JP4928848B2 - Message converter in computer system integrated management environment. - Google Patents

Message converter in computer system integrated management environment. Download PDF

Info

Publication number
JP4928848B2
JP4928848B2 JP2006176069A JP2006176069A JP4928848B2 JP 4928848 B2 JP4928848 B2 JP 4928848B2 JP 2006176069 A JP2006176069 A JP 2006176069A JP 2006176069 A JP2006176069 A JP 2006176069A JP 4928848 B2 JP4928848 B2 JP 4928848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
conversion
conversion rule
format
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006176069A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008009475A (en
Inventor
正和 尾々野
浩司 清田
和嘉子 伊藤
慎二 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2006176069A priority Critical patent/JP4928848B2/en
Publication of JP2008009475A publication Critical patent/JP2008009475A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4928848B2 publication Critical patent/JP4928848B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、計算機システムの運用管理に関する技術に関し、特に、各種オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムが出力するメッセージを統合管理するシステムにおけるメッセージの管理の技術に関するものである。   The present invention relates to a technique related to operation management of a computer system, and more particularly to a message management technique in a system that integrally manages messages output from various operating systems and application programs.

大規模・複雑化した計算機システムにおいて、運用管理者の負荷軽減・障害対応の迅速化・マルチベンダ対応を実現する手段として、統合管理ツールがある。   In a large-scale / complex computer system, there is an integrated management tool as a means for reducing the load on the operation manager, speeding up failure response, and handling multi-vendors.

統合管理ツールでは、Windows(登録商標)のイベントログやUNIX(登録商標)のsyslog、各種アプリケーションプログラムのログファイルなどに出力されるメッセージを収集し、コンソール上に一覧表示する。運用管理者は、パトランプやブザーなどにより障害発生を検知し、統合管理ツールのコンソール上に表示されるメッセージにより障害内容を確認し、障害対応を行なう。近年の統合管理ツールのなかには、障害メッセージを解析し、予め定義された内容に従い、障害対応まで自律的に実行する自律運用機能を備えたものもある。しかしながら、自律運用機能を備えた統合管理ツールを導入したとしても、全ての事象に対して自動的に対処を行なえるわけではないため、統合管理ツールのコンソール上に表示されるメッセージを運用管理者が確認して対処を行なう必要性は依然として存在する。   The integrated management tool collects messages output to Windows (registered trademark) event log, UNIX (registered trademark) syslog, log files of various application programs, and displays them in a list on the console. The operation manager detects the occurrence of a failure with a patrol lamp, a buzzer, etc., checks the content of the failure with a message displayed on the console of the integrated management tool, and performs the failure response. Some recent integrated management tools include an autonomous operation function that analyzes a failure message and autonomously executes a failure response according to a predefined content. However, even if an integrated management tool with an autonomous operation function is introduced, not all events can be handled automatically, so the messages displayed on the console of the integrated management tool are not displayed. There is still a need to confirm and take action.

なお、本発明に関連する公知技術文献としては、下記の特許文献1〜特許文献3がある。特許文献1には、複数のサブシステムから構成されている計算機システムの運用管理を操作方法が異なる複数の運用管理ツール群を用いて行なっているサイトにおいて、既存の運用管理ツール群を統一されたインタフェースで機能させ、システムの運用管理を一元化する支援システムが開示されている。特許文献2には、障害が発生したとき、ハードログを採取し、対応するメッセージとハードログとをマージして転送装置ファイルに格納し、保守拠点のパソコンからその転送装置ファイル内のメッセージとハードログとを取り込んで、加工、編集して表示することにより、保守拠点の保守者がそれを見て障害切り分け等の保守作業を行うようにしたシステムが開示されている。特許文献3には、コンソールメッセージの文字列を抽出して自動運転を行うコンピュータシステムが開示されている。
特許第3484718号 特開平11−296480 特開2003−5988
Note that, as known technical documents related to the present invention, there are the following Patent Documents 1 to 3. In Patent Document 1, an existing operation management tool group is unified in a site where a plurality of operation management tool groups having different operation methods are used for operation management of a computer system composed of a plurality of subsystems. A support system that functions by an interface and unifies system operation management is disclosed. In Patent Document 2, when a failure occurs, a hard log is collected, the corresponding message and the hard log are merged and stored in a transfer device file, and the message and hardware in the transfer device file are received from a personal computer at the maintenance site. A system is disclosed in which a log is taken in, processed, edited, and displayed so that a maintenance person at a maintenance base sees it and performs maintenance work such as fault isolation. Patent Document 3 discloses a computer system that performs automatic operation by extracting a character string of a console message.
Japanese Patent No. 3484718 JP-A-11-296480 JP 2003-5988 A

上記特許文献1〜3の技術を含め、従来の統合管理ツールでは、監視対象の電子計算機上で稼動するオペレーティングシステムや各種アプリケーションが出力するメッセージを収集し、収集したメッセージをコンソール上にほぼそのままの形で一覧表示している。このことに起因し、統合管理ツールのコンソール上に表示されたメッセージに基づき運用管理者が障害対処を行なう際に、従来の統合管理ツールには、以下に示す3つの問題があり、迅速な対応の妨げとなっている。   In the conventional integrated management tool including the techniques of Patent Documents 1 to 3 described above, messages output from the operating system and various applications running on the monitored computer are collected, and the collected messages are almost unchanged on the console. It is displayed as a list. Due to this, when the operation manager takes a countermeasure based on the message displayed on the console of the integrated management tool, the conventional integrated management tool has the following three problems, and prompt response It is an obstacle.

第1の問題点は、各種オペレーティングシステムやアプリケーションが出力するメッセージの形式はまちまちであり、統一性がないため、統合管理ツールのコンソール上に表示されたメッセージ一覧が煩雑で見づらいことである。また、メッセージの形式によっては、障害対応に必要な情報がメッセージに後ろのほうにあり、統合管理ツールのコンソール画面に表示しきれず、画面をスクロールさせないと情報を確認できないことがある。このような問題により、障害対処時の運用管理者の負荷が増大している。統合管理ツールのコンソール上に表示されるメッセージの一覧が煩雑であり、対処が必要なメッセージの抽出が困難である点の解決策として、従来の統合運用管理ツールでは、メッセージの検索機能を備えたり、重大度の高いメッセージは背景色を変えて表示するなどの対策が施されている。   The first problem is that the format of messages output by various operating systems and applications varies, and since there is no uniformity, the message list displayed on the console of the integrated management tool is complicated and difficult to see. Also, depending on the format of the message, there is information necessary for handling the failure at the back of the message, which cannot be displayed on the console screen of the integrated management tool and cannot be confirmed unless the screen is scrolled. Due to such a problem, the load on the operation manager at the time of troubleshooting is increasing. As a solution to the problem that the list of messages displayed on the console of the integrated management tool is complicated and it is difficult to extract messages that need to be handled, the conventional integrated operation management tool has a message search function. Measures are taken such as displaying messages with high severity by changing the background color.

第2の問題点は、出力されるメッセージによっては、メッセージの文言が英語など外国語の文章であったり、日本語であってもメッセージを出力した製品についての専門知識を持っていないと理解できないような難解なものであったりすることにより、障害対応を行なうために運用管理者にかなりのスキルが必要とされることである。   The second problem is that depending on the message that is output, even if the message is written in a foreign language such as English or even in Japanese, it cannot be understood unless you have expertise in the product that output the message. Such an esoteric thing means that a considerable skill is required for the operation manager to deal with the failure.

第3の問題点は、稼動環境が異なると同一のエラーが発生したとしても運用管理者の対処内容は異なってくるが、エラーが同じであれば各アプリケーションプログラムからは同一のメッセージが出力されるため、統合コンソール上に表示したメッセージを見ただけではすぐには区別がつかないことである。例えば、監視対象の1つでシステムメンテナンスを行っており、当該監視対象においてメンテナンス作業中に発生したエラーは障害対処が不要である、というような場合、運用管理者は、統合コンソール上にエラーメッセージが表示されると、それが対処の必要な監視対象から出力されたものであるかどうかをいちいち確認してから対処を行う必要がある。   The third problem is that even if the same error occurs if the operating environment is different, the content of the operation manager's response will be different, but if the error is the same, the same message will be output from each application program Therefore, just looking at the message displayed on the integrated console is not immediately distinguishable. For example, if system maintenance is being performed on one of the monitoring targets, and an error that occurred during maintenance work on that monitoring target does not require troubleshooting, the operation administrator can display an error message on the integrated console. When is displayed, it is necessary to check each time whether or not it is output from a monitoring target that needs to be dealt with, and then take action.

本発明は、上記問題点を鑑みてなされたものであり、監視対象から収集されたメッセージに対し、予め定義しておいたルールに基づいてメッセージの形式や文言、重大度の変換を施すことができるメッセージ変換装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is possible to convert a message format, a sentence, and a severity on a message collected from a monitoring target based on a predefined rule. It is an object of the present invention to provide a message conversion device that can be used.

上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、監視対象の電子計算機で発生するメッセージを監視するメッセージ監視手段と、検知したメッセージを格納するメッセージデータベースと、該メッセージデータベースに集積されたメッセージをコンソール上に表示する表示手段とを備える統合管理システムにおいて、前記メッセージデータベース上のメッセージを変換するメッセージ変換装置であって、前記メッセージの形式を一意に特定できる単位毎にメッセージの形式を変換するルールであるフォーマット変換ルールと、個別のメッセージ毎にメッセージの重大度の高低やメッセージの文言を変換するルールであるメッセージ別変換ルールとを定義するメッセージ変換ルール定義手段と、前記メッセージ変換ルール定義手段により定義されたフォーマット変換ルールとメッセージ別変換ルールを格納するメッセージ変換ルール記憶手段と、前記メッセージデータベースに格納されたメッセージを取り出すメッセージ取得手段と、取得したメッセージに適用可能なフォーマット変換ルールを前記メッセージ変換ルール記憶手段から検索する第1のメッセージ変換ルール検索手段と、前記メッセージ取得手段で取得したメッセージに対して、前記検索されたフォーマット変換ルールに基づいてメッセージのフォーマットを統一した形式に変換する処理を施す、第1のメッセージ変換実行手段と、前記取得したメッセージに適用可能なメッセージ別変換ルールを前記メッセージ変換ルール記憶手段から検索する第2のメッセージ変換ルール検索手段と、前記メッセージ取得手段で取得したメッセージに対して、前記検索されたメッセージ別変換ルールに基づいてメッセージの重大度の高低やメッセージの文言を変換する処理を施す、第2のメッセージ変換実行手段と、前記第1および第2のメッセージ変換実行手段の変換結果を前記メッセージデータベースに格納するメッセージ登録手段と、前記メッセージ変換ルール記憶手段中のメッセージ別変換ルールに対して、メンテナンスの開始時間になったら変換後重大度を低くしたメッセージ別変換ルールに入れ替え、メンテナンスの終了時間になったら元の変換後重大度に戻したメッセージ別変換ルールに戻す手段とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is integrated in a message monitoring means for monitoring a message generated in an electronic computer to be monitored, a message database for storing a detected message, and the message database. A message conversion device for converting a message on the message database, wherein the message format is converted for each unit that can uniquely identify the message format. A message conversion rule defining means for defining a format conversion rule that is a rule to be converted, and a message-specific conversion rule that is a rule for converting the level of message severity or message text for each individual message, and the message conversion rule definition Determined by means Message conversion rule storage means for storing the format conversion rule and the conversion rule for each message, message acquisition means for retrieving a message stored in the message database, and a format conversion rule applicable to the acquired message. A first message conversion rule search unit that searches from the storage unit and a process that converts the message acquired by the message acquisition unit into a unified format based on the searched format conversion rule. A first message conversion execution means, a second message conversion rule search means for searching the message conversion rule storage means for a message-specific conversion rule applicable to the acquired message, and the message acquisition means. To the resulting message, performs processing for converting the wording severity of height and messages of the message on the basis of the retrieved message by the conversion rule, and a second message conversion executing means, said first and second For the message registration means for storing the conversion result of the message conversion execution means in the message database and the conversion rule for each message in the message conversion rule storage means, the post-conversion severity is lowered when the maintenance start time comes It is replaced with a conversion rule for each message, and means for returning to the conversion rule for each message returned to the original post-conversion severity when the maintenance end time is reached .

本発明のメッセージ変換装置によれば、次のような効果がある。
(1)メッセージのフォーマットを変換することができるので、種々のオペレーティングシステムやアプリケーションが出力する形式に統一性のないメッセージを、統一した形式に変換し、統合管理ツールのコンソール上に表示することができる。従って、メッセージ管理の煩雑さが解消できる。
(2)メッセージ中の文字列を置換することができるので、統合管理ツールのコンソール上に表示されるメッセージを、運用管理者に理解しやすい文言に変更したり、システムの運用環境に応じたメッセージに変更することができる。また、変換後のメッセージに最初に行なうべき対処指示も含めることにより、対処の迅速化を図ることができる。
(3)メッセージの重大度を変更することができるので、重大度をメッセージの発生元の稼働環境に応じた重大度に変更することができる。
The message converter according to the present invention has the following effects.
(1) Since the message format can be converted, messages that are not uniform in the format output by various operating systems and applications can be converted into a unified format and displayed on the console of the integrated management tool. it can. Therefore, the complexity of message management can be eliminated.
(2) Since the character string in the message can be replaced, the message displayed on the console of the integrated management tool can be changed to a language that is easy for the operation administrator to understand, or the message can be changed according to the system operating environment. Can be changed. In addition, by including a countermeasure instruction to be performed first in the converted message, it is possible to speed up the countermeasure.
(3) Since the severity of the message can be changed, the severity can be changed to a severity corresponding to the operating environment from which the message is generated.

以下、本発明を適用したメッセージ変換装置の一実施の形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of a message conversion apparatus to which the present invention is applied will be described.

図1は、本発明の実施の形態の一例を示すシステム構成図である。メッセージ変換装置は、メッセージ変換ルール定義部(101)、メッセージ変換ルールDB(102)、およびメッセージ変換処理部(103)から構成される。表示部(104)、メッセージDB(105)、メッセージ監視部(106)、監視対象(107a、107b、…、107n)、および監視内容定義ファイル(108)は、従来より知られている統合管理ツールの構成要素である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of an embodiment of the present invention. The message conversion device includes a message conversion rule definition unit (101), a message conversion rule DB (102), and a message conversion processing unit (103). The display unit (104), message DB (105), message monitoring unit (106), monitoring target (107a, 107b,..., 107n) and monitoring content definition file (108) are conventionally known integrated management tools. Is a component of

メッセージ変換ルール定義部(101)は、メッセージの形式や文言、重大度を変換するためのルールを、GUI(Graphical User Interface)で定義する部分であり、定義内容はメッセージ変換ルールDB(102)に格納される。   The message conversion rule definition unit (101) is a part for defining a rule for converting the message format, wording, and severity using a GUI (Graphical User Interface). The definition content is stored in the message conversion rule DB (102). Stored.

監視対象(107a、107b、…、107n)には、OSや各種アプリケーションが出力するログファイルやSNMPトラップが該当する。ログファイルやSNMPトラップとして出力されたメッセージは、監視内容定義ファイル(108)の定義に従いメッセージ監視部(106)により検知され、メッセージDB(105)に格納される。メッセージ監視部(106)、監視対象(107a、107b、…、107n)、および監視内容定義ファイル(108)は、監視対象の各電子計算機上に配置される。メッセージDB(105)は、統合管理用の電子計算機上に配置される。メッセージDB(105)には、監視対象の電子計算機上に配置されたメッセージ監視部(106)で検知されたメッセージが集積される。   The monitoring target (107a, 107b,..., 107n) corresponds to a log file or SNMP trap output by the OS or various applications. A message output as a log file or an SNMP trap is detected by the message monitoring unit (106) in accordance with the definition of the monitoring content definition file (108) and stored in the message DB (105). A message monitoring unit (106), monitoring targets (107a, 107b,..., 107n), and a monitoring content definition file (108) are arranged on each monitoring target computer. The message DB (105) is arranged on an integrated management electronic computer. In the message DB (105), messages detected by the message monitoring unit (106) arranged on the monitored computer are accumulated.

メッセージ変換処理部(103)の処理手順については、後に詳しく説明するが、その処理の概要は以下のようなものである。まずメッセージ取得部(109)でメッセージDB(105)に集積されたメッセージを取り出し、次に、メッセージ変換ルール検索部(110)で上記取り出したメッセージに対応するメッセージ変換ルールをメッセージ変換ルールDB(102)から検索する。該当するメッセージ変換ルールが存在した場合には、メッセージ変換実行部(111)でメッセージ変換処理を実施し、メッセージ登録部(112)で変換後メッセージをメッセージDB(105)に登録する。メッセージ変換ルール検索部(110)でメッセージ変換ルールを検索した際に、該当するメッセージ変換ルールが存在しなかった場合には、当該メッセージをメッセージ変換ルール定義候補メッセージとしてメッセージ変換ルールDB(102)に登録する。メッセージ変換ルール定義部(101)では、メッセージ変換ルール定義候補として登録されたメッセージを参照することで、変換ルールが未定義のメッセージを確認し、メッセージ変換ルールの定義を追加することができる。表示部(104)は、メッセージDB(105)に集積されたメッセージを一覧表示する。   The processing procedure of the message conversion processing unit (103) will be described in detail later, but the outline of the processing is as follows. First, messages collected in the message DB (105) are extracted by the message acquisition unit (109), and then message conversion rules corresponding to the extracted messages are extracted by the message conversion rule search unit (110). ) If there is a corresponding message conversion rule, the message conversion execution unit (111) performs message conversion processing, and the message registration unit (112) registers the converted message in the message DB (105). When the message conversion rule is searched by the message conversion rule search unit (110) and there is no corresponding message conversion rule, the message is stored in the message conversion rule DB (102) as a message conversion rule definition candidate message. sign up. In the message conversion rule definition unit (101), by referring to a message registered as a message conversion rule definition candidate, a message whose conversion rule is undefined can be confirmed, and the definition of the message conversion rule can be added. The display unit (104) displays a list of messages accumulated in the message DB (105).

図2および図3を参照し、メッセージ変換ルール定義部(101)により定義され、メッセージ変換ルールDB(102)に格納されるメッセージ変換ルールの内容について説明する。メッセージ変換ルールには、2種類のルールがある。1つは、メッセージを出力するアプリケーション毎やログファイルの種類毎のように、メッセージの形式を一意に特定できる単位毎に、メッセージの形式を変換するルールを定義するものであり、これを「フォーマット変換ルール」と呼ぶ。もう1つは、メッセージに対してフォーマット変換ルールを適用して変換した後に、さらにどこで出力されたどのメッセージなのかを特定し、個別のメッセージ毎に重大度やメッセージの文言を変換するルールを定義するものであり、これを「メッセージ別変換ルール」と呼ぶ。   The contents of the message conversion rule defined by the message conversion rule definition unit (101) and stored in the message conversion rule DB (102) will be described with reference to FIGS. There are two types of message conversion rules. One is to define a rule to convert the message format for each unit that can uniquely identify the message format, such as for each application that outputs a message or for each type of log file. This is called “conversion rule”. Second, after applying the format conversion rule to the message and converting it, it is further specified where the output message is, and the rules for converting the severity and message text for each individual message are defined. This is called “message-specific conversion rule”.

図2は、フォーマット変換ルールの一定義例を示したものである。フォーマット変換ルールは、フォーマット変換ルールID(201)、アプリケーション名(202)、オブジェクト名(203)、変換前区切り情報(204)、変換前フィールド種別(205)、変換後区切り情報(206)、変換後フィールド種別(207)、およびメッセージ特定キー(208)で構成される。フォーマット変換ルールID(201)は、当該フォーマット変換ルールを特定するIDであり、メッセージ変換ルール定義部(101)によりフォーマット変換ルールが定義されたときに自動で付与されるIDである。アプリケーション名(202)とオブジェクト名(203)は、メッセージを出力したアプリケーションとメッセージが出力されたオブジェクトを表す情報で、メッセージDB(105)に格納されているメッセージが属性として持っている情報であり、メッセージ形式を特定するための条件として使用する。アプリケーション名(202)およびオブジェクト名(203)の組み合わせ、またはそのどちらかで、メッセージ形式を特定する。変換前区切り情報(204)および変換前フィールド種別(205)は、変換前のメッセージの形式を定義する情報である。変換前区切り情報(204)は、変換前のメッセージについて、メッセージを構成する要素単位に分割する区切り位置を定義するものであり、区切り文字列または区切りカラム位置を指定する。変換前フィールド種別(205)は、変換前区切り情報(204)により分割された各構成要素の種別を定義するものである。変換後区切り情報(206)および変換後フィールド種別(207)は、変換後のメッセージについて、区切り情報とフィールド種別を定義するものである。メッセージ特定キー(208)は、フォーマット変換ルールの適用対象となるメッセージ群から個々のメッセージを特定するためのキーを定義するものであり、メッセージ特定キー(208)に指定した項目の値をメッセージ別変換ルールの検索条件として使用するためのものである。   FIG. 2 shows a definition example of the format conversion rule. The format conversion rule includes format conversion rule ID (201), application name (202), object name (203), pre-conversion delimiter information (204), pre-conversion field type (205), post-conversion delimiter information (206), conversion It consists of a rear field type (207) and a message identification key (208). The format conversion rule ID (201) is an ID that identifies the format conversion rule, and is an ID that is automatically given when the format conversion rule is defined by the message conversion rule definition unit (101). The application name (202) and the object name (203) are information indicating the application that has output the message and the object to which the message is output, and are information that the message stored in the message DB (105) has as attributes. Used as a condition for specifying the message format. The message format is specified by the application name (202) and / or the object name (203). The pre-conversion delimiter information (204) and pre-conversion field type (205) are information defining the format of the message before conversion. The pre-conversion delimiter information (204) defines delimiter positions at which the pre-conversion message is divided into element units constituting the message, and designates delimiter character strings or delimiter column positions. The pre-conversion field type (205) defines the type of each component divided by the pre-conversion delimiter information (204). The post-conversion delimiter information (206) and post-conversion field type (207) define delimiter information and field type for the converted message. The message specifying key (208) defines a key for specifying an individual message from the message group to which the format conversion rule is applied. The value of the item specified in the message specifying key (208) is classified by message. It is for use as a search condition for conversion rules.

図3は、メッセージ別変換ルールの定義例を示したものである。図3には(301)と(302)の2つの定義例を示している。(301)の定義例を参照して、メッセージ別変換ルールの定義内容を説明する。メッセージ別変換ルールは、メッセージ別変換ルールID(303)、フォーマット変換ルールID(201)、メッセージ発生元(304)、メッセージ特定キー値(305)、埋め字個数(306)、埋め字開始位置(307)、埋め字終了条件(308)、メッセージ本文片(309)、挿入埋め字(310)、および変換後重大度(311)から構成される。メッセージ別変換ルールID(303)は、当該メッセージ別変換ルールを特定するIDであり、メッセージ変換ルール定義部(101)によりメッセージ別変換ルールが定義されたときに自動で付与されるIDである。フォーマット変換ルールID(201)は、どのフォーマット変換ルールに対するメッセージ別変換ルールであるかを表す。メッセージ発生元(304)は、メッセージDB(105)に格納されているメッセージが属性として持っている情報であり、どこで発生したメッセージであるかを特定するために使用する。メッセージ特定キー値(305)は、対応するフォーマット変換ルールでメッセージ特定キーとして指定された項目の値である。埋め字個数(306)、埋め字開始位置(307)、および埋め字終了条件(308)は、メッセージ本文中の埋め字の情報を定義するものである。ここで、埋め字とは、メッセージ本文に含まれる可変情報部分(個々のメッセージで変化する部分)のことを埋め字と呼ぶこととする。埋め字個数(306)には、メッセージ本文に含まれる埋め字の個数を指定する。埋め字開始位置(307)には、一つ前の埋め字から該当する埋め字までの間の固定文字列部分のバイト数を指定する。一つ目の埋め字の場合は、メッセージ本文の先頭から該当する埋め字までの固定文字列部分のバイト数を指定する。埋め字終了条件(308)には、埋め字部分が固定長の場合には埋め字開始位置からの相対バイト数を、埋め字部分が可変長の場合には該当する埋め字の終了位置から次の埋め字の開始位置までの固定文字列を、それぞれ指定する。メッセージ本文中の最後の埋め字で、かつ、可変長の場合は、該当する埋め字の終了位置からメッセージ本文の最後までの固定文字列を指定する。メッセージ本文片(309)には、置換後のメッセージ本文における埋め字以外の固定文字列部分を指定する。挿入埋め字(310)には、メッセージ本文片間に挿入する埋め字の番号(何番目の埋め字を挿入するかを示す順番の番号である)を指定する。変換後重大度(311)には、変換後の重大度を指定する。   FIG. 3 shows a definition example of the conversion rule for each message. FIG. 3 shows two definition examples (301) and (302). The definition content of the conversion rule for each message will be described with reference to the definition example of (301). The conversion rule for each message includes the conversion rule ID for each message (303), the format conversion rule ID (201), the message generation source (304), the message identification key value (305), the number of embedded characters (306), and the embedded character start position ( 307), an embedded character end condition (308), a message body fragment (309), an inserted character (310), and a post-conversion severity (311). The message conversion rule ID (303) is an ID for specifying the message conversion rule, and is an ID automatically assigned when the message conversion rule is defined by the message conversion rule definition unit (101). The format conversion rule ID (201) indicates which format conversion rule is a message-specific conversion rule. The message generation source (304) is information that the message stored in the message DB (105) has as an attribute, and is used to specify where the message has occurred. The message specific key value (305) is the value of the item specified as the message specific key in the corresponding format conversion rule. The number of embedded characters (306), the embedded character start position (307), and the embedded character end condition (308) define the information of the embedded characters in the message body. Here, the embedded character refers to a variable information part (a part that changes in each message) included in the message body as an embedded character. The number of embedded characters (306) specifies the number of embedded characters included in the message body. The number of bytes of the fixed character string portion between the previous embedded character and the corresponding embedded character is designated as the embedded character start position (307). In the case of the first pad character, the number of bytes of the fixed character string portion from the beginning of the message body to the corresponding pad character is specified. The fill end condition (308) includes the relative number of bytes from the start position of the fill when the fill portion is a fixed length, and the next from the end position of the corresponding fill when the fill portion is a variable length. Each of the fixed character strings up to the start position of the pad character is specified. In the case of the last padding in the message body and variable length, a fixed character string from the end position of the corresponding padding to the end of the message body is specified. In the message body piece (309), a fixed character string portion other than the pad character in the replaced message body is designated. In the insertion padding (310), the number of the padding to be inserted between the message body pieces (the number indicating the number of padding to be inserted) is designated. The post-conversion severity (311) specifies the post-conversion severity.

メッセージ別変換ルールの定義例(302)は、メッセージ発生元(312)と変換後重大度(313)のみが定義例(301)と異なるものである。例えば、ホストBにおいてシステムメンテナンスが予定されており、メンテナンス中に発生するエラーについては障害対処が必要ない場合、メンテナンス作業中は(302)のように変換後重大度を低く設定したメッセージ別変換ルールを登録しておき、メンテナンス作業終了後には通常設定の(301)のメッセージ別変換ルールに戻す、という運用が可能である。予めメンテナンスを行なう時間帯が決まっている場合には、その時間帯になったら自動的にメッセージ別変換ルール(301)を(302)に入れ替え、メンテナンス終了時刻になったら自動的にメッセージ別変換ルール(301)に戻すようにすると良い。   The definition example (302) of the conversion rule for each message is different from the definition example (301) only in the message generation source (312) and the post-conversion severity (313). For example, when system maintenance is scheduled in the host B and no error handling is required for errors that occur during maintenance, a conversion rule for each message in which the severity after conversion is set low as in (302) during maintenance work Can be registered and returned to the normal conversion rule (301) after the completion of the maintenance work. If the maintenance time period is determined in advance, the message-specific conversion rule (301) is automatically replaced with (302) when the time period is reached, and the message-specific conversion rule is automatically reached when the maintenance end time is reached. It is better to return to (301).

図4〜図7を参照して、メッセージ変換処理部(103)で実施されるメッセージ変換処理の内容について説明する。   With reference to FIG. 4 to FIG. 7, the contents of the message conversion process performed by the message conversion processing unit (103) will be described.

図4は、メッセージDB(105)から取得したメッセージの例である。メッセージDB(105)から取得したメッセージ(401)は、どのアプリケーションが出力したかを表すアプリケーション名(403)、ログファイル名など出力したオブジェクトの名称を表すオブジェクト名(404)、メッセージの重大度(405)、メッセージが発生した機器を表すメッセージ発生元(406)、およびメッセージ(407)という属性から構成される。図4のメッセージ(401)とメッセージ(402)は、メッセージ発生元とメッセージ中のタイムスタンプのみが異なる。   FIG. 4 is an example of a message acquired from the message DB (105). The message (401) acquired from the message DB (105) includes an application name (403) indicating which application has output, an object name (404) indicating the name of the output object such as a log file name, and the severity of the message ( 405), a message generation source (406) representing a device in which the message is generated, and an attribute of a message (407). The message (401) and the message (402) in FIG. 4 differ only in the message source and the time stamp in the message.

図5は、メッセージ(401)に対して、図2のフォーマット変換ルールを適用してフォーマット変換を行った場合の処理を説明したものである。フォーマット変換前メッセージ(501)は、メッセージ(401)の本文であるメッセージ(407)と同じ内容である。このフォーマット変換前メッセージ(501)は、変換前区切り情報(204)および変換前フィールド種別(205)に従って区切られ、タイムスタンプ(DD/MMM/YYYY hh:mm:ss)(502)、情報1(503)、情報2(504)、メッセージID(505)、およびメッセージ本文(506)の5つのフィールドと4つの半角スペース(507)に分割される。次に、変換後区切り情報(206)および変換後フィールド種別(207)に従い、フィールドの並べ替えを行い、フォーマット変換後メッセージ(509)を作成する。その際、タイムスタンプ(DD/MMM/YYYY hh:mm:ss)(502)は、変換後フィールド種別(207)の定義に従い、タイムスタンプ(YYYY/MM/DD hh:mm:ss)(508)へと形式が変更される。続いて、メッセージID(505)、メッセージ本文(506)、情報1(503)、情報2(504)の順でフィールドが並べられ、各フィールド間に半角スペース(507)が挿入されて、フォーマット変換後メッセージ(509)が構成される。   FIG. 5 illustrates a process when the format conversion is performed by applying the format conversion rule of FIG. 2 to the message (401). The pre-format conversion message (501) has the same content as the message (407) which is the body of the message (401). This pre-format conversion message (501) is delimited according to pre-conversion delimiter information (204) and pre-conversion field type (205), and includes a time stamp (DD / MMM / YYYY hh: mm: ss) (502) and information 1 ( 503), information 2 (504), message ID (505), and message body (506), and four fields and four half-width spaces (507). Next, field rearrangement is performed in accordance with post-conversion delimiter information (206) and post-conversion field type (207), and a post-format conversion message (509) is created. At that time, the time stamp (DD / MMM / YYYY hh: mm: ss) (502) follows the definition of the post-conversion field type (207), and the time stamp (YYYY / MM / DD hh: mm: ss) (508) The format is changed. Subsequently, fields are arranged in the order of message ID (505), message body (506), information 1 (503), and information 2 (504), and a half-width space (507) is inserted between each field to convert the format. A post message (509) is constructed.

図6は、図5のメッセージ本文(506)に対して、図3のメッセージ別変換ルール(301)を適用してメッセージの文言の置換を行う場合の処理を説明したものである。埋め字個数(306)が1であるため、メッセージ本文(506)に存在する埋め字は1つであることが分る。埋め字開始位置1(307)が32および埋め字終了条件1(308)が“)”をメッセージ本文(506)に適用すると、埋め字開始位置が601の位置となり、埋め字終了条件が602の“)”となるから、埋め字として“5400”(603)が取得される。続いて、メッセージ本文片(309)で定義されたメッセージ本文片1(604)とメッセージ本文片2(605)との間に挿入埋め字(310)で指定された埋め字番号に対応する埋め字文字列、すなわち前述の埋め字文字列(603)を挿入しつなぎ合わせることで、メッセージ本文(506)を置換するための文字列を作成する。   FIG. 6 illustrates a process in the case where the message text (506) in FIG. 5 is applied and the message-specific conversion rule (301) in FIG. 3 is applied to replace the message text. Since the number of embedded characters (306) is 1, it can be seen that there is only one embedded character in the message body (506). When the embedded character start position 1 (307) is 32 and the embedded character end condition 1 (308) is ")" is applied to the message body (506), the embedded character start position is 601 and the embedded character end condition is 602. Since “)”, “5400” (603) is acquired as the padding character. Subsequently, the padding corresponding to the padding number specified by the padding (310) inserted between the message body strip 1 (604) and the message body strip 2 (605) defined in the message body strip (309). A character string for replacing the message body (506) is created by inserting and joining the character string, that is, the above-mentioned padded character string (603).

図7は、図4のメッセージを、図2のフォーマット変換ルールおよび図3のメッセージ別変換ルールに従って、変換した結果を示したものである。メッセージ(701)は、メッセージ(401)に、図2のフォーマット変換ルールおよび図3のメッセージ別変換ルール(301)を適用して変換した結果である。メッセージ(702)は、メッセージ(402)に、図2のフォーマット変換ルールおよび図3のメッセージ別変換ルール(302)を適用して変換した結果である。メッセージ(401)と(402)は同一のエラーに対するメッセージであるが、メッセージの発生元の違いに応じて別々のメッセージ別変換ルールが適用されることにより、異なる重大度(703)と(704)をそれぞれ持つメッセージに変換される。   FIG. 7 shows the result of converting the message of FIG. 4 according to the format conversion rule of FIG. 2 and the message-specific conversion rule of FIG. The message (701) is the result of converting the message (401) by applying the format conversion rule of FIG. 2 and the message-specific conversion rule (301) of FIG. The message (702) is the result of converting the message (402) by applying the format conversion rule of FIG. 2 and the message-specific conversion rule (302) of FIG. The messages (401) and (402) are messages for the same error, but different severities (703) and (704) are obtained by applying different message-specific conversion rules according to the difference in message origin. Is converted to a message with

図8を参照して、以上のように構成された本実施形態のメッセージ変換装置の動作を説明する。図8は、メッセージ変換処理部(103)の処理概要を示すフローチャートである。   With reference to FIG. 8, the operation of the message conversion apparatus of the present embodiment configured as described above will be described. FIG. 8 is a flowchart showing an outline of processing of the message conversion processing unit (103).

メッセージ変換処理部(103)では、まずメッセージ取得部(109)によりメッセージDB(105)からメッセージを1件取得する(ステップ801)。未取得のメッセージがない場合は、本ステップにて新規メッセージの発生を待ち受ける。メッセージを取得したら、メッセージ変換ルール検索部(110)により、取得したメッセージに対応するフォーマット変換ルール(図2)が定義されているかどうか、メッセージ変換ルールDB(102)から検索する(ステップ802)。   In the message conversion processing unit (103), the message acquisition unit (109) first acquires one message from the message DB (105) (step 801). If there is no unacquired message, this step waits for the generation of a new message. When the message is acquired, the message conversion rule search unit (110) searches the message conversion rule DB (102) to determine whether the format conversion rule (FIG. 2) corresponding to the acquired message is defined (step 802).

取得したメッセージに対応するフォーマット変換ルールが定義されていなかった場合(ステップ8O3で‘N’の場合)、ステップ810で当該メッセージをフォーマット変換ルール定義候補としてメッセージ変換ルールDB(102)に登録し、その後、ステップ801に戻り、次のメッセージを取得する。フォーマット変換ルールが存在した場合(ステップ803で‘Y’の場合)、メッセージ変換実行部(111)にてステップ804およびステップ805を実行する。ステップ804では、取得したメッセージに対応するフォーマット変換ルールで定義されている変換前フォーマット定義に基づき、当該メッセージをフィールドに分割する。ステップ805では、ステップ804で分割したフィールドを変換後フォーマット定義に基づいて並べ替えることにより、フォーマット変換を実施する。ステップ804,805の処理例は図5で説明した。   If the format conversion rule corresponding to the acquired message is not defined (in the case of “N” in step 8O3), the message is registered in the message conversion rule DB (102) as a format conversion rule definition candidate in step 810, Thereafter, the process returns to step 801 to obtain the next message. If there is a format conversion rule (“Y” in step 803), the message conversion execution unit (111) executes steps 804 and 805. In step 804, the message is divided into fields based on the pre-conversion format definition defined in the format conversion rule corresponding to the acquired message. In step 805, format conversion is performed by rearranging the fields divided in step 804 based on the converted format definition. The processing example of steps 804 and 805 has been described with reference to FIG.

フォーマット変換処理が完了したら、ステップ806で、メッセージ変換ルール検索部(110)を再度呼び出し、当該メッセージに対応するメッセージ別のメッセージ変換ルール(図3)が定義されているかどうか、メッセージ変換ルールDB(102)から検索する。メッセージ別変換ルールが存在しなかった場合(ステップ806で‘N’の場合)、ステップ811で当該メッセージをメッセージ別変換ルール定義候補としてメッセージ変換ルールDB(102)に登録し、その後、ステップ809でメッセージ登録部(112)によりフォーマット変換済みのメッセージをメッセージDB(105)に登録する。メッセージ別変換ルールが存在した場合(ステップ806で‘Y’の場合)、メッセージ変換実行部(111)でステップ807〜ステップ809を実行する。ステップ807では、メッセージの文言の置換処理を行う。このメッセージの文言の置換処理については図6で説明した。ステップ808では、重大度の変換処理を行う。重大度の変換処理は、メッセージの重大度を、メッセージ別変換ルールの変換後重大度で書き替える処理である。変換前のメッセージの重大度がErrorであっても、適用するメッセージ別変換ルールの変換後重大度がWarningであるので、変換後のメッセージの重大度がWarningに設定される例は、図7で説明した。ステップ809では、メッセージ登録部(112)によりメッセージ別変換ルール適用後のメッセージをメッセージDB(105)に登録する。このとき、変換前メッセージの取り扱いとしては、メッセージDB(105)上で変換前メッセージを変換後メッセージに入れ替える方法や、変換前メッセージはそのまま残し、変換後メッセージを新たに登録する方法が考えられる。変換後メッセージを新たに登録する場合は、変換前メッセージと区別をつけるための属性を変換後メッセージに付加したうえで登録を行い、表示部(104)でフィルタをかけて変換後メッセージのみ表示することもできるようにするとよい。   When the format conversion process is completed, in step 806, the message conversion rule search unit (110) is called again to check whether a message conversion rule (FIG. 3) for each message corresponding to the message is defined. 102). If there is no message conversion rule (“N” in step 806), the message is registered in the message conversion rule DB (102) as a message conversion rule definition candidate in step 811, and then in step 809. The message registered by the message registration unit (112) is registered in the message DB (105). If there is a message conversion rule (“Y” in step 806), the message conversion execution unit (111) executes steps 807 to 809. In step 807, the message text is replaced. The replacement processing of the message text has been described with reference to FIG. In step 808, severity conversion processing is performed. The severity conversion process is a process of rewriting the message severity with the post-conversion severity of the message-specific conversion rule. Even if the severity of the message before conversion is Error, since the severity after conversion of the conversion rule for each message to be applied is Warning, an example in which the severity of the message after conversion is set to Warning is shown in FIG. explained. In step 809, the message registration unit (112) registers the message after applying the conversion rule for each message in the message DB (105). At this time, the pre-conversion message can be handled by replacing the pre-conversion message with the post-conversion message on the message DB (105), or leaving the pre-conversion message as it is and registering the post-conversion message anew. When registering a new message after conversion, an attribute for distinguishing it from the pre-conversion message is added to the post-conversion message, and then registered, and the display unit (104) filters and displays only the post-conversion message. It is good to be able to do it.

本発明の一実施の形態例を示すシステム構成図System configuration diagram showing an embodiment of the present invention メッセージ形式の変換ルールの定義例を示す図Figure showing a definition example of message format conversion rules メッセージ別変換ルールの定義例を示す図Figure showing an example of message conversion rule definition メッセージDBからの取得メッセージ例を示す図The figure which shows the example of the acquisition message from message DB メッセージ形式変換の実施例を示す図Figure showing an example of message format conversion フィールド文字列置換の実施例を示す図The figure which shows the Example of field character string substitution メッセージ変換処理後のメッセージ例を示す図Figure showing a message example after message conversion processing メッセージ変換処理部におけるメッセージ変換動作を説明するフローチャートFlowchart explaining message conversion operation in message conversion processing unit

符号の説明Explanation of symbols

101…メッセージ変換ルール定義部、102…メッセージ変換ルールDB、103…メッセージ変換処理部、104…表示部、105…メッセージDB、106…メッセージ監視部、107a,107b,107n…監視対象、108…監視内容定義ファイル、109…メッセージ取得部、110…メッセージ変換ルール検索部、111…メッセージ変換実行部、112…メッセージ登録部、201…フォーマット変換ルールID、202…アプリケーション名、203…オブジェクト名、204…変換前区切り情報、205…変換前フィールド種別、206…変換後区切り情報、207…変換後フィールド種別、208…メッセージ特定キー、303…メッセージ別変換ルールID、304,312…メッセージ発生元、305…メッセージ特定キー値、306…埋め字個数、307…埋め字開始位置、308…埋め字終了条件、309…メッセージ本文片、310…挿入埋め字、311,313…変換後重大度、401,402…メッセージDBから取得したメッセージ、403…アプリケーション名、404…オブジェクト名、405…重大度、406…メッセージ発生元、407…メッセージ、501…フォーマット変換前メッセージ、502…タイムスタンプ(DD/MMM/YYYY hh:mm:ss)、503…情報1、504…情報2、505…メッセージID、506…メッセージ本文、507…半角スペース、508…タイムスタンプ(YYYY/MM/DD hh:mm:ss)、509…フォーマット変換後メッセージ、601…埋め字開始位置、602…埋め字終了条件、603…埋め字文字列、604…メッセージ本文片1、605…メッセージ本文片2、701,702…メッセージ変換処理後メッセージ、703,704…重大度。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 ... Message conversion rule definition part, 102 ... Message conversion rule DB, 103 ... Message conversion process part, 104 ... Display part, 105 ... Message DB, 106 ... Message monitoring part, 107a, 107b, 107n ... Monitoring object, 108 ... Monitoring Content definition file 109 ... Message acquisition unit 110 ... Message conversion rule search unit 111 ... Message conversion execution unit 112 ... Message registration unit 201 ... Format conversion rule ID 202 ... Application name 203 ... Object name 204 ... Pre-conversion delimiter information, 205 ... Pre-conversion field type, 206 ... Post-conversion delimiter information, 207 ... Post-conversion field type, 208 ... Message identification key, 303 ... Message conversion rule ID, 304, 312 ... Message originator, 305 ... Message Specific key value, 306 ... Number of embedded characters, 307 ... Embedded character start position, 308 ... Embedded character end condition, 309 ... Message text fragment, 310 ... Inserted character, 311, 313 ... Severity after conversion, 401, 402 ... Message Message acquired from DB, 403 ... Application name, 404 ... Object name, 405 ... Severity, 406 ... Message origin, 407 ... Message, 501 ... Message before format conversion, 502 ... Time stamp (DD / MMM / YYYY hh: mm: ss), 503 ... information 1, 504 ... information 2, 505 ... message ID, 506 ... message body, 507 ... half-width space, 508 ... time stamp (YYYY / MM / DD hh: mm: ss), 509 ... format Post-conversion message, 601 ... padding start position, 602 ... padding end condition, 603 ... padding character string, 604 ... message Sage text fragment 1, 605... Message text fragment 2, 701, 702... Message after message conversion processing, 703, 704.

Claims (1)

監視対象の電子計算機で発生するメッセージを監視するメッセージ監視手段と、検知したメッセージを格納するメッセージデータベースと、該メッセージデータベースに集積されたメッセージをコンソール上に表示する表示手段とを備える統合管理システムにおいて、前記メッセージデータベース上のメッセージを変換するメッセージ変換装置であって、
前記メッセージの形式を一意に特定できる単位毎にメッセージの形式を変換するルールであるフォーマット変換ルールと、個別のメッセージ毎にメッセージの重大度の高低やメッセージの文言を変換するルールであるメッセージ別変換ルールとを定義するメッセージ変換ルール定義手段と、
前記メッセージ変換ルール定義手段により定義されたフォーマット変換ルールとメッセージ別変換ルールを格納するメッセージ変換ルール記憶手段と、
前記メッセージデータベースに格納されたメッセージを取り出すメッセージ取得手段と、
取得したメッセージに適用可能なフォーマット変換ルールを前記メッセージ変換ルール記憶手段から検索する第1のメッセージ変換ルール検索手段と、
前記メッセージ取得手段で取得したメッセージに対して、前記検索されたフォーマット変換ルールに基づいてメッセージのフォーマットを統一した形式に変換する処理を施す、第1のメッセージ変換実行手段と、
前記取得したメッセージに適用可能なメッセージ別変換ルールを前記メッセージ変換ルール記憶手段から検索する第2のメッセージ変換ルール検索手段と、
前記メッセージ取得手段で取得したメッセージに対して、前記検索されたメッセージ別変換ルールに基づいてメッセージの重大度の高低やメッセージの文言を変換する処理を施す、第2のメッセージ変換実行手段と、
前記第1および第2のメッセージ変換実行手段の変換結果を前記メッセージデータベースに格納するメッセージ登録手段と
前記メッセージ変換ルール記憶手段中のメッセージ別変換ルールに対して、メンテナンスの開始時間になったら変換後重大度を低くしたメッセージ別変換ルールに入れ替え、メンテナンスの終了時間になったら元の変換後重大度に戻したメッセージ別変換ルールに戻す手段と
を備えることを特徴とするメッセージ変換装置。
In an integrated management system comprising message monitoring means for monitoring messages generated in a monitored computer, a message database for storing detected messages, and display means for displaying messages accumulated in the message database on a console A message conversion device for converting a message on the message database,
A format conversion rule that is a rule for converting a message format for each unit that can uniquely identify the message format, and a message-by-message conversion that is a rule for converting the level of message severity or message text for each individual message A message conversion rule defining means for defining a rule;
Message conversion rule storage means for storing a format conversion rule defined by the message conversion rule definition means and a conversion rule for each message;
Message acquisition means for retrieving messages stored in the message database;
First message conversion rule search means for searching from the message conversion rule storage means for a format conversion rule applicable to the acquired message;
First message conversion executing means for performing processing for converting the message format acquired by the message acquisition means into a unified format based on the searched format conversion rules;
A second message conversion rule search unit that searches the message conversion rule storage unit for a conversion rule for each message applicable to the acquired message;
Second message conversion executing means for performing processing for converting the level of the severity of the message and the message text based on the retrieved conversion rule for each message on the message acquired by the message acquiring means;
Message registration means for storing the conversion results of the first and second message conversion execution means in the message database ;
For the conversion rule for each message stored in the message conversion rule storage means, when the maintenance start time is reached, the message conversion rule is replaced with the conversion rule for each message with a lower severity after conversion, and when the maintenance end time is reached, the original post-conversion severity. Means for returning to the message-by-message conversion rule returned to the above .
JP2006176069A 2006-06-27 2006-06-27 Message converter in computer system integrated management environment. Expired - Fee Related JP4928848B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176069A JP4928848B2 (en) 2006-06-27 2006-06-27 Message converter in computer system integrated management environment.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006176069A JP4928848B2 (en) 2006-06-27 2006-06-27 Message converter in computer system integrated management environment.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008009475A JP2008009475A (en) 2008-01-17
JP4928848B2 true JP4928848B2 (en) 2012-05-09

Family

ID=39067669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006176069A Expired - Fee Related JP4928848B2 (en) 2006-06-27 2006-06-27 Message converter in computer system integrated management environment.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4928848B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2081361B1 (en) * 2008-01-21 2014-03-26 Alcatel Lucent Converged information systems
JP2011076292A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Ltd Method for designing failure cause analysis rule in accordance with available device information, and computer
JP5357686B2 (en) * 2009-09-30 2013-12-04 株式会社日立ソリューションズ Integrated management system for electronic computers
JPWO2013157588A1 (en) * 2012-04-18 2015-12-21 日本電気株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2014067354A (en) * 2012-09-27 2014-04-17 Hitachi Solutions Ltd Message conversion system
US10831509B2 (en) 2017-02-23 2020-11-10 Ab Initio Technology Llc Dynamic execution of parameterized applications for the processing of keyed network data streams
US11947978B2 (en) 2017-02-23 2024-04-02 Ab Initio Technology Llc Dynamic execution of parameterized applications for the processing of keyed network data streams

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349804A (en) * 1999-06-03 2000-12-15 Sumitomo Metal Ind Ltd Network management system
JP4456734B2 (en) * 2000-06-28 2010-04-28 株式会社日立製作所 System monitoring information processing method and computer-readable recording medium recording program for controlling console device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008009475A (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240126773A1 (en) Interaction with a field sidebar for field information panel display
US11573959B2 (en) Generating search commands based on cell selection within data tables
US11698900B2 (en) Leveraging search query history in a search interface
US9977803B2 (en) Column-based table manipulation of event data
US10013454B2 (en) Text-based table manipulation of event data
JP4928848B2 (en) Message converter in computer system integrated management environment.
US20080195377A1 (en) Method, device, and program product for verifying translation in resource file
US11477263B2 (en) Identifying un-deployed features of an application
US8650444B2 (en) Operation management device and operation management method
US10901699B2 (en) Data analysis process assistance device and data analysis process assistance method
JP5395719B2 (en) Rule generation device and program for failure cause analysis system
JP6432266B2 (en) Grouping method, grouping device, and grouping program
JP5576570B2 (en) Method, program and system for generating a workflow from business specifications
WO2016190869A1 (en) Determining potential test actions
JP2009230618A (en) Specification creating program, device therefor, and method thereof
JP6866270B2 (en) SQL statement extraction device, SQL statement extraction method and program
JP2006099249A (en) Fault management device and fault management method
JP6340990B2 (en) Message display method, message display device, and message display program
US20220100780A1 (en) Methods and systems for deterministic classification of log messages
JP5444071B2 (en) Fault information collection system, method and program
US6266806B1 (en) Object oriented monitor displaying interactions among objects in square matrix with an object designated in first column and additional column(s) for interacting objects
CN111352824B (en) Test method and device and computer equipment
JP2009134535A (en) Device for supporting software development, method of supporting software development, and program for supporting software development
JP6257904B2 (en) Solution case creation support system and solution case creation support method
JP5357686B2 (en) Integrated management system for electronic computers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees