JP4922669B2 - 空気調和機及び空気調和機の熱交換器 - Google Patents

空気調和機及び空気調和機の熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4922669B2
JP4922669B2 JP2006160425A JP2006160425A JP4922669B2 JP 4922669 B2 JP4922669 B2 JP 4922669B2 JP 2006160425 A JP2006160425 A JP 2006160425A JP 2006160425 A JP2006160425 A JP 2006160425A JP 4922669 B2 JP4922669 B2 JP 4922669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
row
heat exchanger
refrigerant
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006160425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007327707A (ja
Inventor
永松信一郎
遠藤剛
石神達也
伏見直之
浦田和幹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2006160425A priority Critical patent/JP4922669B2/ja
Priority to CN2007101096035A priority patent/CN101086352B/zh
Publication of JP2007327707A publication Critical patent/JP2007327707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922669B2 publication Critical patent/JP4922669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、蒸気圧縮冷凍サイクルを利用する空気調和機に関し、コンパクト性と高効率性を両立し、限られた設置スペースで最大限の性能を図るものに好適である。
空気調和機において熱源側(室外機)の外径寸法を冷暖房能力に対して小型にすることは、輸送性、設置スペース上の制限、廃棄時のリサイクル性を良くする点からも望ましい。特に既設空調設備の更新時には近年のOA機器の急速な普及により、対象となる空調負荷が更新前に比べ大幅に増大しており、既設の設置スペースでより大きな空調能力が要求される。外径寸法を小型化する手段としては、送風用ファンの性能を向上させることで、冷房標準能力が14〜16kWで、正面側から見て幅となる外径寸法が600〜700mmとされた室外ユニットと、冷房標準能力が22〜28kWで、正面側から見て幅となる外径寸法が900〜1200mmとされた室外ユニットを構成していることが特許文献1(特許第3491500号公報)に記載されている。また室外機の小型化を実現する上では送風機のみならず熱交換器の高効率化も必要であり、風上側から風下側へ並列に設置される並列熱交換器の分配性について特許文献2(特許第3219506号公報)に記載されている。
特許第3491500号公報 特許第3219506号公報
コンパクトで高性能な室外機を実現するためには送風機性能のみならず熱源側熱交換器の高性能化が必要であり、同じ設置スペースにより多くの伝熱面積を確保することが重要である。
従来、主に店舗及びビル用空調機に使用される熱交換器ではU字の伝熱配管にフィンを組み合わせた、送風機空気流れに対して2列に並設されたフィンチューブ型熱交換器が一般的である。この場合、設置面積は送風機の形態と熱交換器の配置によって左右される為、送風機形態が変わらない場合、熱交換器として小型高性能化する手段は、並設された熱交換器の列数を増やす方法が容易である。
前記熱源側熱交換器において2列の熱交換器を3列にすることで、設置面積に影響の大きい熱交換器周囲の長さを変えずに1.5倍の伝熱面積を確保することができるため、空調機の小型化に寄与できる。ただし、熱源側の熱交換器を2列から3列に増やした場合、熱交換器に挿入される伝熱管の長さも1.5倍になるため、通路抵抗による圧力損失が増大する。これは暖房時、熱源側熱交換器を蒸発器とする場合、蒸発圧力低下により熱交換器のフィン表面温度が低下し、フィン表面に着霜現象を発生させ、熱交換器性能を大幅に低下させる。特に熱源側熱交換器の性能が冷房標準時に20kWを超える、主にビル用空調で使用される室外機の熱交換器では、着霜による性能低減が顕著に見られる。
また、送風機の空気流れの風上側から見て、熱交換器の1列目から2列目、3列目に空気が流れる際、それぞれ風上側の熱交換器との熱移動により空気温度が変動し、熱交換器性能は送風方向の風下側ほど低下する傾向にある。よって3列熱交換器の熱交性能を最大限活用するためには送風機の空気流れ方向も考慮しなければならない。
本発明の目的は上記従来技術の課題を解決し、限られた設置スペース内での熱交換器性能を最大限活用するための熱交換器を備えた空気調和機を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の一態様では、圧縮機、四方弁、熱源側熱交換器、室外膨張装置、室外送風機を備えた室外機と、電動膨張弁、利用側熱交換器、室内送風機を備えた室内機とを液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、熱源側熱交換器を列数が3列以上のフィンチューブ型熱交換器とし、熱源側熱交換器の配管内の冷媒の流れの向きが冷房時に送風機の風向きに対して対向し、かつ暖房時に前記配管を流れる冷媒の流れの向きが送風機の風向きに対して並行するように配管を配置したものとしている。
さらに、上記の構成において、熱源側熱交換器が暖房蒸発器として使用される場合の、冷媒流れ方向の上流側からN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐する分岐部を有し、N+1列目の配管内を流れる冷媒の量を前記N+2列目の配管に流れる冷媒の量よりも多くすることが望ましい。
さらに、上記の構成において、熱源側熱交換器が暖房蒸発器として使用される場合の、冷媒流れ方向の上流側からN列目の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐する分岐部を有し、N+1列目の配管に流れる冷媒の量を前記N列目の配管に流れる冷媒の量に対して0.5〜0.6とすることが望ましい。
さらに、上記の構成において、熱源側熱交換器が暖房蒸発器として使用される場合の、冷媒流れ方向の上流側からN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐し、N+2列目の配管は前記N+1列目の配管から分岐する構造とすることが望ましい。
さらに、上記の構成において、熱源側熱交換器が暖房蒸発器として使用される場合の、冷媒流れ方向の上流側からN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐し、N+2列目の配管はN+1列目の配管から分岐する構造とすることが望ましい。
さらに、N+2列目の配管はN+1列目の配管から60度以上の角度をなして分岐することが望ましい。
さらに、N+2列目の配管はN+1列目の配管から垂直に分岐することが望ましい。
さらに、上記の構成において、配管内を流れる冷媒は、2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合した混合冷媒とすることが望ましい。
さらに、上記の構成において、熱源側熱交換器が暖房蒸発器として使用される場合の、冷媒流れ方向の上流側のN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口、N+2列目の配管の入口に2又に分岐し、分岐主流側との分岐接合部穴径を調整することでN+1列目の配管の入口、N+2列目の配管入口のそれぞれの冷媒分配比を調整可能とすることが望ましい。
本発明によれば、限られた設置スペースの中で最大限の熱交換器性能を活用できるので、コンパクト性と高効率を両立した空調機を提案することができ、既設空調設備の更新時、空調能力を増強する上で好適である。
以下、図を参照して本発明による実施の形態を説明する。
図1において、室外機13は運転周波数をインバータで可変して制御される容量可変式圧縮機1、容量固定式圧縮機2を有し、各圧縮機は四方弁3へ並列に接続されている。四方弁3は熱源側熱交換器4へ配管接続され、熱源側熱交換器4から室外膨張装置5を介して冷媒量調節器7へ接続されている。また、6は熱源側熱交換器4への流路を切換える電動弁、8は熱源側熱交換器4へ送風する室外送風機である。
さらに、9は電動膨脹弁、10は利用側熱交換器、11は室内送風機であり、室内機12を構成し、室内機12は液接続配管14、ガス接続配管15で室外機13に連結され、容量可変式圧縮機1、容量固定式圧縮機2、室外機送風機8、室内送風機11が運転されて空気と熱交換して室内の空気調和が行われる。
つぎに、本実施の形態の動作を説明する。
冷房運転の場合、冷媒は図で実線矢印の方向に流れ、容量可変式圧縮機1及び容量固定式圧縮機2から吐出されたガス冷媒は四方弁3を通過し複数の冷媒通路で構成する熱源側機熱交換器4で凝縮する。凝縮された冷媒は冷媒量調節噐7に入り、冷媒量調節噐7より導出した液冷媒は、室外機13と室内機12を接続する液接続配管14において、配管長に応じた圧力損失により気液二相流となって電動膨脹弁9に入る。
電動膨脹弁9は任意の絞り量設定可能な膨脹装置であり、電動膨脹弁9にて減圧された冷媒は蒸発器となる利用側熱交換器10に送られ、蒸発し、室内空気が冷却される。蒸発した冷媒はガス接続配管15を通過して、圧縮機1及び2の吸入側に戻る。
暖房運転の場合、四方弁3を切換えることにより、図で点線矢印の向きに冷媒が流れ、容量可変式圧縮機1及び容量固定式圧縮機2から吐出された冷媒は四方弁3、ガス接続配管15を通過し、利用側熱交換器10で放熱して凝縮し、室内の暖房を行う。
凝縮液は電動膨脹弁9で絞られ膨脹し、液接続配管14内を気液二相流として室外機13へ搬送され、液接続配管14の圧力損失によりさらに大きなかわき度になった冷媒は熱源側熱交換器4に送られる。熱源側熱交換器4に送られた冷媒は、蒸発してかわき度の大きな状態になり、四方弁3を通過して容量可変式圧縮機1及び容量固定式圧縮機2に戻る。
図2に比較例の熱源側熱交換器のモデルを示す。フィンと空気との伝熱量Qは、
Q=U×△Tln×A
Q:伝熱量[W]
U:熱伝達係数[W・m-2・K-1]
A:伝熱面積[m2]
△Tln:対数平均温度差[K];△Tln=(△T1−△T2)/{ln(△T1/△T2)}
△T1、△T2:フィン表面温度と空気の温度差(図3に記載)
で表される。
図3に示すとおりフィン表面温度と空気の対数平均温度差△Tlnを最も大きくするために、冷房時凝縮対向流とし、暖房時蒸発並行流となるよう、送風機の空気流れに対して熱交換器の通路を配置する。
図2の場合、例えば熱交換量が冷房標準時20kWを超えるビル用室外機にする場合、1列当たりの熱交換器長さが1000mmを超える場合もあり、特に暖房時には熱交換器内での圧力損失による蒸発圧力が低下により、フィン表面温度から着霜を発生し、熱源側熱交換器の熱交換性能を大きく低下させる。
図4に本発明による3列熱交換器のモデルを示す。暖房時、熱交換器通路内での圧力損失を低減させるため、熱交換器1列目出口から2列目入口、3列目入口に並列に冷媒を流すようにすることで、図2に示す熱交換器モデルに対して暖房時の出口通路を2倍にすることができ、前記着霜による不具合から回避するうえで好適である。
また、冷房時には前記熱源側熱交換器は凝縮器となるために、熱交換器入口通路に対して出口通路の面積が1/2となるため、3列目を流れる冷媒流速が2倍になり、熱交換器伝熱管と冷媒との熱伝達率を向上できる。
また、前記熱源側熱交換器は、暖房時蒸発並行流れとなるために、熱交換器を通過する空気の温度は、風下である熱交換器2列目、3列目へと移動するに従い低下していく。このため、熱交換器2列目と3列目の熱交換量をそれぞれQ2、Q3とするとQ2>Q3となる。よって、熱交換器3列目に対して熱交換量の大きい、熱交換器2列目により多くの冷媒を流すことで、熱交換器2列目出口での冷媒循環量不足による過熱領域の拡大を低減でき、熱交換器として最大限の性能を発揮できる。また過熱域の拡大は圧力損失による蒸発圧力低下を招き、熱交換器3列目の出口温度を低下させ、着霜にいたる恐れがあるため、着霜を回避する上でも好適である。
図5に本発明の実施形態による暖房時熱源側熱交換器2列目入口および3列目入口の冷媒循環量の比率を変化させたときの熱交換量の変化例を示す。全冷媒循環量に対する熱交換器2列目を流れる冷媒循環量の比率をnとすると(n=熱交換器2列目の冷媒循環量/全冷媒循環量)、n=0.5〜0.6の領域で高い熱交換量となっており、この範囲内で2列目と3列目の冷媒循環量を分配する必要がある。
上記熱源側熱交換器の冷媒分配を実現するために二又に分岐した配管が必要であるが、図6のように通常のY型分岐形状では遠心力による影響で外側にある3列目に流れ易くなるため、性能低下を起こす。
図7に本発明における上記熱源側熱交換器の冷媒分岐を可能とする冷媒配管の形状を示す。分岐配管の主流直線部から垂直に分岐することで、遠心力による影響を避け理想的な分配が可能となる。また、冷媒分配比率の調整は主流側と分岐される配管との接合部の穴径を変更することで可能であり、安価で容易な構造で実現できる。図7の実施例では、分岐配管の主流部から3列目の配管が垂直に分岐する構成としているが、分岐主流の配管から分岐する配管の主流配管に対する角度が60度以上100度
以内とすれば、主流配管に流れる冷媒が分岐配管に流れる冷媒よりも多くなり、図6のY型配管を使用した場合と比較して熱交換性能を向上できると考えられる。
図8に本発明による4列及び5列熱交換器のモデルを示す。4列熱交換器時の場合、図7に示した分岐配管を3列目と4列目の分岐に使用することで、暖房時の熱交換器通路内での圧力損失を低減でき、図4に示す熱交換器モデルと同様の改善効果を得ることが出来る。また5列熱交換器の場合、暖房時の熱交換器入口をディストリビュータ等の分配器で1列目及び3列目に分配することで2列熱交換器と3列熱交換器熱交換器の組み合わせとなり、図4に示す熱交換器モデルと同様の改善効果を得ることが出来る。よって3列以上の複数列熱交換器において本発明による分岐配管を使用することで、熱交換器として最大限の性能を発揮できる。また、熱交換器内の圧力損失による蒸発圧力低下を防ぎ、熱交換器出口温度の低下を防止できる構造とすることで、着霜を回避する上でも好適である。
図9に本発明の実施形態における熱源側熱交換器に、図7に示した分岐配管の実装例を、図10に本発明の実施形態における前記熱源側熱交換器と送風機を配置した空調機の外形図を示す。
図10において図9に示した熱源側熱交換器は送風機周囲を囲うように構成されており、空気の流れが効率よく熱交換器を通過するよう配置されている。また前記熱源側熱交換器の配管接続は片側に集約することが可能であるため、空調機筐体内冷媒配管をコンパクトに纏めることができる。
図11に前記室外機を複数組み合わせた場合を示す。前記空調機を外部配管にて連結することで、1つの冷媒系統でより大容量の空調設備を実現できる。この場合、前記熱源側熱交換器を備えた空調機を使用することで、限られたスペース内により多くの台数の空調機を配置することができ、既設空調設備の更新時、空調設備能力の増強に対応できる。また1つの室外機単位が小さくできるため、運搬性、リサイクル性で優位な構成である。
図12に異なる形状の前記熱源側熱交換器を複数使用することでより大容量な熱交換器として使用した場合の図を示す。この場合、図10の場合と異なり、外部で室外機同士の接続工事をする必要がなく、工期短縮が可能であり、安全面の上で優位な構成である。
上記本発明の実施例によれば、暖房時の熱源側熱交換器に着霜しにくくし、除霜による快適性の低下の抑制や、除霜の為の逆サイクル運転による冷媒変動を抑制し、信頼性の確保を図ることができる。暖房時の着霜は、特に冷媒として2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合した混合冷媒を使用した場合に大きな問題となるため、本発明は特に非塩素系フルオロカーボンの混合冷媒を使用した空調機に好適である。
本発明による一実施の形態を示す冷凍サイクルのブロック図。 比較例の3列熱交換器モデルを示す図。 本発明の一実施形態による温度分布を示す図。 本発明の一実施の形態による熱交換器モデルを示す図。 冷媒分配比による熱交性能比較図。 比較例の分岐配管の構造を示す図。 本発明の一実施の形態による分岐配管の構造を図。 本発明による4列及び5列熱交換器モデルを示す図。 本発明の一実施の形態による熱交換器の外形を示す図。 本発明の一実施の形態による空調機の外形を示す図。 本発明の一実施の形態による外部接続型空調機の外形を示す図。 本発明の一実施の形態による一体型空調機機内配管外形を示す図。
符号の説明
1…容量可変式圧縮機、2…容量固定式圧縮機、3…四方弁、4…熱源側熱交換器、5…室外膨張装置、6…電動弁、7…冷媒量調節器、8…室外送風機、9…電動膨張弁、10…利用側熱交換器、11…室内送風機、12…室内機、13…室外機、14…液接続配管、15…ガス接続配管、16…熱源側熱交換器伝熱配管、17…熱源側熱交換器フィン、18…熱源側熱交換器伝熱配管、19…熱源側熱交換器フィン、20…熱源側熱交換器分岐配管部、21…分岐配管冷媒分配調整穴部、22…熱源側熱交換器、23…分岐配管、24…室外送風機、25…熱源側熱交換器、26…圧縮機、27…室外機、28…液接続配管、29…ガス接続配管、30…熱源側熱交換器、31…圧縮機。

Claims (13)

  1. 圧縮機、四方弁、熱源側熱交換器、室外膨張装置、室外送風機を備えた室外機と、電動膨張弁、利用側熱交換器、室内送風機を備えた室内機とを液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、
    前記熱源側熱交換器を列数が3列以上のフィンチューブ型熱交換器とし、前記熱源側熱交換器の配管内の冷媒の流れの向きが冷房時に前記室外送風機の風向きに対して対向するように前記配管が配置され、かつ暖房時に前記配管を流れる冷媒の流れの向きが前記室外送風機の風向きに対して並行するように前記配管が配置され
    記熱源側熱交換器が暖房時に蒸発器として使用される場合の、冷媒の流れ方向の上流側からN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐する分岐部を有し、前記N+1列目の配管内を流れる冷媒の量を前記N+2列目の配管に流れる冷媒の量よりも多くすることを特徴とする空気調和機。
  2. 請求項において、前記熱源側熱交換器が暖房時に蒸発器として使用される場合の、冷媒流れ方向の上流側からN列目の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐する分岐部を有し、前記N+1列目の配管に流れる冷媒の量を前記N列目の配管に流れる冷媒の量に対して0.5〜0.6とすることを特徴とする空気調和機。
  3. 請求項において、前記熱源側熱交換器が暖房時に蒸発器として使用される場合の、冷媒の流れ方向の上流側からN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐し、前記N+2列目の配管は前記N+1列目の配管から分岐する構造とすることを特徴とする空気調和機。
  4. 請求項において、前記N+2列目の配管は前記N+1列目の配管から60度以上110度以下の角度をなして分岐することを特徴とする空気調和機。
  5. 請求項において、前記N+2列目の配管は前記N+1列目の配管から略垂直に分岐することを特徴とする空気調和機。
  6. 請求項において、前記配管内を流れる冷媒は、2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合した混合冷媒であることを特徴とする空気調和機。
  7. 請求項において、前記熱源側熱交換器が暖房時に蒸発器として使用される場合の、冷媒流れ方向の上流側のN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口、N+2列目の配管の入口に2又に分岐し、分岐主流側との分岐接合部穴径を調整することで前記N+1列目の配管の入口、前記N+2列目の配管入口のそれぞれの冷媒分配比を調整可能とすることを特徴とする空気調和機。
  8. 熱交換器の列数が3列以上の構造とし、前記熱交換器の配管内の冷媒の流れの向きが冷房時に前記室外送風機の風向きに対して対向し、かつ暖房時に前記配管を流れる冷媒の流れの向きが前記室外送風機の風向きに対して並行するように前記配管を配置し
    前記熱源側熱交換器が暖房時に蒸発器として使用される場合の、冷媒の流れ方向の上流側からN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐する分岐部を有し、前記N+1列目の配管内を流れる冷媒の量を前記N+2列目の配管に流れる冷媒の量よりも多くすることを特徴とする空気調和機の熱交換器。
  9. 請求項において、前記熱源側熱交換器が暖房時に蒸発器として使用される場合の、冷媒の流れ方向の上流側からN列目の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐する分岐部を有し、前記N+1列目の配管に流れる冷媒の量を前記N列目の配管に流れる冷媒の量に対して0.5〜0.6とする特徴とする空気調和機の熱交換器
  10. 請求項において、前記熱源側熱交換器が暖房時に蒸発器として使用される場合の、冷媒の流れ方向の上流側からN列目の配管の出口(N≧1)からN+1列目の配管の入口及びN+2列目の配管の入口に2又に分岐し、前記N+2列目の配管は前記N+1列目の配管から分岐する構造とすることを特徴とする空気調和機の熱交換器
  11. 請求項10において、前記N+2列目の配管は前記N+1列目の配管から60度以上110度以下の角度をなして分岐することを特徴とする空気調和機の熱交換器
  12. 請求項10において、前記N+2列目の配管は前記N+1列目の配管から垂直に分岐することを特徴とする空気調和機の熱交換器
  13. 請求項において、前記配管内を流れる冷媒は、2種類以上の非塩素系フルオロカーボンを混合した混合冷媒であることを特徴とする空気調和機の熱交換器
JP2006160425A 2006-06-09 2006-06-09 空気調和機及び空気調和機の熱交換器 Expired - Fee Related JP4922669B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160425A JP4922669B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 空気調和機及び空気調和機の熱交換器
CN2007101096035A CN101086352B (zh) 2006-06-09 2007-06-07 空气调节器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160425A JP4922669B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 空気調和機及び空気調和機の熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007327707A JP2007327707A (ja) 2007-12-20
JP4922669B2 true JP4922669B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38928288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160425A Expired - Fee Related JP4922669B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 空気調和機及び空気調和機の熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4922669B2 (ja)
CN (1) CN101086352B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5450206B2 (ja) * 2010-03-31 2014-03-26 三洋電機株式会社 空気調和装置の室外ユニット
JP2012184882A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 冷媒回路装置
JP5685994B2 (ja) * 2011-03-04 2015-03-18 富士電機株式会社 自動販売機
JP5477315B2 (ja) * 2011-03-07 2014-04-23 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
KR101712213B1 (ko) * 2011-04-22 2017-03-03 엘지전자 주식회사 멀티형 공기조화기 및 그의 제어방법
JP5889745B2 (ja) * 2012-08-03 2016-03-22 日立アプライアンス株式会社 冷凍サイクル装置、並びに、この冷凍サイクル装置を備えた冷凍装置及び空気調和機
CN103398438A (zh) * 2013-08-20 2013-11-20 海信(山东)空调有限公司 一种改善空调制热性能的太阳能空调器
KR101373040B1 (ko) * 2013-09-04 2014-03-11 대한공조(주) 상시 대향류 열교환기를 갖는 히트펌프 시스템
CN106461296B (zh) * 2014-05-19 2019-03-05 三菱电机株式会社 空调装置
CN108027181B (zh) 2015-09-10 2020-09-04 日立江森自控空调有限公司 热交换器
CN105240938B (zh) * 2015-10-12 2017-11-24 珠海格力电器股份有限公司 一种空调***
EP3594591B1 (en) 2017-03-09 2021-06-09 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air conditioner
WO2020021700A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP6750700B1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-02 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器
CN110006120B (zh) * 2019-04-11 2023-08-29 上海达人建设工程有限公司 办公建筑中循环式采暖制冷***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115945A (ja) * 1982-12-24 1984-07-04 松下電器産業株式会社 熱ポンプ装置
JPS63302264A (ja) * 1987-05-29 1988-12-09 シャープ株式会社 冷暖房装置
JPH1068560A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JPH11108483A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2000249479A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP3650358B2 (ja) * 2001-11-09 2005-05-18 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置
JP2005009827A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィンチューブ型熱交換器及びヒートポンプ装置
CN100552313C (zh) * 2004-06-30 2009-10-21 东芝开利株式会社 一拖多型空调装置
JP2006097953A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィン付き熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007327707A (ja) 2007-12-20
CN101086352B (zh) 2010-08-18
CN101086352A (zh) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922669B2 (ja) 空気調和機及び空気調和機の熱交換器
CN112204312B (zh) 空气调节装置的室外机及空气调节装置
US10386081B2 (en) Air-conditioning device
US10591192B2 (en) Heat exchange apparatus and air conditioner using same
EP1924810A1 (en) Air conditioning system for communication equipment and controlling method thereof
JPH09145187A (ja) 空気調和装置
WO2021065913A1 (ja) 蒸発器、およびそれを備えた冷凍サイクル装置
JP2005133976A (ja) 空気調和装置
JP5627635B2 (ja) 空気調和機
EP3825628B1 (en) Refrigeration cycle device
JP2002228187A (ja) 空冷ヒートポンプ式外気処理空調機
JP2006177573A (ja) 空気調和機
WO2019130394A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP7123238B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH10196984A (ja) 空気調和機
JP7374321B2 (ja) 空気調和装置の室外機
KR20050043089A (ko) 히트 펌프
WO2019155571A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
KR100863639B1 (ko) 공기 조화기
JP7357137B1 (ja) 空気調和機
JP6698196B2 (ja) 空気調和機
JP2001330309A (ja) 空気調和機
WO2023188421A1 (ja) 室外機およびそれを備えた空気調和装置
JP7112168B2 (ja) 熱交換器及び冷凍サイクル装置
JPWO2019003385A1 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees