JP4933403B2 - リソグラフィ装置用の導管システム、リソグラフィ装置、ポンプ、及び、導管システム内の振動を実質的に低減する方法 - Google Patents

リソグラフィ装置用の導管システム、リソグラフィ装置、ポンプ、及び、導管システム内の振動を実質的に低減する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4933403B2
JP4933403B2 JP2007287992A JP2007287992A JP4933403B2 JP 4933403 B2 JP4933403 B2 JP 4933403B2 JP 2007287992 A JP2007287992 A JP 2007287992A JP 2007287992 A JP2007287992 A JP 2007287992A JP 4933403 B2 JP4933403 B2 JP 4933403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
liquid
gas
conduit system
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007287992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008124462A (ja
Inventor
デン ヒューヴェル,マルティヌス ウィルヘルムス ヴァン
フランケン,ヨハネス,クリスティアーン,レオナルドス
ヴグツ,ヨセフス,コーネリウス,ヨハネス,アントニウス
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2008124462A publication Critical patent/JP2008124462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933403B2 publication Critical patent/JP4933403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0042Systems for the equilibration of forces acting on the machines or pump
    • F04C15/0049Equalization of pressure pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/06Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C15/062Arrangements for supercharging the working space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/14Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C2/18Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with similar tooth forms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70991Connection with other apparatus, e.g. multiple exposure stations, particular arrangement of exposure apparatus and pre-exposure and/or post-exposure apparatus; Shared apparatus, e.g. having shared radiation source, shared mask or workpiece stage, shared base-plate; Utilities, e.g. cable, pipe or wireless arrangements for data, power, fluids or vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)

Description

[0001] 本発明は、リソグラフィ装置用の導管システムと、リソグラフィ装置と、ポンプと、リソグラフィ装置の導管システム内の振動を実質的に低減する方法に関する。
[0002] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板上、通常は基板のターゲット部分上に付与する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に用いることができる。その場合、ICの個々の層上に形成される回路パターンを生成するために、マスク又はレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを用いることができる。このパターンは、基板(例えば、シリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば、ダイの一部、又は1つ以上のダイを含む)に転写することができる。通常、パターンの転写は、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層上への結像によってなされる。一般には、単一の基板が、連続的にパターニングされる隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。従来のリソグラフィ装置としては、ターゲット部分上にパターン全体を一度に露光することにより各ターゲット部分を照射する、いわゆるステッパ、及び、放射ビームによってある特定の方向(「スキャン」方向)にパターンをスキャンすると同時にこの方向に平行又は逆平行に基板をスキャンすることにより各ターゲット部分を照射する、いわゆるスキャナが含まれる。パターンを基板上にインプリントすることにより、パターニングデバイスから基板にパターンを転写することも可能である。
[0003] 近年、リソグラフィ投影装置に液浸システムを設けることによって、比較的高い屈折率を有する液体(例えば水)に基板を浸漬し、投影システムの最終エレメントと基板との間の空間を満たすことが提案されている。これは、液体中では露光放射の波長が短くなり、より微細なフィーチャの結像が可能になるためである。(液体の効果としては、他にも、投影装置(the system)の有効開口数の増加や焦点深度の増大がある。)また、個体粒子(例えばクォーツ)が浮遊する水等、他の液浸液も提案されている。
[0004] しかし、基板又は基板及び基板テーブルを液体の浴部に浸漬すること(例えば、米国特許第4509852号を参照。本記載により同特許全体が本明細書に組み込まれる)は、スキャン露光中に大量の液体を加速させなければならないことを意味する。これには追加の又はよりパワフルなモータが必要となり、さらに、液体の乱流によって不都合かつ予測不可能な影響が出る可能性もある。
[0005] 提案されている解決策の1つは、液体供給システムを設けて、基板の局部エリア、及び、投影システムの最終エレメントと基板との間のみに液体を供給する方法である(通常、基板の表面エリアは、投影システムの最終エレメントの表面エリアよりも大きい)。この液体供給システムを構成するために提案された方法の1つが、PCT特許出願第WO99/49504号(本記載により同特許出願全体が本明細書に組み込まれる)に開示されている。図2及び図3に示すように、液体は、少なくとも1つのインレットINにより、好適には最終エレメントに対する基板の移動方向に沿って、基板上に供給され、投影システムの下方を通過した後、少なくとも1つのアウトレットOUTによって除去される。つまり、基板が最終エレメント(the element)の下方で−X方向へスキャンされるのと同時に、液体が同最終エレメントの+X側で供給されかつ−X側で除去される(taken up)。図2の概略構成図では、液体がインレットINを介して供給され、最終エレメントの反対側においてアウトレットOUTにより除去される。なお、アウトレットOUTは低圧力源に連結されている。図2では、液体が、最終エレメントに対する基板の移動方向に沿って供給されるが、液体の供給はこの場合に限らない。最終のエレメントの周囲に配されるインレット及びアウトレットの配向及び数はどのようなものであってもよい。図3に示す例では、1つのインレットとその両側に配された2つのアウトレットからなるセットが4つ、最終エレメントの周囲に規則的に設けられている。
[0006] 液浸システムを備えるリソグラフィ装置の他の例が、例えば、米国特許出願第二004/0165159 A1号及び2005/0134815 A1号(本記載により両特許出願の全体が本明細書に組み込まれる)に開示されている。
[0007] リソグラフィ装置内に液浸システムが設けられている場合、1つ以上のポンプを使用することによって、投影システムと基板テーブル上に支持された基板との間の液浸空間へ又は同液浸空間から液体がポンプ輸送される。液浸システムに使用するのに適切なポンプの例として、ほぼ一定の体積流を提供できる膜ポンプがある。このポンプはポンプチャンバを備え、このポンプチャンバの体積が実質的に増減することによってポンプ流が発生する。
[0008] 膜ポンプを使用して液浸空間から液体をポンプ輸送する場合、同ポンプは、液体だけでなく液/ガス混合物をポンプ輸送するのに適したものでなくてはならない。これは、ある瞬間に大量の液体が液浸空間から除去されると、その結果、液体及びガスの両方が、ポンプと液浸空間とを連結する導管内へ吸い込まれるためである。
[0009] 上記のようなリソグラフィ装置の液浸システム用のポンプの欠点は、ポンプが液体のみを輸送する場合、ポンプのポンプチャンバ内の液体の圧縮によって液体に圧力ピーク又は圧力波が生じ、その結果、ポンプの機械的部分に振動が発生する事である。この振動は、リソグラフィ装置の投影精度に悪影響を及ぼす可能性がある。
[0010] ギヤポンプ等の他の型のポンプについても同様の欠点、つまり、流体の圧縮によって圧力ピーク及び圧力波が生じ、その結果、リソグラフィ装置に振動が発生する、という欠点が見られる。このようなポンプは、リソグラフィ装置の液浸システム又は別の導管システムで使用されることがある。例えば、冷却回路内のギヤポンプのギヤの回転移動、及び、それに起因する液体の圧縮により、同様の結果が生じることがある。さらに、液体を圧縮させる他の型のポンプも同様の影響をもたらす場合がある。
[0011] また、導管(例えば、冷却システム又は液浸システムの導管)を流れる液体、特に、導管の角部又は絞り部分を通過する際の液体の流れによって、圧力ピーク、圧力波及び/又は振動が生じることがある。このような振動は、特に、冷却回路又は液浸システムのように比較的複雑なジオメトリを有する液体導管システムで発生する。
[0012] ポンプチャンバ内での液体圧縮による振動が実質的に低減された液浸システム用ポンプを提供するのが望ましい。
[0013] また、液体の流れ又は液体圧縮によって生じる振動が低減された液体流動用導管システム(特に液浸システムの液体流動用導管システム)を提供するのが望ましい。
[0014] 本発明の一実施形態によると、リソグラフィ装置用の導管システムが提供される。この導管システムは、液体又は液/ガス混合物を誘導する少なくとも1つの導管と、前記液体又は液/ガス混合物の圧力ピーク又は圧力波の少なくとも一部を吸収するため、前記液体又は液/ガス混合物にガスを注入するように構成された、ガス圧入ノズルとを備える。
[0015] 本発明の一実施形態によると、放射ビームを調整するように構成された照明システムと、パターニングデバイスを保持するように構成されたサポートとを備えるリソグラフィ装置が提供される。前記パターニングデバイスは、放射ビームの断面にパターンを付与することによりパターン付き放射ビームを形成することができる。前記リソグラフィ装置はまた、基板を保持するように構成された基板テーブルと、前記パターン付き放射ビームを前記基板のターゲット部分上に投影するように構成された投影システムと、導管システムとを備える。この導管システムは、液体又は液/ガス混合物を誘導する少なくとも1つの導管と、前記液体又は液/ガス混合物の圧力ピーク又は圧力波の少なくとも一部を吸収するために前記液体又は液/ガス混合物にガスを注入するように構成された、ガス圧入ノズルとを備える。
[0016] 本発明の一実施形態によると、液体又は液/ガス混合物をポンプ輸送するように構成されたポンプが提供される。前記ポンプは、ポンプインレットと、ポンプアウトレットと、前記ポンプインレットと前記ポンプアウトレットとの間にあって、前記液体又は液/ガス混合物を圧縮するポンプチャンバとを備える。前記ポンプ内にはガス圧入ノズルが配されている。
[0017] 本発明の一実施形態によると、リソグラフィ装置内の液体流動用導管システムにおいて、圧力波又は圧力ピークを実質的に低減する方法が提供される。前記導管システムでは、液体の圧縮によって振動が発生する。前記方法は、前記圧力波又は圧力ピークの少なくとも一部を吸収するため、液体の流れにガスを圧入する工程を含む。
[0018] 以下、添付の概略図面を参照しながら、単なる例として、本発明の実施形態を説明する。図面において、同じ参照符号は同じ部分を示す。
[0028] 図1は、本発明の一実施形態に係るリソグラフィ装置の概略図である。このリソグラフィ装置は、放射ビームB(例えば、UV放射及びその他の適切な放射)を調整するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、パターニングデバイス(例えば、マスク)MAを支持するように構成され、かつ、特定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第一位置決めデバイスPMに連結された、サポート構造(例えば、マスクテーブル)MTとを備える。リソグラフィ装置はまた、基板(例えば、レジストコートウェーハ)Wを保持するように構成され、かつ、特定のパラメータに従って基板を正確に位置決めするように構成された第二位置決めデバイスPWに連結された、基板テーブル(例えば、ウェーハテーブル)WTを備える。リソグラフィ装置はさらに、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付けられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば、1つ以上のダイを含む)上に投影するように構成された投影システム(例えば、屈折投影レンズシステム)PSを備える。
[0029] 照明システムとしては、放射を誘導し、形成し、あるいは制御するために、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、又はその他の型の光コンポーネント、あるいはそれらのあらゆる組合せ等の様々な型の光コンポーネントを含み得る。
[0030] サポート構造は、パターニングデバイスの配向、リソグラフィ装置の設計、及び、例えば、パターニングデバイスが真空環境内で保持されているか否かなどといった他の条件に応じた態様でパターニングデバイスを保持する。サポート構造は、機械式、真空式、静電式又はその他のクランプ技術を使って、パターニングデバイスを保持することができる。サポート構造は、例えば、必要に応じて固定又は可動式にすることができる架台又はテーブルであってもよい。サポート構造は、パターニングデバイスを、例えば、投影システムに対して所望の位置に確実に配置することができる。本明細書で使用される「レチクル」又は「マスク」という用語はすべて、より一般的な「パターニングデバイス」という用語と同義であると考えてよい。
[0031] 本明細書で使用される「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分内にパターンを創出するべく放射ビームの断面にパターンを付ける際に使用できるあらゆるデバイスを指していると広く解釈されるべきである。なお、放射ビームに付けたパターンは、例えば、そのパターンが位相シフトフィーチャ又はいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板のターゲット部分内の所望のパターンに正確に一致しない場合もある。通常、放射ビームに付けたパターンは、集積回路などの、ターゲット部分内に作り出されるデバイス内の特定機能層に対応することになる。
[0032] パターニングデバイスは、透過型又は反射型であってよい。パターニングデバイスの例としては、マスク、プログラマブルミラーアレイ、及びプログラマブルLCDパネルが含まれる。マスクは、リソグラフィでは公知であり、バイナリ、レベンソン型(alternating)位相シフト、及びハーフトーン型(attenuated)位相シフトなどのマスク型、並びに、種々のハイブリッドマスク型を含む。プログラマブルミラーアレイの一例では、小型ミラーのマトリックス配置が用いられており、各小型ミラーは、入射する放射ビームを様々な方向へ反射させるように、個別に傾斜させることができる。傾斜されたミラーは、ミラーマトリックスによって反射される放射ビームにパターンを付ける。
[0033] 本明細書で使用される「投影システム」という用語は、使用されている露光放射にとって、あるいは液浸液の使用又は真空の使用といった他の要因にとって適切な、屈折型、反射型、反射屈折型、磁気型、電磁型、及び静電型光学システム、又はそれらのあらゆる組合せを含むあらゆる型の投影システムを包含していると広く解釈されるべきである。本明細書で使用される「投影レンズ」という用語はすべて、より一般的な「投影システム」という用語と同義であると考えてよい。
[0034] 本明細書に示されているとおり、リソグラフィ装置は、透過型のもの(例えば、透過型マスクを採用しているもの)である。また、リソグラフィ装置は、反射型のもの(例えば、上述の型のプログラマブルミラーアレイ又は反射型マスクを採用しているもの)であってもよい。
[0035] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(及び/又は2つ以上のサポート構造)を有する型のものであってもよい。そのような「マルチステージ」においては、追加のテーブル及び/又はサポート構造又はサポートを並行して使うことができ、あるいは、予備工程を1つ以上のテーブル及び/又はサポート構造で実施しつつ、別の1つ以上のテーブル及び/又はサポート構造を露光用に使うこともできる。
[0036] 本発明の一実施形態に係るリソグラフィ装置は、投影システムと基板の間の空間を満たすように、比較的高い屈折率を有する液体、例えば、水によって基板の少なくとも一部を覆うことができる型のものであってもよい。あるいは、リソグラフィ装置内の別の空間、例えば、マスクと投影システムの間、に液浸液を加えてもよい。液浸技術は、投影システムの開口数を増加させるために使用される。本明細書で使用される「液浸」という用語は、基板のような構造を液体中に沈めなければならないという意味ではなく、単に、露光中、投影システムと基板の間に液体があるということを意味するものである。
[0037] 図1を参照すると、イルミネータILは、放射源SOから放射ビームを受ける。例えば、放射源がエキシマレーザである場合、放射源とリソグラフィ装置は、別々の構成要素であってよい。そのような場合には、放射源は、リソグラフィ装置の一部を形成しているとはみなされず、また、放射ビームは、放射源SOからイルミネータILへ、例えば、適切な誘導ミラー及び/又はビームエキスパンダを含むビームデリバリシステムBDを使って送られる。その他の場合においては、例えば、放射源が水銀ランプである場合、放射源は、リソグラフィ装置の一体部分とすることもできる。放射源SO及びイルミネータILは、必要であれば、ビームデリバリシステムBDとともに、放射システムと呼んでもよい。
[0038] イルミネータILは、放射ビームの角強度分布を調節するように構成されたアジャスタADを含むことができる。一般に、イルミネータの瞳面内の強度分布の少なくとも外側及び/又は内側半径範囲(通常、それぞれσ-outer及びσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。さらに、イルミネータILは、インテグレータIN及びコンデンサCOといった様々な他のコンポーネントを含むことができる。イルミネータを使って放射ビームを調整すれば、放射ビームの断面に所望の均一性及び強度分布をもたせることができる。
[0039] 放射ビームBは、サポート構造(例えば、マスクテーブル)MT上に保持されたパターニングデバイス(例えば、マスク)MA上に入射して、パターニングデバイスによってパターン形成される。パターニングデバイスMAを通り抜けた後、放射ビームBは、投影システムPSを通過し、投影システムPSは、基板Wのターゲット部分C上にビームの焦点をあわせる。第二位置決めデバイスPW及び位置センサIF(例えば、干渉デバイス、リニアエンコーダ、又は静電容量センサ)を使って、例えば、様々なターゲット部分Cを放射ビームBの経路内に位置決めするように、基板テーブルWTを正確に動かすことができる。同様に、第一位置決めデバイスPM及び別の位置センサ(図1には明示されない)を使って、例えば、マスクライブラリからの機械検索後又はスキャン中に、パターニングデバイスMAを放射ビームBの経路に対して正確に位置決めすることもできる。通常、サポート構造MTの移動は、第一位置決めデバイスPMの一部を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)及びショートストロークモジュール(微動位置決め)を使って達成することができる。同様に、基板テーブルWTの移動も、第二位置決めデバイスPWの一部を形成するロングストロークモジュール及びショートストロークモジュールを使って達成することができる。ステッパの場合は(スキャナとは対照的に)、サポート構造MTは、ショートストロークアクチュエータのみに連結されてよく、あるいは、固定されていてもよい。パターニングデバイスMA及び基板Wは、パターニングデバイスアライメントマークM1、M2、及び基板アライメントマークP1、P2を使って、位置合わせされてもよい。例示では基板アライメントマークがそれ専用のターゲット部分に置かれているが、基板アライメントマークをターゲット部分とターゲット部分の間の空間内に置くこともできる(これらは、スクライブラインアライメントマークとして公知である)。同様に、1つ以上のダイがパターニングデバイスMA上に設けられている場合、パターニングデバイスアライメントマークは、ダイとダイの間に置かれてもよい。
[0040] 例示の装置は、以下のモードの少なくとも1つで使用できる。
[0041] 1. ステップモードにおいては、サポート構造MT及び基板テーブルWTを基本的に静止状態に保ちつつ、放射ビームに付けられたパターン全体を一度に(すなわち、単一静的露光)ターゲット部分C上に投影する。基板テーブルWTは、その後、X及び/又はY方向に移動され、それによって別のターゲット部分Cを露光することができる。ステップモードにおいては、露光フィールドの最大サイズよって、単一静的露光時に結像されるターゲット部分Cのサイズが限定される。
[0042] 2. スキャンモードにおいては、サポート構造MT及び基板テーブルWTを同期的にスキャンする一方で、放射ビームに付けられたパターンをターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一動的露光)。サポート構造MTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影システムPSの(縮小)拡大率及び像反転特性によって決めることができる。スキャンモードにおいては、露光フィールドの最大サイズよって、単一動的露光時のターゲット部分の幅(非スキャン方向)が限定される一方、スキャン動作の長さによって、ターゲット部分の高さ(スキャン方向)が決定される。
[0043] 3. 別のモードにおいては、サポート構造MTを、プログラマブルパターニングデバイスを保持した状態で基本的に静止状態に保ち、また基板テーブルWTを動かす又はスキャンする一方で、放射ビームに付けられているパターンをターゲット部分C上に投影する。このモードにおいては、通常、パルス放射源が採用されており、さらにプログラマブルパターニングデバイスは、基板テーブルWTの移動後ごとに、又はスキャン中の連続する放射パルスと放射パルスの間に、必要に応じて更新される。この動作モードは、前述の型のプログラマブルミラーアレイといったプログラマブルパターニングデバイスを利用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
[0044] 上述の使用モードの組合せ及び/又は変形物、あるいは完全に異なる使用モードもまた採用可能である。
[0045] 図4及び図5は、本発明の一実施形態に係る膜ポンプ1の断面図である。膜ポンプ1は、ポンプチャンバ3を有するポンプハウジング2を備える。ポンプチャンバ3は、インレットバルブ6及びアウトレットバルブ7を夫々介して、ポンプインレット4及びポンプアウトレット5と流体連通状態にある。
[0046] 膜ポンプ1のポンプチャンバ3の底側は膜8で区切られており、アクチュエーションデバイス9が膜8を駆動することによりポンプチャンバ3の体積が増減する。ポンプアクチュエーションデバイス9としては、ポンプチャンバ3の体積を実質的に増減すべく膜8を動かすことができれば、どのようなデバイスであってもよい。例えば、ポンプアクチュエーションデバイス9は、磁力、静電力、圧力、又は機械的な力を使って膜8を動かすことができる。通常は往復アームを使用して膜8を動かしており、当該アームの一方の端部は膜8に連結され、他方が往復運動を提供するモータ(例えば、クランク機構を有するロータリーモータ)に連結される。
[0047] 図4のポンプでは、アクチュエーションデバイス9によって膜が下方に動かされ、それによって、ポンプチャンバ3の体積が増加する様子が示されている。この結果、ポンプチャンバ3内の圧力が低下するとともに、インレットバルブ6が開いて液体インレット4から液体又は液/ガス混合物が吸い込まれる。アウトレットバルブ7は閉じた状態にある。したがって、ポンプチャンバ3内は液体又は液/ガス混合物で満たされた状態となる。
[0048] その後、図5に示すように、アクチュエーションデバイス9によって膜8が駆動され、上方へ移動する。このとき、ポンプチャンバ3内の圧力が上昇する。ポンプチャンバ3内の圧力が上昇した結果、インレットバルブ6が閉じるとともに、アウトレットバルブ7が開放される。ポンプチャンバ3の体積は実質的にゼロになるまで減少し、ポンプチャンバ3内の液体又は液/ガス混合物がポンプアウトレット5へとポンプ輸送される。
[0049] アクチュエーションデバイス9は膜8を動かすことによってポンプチャンバの体積を所定の定位置まで増加させ、また同体積が実質的にゼロになるまで減少させることができるため、1回のポンプストロークで輸送される液体又は液/ガス混合物の体積はほぼ一定である。このため、かかるポンプは定容ポンプ又は容積式ポンプと呼ばれる。
[0050] 膜ポンプ1が液体のみを輸送する場合、ポンプチャンバ3の体積減少中は、ポンプチャンバ3内での液体圧縮によって圧力波/圧力ピークが生じ、またそれに起因して、ポンプの機械的部分(特にポンプアウトレット5及びポンプアウトレット5に連結されている導管)に振動が生じ得る。この振動はリソグラフィ装置全体に伝搬するため、その結像精度に許容し難い影響を与えてしまう。
[0051] 一方、上記の振動は、液/ガス混合物を膜ポンプ1でポンプ輸送する場合には実質的に小さくなる。これは、混合物内のガスの圧縮性によって、圧力波/圧力ピークが液/ガス混合物自体に吸収されるためである。
[0052] 膜ポンプ1が液体のみを輸送する際の振動を実質的に低減するため、ポンプにはガス圧入ノズル10が設けられている。このガス圧入ノズル10は、膜ポンプ1によって輸送された流体の流れにガスを圧入するように構成されている。液体の流れにガスを圧入すれば、ガスの圧縮性によって圧力ピーク/圧力波が流体自体に吸収される。その結果、膜ポンプ1内の振動が実質的に低減される。
[0053] 図4及び図5に示す実施形態では、ガス圧入ノズル10の吐出口11がポンプアウトレット5内に配されている。このようにすれば、ポンプ輸送動作(つまり、ポンプチャンバ3の体積の増加とその後の減少)ごとにポンプ1によって汲まれるほぼ一定の体積をすべて、ポンプインレット4を介してポンプに輸送される流体のポンプ輸送に使用できる点で好都合である。
[0054] 別の又は追加の実施形態として、ガス圧入ノズル10をポンプ1内の別の場所(例えば、ポンプインレット4又はポンプチャンバ3内)に配してもよい。かかる実施形態は、圧入されたガスがポンプに入る液体と混ざることにより圧力ピーク/圧力波がより効率的に吸収される点で、好都合である。しかし、ガス(quantity of gas)がポンプチャンバ3の手前で又はポンプチャンバ3内で圧入されるため、1回のポンプストロークでポンプインレット4を介してポンプチャンバ3に入る流体の体積は小さくなってしまう。
[0055] 図4及び図5に示す実施形態では、ガス圧入ノズル10が加圧ガス12の供給源に連結されている。この供給源は、圧力下のガスを連続的に提供するコンプレッサであってよい。かかるコンプレッサは上記の目的で設けられたコンプレッサであっても、あるいは、別の用途で使用されるコンプレッサであってもよい。あるいは、別の又は追加の圧縮ガス供給源を使用してもよい。圧縮ガスの圧力は、ポンプチャンバ3の体積減少中におけるポンプアウトレット5内の圧力より大きいことが好ましく、そうすることによって、ポンプチャンバの体積減少時にも、ポンプ1によって輸送される液体にガスを圧入することができる。一方、ガス圧入ノズル10がポンプインレット4内に配されている場合は、ガスの圧力は低くてよい。
[0056] 一実施形態として、ガス圧入ノズル10を、ポンプインレット4に固定されたポンプインレット導管、又は、ポンプアウトレット5に固定されたポンプアウトレット導管に連結してもよい。かかるポンプインレット導管又はポンプアウトレット導管は、ポンプインレット4又はポンプアウトレット5の一部と見なすことができる。しかし、ガスの圧入はポンプチャンバ3の近くで行われることが望ましい。
[0057] ガスは連続的にポンプ内に圧入してよい。しかし、ガス圧入ノズル10がポンプアウトレット5内に配されている場合は、膜8の体積減少ストローク中のみガスを圧入する。反対に、ガス圧入ノズル10がポンプインレット4内に配されている場合は、膜8の体積増加ストローク中のみガスを圧入する。体積増加ストローク中はポンプインレット内の圧力が低いため、ポンプインレット4内に圧入されるガスは必ずしも加圧されなくてよい。一実施形態として、ガス圧入ノズル10に一方向弁を設けて、液体又はガス/液体混合物が、例えば、ポンプチャンバ3からガス圧入ノズル10内へ移動しないようにしてもよい。かかる実施形態は、ガスを連続的に圧入しない場合に好都合である。
[0058] 一実施形態では、圧入されるガスは、空気又はポンプが設置されている環境(例えば真空チャンバ)から取り込んだ気体である。ある実施形態では、ガスは、窒素等の不活性ガスやその他適切なガスであってよい。
[0059] 図6は、本発明の一実施形態に係るガス圧入ノズル20を示している。同図では、ポンプ、特にポンプアウトレット5の一部のみが示されている。ガス圧入ノズル20の一部は、ねじ込み式連結部23によりポンプアウトレット5に連結されたアウトレット導管又はアウトレットフィッティング21の内部に配されている。ガス圧入ノズル20の吐出口22は、ポンプアウトレット5内部で終端している。本実施形態の利点は、ガス圧入ノズル20を適切な場所に設ける際、ポンプのポンプハウジング2に変更を加える必要がない点である。したがって、一般的に入手可能なポンプを、そのポンプハウジング2に変更を加えることなく使用することが出来る。一方、本実施形態の欠点は、ガス圧入ノズルが配置されるポンプアウトレット導管21では、ポンプによって輸送された流体に対する流れ抵抗が大きいという点である。
[0060] 図7は、本発明の一実施形態に係るガス圧入ノズル30を示している。同図では、ポンプ、特にポンプアウトレット5の一部のみが示されている。本実施形態では、ガス圧入ノズル30がフィッティング31内に一体的に組み込まれている。このフィッティング31は、ほぼ円錐形の内部34を備え、同内部34の内表面によってアウトレットチャネル35が画定されている。内部34をさらに別の導管に連結することにより、ポンプによって輸送される液体及びガスを、アウトレットチャネル35から例えばリザーバへ、誘導するようにしてもよい。この内部34の周囲に、ほぼ円錐形の外部36が配されている。内部34の外表面と外部36の内表面との間に、圧入ノズル30の主要ガス空間37が形成されている。このガス空間は、環状又はほぼ環状(円形又は四角形等)の吐出部32と、ガス供給導管が取り付けられる連結部38とに流体連通接続している。ガス供給導管は、加圧ガス12の供給源に連結されている。連結部38には絞り部分33が配されており、この絞り部分33によって、吐出部32からポンプアウトレットへ流れるガス流が制御される。内部34及び外部36は、ねじ込みエレメント39によってポンプハウジングに取り付けられている。
[0061] したがって、ガス圧入ノズル30は、アウトレットチャネル35の内部ではなくその周囲に配されている。吐出部32はポンプアウトレット5内で終端している。ガス圧入ノズル30は、加圧ガス12の供給源が連結された絞り部分33を備える。この絞り部分の存在により、ポンプアウトレット5内で連続的でかつ比較的小さなガス流を得ることができ、それによって、液体の圧力波/圧力ピークによる振動を実質的に低減することができる。ガス圧入ノズル30はフィッティング31に一体的に組み込まれているため、ガス圧入ノズル30を設ける際にポンプハウジング2自体に変更を加える必要がない。
[0062] 以上、液体のみをポンプ輸送する際に、ガスを、ガス圧入ノズル10を介して圧入することにより、ポンプ内の振動を実質的に低減する膜ポンプ1を開示してきた。かかるガス圧入ノズル10を介してのガス圧入は、他の型のポンプに適用することもでき、液体のみをポンプ輸送する際に、圧力波/圧力ピークによって生じる振動を低減することができる。よって、かかるガス圧入ノズルを有する他の型のポンプも、本発明の範囲内に該当するものとする。また、ガス圧入ノズル10は、液/ガス混合物を輸送するポンプにも使用でき、それによって、例えば、混合物内のガスを増加させて振動を低減してもよい。
[0063] 図8は、本発明の一実施形態に係るポンプ101を示している。図示するように、ポンプ101はギヤポンプである。ポンプ101は、ポンプチャンバ30を画定するハウジング102と、インレット104と、アウトレット105とを備える。ポンプチャンバ103内には2つのかみ合いギヤ106が配され、このかみ合いギヤ106は、アクチュエーションデバイス(図示しない)によって、矢印で示すように反対方向へ回転される。この回転によってポンプチャンバ103内の液体が圧縮され、アウトレット105へポンプ輸送される。さらに、このギヤ106の回転によって新しい液体がインレット104を介してポンプチャンバ103へ吸い込まれる。このように、ギヤ106の回転によって液体は連続的にポンプ輸送される。このようなギヤポンプは本技術分野では既知のものである。
[0064] ギヤ106による液体の圧縮は、ポンプチャンバ103内に液体しか存在しない場合は特に、ポンプ内の液体に圧力ピーク又は圧力波を生じさせ、それがさらに、ポンプ及び/又は同ポンプが配置される導管システムに振動を引き起こす。既に説明した通り、かかる圧力ピークや圧力波、並びにそれに起因する振動は不都合なものである。通常、振動の振動数は、回転速度をギヤの歯数で割ったものに相当する。
[0065] かかる振動を回避又は抑止するため、アウトレット105内にガス圧入ノズル107を設ける。このガス圧入ノズル107は、液体にガスを圧入するように構成されている。その結果、液体の圧力ピーク又は圧力波は、液体に圧入された気泡によって吸収される。圧入されるガスは、例えば、コンプレッサ又は加圧ガス108の供給源によって供給することができる。
[0066] 圧入されるガスは、空気又はポンプが設置されている環境(例えば真空チャンバ)から取り込んだ気体であってよい。あるいは、ガスは、窒素等の不活性ガスやその他適切なガスであってよい
[0067] ガス圧入ノズル107は、ポンプ内の別の場所、例えば、インレット104又はポンプチャンバ103内に設けてもよい。あるいは、ポンプ101が配されている導管システム内の別の場所に設けることもできるが、ポンプ101付近であることが好ましい。
[0068] 実際には、例えば図6又は図7に示すようにガス圧力ノズル107を配置することができる。その他の適切な配置も採用可能である。
[0069] 図9は、導管システム201の一部であり、本発明の一実施形態に係るガス圧入ノズル202が描かれている。導管システム201は導管203を備え、この導管203内にくびれ部204及び湾曲部205が配されている。液体は、このくびれ部204及び/又は湾曲部205を通過する際に圧縮されるため、圧力波及び圧力ピークが生じてしまう。
[0070] 導管システム内の、好ましくは圧力波又は圧力ピークが生じる箇所(例えば、くびれ部204又は湾曲部205)付近にガス圧入ノズル202を設けることにより、液体にガスを圧入することができる。この結果生じる気泡によって圧力ピーク又は圧力波が低減され、それによって、システム内の振動の可能性も低減される。導管システム201は、液体を輸送するものであればどのようなシステムであってもよく、また、例えば冷却システム又は上述の液浸システムの一部であってもよい。ガス圧入ノズルを設けることは、多数の導管及び/又は多数の湾曲部及び/又はくびれ部を有する複雑な冷却導管システムにとって特に有用である。かかる複雑な冷却システムは、リソグラフィ装置のウェーハステージに設置されている場合がある。
[0071] 図2及び図3に示すような液浸システム、又は、本技術分野において液浸空間へまたそこから流体をポンプ輸送することで知られるその他の型の液浸システムに、上述したポンプを1つ以上設けることができる。ガス圧入ノズルの実施形態の他の適切な用途としては、冷却液回路(例えば、ウェーハステージ、レチクルステージ又は投影システムの冷却水回路)用の導管システム又はポンプを挙げることができる。
[0072] ガスを圧入することにより、導管システム(特にポンプ)及びリソグラフィ装置内で発生する振動を実質的に低減することができる。その結果、リソグラフィ装置の結像精度を向上させることができる。
[0073] また、本発明の一実施形態に係る導管システム、ポンプ、又は方法は、液体又は液/ガス混合物をポンプ輸送する際の圧力波/圧力ピークに起因する振動を実質的に低減することが望まれる、その他のあらゆるデバイスに使用することができる。
[0074] 本明細書では、IC製造におけるリソグラフィ装置の使用について具体的に言及しているが、本明細書記載のリソグラフィ装置が、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンス及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドの製造といった他の用途を有することが理解されるべきである。当業者には当然のことであるが、そのような別の用途においては、本明細書で使用される「ウェーハ」又は「ダイ」という用語がすべて、それぞれより一般的な「基板」又は「ターゲット部分」という用語と同義であると考えてよい。本明細書に記載した基板は、露光の前後に、例えば、トラック(通常、基板にレジスト層を塗布し、露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツール、及び/又は、インスペクションツールで処理されてもよい。適用可能な場合には、本明細書中の開示物を上記のような基板プロセシングツール及びその他の基板プロセシングツールに適用してもよい。さらに、基板は、例えば、多層ICを作るために、複数回処理されてもよいので、本明細書で使用される基板という用語が、既に多層処理層を包含している基板を表すものとしてもよい。
[0075] 光リソグラフィの関連での本発明の実施形態の使用について上述のとおり具体的な言及がなされたが、本発明は、他の用途、例えば、インプリントリソグラフィに使用してもよく、さらに状況が許すのであれば、光リソグラフィに限定されることはない。インプリントリソグラフィにおいては、パターニングデバイス内のトポグラフィによって、基板上に創出されるパターンが定義される。パターニングデバイスのトポグラフィは、基板に供給されたレジスト層の中にプレス加工され、基板上では、電磁放射、熱、圧力、又はそれらの組合せを適用することによってレジストを硬化させる。パターニングデバイスは、レジストが硬化した後、レジスト内にパターンを残してレジストの外へ移動される。
[0076] 本明細書で使用される「放射」及び「ビーム」という用語は、紫外線(UV)放射(例えば、約365nm、248nm、193nm、157nm、又は126nmの波長を有する)、及び極端紫外線(EUV)放射(例えば、5〜20nmの範囲の波長を有する)、ならびにイオンビームや電子ビームなどの粒子ビームを含むあらゆる種類の電磁放射を包含している。
[0077] 「レンズ」という用語は、文脈によっては、屈折、反射、磁気、電磁気、及び静電型光コンポーネントを含む様々な種類の光コンポーネントのうちいずれか1つ又は組合せを指すことができる。
[0078] 以上、本発明の具体的な実施形態を説明してきたが、本発明は、上述以外の態様で実施することも可能である。例えば、本発明は、上記に開示した方法を表す1つ以上の機械読取可能な指示のシーケンスを含むコンピュータプログラム、又は、そのようなコンピュータプログラムが記憶されたデータ記録媒体(例えば、半導体メモリ、磁気ディスク又は光ディスク)の形態であってもよい。
[0079] 本発明の1つ以上の実施形態は、上述の型の液浸リソグラフィ装置に限らず、また、液浸液が浴部として設けられているか又は基板の局部的な表面エリアのみに設けられているかに関わらず、あらゆる液浸リソグラフィ装置に適用することができる。本明細書で考察される液体供給システムは、広く解釈されるべきものである。ある実施形態では、液体供給システムは、投影システムと基板及び/又は基板テーブルとの間の空間に液体を供給する機構又は構造の組合せであってよい。液体供給システムは、1つ以上の構造、1つ以上の液体インレット、1つ以上のガスインレット、1つ以上のガスアウトレット、及び/又は液体を上記空間に供給する1つ以上の液体アウトレットからなる組み合わせを備え得る。一実施形態では、上記空間の表面が基板及び/又は基板テーブルの一部であるか、又は、上記空間の表面によって基板及び/又は基板テーブルの表面が完全に覆われているか、又は、上記空間によって基板及び/又は基板テーブルが包囲された状態となっている。また、任意であるが、液体供給システムは、液体の位置、量、質、形状、流量、又は、その他の特徴を制御するエレメントを1つ以上含んでよい。
[0080] 上記の説明は、制限ではなく例示を意図したものである。したがって、当業者には明らかなように、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本記載の発明に変更を加えることもできる。
[0019] 本発明の一実施形態に係るリソグラフィ装置を示している。 [0020] リソグラフィ装置の液浸システムの典型的な実施形態を示している。 [0021] リソグラフィ装置の液浸システムの典型的な実施形態を示している。 [0022] 本発明の一実施形態に係るポンプの断面図である。 [0023] 図4のポンプの別の断面図である。 [0024] 本発明の一実施形態に係るガス圧入ノズルを示している。 [0025] 本発明の一実施形態に係るガス圧入ノズルを示している。 [0026] 本発明の一実施形態に係るポンプの断面図である。 [0027] 本発明の一実施形態に係る導管システムの一部を示している。

Claims (15)

  1. 液体又は液/ガス混合物を誘導する少なくとも1つの導管と、
    前記液体又は液/ガス混合物の圧力ピーク又は圧力波の少なくとも一部を吸収するため、前記液体又は液/ガス混合物にガスを注入するように構成されたガス圧入ノズルと、を備えるリソグラフィ装置用の導管システム。
  2. 前記液体又は液/ガス混合物をポンプ輸送するように構成されたポンプをさらに備え、
    前記ポンプは、
    ポンプインレットと、
    ポンプアウトレットと、
    前記ポンプインレットと前記ポンプアウトレットとの間にあって、前記液体又は液/ガス混合物を圧縮するためのポンプチャンバとを有し、
    前記ガス圧入ノズルが前記ポンプ内に配されている、請求項1記載の導管システム。
  3. 前記ガス圧入ノズルが加圧ガス源に連結されている、請求項1又は請求項2のいずれかに記載の導管システム。
  4. 前記加圧ガスの圧力は、前記導管システム内の、少なくとも前記液体又は液/ガス混合物にガスが圧入される箇所における圧力よりも高い、請求項記載の導管システム。
  5. 前記ポンプチャンバが、前記ポンプチャンバの体積を増減させるように構成されたコンプレッションエレメントを備える、請求項2乃至請求項4のいずれか一項記載の導管システム。
  6. 前記コンプレッションエレメントが膜である、請求項5記載の導管システム。
  7. 前記ガス圧入ノズルは、
    前記ポンプアウトレット内に配されているか、
    前記ポンプのフィッティング内に配されているか、又は、
    少なくとも部分的に、前記ポンプアウトレットに連結された導管又はフィッティングを通るように配され或いはこれに沿って誘導され該ガス圧入ノズルが、前記ポンプアウトレット内或いはその付近で終端する、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の導管システム。
  8. 前記ガス圧入ノズルが環状又はほぼ環状であり、ポンプアウトレットフィッティング又は導管の周囲に配されている、請求項記載の導管システム。
  9. 前記ガス圧入ノズルが、前記導管システムの湾曲部又はくびれ部付近に配されている、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の導管システム。
  10. 板を保持するように構成された基板テーブルと、
    ターン付き放射ビームを前記基板のターゲット部分上に投影するように構成された投影システムと、
    請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の導管システムと、を備えるリソグラフィ装置。
  11. 前記導管システムが冷却流体システムの一部である、請求項10記載のリソグラフィ装置。
  12. 液体又は液/ガス混合物をポンプ輸送するように構成されたポンプであって、
    ポンプインレットと、
    ポンプアウトレットと、
    前記ポンプインレットと前記ポンプアウトレットとの間にあって、前記液体又は液/ガス混合物を圧縮するポンプチャンバとを備え、前記液体又は液/ガス混合物にガスを注入するガス圧入ノズルが中に配されている、ポンプ。
  13. 液体の圧縮によって振動が発生する、リソグラフィ装置内の液体流動用導管システムにおいて、圧力波又は圧力ピークを実質的に低減する方法であって、
    前記圧力波又は圧力ピークの少なくとも一部を吸収するため、液体の流れにガスを圧入する工程、を含む方法。
  14. 前記圧入工程が、前記ポンプチャンバの体積減少中に、ポンプのポンプチャンバ内で行われる、請求項13記載の方法。
  15. 前記ガスが、圧縮ガスであり、かつ、前記ポンプのポンプアウトレット内又はその付近に配されたガス圧入ノズルを介して注入される、請求項14記載の方法。
JP2007287992A 2006-11-13 2007-11-06 リソグラフィ装置用の導管システム、リソグラフィ装置、ポンプ、及び、導管システム内の振動を実質的に低減する方法 Active JP4933403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59820406A 2006-11-13 2006-11-13
US11/598,204 2006-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008124462A JP2008124462A (ja) 2008-05-29
JP4933403B2 true JP4933403B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39047963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287992A Active JP4933403B2 (ja) 2006-11-13 2007-11-06 リソグラフィ装置用の導管システム、リソグラフィ装置、ポンプ、及び、導管システム内の振動を実質的に低減する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1921503A3 (ja)
JP (1) JP4933403B2 (ja)
KR (1) KR100925834B1 (ja)
CN (1) CN101187782B (ja)
SG (1) SG143137A1 (ja)
TW (1) TWI376576B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10074547B2 (en) * 2013-12-19 2018-09-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photoresist nozzle device and photoresist supply system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4509852A (en) 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
US4903793A (en) * 1989-05-11 1990-02-27 Firey Joseph C Noise suppression by gas liquid mixture
JPH05126298A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Tosoh Corp 液体移送装置及び液体の移送方法
JPH0727043A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Fujitsu Ltd 送液ポンプ
JPH10125592A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Nikon Corp 温度制御装置及びその方法
AU2747999A (en) 1998-03-26 1999-10-18 Nikon Corporation Projection exposure method and system
CN101424881B (zh) 2002-11-12 2011-11-30 Asml荷兰有限公司 光刻投射装置
KR101613384B1 (ko) 2003-08-21 2016-04-18 가부시키가이샤 니콘 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
EP2278402B1 (en) * 2003-08-26 2013-03-06 Nikon Corporation Exposure apparatus
KR101380989B1 (ko) * 2003-08-29 2014-04-04 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP4605014B2 (ja) 2003-10-28 2011-01-05 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、デバイスの製造方法
JP4323946B2 (ja) * 2003-12-19 2009-09-02 キヤノン株式会社 露光装置
US7394521B2 (en) 2003-12-23 2008-07-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE602004027162D1 (de) 2004-01-05 2010-06-24 Nippon Kogaku Kk Belichtungsvorrichtung, belichtungsverfahren und bauelementeherstellungsverfahren
JP4328684B2 (ja) * 2004-07-16 2009-09-09 東京エレクトロン株式会社 処理液供給システム
JP2006156655A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および送液システム
JP2006222165A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Canon Inc 露光装置
JP2006226620A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Sharp Corp 冷媒強制循環回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080043254A (ko) 2008-05-16
CN101187782A (zh) 2008-05-28
EP1921503A2 (en) 2008-05-14
EP1921503A3 (en) 2011-08-03
CN101187782B (zh) 2013-01-02
KR100925834B1 (ko) 2009-11-06
SG143137A1 (en) 2008-06-27
JP2008124462A (ja) 2008-05-29
TW200832077A (en) 2008-08-01
TWI376576B (en) 2012-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630419B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US7969548B2 (en) Lithographic apparatus and lithographic apparatus cleaning method
JP4543003B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5130259B2 (ja) 排出システム
JP5344691B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
JP5227360B2 (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法および制御システム
KR101121260B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법, 및 디바이스의 제조 방법
JP4707736B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US8976332B2 (en) Conduit system for a lithographic apparatus, lithographic apparatus, pump, and method for substantially reducing vibrations in a conduit system
JP5286431B2 (ja) リソグラフィ装置
US8456611B2 (en) System and method to increase surface tension and contact angle in immersion lithography
JP2011023749A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4933403B2 (ja) リソグラフィ装置用の導管システム、リソグラフィ装置、ポンプ、及び、導管システム内の振動を実質的に低減する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250