路またはモジュールの回路素子を表す。
概して、種々の実施形態は、ハードウェアもしくは専用回路、ソフトウェア、論理、またはそれらの任意の組み合わせにおいて実装されればよい。例えば、一部の態様がハードウェアに実装される一方で、他の態様は制御装置、マイクロプロセッサまたはその他のコンピュータ・デバイスにより実行され得るファームウェアまたはソフトウェアに実装されてもよいが、本発明はこれに限定はされない。本発明の種々の態様は、ブロック図、信号フロー図、流れ図および論理流れ図として、またはその他何らかの図的表現を使用して図示できるが、当然のことながら、本願明細書で説明されたこれらのブロック、装置、システム、技術または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路もしくは論理、汎用ハードウェアもしくは制御装置、またはその他コンピュータ・デバイス、またはこれらの何らかの組み合わせにおいて実装されればよい。
上述のとおり、本発明の実施形態は、集積回路モジュールなどの様々なコンポーネントにおいて実践され得る。全般的にみて、集積回路の設計は高度に自動化されたプロセスである。論理レベルの設計を、半導体基板上にすぐにエッチングおよび形成可能な半導体回路設計に変換するために利用できる複雑かつ強力なソフトウェア・ツールが複数ある。
カリフォルニア州マウンテン・ビュー(Mountain View,California)のシノプシス社(Synopsys,Inc.)、およびカリフォルニア州サンノゼ(San Jose,California)のケイデンス・デザイン(Cadence Design)により提供されているようなプログラムは、確立された設計ルールならびに記憶済みの設計モジュールのライブラリを使用して、自動的に半導体チップ上に導体を経路付けし、構成部品を位置付ける。半導体回路の設計が完了すれば、結果として生じた設計が製造用に、半導体加工施設、つまり「製造工場」へ標準化された電子形式(例えばOpus、GDSII、または同様のものなど)で伝送されればよい。
当業であれば、添付の図と併せて前述の説明を読むことで、様々な変更および適応がすぐにわかるであろう。なお、本発明の教示のあらゆる変更は、やはり本発明の非限定的な実施形態の範囲内に入る。
さらに、本発明の種々の非限定的な実施形態の一部の特徴を、他の特徴の使用を伴わずに使用し役立ててもよい。このように、上記の説明は、本発明の原理、教示、例示的実施形態を説明するに過ぎず、本発明を限定するものではないと見なされるべきである。

Claims (26)

  1. ネットワーク・ノードによる複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とに区分することと;
    ユーザ群により事前に知られているトランスポート・フォーマットを少なくとも前記第1部分に対して使用して、前記ネットワーク・ノードから前記ユーザ群へ、前記割り当てテーブルの前記第1部分と前記少なくとも1つの第2部分を伝送することと
    を含む方法。
  2. 前記第1部分は、前記少なくとも1つの第2部分の長さについての情報を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記割り当てテーブルのうち特定の割り当てテーブルが2つ以上の第2部分を含む場合には少なくとも、前記特定の割り当てテーブルの前記第1部分は、前記特定の割り当てテーブル内の第2部分の数についての情報を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1部分は、前記少なくとも1つの第2部分のリソース位置についての情報を含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第2部分は、ユーザ機器固有エントリのリソース・シグナリングをそれぞれ含む1つ以上のチャネル符号化ブロックを含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記割り当てテーブルを少なくとも2つの第2部分に区分する場合、前記伝送することは、
    前記少なくとも2つの第2部分を、別々の変調、別々の符号化、または別々の伝送電力の少なくとも1つを使用して伝送すること
    を含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記第1部分は、割り当てテーブル・ヘッダを含み、前記ユーザに対する個別のエントリは含まず、前記第2部分は、前記ユーザ群に対する個別のエントリを含む、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記ユーザ群により事前に知られている前記トランスポート・フォーマットは第1トランスポート・フォーマットを含み、前記伝送することは、第2トランスポート・フォーマットを使用して前記少なくとも1つの第2部分を伝送することを含む、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記伝送することは、前記第1および第2の部分のうち少なくとも1つを、固定数のサブキャリアのセットを含む周波数帯域幅部分にマップすることを含む、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 複数のリソースをユーザ群に割り当てるための複数のコンピュータ命令を含むメモリであって、前記命令を実行するプロセッサが、
    ネットワーク・ノードによる複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とに区分することと;
    ユーザ群により事前に知られているトランスポート・フォーマットを少なくとも前記第1部分に対して使用して、前記ネットワーク・ノードから前記ユーザ群へ、前記割り当てテーブルの前記第1部分と前記少なくとも1つの第2部分を伝送することと;
    を含む動作を遂行するためのコンピュータ命令を含む、メモリ。
  11. 前記第1部分は、前記少なくとも1つの第2部分の長さについての情報を含む、請求項10に記載のコンピュータ命令を含むメモリ。
  12. 前記割り当てテーブルのうち特定の割り当てテーブルが2つ以上の第2部分を含む場合には少なくとも、前記特定の割り当てテーブルの前記第1部分は、前記特定の割り当てテーブル内の第2部分の数についての情報を含む、請求項10又は11に記載の複数のコンピュータ命令を含むメモリ。
  13. 前記第1部分は、前記少なくとも1つの第2部分のリソース位置についての情報を含む、請求項12に記載のコンピュータ命令を含むメモリ。
  14. 前記第2部分は、ユーザ機器固有エントリのリソース・シグナリングをそれぞれ含む1つ以上のチャネル符号化ブロックを含む、請求項10から13のいずれかに記載のコンピュータ命令を含むメモリ。
  15. 前記割り当てテーブルを少なくとも2つの第2部分に区分する場合、前記伝送することは、
    前記少なくとも2つの第2部分を、別々の変調、別々の符号化、または別々の伝送電力の少なくとも1つを使用して伝送すること
    を含む、請求項10から14のいずれかに記載のコンピュータ命令を含むメモリ。
  16. 前記ユーザ群により事前に知られている前記トランスポート・フォーマットは第1トランスポート・フォーマットを含み、前記伝送することは、第2トランスポート・フォーマットを使用して前記少なくとも1つの第2部分を伝送することを含む、請求項10から15のいずれかに記載のコンピュータ命令を含むメモリ。
  17. 複数のリソース割り当てのそれぞれに関して、割り当てテーブルを、固定長の第1部分と、少なくとも1つの可変長の第2部分とに区分するように構成される、プロセッサと;
    ユーザ群により事前に知られているトランスポート・フォーマットを少なくとも前記第1部分に対して使用して、前記割り当てテーブルの前記第1部分と前記少なくとも1つの第2部分を前記ユーザ群へ、伝送するように構成される送信機と;
    を含む、装置。
  18. 前記第1部分は、前記少なくとも1つの第2部分の長さについての情報を含む、請求項17に記載の装置。
  19. 前記割り当てテーブルのうち特定の割り当てテーブルが2つ以上の第2部分を含む場合には少なくとも、前記特定の割り当てテーブルの前記第1部分は、前記特定の割り当てテーブル内の第2部分の数についての情報を含む、請求項17又は18に記載の装置。
  20. 前記第1部分は、前記少なくとも1つの第2部分のリソース位置についての情報を含む、請求項17から19のいずれかに記載の装置。
  21. 前記第2部分は、ユーザ機器固有エントリのリソース・シグナリングをそれぞれ含む1つ以上のチャネル符号化ブロックを含む、請求項17から20のいずれかに記載の装置。
  22. 前記プロセッサが、前記割り当てテーブルを少なくとも2つの第2部分に区分する場合、前記送信機は、前記少なくとも2つの第2部分を、別々の変調、別々の符号化、または別々の伝送電力の少なくとも1つを使用して伝送するように構成される、請求項17から21のいずれかに記載の装置。
  23. 前記ユーザ群により事前に知られている前記トランスポート・フォーマットは第1トランスポート・フォーマットを含み、前記送信機は、第2トランスポート・フォーマットを使用して前記少なくとも1つの第2部分を伝送するように構成される、請求項17から22のいずれかに記載の装置。
  24. 前記送信機は、前記第1および第2の部分のうち少なくとも1つを、固定数のサブキャリアのセットを含む周波数帯域幅部分にマップするように構成される、請求項17から23のいずれかに記載の装置。
  25. 区分された割り当てテーブルを受信するように構成される受信機と;
    前記割り当てテーブルの固定長第1部分を既知のチャネル符号化ブロックで処理すると共に、少なくとも1つの可変長第2部分が正しく受信されたと判断し、リソース割り当てが完全に受信されたと前記割り当てテーブルから判断するべく、前記割り当てテーブルの前記可変長第2部分を処理するように構成されるプロセッサと;
    を含む装置。
  26. 前記プロセッサは、前記少なくとも1つの第2部分の長さを前記第1部分から判断し、前記判断された長さを使用して、前記少なくとも1つの第2部分を復号するように構成される、請求項25に記載の装置。
JP2009510565A 2006-05-12 2007-05-11 固定および可変の構成部分を有する区分されたダウンリンク共有制御チャネルを提供する装置、方法およびコンピュータ・プログラム製品 Active JP4951062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79992006P 2006-05-12 2006-05-12
US60/799,920 2006-05-12
PCT/IB2007/001233 WO2007132329A2 (en) 2006-05-12 2007-05-11 Apparatus, method and computer program product providing partitioned downlink shared control channel having fixed and variable component parts

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009542042A JP2009542042A (ja) 2009-11-26
JP2009542042A5 JP2009542042A5 (ja) 2010-01-14
JP4951062B2 true JP4951062B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=38694275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510565A Active JP4951062B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-11 固定および可変の構成部分を有する区分されたダウンリンク共有制御チャネルを提供する装置、方法およびコンピュータ・プログラム製品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10225856B2 (ja)
EP (1) EP2022220B1 (ja)
JP (1) JP4951062B2 (ja)
KR (1) KR101082490B1 (ja)
CN (1) CN101849423B (ja)
BR (1) BRPI0712242B1 (ja)
MX (1) MX2008014469A (ja)
MY (1) MY151793A (ja)
RU (1) RU2411647C2 (ja)
TW (1) TWI426730B (ja)
WO (1) WO2007132329A2 (ja)
ZA (1) ZA200809643B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100566322C (zh) * 2004-12-13 2009-12-02 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 传输寻呼指示和告知指示的方法及相应调制和解调装置
WO2007125406A2 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing uplink synchronization through use of dedicated uplink resource assignment
US9265063B2 (en) * 2006-06-21 2016-02-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Method to transmit downlink signaling message on cellular systems for packet transmission and method for receiving the message
US8027295B2 (en) 2007-01-09 2011-09-27 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing dynamic sharing of resources between uplink and downlink allocations for separately coded users
CN101247171A (zh) * 2007-02-16 2008-08-20 北京三星通信技术研究有限公司 使用约定资源发送控制信道的设备和方法
US8948092B2 (en) * 2007-03-21 2015-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for receiving a control channel in a mobile communication system
US8451915B2 (en) * 2007-03-21 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient uplink feedback in a wireless communication system
US7944981B2 (en) * 2007-05-31 2011-05-17 Motorola Mobility, Inc. Data transmission in a frequency division multiple access communication system
WO2009037328A2 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Nokia Siemens Networks Oy Scalable control channel design for ofdm-based wireless systems
US20090109912A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for pre-allocation of uplink channel resources
CA2710517C (en) 2007-12-26 2015-10-13 Research In Motion Limited System and method modulation scheme changes
KR20090083265A (ko) * 2008-01-29 2009-08-03 엘지전자 주식회사 제어채널 할당방법
WO2009096714A2 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for allocating control channels
KR101161864B1 (ko) * 2008-02-04 2012-07-04 노키아 코포레이션 물리적 하이브리드 자동 재전송 요구 표시자 채널 자원들의 매핑
US20110106953A1 (en) * 2008-07-03 2011-05-05 Shigeto Suzuki Wireless communication system, communication apparatus, wireless communication method and wireless communication program
US8249531B2 (en) * 2008-10-31 2012-08-21 Apple, Inc. Transmit power measurement and control methods and apparatus
US8855191B2 (en) * 2008-11-24 2014-10-07 Broadcast International, Inc. Parallelization of high-performance video encoding on a single-chip multiprocessor
EP2230786A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-22 Panasonic Corporation Channel quality feedback signalling in communication systems
US8767642B2 (en) * 2009-12-18 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient implicit indication of the size of messages containing variable-length fields in systems employing blind decoding
WO2011136508A2 (en) * 2010-04-27 2011-11-03 Ajou University Industry-Academic Cooperation Foundation Random access method and apparatus in wireless communication system
JP5980124B2 (ja) 2011-01-07 2016-08-31 三菱電機株式会社 基地局装置および通信システム
CN102104974B (zh) * 2011-02-28 2014-01-01 华为技术有限公司 上行预调度处理方法、装置和***
CN103870267B (zh) * 2012-12-17 2017-04-05 国际商业机器公司 用于处理数据中心网络中的数据对象的在计算机***中实现的方法和计算机实现的***
US9397776B2 (en) * 2013-02-27 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Constant-capacity physical resource blocks for upstream transmissions over coax
US9246514B2 (en) * 2013-03-06 2016-01-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Forward error correction (FEC) to support successive interference cancellation (SIC)
US10075266B2 (en) 2013-10-09 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Data transmission scheme with unequal code block sizes
CN106487489B (zh) 2015-09-01 2022-05-06 华为技术有限公司 传输信息的方法、无线局域网装置
US10448285B2 (en) 2015-12-22 2019-10-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Mobility handling in ultra dense networks
US20180041992A1 (en) * 2016-01-13 2018-02-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Control channel for a wireless network
US10499381B2 (en) * 2016-04-01 2019-12-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for distributed open-loop multi-user co-operative multi-point (CoMP) scheduling and transmission
EP3456109B1 (en) 2016-05-13 2021-01-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Preamble power level scaling
CN107666708B (zh) * 2016-07-27 2019-12-20 电信科学技术研究院 一种下行数据传输方法及装置
WO2024096572A1 (ko) * 2022-11-04 2024-05-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19751073A1 (de) * 1997-11-18 1999-06-02 Nokia Mobile Phones Ltd Verfahren zum Steuern der Sende- und Empfangsaktivitäten eines lokalen Radiokommunikationssystems
JP2002135273A (ja) 2000-10-27 2002-05-10 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置
WO2003001681A2 (en) 2001-06-25 2003-01-03 Nokia Corporation Optimization of mcs and multicode with tfci signaling
KR100459573B1 (ko) * 2001-08-25 2004-12-03 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서역방향 전송 전력 오프셋과 고속 순방향 공통 채널 전력레벨을 송수신하는 장치 및 방법
US7508804B2 (en) 2002-04-05 2009-03-24 Alcatel-Lucent Usa Inc. Shared signaling for multiple user equipment
US6847678B2 (en) * 2002-04-25 2005-01-25 Raytheon Company Adaptive air interface waveform
US20060013181A1 (en) * 2002-07-31 2006-01-19 Victor Stolpman Apparatus, and associated method, for allocating communications in a multi-channel communication system
WO2005050875A1 (en) 2003-11-19 2005-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving common control information in a wireless communication system
WO2006000094A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Nortel Networks Limited Efficient location updates, paging and short bursts
KR20060060382A (ko) * 2004-11-30 2006-06-05 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 채널 정보 송/수신을 위한 시스템 및 방법
US20060209734A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for allocating and indicating ranging region in a broadband wireless access communication system
US7653087B2 (en) * 2006-01-06 2010-01-26 Fujitsu Limited Methods of synchronizing subscriber stations to communications networks
TW200733622A (en) * 2006-01-17 2007-09-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for mapping an uplink control channel to a physical channel in a single carrier frequency division multiple access system
JP4920745B2 (ja) 2007-03-29 2012-04-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ端子及び該コネクタ端子を備えたコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
RU2411647C2 (ru) 2011-02-10
TWI426730B (zh) 2014-02-11
KR20090014204A (ko) 2009-02-06
US20070265016A1 (en) 2007-11-15
EP2022220A2 (en) 2009-02-11
WO2007132329A3 (en) 2010-04-22
BRPI0712242A2 (pt) 2012-02-14
EP2022220A4 (en) 2013-08-14
JP2009542042A (ja) 2009-11-26
CN101849423B (zh) 2014-06-18
TW200807933A (en) 2008-02-01
US10225856B2 (en) 2019-03-05
BRPI0712242B1 (pt) 2020-09-15
CN101849423A (zh) 2010-09-29
EP2022220B1 (en) 2020-02-26
MY151793A (en) 2014-07-14
MX2008014469A (es) 2009-03-09
RU2008148558A (ru) 2010-06-20
KR101082490B1 (ko) 2011-11-11
WO2007132329A2 (en) 2007-11-22
ZA200809643B (en) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951062B2 (ja) 固定および可変の構成部分を有する区分されたダウンリンク共有制御チャネルを提供する装置、方法およびコンピュータ・プログラム製品
US20200313830A1 (en) Partial cqi feedback in wireless networks
JP6298027B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、制御情報送信方法、および制御情報受信方法
JP5948423B2 (ja) Pucchフォーマット3リソースを用いるack/nackとチャネル状態情報の同時報告
US9020517B2 (en) Method and apparatus for allocating and acquiring ACK/NACK resources in a mobile communication system
EP3051908A1 (en) Terminal, base station, and communication method
KR20090108061A (ko) 공유 제어 채널 구조
WO2009040653A2 (en) Reducing the decoding complexity of e-ultra pfcch
JP2008172357A (ja) 基地局装置、移動局装置、制御情報送信方法、制御情報受信方法、およびプログラム
EP3051899A1 (en) Terminal, base station, and communication method
US20100182964A1 (en) Apparatus, method and computer program memory medium providing efficient signaling of rach response
CN113746610B (zh) 上行控制信道资源分配方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20100122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4951062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250