JP4934752B1 - 救援支援システム - Google Patents

救援支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP4934752B1
JP4934752B1 JP2011121645A JP2011121645A JP4934752B1 JP 4934752 B1 JP4934752 B1 JP 4934752B1 JP 2011121645 A JP2011121645 A JP 2011121645A JP 2011121645 A JP2011121645 A JP 2011121645A JP 4934752 B1 JP4934752 B1 JP 4934752B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
database
medical
safety
vital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011121645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012248146A (ja
Inventor
拓平 若山
Original Assignee
拓平 若山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011121645A priority Critical patent/JP4934752B1/ja
Application filed by 拓平 若山 filed Critical 拓平 若山
Publication of JP4934752B1 publication Critical patent/JP4934752B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to CA2778475A priority patent/CA2778475C/en
Priority to RU2012122449/07A priority patent/RU2510576C2/ru
Priority to US13/484,234 priority patent/US8521560B2/en
Priority to KR1020120057419A priority patent/KR101255645B1/ko
Priority to CN201210177209.6A priority patent/CN102831141B/zh
Priority to EP12170132A priority patent/EP2530614A3/en
Publication of JP2012248146A publication Critical patent/JP2012248146A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

【課題】
救助すべき個人の安否を確認したいユーザが、当該個人の安否推測情報と、医療保険情報と、バイタルサインの情報および診療情報を携帯端末により確認することができる。
【解決手段】
個人医療データベースおよびバイタル機器に記録された情報を受信し、該情報を記録する救援データベースと、救援データベースに記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部と、救援データベースに記録された医療保険情報と、安否状況計算部により計算された安否推測情報と、救援データベースに記録されたバイタルサインの情報および診療情報とにアクセスし、医療保険情報、安否推測情報、バイタルサインの情報および診療情報とを表示する携帯端末とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、救援支援システムに関するものであって、特に、バイタルサインの情報を利用した救援支援システムに関するものである。
従来、グローバル・ボジショニング・システム(以下、GPSという)を利用した救助システムが知られている。
例えば、海難事故等における遭難者のGPSによる位置情報を利用して、より短時間にかつ効率的に救助活動を支援する技術が、特許文献1に提案されている。
特開平9−304506号公報
上述した救助システムは、例えば、遭難者から受信したGPS受信機の絶対位置から最も近くの救助艇を自動的に選択し、選択された救助艇に遭難者の位置情報を送信して自動的に遭難現場へ急行させる救助システム処理装置をシステムに設けることにより、遭難者が緊急を要している場合に、短時間のうちに最も適している救助艇を急行させることができる。
しかしながら、このような救急の現場においては、その遭難者本人を診断する際に必要な電子カルテ等の医療情報が無いため、医師は、その本人の過去の診断結果を把握することができない状況下によって、診断、治療を行なわなければならないという問題があった。
また、東北地方太平洋沖地震のような大勢の被害者が発生した場合、救助部隊が救助できる許容範囲を大きく超えた遭難者数が発生してしまい、どの遭難者を救助すべきか判断が難しくなるという問題があった。
そこで、本発明は、上記事情に鑑み、遭難者のバイタルサインの情報および診療情報を利用した救援支援システムを提供することを目的とする。
本発明の救援支援システムは、複数の個人の診療情報または医療保険情報を記録した個人医療データベースと、個人のバイタルサインを計測し、該計測されたバイタルサインの情報を記録する個人装着用のバイタル機器と、個人医療データベースおよびバイタル機器と通信接続され、個人医療データベースおよびバイタル機器に記録された情報を受信し、該情報を記録する救援データベースと、救援データベースに記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部と、救援データベースに記録された医療保険情報と、安否状況計算部により計算された安否推測情報と、救援データベースに記録されたバイタルサインの情報および診療情報とにアクセスし、医療保険情報、安否推測情報、バイタルサインおよび診療情報の情報とを表示する携帯端末とを備えたものである。
「安否推測情報」とは、個人の安否がどのような状況であるかを推測した情報であって、例えば、生命が維持しているであろう時間等を示すものである。
本発明の救援支援システムは、バイタル機器は、個人の体温、呼吸数、血圧、心拍数、心電情報のうち少なくとも1つ以上を記録するものであって、更に、個人の位置情報をグローバル・ボジショニング・システムにより記録するものであって、位置情報を救援データベースに定期的に送信するものであって、救援データベースは、送信された位置情報を記録するものであってもよい。
本発明の救援支援システムの安否状況計算部は、更に、救援データベースに記録された位置情報から最新の位置情報を推測するものであって、推測された位置情報から推測した安否推測情報を計算するものであってもよい。
本発明の救援支援システムの安否状況計算部は、救援データベースに記録された過去のバイタルサインの情報および最新のバイタルサイン情報の比較により、安否推測情報を計算するものであってもよい。
本発明の救援支援システムの携帯端末は、個人を救援すべき事由情報を入力する入力部を備えるものであって、安否状況計算部は、事由情報に基づいて、安否推測情報を計算するものであってもよい。
本発明の救援支援システムのバイタル機器のグローバル・ポジション・システムは、双方向に通信可能なものであって、救援データベースは、最新の位置情報を受信するための指示を発信し、指示に応じて最新の位置情報を受信し、記録するものであってもよい。
本発明の救援支援システムにおいて、救援データベースは、更に、救助部隊の位置情報を記録するものであって、安否状況計算部は、救助部隊位置情報と、複数の個人の最新の位置情報とを比較して、最も近い個人の安否推測情報の表示優先度を高く設定するものであって、携帯端末は、表示優先度の高い順に前記安否推測情報を表示するものであってもよい。
本発明の救援支援システムは、複数の個人の診療情報または医療保険情報を記録した個人医療データベースと、個人のバイタルサインを計測し、該計測されたバイタルサインの情報を記録する個人装着用のバイタル機器および個人医療データベースと通信接続され、個人医療データベースおよびバイタル機器に記録された情報を受信し、該情報を記録する救援データベースと、救援データベースに記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部と、救援データベースに記録された医療保険情報と、安否状況計算部により計算された安否推測情報と、救援データベースに記録されたバイタルサインの情報および診療情報とにアクセスし、医療保険情報、安否推測情報、バイタルサインの情報および診療情報とを表示する携帯端末とを備えたものである。
本発明の救援支援システムによれば、個人医療データベースおよびバイタル機器に記録された情報を受信し、該情報を記録する救援データベースと、救援データベースに記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部と、救援データベースに記録された医療保険情報と、安否状況計算部により計算された安否推測情報と、救援データベースに記録されたバイタルサインの情報とにアクセスし、医療保険情報、安否推測情報、バイタルサインの情報とを表示する携帯端末を備えるため、救助すべき個人の安否を確認したいユーザは、安否推測情報と、医療保険情報と、バイタルサインの情報とを携帯端末により確認することができ、救助するための適切な診断・治療の判断を行うことができる。また、救助すべき複数の個人が存在した場合、安否推測情報を利用して、至急救助すべき個人の特定が可能となる。
本発明の実施形態における救援支援システムを示す図 本発明の携帯端末に表示される画面の例
本発明の実施の形態となる救援支援システム30について、図面を参照しつつ説明する。救援支援システム30は、複数の個人の診療情報または医療保険情報を記録した個人医療データベース5と、個人のバイタルサインを計測し、該計測されたバイタルサインの情報を記録する個人装着用のバイタル機器10と、個人医療データベース5およびバイタル機器10と通信接続され、個人医療データベース5およびバイタル機器10に記録された情報(例えば、体温、呼吸数、血圧、心拍数、心電情報、心拍情報その他情報等のうち少なくとも1つ以上)を受信し、該情報を記録する救援データベース15と、救援データベース15に記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部20と、救援データベースに記録された診療情報及び医療保険情報と、安否状況計算部20により計算された安否推測情報と、救援データベースに記録されたバイタルサインの情報とにアクセスし、医療保険情報、安否推測情報、バイタルサインの情報および診療情報とを表示する携帯端末25とを備えたものである。この安否推測情報とは、個人の安否がどのような状況であるかを推測した情報であって、例えば、図2に示す生命維持推測値のように、生命が維持しているであろう時間等を示すものであったり、緊急搬送の重症度・緊急度を示すものである。
また、ユーザは、コンピュータによりインターネット回線を介して個人医療データベース5に、予め個人の診療情報(カルテ情報、薬物反応などの情報等)を登録することができる。
バイタル機器10は、通信機能を備えるものであって、個人のバイタルサイン(体温、呼吸数、血圧、心拍数、心電情報の少なくともいずれか1つ以上)を計測し、計測されたバイタルサインを記録するものである。また、バイタル機器10は、GPS機能を備えるものであって、個人の位置情報をGPSにより記録するものであって、位置情報を救援データベース15に定期的に送信するものである。また、バイタル機器10は、ユーザの操作により、位置情報を救援データベース5に送信するものであってもよい。そして、救援データベース15は、バイタル機器10により送信された位置情報を記録する。
また、バイタル機器10は、特開2006−185436号公報に記載された位置情報取得機能を備えるものであってもよいし、衛星通信が遮断された場合においても、位置情報に関連する履歴データ(歩数データ等)や天候、地理情報をコンピュータによる計算処理することにより、推測された位置情報を算出し、当該位置情報を救援データベース15に送信できる。また、バイタル機器10のGPSは、双方向に通信可能なものであって、救援データベースは、最新の位置情報を受信するための指示を発信し、指示に応じて最新の位置情報を受信し、記録するものであってもよい。
バイタル機器10は、ユーザの操作により、無線によるインターネット回線を介して、医療保険(例えば、登山の場合は山岳保険、生命保険等)に加入することができる。このバイタル機器10により加入された医療保険情報は、個人医療データベース5に記録される。なお、この医療保険情報には、ユーザが不慮の事故や突然の発病時に医師や医療施設に対し、開示する事前同意を行う旨の署名情報が含まれていてもよい。
また、バイタル機器10は、予めユーザのバイタルサインの規定値を記録することができ、その規定値と、計測されたバイタルサインの値との差異値を計算し、処理することができる。
バイタル機器10は、この計算された差異値が大きい場合、無線通信(インターネット、電話回線等)を用いて、個人医療データベース5にバイタルサインの情報、差異値、規定値および位置情報を送信する。
また、バイタル機器10は、各種モードを設定することができる。例えば、登山モード(ハイキングモード)、雪山モード、高齢者モード、津波等の被災を想定した通常モードを選択できる。各種モードにより、上述した情報の送信時期や送信場所が異なるように設定してもよい。また、バイタル機器10はタッチパネル機能を備えるものであってもよい。
また、バイタル機器10は、救援データベース15に対して、人名情報、通話状態(通話可能か否か)、申告事項(例えば、登山モードを選択した場合、胸を強打した等の申告)、連絡先の情報を送信できる。
また、バイタル機器10は、バイタルサインの計測機能と、GPS機能が別体であってもよい。別体の場合、バイタルサインの計測機能装置は、短距離無線、近距離通信網を利用してもよい。また、GPS機能装置も同様に、短距離無線、近距離通信網を利用してもよい。
個人医療データベース5は、ユーザの身体状況に応じて、バイタル機器10が継続的なバイタルサインの情報の送信するように依頼を行い、情報の更新を行うことができる。更に、個人医療データベース15は、災害予報が行われる予測通知を受けた際には、バイタル機器10に対して、バイタルサインの情報の送信する頻度を高めるように依頼を行い、情報の更新を行う。
個人医療データベース5は、ユーザにより予め登録されたバイタルサインの情報と、バイタル機器10により計測されたバイタルサインの情報を比較し、それらの情報の妥当性の判断処理を行うことができる。また、個人医療データベース5は、予めユーザの事前承認を得た診療情報と医療保険情報と位置情報を救援データベース15または、医療施設、救急救命センター、救急機関、救援機関、老人ホーム、自衛隊・警察・消防の救急対策の施設に備えられた携帯端末25に送信することができる。
救援データベース15は、ユーザの被害状況が保険約款と合致する場合は、保険会社へ通知可能な機能を備える。
コンピュータである携帯端末25は、救援データベース15により取得された情報から、救急救命の出動要請、病院の受け入れ手配を行うことができる。また、携帯端末25は、バイタル機器10を装着したユーザの情報を取得することができるため、携帯端末25を備える施設にて、医師の治療を円滑に行うことができる。
また、当該施設では、事前に通知された医療情報により健康保険の他、山岳保険などの当該保険の加入状況を知ることができることから、保険約款情報と合致する場合に限りユーザに問い合わせること無く保険会社への問い合わせや、請求を行うことができる。
安否状況計算部20は、救援データベース15に記録された診療情報(電子カルテ等)およびバイタル機器10により計測されたバイタルサインの情報を比較し、その差異が大きい場合は、異常であると判別し、その差異が少ない場合は通常であると判別する。
例えば、安否状況計算部20は、心拍数の場合、電子カルテに記載された通常の心拍数と、バイタル機器10により計測された心拍数の差異を判別する。
安否状況計算部20は、救援データベース15に記録された種々の情報を用いて、緊急搬送における重症度・緊急度判断基準に照らして、図2に示すような重症度・緊急度に関する安否推測情報を計算する。この重症度・緊急度判断基準とは、『平成15年度 財団法人 全国市町村振興協会助成事業 「救急搬送における重症度・緊急度判断基準作成委員会 報告書」平成16年 財団法人 救急振興財団』等の判断基準をデータベース化したものである。
安否状況計算部20は、同一現場における多数の傷病者が発生した場合において、重症度と緊急性によって分別するトリアージの判断をすることができる。
なお、安否状況計算部20は、バイタル機器10より、登山モードである情報を受信している場合、通常の登山で起こりうる心拍数の差異を考慮して、判別する。
安否状況計算部20は、救援データベース15に記録された位置情報から最新の位置情報を推測するものであって、推測された位置情報から推測した安否推測情報を計算するものである。
例えば、安否状況計算部20は、バイタル機器10により計測された、個人の位置情報(例えば、A地点、B地点)の移動軌跡の情報と、救援データベース15に記録された地図情報から、移動軌跡に沿った道から次の地点(例えば、C地点)を推測するための計算を行うことができる。
安否状況計算部20は、救援データベース15に記録された過去のバイタルサインの情報および救援データベース15(または個人医療データベース5)に記録された最新のバイタルサイン情報の比較により、安否推測情報を計算することができる。
例えば、安否状況計算部20は、図2に示すような、経過時間毎にバイタルサインの情報を記録し、経過時間毎のバイタルサインのうちの過去のバイタルサインの情報および最新のバイタルサイン情報の比較を行い、異常な状態であるかを判別し、生命維持推測値を算出する。
携帯端末25(例えば、ノートパソコン等)は、救援データベース15に記録された情報を表示することができる。例えば、携帯端末25は、図2に示すような画面を表示する。携帯端末25は、個人を救援すべき事由情報(登山、雪山、高齢者、津波、地震)を入力する入力部(例えば、マウス、キーボード等)を備えるものである。また、安否状況計算部20は、入力部により入力された事由情報を受け付け、その事由情報に基づいて、安否推測情報を計算するものであってもよい。
例えば、携帯端末25は、登山であることを入力した場合、図2に示すように登山保険に関する情報を表示し、更に登山の場合における安否推測情報(例えば、生命維持推測値)を表示する。本発明の救援支援システム30において、救援データベースは、更に、救助部隊の位置情報を記録するものであって、安否状況計算部20は、救助部隊の位置情報と、複数の個人の最新の位置情報とを比較して、最も近い個人の安否推測情報の表示優先度を高く設定するものであって、携帯端末は、表示優先度の高い個人順に前記安否推測情報を表示するものである。例えば、図2に示すように○×太郎氏は、救助部隊が登場するヘリコプターのヘリ座標との位置が近い場合と、○×太郎氏より重症な△△次郎氏がヘリ座標から20km離れた場所にいる場合、○×太郎氏の優先度を高く設定する。それにより、津波等の大災害において、安否推測情報に基づいて、救助部隊が救助しやすい個人順に表示することを可能とする。なお、上述した○×太郎が明らかに軽傷である場合は、安否推測情報に基づいて重症であると判断される△△次郎の優先度を高く設定する。
また、携帯端末25は、図2に示すように、位置情報から近接病院を表示することができる。
救援支援システム30は、複数の個人の診療情報または医療保険情報を記録した個人医療データベース5と、個人のバイタルサインを計測し、該計測されたバイタルサインの情報を記録する個人装着用のバイタル機器10および個人医療データベース5と通信接続され、個人医療データベース5および救援データベース15に記録された情報(例えば、医療情報、バイタルサインの情報、医療保険情報、診療情報等)を受信し、該情報を記録する救援データベース15と、救援データベース15に記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部20と、救援データベース15に記録された医療保険情報と、安否状況計算部20により計算された安否推測情報20と、救援データベース15に記録されたバイタルサインの情報とにアクセスし、医療保険情報、安否推測情報、バイタルサインの情報および診療情報とを表示する携帯端末25とを備えたものである。また、携帯端末25は、施設ごとに設置され、複数の携帯端末(25A〜25Z)存在してもよい。また、救援データベース15はクラウド設計として、複数の携帯端末がアクセスできるものであってもよい。
安否状況計算部20は、救援データベース15内に構成されるものであってもよいし、別体からなるコンピュータであってもよい。なお、安否状況計算部20は、別体の場合であっても、救援データベース15と双方向に通信可能である。
携帯端末25は、ノートパソコンを例に説明したが、デスクトップパソコンや、携帯電話、通信機能を備えた携帯型パソコンであってもよい。
本発明の実施形態における救援支援システム30によれば、個人医療データベース5およびバイタル機器に記録された情報を受信し、該情報を記録する救援データベース15と、救援データベース15に記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部20と、救援データベースに記録された医療保険情報と、安否状況計算部により計算された安否推測情報と、救援データベース15に記録されたバイタルサインの情報および診療情報とにアクセスし、医療保険情報、安否推測情報、バイタルサインの情報および診療情報とを表示する携帯端末25を備えるため、救助すべき個人の安否を確認したいユーザは、安否推測情報と、医療保険情報と、バイタルサインの情報および診療情報とを携帯端末により確認することができ、救助するための適切な診断・治療の判断を行うことができる。また、救助すべき複数の個人が存在した場合、安否推測情報を利用して、至急救助すべき個人の特定が可能となる。
5 個人医療データベース
10 バイタル機器
15 救援データベース
20 安否状況計算部
25 携帯端末
30 救援支援システム

Claims (6)

  1. 複数の個人の診療情報または医療保険情報を記録した個人医療データベースと、
    前記個人のバイタルサインを計測し、該計測されたバイタルサインの情報を記録する個人装着用のバイタル機器と、
    前記個人医療データベースおよび前記バイタル機器と通信接続され、前記個人医療データベースおよび前記バイタル機器に記録された情報を受信し、該情報を記録する救援データベースと、
    前記救援データベースに記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部と、
    前記救援データベースに記録された医療保険情報と、前記安否状況計算部により計算された安否推測情報と、前記救援データベースに記録されたバイタルサインの情報および診療情報とにアクセスし、前記医療保険情報、前記安否推測情報、前記バイタルサインの情報および前記診療情報とを表示する携帯端末とを備えるものであって、
    前記救援データベースは、更に、救助部隊の位置情報を記録するものであって、前記安否状況計算部は、前記救助部隊の位置情報と、前記複数の個人の最新の位置情報とを比較して、最も近い個人の安否推測情報の表示優先度を高く設定するものであり、
    前記携帯端末は、前記表示優先度の高い順に前記安否推測情報を表示するものであって、前記安否推測情報に基づいて重症であると判断した際には、前記表示優先度を更に高く設定することを特徴とする救援支援システム。
  2. 前記バイタル機器は、個人の体温、呼吸数、血圧、心拍数、心電情報のうち少なくともいずれか1つ以上を記録するものであって、更に、前記個人の位置情報をグローバル・ボジショニング・システムにより記録するものであって、前記位置情報を救援データベースに定期的に送信するものであって、
    前記救援データベースは、前記送信された位置情報を記録することを特徴とする請求項1記載の救援支援システム。
  3. 前記安否状況計算部は、前記救援データベースに記録された過去のバイタルサインの情報および最新のバイタルサイン情報の比較により、前記安否推測情報を計算することを特徴とする請求項1または2記載の救援支援システム。
  4. 前記バイタル機器のグローバル・ポジション・システムは、双方向に通信可能なものであって、前記救援データベースは、最新の位置情報を受信するための指示を発信し、該指示に応じて最新の位置情報を受信し、記録することを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の救援支援システム。
  5. 前記安否状況計算部は、前記バイタル機器により計算された個人の位置情報の移動軌跡の情報と、前記救援データベースに記録された地図情報とに基づいて、移動軌跡に沿った道から次の地点を推測するための計算を行うものであることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の救援支援システム。
  6. 複数の個人の診療情報または医療保険情報を記録した個人医療データベースと、
    前記個人のバイタルサインを計測し、該計測されたバイタルサインの情報を記録する個人装着用のバイタル機器および前記個人医療データベースと通信接続され、前記個人医療データベースおよび前記バイタル機器に記録された情報を受信し、該情報を記録する救援データベースと、
    前記救援データベースに記録された、診療情報およびバイタルサインの情報の比較により、個人の安否状況を推測する安否推測情報を計算する安否状況計算部と、
    前記救援データベースに記録された医療保険情報と、前記安否状況計算部により計算された安否推測情報と、
    前記救援データベースに記録されたバイタルサインの情報および診療情報とにアクセスし、前記医療保険情報、前記安否推測情報、前記バイタルサインの情報および診療情報とを表示する携帯端末とを備えるものであって、
    前記救援データベースは、更に、救助部隊の位置情報を記録するものであって、前記安否状況計算部は、前記救助部隊の位置情報と、前記複数の個人の最新の位置情報とを比較して、最も近い個人の安否推測情報の表示優先度を高く設定するものであり、
    前記携帯端末は、前記表示優先度の高い順に前記安否推測情報を表示するものであって、前記安否推測情報に基づいて重症であると判断した際には、前記表示優先度を更に高く設定することを特徴とする救援支援システム。
JP2011121645A 2011-05-31 2011-05-31 救援支援システム Active JP4934752B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011121645A JP4934752B1 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 救援支援システム
CA2778475A CA2778475C (en) 2011-05-31 2012-05-29 Rescue support system
KR1020120057419A KR101255645B1 (ko) 2011-05-31 2012-05-30 구조 지원 시스템
RU2012122449/07A RU2510576C2 (ru) 2011-05-31 2012-05-30 Вспомогательная система поддержки
US13/484,234 US8521560B2 (en) 2011-05-31 2012-05-30 Relief support system
CN201210177209.6A CN102831141B (zh) 2011-05-31 2012-05-31 救援支援***
EP12170132A EP2530614A3 (en) 2011-05-31 2012-05-31 Relief support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011121645A JP4934752B1 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 救援支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4934752B1 true JP4934752B1 (ja) 2012-05-16
JP2012248146A JP2012248146A (ja) 2012-12-13

Family

ID=46261928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011121645A Active JP4934752B1 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 救援支援システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8521560B2 (ja)
EP (1) EP2530614A3 (ja)
JP (1) JP4934752B1 (ja)
KR (1) KR101255645B1 (ja)
CN (1) CN102831141B (ja)
CA (1) CA2778475C (ja)
RU (1) RU2510576C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103208040A (zh) * 2012-12-20 2013-07-17 苏州亿倍信息技术有限公司 一种救护车调度处理的方法及***
US8977237B1 (en) 2013-03-14 2015-03-10 Allstate Insurance Company Safety notification service
JP6146803B2 (ja) * 2013-03-28 2017-06-14 住友電気工業株式会社 無線通信システム、ゲートウェイ装置および通信制御方法
JP6189623B2 (ja) * 2013-04-22 2017-08-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ トリアージシステム、サーバ装置およびプログラム
CN103310397A (zh) * 2013-06-25 2013-09-18 四川品杰科技有限公司 安全性高的急救医疗服务平台
CN103489144A (zh) * 2013-09-18 2014-01-01 无锡中盛医疗设备有限公司 行进间心电全程连续救治决策方法及***
JP6471964B2 (ja) * 2015-02-09 2019-02-20 株式会社Msd 避難誘導支援システム
CN105534502B (zh) * 2016-01-30 2019-05-03 深圳市易特科信息技术有限公司 基于数字化头盔的伤病员救护***及方法
JP6675807B2 (ja) * 2018-04-02 2020-04-08 日本電信電話株式会社 対象者端末、対象者情報送信方法、プログラム、及び救助計画提示システム
JP2019191998A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 株式会社Primes 情報処理システム
JP7198598B2 (ja) * 2018-06-26 2023-01-04 アイホン株式会社 居住者見守りシステム
CN109299209A (zh) * 2018-10-30 2019-02-01 深圳星联天通科技有限公司 一种群组救援方法、卫星通信终端及计算机可读存储介质
CN110010234B (zh) * 2019-04-01 2022-07-15 何佳航 基于无线网络的紧急救***互方法及***
CN111467703B (zh) * 2020-04-24 2021-07-27 国网山东省电力公司 面向绝缘斗臂车带电作业的高空救援平台及其方法
CN111580527B (zh) * 2020-05-27 2021-03-02 重庆东登科技有限公司 水上医疗的救援转运***

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006170751A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センシングシステムおよび方法
JP2006237666A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及びユーザ無線端末及び探索者無線端末
JP2006263181A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 生体情報管理システム
JP2009157485A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Software Eng Co Ltd 救助要請システム及び方法
WO2011024880A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 国立大学法人大阪大学 電子トリアージシステム
JP2011091720A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Nec Corp 災害安否確認システム及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09304506A (ja) 1996-05-09 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps受信機を用いた救助システム
WO2001024690A2 (en) * 1999-10-01 2001-04-12 Glaxo Group Limited Medicament delivery system
KR20050102321A (ko) * 2004-04-21 2005-10-26 정창진 건강 관리 방법 및 이를 수행하기 위한 시스템
US7720692B2 (en) * 2004-11-09 2010-05-18 Medcor, Inc. Providing standardized medical triage
US20070282631A1 (en) * 2005-09-08 2007-12-06 D Ambrosia Robert Matthew System and method for aggregating and providing subscriber medical information to medical units
JP3905113B2 (ja) 2005-12-01 2007-04-18 三菱電機株式会社 移動体通信装置
RU2324297C2 (ru) * 2006-03-31 2008-05-10 Закрытое акционерное общество "Инно Терра" Система предоставления мультимедийных и навигационно-информационных услуг
JP4168064B2 (ja) * 2006-05-30 2008-10-22 株式会社三共 遊技用システム
CN1943505A (zh) * 2006-08-10 2007-04-11 方祖祥 高危心脏病人群的远程实时监护***及集控式连续监护方法
US7999741B2 (en) * 2007-12-04 2011-08-16 Avaya Inc. Systems and methods for facilitating a first response mission at an incident scene using precision location
US20100063846A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Ravi Shakamuri System and method for storage and dissemination of personal health information
RU90670U1 (ru) * 2009-09-24 2010-01-20 Виктор Юрьевич Рыбников Комплекс индивидуального мониторинга спасателя
RU101347U1 (ru) * 2010-07-21 2011-01-20 Андрей Викторович Демидюк Система контроля жизненно важных показателей здоровья и оказания экстренной помощи пациенту
CN102395108B (zh) * 2011-11-28 2013-01-23 苏州迈普信息技术有限公司 基于移动定位的联动救援方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006170751A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センシングシステムおよび方法
JP2006237666A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及びユーザ無線端末及び探索者無線端末
JP2006263181A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 生体情報管理システム
JP2009157485A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Software Eng Co Ltd 救助要請システム及び方法
WO2011024880A1 (ja) * 2009-08-27 2011-03-03 国立大学法人大阪大学 電子トリアージシステム
JP2011091720A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Nec Corp 災害安否確認システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012248146A (ja) 2012-12-13
RU2012122449A (ru) 2013-12-10
US8521560B2 (en) 2013-08-27
US20120310659A1 (en) 2012-12-06
EP2530614A2 (en) 2012-12-05
CN102831141B (zh) 2015-07-01
EP2530614A3 (en) 2012-12-12
KR20120134069A (ko) 2012-12-11
RU2510576C2 (ru) 2014-03-27
CA2778475A1 (en) 2012-08-29
CA2778475C (en) 2013-07-02
CN102831141A (zh) 2012-12-19
KR101255645B1 (ko) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934752B1 (ja) 救援支援システム
US11574744B2 (en) Patient emergency response system
US10820069B2 (en) Computer-aided dispatch systems and methods utilizing biometrics to assess responder condition and suitability
US20140297006A1 (en) System and method for providing physiological feedback and rewards for engaging user and retention of customer
JP4783925B2 (ja) 緊急通報システム
BR112015025547B1 (pt) Sistema e método para facilitar a assistência em situações de perigo
JP2017191548A (ja) 救急手配システム及び救急手配プログラム
JP2006120060A (ja) 安否確認方法、安否確認装置、及び安否確認プログラム
KR20160015431A (ko) 사용자 안전도 및 위치 기반의 응급환자 관리 방법 및 시스템
US20170249823A1 (en) System for Tracking Wellness and Scheduling of Caregiving
Rajwade et al. Wearable sensors based pilgrim tracking and health monitoring system
CA3027168C (en) Method, apparatus and computer-readable medium for aiding emergency response
JP2023117260A (ja) 救命救助支援システム、情報処理方法及びアプリケーションプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4934752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250