JP4911724B2 - フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置 - Google Patents

フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4911724B2
JP4911724B2 JP2007542227A JP2007542227A JP4911724B2 JP 4911724 B2 JP4911724 B2 JP 4911724B2 JP 2007542227 A JP2007542227 A JP 2007542227A JP 2007542227 A JP2007542227 A JP 2007542227A JP 4911724 B2 JP4911724 B2 JP 4911724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film member
roll
film
cutting
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007542227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007049363A1 (ja
Inventor
敦夫 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
JSR Corp
Kuraray Co Ltd
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Hitachi Chemical Co Ltd
JSR Corp
Kuraray Co Ltd
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Hitachi Chemical Co Ltd, JSR Corp, Kuraray Co Ltd, NEC Corp, Sumitomo Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd, Toppan Inc filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007542227A priority Critical patent/JP4911724B2/ja
Publication of JPWO2007049363A1 publication Critical patent/JPWO2007049363A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911724B2 publication Critical patent/JP4911724B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/18Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage
    • B26D1/185Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/015Means for holding or positioning work for sheet material or piles of sheets

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

この発明は、基材に積層した位相差フィルムを切断するフィルム部材切断方法及び切断した位相差フィルムを用いて偏光板を作製する偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置に関する。
偏光フィルムに対して位相差フィルムを貼り合わせて積層した偏光板は、例えば液晶表示装置を構成する光学部品として用いられている。この偏光板は、TN(twistednemAtic:ツィスティッドネマチック)型液晶表示装置、或いは半透過反射型表示装置などでは、偏光フィルムと位相差フィルムとが貼合されて用いられることが多い。このような偏光板において、位相差フィルムの偏光フィルムに対する延伸方向の角度は、15度±10度、75度±10度であり、それらをロールとロールにて貼合しロール状に偏光板を製造することが知られている。
ここで、偏光フィルムに貼合する位相差フィルムを切り出す手段として、トムソン刃を利用したプレス方式や直線的に移動するカッターを備えるなどの切断装置が提案されている(例えば特許文献1,2参照)。
特開平11−231129号公報 特開2001−47394号公報
しかし、偏光フィルムに対して位相差フィルムをシート状に切断して貼合するものであり、15度などの浅い角度では貼合するために切り出す位相差フィルムの形状が非常に細長く大きな平行四辺形になり、それを作製するための切断装置が非常に大きくなってしまい高コストになってしまう。
また、切り出した位相差フィルムの形状が薄く大きな細長い平行四辺形の形状になり、ハンドリングが困難であり、歩留まりが低下する可能性がある。
また、それを回避するためのハンドリング装置が複雑になり、結局高コストになってしまうなどの問題点がある。
この発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、位相差フィルムを基材に積層した後、基材を残した状態で位相差フィルムを切断し、ロールフィルム状で搬送できるためハンドリングが良く歩留まり率向上が期待できるフィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置を提供することを目的としている。
前記課題を解決するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、搬送ユニットに、基材上に積層した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を巻き出す巻出部と、巻き出されたロール状フィルム部材を巻き取る巻取部とを備え、前記巻き出されたロール状フィルム部材が、前記搬送ユニットと一体で、当該ロール状フィルム部材と直線的に移動可能な刃を備えた切断ステージとが相対的に回転自在であり、前記巻き出されたロール状フィルム部材を吸着固定ステージにより吸着固定し、前記ロール状フィルム部材が前記吸着固定ステージに吸着固定された状態で、前記基材上に積層された前記位相差フィルムを前記刃により前記基材上に残した状態で任意の角度に切断し、前記切断された位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を前記巻取部により巻き取ることを特徴とするフィルム部材切断方法である。
請求項2に記載の発明は、前記巻き出されたロールフィルム部材が前記搬送ユニットと一体で、少なくとも15度±10度の範囲で回転自在であることを特徴とする請求項1に記載のフィルム部材切断方法である。
請求項3に記載の発明は、前記刃の位置が調整可能であり、前記位相差フィルムの表面からの前記刃の入り量を一定にして切断することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のフィルム部材切断方法である。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のフィルム部材切断方法により切断した基材上に積層した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を用い、前記位相差フィルムとロール状偏光フィルムを貼合し、前記基材を剥離してロール状偏光板を製造することを特徴とする偏光板製造方法である。
請求項5に記載の発明は、基材上に積層した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を巻き出す巻出部と、巻き出されたロール状フィルム部材を巻き取る巻取部とを備える搬送ユニットと、前記巻き出されたロール状フィルム部材を吸着して固定する吸着固定ステージと、直線的に移動可能な刃を備えた切断ステージと、前記巻き出されたロール状フィルム部材が、前記搬送ユニットと一体で、当該ロール状フィルム部材と前記切断ステージとが相対的に回転させる回転手段と、前記ロール状フィルム部材が前記吸着固定ステージに吸着固定された状態で、前記基材上に積層された前記位相差フィルムを前記刃により前記基材上に残した状態で任意の角度に切断する駆動手段と、を備え、前記切断された位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を前記巻取部により巻き取ることを特徴とするフィルム部材切断装置である。
請求項6に記載の発明は、前記巻き出されたロールフィルム部材が前記搬送ユニットと一体で、少なくとも15度±10度の範囲で回転自在であることを特徴とする請求項に記載のフィルム部材切断装置である。
請求項7に記載の発明は、前記切断ステージは、前記刃の位置を調整して刃の入り量を一定にする調整手段を有することを特徴とする請求項5または請求項6に記載のフィルム部材切断装置である。
請求項8に記載の発明は、請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載のフィルム部材切断装置により切断した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を用い、
前記位相差フィルムとロール状偏光フィルムを貼合しロール状偏光板を製造することを特徴とする偏光板製造装置である。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
請求項1及び請求項5に記載の発明では、高価な装置を使わずに、基材を残した状態で位相差フィルムを切断し、ロール状で搬送できるため、ハンドリングが良く歩留まり良好であり、ロール状偏光フィルムへの貼合に適した位相差フィルムが製造でき、かつ装置サイズが小さくでき、設置面積も小さくできる。
請求項2及び請求項6に記載の発明では、ロール状フィルム部材が、少なくとも15度±10度の範囲で回転自在であり、浅い角度で貼合するための位相差フィルムにも対応できる。
請求項3及び請求項7に記載の発明では、位相差フィルムの表面からの刃の入り量を一定にして切断することで、位相差フィルムの切れ残りや基材が全部切れてしまうなどの切断不良をなくすことができる。
請求項4及び請求項8に記載の発明では、切断した基材上に積層した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を用い、位相差フィルムとロール状偏光フィルムを貼合し、基材を剥離して簡単にロール状偏光板を製造することができる。
以下、この発明のフィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置の実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。また、この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明は、これに限定されない。
まず、第1の実施の形態を図1乃至図3に基づいて説明する。図1はフィルム部材切断装置の平面図、図2はフィルム部材切断装置の側面図、図3はロール状フィルム部材の切断状態を示す断面図である。
この発明のフィルム部材切断装置1は、装置本体2を有し、この装置本体1には、切断ユニット3と、搬送ユニット4とが備えられている。さらに、フィルム部材切断装置1には切断ユニット駆動手段5、搬送ユニット回転手段6、制御手段7、入力手段8及び位置決めカメラ9が備えられている。制御手段7は、コンピュータなどで構成され、入力手段8からの情報に基づき搬送ユニット回転手段6を駆動し、位置決めカメラ9からの情報に基づき切断ユニット駆動手段5を駆動するが、手動で搬送ユニット回転手段6、切断ユニット駆動手段5を駆動するようにしてもよい。
装置本体2には、吸着固定ステージ25がロール状フィルム部材40と同じ幅に設けられ、このロール状フィルム部材40が位置する部分に対応して部屋20が設けられ、さらに部屋20に連通して吸引孔21が多数形成されている。この部屋20には、パイプ22を介して真空ポンプ23が接続され、切断時に真空ポンプ23の駆動によってロール状フィルム部材40を吸着固定ステージ25の表面25aに吸着して動かないように固定する。
ロール状フィルム部材40は、基材40a上に、粘着層40b、位相差フィルム40c、粘着層40d、保護フィルム40eが順に積層されている。例えば、基材40aが10μm〜200μm、粘着層40bが3μm〜50μm、位相差フィルム40cが5μm〜100μm、粘着層40dが3μm〜50μm、保護フィルム40eが10μm〜100μmの厚さに形成されているが、この層構成や厚さに限定されない。
切断ユニット3は、切断ステージ30、ガイドレール31、刃32を有する。切断ステージ30は、ガイドレール31に移動可能に設けられ、この切断ステージ30に刃32が下方に向けて設けられている。切断ステージ30は、ロール状フィルム部材40の上方位置を、矢印方向A,Bにスライドして往復移動可能に設けられている。この切断ステージ30は、切断ユニット駆動手段5によって移動される。切断ユニット駆動手段5は、例えばモータ50、走行ローラ51などで構成され、モータ50により走行ローラ51が回転してガイドレール31を走行し、切断ステージ30がガイドレール31にガイドされて移動する。
切断ステージ30によって刃32が一体に直線的に移動し、図3に示すように、基材40a上に積層された位相差フィルム40cを刃32により基材40a上に残した状態で任意の角度に切断するが、刃32の入り量は保護フィルム40eから粘着層40d、位相差フィルム40c、粘着層40b及び基材40aの一部40a1まで切断された深さであり、基材40aの一部40a2は切断されないで残っている。
搬送ユニット4は、ロール状フィルム部材40を搬送して巻き取り可能に構成され、装置本体2の一方側には、ロール状フィルム部材40を巻き出す巻出部41が配置され、一方側には、ロール状フィルム部材40を巻き取る巻取部42が配置されている。巻出部41からガイドローラ43を介して巻き出されるロール状フィルム部材40は、吸着固定ステージ25の表面25a上をスライドして搬送され、巻取部42にガイドローラ44を介して巻き取られる。この巻き取りは、巻取部42に設けられる巻取モータ45の駆動によって行うようになっている。
ロール状フィルム部材40と、切断ステージ30とは、図1に示すように、相対的に回転自在であり、この実施の形態では、搬送ユニット4が搬送ユニット回転手段6よってロール状フィルム部材40と一体に回転され、ロール状フィルム部材40は支点O1を中心して少なくとも15度±10度の範囲で回転自在である。
次に、このフィルム部材切断装置1の作動を図1に基づき説明する。入力手段8からロール状フィルム部材40の回転情報を入力する。この回転情報に基づき制御手段7は、搬送ユニット回転手段6よって搬送ユニット4が駆動し、これにより搬送ユニット4がロール状フィルム部材40と一体に回転され、ロール状フィルム部材40は支点O1を中心して少なくとも15度±10度の範囲で回転自在であり、浅い角度で貼合するための位相差フィルムにも対応できる。
制御手段7により真空ポンプ23を駆動してロール状フィルム部材40を吸着固定ステージ25の表面25aに吸着して動かないように固定する。そして、制御手段7により切断ユニット駆動手段5が切断ステージ30を駆動し、刃32が直線的に矢印方向Aに移動し、基材40a上に積層された位相差フィルム40cを刃32により基材40a上に残した状態で任意の角度に切断する。
この切断ステージ30が直線的に矢印方向Aに移動して切断後に、切断ステージ30に上方へ移動して刃32をロール状フィルム部材40の上方へ待避させ、切断ステージ30を矢印方向Bに移動して元の位置に復帰する。この復帰をセンサS1が検知すると、制御手段7により真空ポンプ23の駆動を停止してロール状フィルム部材40の吸着を解除し、巻取モータ45を駆動する。
この巻取モータ45の駆動により巻出部41からガイドローラ43を介して巻き出されるロール状フィルム部材40は、吸着固定ステージ25の表面25a上をスライドして搬送され、巻取部42にガイドローラ44を介して巻き取られる。
この巻き取りによって位置決めカメラ9が基材40a上に積層された位相差フィルム40cの切断位置を検出すると、この切断位置情報に基づき制御手段7が巻取モータ45の駆動を停止し、真空ポンプ23を駆動してロール状フィルム部材40を吸着固定ステージ25に吸着し、切断ユニット駆動手段5を駆動する。この切断ユニット駆動手段5が切断ステージ30を駆動することで、刃32を切断位置にして前記したように刃32が直線的に矢印方向Aに移動し、基材40a上に積層された位相差フィルム40cを刃32により基材40a上に残した状態で任意の角度に切断し、前記した動作を繰り返して切断し、ロール状フィルム部材40が巻取部42に巻き取られる。
このように、基材40a上に積層した位相差フィルム40cを有するロール状フィルム部材40と、直線的に移動可能な刃32を備えた切断ステージ30とが、相対的に回転自在に動作することで、高価な装置を使わずに、ロール状フィルム部材40は基材40aを残した状態で位相差フィルム40cを切断し、ロール状で搬送できるため、ハンドリングが良く歩留まり良好であり、ロール状偏光フィルムへの貼合に適した位相差フィルムが製造でき、かつ装置サイズが小さくでき、設置面積も小さくできる。
なお、この実施の形態では、ロール状フィルム部材40を搬送し、刃32が常に矢印方向Aに移動するときに、基材40a上に積層された位相差フィルム40cを刃32により基材40a上に残した状態で任意の角度に切断するようにしているが、刃32が矢印方向Aに移動するときに切断し、ロール状フィルム部材40を搬送し、矢印方向Bに移動するときにも切断するようにしてもよく、往復移動で切断することで生産性が向上する。
この実施の形態では、図4及び図5に示すように、吸着固定ステージ25の表面25aからの刃32の距離D1を調整して刃32の入り量D2を一定にする調整手段7が備えられる。
図4の実施の形態の調整手段7は、刃32に固定された追従ローラ7aで構成され、この刃32は切断ステージ30に上下動可能で位置を調整するように設けられている。追従ローラ7aは、保護フィルム40eの表面上を回転して移動し、刃32の先端32aと吸着固定ステージ25の表面25aからの距離D1を調整し、刃32によって切断する箇所のステージ状況にかかわらず、常に保護フィルム40eの表面からの刃32の入り量D2が維持できる。
ロール状フィルム部材40を吸着固定する吸着固定ステージ25の表面25aの平面度は、ロール状フィルム部材40が大きくなるほど精度を出すのは困難となり、かつ高価なものになってしまうが、刃32の入り量D2を一定にして切断することで、位相差フィルム40cの切れ残りや基材40aが全部切れてしまうなどの切断不良をなくすことができる。
図5は実施の形態の調整手段7は、刃32に支持部材7bを介して固定された追従ローラ7cで構成され、この刃32は切断ステージ30に上下動可能に位置を調整するように設けられている。追従ローラ7cは、吸着固定ステージ25の表面25a上を回転して移動し、刃32の先端32aと吸着固定ステージ25の表面25aからの距離D1を調整し、刃32によって切断する箇所のステージ状況にかかわらず、常に保護フィルム40eの表面からの刃32の入り量D2が維持できる。
次に、第2の実施の形態を図6乃至図8に基づいて説明する。図6はフィルム部材切断装置の平面図、図7はロール状フィルム部材の切断状態を示す側面図、図8はロール状フィルム部材の切断状態を示す拡大図である。
この発明のフィルム部材切断装置1の装置本体2には、切断ユニット3と、搬送ユニット4とが備えられている。さらに、フィルム部材切断装置1には、切断ユニット駆動手段5、切断ユニット回転手段60、制御手段7、入力手段8及び位置決めカメラ9が備えられている。
この実施の形態の切断ユニット3と、搬送ユニット4は、前記した図1乃至図5に示す実施の形態と同様に構成され、同様に作動するが、切断ユニット3が回転レール35によって支点O2を中心して少なくとも15度±10度の範囲で回転自在である。
この実施の形態では、入力手段8からロール状フィルム部材40の回転情報を入力すると、この回転情報に基づき制御手段7は、切断ユニット回転手段60を駆動する。この切断ユニット回転手段60によって切断ユニット3が支点O1を中心して少なくとも15度±10度の範囲で回転する。この実施の形態でも、ボタンやダイヤルなどの入力手段8を備え、制御手段7により切断ユニット3を回転しているが、手動で切断ユニット3を回転するようにしてもよい。
また、切断ユニット3は、刃32が切断ステージ30に上下動可能に設けられ、追従ローラ7dが刃32に設けられている。この追従ローラ7dは、ロール状フィルム部材40の表面上を回転して移動し、刃32によって切断する箇所のステージ状況にかかわらず、常にロール状フィルム部材40の表面からの刃32の入り量D2が維持できる。
この実施の形態では、装置本体2の表面2aと吸着固定ステージ25の表面25aとの段差D3よりロール状フィルム部材40の表面からの刃32の入り量D2が小さく設定され、切断時に刃32が装置本体2の表面2aと干渉しないようにすると共に、吸着固定ステージ25の表面25aと干渉しないようになっている。
次に、位相差フィルムとロール状偏光フィルムを貼合しロール状偏光板を製造する偏光板製造装置を、図9乃至図12に基づいて説明する。図9は偏光板製造装置の平面図、図10は偏光板製造装置の側面図、図11は切断したロール状フィルム部材を示す図、図12はロール状偏光板を製造する工程を示す図である。
この実施の形態の偏光板製造装置100は、図1乃至図8に示す実施の形態でロール状フィルム部材40は、図11に示すように切断され、このロール状フィルム部材40とロール状偏光フィルム80は、図9に示すように、15度などの浅い角度では貼合するようになっており、位相差フィルムの形状が非常に細長く大きな平行四辺形になる。
巻出部201からガイドローラ202を介して巻き出されるロール状偏光フィルム80は、例えば、保護層を含み、20μm〜300μmの厚さに構成される。
巻出部301からガイドローラ302を介して巻き出されるロール状フィルム部材40は、保護フィルム40eが剥離ローラ303を介して剥離されて巻取部304により巻き取られる。保護フィルム40eが剥離されたロール状フィルム部材40は、位相差フィルム40cが粘着層40dにより貼合ローラ305を介してロール状偏光フィルム80に貼合され、この位相差フィルム40cが貼合されたロール状偏光フィルム80は、巻取部203にガイドローラ204を介して巻き取られる。一方、位相差フィルム40cから剥離された粘着層40b、基材40aはガイドローラ307を介して巻取部306により巻き取られる。
このように、切断した基材40a上に積層した位相差フィルム40cを有するロール状フィルム部材40を用い、位相差フィルム40cとロール状偏光フィルム80を貼合し、基材40aを剥離して簡単にロール状偏光板を製造することができる。
この発明は、基材に積層した位相差フィルムを切断するフィルム部材切断方法及び切断した位相差フィルムを用いて偏光板を作製する偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置に適用でき、位相差フィルムを基材に積層した後、基材を残した状態で位相差フィルムを切断し、ロールフィルム状で搬送できるためハンドリングが良く歩留まり率向上が期待できる。
フィルム部材切断装置の平面図である。 フィルム部材切断装置の側面図である。 ロール状フィルム部材の切断状態を示す断面図である。 刃の入り量を一定にする調整手段の他の実施の形態を示す断面図である。 刃の入り量を一定にする調整手段の他の実施の形態を示す断面図である。 フィルム部材切断装置の平面図である。 ロール状フィルム部材の切断状態を示す側面図である。 ロール状フィルム部材の切断状態を示す拡大図である。 偏光板製造装置の平面図である。 偏光板製造装置の側面図である。 切断したロール状フィルム部材を示す図である。 ロール状偏光板を製造する工程を示す図である。
符号の説明
1 フィルム部材切断装置
2 装置本体
3 切断ユニット
4 搬送ユニット
5 切断ユニット駆動手段
6 搬送ユニット回転手段
7 制御手段
8 入力手段
9 位置決めカメラ
30 切断ステージ
32 刃
40 ロール状フィルム部材
40a 基材
40c 位相差フィルム
60 切断ユニット回転手段
80 ロール状偏光フィルム

Claims (8)

  1. 搬送ユニットに、基材上に積層した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を巻き出す巻出部と、巻き出されたロール状フィルム部材を巻き取る巻取部とを備え、
    前記巻き出されたロール状フィルム部材が、前記搬送ユニットと一体で、当該ロール状フィルム部材と直線的に移動可能な刃を備えた切断ステージとが相対的に回転自在であり、
    前記巻き出されたロール状フィルム部材を吸着固定ステージにより吸着固定し、
    前記ロール状フィルム部材が前記吸着固定ステージに吸着固定された状態で、前記基材上に積層された前記位相差フィルムを前記刃により前記基材上に残した状態で任意の角度に切断し、
    前記切断された位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を前記巻取部により巻き取ることを特徴とするフィルム部材切断方法。
  2. 前記巻き出されたロールフィルム部材が前記搬送ユニットと一体で、少なくとも15度±10度の範囲で回転自在であることを特徴とする請求項1に記載のフィルム部材切断方法。
  3. 前記刃の位置が調整可能であり、
    前記位相差フィルムの表面からの前記刃の入り量を一定にして切断することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のフィルム部材切断方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のフィルム部材切断方法により切断した基材上に積層した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を用い、
    前記位相差フィルムとロール状偏光フィルムを貼合し、前記基材を剥離してロール状偏光板を製造することを特徴とする偏光板製造方法。
  5. 基材上に積層した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を巻き出す巻出部と、巻き出されたロール状フィルム部材を巻き取る巻取部とを備える搬送ユニットと、
    前記巻き出されたロール状フィルム部材を吸着して固定する吸着固定ステージと、
    直線的に移動可能な刃を備えた切断ステージと、
    前記巻き出されたロール状フィルム部材が、前記搬送ユニットと一体で、当該ロール状フィルム部材と前記切断ステージとが相対的に回転させる回転手段と、
    前記ロール状フィルム部材が前記吸着固定ステージに吸着固定された状態で、前記基材上に積層された前記位相差フィルムを前記刃により前記基材上に残した状態で任意の角度に切断する駆動手段と、を備え、
    前記切断された位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を前記巻取部により巻き取ることを特徴とするフィルム部材切断装置。
  6. 前記巻き出されたロールフィルム部材が前記搬送ユニットと一体で、少なくとも15度±10度の範囲で回転自在であることを特徴とする請求項に記載のフィルム部材切断装置。
  7. 前記切断ステージは、前記刃の位置を調整して刃の入り量を一定にする調整手段を有することを特徴とする請求項5または請求項6に記載のフィルム部材切断装置。
  8. 請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載のフィルム部材切断装置により切断した位相差フィルムを有するロール状フィルム部材を用い、
    前記位相差フィルムとロール状偏光フィルムを貼合しロール状偏光板を製造することを特徴とする偏光板製造装置。
JP2007542227A 2005-10-26 2005-12-09 フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置 Expired - Fee Related JP4911724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007542227A JP4911724B2 (ja) 2005-10-26 2005-12-09 フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005310669 2005-10-26
JP2005310669 2005-10-26
PCT/JP2005/022630 WO2007049363A1 (ja) 2005-10-26 2005-12-09 フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置
JP2007542227A JP4911724B2 (ja) 2005-10-26 2005-12-09 フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007049363A1 JPWO2007049363A1 (ja) 2009-04-30
JP4911724B2 true JP4911724B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=37967486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542227A Expired - Fee Related JP4911724B2 (ja) 2005-10-26 2005-12-09 フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4911724B2 (ja)
WO (1) WO2007049363A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113123A (ja) * 2007-11-01 2009-05-28 Nitto Denko Corp 積層光学フィルムの切断方法
JP4811431B2 (ja) * 2008-06-17 2011-11-09 株式会社有沢製作所 立体画像表示装置の製造方法、及び立体画像表示装置
JP7484080B2 (ja) * 2018-09-28 2024-05-16 東洋紡株式会社 配向フィルム、これを用いた画像表示装置、及び、枚葉の配向フィルムの切り出し方法
CN116922473B (zh) * 2023-09-15 2023-11-17 深圳市鹏电光学有限公司 一种偏光片自由角度裁切设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231129A (ja) * 1997-11-17 1999-08-27 Sumitomo Chem Co Ltd 光学フィルム積層中間体およびその製造方法ならびに光学フィルム積層チップの製造方法
JP2001047394A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Sumitomo Chem Co Ltd 光学フィルムの切り出し装置、及びこの装置を備えた光学フィルム積層体の製造設備
JP2004262071A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sumitomo Chem Co Ltd シート貼合せ方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231129A (ja) * 1997-11-17 1999-08-27 Sumitomo Chem Co Ltd 光学フィルム積層中間体およびその製造方法ならびに光学フィルム積層チップの製造方法
JP2001047394A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Sumitomo Chem Co Ltd 光学フィルムの切り出し装置、及びこの装置を備えた光学フィルム積層体の製造設備
JP2004262071A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sumitomo Chem Co Ltd シート貼合せ方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007049363A1 (ja) 2007-05-03
JPWO2007049363A1 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416351B1 (ja) 定形パネルへの樹脂フィルム貼付けシステム
JP4415126B2 (ja) 積層フィルム貼合せ装置
WO2013133262A1 (ja) 光学表示パネルの連続製造方法および光学表示パネルの連続製造システム
US20110041993A1 (en) Sheet peeling machine and method for manufacturing display device
JP4911724B2 (ja) フィルム部材切断方法及び偏光板製造方法、並びにフィルム部材切断装置及び偏光板製造装置
WO2014129004A1 (ja) 光学的表示装置を製造する方法および装置
WO2011070820A1 (ja) 光学表示装置の製造システムおよび当該光学表示装置の製造方法
JP4885304B2 (ja) 光学表示装置の製造システム
CN109597229B (zh) 一种撕膜贴合一体机及贴附方法
TWI558527B (zh) 刀刃和含有刀刃的液晶顯示裝置之製造系統
JP2008191438A (ja) 光学フィルム貼付け方法、光学フィルム貼付け装置、及び表示用パネルの製造方法
JP6676484B2 (ja) 貼合装置
JP5586093B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2014130286A (ja) 光学表示装置の製造システム
WO2016088600A1 (ja) 切込線形成方法及び切込線形成装置
WO2018084043A1 (ja) 光学的表示装置の積層体、その製造方法および製造システム
JP4992362B2 (ja) フィルム剥離方法およびその装置
KR102231024B1 (ko) 절단면을 갖는 긴 광학 필름을 반송하는 반송 장치, 및 광학 표시 패널의 연속 제조 시스템
JP5893500B2 (ja) シート貼付装置
JP2007119311A (ja) 合わせガラス用中間膜のトリミング装置及びその方法
JP2014139983A (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP6315751B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP5139004B2 (ja) シート切断装置
JP5902033B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法、並びに、シート形成装置および形成方法
JP2018001465A (ja) 貼合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20080707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4911724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees