JP4931849B2 - メール利用型着信課金システム及び方法 - Google Patents

メール利用型着信課金システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4931849B2
JP4931849B2 JP2008101877A JP2008101877A JP4931849B2 JP 4931849 B2 JP4931849 B2 JP 4931849B2 JP 2008101877 A JP2008101877 A JP 2008101877A JP 2008101877 A JP2008101877 A JP 2008101877A JP 4931849 B2 JP4931849 B2 JP 4931849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
caller
incoming
incoming call
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008101877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009253855A (ja
Inventor
清水  仁
大輔 原
尚 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2008101877A priority Critical patent/JP4931849B2/ja
Publication of JP2009253855A publication Critical patent/JP2009253855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931849B2 publication Critical patent/JP4931849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、メール利用型着信課金システム及び方法に係り、特に、呼全体に対して着信利用者側に課金するためのメール利用型着信課金システム及び方法に関する。
従来の第1の電話サービスにおける着信課金サービスとして、以下のようなケースに対するサービスが提供されている(例えば、非特許文献1参照)。
(a)発信利用者が呼設定時に着信課金を要求し、着信側の利用者は着信課金の諾否を選択する。
(b)着信課金の要求機能を有する発信利用者または着信利用者が呼の通信中フレーズでその呼の残り部分に対して着信課金を要求する。
(c)着信利用者が呼の通信中フェーズでその呼全体に対して着信課金を要求する。
(d)発信者からの着信課金要求を必要とせず、無条件に着信課金を行う。
また、第2の着信課金サービスとして、予め着信者が登録した発信者電話番号からの着信のみを着信課金する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−309088号公報 TTC標準(JT−1256第3版)
しかしながら、上記第1の着信課金の方法では、通話前に着信者が特定の発信者からのみ着信課金を許可する場合については規定がない。
また、上記第2の着信課金の方法では、着信者が予め発信者電話番号を登録して着信課金を指定できるが、登録の際に着信者が個々に電話番号を指定する必要があり、特に頻繁に通話する相手である場合は問題ないが、そうでない通信相手について着信課金を許可するための登録、及び、非許可とする場合の削除操作を行うことは困難である。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、発信前に発信者電話番号の登録処理をより簡単にすることが可能なメール利用型着信課金システム及び方法を提供することを目的とする。
図1は、本発明の原理構成図である。
本発明(請求項1)は、通信網における呼処理装置300と、着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバ200と、Webメールサーバ100と、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末400,500とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
Webメールサーバ100は、
着信側の端末A400からの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成する電子メール作成手段170と、
発信者電話番号と着信者電話番号に対応する着信課金用電話番号を着信課金制御サーバ200に登録すると共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段150に、発信者電話番号、着信者電話番号、有効期限を登録する発信者登録手段130と、
電子メールを発信者側の端末B500に送信するメール送信手段120と、
着信課金発信者削除スケジュール記憶手段150に登録されている有効期限の削除時刻が到来した時点で、着信課金制御サーバ200に対して発信者電話番号の削除を要求する発信者削除要求手段132と、
を有し、
着信課金制御サーバ200は、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段280と、
着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段260と、
端末B500から着信課金用電話番号を受信した呼処理装置300から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、着信課金発信者記憶手段280を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて着信課金電話番号変換記憶手段260から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段230と、
Webメールサーバ100から発信者電話番号の削除の要求があった時点で、該発信者電話番号を着信課金発信者記憶手段から削除する着信課金発信者制御手段220と、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段240と、を有する。
本発明(請求項2)は、通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
Webメールサーバは、
着信側の端末Aから、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、及び、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限からなる管理情報を受信する管理情報信手段と、
発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金制御サーバに登録すると共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に、発信者電話番号、着信者電話番号、有効期限を登録する発信者登録・削除手段と、
着信側の端末Aに対して電子メールに設定するための着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信する着信課金案内送信手段と、
着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に登録されている発信者電話番号の有効期限の削除時刻が到来した時点で着信課金制御サーバに対して発信者電話番号の削除を要求する発信者削除要求手段と、
を有し、
着信者側の端末Aは、
Webメールサーバから着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、発信者側の端末Bのメールアドレスに送信するメール送信手段を有し、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段と、
着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段と、
端末Bから着信課金用電話番号を受信した呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて着信課金電話番号変換記憶手段から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段と、
Webメールサーバから発信者電話番号の削除の要求があった時点で、該発信者電話番号を着信課金発信者記憶手段から削除する着信課金発信者制御手段と、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段と、を有する。
本発明(請求項3)は、通信網における呼処理装置と、着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
Webメールサーバは、
着信側の端末Aからの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成する電子メール作成手段と、
発信者電話番号と着信者電話番号に対応する着信課金用電話番号を着信課金制御サーバに登録する発信者登録手段と、
電子メールを発信者側の端末Bに送信するメール送信手段と、
を有し、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段と、
着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段と、
端末Bから課金用電話番号を受信した呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて着信課金電話番号変換記憶手段から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段と、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、発信者電話番号を着信課金発信者記憶手段から削除する着信課金発信者制御手段と、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段と、を有する。
本発明(請求項4)は、通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
Webメールサーバは、
着信側の端末Aから、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号からなる管理情報を受信する管理情報信手段と、
発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金制御サーバに登録する発信者登録手段と、
端末Aに対して電子メールに設定するための着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信する着信課金案内送信手段と、
を有し、
着信者側の端末Aは、
Webメールサーバから着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、発信者側の端末Bのメールアドレスに送信するメール送信手段を有し、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段と、
着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段と、
端末Bから着信課金用電話番号を受信した呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて着信課金電話番号変換記憶手段から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段と、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信課金発信者記憶手段から、発信者電話番号を削除する着信課金発信者制御手段と、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段と、を有する。
また、本発明(請求項5)は、上記請求項1乃至4のWebメールサーバにおいて、
予め利用者から少なくとも宛先のメールアドレスが登録された電話帳リストを格納した電話帳記憶手段と、
端末Aからの操作によって作成された電子メールの宛先のメールアドレスが電話帳記憶手段に登録されている場合には、該メールアドレスに対応する発信者電話番号を着信課金制御サーバに登録する手段を含む。
図2は、本発明の原理を説明するための図である。
本発明(請求項6)は、通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
着信者側の端末AからWebメールサーバにアクセスし、
Webメールサーバは、
着信側の端末Aからの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成し(ステップ1)、
発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金制御サーバに登録する(ステップ2)と共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に該発信者電話番号、該着信者電話番号、有効期限を登録し(ステップ3)、
電子メールを発信者側の端末Bに送信し(ステップ5)、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金発信者記憶手段に格納し(ステップ4)、
端末Bから着信課金用電話番号を受信した呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合(ステップ6)に、着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し(ステップ7)、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い(ステップ8)、
Webメールサーバは、
着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に登録されている発信者電話番号の有効期限の削除時刻が到来した時点(ステップ9)で、着信課金制御サーバに対して発信者電話番号の削除を要求し(ステップ10)、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから該発信者電話番号の削除の要求があった時点で、該電話番号を着信課金発信者記憶手段から削除する(ステップ11)。
本発明(請求項7)は、通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
着信者側の端末AからWebメールサーバにアクセスし、
Webメールサーバは、
端末Aから、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、及び該発信者側からの着信に対する課金の有効期限からなる管理情報を受信し、
発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金制御サーバに登録すると共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に発信者電話番号、着信者電話番号、有効期限を登録し、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号と着信課金用電話番号を対応付けて着信課金発信者記憶手段に格納し、
Webメールサーバは、端末Aに対して電子メールに設定するための着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信し、
着信者側の端末Aは、
Webメールサーバから着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、発信者側の端末Bのメールアドレスに送信し、
着信課金制御サーバは、
端末Bから着信課金用電話番号を受信した呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い、
Webメールサーバは、
着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に登録されている発信者電話番号の有効期限の削除時刻が到来した時点で、着信課金制御サーバに対して該発信者電話番号の削除を要求し、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから発信者電話番号の削除の要求があると、該発信者電話番号を着信課金発信者記憶手段から削除する。
本発明(請求項8)は、通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
着信者側の端末AからWebメールサーバにアクセスし、
Webメールサーバは、
着信側の端末Aからの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成し、
発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金制御サーバに登録し、
電子メールを発信者側の端末Bに送信し、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金発着信記憶手段に格納し、
端末Bから着信課金用電話番号を受信した呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い、着信課金発信者記憶手段から発信者電話番号を削除する。
本発明(請求項9)は、通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
着信者側の端末AからWebメールサーバにアクセスし、
Webメールサーバは、
端末Aから、該端末Aのメールアドレス、発信者電話番号からなる管理情報を受信し、
発信者電話番号と着信課金用電話番号を着信課金制御サーバに登録し、
着信課金制御サーバは、
Webメールサーバから受信した発信者電話番号と着信課金用電話番号を対応付けて着信課金発信者記憶手段に格納し、
Webメールサーバは、端末Aに対して電子メールに設定するための着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信し、
着信者側の端末Aは、
Webメールサーバから着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、発信者側の端末Bのメールアドレスに送信し、
着信課金制御サーバは、
端末Bから着信課金用電話番号を受信した呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し、
呼処理装置から発着信時刻情報を受信すると、着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い、着信課金発信者記憶手段から発信者電話番号を削除する。
また、本発明(請求項10)は、上記請求項6乃至9のWebメールサーバにおいて、
端末Aからの操作によって作成された電子メールの宛先のメールアドレスが電話帳記憶手段に登録されている場合には、該メールアドレスに対応する発信者電話番号を着信課金制御サーバに登録する。
上記のように本発明によれば、予め着信者となる利用者Aにおいて、着信課金を許可する相手の連絡先等のメールを、メールサーバを介して着信課金制御サーバに対して送信することにより、着信課金制御サーバにおいて着信課金許可リストに利用者Aが指定する番号を登録しておくと共に、当該メールが発信者となる利用者Bに届くことにより、利用者Bは着信課金の通話ができることが明確にわかるため、発信者である利用者Bは通話時間が長引いても通話料金を意識することがなくなる。
また、発信者毎に有効期限を設定し、有効期限が到来したら、発信者を削除することにより、その期限内において何度も発信者を登録・削除を行う必要がない。
また、有効期限を設定せずに、通話終了後に発信者番号を削除することにより、着信課金の回数を限定することができ、設定時間内に何回もの通話を着信者が負担する事態を回避できる。
また、メールのメール本文から通話前に発信者にも着信者の用件が認識できるため、電話をかけるタイミングを調整することができる。
また、利用者Aは利用者Bのメールアドレスは知っているものの、電話番号を知らないような場合でも、メールを送信する操作を行うのみで相手から電話をもらい易くなる。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施の形態]
図3は、本発明の第1の実施の形態における動作の概要を説明するための図である。
以下では、電話網を介して着信者となる利用者を利用者A、発信者となる利用者を利用者Bとして説明する。
(1)着信者の利用者Aが、パーソナルコンピュータ(以下、PCと記す)からWeb画面にて相手のメールアドレス、連絡先電話番号、用件、着信課金の有効期限、相手の電話番号等を設定することにより、Webメールサーバにおいて電子メールを作成する。
(2)さらに、Webメールサーバは利用者Bの発信者電話番号、利用者Aの着信者電話番号、及び着信課金の有効期限を当該サーバ内の記憶手段に格納すると共に、着信課金制御サーバに対して発信者電話番号及び着信課金用電話番号を登録する。
(3)Webメールサーバにおいて、電子メールに、無料で通話できることを示す着信課金番号を付与して利用者Bの端末に送信する。
(4)利用者Bの端末が電子メールを受信すると、利用者Bはメール本文で利用者Aの用件を確認する。
(5)利用者Bは、受信した電子メールに記載されている着信課金用電話番号をダイヤルすることにより、着信者の利用者Aに対し発呼する。
(6)電話網(呼処理装置)を介して利用者Bと利用者Aとの間で呼接続され通話が開始される。
(7)電話による通話が終了すると、呼処理装置から着信課金制御サーバに対して課金情報を送信し、着信課金制御サーバでは、着信者である利用者Aに対する課金処理を行う。
(8)Webサーバは有効期限が到来すると、着信課金制御サーバに対して、登録されている発信者電話番号を削除する要求を発行し、これにより着信課金制御サーバは当該発信者電話番号を削除する。
図4は、本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。
同図に示すシステムは、Webメールサーバ100、着信課金制御サーバ200、電話網を介した電話の通話の制御を行う呼処理装置300、着信者利用者Aの端末A400,発信者利用者Bの端末B500から構成される。
Webメールサーバ100は、利用者からの設定情報を取得し、メールを作成して宛先に対して送信するサーバであり、送信者からの宛先の情報及び着信課金制御サーバ200に対して着信課金すべき利用者の情報を登録し、利用者によって設定された有効期限が到来したら、登録した情報を削除する通知を行うサーバである。
Webメールサーバ100は、図5に示すように、端末A400との送受信を行う送受信インタフェース(I/F)110、メールサーバとの送受信のためのメール送受信I/F120、発信者登録・削除部130、利用者DB140、着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150、サービス利用者電話帳DB160、メール作成・送受信部170、着信課金制御サーバ200との送受信を行う登録削除I/F190から構成される。
利用者DB140は、利用者がメールを作成するために必要な情報として、図6に示すように、着信課金用電話番号、表示名、電話番号、メールアドレス、ログインパスワード等を格納し、メールアドレスにより利用者を一意に特定する。
着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150は、図7に示すように発信者電話番号、着信者電話番号、及び後述する着信課金制御サーバ200内の着信課金発信者DB280のレコードを削除するタイミング(有効期限)を保持する。
利用者電話帳DB160は、図8に示すように、利用者毎に利用者がメールを送信する相手のメールアドレスと電話番号とが対応付けられて保持され、メール作成・送受信部170から読み出される。なお、図8では、メールアドレスと電話番号の両方が保持されているが、着信側の利用者が発信者の電話番号を知らない場合は、メールアドレスのみが登録される。また、メールを送る相手も本サービスの利用者である場合には電話番号は省略可能とし、この場合は、メールアドレスをキーとして利用者DB140を検索することにより相手が登録した電話番号を取得して利用することが可能であり、また、当該利用者の端末上では検索した電話番号を非公開とすることも可能である。
また、本実施の形態では、利用者電話帳DB160をWebメールサーバ100に保持するものとして説明するが、この例に限定されることなく、他のサーバに保持し、端末A400からアクセスして取得するようにしてもよい。
メール作成・送受信部170は、端末A400からログインを受け付けると利用者DB140のメールアドレスとログインパスワードと照合を行い、照合できた場合にはメールを作成するものとし、サービス利用者電話帳DB160から当該利用者が予め登録しておいた電話帳リストを取得して端末用I/F110を介して端末A400に表示する。メール作成・送受信部170は、端末A400から取得した宛先の端末B500の電話番号を削除するための有効期限を取得し、また、利用者DB140からメールアドレスに対応する着信課金用電話番号を取得し、発信者電話番号と組にして発信者登録・削除部130に転送する。また、メール作成・送受信部170は、作成したメールをメール送受信I/F120を介して送信する。
発信者登録・削除部130は、発信者電話番号、着信課金用電話番号、有効期限を着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150に登録する。また、発信者電話番号と着信課金用電話番号の組を登録削除I/F190を介して着信課金制御サーバ200に登録する。また、着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150に登録されている有効期限の時刻が到来すると、登録削除部I/F190を介して着信課金制御サーバ200に発信者電話番号と着信課金用電話番号を送信することにより当該発信者電話番号の削除を要求する。
図9は、本発明の第1の実施の形態における着信課金制御サーバの構成を示す。
同図に示す着信課金制御サーバ200は、発信者から発呼された通話を着信者に課金するための制御を行なうサーバであり、呼処理装置300との信号の送受信を行う呼処理装置用インタフェース(I/F)210、登録削除用インタフェース(I/F)290、登録・削除部220、検索部230、課金部240、着信課金電話番号変換DB260、課金DB270、着信課金発着信登録DB280から構成される。
着信課金電話番号変換DB260は、図10に示すように、着信課金用番号と着信者電話番号を格納しており、着信課金用番号を着信者電話番号に変換するために検索部230により参照される。
課金DB270は、図11に示すように、発信者電話番号、着信課金用番号、通話開始時刻、通話終了時刻、通話時間が格納され、呼処理装置300から通知された本サービスを利用した通話の開始時刻と終了時刻を記録し、課金部240によってこの情報に基づいて利用者に請求する料金を計算する際に利用される。
着信課金発信者登録DB280は、図12に示すように、発信者電話番号と着信課金用番号が格納されている。
登録・削除部220は、登録削除用I/F290を介して、Webサーバ100から発信者電話番号と着信課金用電話番号の組を取得すると、着信課金発信者登録DB280に登録する。また同様にして、Webサーバ100から有効期限が到来したために発信者電話番号の削除要求があると、当該電話番号を着信課金発信者登録DB280から削除する。また、呼処理装置300から通話の開始及び通話の終了を通知する発着信時刻情報通知を取得すると、発信者電話番号に対応する通話開始時刻または通話終了時刻を課金DB270に設定する。
検索部230は、呼処理装置300から着信者(端末A)の番号の問い合わせがあると、当該問い合わせに含まれる着信課金用電話番号に基づいて、着信課金発信者登録DB280を検索して、当該着信課金用電話番号に対応する発信者電話番号が登録されているか判定する。登録されている場合には、着信課金用電話番号に基づいて着信課金電話番号変換DB260を検索し、着信者電話番号を取得して返却する。
課金部240は、任意のタイミングで課金DB270を参照し、発信者電話番号毎の通話開始時刻から通話終了時刻までの通話時間を計算し、課金DB270に設定し、着信者電話番号に対する課金処理を行う。
図13は、本発明の第1の実施の形態における動作のシーケンスチャートである。
以下では、端末A400の利用者Aを電話の着信者、端末B500の利用者Bを電話の発信者として説明する。なお、着信者及び発信者はメールの着信者・発信者ではない点に注意されたい。
まず、利用者Aが、本サービスを受けるためのWebサイトにアクセスすると、Webメールサーバ100には、端末A400から当該端末A400の利用者のメールアドレスとパスワードが端末用I/F110を介して入力される。Webメールサーバ100は、メール作成・送受信部170において、取得したメールアドレスとパスワードに基づいて利用者DB140の内容と照合することにより、利用者Aを識別・認証し(ステップ101)、端末用I/F110を介してログインしてメールを作成することを許可し、利用者のメールアドレスに基づいてサービス利用者電話帳160の電話帳リストを送信する(ステップ102)。なお、当該電話帳リストは端末Aにおいて利用者Aが所望の宛先をクリックすることにより選択可能な形式で送信する。
利用者Aが、受信した電話帳から宛先をクリックすることにより、メールの画面の所定の表示位置に設定される。さらに、当該利用者Bからの着信課金を有効にするための有効期限を指定して、利用者Bに対する用件を記載したメール本文と共にWebメールサーバ100に送信する。宛先・有効期限が設定された画面例を図14に示す。Webメールサーバ100に送信される情報は、メール送信先(発信者)のメールアドレス、発信者の電話番号(ex:03−yyyy−yyyy)(無くても可)、本文、有効期限である(ステップ103)。なお、発信者電話番号が不明であってもメールアドレスが入力されていれば、Webメールサーバ100の利用者DB140を検索することにより、発信者電話番号を抽出することができる。
Webメールサーバ100は、端末A400の利用者Aの操作により設定されたメールの宛先の電話番号(ex:03−yyyy−yyyy)と、利用者DB140から利用者Aのメールアドレスに対応する着信課金用番号(ex:0120−xxx−xxx)を取得して登録削除I/F190を介して着信課金制御サーバ200に送信する(ステップ104)。また、このとき、Webメールサーバ100のメール作成・送受信部170は、端末A400操作で指定された「有効期限」の終了日時を削除日時として、発信者登録・削除部130を介して着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150に登録する(ステップ105)。
着信課金制御サーバ200は、登録・削除部220を介して、Webメールサーバ100から着信課金用番号(ex:0120−xxx−xxx)と宛先の発信者電話番号(ex:03−yyyy−yyyy)を着信課金発信者登録DB280に登録する(ステップ106)。
Webメールサーバ100の送受信I/F110は、利用者Bの端末B500にステップ104で取得した着信課金用番号(ex:0120−xxx−xxx)を付加したメールを、メール送受信I/F120を介して送信する(ステップ107)。
利用者Bはメールを確認し、端末B500内の電話発信機能を用いてメール中に記述された着信課金用番号(ex:0120−xxx−xxx)をクリックする、または、端末B500とは独立の電話機を用いてダイヤルすることにより呼処理装置300に対して発呼要求する(ステップ108)。
呼処理装置300は、着信課金用番号(ex:0120−xxx−xxx)の着信先の電話番号が着信課金制御サーバ200に登録されているか問い合わせる(ステップ109)。着信課金制御サーバ200は、検索部240において呼処理装置300から取得した着信課金用番号(ex:0120−xxx−xxx)と発信者電話番号に基づいて着信課金発信者登録DB280を検索し、対応する発信者電話番号があれば、着信課金用電話番号に基づいて着信課金電話番号変換DB260を検索し、対応する着信電話番号を取得して(ステップ110)、呼処理装置300に応答する(ステップ111)。なお、発信者電話番号が着信課金発信者登録DB280に登録されていない場合、着信課金用番号に対応する利用者A(着信者)の電話番号が検索できない場合には、その旨を呼処理装置300に通知することにより、呼処理装置300は以降の処理を停止することが可能である。
呼処理装置300は、電話番号Aを持つ端末Aに着呼通知する(ステップ112)。利用者Aが応答することにより、端末Aと端末Bの間の通話が開始される(ステップ113)。通話の後、切断されると、呼処理装置300は、通話料金計算のため発信者電話番号(ex:03−yyyy−yyyy)と着信課金用番号(ex:0120−xxx−xxx)、通話時刻情報(通話開始時刻・通話終了時刻)を着信課金制御サーバ200に通知する(ステップ114)。
着信課金制御サーバ200は、課金部240において、呼処理装置300から受け取った情報を課金DB270に格納し(ステップ115)、課金部240は、所定のタイミングで、課金DB270の着信課金用電話番号に対応する着信者に対する課金処理を行う(ステップ116)。なお、着信課金用電話番号に対応する着信者電話番号は、着信課金電話番号変換DB260を参照すればよい。
Webメールサーバ100の発信者登録・削除部130は、着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150に登録されている有効期限になると、登録削除I/F190を介して着信課金制御サーバ200に対して、当該利用者Bの電話番号(発信者電話番号)の削除要求を送信する(ステップ117)。
着信課金制御サーバ200は、電話番号削除要求を受信すると、登録・削除部220は、着信課金発信者登録DB280から受信した利用者Bの電話番号(発信者電話番号)と着信課金用番号の組のレコードを削除する(ステップ118)。
[第2の実施の形態]
前述の第1の実施の形態では、受信者となる利用者Aからメール本文、宛先(発信者電話番号)及び着信課金の有効期限を指定して、メールをWebメールサーバ100で作成していたが、本実施の形態では、Webメールサーバ100が着信課金制御サーバ200に対する登録・削除のみを行い、メールの送受信は端末で行う例を示す。
システム構成及び各サーバ等の構成は第1の実施の形態と同様であるのでその説明は省略するが、着信側の端末A400は、着信課金の有効期限、相手の連絡先(発信者の電話番号、メールアドレス)をWebメールサーバ100に登録可能であり、かつ、Webメールサーバ100から送信される着信課金用電話番号が含まれる着信課金案内をメール中に設定可能なメールソフトを利用するものとする。
図15は、本発明の第2の実施の形態における動作のシーケンスチャートである。
まず、利用者Aが、本サービスを受けるためにアクセスすることにより、Webメーサーバ100には、端末A400から利用者Aのメールアドレスとパスワードが端末I/F110を介して入力される(ステップ201)。端末Aは認証に成功すると、図16に示すような有効期限の設定を可能とする画面を表示する。利用者Aは当該着信案内の設定画面に、発信者(利用者B)のメールアドレスと着信課金を有効にするための有効期限を入力すると共に、「着信課金に招待する」ボタンをクリックする(ステップ202)。これにより、Webメールサーバ100は、取得した利用者Aのメールアドレスとパスワードに基づいて利用者DB140の内容と照合することにより、利用者Aを識別・認証し、利用者Aのメールアドレスと利用者Bのアドレスに基づいて利用者DB140を検索して、着信課金用電話番号と発信者電話番号を取得する(ステップ203)。発信者登録・削除部130は、利用者Bの電話番号と着信課金用電話番号を着信課金制御サーバ200に送信する(ステップ204)。
着信課金制御サーバ200は、受信した宛先電話番号と着信課金用電話番号を着信課金発着信DB280に登録する(ステップ205)。
また、Webメールサーバ100の発信者登録・削除部130は、宛先の電話番号(発信者電話番号)と有効期限を着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150に登録する(ステップ206)。
Webメールサーバ100のメール作成・送受信部170は、着信課金用電話番号を含む図16に示すような着信課金案内を端末A400に送信し、端末Aは、着信課金案内欄にそのメッセージを表示する(ステップ207)。これにより利用者Aは、メール本文を記載し(ステップ208)、送信指示することで、通常のメールと同様に利用者Bの宛先アドレスに対して当該メールが送信される(ステップ209)。
以降の処理は、第1の実施の形態のステップ108以降と同様であるので、説明は省略する。
[第3の実施の形態]
本実施の形態は、前述の第1の実施の形態における、Webメールサーバ100内において、有効期限を保持せず、着信課金サーバ200側で、呼処理装置300から通話終了後に発着信通知を受信した時点で着信課金発信者DBから発信者電話番号を削除するものである。
Webメールサーバ100の構成は、図17に示すように、図5の構成から着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150を除いた構成となる。他の構成については同様であるが、処理が異なる。
図18は、本発明の第3の実施の形態における動作のシーケンスチャートであり、図13の動作におけるステップ105、ステップ118の処理を省いたものである。
図13に示す第1の実施の形態における動作とは、ステップ103において、利用者Aは、有効期限の設定は行わず、宛先と本文をWebメールサーバ100に渡す(ステップ103')。これにより、Webメールサーバ100では、図13のステップ105の処理は実行しない。着信課金制御サーバ200では、Webメールサーバ100からの指示により着信課金発信者登録DB280から発信者を削除するのではなく、ステップ115において、呼処理装置300から電話番号、通話開始・終了の通知が送信された時点で削除する(ステップ119')。
[第4の実施の形態]
本実施の形態は、前述の第2の実施の形態における、Webメールサーバ100内において、有効期限を保持せず、着信課金サーバ200側で、呼処理装置300から通話終了後に発着信通知を受信した時点で着信課金発信者DBから発信者電話番号を削除するものである。
Webメールサーバ100の構成は、第3の実施の形態の図17の構成と同様である。
図19は、本発明の第4の実施の形態における動作のシーケンスチャートであり、図15の動作におけるステップ205、ステップ118の処理を省いたものである。
図15に示す第1の実施の形態における動作とは、ステップ202において、利用者Aは、有効期限の設定は行わず、Webメールサーバ100においても、着信課金発信者削除スケジューラ記憶部150に有効期限の登録は行わない。着信課金制御サーバ200では、Webメールサーバ100からの指示により着信課金発信者登録DB280から発信者を削除するのではなく、ステップ115において、呼処理装置300から電話番号、通話開始・終了の通知が送信された時点で削除する(ステップ119')。
上記の第3及び第4の実施の形態によれば、着信課金の回数を限定することができるため、設定時間内に何回もの通話を着信者が負担しなくてはならない事態を防ぐことができる。
[第5の実施の形態]
本実施の形態では、上記の実施の形態をSNS(Social Network Service)に適用した例を説明する。
上記の第1〜第4の実施の形態では、着信者の端末Aにおいてメールの画面から入力する例を示したが、本実施の形態では、図20に示すようなSNSメッセージ作成画面から設定する。SNSの場合には、着信課金有効期限を設定するのみで、送信先についてはSNSに登録済みのものを使用するため、宛先電話番号の設定は不要である。
他の動作については上記の実施の形態と同様であるのでその説明は省略する。
本発明は、メールを受信した電話の発信者が、任意のメール発信元の電話番号(着信課金用電話番号)をクリック、またはダイヤルすることで着信者課金で通話することができる。また、本発明では、着信課金の有効期限を発信者毎に任意に設定することができ、一度有効期限を登録しておくことにより、当該有効期限が経過すれば自動的に削除することができる。
なお、上記の図5、図17に示すWebメールサーバ、図9に示す着信課金制御サーバの各構成要素の動作、及び呼処理装置(交換機)の動作をそれぞれプログラムとして構築することにより、それぞれのサーバとして利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
また、構築されたプログラムをハードディスクや、フレキシブルディスク・CD−ROM等の可搬記憶媒体に格納しておき、本発明を実施する際に、コンピュータにインストールする、または、配布することが可能である。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
本発明は、Webブラウザ機能及び電話機能を有する端末及び、一般のPCと電話機の組み合わせによるシステムにおいて着信課金を行う技術に適用可能である。すなわち、本文中の「利用者端末」は、Webブラウザ機能と電話機能が物理的に切り離されていても適用可能である。また、本文中の「通信網」及び「呼処理装置」の組み合わせは、「電話網」及び「交換機」でもよいし、「IP網」及び「SIPサーバ」でもよいため、IP電話にも適用可能である。
本発明の原理構成図である。 本発明の原理を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態における動作の概要を説明するための図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステム構成図である。 本発明の第1の実施の形態におけるWebメールサーバの構成図である。 本発明の第1の実施の形態における利用者DBのデータ例である。 本発明の第1の実施の形態における着信課金発信者削除スケジューラ記憶部のデータ例である。 本発明の第1の実施の形態におけるサービス利用者電話帳DBのデータ例である。 本発明の第1の実施の形態における着信課金制御サーバの構成図である。 本発明の第1の実施の形態における着信課金電話番号変換DBのデータ例である。 本発明の第1の実施の形態における課金DBのデータ例である。 本発明の第1の実施の形態における着信課金発信者登録DBのデータ例である。 本発明の第1の実施の形態における動作のシーケンスチャートである。 本発明の第1の実施の形態における着信者側の利用者に提示されるメール作成イメージである。 本発明の第2の実施の形態における動作のシーケンスチャートである。 本発明の第2の実施の形態における着信者側の利用者に提示されるメール作成イメージである。 本発明の第3の実施の形態におけるWebメールサーバの構成図である。 本発明の第3の実施の形態における動作のシーケンスチャートである。 本発明の第4の実施の形態における動作のシーケンスチャートである。 本発明の第5の実施の形態におけるSNSメッセージ作成画面の例である。
符号の説明
100 Webメールサーバ
110 端末用インタフェース
120 メール送信手段、メール送受信インタフェース
130 発信者登録・削除手段、発信者登録・削除部
132 発信者削除要求手段
140 利用者DB
150 着信課金発信者削除スケジュール記憶手段、着信課金発信者削除スケジューラ記憶部
160 サービス利用者電話帳DB
170 メール作成・送受信部
180 メール制御部
190 登録削除インタフェース
200 着信課金制御サーバ
210 呼処理装置用インタフェース
220 着信課金発信者制御手段、登録・削除部
230 検索手段、検索部
240 課金手段、課金部
260 着信課金電話番号変換記憶手段、着信課金電話番号変換DB
270 課金DB
280 着信課金発信者記憶手段
290 登録削除用インタフェース
300 呼処理装置
400 着信者端末
500 発信者端末

Claims (10)

  1. 通信網における呼処理装置と、着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
    前記Webメールサーバは、
    着信側の端末Aからの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成する電子メール作成手段と、
    前記発信者電話番号と前記着信者電話番号に対応する着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録すると共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に、該発信者電話番号、該着信者電話番号、前記有効期限を登録する発信者登録・削除手段と、
    前記電子メールを発信者側の端末Bに送信するメール送信手段と、
    前記着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に登録されている前記有効期限の削除時刻が到来した時点で、前記着信課金制御サーバに対して前記発信者電話番号の削除を要求する発信者削除要求手段と、
    を有し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段と、
    着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段と、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて前記着信課金電話番号変換記憶手段から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段と、
    前記Webメールサーバから前記発信者電話番号の削除の要求があった時点で、該発信者電話番号を前記着信課金発信者記憶手段から削除する着信課金発信者制御手段と、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段と、を有する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金システム。
  2. 通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
    前記Webメールサーバは、
    着信側の端末Aから、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、及び、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限からなる管理情報を受信する管理情報信手段と、
    前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録すると共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に、前記発信者電話番号、着信者電話番号、前記有効期限を登録する発信者登録・削除手段と、
    前記着信側の端末Aに対して電子メールに設定するための着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信する着信課金案内送信手段と、
    前記着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に登録されている前記発信者電話番号の前記有効期限の削除時刻が到来した時点で前記着信課金制御サーバに対して前記発信者電話番号の削除を要求する発信者削除要求手段と、
    を有し、
    前記着信者側の端末Aは、
    前記Webメールサーバから前記着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、前記発信者側の端末Bのメールアドレスに送信するメール送信手段を有し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段と、
    着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段と、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて前記着信課金電話番号変換記憶手段から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段と、
    前記Webメールサーバから前記発信者電話番号の削除の要求があった時点で、該発信者電話番号を前記着信課金発信者記憶手段から削除する着信課金発信者制御手段と、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段と、を有する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金システム。
  3. 通信網における呼処理装置と、着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
    前記Webメールサーバは、
    着信側の端末Aからの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成する電子メール作成手段と、
    前記発信者電話番号と前記着信者電話番号に対応する着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録する発信者登録手段と、
    前記電子メールを発信者側の端末Bに送信するメール送信手段と、
    を有し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段と、
    着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段と、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて前記着信課金電話番号変換記憶手段から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段と、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記発信者電話番号を前記着信課金発信者記憶手段から削除する着信課金発信者制御手段と、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段と、を有する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金システム。
  4. 通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金システムであって、
    前記Webメールサーバは、
    着信側の端末Aから、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号からなる管理情報を受信する管理情報信手段と、
    前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録する発信者登録手段と、
    前記端末Aに対して電子メールに設定するための着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信する着信課金案内送信手段と、
    を有し、
    前記着信者側の端末Aは、
    前記Webメールサーバから前記着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、前記発信者側の端末Bのメールアドレスに送信するメール送信手段を有し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号を着信課金用電話番号と対応させて格納する着信課金発信者記憶手段と、
    着信課金用電話番号と着信者電話番号とを対応付けて格納する着信課金電話番号変換記憶手段と、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合のみ、該着信課金用電話番号に基づいて前記着信課金電話番号変換記憶手段から取得した着信者電話番号への接続を指示する検索手段と、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信課金発信者記憶手段から、前記発信者電話番号を削除する着信課金発信者制御手段と、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行う課金手段と、を有する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金システム。
  5. 前記Webメールサーバは、
    予め利用者から少なくとも宛先のメールアドレスが登録された電話帳リストを格納した電話帳記憶手段と、
    前記端末Aからの操作によって作成された電子メールの宛先のメールアドレスが電話帳記憶手段に登録されている場合には、該メールアドレスに対応する発信者電話番号を前記着信課金制御サーバに登録する手段を含む
    請求項1乃至4記載のメール利用型着信課金システム。
  6. 通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
    着信者側の端末Aから前記Webメールサーバにアクセスし、
    前記Webメールサーバは、
    前記端末Aからの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成し、
    前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録すると共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に該発信者電話番号、該着信者電話番号、前記有効期限を登録し、
    前記電子メールを発信者側の端末Bに送信し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を着信課金発信者記憶手段に格納し、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い、
    前記Webメールサーバは、
    前記着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に登録されている前記発信者電話番号の前記有効期限の削除時刻が到来した時点で、前記着信課金制御サーバに対して前記発信者電話番号の削除を要求し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから該発信者電話番号の削除の要求があった時点で、該電話番号を前記着信課金発信者記憶手段から削除する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金方法。
  7. 通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
    着信者側の端末Aから前記Webメールサーバにアクセスし、
    前記Webメールサーバは、
    前記端末Aから、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、及び該発信者側からの着信に対する課金の有効期限からなる管理情報を受信し、
    前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録すると共に、自装置内の着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に前記発信者電話番号、着信者電話番号、前記有効期限を登録し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を対応付けて着信課金発信者記憶手段に格納し、
    前記Webメールサーバは、前記端末Aに対して電子メールに設定するための前記着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信し、
    前記着信者側の端末Aは、
    前記Webメールサーバから前記着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、前記発信者側の端末Bのメールアドレスに送信し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い、
    前記Webメールサーバは、
    前記着信課金発信者削除スケジュール記憶手段に登録されている発信者電話番号の前記有効期限の削除時刻が到来した時点で、前記着信課金制御サーバに対して該発信者電話番号の削除を要求し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから前記発信者電話番号の削除の要求があると、該発信者電話番号を前記着信課金発信者記憶手段から削除する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金方法。
  8. 通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
    着信者側の端末Aから前記Webメールサーバにアクセスし、
    前記Webメールサーバは、
    前記端末Aからの操作により、該端末Aのメールアドレス、宛先となる発信者側の端末Bのメールアドレスと発信者電話番号、該発信者側からの着信に対する課金の有効期限、及びメール本文を元に、着信課金用電話番号、該有効期限、メール本文を含む電子メールを作成し、
    前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録し、
    前記電子メールを発信者側の端末Bに送信し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を着信課金発着信記憶手段に格納し、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い、前記着信課金発信者記憶手段から前記発信者電話番号を削除する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金方法。
  9. 通信網における呼処理装置と、通信網の着信者側に対する課金制御を行う着信課金制御サーバと、Webメールサーバと、インターネット網及び通信網の両方に接続される複数の利用者端末とからなり、電話の着信者側に対して課金を行う着信課金方法であって、
    着信者側の端末Aから前記Webメールサーバにアクセスし、
    前記Webメールサーバは、
    前記端末Aから、該端末Aのメールアドレス、発信者電話番号からなる管理情報を受信し、
    前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を前記着信課金制御サーバに登録し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記Webメールサーバから受信した前記発信者電話番号と前記着信課金用電話番号を対応付けて着信課金発信者記憶手段に格納し、
    前記Webメールサーバは、前記端末Aに対して電子メールに設定するための前記着信課金用電話番号を含む着信課金案内を送信し、
    前記着信者側の端末Aは、
    前記Webメールサーバから前記着信課金案内を受信し、該着信課金案内にメール本文を設定し、発信者側の端末Bのメールアドレスに送信し、
    前記着信課金制御サーバは、
    前記端末Bから前記着信課金用電話番号を受信した前記呼処理装置から着信課金用電話番号に基づく着信者電話番号の問い合わせがあった場合に、前記着信課金発信者記憶手段を参照して、発信者電話番号が登録されている場合に限り、該着信課金用電話番号に基づいて、着信者電話番号と着信課金用電話番号が対応付けて格納されている着信課金電話番号変換記憶手段から着信者電話番号を取得して該着信課金用電話番号への接続を指示し、
    前記呼処理装置から前記発着信時刻情報を受信すると、前記着信者側に対する該発着信時刻情報に基づいた課金処理を行い、前記着信課金発信者記憶手段から前記発信者電話番号を削除する
    ことを特徴とするメール利用型着信課金方法。
  10. 前記Webメールサーバは、
    前記端末Aからの操作によって作成された電子メールの宛先のメールアドレスが電話帳記憶手段に登録されている場合には、該メールアドレスに対応する発信者電話番号を前記着信課金制御サーバに登録する
    請求項6乃至9記載のメール利用型着信課金方法。
JP2008101877A 2008-04-09 2008-04-09 メール利用型着信課金システム及び方法 Expired - Fee Related JP4931849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101877A JP4931849B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 メール利用型着信課金システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008101877A JP4931849B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 メール利用型着信課金システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009253855A JP2009253855A (ja) 2009-10-29
JP4931849B2 true JP4931849B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=41314044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101877A Expired - Fee Related JP4931849B2 (ja) 2008-04-09 2008-04-09 メール利用型着信課金システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931849B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298545A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Ntt Communications Kk 電話利用型マルチメディア会議サービス提供システム
JP2001309088A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Ntt Communications Kk 着信課金方法及び着信課金システム
JP4113336B2 (ja) * 2001-03-15 2008-07-09 富士通株式会社 通話サービス提供システム
JP2003234850A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Nec System Technologies Ltd 無料通話サービスシステム及び無料通話サービス方法
JP2005033394A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp 第三者情報配信サーバ及び広告配信システム及び第三者情報配信方法及び広告配信方法
JP4628902B2 (ja) * 2005-08-26 2011-02-09 株式会社タイテック 電話通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009253855A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170104959A1 (en) Systems and methods for conference calling using personal URL
TWI355174B (en) Method, system and service for achieving synchrono
US8195137B2 (en) Updating contact information for mobile traffic
JP5351787B2 (ja) 通信処理システム及びプログラム
JP2006295673A (ja) 通話システム、代理ダイヤルサーバ装置及びそれらに用いる代理ダイヤル方法並びにそのプログラム
KR20150043369A (ko) 통신 서버 장치, 발신 단말 및 그들의 동작 방법
US20120314852A1 (en) Pairing and Sharing Between a Non-Mobile Telephone System and a Computer System Call Features in a Non-Mobile Telephone System
JP4433171B2 (ja) 電話番号変更通知方法および電話番号変更通知システム
JP2015115844A (ja) 取次支援システム、取次支援方法、およびプログラム
CN101102208B (zh) 一种多方会议装置和多方会议***及方法
JP2006324791A (ja) 電話発信の通知方法、サーバ、及び、電話端末
JP4931849B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
JP5715897B2 (ja) 着信時情報提供装置
JP5582278B2 (ja) 通話制御システム及び通話制御方法
JP4902267B2 (ja) 情報処理装置、電話交換方法及びプログラム
JP4931896B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
JP5821713B2 (ja) メール管理プログラム、メール管理装置、及びメール管理方法
JP2008067367A (ja) 通信転送システム、機器およびプログラム
JP5283109B2 (ja) 通話制御システム及び通話制御方法
KR101037071B1 (ko) 프레젠스 정보를 이용하여 발신자 정보를 표시하는 방법 및단말기
JP4837720B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
JP2005136925A (ja) アドレス変更通知サービス提供装置および方法
JP4837719B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法
JP4149983B2 (ja) 通信課金システム、通信課金方法、及び通信課金プログラム、並びに通信課金システム用端末プログラム
JP2019145972A (ja) 電話制御装置及び電話制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees