JP4913370B2 - 医療材料及びその製造方法 - Google Patents

医療材料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4913370B2
JP4913370B2 JP2005187995A JP2005187995A JP4913370B2 JP 4913370 B2 JP4913370 B2 JP 4913370B2 JP 2005187995 A JP2005187995 A JP 2005187995A JP 2005187995 A JP2005187995 A JP 2005187995A JP 4913370 B2 JP4913370 B2 JP 4913370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
titanium
alloy
medical material
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005187995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007006941A (ja
Inventor
隆夫 塙
隆司 川端
明 小川
健司 許
Original Assignee
株式会社アクトメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アクトメント filed Critical 株式会社アクトメント
Priority to JP2005187995A priority Critical patent/JP4913370B2/ja
Publication of JP2007006941A publication Critical patent/JP2007006941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913370B2 publication Critical patent/JP4913370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、医療材料及びその製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、ニッケル合金、特にニッケル・チタン合金の優れた物理的化学的特性を備え、材料表面のニッケル含有量が低く、生体又は体液に接触したとき、ニッケルが溶出するおそれが少ない安全性に優れた医療材料に関する。
医療行為において、患者の体内に留置されるステント、ペースメーカーなどや、短期的に使用されるガイドワイヤー、血栓フィルターなどの各種の金属製の医療材料が用いられる。これらの医療材料に用いる金属材料として、物理的化学的特性や、生体適合性の面から、従来よりさまざまな材料が検討されている。
SUS304、SUS316などのオーステナイト系ステンレス鋼は、安価で加工性の良好な材料であり、人体への長期埋め込みの実績もあるが、ニッケルが溶出するおそれがあり、長期埋め込み後の生体適合性が問題となっている。また、形状記憶性や超弾性がなく、低侵襲手術では使いにくい。チタン及び4Al6Vなどのチタン合金は、生体適合性が良好であり、埋め込み材料としては最適であるが、加工性が悪く、形状記憶性や超弾性がないために、低侵襲手術では使いにくい。ニッケルとチタンの原子比が50:50に近いニッケル・チタン合金は、強度、耐疲労性、耐食性などに優れ、変態点を選ぶことにより、形状記憶性又は超弾性を与えることができ、ステンレス鋼と比べると弾性率が低く、柔軟であって、使いやすい材料である。しかし、ニッケルの含有量が高いために、ニッケルの溶出が問題となり、アレルギー性、発癌性、毒性の懸念があり、特に長期埋め込み材料としては馴染まない。ステンレス鋼などのニッケル合金へのチタンコーティングは、ニッケルの溶出を抑える技術として考えられるが、全表面への均一なコーティングは困難であり、ニッケル合金とチタンの物性差が大きいために、大変形時には割れや剥がれを生ずるおそれがある。更に、チタンコーティングが不完全であると、ニッケルの溶出が促進される。
このために、ニッケル・チタン合金を用いた医療材料から、ニッケルの溶出を防止する試みがなされている。例えば、ステント本体をポリマー層で密着性よく被覆することにより、血栓の発生を確実に防止するとともに、ステント本体と被覆層とのずれの問題も解消したステントとして、拡径可能な管状のステント本体と、該ステント本体を被覆する柔軟なポリマー層とを有するステントにおいて、該ポリマー層がステント本体の全外表面と密着してこれを覆っているステントが提案されている(特許文献1)。また、審美性に優れ、滑り性がよく、耐摩耗性に優れ、超弾性を損なわず、腐食や変色が発生せず、ニッケルなどの金属アレルギー元素の溶出を最小限に抑えられる歯列矯正器具として、歯列矯正器具素材の表面に、金被覆層を介して、ロジウム層を被覆してなる歯列矯正器具が提案されている(特許文献2)。造影性と強度、硬さなどをバランスさせたPt/Ni=93/7又は86/14などの合金も使われている。しかし、これらの医療材料は、ニッケル含有合金をポリマー層又は金−ロジウム層で被覆しているので、被覆層の損耗によるニッケル溶出のおそれを完全になくすことはできない。
特開2004−261567号公報 特開2004−236772号公報
本発明は、全体のバランスのとれた物性を維持しながら、ニッケルの溶出するおそれのない医療材料、特にニッケル・チタン合金の優れた物理的化学的特性を備え、材料表面のニッケル含有量が低く、生体又は体液に接触したとき、ニッケルが溶出するおそれが少ない安全性に優れた医療材料を提供することを目的としてなされたものである。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、材料表面のニッケル含有量が材料内部のニッケル含有量より低く、材料内部から材料表面に向かって連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を有する医療材料は、表面からニッケルが溶出するおそれが少なく、しかもニッケル合金、特にニッケル・チタン合金の優れた物理的特性を有することを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)生体又は体液に接触して用いられるニッケル及びチタンを含有する形状記憶合金又は超弾性合金からなる医療材料において、材料表面のニッケル含有量は、チタンの含有量の4分の1以下であり、材料内部のニッケル含有量は、所定の合金組成であって、材料内部から材料表面に向かって連続的にニッケル含有量が漸減する厚さ50〜500nmの遷移層を有する医療材料の、該合金の賦形、加工工程及び連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を形成する電解研磨工程からなる製造方法であって、該電解研磨工程が、前記医療材料を陽極として、炭素数1〜6の脂肪族アルコール、塩化アルミニウム、塩化亜鉛を含有する無水系電解液の中で電解研磨する工程、材料表面のニッケル含有量がチタンの含有量の4分の1以下になるまで電流を与える工程であることを特徴とする医療材料の製造方法
電解研磨の陰極が、陽極の医療材料を包む円筒形である(1)記載の医療材料の製造方法、及び、
電解研磨する工程の後に、超音波洗浄工程を行う()又は(2)記載の医療材料の製造方法、
を提供するものである。
本発明の医療材料は、ニッケルを含有する合金からなるが、材料表面のニッケル含有量が低いので、表面からニッケルが溶出するおそれが少ない。本発明の医療材料は、材料表面近傍の数百nmの遷移層を除いて、材料内部はニッケル・チタン合金本来の組成なので、形状記憶性、超弾性などのニッケル・チタン合金が有する優れた物理的特性は維持され、操作性が良好である。また、遷移層の厚さが薄いので、チタンの含有量が高くても医療材料の変形に追随し、遷移層に割れや剥がれを生ずるおそれがない。本発明の医療材料は、ニッケルを含有する合金を賦形、加工する工程と、連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を形成する電解研磨工程により製造することができる。
本発明の医療材料は、生体又は体液に接触して用いられるニッケルを含有する合金、特にニッケル及びチタンを含有する合金からなる医療材料において、材料表面のニッケル含有量が材料内部のニッケル含有量より低く、材料内部から材料表面に向かって連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を有し、材料内部において、実質的に均一な所定の合金組成を有する医療材料である。
本発明に用いるニッケル及びチタンを含有する合金としては、ニッケル・チタン合金は、Ni/Tiの組成比、マンガン、コバルト、銅などの第3成分の有無により大きく形状回復温度が異なり、一様には記述できないが、例えば、ニッケル50〜56原子%、チタン44〜50原子%の形状回復温度20〜100℃のニッケル・チタン合金、ニッケル52〜55原子%、コバルト1〜3原子%、残余がチタンの形状回復温度−30〜30℃のニッケル・チタン・コバルト合金、ニッケル47〜50原子%、銅5〜8原子%、残余がチタンの形状回復温度40〜70℃のニッケル・チタン・銅合金などを挙げることができる。本発明に用いるニッケル及びチタンを含有する合金は、成分比、熱処理温度などにより、形状回復温度を選定し、マルテンサイト相とオーステナイト相の間の変態を利用する形状記憶合金として用いることができ、あるいは、常にオーステナイト相における挙動を利用する超弾性合金として用いることもできる。
本発明の生体又は体液に接触して用いられる医療材料としては、例えば、ステント、心房中隔欠損症治療用の塞栓デバイス、動脈瘤塞栓コイル、血栓フィルター、ガイドワイヤー、歯列矯正アーチワイヤー、脳動脈瘤ワイヤーなどを挙げることができる。
本発明に用いるニッケル及びチタンを含有する合金は、材料表面のニッケル含有量が材料内部のニッケル含有量より低く、材料内部から材料表面に向かって連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を有し、材料内部において、実質的に均一な所定の合金組成を有する。図1は、本発明に用いる合金の化学成分の一例を示すグラフである。材料表面においては酸素の含有量が高いが、材料内部に向かうと酸素の含有量は低下する。材料表面におけるニッケルの含有量は、チタンの含有量の4分の1程度であるが、材料表面より100〜200nmの領域では、ニッケルの含有量とチタンの含有量がほぼ等しく、材料表面より200nmを超える領域では、ニッケルの含有量がチタンの含有量よりやや高い本来の合金組成となっている。
本発明に用いるニッケル及びチタンを含有する合金は、連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層の厚さが50〜500nmであることが好ましく、100〜300nmであることがより好ましい。遷移層の厚さが50nm未満であると、材料表面のニッケル含有量を十分に低下させることが困難となるおそれがある。遷移層の厚さが500nmを超えると、チタンの含有量の高い遷移層が医療材料の変形に追随することが困難となり、割れや剥がれを生じやすくなるおそれがある。
本発明においては、ニッケル及びチタンを含有する合金が、形状記憶合金又は超弾性合金であることが好ましい。合金の形状回復温度を選択することにより、合金に形状記憶性を付与して、ステント、塞栓デバイスなどとして用いることができ、また、合金に超弾性を付与して、ステント、塞栓デバイス、ガイドワイヤー、歯列矯正アーチワイヤーなどとして用いることができる。
本発明の医療材料においては、ニッケル及びチタンを含有する合金の表面をポリマー層で被覆することができる。ポリマー層を形成するポリマーは、生体適合性ポリマー、あるいは摩擦抵抗の小さいポリマーなどを用いることができる。合金の表面を生体適合性ポリマー層又は摩擦抵抗の小さいポリマー層で被覆することにより、ガイドワイヤー、ステント、血栓フィルター、塞栓デバイスなどの医療材料の体内への挿入時の抵抗を小さくすることができる。合金を生体適合性ポリマーで被覆する方法に特に制限はなく、例えば、3官能性成分を含むポリエチレングリコールとジイソシアネート化合物との反応、ポリエチレングリコールと3官能性成分を含むポリイソシアネート化合物との反応、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートの重合反応などにより、架橋構造を有する親水性ポリマーの被覆を形成することができる。摩擦抵抗の小さい疎水性ポリマーとしては、例えば、フッ素樹脂、ポリアセタール、ポリエチレンなどを挙げることができる。
本発明の医療材料においては、合金を被覆したポリマー層に生理活性物質を含有させることができる。ポリマー層に生理活性物質を含有させることにより、ドラッグエルーティングステントなどの薬剤徐放性医療材料を得ることができる。含有させる生理活性物質としては、例えば、ヘパリン、ヒルジン、デキストラン、ステロイド、抗ヒスタミン剤、インターフェロン、ラパマイシンなどを挙げることができる。
本発明の医療材料においては、必要に応じて白金などを組み合わせ、X線造影性を高めることができる。
本発明の医療材料の製造方法は、生体又は体液に接触して用いられるニッケルを含有する合金、特にニッケル及びチタンを含有する合金からなる医療材料の製造方法において、該合金の賦形、加工工程及び連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を形成する電解研磨工程を有する。ニッケル及びチタンを含有する合金に、編組、嵌合などの賦形、加工を施すことにより、所望の形状の医療材料とすることができる。ニッケルを含有する材料、特にニッケル及びチタンを含有する材料を電解研磨することにより、材料表面のニッケル含有量を低下させ、材料内部から材料表面に向かって連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を形成することができる。本発明方法において、賦形、加工工程と電解研磨工程の順に特に制限はなく、いずれを先にすることもでき、あるいは、賦形、加工ののちに電解研磨を施し、さらに賦形、加工を施すこともできる。
本発明方法において、ニッケル及びチタンを含有する合金などからなる医療材料を陽極とし、陰極との間に電解液を介して直流電流を通電することにより、電解研磨することができる。陰極の材料としては、例えば、チタン、白金、ステンレス鋼、銅などを挙げることができる。電解研磨により、陽極の表面の金属がイオン化して電解液中に溶出するが、陽極がニッケル及びチタンを含有する合金であるとき、チタンよりもニッケルの方がイオン化しやすく、多く溶出するために、陽極とした医療材料の表面のニッケル含有量が低下すると推定される。
電解研磨においては、陽極とした材料のうちで、陰極に面している部分が研磨されやすく、陰極から見て蔭になっている部分は研磨されにくい。したがって、陽極とした医療材料の表面を均一に電解研磨するためには、陰極が陽極を包む円筒形であることが好ましい。また、陽極とした医療材料が筒状などの製品であって、円筒形の陰極から見て筒状などの製品の内側が蔭になる場合は、筒状などの製品の内側にさらに補助的な陰極を挿入して、電解研磨を施すことができる。
ニッケルを含有する合金、特にニッケル及びチタンを含有する合金に賦形、加工を施し、医療材料の最終製品としての形状としたのち、電解研磨を施して完成品とすることができれば、製造工程としては最も簡単である。しかし、上述したように、医療材料の形状によっては電解研磨されにくい部分が存在する場合もあるので、そのような場合には、均一な電解研磨が可能な形状でニッケルを含有する合金、特にニッケル及びチタンを含有する合金を電解研磨したのち、ニッケル含有量の低い遷移層を破壊することなく、維持したまま、賦形、加工することが好ましい。
本発明の医療材料の製造方法においては、無水系電解液を用いて電解研磨することが好ましい。無水系電解液を用いて電解研磨することにより、ニッケルイオンの溶出に対する選択性を高めて、材料表面のニッケル含有量を効果的に低下させることができる。無水系電解液は、炭素数1〜6の脂肪族アルコールを含有することが好ましい。炭素数1〜6の脂肪族アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ペンタエリスリトールなどを挙げることができる。これらの中で、エタノール及びイソプロピルアルコールを好適に用いることができる。無水系電解液は、さらに塩化物を含有することが好ましい。塩化物としては、例えば、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、塩化スズなどを挙げることができる。これらの中で、塩化アルミニウム及び塩化亜鉛を好適に用いることができる。
本発明の医療材料の製造方法においては、材料の電解研磨に続いて超音波洗浄を行うことができる。超音波洗浄は、材料を電解液に浸漬したまま通電を停止し、電解液に超音波振動を伝達することにより行うことができる。
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
実施例1
ニッケル・チタン形状記憶合金棒の電解研磨を行い、ニッケル含有量の低い遷移層を形成させた。
300mLガラス製ビーカーにエタノール210mL、イソプロピルアルコール90mL、塩化アルミニウム18g及び塩化亜鉛75gからなる電解液を入れ、ビーカーの内壁に沿って厚さ0.1mmの円筒形の銅板を浸漬して陰極とした。ビーカーの中央に、黒皮を剥離した直径10mm、長さ50mmのニッケル・チタン形状記憶合金棒(ニッケル52原子%、チタン48原子%)を吊り下げて陽極とした。
超音波洗浄器[アズワン(株)、VC−1]の洗浄槽にビーカーを入れ、洗浄槽の水温を調整することにより電解液の温度を25℃に保った。セレン整流器を用いて電流密度12mA/cm2で通電し、15分間電解研磨を行った。次いで、電解研磨を停止し、超音波洗浄器の出力45Wで5分間超音波洗浄を行った。引き続き、同じ条件で、15分間の電解研磨と5分間の超音波洗浄をさらに各5回ずつ繰り返し、合計90分間の電解研磨を行った。
得られた試料について、オージェ電子分光分析装置[日本電子(株)、JAMP−10S]を用いて、表面の成分分析を行った。ニッケルとチタンの原子比は、14:86であった。さらに、アルゴンスパッタリングを行い、材料表面から深さ500nmまで、100nmごとに成分分析を行って、ニッケルとチタンの原子比を求めた。結果を、第1表に示す。
Figure 0004913370
第1表に見られるように、電解研磨を施したニッケル・チタン合金の表面のニッケル含有量が低く、内部から表面に向かってニッケル含有量が漸減し、表面からの深さ300nmまではほぼ合金本来の成分となっている。
実施例2
外径3.0mm、厚さ80μm、長さ20mmの円筒状ニッケル・チタン超弾性合金(ニッケル52原子%、チタン48原子%)チューブを、炭酸ガスレーザーのステントカッティングマシンで切り出した。実施例1のニッケル・チタン合金棒と同様にして、実施例1と同じ電解液を入れたビーカーの中央に試料を吊り下げ、電流密度12mA/cm2で15分間通電して電解研磨を行った。次いで、電解研磨を停止し、超音波洗浄器の出力45Wで15分間超音波洗浄を行った。表面の成分分析の結果は、ニッケルとチタンの原子比13:87であった。
実施例3
外径100μm、長さ500mmのニッケル・チタン超弾性合金(ニッケル52原子%、チタン48原子%)ワイヤーを、平均径60mmのコイル状に巻き、実施例1と同じ電解液を入れたビーカーに入れて陽極とし、ビーカーの中央に直径10mmの銅製の棒を吊り下げて陰極とし、電圧5Vで15分間通電して電解研磨を行った。次いで、電解研磨を停止し、超音波洗浄器の出力45Wで15分間超音波洗浄を行った。表面の成分分析の結果は、ニッケルとチタンの原子比9:91であった。
このワイヤーを編組し、底面の直径40mm、高さ10mmのほぼ円錐形の血栓捕捉用フィルターを作製した。
実施例4及び比較例1〜4において、評価は下記の方法により行った。
(1)残留歪試験
ワイヤーを直径5mmのロッド360°に巻きつけたのち解放し、曲がり角度を測定し、残留歪を評価した。
(2)耐腐食性試験
ASTM F−746−87に従い、生理食塩水中での腐食抵抗性を調べた。
(3)表面成分分析
オージェ電子分光分析装置[日本電子(株)、JAMP−10S]を用いて、表面0.8nmまでの成分分析を行った。
(4)挿入性
図2に示す形状の長さ900mm、内径2mmの腔路を有するポリテトラフルオロエチレン製の体腔モデルを37℃の恒温水槽に浸漬し、ワイヤーを200mm/minの速度で挿入し、負荷値すなわち押し込み抵抗値をロードセルで読み取った。
実施例4
外径50μm、長さ1,200mmのニッケル・チタン超弾性合金(ニッケル51原子%、チタン49原子%)ワイヤーを、平均径60mmのコイル状に巻き、実施例1と同じ電解液を入れたビーカーに入れて陽極とし、ビーカーの中央に直径10mmの銅製の棒を吊り下げて陰極とし、電圧5Vで15分間通電して電解研磨を行った。次いで、電解研磨を停止し、超音波洗浄器の出力45Wで15分間超音波洗浄を行った。
得られた電解研磨ニッケル・チタン超弾性合金ワイヤーは、残留歪試験において、残留歪がみられず、極めて良好であった。耐腐食性試験において、腐食電位は0.6Vであった。表面の成分分析の結果は、ニッケルとチタンの原子比12:88であった。このワイヤーの操作性は、極めて良好であった。
比較例1
実施例1で用いた外径50μmのニッケル・チタン超弾性合金ワイヤーについて、試験を行った。このニッケル・チタン超弾性合金ワイヤーは、残留歪試験において、残留歪なく、良好であったが、耐腐食性試験において、腐食電位は0.02〜0.2Vを示し、バラツキがみられた。表面の成分分析の結果は、ニッケルとチタンの原子比51:49であった。このワイヤーの操作性は、良好であった。
比較例2
外径40μmのニッケル・チタン超弾性合金(ニッケル51原子%、チタン49原子%)ワイヤーに、チタンを厚さ5μmに溶射して、外径50μmのワイヤーを得た。このチタン溶射ワイヤーは、残留歪試験において、明らかな歪がみられ、不良であった。耐腐食性試験において、腐食電位は0.6Vであった。表面の成分分析の結果は、ニッケルとチタンの原子比0:100であった。このワイヤーの操作性は、不良であった。
比較例3
外径50μmのチタンワイヤーは、残留歪試験において、歪が大きく、不良であった。耐腐食性試験において、腐食電位は0.6Vであった。表面の成分分析の結果は、ニッケルとチタンの原子比0:100であった。このチタンワイヤーの操作性は、不良であった。
比較例4
外径50μmのSUS304ワイヤーは、残留歪試験において、不良であった。耐腐食性試験において、腐食電位は0.6Vであった。表面の成分分析の結果は、ニッケルとニッケル以外の金属の原子比9:91であった。このSUS304ワイヤーの操作性は、不良であった。
実施例4及び比較例1〜4の結果を、第2表に示す。
Figure 0004913370
第2表に見られるように、比較例2のチタン溶射ニッケル・チタン合金ワイヤー、比較例3のチタンワイヤー、比較例4のSUS304ワイヤーは、いずれも腐食電位は高いが、残留歪試験において歪が発生し、操作性が不良である。比較例1のニッケル・チタン合金ワイヤーは、残留歪がなく、操作性も良好であるが、ニッケル成分51原子%なので、長期埋め込み材料としてはニッケル溶出のおそれがあり、腐食電位が低く、かつバラツキがみられる。電解研磨工程により、材料内部から材料表面に向かって連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を形成した実施例4の遷移層つきニッケル・チタン合金ワイヤーは、残留歪がなく、操作性が極めて良好であり、表面のニッケル成分が12原子%でニッケル溶出のおそれが少なく、腐食電位も高い。
本発明の医療材料は、ニッケルを含有する合金、特にニッケル及びチタンを含有する合金からなるが、材料表面のニッケル含有量が低いので、表面からニッケルが溶出するおそれが少ない。本発明の医療材料は、材料表面近傍の数百nmの遷移層を除いて、材料内部はニッケル・チタン合金本来の組成なので、形状記憶性、超弾性などのニッケル・チタン合金が有する優れた物理的特性は維持され、操作性が良好であり、低侵襲手術に好適に用いることができる。また、遷移層の厚さが薄いので、チタンの含有量が高くても医療材料の変形に追随し、遷移層に割れや剥がれを生ずるおそれがなく、安全で優れた生体適合性を有する。本発明の医療材料は、ニッケル及びチタンを含有する合金を賦形、加工する工程と、連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を形成する電解研磨工程により製造することができる。
本発明に用いる合金の化学成分の一例を示すグラフである。 実施例で用いた体腔モデルの説明図である。

Claims (3)

  1. 生体又は体液に接触して用いられるニッケル及びチタンを含有する形状記憶合金又は超弾性合金からなる医療材料において、材料表面のニッケル含有量は、チタンの含有量の4分の1以下であり、材料内部のニッケル含有量は、所定の合金組成であって、材料内部から材料表面に向かって連続的にニッケル含有量が漸減する厚さ50〜500nmの遷移層を有する医療材料の、該合金の賦形、加工工程及び連続的にニッケル含有量が漸減する遷移層を形成する電解研磨工程からなる製造方法であって、該電解研磨工程が、前記医療材料を陽極として、炭素数1〜6の脂肪族アルコール、塩化アルミニウム、塩化亜鉛を含有する無水系電解液の中で電解研磨する工程、材料表面のニッケル含有量がチタンの含有量の4分の1以下になるまで電流を与える工程であることを特徴とする医療材料の製造方法
  2. 電解研磨の陰極が、陽極の医療材料を包む円筒形である請求項1記載の医療材料の製造方法。
  3. 電解研磨する工程の後に、超音波洗浄工程を行う請求項1又は2記載の医療材料の製造方法。
JP2005187995A 2005-06-28 2005-06-28 医療材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4913370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187995A JP4913370B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 医療材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187995A JP4913370B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 医療材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006941A JP2007006941A (ja) 2007-01-18
JP4913370B2 true JP4913370B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=37746190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005187995A Expired - Fee Related JP4913370B2 (ja) 2005-06-28 2005-06-28 医療材料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4913370B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5535650B2 (ja) * 2007-01-25 2014-07-02 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 耐酸化性架橋重合体状材料の製造方法
WO2008142980A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-27 National Institute For Materials Science 2方向性形状記憶合金薄膜アクチュエータとそれに使用される形状記憶合金薄膜の製造方法
JP5177643B2 (ja) * 2008-02-21 2013-04-03 独立行政法人産業技術総合研究所 高精度レーザ加工およびレーザ・電解複合加工装置
WO2011092909A1 (ja) 2010-01-28 2011-08-04 国立大学法人東北大学 金属部材の製造方法および金属部材
EP3295989B1 (en) 2015-05-15 2021-12-08 Nipro Corporation Balloon catheter
JP6602172B2 (ja) * 2015-11-18 2019-11-06 シチズン時計株式会社 金属装飾物及びその製造方法
US12043915B2 (en) 2019-10-08 2024-07-23 Lake Region Manufacturing, Inc. Electropolishing of MP35N wire for fatigue life improvement of an implantable lead
CN113199036B (zh) * 2021-04-20 2022-06-10 华南理工大学 具有功能基元序构的超高超弹性钛镍形状记忆合金及其4d打印制备方法与应用
CN117257365B (zh) * 2023-11-21 2024-02-02 山东瑞安泰医疗技术有限公司 一种低镍的镍钛铜封堵器及制备方法与应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570315B2 (ja) * 2002-06-17 2010-10-27 埼玉県 チタン系金属製品の製造方法及びチタン系金属製品
JP2004135905A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Sma Medical Inc 尿道ステント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007006941A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913370B2 (ja) 医療材料及びその製造方法
Trepanier et al. Effect of modification of oxide layer on NiTi stent corrosion resistance
Wever et al. Electrochemical and surface characterization of a nickel–titanium alloy
Bandar et al. Coronary stents fracture: an engineering approach
Alves et al. In situ impedance spectroscopy study of the electrochemical corrosion of Ti and Ti–6Al–4V in simulated body fluid at 25 C and 37 C
US20080097577A1 (en) Medical device hydrogen surface treatment by electrochemical reduction
JP5692729B2 (ja) 金属処理
Yang et al. High nitrogen nickel-free austenitic stainless steel: A promising coronary stent material
Trepanier et al. Corrosion resistance and biocompatibility of passivated NiTi
WO2008033603A2 (en) Medical devices having alloy compositions
CN104994892A (zh) Mri可视医疗装置
US20040117001A1 (en) Medical devices, particularly stents, and methods for their manufacture
Biscarini et al. Enhanced nitinol properties for biomedical applications
Mahmoudi Hashemi et al. A review on nanostructured stainless steel implants for biomedical application
EP1930480A1 (en) Titanium-nickel alloy, method for modifying titanium-nickel alloy surface, biocompatible material
JPWO2013035269A1 (ja) 生体用超弾性ジルコニウム合金、医療用器具および眼鏡
Trepanier et al. Improvement of the corrosion resistance of NiTi stents by surface treatments
US20050234545A1 (en) Amorphous oxide surface film for metallic implantable devices and method for production thereof
CN108714252B (zh) 体内可控降解的镁合金固定螺钉的制备方法
EP4144387A1 (en) High-nitrogen nickel-free austenitic stainless steel seamless thin-walled tube
CN113230462A (zh) 医用器件
US20100312327A1 (en) Medical device of ternary alloy of molybdenum and rhenium
JP5885357B2 (ja) 生体腐食性マグネシウム合金インプラント
Sojitra et al. Surface enhancement and characterization of L-605 cobalt alloy cardiovascular stent by novel electrochemical treatment
WO2005044327A1 (en) Niobium-zirconium alloy for medical devices or their parts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080623

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees