JP4946114B2 - 回転機械 - Google Patents

回転機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4946114B2
JP4946114B2 JP2006077168A JP2006077168A JP4946114B2 JP 4946114 B2 JP4946114 B2 JP 4946114B2 JP 2006077168 A JP2006077168 A JP 2006077168A JP 2006077168 A JP2006077168 A JP 2006077168A JP 4946114 B2 JP4946114 B2 JP 4946114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
impeller
shaft end
fitting portion
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006077168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007255217A (ja
Inventor
拓也 若林
真広 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2006077168A priority Critical patent/JP4946114B2/ja
Priority to CN2007100886084A priority patent/CN101042145B/zh
Publication of JP2007255217A publication Critical patent/JP2007255217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946114B2 publication Critical patent/JP4946114B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明はタービン、コンプレッサ等、高速で回転する羽根車を有する回転機械に関するものである。
回転機械、例えば羽根車を高速で回転させるコンプレッサの1つとして、ギアドコンプレッサがあり、該ギアドコンプレッサについて図2により略述する。
図2中、1は軸箱であり、該軸箱1に駆動軸2、羽根車軸3がそれぞれ軸受4,5を介して回転自在に設けられ、前記駆動軸2と前記羽根車軸3とは駆動ギア6、被動ギア7を介して連結されている。
前記羽根車軸3の両軸端部8,9にはそれぞれ羽根車11,12が焼嵌めにより嵌着され、該羽根車11,12はそれぞれ前記軸箱1に取付けられたハウジング13,14に収納され、該ハウジング13,14と前記羽根車軸3間には軸封装置15,16が設けられている。
前記駆動軸2がモータ等の駆動源(図示せず)によって回転されることで、前記駆動ギア6、前記被動ギア7を介して前記羽根車軸3が増速回転され、前記羽根車11、前記羽根車12が高速回転される。
前記羽根車11の回転により、前記ハウジング13の吸入口17より空気等の被圧縮流体が吸入され、環洞流路18を経て図示しない吐出口より圧縮された流体が吐出される。同様に前記羽根車12の回転により、前記ハウジング14の吸入口19より被圧縮流体が吸入され、環洞流路21を経て図示しない吐出口より圧縮された流体が吐出される。
回転機械に於いて、回転部の危険速度(固有振動数)は、共振を避ける為定常運転時の回転数(回転周波数)から外れている必要がある。例えば、危険速度が運転回転数よりも高い場合はより高く、危険速度が運転回転数よりも低い場合はより低いことが望ましい。
上記したコンプレッサでは、片持状に突出し、細径となった前記軸端部8,9に重量のある前記羽根車11,12が取付けられ、回転部の危険速度は、前記軸端部8,9の剛性によって大きく左右される。
一般的に、コンプレッサを設計する場合、要求される性能を満足する様、羽根車の諸元、羽根車の回転数が決定され、更に他の部位の諸元、例えば前記羽根車軸3の軸径等が決定される。各部位の諸元が決定された後、回転部の危険速度をシミュレーションにより、確認する。
例えば、シミュレーションの結果、回転部の危険速度が、運転時の定常回転に合致、或は定常回転より大きい側の近傍であり、共振の虞れがある場合は、前記回転部の危険速度が大きくなる様に回転部の剛性を高める対策を採っている。簡便な対策として、前記軸端部8,9の軸径を太くし、前記羽根車軸3の剛性を高めている。
然し乍ら、軸径を太くすると前記羽根車11,12の嵌合部の所定の嵌合力を得る為の必要肉厚が不足する場合(特に羽根車軸方向先端部)は、前記軸端部8,9の軸径は制限される。該軸端部8,9の軸径を必要なだけ太くできない場合は、嵌合部より内側の前記羽根車軸3の径を変更せざるを得なくなり、該羽根車軸3の支持部も含めて回転機械全体の見直しが必要となる。この為、各部位の最終的な諸元が決定されるのに多くの時間と労力を必要としていた。
特開2001−173594号公報
特開2001−173597号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、回転部の危険速度が、運転時の定常回転と合致、若しくは近傍とならない様に回転部の剛性の変更を可能とし、回転機械全体の見直しをすることなく回転機械の製作を可能とするものである。
本発明は、定常回転される羽根車軸と、該羽根車軸の軸端部に嵌着される羽根車とを具備し、前記軸端部と前記羽根車の嵌合部は、締嵌め部と隙間嵌め部とを有し、前記締嵌め部によって前記羽根車軸と前記羽根車間のトルク伝達が行われ、前記軸端部の隙間嵌め部の軸形状は回転部の危険速度が定常回転との共振を抑制する様に設定された回転機械に係るものである。
又本発明は、定常回転される羽根車軸と、該羽根車軸の軸端部に嵌着される羽根車とを具備する回転機械に於いて、前記軸端部と前記羽根車の嵌合部は、締嵌め部と隙間嵌め部とを有し、前記締嵌め部は前記羽根車軸と前記羽根車間のトルク伝達が行われる様嵌合状態が設定され、回転部の危険速度をシミュレーションし、前記軸端部の隙間嵌め部の軸形状は前記危険速度が定常回転時での共振を抑制する様な剛性となる様に設定された回転機械に係るものである。
又本発明は、前記軸端部の隙間嵌め部は、前記締嵌め部より太径となっている回転機械に係り、又前記軸端部の隙間嵌め部は、前記締嵌め部より漸次太径となるテーパ形状となっている回転機械に係るものである。
又本発明は、前記軸端部の隙間嵌め部は、前記締嵌め部より細径となっている回転機械に係り、更に又前記軸端部の隙間嵌め部は、前記締嵌め部より漸次細径となるテーパ形状となっている回転機械に係るものである。
本発明によれば、定常回転される羽根車軸と、該羽根車軸の軸端部に嵌着される羽根車とを具備し、前記軸端部と前記羽根車の嵌合部は、締嵌め部と隙間嵌め部とを有し、前記締嵌め部によって前記羽根車軸と前記羽根車間のトルク伝達が行われ、前記軸端部の隙間嵌め部の軸形状は回転部の危険速度が定常回転との共振を抑制する様に設定されたので、簡単な構造で共振が抑制でき、共振を抑制する為の軸端部の変更も回転機械全体の見直しを必要としないので、短時間で簡単に行え、製作費の低減が図れる。
又本発明によれば、定常回転される羽根車軸と、該羽根車軸の軸端部に嵌着される羽根車とを具備する回転機械に於いて、前記軸端部と前記羽根車の嵌合部は、締嵌め部と隙間嵌め部とを有し、前記締嵌め部は前記羽根車軸と前記羽根車間のトルク伝達が行われる様嵌合状態が設定され、回転部の危険速度をシミュレーションし、前記軸端部の隙間嵌め部の軸形状は前記危険速度が定常回転時での共振を抑制する様な剛性となる様に設定されたので、簡単な構造で共振が抑制でき、共振を抑制する為の軸端部の変更も回転機械全体の見直しを必要としないので、短時間で簡単に行え、製作費の低減が図れる等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。
図1は、本発明に係る回転機械の回転部の一部を示す図である。
図1に於いて、図2中で示したものと同等のものには同符号を付してある。又、図中、矢印Aは、軸受中心位置を示している。
羽根車軸3の端部には細径の軸端部8が形成されており、該軸端部8は羽根車11が焼嵌めされる嵌着部8aと該嵌着部8aに対し太径となっている軸端補強部8bとで構成されている。又、前記羽根車11に穿設される嵌合孔23は、前記嵌着部8aが嵌合する嵌着孔23a、前記軸端補強部8bが嵌合する遊び孔23bの段付き孔となっている。
前記羽根車11は前記軸端部8に焼嵌めによって固着され、更にナット24が前記軸端部8先端に螺着され、取付けられる。
前記嵌着部8aの軸径は、前記嵌着孔23a部分が焼嵌めする際に必要な肉厚となる様に設定され、又嵌合軸長は、焼嵌めにより発生する固着力が前記羽根車11と前記羽根車軸3間のトルク伝達に充分となる様に設定される。又、前記軸端補強部8bと前記遊び孔23bとは、充分余裕のある隙間嵌めとなっており、前記嵌着部8aと前記嵌着孔23aとを焼嵌めする際に前記軸端補強部8bと前記遊び孔23bとが干渉しない様になっている。
尚、前記遊び孔23bが穿設される部分は、前記羽根車11を高速回転させた場合に、該羽根車11の遠心力が大きく作用する部分であり、遠心力の作用によって前記遊び孔23bは拡大する。該遊び孔23bが穿設される部分は、前記軸端補強部8b部分を前記遊び孔23bに焼嵌めしたとしても、遠心力による拡大で焼嵌めの効果は発揮されない。従って、前記遊び孔23bに前記軸端補強部8bを隙間嵌めしても、前記羽根車11の固定力への影響はなく、固定力の不足を招くことはない。
上記した様に、前記羽根車軸3の部位の内、危険速度に最も影響を及す部分は、前記羽根車11が取付けられ、軸径が細くなっている前記軸端部8であり、該軸端部8の剛性を増大させることが前記羽根車軸3の剛性を増大させることに効果がある。
前記軸端補強部8bの径を増大させることで、トルク伝達に影響を与えることなく、前記軸端部8の剛性が増大し、前記羽根車軸3の危険速度を大きくすることができる。又、前記軸端補強部8bの径を太くすることについて、前記羽根車軸3の軸径、前記羽根車11等他の部位については、何ら変更を加える必要がない。従って、回転機械の性能を変更することなく、前記羽根車軸3の剛性の増大を行うことができる。
又、前記軸端補強部8bの径を決定する場合の手順の一例としては、回転機械として要求される性能を満足する様に、前記羽根車11の諸元、定常回転数、軸受等を決定し、前記軸端補強部8bの径を仮決めし、回転部を定常回転した場合のシミュレーションを行い、回転部の危険速度を求める。
シミュレーションの結果、危険速度が定常回転数に一致、或は定常回転数の近傍であり、回転部が共振を起す虞れがある場合は、前記軸端補強部8bの径を増大又は減少させ、或は形状を変更し、前記軸端部8の剛性を変更し、前記羽根車軸3の危険速度が定常回転と一致しない様に、或は定常回転から離れる様にする。
前記軸端部8の径、形状の変更後、再度シミュレーションにより回転部が定常回転で共振を起さないかどうかを確認する。
尚、前記軸端補強部8bの変更については、前記羽根車軸3の支持部等に影響を及すことはないので、回転機械全体の見直しは必要なく、前記軸端補強部8bを変更することは簡単である。
又、前記軸端補強部8bの形状は、軸の危険速度が運転回転数から外れる様剛性が変更できればよく、軸の危険速度を運転回転数よりも高くする場合には先端側から漸次太径となるテーパ形状としてもよく、軸の危険速度を運転回転数よりも低くする場合には軸の危険速度が小さくなる様に前記軸端補強部8bを細径としてもよく、或は先端側から漸次細径となるテーパ形状としてもよい。尚、前記軸端補強部8bは、前記遊び孔23bとは非接触でよく、前記軸端補強部8b、前記遊び孔23bの加工、仕上げに精度は要求されない。
本発明の実施の形態に於ける羽根車軸の要部を示す側面図である。 回転機械の一例を示す概略図である。
符号の説明
1 軸箱
3 羽根車軸
5 軸受
6 駆動ギア
7 被動ギア
8 軸端部
8a 嵌着部
8b 軸端補強部
11 羽根車
23 嵌合孔
23a 嵌着孔
23b 遊び孔

Claims (4)

  1. 軸受を介して支持され定常回転される羽根車軸と、該羽根車軸の前記軸受より突出する軸端部に嵌着される羽根車とを具備し、前記軸端部と前記羽根車の嵌合部は、先端側に形成される締嵌め部と軸受側に形成される隙間嵌め部とを有し、前記締嵌め部によって前記羽根車軸と前記羽根車間のトルク伝達が行われ、前記軸端部は前記隙間嵌め部が前記締嵌め部より剛性が増大する様に軸形状が形成され、回転部の危険速度が定常回転との共振を抑制する様に設定されたことを特徴とする回転機械。
  2. 軸受を介して支持され定常回転される羽根車軸と、該羽根車軸の前記軸受より突出する軸端部に嵌着される羽根車とを具備する回転機械に於いて、前記軸端部と前記羽根車の嵌合部は、締嵌め部と隙間嵌め部とを有し、前記締嵌め部は前記羽根車軸と前記羽根車間のトルク伝達が行われる様嵌合状態が設定され、回転部の危険速度をシミュレーションし、前記軸端部は前記隙間嵌め部が前記締嵌め部より剛性が増大する様に軸形状が形成され、回転部の危険速度が定常回転の共振を抑制する様に設定されたことを特徴とする回転機械。
  3. 前記軸端部の隙間嵌め部は、前記締嵌め部より太径となっている請求項1又は請求項2の回転機械。
  4. 前記軸端部の隙間嵌め部は、前記締嵌め部より漸次太径となるテーパ形状となっている請求項1又は請求項2の回転機械。
JP2006077168A 2006-03-20 2006-03-20 回転機械 Expired - Fee Related JP4946114B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077168A JP4946114B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 回転機械
CN2007100886084A CN101042145B (zh) 2006-03-20 2007-03-16 旋转机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077168A JP4946114B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 回転機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007255217A JP2007255217A (ja) 2007-10-04
JP4946114B2 true JP4946114B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=38629717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077168A Expired - Fee Related JP4946114B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 回転機械

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4946114B2 (ja)
CN (1) CN101042145B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103362860A (zh) * 2012-04-02 2013-10-23 珠海格力电器股份有限公司 高速流体动力机械、及其转子的构成方法、装配方法
CN102619781A (zh) * 2012-04-09 2012-08-01 三一能源重工有限公司 一种压缩机叶轮与轴的连接装置和方法
CN104350284B (zh) 2012-06-11 2017-08-08 株式会社 Ihi 涡轮机械
JP6029541B2 (ja) * 2013-06-04 2016-11-24 三菱重工業株式会社 インペラ、回転機械、および、回転機械の組立方法
JP6239491B2 (ja) * 2014-12-09 2017-11-29 三菱重工業株式会社 回転機械の状態監視装置、回転機械、及び回転機械の状態監視方法
JP2016148308A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機、及びギアード遠心圧縮機
CN110094352B (zh) * 2019-06-19 2023-08-29 湖南联诚轨道装备有限公司 一种高速风机轴系结构及其组装方法
CN113804087B (zh) * 2021-09-09 2024-05-03 中国航发南方工业有限公司 离心叶轮叶尖间隙选配方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3458426B2 (ja) * 1993-11-05 2003-10-20 株式会社デンソー 遠心多翼送風ファン
JP4194207B2 (ja) * 2000-03-16 2008-12-10 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法
JP4748890B2 (ja) * 2001-07-24 2011-08-17 本田技研工業株式会社 フライホイール・バッテリ
JP2004060460A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 圧縮機のインペラとインペラの取付方法
JP2004135416A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Nidec Shibaura Corp モータ
JP2005291152A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Komatsu Ltd コンプレッサインペラと駆動軸との結合構造、およびこの結合構造を備えた装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101042145B (zh) 2010-09-01
JP2007255217A (ja) 2007-10-04
CN101042145A (zh) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4946114B2 (ja) 回転機械
JP2007336737A (ja) モータロータ及びその回転バランス修正方法
JP2005201446A (ja) 二重補剛体を有する軸受け支持体
JP2007336738A (ja) モータロータ
CN103633776B (zh) 真空泵用电机及具有该真空泵用电机的真空泵
JPH0783189A (ja) ターボ真空ポンプ
JP4832257B2 (ja) 高速エアスピンドル
KR102266201B1 (ko) 적어도 하나의 구동 샤프트 구동장치 또는 피동 샤프트 구동장치에 통합되는 토션 커플링을 갖춘 터보 엔진
JP2008215107A (ja) 圧縮機
WO2016199821A1 (ja) 回転機械
JP6913625B2 (ja) ジャーナル軸受、回転機械、及びジャーナル軸受製造方法
JP5210893B2 (ja) ダンパー構造及び回転機械
WO2018030179A1 (ja) 過給機
KR101966093B1 (ko) 전동식 터보 차저
JP2008295214A (ja) 電動モータおよび圧縮機
JP6447724B2 (ja) 回転機械
JP6566043B2 (ja) 取付構造、および、過給機
JP2011208518A (ja) ロータアセンブリの製造方法、ロータアセンブリ及びターボ圧縮機
JP2011052580A (ja) ターボ機械
WO2020171057A1 (ja) ジャーナル軸受構造およびそれを備えた過給機
JP4639666B2 (ja) ターボ形高速回転機器
JP5409265B2 (ja) インペラ及び回転機械
JP6745331B2 (ja) 回転機械、ターボチャージャ
JP5172115B2 (ja) 渦流式圧縮機及び渦流式圧縮機の製造方法
JP2011122536A (ja) ロータ軸及び過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4946114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees