JP4934056B2 - ハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4934056B2
JP4934056B2 JP2007554953A JP2007554953A JP4934056B2 JP 4934056 B2 JP4934056 B2 JP 4934056B2 JP 2007554953 A JP2007554953 A JP 2007554953A JP 2007554953 A JP2007554953 A JP 2007554953A JP 4934056 B2 JP4934056 B2 JP 4934056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
joint
honeycomb structure
cross
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007554953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007083711A1 (ja
Inventor
貴志 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2007554953A priority Critical patent/JP4934056B2/ja
Publication of JPWO2007083711A1 publication Critical patent/JPWO2007083711A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934056B2 publication Critical patent/JP4934056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2448Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the adhesive layers, i.e. joints between segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2444Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the outer peripheral sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24494Thermal expansion coefficient, heat capacity or thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2459Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2476Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2478Structures comprising honeycomb segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0016Honeycomb structures assembled from subunits
    • C04B38/0019Honeycomb structures assembled from subunits characterised by the material used for joining separate subunits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00413Materials having an inhomogeneous concentration of ingredients or irregular properties in different layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/28Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using adhesive material, e.g. cement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/234Sheet including cover or casing including elements cooperating to form cells
    • Y10T428/236Honeycomb type cells extend perpendicularly to nonthickness layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、複数のハニカムセグメントが接合材層によって一体的に接合された構造を有するハニカム構造体に関する。
環境改善、公害防止等のため、排ガス用の捕集フィルタとしてハニカム構造体が多用されている。中でも、ディーゼルエンジン等からの排ガスに含まれている粒子状物質(パティキュレート)を捕捉して除去するために、ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)としてディーゼルエンジンの排気系等に組み込まれて使用されるハニカム構造体に対する期待は大きい。そして、ハニカム構造体の材料としては、耐熱性に優れるという長所を有することから、炭化ケイ素(SiC)が注目を浴び、使用されるようになってきている。
しかし、DPFとして使用されるハニカム構造体には、パティキュレートを捕捉して除去する時(使用時)、及びフィルタ内部に経時的に堆積したパティキュレートによる圧力損失の増大を取り除くためフィルタ内部に堆積したパティキュレートを燃焼させて除去する時(再生時)に、温度上昇が不均一になり易く、熱応力によってクラック等の欠陥が発生し易い、という問題がある。又、炭化ケイ素製のハニカム構造体は、コージェライト製のハニカム構造体に比べて、熱膨張係数が大きく耐熱衝撃性に劣るという短所を併せ持つことから、上記長所を十分に生かすことが困難であるという問題を抱えている。更に、フィルタ(DPF)の大型化に伴い、使用時及び再生時に発生する熱応力が従来よりも著しく増大したことによって、熱応力に基づく欠陥の発生の、頻度及びその程度は、より深刻化している。
そこで、これらの問題を解消する観点から、複数のハニカムセグメントを接合材層を介して互いの接合面で一体的に接合させた構造を有するハニカム構造体が提案されている。このようなハニカム構造体は、接合材層が熱膨張を抑制するクッション材的役割を果たし、熱応力を緩和する。又、セグメント構造を採用することにより、温度の高いところと低いところとの距離を短くし、温度勾配を小さくする。従って、ハニカムセグメント接合体として構成されたハニカム構造体は、クラック等の欠陥が発生し難いという優れた性能を有するものとなる。尚、ハニカムセグメント接合体として構成されたハニカム構造体に関する先行文献として、例えば特許文献1が挙げられる。
実開平2−117033号公報
ところが、従来のハニカムセグメント接合体として構成されたハニカム構造体は、剛直な接合構造を有するものの、熱応力による欠陥の発生を、必ずしも十分には防止出来ていなかった。本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、排ガス用の捕集フィルタ、中でも、ディーゼルエンジンの排ガス中の粒子状物質等を捕集するDPFとして有用であり、使用時及び再生時における熱応力によるクラック等の欠陥の発生を有効に防止出来るハニカム構造体を提供することを目的とする。
この問題につき検討が重ねられた結果、ハニカム構造体の接合材層が交差する部分においてクラックが発生し易いことが突き止められた。そして、更に研究が進められた結果、接合材層は、各ハニカムセグメントの側面に接している部分では応力を吸収し、再生時等のDPF内部温度が上昇する際の温度勾配を低減する役割を持っているが、各ハニカムセグメントのコーナーに接している部分、即ち、接合材層が交差する部分では、四角いハニカムセグメントが丸く膨らむように膨張するため、応力を緩和する機能を必要としない。加えて、熱容量が高いために最も温度が上がり難いことが理解された。そして、そのために、接合材層が交差する部分に近い各ハニカムセグメントのコーナー部分が、各ハニカムセグメントにおいて最も温度が低くなり、最も温度の高い点との温度差(温度勾配)により熱応力が発生して、クラックの発生を招来するのではないかと推考し、これを解決する技術的手段の創作をするに至った。具体的には、上記目的を達成するため、本発明によって、以下のハニカム構造体が提供される。
即ち、本発明によれば、複数のハニカムセグメントが接合材層を介して互いの接合面で一体的に接合されたハニカムセグメント接合体と、そのハニカムセグメント接合体の外周面を被覆する外周コート層と、を備え、流体の流路となる複数のセルが中心軸方向に互いに並行して配設された構造を有するハニカム構造体であって、上記接合材層のうち、2以上の接合材層が交差した部分にあたる接合十字部が、その接合十字部以外の接合材層である他接合部より、相対的に熱容量が小さいハニカム構造体が提供される。
本明細書において、複数のハニカムセグメントを接合材層を介して互いの接合面で一体的に接合させた構造をセグメント構造とよび、複数のハニカムセグメントが一体的に接合されたもの全体をハニカムセグメント接合体と称する。
本発明のハニカム構造体においては、他接合部の熱容量を100%としたときに、接合十字部の熱容量は5%以上95%以下であることが好ましい。より好ましくは、接合十字部の熱容量は、他接合部の熱容量に対して、10%以上90%以下である。
又、本発明のハニカム構造体は、接合十字部が、他接合部より、相対的に空隙率が大きいことが好ましい。
本発明のハニカム構造体においては、接合十字部の空隙率が、他接合部の空隙率に対して、1.1〜15倍であることが好ましい。より好ましくは、接合十字部の空隙率は、他接合部の空隙率に対して、2〜10倍である。
本明細書において、空隙率とは、接合材層のうち接合十字部又は他接合部のそれぞれにおける、体積に占める空隙の割合をいう。この空隙率は、軸方向に対して10の断面を観察することにより求めるものとする。具体的には、各断面において、接合部を切り出して樹脂を埋め、研磨してその断面をSEM(電子顕微鏡)で観察する。SEMで取得した画像を、画像解析にて2値化することにより、各画像(各断面)の空隙率を算出する。そして、10の断面のデータの平均値を、その構造体の空隙率とする。
本発明のハニカム構造体は、上記接合材層が、無機繊維、無機バインダー、有機バインダー及び無機粒子から構成されてなることが好ましい。
又、ハニカムセグメントが、炭化珪素(SiC)で構成されてなるか、又は炭化珪素(SiC)を骨材とし珪素(Si)を結合材として形成された珪素−炭化珪素系複合材料で構成されてなることが好ましい。
本発明のハニカム構造体は、好ましくは接合十字部の空隙が多く、その部分の熱容量が他接合部より相対的に小さいので、そこに隣接するハニカムセグメントのコーナー部分の温度も相対的に上昇し易くなり、ハニカムセグメント接合体全体としての温度勾配が小さい。そのため、使用時及び再生時における熱応力によるクラック等の欠陥の発生が有効に防止される。
ハニカム構造体における温度勾配の様子を示す説明図である。 (a)及び(b)は、本発明のハニカム構造体の一実施形態における接合十字部を含む断面図である。 本発明のハニカム構造体の一部を端面側から撮った図面代替の写真である。 本発明のハニカム構造体の一の実施形態を模式的に示す斜視図である。 本発明のハニカム構造体の他の実施形態の一部を端面側から見た正面図である。 本発明のハニカム構造体の他の実施形態に用いられるハニカムセグメントを模式的に示す斜視図である。 図6におけるA−A線断面図である。 実施例における熱電対の配置位置を示す図である。
符号の説明
2 ハニカムセグメント
4 外周コート層
5 セル
6 隔壁
7 充填材
9 接合材層
9a 接合十字部
9b 他接合部
10 ハニカムセグメント接合体
40,50 ハニカム構造体
以下、本発明について、適宜、図面を参酌しながら、実施の形態を説明するが、本発明はこれらに限定されて解釈されるべきものではない。本発明の要旨を損なわない範囲で、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良、置換を加え得るものである。例えば、図面は、好適な本発明の実施の形態を表すものであるが、本発明は図面に表される態様や図面に示される情報により制限されない。本発明を実施し又は検証する上では、本明細書中に記述されたものと同様の手段若しくは均等な手段が適用され得るが、好適な手段は、以下に記述される手段である。
図4は、本発明のハニカム構造体の一の実施形態を模式的に示す斜視図である。図4に示されるハニカム構造体40は、全体の外形は円柱状(又は円筒状)を呈し、その中心軸に対して垂直な平面で切断した断面形状は円形である。図4においては、一つのハニカムセグメント2においてのみ、セル5及び隔壁6が示されている。又、図5は、本発明のハニカム構造体の他の実施形態の一部を端面側から見た正面図である。図5に示されるハニカム構造体50は、全体の外形は(図示しないが)角柱状(又は角筒状)を呈するものであり、その中心軸に対して垂直な平面で切断した断面形状は正方形である。更に、図6は、本発明のハニカム構造体に用いられるハニカムセグメントを模式的に示す斜視図である。図7は、図6に示されるハニカムセグメント2におけるA−A線断面図である。
ハニカム構造体40とハニカム構造体50とは、全体の外形(外周コート層の形状)が異なる他、その構成に変わりはない。即ち、図4〜図7に示されるように、本発明の実施形態におけるハニカム構造体40,50は、ともに、複数のハニカムセグメント2が接合材層9を介して互いの接合面で一体的に接合されたハニカムセグメント接合体10と、ハニカムセグメント接合体10の外周面を被覆する外周コート層4とを備え、流体の流路となる複数のセル5が中心軸方向に互いに並行するように配設された構造を有するハニカム構造体である。
ハニカム構造体40,50は、多孔質の隔壁6によって区画、形成された流体の流路となる複数のセル5が、(ハニカム構造体の)中心軸方向に互いに並行するように配設された構造を有する。又、ハニカム構造体40,50は、複数のハニカムセグメント2が接合材層9によって一体的に接合されたハニカムセグメント接合体10と、ハニカムセグメント接合体10の外周面を被覆する外周コート層4と、を備えたものとして構成されてなるものである。複数のハニカムセグメント2は、それぞれがハニカム構造体40,50の全体構造の一部を構成する形状を有するとともに、(ハニカム構造体の)中心軸に対して垂直な方向に組み付けられることによって、全体構造を構成する。
尚、本発明のハニカム構造体は、ハニカム構造体40,50の如く、中心軸に対して垂直な平面で切断した断面形状が円形又は正方形であるものに限定されない。接合材層によるハニカムセグメントの接合の後、(ハニカム構造体の)中心軸に対して垂直な平面で切断した全体の断面形状が、楕円形、レーシングトラック形又はそれらが一部変形した形状となるように研削加工して、外周面を外周コート層によって被覆することにより、得ることも出来る。又、ハニカムセグメントの断面形状は、四角形又はそれが一部変形した形状であっても、三角形、六角形等の形状であってもよい。更に、セルの断面形状も、多角形、円形、楕円形、レーシングトラック形又はそれらが一部変形した形状であってもよい。
上記ハニカム構造体40,50をDPFとして用いる場合、ディーゼルエンジンの排気系等に配置することにより、ディーゼルエンジンから排出されるスートを含む粒子状物質(パティキュレート)を捕捉することが出来る。図6及び図7に示されるように、セル5はハニカム構造体40,50の中心軸方向に互いに並行するように配設されており、隣接しているセル5におけるそれぞれの端部が交互に充填材7によって目封じされている。所定のセル5(流入セル)においては、図6及び図7における左端部側が開口している一方、右端部側が充填材7によって目封じされており、これと隣接する他のセル5(流出セル)においては、左端部側が充填材7によって目封じされるが、右端部側が開口している。このような目封じにより、図5に示されるように、ハニカムセグメント2の端面が市松模様状を呈するようになる。
このような複数のハニカムセグメント2が接合されたハニカム構造体40,50を排ガスの排気系内に配置した場合、排ガスは、図7における左側から各ハニカムセグメント2のセル5内に流入して右側に移動する。図7においては、ハニカムセグメント2の左側が排ガスの入口となる場合を示し、排ガスは、目封じされることなく開口しているセル5(流入セル)からハニカムセグメント2内に流入する。セル5(流入セル)に流入した排ガスは、多孔質の隔壁6を通過して他のセル5(流出セル)から流出する。そして、隔壁6を通過する際に排ガス中のスートを含む粒子状物質(パティキュレート)が隔壁6に捕捉される。このようにして、排ガスの浄化を行うことが出来る。このような捕捉によって、ハニカムセグメント2の内部にはスートを含む粒子状物質(パティキュレート)が経時的に堆積して圧力損失が大きくなるため、スート等を燃焼させる再生が行われる。
本発明のハニカム構造体は、上述の構造を有するものであり、更に、接合材層9のうち、2の接合材層9が交差した部分にあたる接合十字部9aにおいて、空隙8が形成され(図5に示されるハニカム構造体50を参照、図4では省略)、そのことによって、接合十字部9aが、接合十字部9a以外の接合材層9である他接合部9bより、相対的に空隙率が大きくなっている。そして、更に、このことにより、接合十字部9aが、他接合部9bより、相対的に熱容量が小さくなっている。本発明のハニカム構造体の好ましい態様において、接合十字部の熱容量は、他接合部の熱容量を100%としたときに、5%以上95%以下である。
接合材層9の場所によって熱容量の差を設ける手段としては、空隙8の形成により空隙率を調節する手段の他に、接合材層9に使用する材料を場所によって変更することにより実現することも可能であり、本発明はこれを排除するものではないが、接合十字部9aの空隙率を他接合部9bの空隙率に対して、より大きくすることにより、熱容量の差を設けることが好ましい。本発明のハニカム構造体の好ましい態様においては、空隙率の比は、接合十字部9aが、他接合部9bに対して、1.1〜15倍である。
図2及び図3は、空隙の態様の例を示す図である。図3は、本発明のハニカム構造体を実際に作製し、その一部を端面側から撮った写真であり、図2の(a)及び(b)は、本発明のハニカム構造体の一実施形態において、接合十字部を含む中心軸方向の断面(図7と同じ方向の断面)を表した図である。図3により、接合十字部近傍を指す丸囲い部分に空隙が現れている様子が分かる。又、図2の(a)及び(b)に示されるように、接合十字部9aに形成される空隙8は、空隙率を調節する(他接合部に対して大きくする)ためのものであるから、図3及び図5の場合と同様にハニカム構造体の端面に露出していてもよく(図2の(a)参照)、ハニカム構造体の端面に露出していなくてもよい(図2の(b)参照)。但し、空隙は、ハニカム構造体の一の端面側から他の端面側に、連通していない。フィルタとして使用出来なくなるからである。
図1は、ハニカム構造体における温度勾配の様子を示す説明図である。図1において、上側にハニカム構造体の端面が示され、その端面のB−C線上の各端面位置と温度との関係を示すグラフが下側に示されている。即ち、図1の下側のグラフはハニカム構造体の温度勾配を表しており、このグラフの中の各端面位置と温度との関係を示す曲線101は、従来のセグメント構造を有するハニカム構造体の(ハニカムセグメント接合体における)温度勾配を表し、曲線102は、本発明のハニカム構造体の(ハニカムセグメント接合体における)温度勾配を表している。
従来のハニカム構造体では、ハニカムセグメント2を構成する材料に比べて、接合材層9を構成する材料の密度が高く熱容量が大きいため、再生時に(又は使用時に)、接合材層9の温度が上がり難い。特に、接合材層9が交差する接合十字部9aでは、最も温度が上がり難い。これは、接合十字部9aでは周囲に占める(一定体積又は一定断面積あたりの)接合材層9の割合が高くなること、及び、接合十字部9aがハニカムセグメント2の中心から最も距離が長い部分にあたること、による。温度が上がり難いと、接合十字部9aの近傍のハニカムセグメント2、即ち、ハニカムセグメント2のコーナー部分における再生時の温度が、ハニカムセグメント2の中心部に比べて、より低くなり、ハニカムセグメント接合体10全体における温度勾配は、より大きくなり、曲線101(実線)で示されるような温度勾配になる。そして、このような温度勾配が生じることにより、ハニカムセグメント接合体10でクラックが発生する場合がある。
一方、本発明のハニカム構造体の場合は、好ましくは接合十字部9aの空隙が多く(空隙率が大きく)、その部分の熱容量が小さいので、ハニカムセグメント2のコーナー部分の温度が上昇し易くなり、ハニカムセグメント接合体10全体における温度勾配が、より小さくなり、曲線102(破線)で示されるような温度勾配になる。従って、使用時及び再生時における熱応力によるクラック等の欠陥の発生が有効に防止される。
次に、図4〜図7に示されるハニカム構造体40,50を対象として、本発明のハニカム構造体に用いられる材料、及び製造する方法について説明する。ハニカムセグメント2の材料としては強度、耐熱性の観点から、炭化珪素、珪素−炭化珪素系複合材料、窒化珪素、コージェライト、ムライト、アルミナ、スピネル、炭化珪素−コージェライト系複合材、珪素−炭化珪素複合材、リチウムアルミニウムシリケート、チタン酸アルミニウム、Fe−Cr−Al系金属からなる群から選択される少なくとも一種を用いることが好ましい。中でも、炭化珪素又は珪素−炭化珪素系複合材料が好ましい。
ハニカムセグメント2の作製は、例えば、上述の材料から適宜選択したものに、メチルセルロース、ヒドロキシプロポキシルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等のバインダー、界面活性剤、溶媒としての水等を添加して、可塑性の坏土とし、この坏土を上述の形状となるように押出成形し、次いで、マイクロ波、熱風等によって乾燥した後、焼結することにより行うことが出来る。
セル5の目封じに用いる充填材7としては、ハニカムセグメント2と同様な材料を用いることが出来る。充填材7による目封じは、目封じをしないセル5をマスキングした状態で、ハニカムセグメント2の端面をスラリー状の充填材7に浸漬することにより開口しているセル5に充填することにより行うことが出来る。充填材7の充填は、ハニカムセグメント2の成形後における焼成前に行っても、焼成後に行ってもよいが、焼成前に行うことの方が、焼成工程が1回で終了するため好ましい。
ハニカムセグメント2の作製の後、ハニカムセグメント2の外周面に、のちに接合材層9となるペースト状のセメント材(接合材)を塗布し、所定の立体形状(ハニカム構造体40,50の全体構造)となるように複数のハニカムセグメント2を組み付ける。接合材層9は、ハニカムセグメント2を接合するように機能する層であるから、セメント材の塗布は隣接しているそれぞれのハニカムセグメント2の外周面に行ってもよいが、隣接したハニカムセグメント2の相互間においては、対応した外周面の一方に対してだけ行ってもよい。
接合材層9の厚さは、ハニカムセグメント2の相互間の接合力を勘案して決定され、例えば、0.2〜4.0mmの範囲で適宜選択される。又、接合材層9の熱伝導率は、0.1〜5.0W/m・kであることが好ましく、接合材層9の熱膨張率は、熱衝撃等によってクラックが発生するのを防止するため、比較的低いことが好ましく、1×10−6〜8×10−6/℃の範囲であることが好ましい。
接合材層9となるセメント材としては、無機繊維、無機バインダー、有機バインダー、無機粒子、及び発泡樹脂から構成されてなる材料を好適例として挙げることが出来る。具体的には、無機繊維としては、例えば、アルミノシリケート及びアルミナ等の酸化物繊維、その他の繊維(例えば、SiC繊維)等を挙げることが出来る。無機バインダーとしては、例えば、シリカゾル、アルミナゾル、粘土等を挙げることが出来る。有機バインダーとしては、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)、カルボキシメチルセルローズ(CMC)、メチルセルロース(MC)等を挙げることが出来る。無機粒子としては、例えば、炭化珪素、窒化珪素、コージェライト、アルミナ、ムライト等のセラミックスを挙げることが出来る。
複数のハニカムセグメント2を組み付けたら、その組み付けた状態で四方より圧着した後、セメント材に含まれる水分を飛ばすため、加熱乾燥すると、複数のハニカムセグメント2が一体的に接合されたハニカムセグメント接合体10が得られる。その後、このハニカムセグメント接合体10を上述の形状に研削加工し、外周面を、のちに外周コート層4となるコーティング材によって被覆し、加熱乾燥する。このようにして、図4〜図7に示されるハニカム構造体40,50が作製される。
尚、外周コート層4は、ハニカムセグメント2の接合体の外周面に塗布されて、ハニカムセグメント2の接合体の外周面を保護するように機能するものであり、その外周コート層4の厚さは、例えば、0.1〜1.5mmの範囲で適宜選択される。又、接合材層9に準じて、外周コート層4の熱伝導率は、0.1〜5.0W/m・kであることが好ましく、外周コート層4の熱膨張率は、熱衝撃等によってクラックが発生するを防止するため、比較的低いことが好ましく、1×10−6〜8×10−6/℃の範囲であることが好ましい。
接合材層9のうちの接合十字部9a及び他接合部9bにおける空隙率を調節する手段としては、先ず、接合材(セメント材)の発泡樹脂の含有量を調整する方法が挙げられる。例えば、のちに接合十字部9aとなる接合材(接合十字部用接合材)に含まれる発泡樹脂の含有量を、のちに他接合部9bとなる接合材(他接合部用接合材)に含まれる発泡樹脂の含有量より、多くして、その接合十字部用接合材を、複数のハニカムセグメント2を組み付ける際に、のちに接合十字部となる部分に、注射器で注入して塗布することによって、接合十字部9aにおける空隙率を、他接合部9bにおける空隙率より、高くすることが可能である。
又、複数のハニカムセグメント2を組み付ける際に、のちに接合十字部となる部分に、棒状のワックスを埋め込むことによって、接合十字部9aにおける空隙率を、他接合部9bにおける空隙率より、高くすることが出来る。
更に、セメント材の含水量、セメント材の加熱乾燥工程におけるヒートカーブ(温度上昇速度等)、組み付け後の放置時間の3つを調節、最適化をすることによって、接合十字部9a及び他接合部9bにおける空隙率、ひいては熱容量を、調節することが可能である。これは、複数のハニカムセグメント2を組み付けた状態で四方より圧着した後、セメント材に含まれる水分を飛ばすために加熱乾燥を行うが、このときに、これら3つのパラメーターの調節、最適化をすることによって、水分移動を制御することが出来るからである。
具体的には、以下の通りである。加熱乾燥する際には、セメント材に含まれる水分が、蒸発するとともに、セメント材より気孔率が大きく吸水性の高いハニカムセグメント2に吸収されていくため、接合材層9には空隙8が形成される。接合材層9のうち接合十字部9aには、直接にはその周りにハニカムセグメント2が存在しない(図5参照)ことから、他接合部9bに比較して水分移動が起り難い。もっとも長時間放置しておけば、ハニカムセグメント2に水分が吸収されて水分量の少なくなった他接合部9bへ、接合十字部9aから水分が異動し始め、接合十字部9aにおける水分も減少していく。このような水分移動の仕組みから、上記3つのパラメーターの調節、最適化により、例えば、接合十字部9aから他接合部9bへ水分が移動する前に水分を蒸発させることによって、接合十字部9aにおける空隙率を他接合部9bにおける空隙率より高くすることが可能である。接合十字部9aと他接合部9bとの間の空隙率の相対的な差(比)が問題になるのであって、他接合部9bにおける水分の異動は問題とならない。即ち、他接合部9bの水分がハニカムセグメント2に移動する前に乾燥(水分を蒸発)させて他接合部9bにも空隙8を形成してもよく、他接合部9bの水分のみをハニカムセグメント2に異動させて他接合部9bに空隙8を殆ど形成しなくてもよい。
以下、実施例によって、本発明を、更に具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例によっていかなる制限を受けるものではない。例えば、本発明に係るハニカム構造体は、接合十字部が他接合部より相対的に熱容量が小さいものであり、このようなハニカム構造体を得る手段は、以下に示される実施例の内容に限定されない。
(実施例1)[ハニカムセグメントの作製]ハニカムセグメント原料として、SiC粉末と金属Si粉末を80:20の質量割合で混合し、これに造孔材として澱粉、発泡樹脂を加え、更に、メチルセルロース、ヒドロキシプロポキシルメチルセルロース、界面活性剤、及び水を添加して、可塑性の坏土を得た。そして、この坏土を押出成形し、マイクロ波及び熱風で乾燥してハニカムセグメント成形体を得た。ハニカムセグメント成形体は、隔壁の厚さが310μm、セル密度が約46.5セル/cm(300セル/平方インチ)、断面が一辺35mmの正四角形を呈し、長さは152mmである。次いで、目封じ材としてハニカムセグメント原料と同じ材料を用いて、端面が市松模様状を呈するように、即ち、隣接するセルが互いに反対側の端部で封じられるように、ハニカムセグメント成形体のセルの両端面を目封じした。そして、乾燥させた後に、大気雰囲気中約400℃で脱脂し、更に、Ar不活性雰囲気において約1450℃で焼成することにより、SiC結晶粒子をSiで結合させた、多孔質構造を有するハニカムセグメントを作製した。
[接合材の調製]無機繊維としてアルミノシリケート繊維、無機バインダーとしてコロイダルシリカ及び粘土、無機粒子としてSiCを混合したものに、水を加え、更に、発泡樹脂、及び分散剤を加えて、ミキサーで30分間混練を行い、ペースト状の他接合部用接合材、及び接合十字部用接合材を得た。他接合部用接合材と接合十字部用接合材との差異は、発泡樹脂の含有量が、接合十字部用接合材の方が、他接合部用接合材に比較して多いことである。実施例1では、接合十字部用接合材を得るために添加する発泡樹脂の量を、他接合部用接合材を得るために添加する発泡樹脂の量に対して、0.7質量%多くした。この0.7質量%は、発泡樹脂の増量分を意味し、接合十字部用接合材に加えられた発泡樹脂の量を1としたとき、他接合部用接合材に加えられた発泡樹脂の量は、質量比で1.007である。
[DPF(ハニカム構造体)の作製]ハニカムセグメントの外壁面に、厚さ約1mmとなるように他接合部用接合材をコーティングして、他接合部を構成する接合材層を形成した。その後、塗布面の上に別のハニカムセグメントを載置するとともに、のちに接合十字部となる部分に、注射器で接合十字部用接合材を注入して塗布する工程を繰返し、複数のハニカムセグメントからなるハニカムセグメント積層体を作製した。そして、それに外部より圧力を加え、全体を接合させた後、140℃、2時間、乾燥させ、ハニカムセグメント接合体を得た。その後、ハニカムセグメント接合体の外周を円筒状に切断した後、コーティング材を塗布して外層コート層を形成し、700℃、2時間、乾燥硬化させ、φ144×152mmのDPF(ハニカム構造体)を作製した。
(実施例2〜8、比較例1)他接合部用接合材に対する接合十字部用接合材の発泡樹脂の増量分を変えた以外は、実施例1と同様にしてハニカム構造体を作製した。発泡樹脂の増量分は、それぞれ、実施例2において3.8質量%、実施例3おいて5.4質量%、実施例4において11.0質量%、実施例5において14.3質量%、実施例6において27.6質量%、実施例7において41.4質量%、実施例8において61.6質量%である。比較例1においては、0質量%(増量しない)であり、接合十字部となる部分にも、注射器で他接合部用接合材と同じ配合の接合十字部用接合材を注入した。
(評価)得られたDPF(ハニカム構造体)を用いて、先ず、エンジンにてスート再生試験を、以下の通り行った。スート量:8g/L(1リットル当たり8gのスートを堆積)、エンジン回転数:2000rpm、エンジントルク:50Nmに保った状態でポストインジェクションを入れ、DPFの前後の圧力損失が下がり始めたところでポストインジェクションを切り、エンジン状態をアイドルに切り替えた。DPF内にて堆積しているスートが燃焼している状態でアイドルに切り替えると、酸素濃度が上昇し流入排気ガス量が減少するため、DPF内部温度は急上昇した。
そして、図8に示されるように、中心を構成するハニカムセグメントにおいて、TC1、TC2、TC3、TC4、TC5の場所に、合計5つの熱電対を挿入して、再生時の最高温度の測定を行った。結果を表1に示す。又、隣接する熱電対による温度の差を距離で割って、温度勾配を求めた。尚、図8において、上側は円柱状のDPF(ハニカム構造体)の中心軸方向に垂直な断面を示し、下側は中心軸方向に平行な断面を示しており、下側の図において下方向が下流側である。
スート再生試験を終えた後に、使用したDPF(ハニカム構造体)を、中心軸方向に垂直であって等間隔な10の断面で輪切りし、各断面に存在する接合十字部をSEM(電子顕微鏡)で観察した。又、SEMの画像を画像解析し、接合十字部及び他接合部の10の断面の空隙率を求めた。接合十字部以外の他接合部における空隙率は、全て10%である。更に、それぞれの10の断面の空隙率を平均した値を基に、(1−空隙率)×接合材材料密度×比熱の式により、単位体積あたりの熱容量を求めた。次いで、空隙率比(=接合十字部の空隙率/他接合部の空隙率)、及び熱容量比(=接合十字部の熱容量/他接合部の熱容量)を求めた。DPF内の最高温度は、実施例1〜8及び比較例1の何れの場合もTC2において認められており、TC2における最高温度の発生のタイミングで、その他(TC1、TC3〜TC5)の熱電対の温度を確認すると、最も温度が低いのは、実施例1〜8及び比較例1の何れの場合もTC3において認められるため、最大温度勾配は、(TC2温度−TC3温度)/(TC2とTC3との)熱電対間距離の式で求めた。これらの結果を表1に示す。尚、表1には、比較例1の最大温度勾配を1.0としたときの実施例1〜8の最大温度勾配の比率を載せている。
(考察)表1に示された結果より、接合十字部の空隙率を他接合部の空隙率より大きくし、接合十字部の熱容量を他接合部の熱容量より小さくすることにより、温度勾配の低減が可能なことが分かった。特に、実施例8に示されるように、空隙率比10.0、熱容量比10%(0.1)により、最大温度勾配が0.89倍に低減したことが確認出来た。
本発明のハニカム構造体は、排ガス用の捕集フィルタとして、例えば、ディーゼルエンジン等からの排ガスに含まれている粒子状物質(パティキュレート)を捕捉して除去するためのディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)として有用である。

Claims (6)

  1. 複数のハニカムセグメントが接合材層を介して互いの接合面で一体的に接合されたハニカムセグメント接合体と、そのハニカムセグメント接合体の外周面を被覆する外周コート層と、を備え、流体の流路となる複数のセルが中心軸方向に互いに並行して配設された構造を有するハニカム構造体であって、
    前記接合材層のうち、2以上の接合材層が交差した部分にあたる接合十字部が、その接合十字部以外の接合材層である他接合部より、相対的に熱容量が小さいハニカム構造体。
  2. 前記他接合部の熱容量を100%としたときに、前記接合十字部の熱容量は5%以上95%以下である請求項1に記載のハニカム構造体。
  3. 前記接合十字部が、前記他接合部より、相対的に空隙率が大きい請求項1又は2に記載のハニカム構造体。
  4. 前記接合十字部の空隙率が、前記他接合部の空隙率に対して、1.1〜15倍である請求項3に記載のハニカム構造体。
  5. 前記接合材層が、無機繊維、無機バインダー、有機バインダー及び無機粒子から構成されてなる請求項1〜4の何れか一項に記載のハニカム構造体。
  6. 前記ハニカムセグメントが、炭化珪素(SiC)で構成されてなるか、又は炭化珪素(SiC)を骨材とし珪素(Si)を結合材として形成された珪素−炭化珪素系複合材料で構成されてなる請求項1〜5の何れか一項に記載のハニカム構造体。
JP2007554953A 2006-01-18 2007-01-18 ハニカム構造体 Active JP4934056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007554953A JP4934056B2 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 ハニカム構造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009502 2006-01-18
JP2006009502 2006-01-18
PCT/JP2007/050717 WO2007083711A1 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 ハニカム構造体
JP2007554953A JP4934056B2 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 ハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007083711A1 JPWO2007083711A1 (ja) 2009-06-11
JP4934056B2 true JP4934056B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38287663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007554953A Active JP4934056B2 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 ハニカム構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7632558B2 (ja)
EP (1) EP1974789B1 (ja)
JP (1) JP4934056B2 (ja)
KR (1) KR20080092411A (ja)
WO (1) WO2007083711A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167497A1 (ko) * 2015-04-16 2016-10-20 주식회사 엔바이온 균열 저항성을 갖는 하니컴 구조체

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007111280A1 (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体
JP2009190022A (ja) * 2007-11-21 2009-08-27 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
US8061128B2 (en) * 2008-05-15 2011-11-22 Ford Global Technologies, Llc Diesel particulate filter overstress mitigation
FR2937971B1 (fr) * 2008-10-30 2011-08-26 Saint Gobain Ct Recherches Corps assemble avec un ciment durci macroporeux
WO2011059699A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Dow Global Technologies Llc Improved cement to make thermal shock resistant ceramic honeycomb structures and method to make them
JP2012206080A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ
JP6335823B2 (ja) 2015-03-25 2018-05-30 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びハニカム構造体の製造方法
JP7057691B2 (ja) * 2018-03-19 2022-04-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP7061491B2 (ja) * 2018-03-27 2022-04-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP6694934B2 (ja) * 2018-11-05 2020-05-20 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP7304179B2 (ja) * 2019-03-19 2023-07-06 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP7215943B2 (ja) * 2019-03-19 2023-01-31 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP7141357B2 (ja) * 2019-03-19 2022-09-22 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP2020164379A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Soken ハニカム構造体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117033A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Meidensha Corp 真空インタラプタの電極材料
JP2001170426A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタおよびその製造方法
WO2003084640A1 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Ibiden Co., Ltd. Filtre en nid d'abeille pour la clarification d'un gaz d'echappement
JP2004262669A (ja) * 2003-01-14 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446816Y2 (ja) * 1989-03-10 1992-11-05
JP2604876B2 (ja) * 1990-03-27 1997-04-30 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法
JP4246425B2 (ja) * 2001-10-15 2009-04-02 日本碍子株式会社 ハニカムフィルター

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117033A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Meidensha Corp 真空インタラプタの電極材料
JP2001170426A (ja) * 1999-12-14 2001-06-26 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタおよびその製造方法
WO2003084640A1 (fr) * 2002-04-09 2003-10-16 Ibiden Co., Ltd. Filtre en nid d'abeille pour la clarification d'un gaz d'echappement
JP2004262669A (ja) * 2003-01-14 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167497A1 (ko) * 2015-04-16 2016-10-20 주식회사 엔바이온 균열 저항성을 갖는 하니컴 구조체
KR20160124292A (ko) * 2015-04-16 2016-10-27 주식회사 엔바이온 균열 저항성을 갖는 하니컴 구조체
KR101714363B1 (ko) * 2015-04-16 2017-03-23 주식회사 엔바이온 균열 저항성을 갖는 하니컴 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007083711A1 (ja) 2007-07-26
EP1974789A1 (en) 2008-10-01
US20080274324A1 (en) 2008-11-06
JPWO2007083711A1 (ja) 2009-06-11
KR20080092411A (ko) 2008-10-15
EP1974789B1 (en) 2011-08-03
US7632558B2 (en) 2009-12-15
EP1974789A4 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934056B2 (ja) ハニカム構造体
JP5367363B2 (ja) 接合体、接合材組成物、ハニカムセグメント接合体、並びにそれを用いたハニカム構造体
JP4927710B2 (ja) ハニカム構造体
JP5281733B2 (ja) ハニカム構造体
JP2006281134A (ja) ハニカム構造体
JP4434076B2 (ja) ハニカム構造体
JP4607689B2 (ja) ハニカム構造体
US7473456B2 (en) Honeycomb structure
JP5103378B2 (ja) ハニカム構造体
JP4890857B2 (ja) ハニカム構造体
JPWO2012133848A1 (ja) 目封止ハニカム構造体
JP6114023B2 (ja) 微粒子捕集フィルタ
WO2004063123A1 (ja) ハニカム構造体
JP5877740B2 (ja) 接合型ハニカムフィルタ
JP4616752B2 (ja) ハニカム構造体
JP2007252993A (ja) ハニカム構造体
JP5313878B2 (ja) ハニカムセグメントを用いたハニカム構造体
JP5261526B2 (ja) 目封止ハニカム構造体
JP5261527B2 (ja) 目封止ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4934056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3