JP4913767B2 - オゾン水生成器 - Google Patents

オゾン水生成器 Download PDF

Info

Publication number
JP4913767B2
JP4913767B2 JP2008075172A JP2008075172A JP4913767B2 JP 4913767 B2 JP4913767 B2 JP 4913767B2 JP 2008075172 A JP2008075172 A JP 2008075172A JP 2008075172 A JP2008075172 A JP 2008075172A JP 4913767 B2 JP4913767 B2 JP 4913767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ozone
generator
ejector
ozone water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008075172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009226323A (ja
Inventor
美代子 河合
Original Assignee
美代子 河合
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美代子 河合 filed Critical 美代子 河合
Priority to JP2008075172A priority Critical patent/JP4913767B2/ja
Publication of JP2009226323A publication Critical patent/JP2009226323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913767B2 publication Critical patent/JP4913767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

この発明は、たとえば殺菌洗浄に好適なオゾン水を生成するオゾン水生成器に関し、より詳しくは、より安価に製造でき、しかも小型かつシンプルな構造のオゾン水生成器に関する。
オゾン水を生成する装置は、食品や手などの洗浄に用いられており、この装置として、たとえば下記特許文献1〜3に開示されているようなものが提案されている。
特許文献1に開示された装置は、コンパクトで効率よく殺菌水を生成するためのもので、オゾン発生体で生成されたオゾンを、エジェクタを利用して水に混合溶存させる構成である。混合効率を高めるためにエアーポンプなども備えられている。また、オゾン発生体には、放電式のものが用いられている。
しかし、この装置では、台所に設置できる大きさのものではあるが構造が複雑である。しかも、オゾン発生体が放電式なので、大きさが大きく、高価になってしまう。そのうえ放電式のオゾン発生体では、NOが出るほかに、高温の環境下では放電しないという難点もある。
特許文献2に開示された発明は、オゾン発生装置の付いた便座であり、オゾン水で人体の局部を洗浄するためのものである。この装置は、オゾン発生装置で発生されたオゾンを、ロータンクに溜めた水の中に噴出させてオゾン水を生成し、このオゾン水を洗浄に用いようとするものである。
しかし、この装置も、オゾンの発生には放電を用いているので、上述の場合と同様の問題点がある。また、オゾン水はオゾンを水中に噴出させて生成するものであるので、オゾンの混合効率がよくない上に、ポンプ等の機器も必要になるという難点がある。
特許文献3に開示された発明は、オゾンを水に混合するための装置であって、オゾン発生体として紫外線ランプを用いている。紫外線ランプの周りに、水を流したときに真空状態が得られるようにする構造を設け、紫外線ランプの作用で発生したオゾンを、周囲を流れる水に混合しようとするものである。
特開平11−347575号公報 特公平3−32364号公報 特公平6−21009号公報
この特許文献3に開示された装置によれば、オゾンを水に混合するのにポンプ等は不要であって、効率よく混合できる。しかし、紫外線ランプが通水路内にあるので、装置への水の入口と出口を一直線上にならべることができず、既存の給水管に組み込むことができないという難点がある。
そこで、この発明は、安価に製造できるとともに、装置の小型化、シンプル化を図れ、既存の給水管に対しても容易に取り付けられるようにすることを主たる目的とする。
そのための手段は、一直線上に並ぶ入口と出口を備えた流路の中間部分に隘路を有し、被処理水を通す通水路に組み込まれるエジェクタと、該エジェクタと平行又は直交するように並べられ、紫外線ランプを内蔵するオゾン発生器を備えるとともに、これらエジェクタとオゾン発生器と前記オゾン発生器内の雰囲気がエジェクタの隘路に設けられた吸気口から吸引されるように直線状の接続管部でエジェクタに直交する方向から接続し、前記オゾン発生器が、前記紫外線ランプを覆当該オゾン水生成器の設置箇所の雰囲気に触れるように露出する着脱可能なカバーを有するとともに、該カバーが内外の通気を可能にする通気孔を有するオゾン水生成器である。
このオゾン水生成器は、トイレや流しの給水管などに組み込んで使用されたり、シンクの周りなどに設置して使用されたりする。給水管などに組み込むときには、エジェクタの両端を給水管に接続し、給水管に介装する。
被処理水がエジェクタ内を流れると、紫外線ランプの作用でオゾン発生器内に発生したオゾンが、接続管部を通ってエジェクタの吸気口から吸い込まれ、隘路部分で混合し、泡沫を有する処理水となる。処理水であるオゾン水は、所望の場所に導かれ、洗浄等に使用される。
以上のように、この発明によれば、オゾン発生体として紫外線ランプを用いているので、安価に製造できるとともに、装置の小型化を図ることができる。しかも、オゾン発生器は接続管部を介してエジェクタに付属させるような構成であるので、装置の構造を簡素にすることが可能である。また、エジェクタへの入口と出口を一直線上に並べることができるので、既存の給水管等への接続も可能で、用途の拡大を図ることもできる。
この発明を実施するための一形態を、以下図面を用いて説明する。
図1は、トイレの給水管に組み込んで使用されるオゾン水生成器11の正面図である。
この図に示すように、オゾン水生成器11は、通水路である給水管21に組み込まれるエジェクタ(Injector)31と、オゾンを発生するオゾン発生器41と、これらを一体に接続する接続管部51とからなる。
エジェクタ31は、略円柱状をなし、流路の長さ方向の中間部分に隘路32を有する。そして、この隘路32部分には、吸気口33が形成されている。また、両端部には、上記のトイレ用の給水管21に接続される接続部34,34が形成されている。
オゾン発生器41は、略円柱状をなし、中空の内部には紫外線ランプ42と、インバータなどの必要な電気部品43が収納されている。紫外線ランプ42は、着脱可能なカバー44で覆われ、このカバー44の上面には、通気孔44aが形成され、通気性を有するように構成されている。このカバー44は、オゾン水生成器11の設置箇所であるトイレ空間の雰囲気に触れるように露出した状態で備えられる。
接続管部51は、オゾン発生器41の内部空間45とエジェクタ31の吸気口33とを連通させる。つまり、エジェクタ31内を水が通るときに、オゾン発生器41の内部空間にある雰囲気(オゾン)が、エジェクタ31内に吸い込まれるようにする。また、この接続管部51の内部には、逆止弁52が設けられ、エジェクタ31内を通過する水がオゾン発生器41の中に入るのを防止する。
上記のエジェクタ31とオゾン発生器41と接続管部51は、エジェクタ31とオゾン発生器41が平行に並べられ、これらの長さ方向の中間部分を接続管部51で接続するようにH型に組み立てられている。つまりエジェクタ31内を下から上に向けて流れる水に対して、エジェクタ31に直交する方向の接続管部51からオゾンが供給される構成である。
このように構成されたオゾン水生成器11は、給水管21におけるタンク61への分岐水栓62と洗浄便座63への分岐水栓64との間に介装する。既存の給水管に取り付けることも、新規の給水管に取り付けることもできる。取り付けは、エジェクタ31の両端の接続部34,34を各分岐水栓62,64の接続口に接続するだけでよく簡単である。
トイレの給水管21に接続されたオゾン水生成器11では、紫外線ランプ42を点灯した状態で洗浄便座63を使用すると、水が流れるときに、紫外線ランプ42からの紫外線により発生したオゾンが、流れる水に溶け込んで、オゾン水が生成される。そして、このオゾン水が洗浄便座63のノズル63aから噴出される。このように、下から上に向けて水を流しながら生成したオゾン水は、その効用を有する状態で即座に適用されるので、効率のよい、所望の洗浄効果を得られる。
また、紫外線ランプ42を収容しているオゾン発生器41は、トイレ空間内に露出しており、オゾン発生器41のカバー44には通気孔44aが形成されているので、オゾン発生器41で発生するオゾンは、トイレ空間内の空気の消臭も行う。
このオゾン水生成器11では、上述のようにオゾン発生体として紫外線ランプ42を用いているので、安価に製造できる。また、オゾン発生器11は接続管部51を介してエジェクタ31に付属させるような構成であり、3つの部分からなる簡素な構造であるので、装置の小型化、シンプル化を図ることもできる。加えて、オゾン発生器41が独立したような構造であるので、紫外線ランプ42の交換なども容易に行える。
さらに、エジェクタ31への入口と出口を一直線上に並べているので、上述のように既存の給水管21等への接続も可能で、トイレ以外の様々な部分に容易に使用でき、用途の拡大を図ることが可能である。
なお、図1には、オゾン水生成器11を、給水管21におけるタンク61への分岐水栓62と洗浄便座63への分岐水栓64との間に介装した例を示したが、タンクへ61の分岐水栓62と、給水管21の一部としての止水栓22との間に組み込むと、タンク61へ供給される水も殺菌効果を有するオゾン水となる。この結果、雑菌の繁殖による臭いなども防止できる。
以下、その他の例について説明する。この説明において、先の説明と同一または同等の部位については同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。
図2は、オゾン水成形器11を横T型に構成した例を示す。
すなわち、エジェクタ31と、これに対して直交する方向に延びるオゾン発生器41および連結管部51とを有する。オゾン発生器41と連結管部51は一直線上に配設されている。また、オゾン発生器41における紫外線ランプ42を覆う部分であるカバー44には、複数の通気孔44a…が形成されている。
このように構成されたオゾン水生成器11では、図1に示したオゾン水生成器11と同様の作用効果を達成する。横T型をなすので、給水管21の側部において縦方向の長さを十分に取れない場所での使用に適している。
図3は、シンクの周辺部分などの小空間に設置して使用するオゾン水生成器11の例を示す。
このオゾン水生成器11は、土台部71と、この土台部71の上面側を覆う被覆体72からなるケーシング73と、上記の土台部71に設けられたエジェクタ31、オゾン発生器41および接続管部51を有する。
エジェクタ31は土台部71に立設された隔離板74の片面側に固定され、下端には水道の蛇口等に接続される通水路の一部としての導入管23を接続し、上端には処理水を吐出する通水路の一部としての吐水管24を接続している。そして、隔離板74の他面側には、オゾン発生器41が固定されている。オゾン発生器41のほかにインバータなどの必要な電気部品43も取り付けられる。
このように構成されたオゾン水生成器11では、紫外線ランプ42を点灯した状態で水道を開くことによって、水道水が導入管23からエジェクタ31に入り、オゾンを混合してオゾン水を生成し、このオゾン水は吐出管24から排出され、手や食品などの洗浄等に使用される。
部品点数が少なく、構造が簡素であるため、これまでのオゾン水生成器に比べて小さくすることができ、場所をとらず、使いやすいものとなる。なお、シンクの下の空間等に設置することもできる。
この発明の構成と上述の一形態の構成との対応において、
この発明の通水路は、上記の給水管に対応するも、
この発明は、上述の構成のみに限定されるものではなく、その他の構成を採用することもできる。
たとえば、図3に示したような設置型のオゾン水生成器に対して、図1や図2に示したH型や横T型に構成したものを組み込んで構成することもできる。
また、入浴や養魚など、洗浄のほかの用途に用いることもできる。
さらに、インバータなどの必要な電気部品43の一部または全部をオゾン発生器41から分離させて備えれば、図1、図2に示したようなオゾン生成器11をより一層コンパクトにすることができる。
オゾン水生成器の構造説明図。 他の例に係るオゾン水生成器の構造説明図。 他の例に係るオゾン水生成器の構造説明図。
符号の説明
11…オゾン水生成器
21…給水管
22…止水栓
23…導入管
24…吐出管
31…エジェクタ
32…隘路
33…吸気口
34…接続部
41…オゾン発生器
42…紫外線ランプ
44…カバー
44a…通気孔
51…接続管部

Claims (4)

  1. 一直線上に並ぶ入口と出口を備えた流路の中間部分に隘路を有し、被処理水を通す通水路に組み込まれるエジェクタと、
    該エジェクタと平行又は直交するように並べられ、紫外線ランプを内蔵するオゾン発生器を備えるとともに、
    これらエジェクタとオゾン発生器と前記オゾン発生器内の雰囲気がエジェクタの隘路に設けられた吸気口から吸引されるように直線状の接続管部でエジェクタに直交する方向から接続し、
    前記オゾン発生器が、前記紫外線ランプを覆当該オゾン水生成器の設置箇所の雰囲気に触れるように露出する着脱可能なカバーを有するとともに、
    該カバーが内外の通気を可能にする通気孔を有するものである
    オゾン水生成器。
  2. 前記通水路が下から上に向けて被処理水を流すものであ
    請求項に記載のオゾン水生成器。
  3. 前記エジェクタの両端部に、トイレの給水管に組み込むための接続部を備えた
    請求項1または請求項2に記載のオゾン水生成器。
  4. 前記給水管が洗浄便座に水を供給するためのものである
    請求項3に記載のオゾン水生成器。
JP2008075172A 2008-03-24 2008-03-24 オゾン水生成器 Expired - Fee Related JP4913767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075172A JP4913767B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 オゾン水生成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075172A JP4913767B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 オゾン水生成器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009226323A JP2009226323A (ja) 2009-10-08
JP4913767B2 true JP4913767B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=41242382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075172A Expired - Fee Related JP4913767B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 オゾン水生成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4913767B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5583640B2 (ja) * 2011-06-28 2014-09-03 伸栄工業株式会社 滅菌装置
JP2013010068A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sharp Corp オゾン液生成器及びオゾン液生成方法
JP2013094696A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Sharp Corp 溶解液生成装置およびオゾン水生成装置、並びに、それを備えた衛生器具用洗浄装置
JP5424225B2 (ja) * 2012-04-03 2014-02-26 アメミヤ機器株式会社 オゾン水生成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62262790A (ja) * 1986-05-07 1987-11-14 Fujimori Sangyo Kk ミネラル水の製造方法並びに装置
JP2003320383A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Kenichi Arita グリーストラップの浄化方法及びその装置
JP2004188246A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Toshiba Plant Systems & Services Corp オゾン水製造システム
JP2004329988A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Kazutoshi Sakuta 液体の浄化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009226323A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2323952T3 (en) A disinfection device with the power supply means and the liquid outlet
US7875173B1 (en) Ozone generator retrofit apparatus for jetted tubs, spas, and other water circulation facilities
US6561382B2 (en) Method and apparatus for disinfecting a water cooler reservoir and its dispensing spigot(s)
JP4913767B2 (ja) オゾン水生成器
ES2786629T3 (es) Válvula de retención
BRPI1002979A2 (pt) dispostivo de fornecimento para aparelhos de diálise
AU2019204698B2 (en) Ion-Exchange Membrane Electrolysis Device
KR101106649B1 (ko) 자외선 발광 다이오드를 갖는 정수기
JP2008012512A5 (ja)
US20130146516A1 (en) Automatic ozone water output device
KR200404012Y1 (ko) 해수의 살균 및 정수장치
KR20130002392A (ko) 탈취장치를 갖는 양변기
JP2011110468A (ja) 微細気泡発生装置
JP2001187326A (ja) 気水混合器
CN106337483A (zh) 一种有发泡器***的智能马桶
JP4678387B2 (ja) 微細気泡発生装置
JPH07204670A (ja) 水の瞬間殺菌方法及びその装置
JP2013150966A (ja) オゾン含有液生成ユニットおよびこれを備えた洗浄装置ならびにオゾン含有液生成方法
JP6672248B2 (ja) 飲料水生成装置
KR100786625B1 (ko) 선박용 복합 살균 정수장치
JP2009274026A (ja) 水栓用マイクロバブルユニット
JP5959860B2 (ja) 気液分離器およびそれを備えた溶解液生成装置、並びに、それを備えた衛生器具用洗浄装置
KR200445575Y1 (ko) 활어수족관용 살균정수장치
JP4739941B2 (ja) 白濁泡発生装置
JP4156435B2 (ja) オゾン気泡を含むオゾン水の生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees