JP4909170B2 - シート後処理装置 - Google Patents

シート後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4909170B2
JP4909170B2 JP2007128773A JP2007128773A JP4909170B2 JP 4909170 B2 JP4909170 B2 JP 4909170B2 JP 2007128773 A JP2007128773 A JP 2007128773A JP 2007128773 A JP2007128773 A JP 2007128773A JP 4909170 B2 JP4909170 B2 JP 4909170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving frame
processing apparatus
sheet post
frame body
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007128773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008285238A (ja
Inventor
健 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007128773A priority Critical patent/JP4909170B2/ja
Priority to US12/120,961 priority patent/US7995962B2/en
Publication of JP2008285238A publication Critical patent/JP2008285238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909170B2 publication Critical patent/JP4909170B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置から排出される複数枚のシートをスタックしてステープル処理する機能を備えたシート後処理装置に関するものである。
この種のシート後処理装置は、複写機等の画像形成装置から排出される複数枚のシートを一対のガイド部材に沿って搬送しながらスタック処理する処理ユニットと、スタック処理されたシート束をステープラーにてステープル処理するステープルユニットを備えている。
ところで、斯かるシート後処理装置には、ステープルユニットに複数のステープラーを直線移動及び回転移動可能に設け、シート束に対する前綴じ、後綴じ、2点綴じ、コーナー斜め綴じ等のステープル処理を行うようにしたものがある(特許文献1〜4参照)。
特開2000−185868号公報 特開2001−139214号公報 特開平10−181987号公報 特開平8−310716号公報
しかしながら、特許文献1〜4に記載されたシート後処理装置は、何れもステープラーの直線移動及び回転移動に各々別々の駆動源を必要としているため、構成部品点数が増加してコストアップを招く他、各駆動源の駆動制御が複雑化するという問題があった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、部品点数の削減とコストダウン及び制御の容易化を図ることができるシート後処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、画像形成装置から排出される複数枚のシートをスタック処理するとともに、スタック処理されたシート束をステープラーにてステープル処理するシート後処理装置において、
固定枠体上を互いに逆方向に直線移動する第1及び第2の移動枠体を設け、第1の移動枠体に回転移動枠体を回転可能に配置するとともに、単一の駆動源及び該駆動源によって回転駆動される回転体を取り付け、前記回転移動枠体と前記第2の移動枠体に前記ステープラーをそれぞれ取り付け、
前記回転体に案内部と当接部を設け、前記案内部には前記固定枠体に設けられた係合部を係合させ、前記回転体の第1の角度範囲内での回転によって前記第1及び第2の移動枠体を互いに逆方向に直線移動させ、同回転体が前記第1の角度範囲を超えて回転すると前記第1及び第2の移動枠体の直線移動を停止させるとともに、該回転体の前記当接部が前記回転移動枠体に当接して該回転移動枠体とこれに取り付けられた一方のステープラーを所定角度回転させるよう構成したことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、前記案内部を、前記回転体の前記第1の角度範囲内での回転によって回転中心からの距離が徐々に変化し、同回転体の回転角度が第1の角度範囲を超える第2の角度範囲にあるときには回転中心からの距離を一定に保持する形状を有する係合溝で構成したことを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、前記回転体をギヤで構成するとともに、その端面に螺旋溝とこれに連なる円弧溝から成る前記係合溝を形成したことを特徴とする
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、前記螺旋溝の回転中心からの距離の変化は、前記ギヤの前記第1の角度範囲内での回転角度に比例することを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1〜の何れかに記載の発明は、前記第1の移動枠体と前記第2の移動枠体とをラックアンドピニオン機構によって連結し、第2の移動枠体を第1の移動枠体の直線移動に連動して直線移動させることを特徴とする。
本発明によれば、単一の駆動源によって回転体を回転させることによって一対のステープラーを互いに逆方向に直線移動させるとともに、一方のステープラーを回転させることができるため、コーナー斜め綴じを含むステープル処理を単一の駆動源によって行うことができ、部品点数の削減とコストダウン及び制御の容易化を図ることができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係るシート後処理装置の正断面図と画像形成装置の正面図である。
図示の画像形成装置100は複写機であって、その本体の上部には自動原稿送り装置(ADF)101と画像読取装置102が設けられており、本体の内部には給紙部、感光ドラム、現像装置等を含む画像形成部、転写部、定着部、排紙部等の各種プロセスユニットが収容されている。
他方、シート後処理装置1は、画像形成装置100の側部に配置されており、画像形成装置100に接続されたインサータ2を備え、内部には、画像形成装置100から排出されたシートを直接排紙トレイ3へと導く搬送路と、スタック処理及びステープル処理を行うためにシートを一対のステープラー4,5へと導く搬送路が設けられている。尚、本実施の形態では、2つのステープラー4,5が図1の紙面垂直方向に並設されており、これらのステープラー4,5によってステープル処理されたシート束は、搬送ベルト6によって排紙トレイ7へと搬送されて排出される。
次に、本発明に係るシート後処理装置1のステープルユニットの構成の詳細を図2〜図7に基づいて説明する。
図2はステープルユニットの斜視図、図3は同ステープルユニットの固定枠体を取り外した状態の斜視図、図4は同ステープルユニットの固定枠体と移動枠体を取り外した状態の斜視図、図5は同ステープルユニットのステープルの斜視図、図6は同ステープルユニットの分解斜視図、図7はギヤの正面図である。
図2に示すように、ステープルユニットには幅方向に長い固定枠体8が固設されており、この固定枠体8の幅方向両端に形成されたブラケット8aには丸棒状のガイドバー9が水平に挿通支持されている。そして、ガイドバー9には第1の移動枠体10と第2の移動枠体11が挿通保持されており、これらの第1及び第2の移動枠体10,11は、固定枠体8上をガイドバー9に沿って互いに逆方向に直線移動する。即ち、図3に示すように、第1の移動枠体10と第2の移動枠体11とは、これらにそれぞれ水平に取り付けられたラック12,13と両ラック12,13に噛合するピニオン14によって構成されるラックアンドピニオン機構15によって連結されており、後述のように第1の移動枠体10がガイドバー9に沿って直線移動すると、この動作に連動して第2の移動枠体11は第1の移動枠体10とは逆方向に同量だけガイドバー9に沿って直線移動する。
又、図2及び図3に示すように、第1の移動枠体10には単一の駆動源であるモータ16が固設されるとともに、固定枠体8には係合部を構成する係合軸17がブラケット8bに直角に取り付けられている。そして、係合軸17は、第1の移動枠体10に形成された幅方向に長い貫通孔10aを貫通して第1の移動枠体10内に突出している。
他方、図6に示すように、前記第1の移動枠体10は、部材10A,10Bを結合して矩形枠状に構成され、同様に第2の移動枠体11も部材11A,11Bを結合して矩形枠状に構成されている。そして、第1の移動枠体10には回転移動枠体18が回転可能に支持されている。即ち、図5に示すように、回転移動枠体18には回転軸19が水平に突設されており、この回転軸19は、第1の移動枠体10に挿通支持されている。従って、回転移動枠体18は、第1の移動枠体10に回転軸19を中心として回転可能に支持されている。
又、図5に示すように、回転移動枠体18には、切り起こしによってストッパ突起18aが突設されるとともに、前記ステープラー4が取り付けられている。そして、第2の移動枠体11には前記ステープラー5が取り付けられている。
ところで、第1の移動枠体10には、回転体であるギヤ20が前記回転軸19によって回転可能に支持されており、このギヤ20には、前記モータ16の出力軸に取り付けられた小径のアイドルギヤ(モータ16の出力ギヤからの回転をギヤ20に伝達するギヤ)21が噛合している。そして、図6に示すように、第1の移動枠体10の部材10Bには円弧状のガイド孔10bが形成されており、このガイド孔10bには、回転移動枠体18に突設された前記ストッパ突起18aが貫通して第1の移動枠体10内に臨んでいる。
又、前記ギヤ20の端面には、図7に示すように、案内部としての係合溝22と当接部23が形成されており、係合溝22は、螺旋溝22aとこれに連なる円弧溝22bで構成されており、この係合溝22には、図4に示すように、固定枠体8から水平に延びる前記係合軸17の先端部が係合している。
ここで、上記係合溝22の螺旋溝22aは、図7に示す第1の角度範囲θ1(本実施の形態では180°)に形成され、ギヤ20の回転中心(回転軸19)からの距離rがギヤ20の前記第1の角度範囲θ1内での回転角度θに比例して徐々に変化する螺旋状に形成されている。又、円弧溝22bは、図7に示す第2の角度範囲θ2(本実施の形態では45°)の範囲内に形成され、ギヤ20の回転中心からの距離r0
が一定となるよう円弧状に形成されている。
次に、以上のように構成されたステープルユニットの作用を図8〜図11に基づいて説明する。
図8〜図11はステープルユニットの作用説明図、図12はギヤの回転角度に対するステープラーの直線移動距離と回転角度の変化を示す図である。
図8に示す初期状態においては、固定枠体8から延びる係合軸17はギヤ20の係合溝22の螺旋溝22aの基端部(始点)に係合しており、第1及び第2の移動枠体10,11及びこれらに支持されたステープラー4,5は最も近接した位置にある。このときのステープラー4,5の直線移動距離を図12に示すように0とする。
而して、ステープル処理に際してモータ16が起動されると、その出力軸の回転は駆動ギヤ21を経てギヤ20に伝達され、該ギヤ20が図9の矢印方向(時計方向)に回転する。すると、ギヤ20に形成された係合溝22の螺旋溝22aの係合軸17に対する係合位置が変化する。ここで、前述のように螺旋溝22aは、第1の角度範囲θ1(本実施の形態では180°)に形成され、ギヤ20の回転中心からの距離rがギヤ20の第1の角度範囲θ1内での回転角度θに比例して徐々に変化する螺旋状に形成されているため(図12参照)、ギヤ20が第1の角度範囲θ1内を回転する範囲では、第1の移動枠体10と回転移動枠体18及びステープラー4はガイドバー9に沿って図9の左方へ直線移動する。このときの第1の移動枠体10と回転移動枠体18及びステープラー4の直線移動距離は、図12に示すようにギヤ20の回転角度θに比例する。又、ギヤ20が第1の角度範囲θ1内を回動する範囲では、該ギヤ20の当接部23は回転移動枠体18に突設されたストッパ突起18aに当接していないため、ステープラー4は回動せず、その回転角度は図12に示すように0を示している。
ところで、前述のように第1の移動枠体10と第2の移動枠体11とはラックアンドピニオン機構15によって連結されているため、第1の移動枠体10が図9の左方へ直線移動すると、第2の移動枠体11とこれに取り付けられたステープラー5はガイドバー9に沿って同量だけ逆方向(図9の右方)へと直線移動する。
従って、上述のようにギヤ20が第1の角度範囲θ1内を回転する範囲では、ステープラー4とステープラー5は、互いに逆方向に同量だけ直線移動し、スタック処理されたシート束のサイズに応じた適当な位置で停止して前綴じ、後綴じ、2点綴じ等のステープル処理を行う。
又、シート束に対してコーナー斜め綴じのステープル処理を行う場合には、ギヤ20が更に回転駆動され、その回転角度がθ1に達した時点で図10に示すように係合軸17が係合溝22の円弧溝22bの始点に係合し、このとき、ギヤ20の当接部23が回転移動枠体18に形成されたストッパ突起18aに当接し、ステープラー4,5は最大距離隔てて停止している。
そして、上記状態からギヤ20が更に時計方向に回動すると、回転移動枠体18とこれに取り付けられたステープラー4は回転軸19を中心としてギヤ20と共に同方向(時計方向)に回転する。即ち、図12に示すように、ギヤ20の回転角度θが第1の角度範囲θ1を超えると、第1及び第2の移動枠体10,11とステープラー4,5は直線移動が停止されたまま、一方のステープラー4がギヤ20と共に同方向(時計方向)に回転される。
そして、図11に示すように、係合軸17が係合溝22の円弧溝22bの終点に係合するまでギヤ20が角度θ2だけ回転すると、ステープラー4は回転移動枠体18と共に回転軸19を中心として同角度θ2(本実施の形態では45°)だけ同方向(時計方向)に回動し、スタック処理されたシート束は、ステープラー4によってコーナー斜め綴じのステープル処理がなされる。
以上のようにしてステープル処理されたシート束は、図1に示す搬送ベルト6によって排紙トレイ7へと搬送され、排紙トレイ7上に排出されて積載される。
以上のように、本発明に係るシート後処理装置1によれば、単一の駆動源であるモータ16によってギヤ20を回転させることによって一対のステープラー4,5を互いに逆方向に直線移動させるとともに、一方のステープラー4を回転させることができるため、コーナー斜め綴じを含むステープル処理を単一のモータ16によって行うことができ、部品点数の削減とコストダウン及び制御の容易化を図ることができる。
尚、本実施の形態では、回転体をギヤ20で構成したが、ギヤ20以外の例えばプーリ等で構成しても良い。
本発明に係るシート後処理装置の正断面図と画像形成装置の正面図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルユニットの斜視図である。 本発明に係るシート後処理装置の固定枠体を取り外した状態の斜視図である。 本発明に係るシート後処理装置の固定枠体と移動枠体を取り外した状態の斜視図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルの斜視図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルユニットの分解斜視図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルユニットのギヤの正面図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルユニットの作用説明図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルユニットの作用説明図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルユニットの作用説明図である。 本発明に係るシート後処理装置のステープルユニットの作用説明図である。 ギヤの回転角度に対するステープラーの直線移動距離と回転角度の変化を示す図である。
符号の説明
1 シート後処理装置
2 インサータ
3 排紙トレイ
4,5 ステープラー
6 搬送ベルト
7 排紙トレイ
8 固定枠体
8a,8b 固定枠体のブラケット
9 ガイドバー
10 第1の移動枠体
10A,10B 第1の移動枠体の部材
10a 第1の移動枠体の貫通孔
10b 第1の移動枠体のガイド孔
11 第2の移動枠体
11A,11B 第2の移動枠体の部材
12,13 ラック
14 ピニオン
15 ラックアンドピニオン機構
16 モータ(駆動源)
17 係合軸(係合部)
18 回転移動枠体
18a 回転移動枠体のストッパ突起
19 回転軸
20 ギヤ(回転体)
21 アイドルギヤ
22 係合溝(案内部)
22a 螺旋溝
22b 円弧溝
23 ギヤの当接部
100 画像形成装置
101 自動原稿送り装置(ADF)
102 画像読取装置
θ ギヤの回転角度
θ1 第1の角度範囲
θ2 第2の角度範囲

Claims (5)

  1. 画像形成装置から排出される複数枚のシートをスタック処理するとともに、スタック処理されたシート束をステープラーにてステープル処理するシート後処理装置において、
    固定枠体上を互いに逆方向に直線移動する第1及び第2の移動枠体を設け、第1の移動枠体に回転移動枠体を回転可能に配置するとともに、単一の駆動源及び該駆動源によって回転駆動される回転体を取り付け、前記回転移動枠体と前記第2の移動枠体に前記ステープラーをそれぞれ取り付け、
    前記回転体に案内部と当接部を設け、前記案内部には前記固定枠体に設けられた係合部を係合させ、前記回転体の第1の角度範囲内での回転によって前記第1及び第2の移動枠体を互いに逆方向に直線移動させ、同回転体が前記第1の角度範囲を超えて回転すると前記第1及び第2の移動枠体の直線移動を停止させるとともに、該回転体の前記当接部が前記回転移動枠体に当接して該回転移動枠体とこれに取り付けられた一方のステープラーを所定角度回転させるよう構成したことを特徴とするシート後処理装置。
  2. 前記案内部を、前記回転体の前記第1の角度範囲内での回転によって回転中心からの距離が徐々に変化し、同回転体の回転角度が第1の角度範囲を超える第2の角度範囲にあるときには回転中心からの距離を一定に保持する形状を有する係合溝で構成したことを特徴とする請求項記載のシート後処理装置。
  3. 前記回転体をギヤで構成するとともに、その端面に螺旋溝とこれに連なる円弧溝から成る前記係合溝を形成したことを特徴とする請求項記載のシート後処理装置。
  4. 前記螺旋溝の回転中心からの距離の変化は、前記ギヤの前記第1の角度範囲内での回転角度に比例することを特徴とする請求項記載のシート後処理装置。
  5. 前記第1の移動枠体と前記第2の移動枠体とをラックアンドピニオン機構によって連結し、第2の移動枠体を第1の移動枠体の直線移動に連動して直線移動させることを特徴とする請求項1〜の何れかに記載のシート後処理装置。
JP2007128773A 2007-05-15 2007-05-15 シート後処理装置 Expired - Fee Related JP4909170B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128773A JP4909170B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 シート後処理装置
US12/120,961 US7995962B2 (en) 2007-05-15 2008-05-15 Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128773A JP4909170B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 シート後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008285238A JP2008285238A (ja) 2008-11-27
JP4909170B2 true JP4909170B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40027628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007128773A Expired - Fee Related JP4909170B2 (ja) 2007-05-15 2007-05-15 シート後処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7995962B2 (ja)
JP (1) JP4909170B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8104757B2 (en) * 2008-11-12 2012-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finishing apparatus, sheet finishing method, and image forming apparatus
JP5365566B2 (ja) * 2010-03-29 2013-12-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273451B2 (ja) * 1992-10-27 2002-04-08 株式会社リコー 用紙処理装置
JP3564192B2 (ja) 1995-05-12 2004-09-08 株式会社リコー 用紙後処理装置
JPH09235070A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Ricoh Co Ltd 用紙後処理装置
JPH09295749A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Minolta Co Ltd フィニッシャ
JP3726976B2 (ja) * 1996-10-16 2005-12-14 富士ゼロックス株式会社 シート後処理装置
JP3592869B2 (ja) 1996-12-25 2004-11-24 株式会社リコー 後処理装置
JP3867381B2 (ja) * 1997-12-18 2007-01-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 シート後処理装置
US6575446B2 (en) * 1998-10-06 2003-06-10 Konica Corporation Image forming apparatus having sheet finisher
JP2000185868A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Konica Corp シート後処理装置及び画像形成装置
KR100499900B1 (ko) * 1998-10-31 2005-09-26 주식회사신도리코 피니셔의 스태플러 구동장치
JP3748754B2 (ja) * 1999-03-23 2006-02-22 株式会社リコー 用紙処理装置
US6427997B1 (en) * 1999-06-15 2002-08-06 Konica Corporation Sheet stacker with aligning/conveying rollers and image forming apparatus using the same
JP2001139214A (ja) 1999-11-12 2001-05-22 Konica Corp 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2002226129A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Canon Aptex Inc シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
DE60235118D1 (de) * 2001-11-29 2010-03-04 Max Co Ltd Elektrische heftvorrichtung
JP2006103856A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Canon Finetech Inc シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
US7824116B2 (en) * 2004-11-24 2010-11-02 Zih Corp. Self-centering media support assembly and method of using the same
US7681873B2 (en) * 2005-12-06 2010-03-23 Ricoh Co., Ltd. Sheet processing apparatus and image forming apparatus comprising same
JP4908840B2 (ja) * 2005-12-14 2012-04-04 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7995962B2 (en) 2011-08-09
US20080286022A1 (en) 2008-11-20
JP2008285238A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7883081B2 (en) Sheet finishing apparatus and control method
US10407268B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming system having the same
JP2012121707A (ja) シート処理装置、画像形成システム及びシート処理方法
US20100239391A1 (en) Bookbinding device, system, and method
JP6704619B2 (ja) シート排出装置、画像形成システムおよびシート後処理装置
JP3577894B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP4909170B2 (ja) シート後処理装置
JP4560602B2 (ja) マルチステープル装置
US7699310B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system provided therewith
US20060012098A1 (en) Sheet folding and binding apparatus
US7173717B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
US6695300B2 (en) Sheet finishing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
JP5282275B2 (ja) トレイ及びシート処理装置
JP2001316033A (ja) ステープルユニット及びこれを取り付けた装置
JP2007155805A (ja) シート処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2011006203A (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP3932048B2 (ja) 用紙後処理装置
US6698745B2 (en) Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
JP5397039B2 (ja) シート搬送装置および画像形成システム
JP5551096B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2005089063A (ja) シート処理装置及びこの装置を備えた画像形成装置
JP6524582B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2006001659A (ja) シート処理装置
JP2006315840A (ja) 用紙搬送機構及びそれを備えた後処理装置及び画像形成装置
JP5371612B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4909170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees