JP4942515B2 - 車載用オーディオ装置およびオーディオシステム - Google Patents

車載用オーディオ装置およびオーディオシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4942515B2
JP4942515B2 JP2007056671A JP2007056671A JP4942515B2 JP 4942515 B2 JP4942515 B2 JP 4942515B2 JP 2007056671 A JP2007056671 A JP 2007056671A JP 2007056671 A JP2007056671 A JP 2007056671A JP 4942515 B2 JP4942515 B2 JP 4942515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
display
navigation device
portable navigation
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007056671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008213752A (ja
Inventor
繁 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2007056671A priority Critical patent/JP4942515B2/ja
Publication of JP2008213752A publication Critical patent/JP2008213752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942515B2 publication Critical patent/JP4942515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、携帯型ナビゲーション装置を接続してその映像をオーディオ装置のディスプレイ上で見られるよう構成した車載用オーディオ装置およびオーディオシステムに関し、特に、オーディオ装置に係る映像データの表示品質の改善に関するものである。
車内でCDメディアやオーディオ端末の音楽コンテンツや、DVDメディアなどのビデオコンテンツを楽しむための車載用オーディオ装置あるいは車載用AV(Audio and Video)装置(本書ではこれらを総称して車載用オーディオ装置という)が広く普及している。これに加え、近年では、目的地までの経路を探索し、これを案内するナビゲーション装置も広く利用されている。従来からこの種のナビゲーション装置においては、オーディオ装置と共に車両のコンソールに設置される車載型のタイプのものの他、利用者が携帯できるようにオーディオ装置に対して接続できるように構成された携帯型ナビゲーション装置またはPND(Portable Navigation Device)がある。
携帯型ナビゲーション装置に対応したオーディオ装置においては、その筐体を収容し、接続インタフェースを介してナビゲーション映像を、オーディオ装置のディスプレイ上に表示できるようにする。すなわち、このタイプのオーディオ装置のディスプレイ上には、曲名リストなどのOSD(On Screen Display)コントローラにより生成されるオーディオ装置に係る映像データの表示と、携帯型ナビゲーション装置からのナビゲーション映像が、選択的に表示されることとなる。
しかしながら、この種の携帯型ナビゲーション装置を接続可能としたオーディオ装置においては、これらの映像の表示上、以下のような問題が生じる。すなわち、一般に、OSD映像などのオーディオ装置に係る映像データは、装置内のOSDコントローラおよびこの映像データを保持するためのメモリ空間上の割当て領域(以下、表示メモリという)を活用して生成されるが、その対象データは文字および比較的簡素なアイコンデータなどに限られているために、その描画性能およびメモリ容量は比較的低性能、小容量のもので足りる。一方で、車載型ナビゲーション装置においては、2次元または3次元の映像をリアルタイム処理する必要があると共に、これに備えられたディスプレイはオーディオ装置のそれに比して大型であるために、比較的高度な処理性能を持った描画コントローラおよび、比較的大容量の表示メモリ領域を備えており、その表示される映像の品位は、オーディオ装置で表示される映像データに比して高い。その結果、これらの映像が同じディスプレイ上に表示される場合に、両映像の表示品位の差が顕著に出てしまうという問題があった。
本発明に関連して、情報処理装置に、内部ディスプレイ装置の表示解像度よりも大きな解像度をもつ外部ディスプレイ装置を接続可能にして、その表示データを外部ディスプレイ装置にも表示する技術が、特許文献1に開示されている。しかしながら、本文献に開示の技術では、接続された外部ディスプレイによって、内部ディスプレイに表示されるデータの歪みは少なくなるものの、その表示データの処理は同一のCPUおよびメモリを通して行われており、そのために、文字自体の解像度や精細度が向上することはなく、これによって前記従来の問題を解決することはできない。
また、本発明に関連して、ネットワークシステム内の複数の電子機器において、それらのグラフィック性能を比較調査し、相対的にグラフィック性能の高い機器を所定のGUIデータ処理に割り当てる技術が、特許文献2に開示されている。しかしながら、この技術においては、各機器のグラフィク性能を調査し、比較検討し、さらにこれを制御する中心的な制御装置がネットワークシステム内に必要であり、この技術を前記問題点の解決のために利用するには、オーディオ装置内に高い処理能力を持ったCPUないしはコントローラが必要となり、これは装置の生産コストを引き上げる。
特開平11−95732号公報 特開2001−184188号公報
従って、本発明の目的は、オーディオ装置における描画性能や必要メモリ容量を引き上げることなく、ナビゲーション装置を接続した際に、そのナビゲーション映像に匹敵する表示品位で、オーディオ装置に係る映像を表示できるようにすることにある。
本発明は、携帯型ナビゲーション装置を接続可能にした車載用オーディオ装置であって、ディスプレイと、前記オーディオ装置に係る映像データを生成する映像データ生成手段と、前記オーディオ装置に係る映像データの出力を、前記携帯型ナビゲーション装置に要求する映像データ出力要求手段と、前記映像データ生成手段により生成されたオーディオ映像データ、または前記携帯型ナビゲーション装置にから出力されたオーディオ映像データを、前記ディスプレイ上に選択的に表示する映像表示手段と、を備える。
好ましくは、前記映像表示手段が、前記映像データ生成手段により生成されたオーディオ映像データと、前記携帯型ナビゲーション装置により出力されたオーディオ映像データを結合して、前記ディスプレイ上に表示する合成表示機能を備える。
好ましくは、前記映像データ生成手段が、OSDコントローラを含み、前記オーディオ装置に係る映像データがOSDに係る映像である。
また、好ましくは、前記オーディオ映像データの出力要求をするためのシリアル通信路を含む、前記携帯型ナビゲーション装置とのインタフェースを、更に備える。この場合に、好ましくは、前記インタフェースに、前記携帯型ナビゲーション装置が接続されていることを検知する接続検知手段を更に備え、前記映像データ出力要求手段が、前記接続検知手段によって前記携帯型ナビゲーション装置が前記インタフェースに接続されていると判断される場合に、前記オーディオ装置に係る映像データの出力を要求するものである。
本発明は、また、映像データの処理機能を備えた携帯型ナビゲーション装置と、前記車載用オーディオ装置とで構成されるオーディオシステムであって、前記携帯型ナビゲーション装置が、前記オーディオ装置からの映像データの出力要求に応じて、該映像データを出力する映像データ出力手段を備える。
好ましくは、前記携帯型ナビゲーション装置が、前記オーディオ装置に係る映像データを保持するメモリ領域を備える請求項7に記載のオーディオシステム。また、好ましくは、前記携帯型ナビゲーション装置が、前記オーディオ装置からの映像データ出力要求に応じて、該映像データを生成する映像データ生成手段を備える。
本発明によれば、比較的処理能力が高くかつ映像用メモリ領域の広い携帯型ナビゲーション装置において、オーディオ装置に係る映像データを出力するようにしているため、ナビゲーション映像データ相応のオーディオ映像データが得られ、ディスプレイの表示品位に差が無くなるとともに、高度な映像処理を要する画像データなどをディスプレイ上に表示できるようになるという効果がある。
本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本実施例では、好ましい一例として、オーディオおよびビジュアル再生機能を備えたオーディオ装置に、携帯型ナビゲーション装置を接続してなるオーディオシステムを用いる。オーディオ装置は、アダプターを介して種々のポータブルメディアに記憶されたオーディオデータの検索および再生が可能である。ポータブルメディアは、例えば、USB接続、IEEE1394、ブルートゥース、その他の規格により接続されるものであって、半導体メモリ、CDやDVD等のディスクドライブ装置、ハードディスクドライブ装置その他の記憶媒体である。ポータブルメディアに記憶されるオーディオデータは、オーディオ装置において再生可能であればよく、オーディオデータの格納形式は、MP3やWMAのようなフォーマットで圧縮されたものであってもよい。
図1は、本実施例に係るオーディオシステムを示すブロック図である。オーディオシステム10は、オーディオ装置20と、携帯型ナビゲーション装置30とを含んで構成される。携帯型ナビゲーション装置30は、オーディオ装置20に備えられたインタフェース50を介して接続され、相互にデータ交換ができるようになる。インタフェース50は、ここでは図示しないが、ポータブルメディアを接続したアダプターとの間でも相互にデータ交換できるようになっている。オーディオ装置20は、インタフェース50を介して、ポータブルメディアおよび携帯型ナビゲーション装置30から得られたディジタルオーディオ信号を、アナログオーディオ信号に変換するディジタル/アナログコンバータ(DAC)52、アナログオーディオ信号を増幅するアンプ54、増幅されたオーディオ信号を可聴音に変換するスピーカ56、タッチパネルやリモートコントローラ等によりユーザからの入力を受け取る入力部58、各部を制御するマイクロコントローラ60を含んでいる。オーディオ装置20は、また、映像表示に関連する構成要素として、ディスプレイ62、ディスプレイ62上の映像データの表示を制御する表示コントローラ64、曲名やアルバム名などのオーディオデータに準ずる属性情報や各種のコントロールボタンなどを、ディスプレイ62に表示する映像データとして生成するOSDコントローラ66、およびこの映像データを保持するための表示メモリ68を含んでいる。表示メモリ68は、OSDコントローラ66に係る映像データ専用の物理メモリでもよいし、オーディオ装置20上の汎用メモリにおける所定の割当てメモリ領域でもよい。
表示コントローラ64には、OSDコントローラ66で生成された映像データ、およびインタフェース50を介して携帯型ナビゲーション装置30から出力されてくる映像データの2種類の映像データが入力されるように配線されており、マイクロコントローラ60からの選択信号に従って、何れかの映像データを表示データとしてディスプレイ62に出力するものである。また、表示コントローラ64は、その内部にこれら2種類の映像を結合して出力する合成表示機能を備えている。状況に応じてマイクロコントローラ60は、この結合された映像をディスプレイ62への出力信号とするように、表示コントローラ64を制御する。この利用態様については後述する。
インタフェース50は、ここでは図示しないが、携帯型ナビゲーション装置30を機械的および電気的にオーディオ装置20側に接続するコネクタを含んでいる。このコネクタに接続された携帯型ナビゲーション装置30は、インタフェース50を介してマイクロコントローラ60とシリアル通信路70でのデータ交換が可能になる。後述するように、このシリアル通信路70は、マイクロコントローラ60から携帯型ナビゲーション装置30へ、映像データの出力要求を送出するため、および携帯型ナビゲーション装置30がコネクタに接続されていることを検知する信号を送受するためなどに利用される。オーディオ装置20および携帯型ナビゲーション装置30は、携帯型ナビゲーション装置30がオーディオ装置20のインタフェース50に接続されたとき、これを検知できるように構成されている。この検出方法としては、オーディオ装置20のマイクロコントローラ60からインタフェース50へポーリング信号を常時送出して検出する方法、携帯型ナビゲーション装置30側から信号を送出して検出する方法、コネクタ回りにマイクロスイッチなどの物理スイッチを設けてその出力信号を検出する方法などがある。
図2は、本実施例で用いられる携帯型ナビゲーション装置30の一例を示すブロック図である。図において、携帯型ナビゲーション装置30は、オーディオ装置20のインタフェース50と接続されるインタフェース80、GPS衛星からの電波を受信して現在位置と現在方位を測位するGPS受信機82、アンテナ84を介して周囲の現在の道路交通情報を受信するVICS(Vehicle Information and Communication)・FM多重レシーバ86、操作ボタンやタッチパネルを含むユーザ入力インタフェース88、大容量のハードディスクを有する記憶装置90、スピーカ92から音声を出力させる音声出力部94、ディスプレイ96に画像を表示させる表示制御部98、プログラムを記憶するプログラムメモリ100、データを一時記憶するデータメモリ102、および制御部104を含んでいる。
記憶装置90は、ナビゲーションの各種機能を実行するためのプログラムおよび地図データや施設データなどのデータベースを記憶すると共に、本発明に関連して、オーディオ装置20で再生するコンテンツの属性情報、例えば、曲名、アルバム名、アーティスト、アルバムジャケット画像などの情報をデータベースとして保持することができる。プログラムメモリ100は、ユーザの要求に応じて、記憶装置90に記憶された各種プログラムをロードし、制御部104と連携して、ナビゲーションシステムとしての基本機能、すなわち自車位置検出、ルート探索、周辺施設表示などを実現する。データメモリ102は、これらプログラムの実行に際して読み出される各種情報や地図データを一時記憶する。
携帯型ナビゲーション装置30における、制御部104を実現するマイクロコントローラは、一般に、画像をリアルタイム処理するなどの必要から、オーディオ装置20に備えられたマイクロコントローラ60に対して、高性能のものが使用される。また、記憶装置90、プログラムメモリ100およびデータメモリ102などの携帯型ナビゲーション装置30上の記憶媒体は、ナビゲーションに係る大量のデータを表示処理するなどの必要から、オーディオ装置20に備えられた表示メモリ68を含むメモリに対して、大容量のものが使用される。このことから、携帯型ナビゲーション装置30側には、オーディオ装置20で再生されるコンテンツデータの属性情報に関して、オーディオ装置20側では用意できない高品位のデータが記録または生成できる。例えば、曲名リストのような文字列からなるリストをOSD表示する場合に、携帯型ナビゲーション装置30側では、高解像度の文字データを用意できるし、また、アルバムジャケット映像などのグラフィック画像データを用意することができる。
携帯型ナビゲーション装置30は、そのインタフェース80を介してオーディオ装置20に接続されたとき、オーディオ装置20との間でデータ交換可能になる。すなわち、携帯型ナビゲーション装置30は、オーディオ装置20のシリアル通信路70を通してそのマイクロコントローラ60からの各種要求信号を受け、必要な映像データを生成してオーディオ装置20側の表示コントローラ64に出力する。本件に関連して、オーディオ装置20でオーディオ再生がなされる場合に、マイクロコントローラ60から対象コンテンツの属性情報の出力要求がなされると、携帯型ナビゲーション装置30は、対象の属性情報を記憶装置90内のデータベースから検索して、これをデータメモリ102に読み出し、必要な処理を施した上で、オーディオ装置20側へ出力する。
次に、前記オーディオシステム10において、そのディスプレイ62上にコンテンツ再生情報を表示する場合の動作手順について、図1および図3を参照しつつ、説明する。図3は、音楽などのコンテンツの再生要求がユーザからなされた場合の映像データの表示制御を示すフローチャートである。入力部58を介してユーザが音楽などのコンテンツの再生要求を出すことで、コンテンツの再生動作と並行して、本フローチャートに係る表示処理110が開始される。
処理の最初で、オーディオ装置20のマイクロコントローラ60は、携帯型ナビゲーション装置(PND)30がインタフェース50に接続されているか確認する(ステップS112)。そして、携帯型ナビゲーション装置30が接続されていると判断される場合、処理はステップS114に移り、マイクロコントローラ60はシリアル通信路70を介して、携帯型ナビゲーション装置30に、対象コンテンツの映像データを出力するよう要求する。処理は、この要求に対する応答信号を待ち受け(ステップS116)、携帯型ナビゲーション装置30からの映像データの出力がある場合には、この映像データがディスプレイ62上に表示されるよう、表示コントローラ64を制御する(ステップS118)。表示コントローラ64はこの指示に従って、携帯型ナビゲーション装置30からの映像データをディスプレイ62上に表示する(ステップS120)。
一方で、ステップS112で、携帯型ナビゲーション装置30がインタフェース50に接続されていないと判断される場合、およびステップS116で、携帯型ナビゲーション装置30からの応答信号が得られない場合、再生コンテンツの映像データの出力を、オーディオ装置20内のOSDコントローラ66に要求する(ステップS122)。そして、この映像データがディスプレイ62上に表示されるよう、表示コントローラ64を制御する(ステップS124)。表示コントローラ64はこの指示に従って、OSDコントローラ66からの映像データをディスプレイ62上に表示する(ステップS120)。以上のような処理を経て、オーディオ装置20は、そのインタフェース50に携帯型ナビゲーション装置30が接続されている場合には、そこからの高品位の映像データをディスプレイ62上に表示し、一方で、携帯型ナビゲーション装置30が接続されていない場合には、その内部のOSDコントローラ66で生成された映像データを表示する。
図4は、オーディオ装置のディスプレイの表示例を示しており、それぞれ、携帯型ナビゲーション装置を接続しない場合のコンテンツデータの表示例(同図(a))、接続した場合の表示例(同図(b))を示している。同図(a)に示されるように、携帯型ナビゲーション装置30を接続しない状態においては、表示メモリ68の容量制約などからポータブルメディア内の総曲数および総再生時間の情報のみが、ディスプレイ62上に表示される。一方で、同図(b)に示されるように、携帯型ナビゲーション装置30を接続した状態では、高精細の文字で曲名リスト、アイコン、アルバムジャケット画像などが表示される。
なお、曲名リストのスクロール表示など、高速描画処理を要求される表示処理を必要とする場合、これを携帯型ナビゲーション装置30側で行わせようとすると、シリアル通信に掛かる時間が多くなり、描画スピードおよび操作レスポンスが遅くなる場合がある。このような場合は、同図(b)の曲名リストの表示などの高速レスポンスが要求されるものについては、オーディオ装置20のOSDコントローラ側でこれを生成し、アルバムジャケット画像などのそれ以外のグラフィック表示については携帯型ナビゲーション装置30側で生成し、これらを合成して表示することも可能である。
なお、前記実施例では、携帯型ナビゲーション装置30側に、予めオーディオ装置20で再生するコンテンツデータの属性情報を保持して、これをオーディオ装置側に出力させる例を示したが、オーディオ装置側からの要求に応じて携帯型ナビゲーション装置30側でそのようなデータを生成するよう構成することもできるし、また、無線通信回線を通して、携帯型ナビゲーション装置30側でコンテンツデータの属性情報を逐次取得し、出力するように構成することもできる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明は、携帯型ナビゲーション装置を接続可能な車載用オーディオ装置およびオーディオシステムにおいて利用される。
本実施例に係るオーディオシステムを示すブロック図である。 本実施例で用いられる携帯型ナビゲーション装置の一例を示すブロック図である。 コンテンツの再生要求がなされた場合の映像データの表示制御を示すフローチャートである。 オーディオ装置のディスプレイの表示例を示しており、それぞれ、携帯型ナビゲーション装置を接続しない場合のコンテンツデータの表示例(同図(a))、接続した場合の表示例(同図(b))を示している。
符号の説明
10:オーディオシステム 20:オーディオ装置
30:携帯型ナビゲーション装置 50:インタフェース
52:DAC 54:アンプ
56:スピーカ 58:入力部
60:マイクロコントローラ 62:ディスプレイ
64:表示コントローラ 66:ODSコントローラ
68:表示メモリ 70:シリアル通信路
80:インタフェース 82:GPS受信機
84:アンテナ 86:VICS・FM多重レシーバ
88:ユーザ入力インタフェース 90:記憶装置
92:スピーカ 94:音声出力部
96:ディスプレイ 98:表示制御部
100:プログラムメモリ 102:データメモリ
104:制御部

Claims (8)

  1. 携帯型ナビゲーション装置を接続可能にした車載用オーディオ装置であって、
    ディスプレイと、
    前記ディスプレイに表示するための第1の映像データを生成する映像データ生成手段と、
    前記ディスプレイに表示するための第2の映像データの出力を、前記携帯型ナビゲーション装置に要求する映像データ出力要求手段と、
    前記映像データ生成手段により生成された第1の映像データ、または前記携帯型ナビゲーション装置から出力された第2の映像データを、前記ディスプレイ上に選択的に表示する映像表示手段と、
    を備える車載用オーディオ装置。
  2. 前記映像表示手段が、前記映像データ生成手段により生成された第1の映像データと、前記携帯型ナビゲーション装置により出力された第2の映像データを結合して、前記ディスプレイ上に表示する合成表示機能を備える請求項1に記載の車載用オーディオ装置。
  3. 前記映像データ生成手段が、OSDコントローラを含み、当該OSDコントローラは、第1の映像データを生成する、請求項1または2に記載の車載用オーディオ装置。
  4. 車載用オーディオ装置はさらに、前記携帯型ナビゲーション装置とのインタフェースを有し、当該インタフェースは、第2の映像データの出力要求をするためのシリアル通信路を含む、請求項1ないし3いずれか1つに記載の車載用オーディオ装置。
  5. 車載用オーディオ装置はさらに、前記インタフェースに前記携帯型ナビゲーション装置が接続されていることを検知する接続検知手段を備え、
    前記映像データ出力要求手段が、前記接続検知手段によって前記携帯型ナビゲーション装置が前記インタフェースに接続されていると判断される場合に、第2の映像データの出力を要求する請求項4に記載の車載用オーディオ装置。
  6. 第2の映像データの処理機能を備えた携帯型ナビゲーション装置と、請求項1ないし5いずれか1つに記載の車載用オーディオ装置とで構成されるオーディオシステムであって、
    前記携帯型ナビゲーション装置が、前記オーディオ装置からの第2の映像データの出力要求に応じて、該第2の映像データを出力する映像データ出力手段を備えるオーディオシステム。
  7. 前記携帯型ナビゲーション装置が、第2の映像データを保持するメモリ領域を備える、請求項6に記載のオーディオシステム。
  8. 前記携帯型ナビゲーション装置が、前記オーディオ装置からの第2の映像データ出力要求に応じて、第2の映像データを生成する映像データ生成手段を備える請求項6または7に記載のオーディオシステム。
JP2007056671A 2007-03-07 2007-03-07 車載用オーディオ装置およびオーディオシステム Active JP4942515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056671A JP4942515B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 車載用オーディオ装置およびオーディオシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056671A JP4942515B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 車載用オーディオ装置およびオーディオシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008213752A JP2008213752A (ja) 2008-09-18
JP4942515B2 true JP4942515B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39834298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056671A Active JP4942515B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 車載用オーディオ装置およびオーディオシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4942515B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329627A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両搭載コンピュータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008213752A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084913B2 (ja) 車載情報システム及び車載情報システムの外部通信ユニット
CN104205038A (zh) 信息处理设备,信息处理方法,信息处理程序和终端设备
US8655157B2 (en) Content reproduction apparatus and content reproduction system
TWI480191B (zh) 車載資通訊系統及相關行動裝置與方法
JP5920104B2 (ja) 車両用音声制御装置
JP2008021337A (ja) 車載用音響システム
JP2008077819A (ja) 音楽情報表示方法及びインターフェース装置
JP4937268B2 (ja) 情報提示装置及び情報提示方法等
KR101500177B1 (ko) 외부 음원 연동이 가능한 차량의 오디오 시스템 및 이를 이용한 외부 음원의 음향 출력 방법
JP2005199998A (ja) 車載用画像表示システム
JP4942515B2 (ja) 車載用オーディオ装置およびオーディオシステム
US8315725B2 (en) Method and apparatus for controlling content reproduction, and computer product
JP2010032533A (ja) 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム
JP5725504B2 (ja) 車載装置
JP4209838B2 (ja) 車載マルチメディアシステム、車載マルチメディア装置およびポータブルプレーヤ
JP2013250132A (ja) 車載装置、車載情報システム
JP6087082B2 (ja) 車載装置
JP4352007B2 (ja) 楽曲処理装置、制御方法及びプログラム
JP4016466B2 (ja) 接続表示方法、接続表示装置及び自動車
JP2015125640A (ja) 車載用電子機器、制御方法、およびプログラム
JP2006260649A (ja) 音量制御装置
WO2010073343A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラムおよび記録媒体
JP5616186B2 (ja) 車載機器
JP2012226670A (ja) 携帯端末及びマルチメディアシステム
JP5336331B2 (ja) 車載装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4942515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3