JP4939177B2 - 障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置 - Google Patents

障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4939177B2
JP4939177B2 JP2006309970A JP2006309970A JP4939177B2 JP 4939177 B2 JP4939177 B2 JP 4939177B2 JP 2006309970 A JP2006309970 A JP 2006309970A JP 2006309970 A JP2006309970 A JP 2006309970A JP 4939177 B2 JP4939177 B2 JP 4939177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
outdoor
piece
component
fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006309970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008127742A (ja
Inventor
禎浩 前田
明宏 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisash Co Ltd
Original Assignee
Fujisash Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisash Co Ltd filed Critical Fujisash Co Ltd
Priority to JP2006309970A priority Critical patent/JP4939177B2/ja
Publication of JP2008127742A publication Critical patent/JP2008127742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939177B2 publication Critical patent/JP4939177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

本発明は、概し、アルミ押出し形材で成る屋外側框構成材の屋内側に、断熱効果を図るために、樹脂剤や木材で成る屋内側框構成材を配して構成した複合サッシの障子框組体を構成する複合縦框の屋内外構成材の組付け装置に関するものである。
断熱効果を意図する複合框の構成態様としてアルミ材を屋外側框成材とし、該構成材の屋内側に木材や樹脂製の屋内側框構成材を配して、アルミ材が屋内側に露出することを避けるようにした構造のものは具体例を挙げるまでもなく知られているところであるが、該複合框を組立てるには金属(アルミ)材で成る屋外側框構成材にガラスパネルの係合溝部に配したねじで止着したアタッチメントを用いて前記屋外側框構成材に屋内側框構成材を止着するようにした構造のものがある(例えば、特許文献1)
特開2004−300767号公報
前記従来例は、ガラスパネルの係合溝部に配したねじを緩めなければ、屋内外の框構成材を分離することができない構造になっているため、屋外側框構成材から屋内側框構成材を分離する必要が生じたとき(屋内側框構成材を木材で構成した場合、意匠的変化を求めたり、損傷を受けたりして取り替える場合がある)、当該屋内側框構成材のみの分離に留まらず、全体を分解してその作業を行う必要があり、煩雑である。そして、何よりも、現場での組立てが困難であるから、工場出荷時から両材を組立て状態で扱わなければならないため、搬送時や現場での施工時に屋内側框構成材が損傷を受け易く、必要以上の注意を払わなければならず、各作業がその分煩雑となる。
本発明は、従来例の斯様な欠点に着目し、複合サッシの他の構成材と無関係に、しかも、現場の状況如何に係らず、屋内側框構成材を屋外側框構成材に着脱できる障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置を提供することを目的として創案したものである。
屋内側框構成材と、該屋内側框構成材の屋外側面に重合する屋外側框構成材で成る、障子の複合縦框において、ガラスパネル等のパネル受入溝を備えた前記屋外側框構成材の屋内側面に、前記パネル受入溝側の内端側に接続片を、前記内端に相対する外端側に係合片をそれぞれ配して突設すると共に、横框側の屋内側框構成材と印ろう接合する前記屋内側框構成材の屋外側面に、前記係合片で成る、前記接続片側開口の受入溝に屋外側框構成材の内側から外側方向に係合する係止片と、屋内側框構成材を係止片側を軸に回動して前記接続片と見付け方向に重合させて該接続片と前記内端側からねじで止着する取付片を見付け方向に並べて突設した、構成としたものである。
本発明によれば、屋内外框構成材の組立てを簡単に行うことができ、従って、複合縦框を容易に得られる。また、屋内側框構成材を屋外側框構成材に他のサッシ構成材と無関係に組付けることができるから、FIXサッシやすべり出しサッシ等の複合縦框に適用するに好適である。すなわち、屋外側框構成材に設けた受入溝に対して屋内側框構成材に設けた係止片を屋外側框構成材の内側から外側方向に押し込むようにして係合して、接続片と取付片を前記内端側からねじ止めして屋内外の框構成材を組立てられる構成を採るものであるから、サッシ枠に当該障子体を組付けたまま、すなわち、サッシ枠を建屋に建込んだままの状態で屋内側から前記障子体の屋外側框構成材に屋内側框構成材を組付けて、複合縦框を組立てることができ、すべり出しサッシ等の現場施工に危険性を回避した(屋内側から身をのり出す必要がなく組立てられるという意味で)、好適な組立て装置を提供できるものである。
図面は、本発明に係る障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置の一実施例を示し、図1は本発明要部の横断面図、図2は障子の一部の斜視図、図3は縦すべり出し窓の略示正面図である。
図示のものは、たてすべり出し窓の縦框に本発明を適用したもので、縦框(複合框)Aはアルミ押出し形材で成る屋外側框構成材1と木材(合成樹脂材でも良い)で成る屋内側框構成材2を互いに組付けて構成したものである。
屋外側框構成材1は、中空方形筒状主体3の見付け方向の一端(縦框Aの内端)にガラスパネル等のパネル受入溝4を設け、前記中空方形筒状主体3の屋内側部片3aと前記パネル受入溝4の屋内側構成部片4aとで構成する屋内側面1aの前記屋内側部片3a部、すなわち、縦框A(屋外側框構成材1)の外端側には、屋内方向に突出し、突出部片5aと該突出部片5aの先端に直角方向に屈曲状にして連設した屈曲部片5bとで成る断面L字形部を備えた係合片5を突設して、縦框A(屋外側框構成材1)の前記外端に対応する内端側を開口状にした受入溝6を設け、また、前記屋内側面1aの前記屋内側構成部片4a部、すなわち、縦框A(屋外側框構成材1)の前記内端側には前記係合片5と見付け方向に並んで相対する断面平板状の接続片7を突設して構成したものである。
前記屋内側框構成材2は、木製平板体で成り、その屋外側面2aには係止片8と取付片9を見付け方向に並べて突設したものである。
係止片8は、断面平板状の止着部8aの一端に断面ほぼL字状の係止部8bを前記屋外側面2aに対して直角方向に突設し、また、該係止部8bの先部の中間位置にスペーサ部8cを前記屋外側面2aに対して直角方向に突設して構成し、止着部8aを屋内側框構成材2の屋外側面2aに重ね合わせてねじ10で止着し、屋内側框構成材2の外端において、しかも、屋外側框構成材1に備えた前記係合片5(受入溝6)との対応位置にして設けたものである。
取付片9は、断面平板状の基板9aの屋外側面の中間部に断面L字状の取付け部9bを突設して、前記受入溝6と同方向側を開口した溝11を設け、該溝11にカバー片13の部片13a,13aを嵌合係止するようにして構成し、基板9aをねじ10Aを貫通させ
て屋内側構成材2にねじ10と同様に螺入させて締付け、屋外側構成材1の前記接続片7に対応させて設けたものである。
本発明を適用した縦框Aを構成材とする障子Sは、一対の当該縦框A,Aおよび上、下框B,B´のそれぞれの屋外側框構成材1,1、1A,1A´を互いに組付けて框組体を得、該框組体の、上、下框B,B´の前記屋外側框構成材1A,1A´部に組付け手段によって、該屋外側框構成材1A又は1A´とで前記上、下B,B´を構成する屋内側框構成材2A,2A´を屋内側から組付け、次いで、縦框Aを構成する前記屋内側框構成材2を、前記框組体に組付けた、上、下框B,B´の屋内側框構成材2A,2A´とは印ろう接合の関係にして、屋外側框構成材1にそれぞれ組付けて構成するのである。
屋外側框構成材1に対して屋内側框構成材2を組付けるには、屋外側框構成材1に突設した係合片5で構成する受入溝6に、屋内側框構成材2の屋外面側に突設した係止片8の係止部8bを押込む(嵌入させる)ようにして該屋内側構成材2の内端側(すなわち、取付片9側)を、屋外側構成材1方向に移動すると、屋内側框構成材2は、係止片8側が軸となって回動し、係止片8のスペーサ部8cが屋外側框構成材1の屋内側面に接する一方、取付片9が屋外側框構成材1に接続片7に見付け方向(内外端方向)に合い、内端側から固定ねじ16を取付片9を通じて接続片7に螺入、締付けることによって行われる。
そして、図示の場合は、たてすべり出し窓の縦框に本発明を適用しており、屋内側框構成材2を障子Sの面内から面外へ(内側から外側へ)移動させるようにして屋外側框構成材1に組合わせて複合縦框を得るものであるから、当該障子を組付けた窓(サッシ)枠と無関係に行うことができ、また、FIX形式のものにも適用できるものである。
本発明要部の横断面図。 障子の一部の斜視図。 縦すべり出し窓の略示正面図。
符号の説明
1 屋外側框構成材
1a 屋内側面
2 屋内側框構成材
2a 屋外側面
4 パネル受入溝
5 係合片
7 接続片
8 係止片
9 取付片
16 ねじ

Claims (1)

  1. 屋内側框構成材と、該屋内側框構成材の屋外側面に重合する屋外側框構成材で成る、障子の複合縦框において、ガラスパネル等のパネル受入溝を備えた前記屋外側框構成材の屋内側面に、前記パネル受入溝側の内端側に接続片を、前記内端に相対する外端側に係合片をそれぞれ配して突設すると共に、横框側の屋内側框構成材と印ろう接合する前記屋内側框構成材の屋外側面に、前記係合片で成る、前記接続片側開口の受入溝に屋外側框構成材の内側から外側方向に係合する係止片と、屋内側框構成材を係止片側を軸に回動して前記接続片と見付け方向に重合させて該接続片と前記内端側からねじで止着する取付片を見付け方向に並べて突設した、障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置。
JP2006309970A 2006-11-16 2006-11-16 障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置 Active JP4939177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309970A JP4939177B2 (ja) 2006-11-16 2006-11-16 障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309970A JP4939177B2 (ja) 2006-11-16 2006-11-16 障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127742A JP2008127742A (ja) 2008-06-05
JP4939177B2 true JP4939177B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39553871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006309970A Active JP4939177B2 (ja) 2006-11-16 2006-11-16 障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4939177B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271791A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Nippon Kentetsu Co Ltd 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008127742A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918065B2 (en) Fastening member and external wall construction structure using the same
JP2008223288A (ja) リフォームサッシ
JP2009243048A (ja) 建築用外装ルーバー
JP4939177B2 (ja) 障子の複合縦框における屋内外構成材の組立て装置
KR100968018B1 (ko) 원형관 골조용 외장판넬 체결구
JP5736279B2 (ja) 手摺
JP6114969B2 (ja) 開口部装置
KR101365063B1 (ko) 방화문 프레임
JP6641229B2 (ja) 面格子構造及びインナーバルコニー
KR101567876B1 (ko) 무변형 프레임 코너부 결합구조
JP6887273B2 (ja) 改修用建材
JP5284305B2 (ja) 網戸
JP2006070606A (ja) サッシの取付構造
JP5597658B2 (ja) 枠材および増設窓
JP6622003B2 (ja) 天井パネル固定具及び天井パネル固定構造
JP4558148B2 (ja) 建物用付設物の取付具及び建物用付設物の取付構造
JP2013072191A (ja) 水切りの取付構造
JP4220437B2 (ja) 間仕切り用パネル
JP3857556B2 (ja) 出窓
JP4917793B2 (ja) 複合框
JP2018109319A (ja) 面材ユニットの連結構造
JP3113860U (ja) ユニットハウス用壁パネルの固定構造
JP2008285989A (ja) 壁パネル
JP3930356B2 (ja) 出隅用外壁パネル
JP6559445B2 (ja) パネル工法建物のブレース後付け耐力壁化工法および構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350