JP4931926B2 - 同じ針床で裏目と表目を編むための装置 - Google Patents

同じ針床で裏目と表目を編むための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4931926B2
JP4931926B2 JP2008528312A JP2008528312A JP4931926B2 JP 4931926 B2 JP4931926 B2 JP 4931926B2 JP 2008528312 A JP2008528312 A JP 2008528312A JP 2008528312 A JP2008528312 A JP 2008528312A JP 4931926 B2 JP4931926 B2 JP 4931926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
needles
jack
adjacent
jacks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008528312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009506229A (ja
Inventor
アントン, パーシー シュピールマン,
Original Assignee
アントン, パーシー シュピールマン,
シュピールマン, ウィリアム, スティーブン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アントン, パーシー シュピールマン,, シュピールマン, ウィリアム, スティーブン filed Critical アントン, パーシー シュピールマン,
Publication of JP2009506229A publication Critical patent/JP2009506229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931926B2 publication Critical patent/JP4931926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/24Flat-bed knitting machines with independently-movable needles for producing patterned fabrics
    • D04B7/28Flat-bed knitting machines with independently-movable needles for producing patterned fabrics with stitch patterns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/30Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B7/32Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration tubular goods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used
    • D04B15/70Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used in flat-bed knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/02Knitting tools or instruments not provided for in group D04B15/00 or D04B27/00
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B35/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
    • D04B35/02Knitting tools or instruments not provided for in group D04B15/00 or D04B27/00
    • D04B35/06Sliding-tongue needles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/30Flat-bed knitting machines with independently-movable needles specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B9/00Circular knitting machines with independently-movable needles
    • D04B9/26Circular knitting machines with independently-movable needles for producing patterned fabrics
    • D04B9/38Circular knitting machines with independently-movable needles for producing patterned fabrics with stitch patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

本発明は、複数の平行なガイド溝を備え、その溝中に針がスライドするように取り付けられている、同じ針床の複数の針を用いて、裏目および表目を選択的に編むための装置に関するものである。
裏目および表目を選択的に編むには、編まれる糸を、ある針床の針から別の針床の針に移す。ただし、それは、通常の場合のように2つの針床の針が交差している場合にのみ可能である。
このタイプの編み機を用いて、特に、長方形の編み機を用いて縫い目のない筒状の編み物を作製しようとする場合、ただ1本の糸だけを1つの針床および別の針床上で交互に編むという条件でしか、編み物を作製することができず、したがってこのような解決方法は、経済的観点から受け入れがたい。
特許文献1においてこの問題を解決することが提案されているが、そこで提案されている方法では、表目しか編むことができない。
米国特許第6,626,012号
本発明の目的は、こうした制限を解消することにある。
そのため、本発明は、同じ針床の針を用いて裏目と表目を選択的に編むための装置を対象とする。
したがって、ここで提案される方法は、上述の特許で提案された、縫い目のない筒状の編み物を編むための編み機の貴重な補完物である。
添付の図面は、本発明の対象となる装置の実施形態を、非常に概略的に、また例示的なものとして示している。
図3および4は、表目と裏目を選択的に編むための装置の一部をなす複合二重針を示している。この二重針は、第1の針1と第2の針2を有している。これら2本の針1および2は細長く、図5によって示されているような編み機の針床3の従来の平行ガイド溝4のうちの1つ中に同一平面上に取り付けられた2本のフラットステムを通って設けられている。針1のステムは、ガイド溝4の底面に取り付けられ、内側ステムであるのに対して、第2の針2のステムは、第1の針1のステム上をスライドし、外側ステムである。ただし、本発明の場合、ガイド溝は、二重針のガイドを確実に行うために従来よりも深くなっている。
針1、2の各ステムの上端または第1の末端は、それぞれフック5または6で終端している。図示の実施形態においては、2つのフック5、6は向かい合っている。それらのフックが図3によって示されている相対位置にある場合、内側ステムのフック5の基部は、外側ステム2の第1の末端の終端部分とともに、以下に説明するような編み目のスライド用スロープ7を形成する。
針2のステムは、その面の1つに、その第1の末端の近傍に、以下に説明する目的で針のステムから糸のループを隔てるためのスペーサエレメント9を有する。このスペーサエレメント9は、その末端の1つに固定された糸−ばねで形成され、そのもう一方の末端は、針2のステムを貫通する孔の中に入り込むことができる。
針1、2の各ステムは、それぞれ二重湾曲部1cおよび2cによって互いにつながれた、2つの平行な部分1a、1bおよび2a、2bを有する。その目的は、筒状の編み物を作製する場合に、2つの針床上で編まれる編地の間の移行部をできるだけ目に見えないようにするために、一方の針床の針の床とそれに平行な針床(図示せず)の針の床との間隔を狭くするのに十分な細い針床上部を設けることである。
ステム1、2はそれぞれの第2の末端に、それぞれ傾動突出部1dおよび2dを有し、そ上に、それぞれアクチュエータ10または11が、ガイド溝4の平面内で振動するように取り付けられる。各アクチュエータ10、11は、それぞれ針1、2の2つの制御カム12、13および14、15と交互にかみ合うための2つのアームを有する。これらのカム12〜15は、図5および6の断面図に垂直な方向に沿って変位するために、従来の駆動手段(図示せず)に連結された送り台17に固定されている。ガイド溝4中にスライドするように取り付けられたセレクタ16は、アクチュエータ10、11それぞれの側方向に突出したピンとそれぞれかみ合うカム16a、16b(図6)の形の2つの溝を有する。セレクタ16は、選択機構(図示せず)によって図5および6に示されている2つの位置の間を変位し、それにより、表目を編みたいか裏目を編みたいかに応じて、アクチュエータのアームを交互に、カム13、15または12、14とかみ合わせる。
本発明による編み装置はさらに、隣接する2枚のブレードで形成された一対のジャックを備えており、その一方18が主ジャック、他方19が補助ジャックである。各ジャック対は、それぞれ各複合二重針1、2に関連している。主ジャック18は、二重針1、2の2つの主面の一方に隣接し、針1、2の側から針床3を見てその右側を通る。補助ジャック19の2つの主面の一方は、主ジャック18の主面の一方に押し付けられる(図10参照)。補助ジャック19はその前端に、主ジャック18の隣接面に平行なまま、その隣接面から隔てられた部分19cを有する。同時に、補助ジャック19の幅は、スロープ19dを形成しながらその前端に向かって減少している。補助ジャック19は、戻って、その前端で主ジャック18の隣接面と接触する。この平行部分19cは、ブレードの平面に対して傾斜している2つの部分19eによって、それぞれ補助ジャック19のブレード、およびその前端につながれている。このようにして、補助ジャックのこの部分19cは、以下に述べるように、内側針1を通すためのチャネルを形成する。
特に図18aに見られるように、補助ジャック19のスロープ19dの前端はさらに、主ジャック18のブレードの厚みの下に来るように補助ジャック19を形成するブレード平面に対して90°折り曲げられた、支承エレメント19fを有する。
これらのジャック18、19は、針床3に固定された支持部20を介して、針1、2の変位方向に垂直な方向に沿ってスライドするように取り付けられ、その支持部上に糸ガイド31が固定されている。
図10から13に示されているように、各ジャック対18、19は、長方形断面の開口部21を貫通し、その開口部の幅は、2本の複合二重針を互いに隔てる間隔に相当する。そのため、ジャック18、19が貫通する長方形断面の開口部21は、支持部20内で、上下の2列に交互に配分される。2つのジャック18、19の厚みと、これらのジャック18、19に平行な長方形断面の開口部の縁との間の自由空間は、各ジャック対18、19に関連する4つの楔22a、22b、22c、22dのうちの2つが占める。これらの楔は、長方形断面の開口部21と係合する位置と、外れる位置の2つの位置の間で変位できるようになっており、その結果、長方形断面の開口部21に対するジャック18、19の3つの位置に対応する、図11、12、13にそれぞれ示されている3つの組合せを得ることができる。このように、これらの楔22a〜22dは、目減らしを行うために複合二重針のある編み目から別の編み目への移行を可能にする。この移行は、図9jの段階と9kの段階の間で行われる。
図5および6に示されているように、各ジャック18、19は、旋回エレメント18a、19aを有する。上の列のジャックの旋回エレメント18a、19aと支持部20との間の距離は、同じ支持部20と下の列のジャックの旋回エレメント18a、18bとの間の距離より大きい。これは、上の列のジャック18、19が、下の列のジャックよりも長いことに起因する。この長さの違いは、ジャックが、楔22a〜22dによって側方向に変位されるときに隣接するジャック対間の相互干渉を避けるためのものである。
一連の楔J1、J2、P1、P2、J3、J4、P3、P4は、図5〜7に示されているように、針床3に垂直な送り台17の表面に配置される。楔J1、J2は、下の列のジャック18、19をスライドさせる、楔J3、J4は、編まれる目のタイプに応じて、上の列のジャックをスライドさせるためのものである。カムP1、P2は、下の列の4つの楔22a〜22dをスライドさせ、カムP3、P4は、上の列の楔22a〜22dをスライドさせるようになっている。
一方では、ジャック18、19とカムJ1、J2、J3、J4との間、他方では楔22a〜22d間の選択的連結は、それぞれ一連の傾動レバー24および27によって行われるが、図面をより見やすくするためにここには2つのレバー24および27しか図示されていない。それらの傾動レバー24、27はそれぞれ、求めているタイプの編み目を形成するためにジャックが変位しなければならないか否かに応じて、ジャックのためのそれぞれのカムJ1、J2、J3、J4の経路内に選択的に契合できまたはできないエレメントで一端が終端している。ジャック18、19の傾動レバー24のそれぞれのカムとの選択的係合を制御するために、各傾動レバーは、一方では、対応するジャック18、19に連結されたカムJ1、J2、J3、J4とかみ合わせる働きをする戻しばね25の力を受け、他方では、編まれる編み目のタイプに応じて戻しばね25のバネの力に抗ししてそれを旋回させる、制御手段(図示せず)の作用を受ける、スライドするキーの形の作動機構26に作用を受ける。
楔22a〜22dの選択的変位は、ジャック18、19の変位と同じ原理に基づいているが、図11から13に示されているように、4つのカムを用いた変位には3つ可能性がなければならないのに対して、2つのカムP1、P2だけが、下の列の4つの楔22a〜22dをスライドさせ、2つのカムP3、P4が、上の列の4つの楔22a〜22dをスライドさせるようになっている。
この問題を解決するために、例えば、ジャック18、19に隣接する2つの楔22b、22c上に傾動レバー27を取り付けることができる。これらの傾動レバー27(図14a〜14c)は、ジャックに連結されている傾動レバー24に似ているが、カムP1〜P4のそれぞれの経路に係合するためのそれらの末端の幅は、それぞれ隣接する2つの楔22a、22bおよび22c、22d上に延びる。この末端は、楔22bおよび22cに隣接する楔22a、22dに固定された突出部28a、28dの1つを受けるためのくりぬき部27aを有する。
ジャック18、19に連結された傾動レバー24の場合と同様に、これらの傾動レバー27は、一方では、この傾動レバー27を、それが関連するカムP1〜P4のレバーとかみ合わせる働きをする戻しばね29の力を受け、他方では、編まれる編み目のタイプに応じて戻しばね29の力に抗してそれを旋回させる、制御手段(図示せず)の作用を受ける作動機構30の作用を受ける。ジャック18、19の作動機構26とは異なり、楔22a〜22dの作動機構30は、それぞれ図14a、14b、14cに示されている3つの位置を占めることができる。作動機構30が図14aに示されている位置をとる場合には、傾動レバー27に固定された楔22bまたは楔22cのみが駆動され、それぞれ楔22b、22cに隣接する楔22a、22dは、このとき傾動レバー27の末端の1つに設けられたくりぬき部27aの高さが、突出部28a、28dの高さより上に来るので、駆動されない。作動機構30が図14bの位置に来る場合には、傾動レバー27の末端は、やはりカムP1〜P4のいずれかの経路内に係合し、このとき、くりぬき部27aは、突出部28aまたは28dとかみ合い、その結果、この位置では、各カムP1〜P4が、上の列または下の列の隣接する2つの楔22a〜22dの変位を制御する。このようにして、図11に示されているジャック18、19の位置と、図12に示されている位置との間で、ジャックは、針床3上で隣接する2本の複合二重針1、2を隔てる間隔に相当する距離だけ変位し、その結果、ジャック18は、編み目を複合二重針の1つから隣接する別の針へと移ることができ、それによって、目減らしが可能になる。この目減らしの可能性は明らかに本発明の重要な特徴の1つであるが、それだけが本発明の好ましい特徴ではなく、本発明は、以下に説明するように、言うなれば同じ針床上での2つのタイプの編み目の形成に関するものであることをここではっきり言っておく。
本発明の対象である編み装置について、これまで、それを構成する種々の機構をどのようにして作動させることができるかを当業者が理解できるのに十分な範囲で説明してきたが、次に、この装置により、同じ針床上で表目と裏目を選択的に編むことを可能にする種々の運動メカニズムについて説明する。
図8a〜8eは、図8aにおける観察者Oから見た図1の裏目の形成の諸段階を示している。図8aは、内側針1aのフック5と、針床の上端に設けられたコーム3aの間に保持される古い編み目32を示している。ジャック18は、針床3に向かって前進した位置にある。次の段階(図8b)で、複合二重針の2本の針1、2が取り付けられ、古い編み目32を、針1のフック5の基部および針2の末端に形成されたスロープ7に沿って、針2のステム2a上までスライドさせる。主ジャックは、前進した位置に残り、古い編み目32が針1、2とともに上昇するのを阻止する働きをする。
次の段階(図8c)で、主ジャック18は後退し、糸ガイド31が糸を、内側針1のフック5中に導く。次に(図8d)、内側針1は、そのフック5が外側針2のフック6の正面に来るまで下降する。最後に、2本の針1、2が下降し、それによって、糸のループ33が引っ張られ、古い編み目32は、外側針2のスライド用スロープ7に沿ってスライドする。この編み目がループ33を締め付け、図8eに示されているように、針床3の上端によって形成されるコーム3aの歯を通って針床3の他方の側を通る。その後、以上に述べたサイクルを、図8aの段階から再び始めることができる。裏目と表目が交互になるゴム編みメリヤスを編むには、隣接する2本の二重針1、2がある場合には、それら二重針の一方およびそれに関連するジャック18、19が、図9a〜9lのシーケンスに従って作動され、その間、隣接する他方の二重針1、2およびそれに関連するジャックは、シーケンス8a〜8eに従って作動され、8dと8eの間の運動は、隣接する他方の二重針1、2の段階9g〜9jと一致するように遅延される。
次に、図9a〜9lを用いて、図9aにおける観察者Oから見た表目の形成について説明する。図9aに示されている出発位置は、実際上裏目のための位置と同じである。作業を始めるために、外側針2が上昇し、糸がジャック18上に置かれ、ジャックが引っ込み、その糸をフック6中に引き込む。外側針2は、その針と主ジャック18の間に張られた糸のループ34を引っ張りながら下降する(図9c)。次の段階で(図9d)、主ジャック18が、後方に変位し、ループ34をフック6中に引き込む。内側針1は、フック5の基部が、針2の上端に位置する編み目のスライド用スロープの延長部に到達するまで上昇する。次の段階で(図9e)、2本の針1、2がともに上昇する。この針の上昇中、古い編み目32は、編み目のスライド用スロープ7の延長部内に位置する針1のフック5の部分に沿って、フック5から完全に外れるまでスライドする。二重針1、2は、古い編み目32がループ34をとらえるまで上昇し続け、その後に補助ジャック19が前進し(図9f)、次いで、糸のループ34が、そのスロープ19dに沿ってスライドして主ジャックから外れ、その結果、補助ジャック19(図9g)が後退することによって、古い編み目32が、新しい編み目を形成するための糸のループ34を外側針2のステム2aに対して折り返すことが可能になる。
二重針1、2の上昇ストロークが終ると、主ジャック18が、外側針2と間隔エレメント8の間を針床3に向かって前進し、ジャック18のフックがフック6を閉じて、フック5の下降中にループを保護する(図9h)までループ内に入り込む。次に、内側針1が下降し、ジャック18が前進して(図9i)、ループ34が、主ジャック18上をスライドできるようになる。次の段階で、外側針2が再び下降する(図9j)。この針は、ループ34を隔てループをフック6から保護するための突起2eを有する。針2のこの下降によって、古い編み目32が、新しい編み目34を締め付けることが可能になる。編み目を移動させなければならない場合には、ジャックは、隣接する針に向かって側方に変位する。次に、補助ジャック19が針床に向かって前進して、新しい編み目34が、主ジャック18から外れるためにスロープ19c上をスライドし(図9k)、内側針1は、補助ジャック19の一部19cによってジャック18、19間に設けられたチャネル内のジャック18、19の間を通りながら再上昇する。針床から遠ざかりながら、補助ジャックが、新しい編み目34を、補助ジャック19のスロープ19dに沿ってスライドさせ、古い編み目によって、内側針1のフック5中に引き込ませる(図9l)。ジャック18、19は、後退して出発位置に戻る(図9a)。
複合針およびそれらの制御ならびにジャックの制御に関しては、複数の変形形態が考えられる。例えば、カムを用いた編み針の従来の制御方法を、例えばEP1,061,168に記載されているリニアモータを使用する方法など他の公知の制御方法で置き換えることもできる。
編み針に関して、種々の変形形態を示してきた。図15a、15bの針は、図3、4の複合針に対応するが、それにさらに、外側針2のフック6の閉鎖エレメントとして第3のエレメント35が付け加えてある。この閉鎖エレメント35は、カム12〜15のように送り台17によって担持されるカム(図示せず)によって制御される。
図16a、16bの変形形態においては、外側針2’のフック6’の開口部が内側針1を向いていず、反対側で開口している点で先の実施形態と異なる。このフック6’の開口部も、閉鎖エレメント35’によって制御される。
最後に、図17a、17bの変形形態は、内側針1*のフック5*の形状が先の実施形態と基本的に異なり、そのフックの幅の中に外側針2*が収納され、その結果、外側針2*の上端が、内側針1*に対する位置に応じてフック5*を閉じたり開いたりすることができる。
さらに別の変形形態によれば、一方の列の隣接する開口部間の間隔を他方の列の開口部に対して半ピッチずらして、2列の開口部21内に交互に配分されているジャック対18を、開口部をずらした2列よりも多い列上に配分することも可能である。
裏目を示す図である。 表目を示す図である。 この装置の編み針の側面図である。 図3のIV−IVに沿った部分拡大図である。 図4を左側から見た図である。 第1の編み位置において針床に垂直なこの装置の断面図である。 第2の編み位置における図5と同様の図である。 図5のVII−VIIに沿った図である。 図8a〜8eは、裏目の作製の諸段階を示す図である。 図9a〜9lは、表目の作製の諸段階を示す図である。 図5の部分拡大透視図である。 図10のXI−XIに沿った断面図である。 2つの別の位置における図11と同様の図である。 2つの別の位置における図11と同様の図である。 図14a、14b、14cは、図5の詳細図である。 図15a、15bは、本発明による編み針の第1の変形形態を示す図である。 図16a、16bは、編み針の第2の変形形態を示す図である。 図17a、17bは、編み針の第3の変形形態を示す図である。 図10の2つのエレメントの側面図である。 図10の同じ2つのエレメントの前端の拡大端面図である。

Claims (3)

  1. 複数の平行ガイド溝(4)を備え、前記溝中に針(1、2)がスライドするように取り付けられている、同じ針床(3)の複数の針を用いて、裏目および表目を選択的に編むための装置であって、前記ガイド溝(4)のそれぞれが複合二重針(1、2)を受け入れ、前記複合二重針が、側方に開口し、それぞれ2本のフラットステムの第1の末端を通って設けられた2つのフック(5、6)であって、内側の一方のステム(1a〜1c)がガイド溝(4)の底面に隣接し、外側の他方のステム(2a〜2c)が内側ステム(1a〜1c)と同一平面上にあってそれに隣接している2つのフック(5、6)と、前記ステム(1a〜1c、2a〜2c)それぞれの第2の末端を、表目または裏目の2つの編み制御手段(12〜15)と選択的にかみ合わせる手段(10、11)とを備え、外側ステム(2a〜2c)の第1の末端の終端部分が、内側針(1)に隣接するその部分と鋭角をなす編み目のスライド用スロープ(7)を形成すること、ならびに、各二重針(1、2)が、一方(18)はループを形成し、あるいは編み目を保持し、他方(19)は前記ループを外すための、前記複合二重針(1、2)の変位方向に垂直な方向に沿ってスライドするように取り付けられ、隣接する2枚のブレードで形成された一対のジャック(18、19)に関連づけられ、前記ジャックのそれぞれが、それを制御手段(J1〜J4)と選択的にかみ合わせる手段(24、27)と関連づけられ
    前記複合二重針の2本の針のそれぞれのステムが、湾曲した連結部分(1c、2c)によってつなげられた2つの平行部分(1a、1b、2a、2b)をそれぞれ有すること、ならびに、前記針床(3)の上部は、複合二重針(1、2)のフック(5、6)側の前記平行部分(1a、2a)を受けるための細い針床上部が設けられ、前記針床(3)の上部終端は、各針の編み目を通すためのコーム(3a)が設けられている装置。
  2. 前記複合二重針が、編み作業中に主ジャックが糸のループの内側を通ることができるように、編み作業中に糸のループを隔てる手段(8、9)を有する請求項1に記載の装置。
  3. 前記補助ジャック(19)が、複合二重針の針の一方を通すことができるように、主ジャック(18)から隔てられている、その前端に隣接する部分(19c)を有する請求項1又は請求項2に記載の装置。
JP2008528312A 2005-08-29 2006-08-23 同じ針床で裏目と表目を編むための装置 Expired - Fee Related JP4931926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05405499A EP1760176A1 (fr) 2005-08-29 2005-08-29 Dispositif pour tricoter des mailles à l'envers et à l'endroit sur une même fonture
EP05405499.4 2005-08-29
PCT/CH2006/000457 WO2007025400A1 (fr) 2005-08-29 2006-08-23 Dispositif pour tricoter des mailles a l'envers et l'endroit sur une meme fonture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506229A JP2009506229A (ja) 2009-02-12
JP4931926B2 true JP4931926B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=35655930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528312A Expired - Fee Related JP4931926B2 (ja) 2005-08-29 2006-08-23 同じ針床で裏目と表目を編むための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7647793B2 (ja)
EP (2) EP1760176A1 (ja)
JP (1) JP4931926B2 (ja)
KR (1) KR101315339B1 (ja)
CN (1) CN101253288B (ja)
AT (1) ATE446400T1 (ja)
DE (1) DE602006009949D1 (ja)
WO (1) WO2007025400A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105040262B (zh) * 2015-03-07 2017-08-04 叶勇生 杠杆织针及其配套的圆编针织机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148260A (en) * 1979-03-01 1980-11-18 Terrot Strickmaschinen Gmbh Slider needle for knitting machine
JPH108358A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Fukuhara Seiki Seisakusho:Kk 丸編機における編みツール制御装置
JP2002194649A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Akira Ito ダブルニット機及びこれに用いる複合編針

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1385929A (en) * 1921-07-26 Knitting-machine needle
DE2647185C3 (de) * 1976-10-19 1981-01-08 Ulrich 7470 Albstadt Hofmann Verfahren zur maschinellen Maschenbildung
JP2724676B2 (ja) * 1994-03-17 1998-03-09 株式会社島精機製作所 横編機
CN2195558Y (zh) * 1994-04-22 1995-04-26 郑武庆 改进的圆筒针织机
JP2001003245A (ja) 1999-06-16 2001-01-09 Tsudakoma Corp 編機における編成部材駆動用のリニアモータ制御装置
EP1127970A1 (fr) * 2000-02-23 2001-08-29 Anton Percy Spielmann Procédé et metier à tricoter rectiligne pour former un tricot tubulaire sans couture
EP1184498A1 (fr) * 2000-09-01 2002-03-06 Anton Percy Spielmann Métier à tricoter rectiligne
DE10152856C1 (de) * 2001-03-14 2003-04-24 Ulrich Hofmann Vorrichtung zum maschinellen Maschenbilden
EP1295976A1 (fr) * 2001-09-19 2003-03-26 Anton Percy Spielmann Métier à tricoter rectiligne pour former un tricot tubulaire
DE10164550A1 (de) * 2001-12-18 2003-07-10 Sipra Patent Beteiligung Nadel für Strick- oder Wirkmaschinen und damit ausgerüstete Strickmaschine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148260A (en) * 1979-03-01 1980-11-18 Terrot Strickmaschinen Gmbh Slider needle for knitting machine
JPH108358A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Fukuhara Seiki Seisakusho:Kk 丸編機における編みツール制御装置
JP2002194649A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Akira Ito ダブルニット機及びこれに用いる複合編針

Also Published As

Publication number Publication date
CN101253288A (zh) 2008-08-27
EP1920097B1 (fr) 2009-10-21
ATE446400T1 (de) 2009-11-15
KR101315339B1 (ko) 2013-10-08
DE602006009949D1 (de) 2009-12-03
CN101253288B (zh) 2011-08-03
JP2009506229A (ja) 2009-02-12
KR20080040050A (ko) 2008-05-07
EP1760176A1 (fr) 2007-03-07
EP1920097A1 (fr) 2008-05-14
US20090126409A1 (en) 2009-05-21
US7647793B2 (en) 2010-01-19
WO2007025400A1 (fr) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101223919B1 (ko) 횡편기에 있어서의 통모양 편성포의 편성방법 및 횡편기
JP3292836B2 (ja) 横編機
KR101025153B1 (ko) 가동 얀 가이드 부재를 구비하는 횡편기
US6079233A (en) Flat knitting machine with movable loop forming plates
JP2995464B2 (ja) 横編機における編目ループの預け置き装置
WO2007074944A1 (ja) 横編機の選針装置
CN101072908A (zh) 横编机
JP5010588B2 (ja) インターシャ柄編地の編成方法および横編機
JP4931926B2 (ja) 同じ針床で裏目と表目を編むための装置
JPH0447064B2 (ja)
KR101065245B1 (ko) 편사의 지지절단 방법 및 장치
KR20190138869A (ko) 환편기 및 환편기의 바늘을 이동시키는 방법
JP3408735B2 (ja) トランスファージャック目移し機構を備えた横編機
KR100545580B1 (ko) 양면 파일 편직기 및 그를 이용한 양면 파일 제조방법과 양면 파일
JP5757830B2 (ja) 複合針を備える横編機、および横編機のスライダー制御方法
JPH0874146A (ja) コンパウンドニードルを用いた横編機における経糸用カムロック
TWI757245B (zh) 圓編機中的編織工具控制裝置及具備此裝置之圓編機、以及緹花織物的製造方法
JP4135179B2 (ja) 少なくとも2つの針床を有する横編機
JP7307580B2 (ja) 横編機
WO2017098635A1 (ja) 編込みスライドファスナー用ストリンガーの製造方法、および製造装置
KR102544766B1 (ko) 원형 편직기 및 원형 편직기의 바늘을 이동시키기 위한 방법
WO2017098636A1 (ja) 編込みスライドファスナー用ストリンガーの製造方法、および製造装置
EP0604164B1 (en) A method for knitting a crossing pattern and an apparatus for knitting a crossing pattern in a flat knitting machine
JPS5837421B2 (ja) インタ−シヤ編編成方法
EP4332286A1 (en) Flatbed knitting machine for pile knitting and pile knitting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees