JP4902223B2 - ショーケース - Google Patents

ショーケース Download PDF

Info

Publication number
JP4902223B2
JP4902223B2 JP2006045309A JP2006045309A JP4902223B2 JP 4902223 B2 JP4902223 B2 JP 4902223B2 JP 2006045309 A JP2006045309 A JP 2006045309A JP 2006045309 A JP2006045309 A JP 2006045309A JP 4902223 B2 JP4902223 B2 JP 4902223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminating lamp
shelf
main body
socket
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006045309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007222294A (ja
Inventor
努 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006045309A priority Critical patent/JP4902223B2/ja
Priority to KR1020060099099A priority patent/KR100767577B1/ko
Priority to CNB2006101464456A priority patent/CN100542459C/zh
Priority to US11/706,283 priority patent/US7614761B2/en
Priority to EP07102922A priority patent/EP1825794B1/en
Priority to DE602007009735T priority patent/DE602007009735D1/de
Publication of JP2007222294A publication Critical patent/JP2007222294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902223B2 publication Critical patent/JP4902223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/04Show cases or show cabinets air-conditioned, refrigerated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/0075Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources
    • F21V19/008Fastening of light sources or lamp holders of tubular light sources, e.g. ring-shaped fluorescent light sources of straight tubular light sources, e.g. straight fluorescent tubes, soffit lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/001Devices for lighting, humidifying, heating, ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F3/00Show cases or show cabinets
    • A47F3/04Show cases or show cabinets air-conditioned, refrigerated
    • A47F3/0482Details common to both closed and open types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/04Fastening of light sources or lamp holders with provision for changing light source, e.g. turret
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/30Lighting for domestic or personal use
    • F21W2131/305Lighting for domestic or personal use for refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/405Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for shop-windows or displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/08Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/06Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other
    • H01R33/08Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp
    • H01R33/089Two-pole devices with two current-carrying pins, blades or analogous contacts, having their axes parallel to each other for supporting tubular fluorescent lamp integral with starter holding structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、陳列室内やショーケース前方を照明するために設けられる照明灯、特に、端部に端子を有する照明灯を設けて成るショーケースに関するものである。
従来よりスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどに設置されるショーケースは、本体内に形成される陳列室内に当該陳列室内やショーケース前方等を照明するための照明灯が取り付けられている。照明灯は、陳列室の天井面前部に位置するキャノピー下面や、棚が複数段架設されている場合には、当該棚下面前部に位置して取り付けられている。照明灯としては一般に蛍光灯などが用いられるため、経年劣化に伴い交換作業が必要とされる。
陳列室内に取り付けられる各照明灯は、機械室内に設置した電源に接続された給電線が接続されている(特許文献1参照)。照明灯は、陳列室の前部に取り付けられているため、給電線は、当該照明灯の取付位置にまで引き出されて配線されており、いずれも棚の下面や天井面に沿って固定されている。給電線の端部にはソケットが取り付けられており、照明灯の端部に設けられる端子を当該ソケットに装着することで、照明灯と給電線とが電気的に接続され、給電線を介して電源に電気的に接続される。
この場合において、給電線が接続されたソケットへの照明灯の脱着の作業性を考慮して、給電線に所定の弛みを保たせた状態でソケット近傍の給電線が照明灯の取付箇所の近傍に固定されている。そのため、照明灯が取り付けられた状態では、給電線が棚下や天井面から下側に弛むことで、陳列室の前面に給電線が露出し、外観上好ましくないという問題があった。
また、ソケットを介して給電線に電気的に接続された照明灯は、棚下面や陳列室天井面に固定されたクリップなど挟持させることで、固定されていた。そのため、ショーケースの左右に渡って長く取り付けられる照明灯は、交換作業時において、長手方向に対し複数取り付けられるクリップから脱着する作業や各ソケットへの脱着作業が伴うため、作業が煩雑となる問題があった。
そこで、上述した如き照明灯の交換作業を簡素化及び給電線の露出防止を図るため、特許文献2に示されるような蛍光灯の取付装置が開発されている。この蛍光灯の取付装置は、棚の下面に固定されるソケット本体と、当該ソケット本体に装着固定される蛍光灯ホルダーとから構成される。蛍光灯ホルダーは、受電用端子ピンが設けられる蛍光灯の両端に装着され、当該蛍光灯ホルダーをソケット本体に装着することで、給電線が棚下面から弛んだ状態で露出することなく、且つ、蛍光灯ホルダーとソケット本体との係合のみで棚下面に蛍光灯が取り付けられる。
特開平7−143928号公報 実開平5−69892号公報
しかしながら、上述した如き特許文献2におけるソケット構成では、棚下面に取り付けられるソケット本体は、水平部の上面に突出する突起によって、取付位置への位置決めが行われ、ネジによって棚下面に取り付けられる。このとき、ネジの固定方向は、蛍光灯の着脱方向に対し平行、即ち、棚下面に対し垂直方向に蛍光灯の着脱が行われるのに対し、ネジの固定方向も同様に棚下面に対し垂直方向に行われている。
そのため、蛍光灯の着脱作業が繰り返し行われることにより、ソケット本体を固定するネジが緩み、ソケット本体が棚下面から脱落するおそれがある。特に、蛍光灯を取り外す際には、蛍光灯を蛍光灯ホルダーと共に下側に向けて引き抜くことで、蛍光灯ホルダーとソケット本体との係合を開放し、蛍光灯を取り外していた。従って、蛍光灯を取り外す際には、真下側に引き抜く際に、蛍光灯ホルダーとソケット本体との係合を離脱させるだけの力がソケット本体に加わる。そのため、ソケット本体を棚下面に固定するネジが緩みやすくなり、取り外し作業中にソケット本体も脱落してしまう不都合が招来する問題もあった。
そこで、本発明は従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、安定したソケットの取付及び照明灯の交換作業を実現することができるショーケースを提供する。
本発明のショーケースは、両端部にそれぞれ端子を有する照明灯を設けて成るものであって、照明灯を本体の電源に接続するための一対のソケットを備え、各ソケットは、少なくとも照明灯側となる面が開口した筺体と、端子の進入を許容した状態で筺体の開口を閉塞する蓋部材とから成り、筺体は、内部に端子が接続される給電部が収納された接続部と、照明灯から離間する方向に移動されて本体に係合する係合部と、接続部を挟んで係合部とは反対側となる位置に、本体に係合する補助係合部とを有し、補助係合部は、照明灯の長手方向となる方向に移動されて本体に係合すると共に、照明灯とは反対側となる面に、前記移動方向に直交する向きの壁を有し、蓋部材は、係合部が本体に係合した筺体の開口を閉塞した状態で、固定具により本体に固定されることを特徴とする。
請求項2の発明のショーケースは、上記発明において、ソケットは、筺体及び蓋部材から成る本体側ソケット部材と、照明灯に装着され、本体側ソケット部材に着脱自在に取り付けられる照明灯側ソケット部材とから構成され、筺体の接続部は、開口と直交する面に端子が通過可能な挿入部を有し、当該挿入部の方向から照明灯側ソケット部材を本体側ソケット部材に取り付けることで、端子は挿入部を通過し、給電部に接続されることを特徴とする。
本発明によれば、両端部にそれぞれ端子を有する照明灯を設けて成るショーケースにおいて、照明灯を本体の電源に接続するための一対のソケットを備え、各ソケットは、少なくとも照明灯側となる面が開口した筺体と、端子の進入を許容した状態で筺体の開口を閉塞する蓋部材とから成り、筺体は、内部に端子が接続される給電部が収納された接続部と、照明灯から離間する方向に移動されて本体に係合する係合部とを有し、蓋部材は、係合部が本体に係合した筺体の開口を閉塞した状態で、固定具により本体に固定されるので、筐体の係合部の係合が確実に維持されることとなる。
そのため、各ソケットは、照明灯を取り付けることで、照明灯の長手方向に向いた付勢力を受けることとなるが、その方向が係合部の係合、及び、蓋部材による閉塞を維持する方向となるため、ソケットの筐体の係合及び蓋部材の固定、並びに、筐体と蓋部材の結合維持が良好に行うことが可能となる。
従って、筐体の係合部が本体に係合された状態で、当該係合部の係合の開放を禁止する位置において蓋部材が固定具により本体に固定されているため、照明灯が本体から離間する方向に力が加えられた場合であっても、これら筐体と蓋部材とが分離してしまう不都合を回避することが可能となる。これにより、安定したソケットの取付及び照明灯の交換作業を実現することが可能となる。
また、筐体は、接続部を挟んで係合部とは反対側となる位置に、本体に係合する補助係合部を有するので、接続部を挟んで係合部と補助係合部によってソケットを構成する筐体を本体に係合させることが可能となり、当該筐体の取付強度を向上させることが可能となる。
これにより、照明灯の交換作業が行われる際に、照明灯が本体から離間させる方向に力が加えられることで、ソケット自体にも本体から離間させる方向の力が加わった場合であっても、上述した如き筐体に形成される係合部と、補助係合部による本体への係合により、ソケット自体が本体から外れてしまう不都合を回避することが可能となる。
特に、補助係合部は、照明灯の長手方向となる方向に移動されて本体に係合すると共に、照明灯とは反対側となる面に、移動方向に直交する向きの壁を有しているので、照明灯の長手方向における外側、即ち、ソケットの外側に壁面がある場合に、補助係合部の塞がれた方の面の壁が当該壁面に当接するため、ソケット自体が倒れたり、取付位置がずれてしまう不都合を抑止することが可能となる。
これにより、補助係合部に形成された壁が当該ソケットの外側に位置する壁面と当接することで、照明灯の長手方向に向いた付勢力を受けることが可能となり、より一層ソケットの取付強度を向上させることが可能となる。
請求項2の発明によれば、上記発明において、ソケットは、筺体及び蓋部材から成る本体側ソケット部材と、照明灯に装着され、本体側ソケット部材に着脱自在に取り付けられる照明灯側ソケット部材とから構成され、筺体の接続部は、開口と直交する面に端子が通過可能な挿入部を有し、当該挿入部の方向から照明灯側ソケット部材を本体側ソケット部材に取り付けることで、端子は挿入部を通過し、給電部に接続されるため、照明灯側ソケット部材が照明灯の端子に装着された状態で、当該照明灯側ソケット部材を本体側ソケット部材に取り付けることにより、照明灯の端子は、本体側ソケット部材の給電部に確実に電気的に接続することが可能となる。
これにより、ソケットにより本体に取り付けられる照明灯の端子が、照明灯の自重によりソケットの給電部から離間する方向に力が加わっても、照明灯側ソケット部材と本体側ソケット部材に取り付けられることで、照明灯の端子は、確実に本体側ソケット部材内部に収容される給電部と接続されるため、接触不良により、点灯不全や、温度が異常に上昇することによる端子やソケットの焼損を未然に回避することができるようになる。
また、従来のようにクリップにて照明灯を保持させる構成に比して、容易に照明灯を本体に取り付けることが可能となる。
更に、照明灯側ソケット部材の着脱方向は、係合部及び補助係合部が本体に係合する方向と直交する方向となるため、照明灯着脱時の力に対してソケットの取付強度を向上させることが可能となる。そのため、ソケットを安定して本体に取り付けられることから、照明灯の着脱作業を安定して行うことができ、作業性の向上を図ることができるようになる。
以下、本発明を適用した実施形態について図面を参照して説明する。図1は本発明のショーケースの実施例としての低温ショーケース1の斜視図、図2は低温ショーケース1の概略縦断側面図を示している。各図において、低温ショーケース1はスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗内に設置されるものであり、断面略コ字状の断熱壁2の両側に側板3、3を取り付けて本体4が構成される。この断熱壁2の内側には間隔を存して仕切板6及び底板7が取り付けられ、これらの内側に前面に開口した陳列室5が構成されると共に、これらと断熱壁2との間に一連のダクト9が構成されている。
そして、このダクト9は陳列室5の開口上縁にて開口する吐出口10と、開口下縁にて開口する吸込口11に連通すると共に、背面のダクト9には冷却装置Rに含まれる冷却器12が縦設され、底板7下方のダクト9内には送風機13が設置される。陳列室5内には、上下に渡って詳細は後述する如き複数段の棚8・・が架設される。
一方、断熱壁2の下方には、機械室17が形成されており、当該機械室17内には、ユニットベース18が設けられると共に、当該ユニットベース18上には、上記冷却装置Rに含まれる圧縮機19、凝縮器20及び凝縮器用送風機21が設置され、機械室17内に配設される。
以上の構成により、前記送風機13が運転されると冷却器12と熱交換した冷気はダクト9内を上昇せられ、前記吐出口10より陳列室5内に吐出される。そして、前記吸込口11から吸い込まれた冷気は再び送風機13によって加速され、陳列室5内に冷気が循環されて陳列室5内は所定の温度に冷却される。
次に、図3乃至図8を参照して棚8について詳述する。図3は棚8下面の斜視図、図4は棚8下面の後方斜視図、図5は図4の円Aの部分拡大図、図6は図4の円Bの部分拡大図、図7は棚8下面の部分拡大平面図、図8はソケット22が棚端部に取り付けられた状態を示す下方から見た拡大斜視図、図9は棚8下面の部分斜視図を示している。尚、図7は、ソケット22の取付状態を説明するため、端部側及び内方にそれぞれソケット22及び照明灯14が取り付けられた状態を図示している。
棚8は、左右に取り付けられるブラケット65、65により、陳列室5内に設けられる支柱64に保持される。この棚8は、鋼板製材料にて構成される棚板80と、当該棚板80の両側端に位置して下面に取り付けられる棚側板68、68と、棚板80の左右に渡って下面に取り付けられる補強板32、32とから構成される。
棚板80の前端及び後端は下方に向けて略直角に折曲されて、前壁及び後壁が形成されている。棚側板68は、断面略L字状に折曲形成されており、側面が棚板68の側端と略面一となるように上面を棚板80の下面に当接させてスポット溶接により固定されている。
また、補強板32は棚下前部と、棚下後部の2箇所に位置して設けられる棚板68の補強部材である。この補強部材32は、上辺が下辺よりも長い断面略台形状に折曲形成された板状部材である。補強部材32の前壁32Aは、棚板80の下面に対し鈍角を形成する傾斜面とされていると共に、後壁32Bは、棚板80の下面に対し略垂直乃至少許鈍角を形成する傾斜面となるように構成されているものとする。
そして、この補強部材32の前側上端及び後側上端はいずれも外方に向けて棚板80下面に沿って折曲形成された当接面32Cとされており、当該当接面32Cは、スポット溶接によって固定されている。尚、この補強部材32の両端は、棚側板68と所定間隔を存して設けられており、これら補強部材32と棚側板68との間には図7に示されるようにブラケット65の収容空間が形成されている。
本実施例において棚側板68の上面は、補強部材32、32の取付位置に対応して、当該補強部材32、32と重合されることを回避するための切欠68Aが形成されている。そのため、補強部材32、32は、端部が棚側板68上面に形成される切欠68Aに囲繞されるかたちで固定されることとなる。
このとき、これら補強部材32及び棚側板68の棚板80へのスポット溶接は、図7に示されるように補強部材32の棚板80当接面32C端部への補強部材固定スポット81Aと、当該補強部材固定スポット81Aよりも内方、即ち棚側板68上面内方側端部に位置して棚側板68の棚板80当接面への棚側板固定スポット81Bと、前記補強部材固定スポット81Aよりも外方、即ち棚側板68上面外方側端部に位置して棚側板68の棚板80との当接面への棚側板固定スポット81Cの少なくとも3箇所に行われる。このとき、棚側板固定スポット81Bは、棚側板68の切欠68Aによって形成される角隅部に位置して行われるものであり、これら補強部材固定スポット81Aと、棚側板固定スポット81B、81Cは、三角形を形成するものとする。
ここで、当該棚板80上面に商品等が陳列され荷重が加わった際に、棚板80自体が変形し、補強部材32や棚側板68が剥離する方向に力が加わる場合がある。この場合において、各当接面を溶着する固定スポット81A、81B、81Cは、三角形を形成することから一箇所が剥離する方向に力が加わっても、他の二箇所においてスポット溶接が行われていることから、これらの固定スポットの作用により、剥離する方向に力が加わっている箇所に対し、棚板80側に当接する方に力が加わることとなる。そのため、スポット溶接であっても、棚板80から補強部材32や棚側板68が剥離してしまう不都合を抑制することが可能となり、安定して棚8上面に商品を陳列することが可能となる。
また、棚8に設けられる補強板32は、上述したように断面略台形状に構成されていることから、棚8自体の厚さ寸法を薄くなるように構成した場合であっても、所定の強度を維持することができ、棚8上面に商品が載置された場合であっても、安定して商品を保持することが可能となる。
他方、棚8の下面には、補強板32の前側に位置して左右に渡って下方に延出して形成される取付片50が形成されている。この取付片50は、鋼板性材料にて構成されており、所定角度で前下方に傾斜して形成されている。そして、この取付片50には、図8に示されるように切欠50Aが形成されており、当該切欠50Aは、長手方向に渡って複数形成されているものとする。これにより、棚8下面には、補強板32の前壁32A(後側反射板)と取付片50(前側反射板)とこれらの間に位置する棚8下面(天面反射板)80Aとによって一連の反射板を構成している。
尚、本実施例において、左右両側端には当該取付片50が形成されておらず、図9に示されるように当該取付片50と同様の位置に当該棚8を構成する棚板の一部を前記取付片50と同様の角度で下方に切り起こして端部取付片67が形成されている。
また、棚8の前壁には、透明板材料にて構成される前板82が上方に突出して取り付けられており、当該前板82の前面に位置して棚8の前壁には、前板82を棚8に固定すると共に、前面にプライスカードを保持可能とするプライスレール8Aが取り付けられている。このプライスレール8Aの下端は、前板82の下面及び棚板80前壁下面を囲繞するように後方に延在して構成され、棚板80に対し着脱自在に取り付けられる。本実施例では、当該プライスレール8Aは、棚8の下端よりも少許下方に延在して構成されており、これによって、前方から棚8を見た際に、棚8自体が薄く見える効果がある。そのため、ショーケース1全体として美感が向上する。
また、当該棚8の下面には、詳細は後述するソケット22を介して下側に架設される棚8上の商品や、陳列室5前方を照明するための照明灯14が着脱自在に取り付けられている。
また、断熱壁2の前面開口の上縁には、吐出口10の前側に位置してキャノピー15が設けられ、当該キャノピー15の下部には、陳列室8内や陳列室8周辺を上部から照明するための照明灯16がソケット22を介して着脱自在に取り付けられている。尚、当該照明灯14、16は、端部に受電用の端子を備え、給電部からの給電により点灯可能とするものであり、例えば、蛍光灯、LEDなどであるものとし、本実施例では、端子間距離が5mm程度である細管タイプの所謂T5管を使用する。
次に、図10乃至図24を参照してソケット22の構造について説明する。図10は陳列室5の一側に取り付けられるソケット22の側面図、図11は図10のソケット22の部分透視断面図、図12は本体側ソケット部材23の斜視図、図13は本体側ソケット部材23の側面図、図14は本体側ソケット部材23の筐体25の側面図、図15は本体側ソケット部材23の蓋部材26の側面図、図16は図13を下側からみた平面図、図17は本体側ソケット部材23の正面図、図18は図16に給電線36が取り付けられた状態を示した図、図19は照明灯側ソケット部材24の斜視図、図20は照明灯側ソケット部材24の側面図、図21は図20を右からみた図、図22は図20を裏側からみた図、図23は図20を下からみた図、図24はカバー部57の拡大断面図を示している。
本実施例におけるソケット22は、端部に受電用の端子14Aを有する照明灯14を係脱自在にショーケース1の本体側、本実施例では、棚8下面に固定するものである。ソケット22は、本体側ソケット部材23と、照明灯側ソケット部材24とから構成される。
本体側ソケット部材23は、照明灯14側となる面が開放する筐体25と、当該筐体25の開口を閉塞する蓋部材26とから構成される。筐体25は、棚8下面に当接して取り付けられる本体側取付面28と、当該本体側取付面28から下方に突出して形成される接続部29と、当該本体側取付面28の後端に形成されるコンデンサ収容部30とが硬質合成樹脂にて一体に成形されている。接続部29とコンデンサ収容部30は、連通して形成されていると共に、いずれも陳列室5内方に向けて、即ち照明灯14側となる面が開口する。
そして、照明灯14の両端に取り付けられるソケット22の内の一方のソケット22のコンデンサ収容部30内にのみ、コンデンサ34が収容される。
筐体25に形成される接続部29には、内部を上下に区画する仕切壁29Aが形成されており、当該仕切壁29Aを隔てて、垂下した状態で二つの給電接片(給電部)35、35が収容される。これら給電接片35の上端には、それぞれ給電線36が接続されている。図26には、各給電接片35の給電線36の接続関係が示される。即ち、当該筐体25にコンデンサ34が収容されているソケット22については、一方の給電線36は、当該コンデンサ34に接続される。他方の給電線36は、蓋部材26が取り付けられた状態で外部に引き出され、ショーケース1の機械室17内に設けられる電源37に接続される。また、筐体25にコンデンサ34が収容されていないソケット22については、いずれの給電線36も蓋部材26が取り付けられた状態で外部に引き出された後、一方は、前記コンデンサ34が収容されたソケット22内のコンデンサ34に接続され、他方の給電線36は上記と同様に電源37に接続される。
これにより、従来、ソケットとは別に陳列室内やショーケースの何れかの箇所に取り付けられていたコンデンサ34をソケット22内に収容することが可能となり、照明灯14とは給電線36を介して配線接続されるコンデンサ34を別途ショーケース1内に取り付ける必要が無くなる。そのため、給電線36の配線処理の簡素化を図ることができるようになると共に、部品点数の削減を図ることができ、組立作業性の向上を図ることが可能となる。
給電接片35は、弾性材料にて構成されており、図11及び図14に示されるように接続部29の中央に向けて湾曲し、両給電接片35、35が近接した後、接続部29の側方、即ち、本体側ソケット部材23の前側に収容される給電接片35については前方(図11では左側)、後側に収容される給電接片35については後方(図11では右側)に向けて折り返され、更に、接続部29の内壁に向けて近接するように内壁側に張り出した形状とされている。
そして、この接続部29の下面には、仕切壁29Aを隔てた状態で照明灯14の受電用の端子14Aを下端から挿入するための挿入部39が形成されている。そのため、接続部29の下端に形成される挿入部39から挿入される端子14Aは、給電接片35が取り付けられる接続部29内に進入可能となる。
また、この接続部29の前後面には、図17に示すように下端から所定高さ、具体的には、接続部29内に収容される給電接片35の折り返された端面が当該接続部29の内壁に近接している高さにまで渡って、切欠29B、29Bが形成されている。
更に、この接続部29の前後(図14では左右に図示される)には、垂下した後、下端が内方に向けて突出する係合爪(係合部)40、40が筐体25と一体に形成されている。この係合爪40、40は、後述する照明灯側ソケット部材24に形成される係合爪41、41と係脱可能に挿入するため、当該係合爪40と接続部29との間には、所定の空間が形成されているものとする。
一方、筐体25の本体側取付面28の前端には、棚8下面の取付片50又は端部取付片67に係脱自在に係止される補助係合部31が形成されている。この補助係合部31は、上述した如き取付片50又は67と略同一の角度にて傾斜すると共に、当該取付片50又は67に向けて開口して形成される。そのため、当該補助係合部31が取付片50又は67に係合された状態で、当該補助係合部31の上端下面は、各取付片50又は67の下端によって垂直方向の移動が規制される。これによって、補助係合部31が取付片50又は67に係止される構成である。
尚、当該補助係合部31は、上記構成に限定されるものではなく、照明灯14の長手方向となる方向に移動可能とされて棚8下面に形成される各取付片50又は67等の係合部に係合可能とするものであればよく、当該補助係合部31が、本体側、即ち棚8下面に形成される係合部によって、垂直方向の移動が規制されるものであれば良い。
また、この補助係合部31は、照明灯側とは反対側となる面に壁31Aが形成されている。この壁31Aは、当該補助係合部31の移動方向に直交する向きに形成されているものとする。
また、筐体25のコンデンサ収容部30は、本体側取付面28に対し、下後方に向けて傾斜して形成されている。そして、このコンデンサ収容部30の後面は、棚8下面に形成される断面略台形状の補強板32の前壁32Aに沿って取付可能とするため、所定角度だけ傾斜して形成される。補強板32には、当該ソケット22の取付位置に、図27、図28に示すように係合孔51及びネジ孔52が形成されている。他方、コンデンサ収容部30の後面には、補強板32の前壁32Aに向けて突出して形成される保持突起33(係合部)が形成されている。尚、当該保持突起33は、接続部29を挟んで補助係合部31の反対側に位置する。
尚、当該保持突起33は、コンデンサ収容部30の後面と略面一とされる切込33A(図27及び図28のみ図示する)が外方から内方に向けて所定寸法だけ形成されており、補強板32に形成された係合孔51に挿入した後、当該ソケット22を切込み方向、即ち、照明灯14から離間する方向に移動させることで、補強板32の係合孔51に係合される(図28)。当該移動によって、後述する蓋部材26に形成されるネジ孔47と、当該補強板32に形成されるネジ孔52とが重合させることにより、これらをネジ53にて螺合することで、ソケット22を確実に補強板32に固定することが可能となる。
また、コンデンサ収容部30の前面は、前記接続部29の後側に位置する係合爪40の外方に(本実施例では後側に)連続して一体に形成されていると共に、当該係合爪40と照明灯側ソケット部材24の係合爪41との係合に対し、鋭角を成すように傾斜しながら離間する傾斜面30Aとされている。これにより、当該傾斜面30Aと、照明灯側ソケット部材24の係合爪41との間には、手指を挿入可能とする手指挿入空間が形成される。
他方、蓋部材26は、図15に示されるように、筐体25の接続部29及びコンデンサ収容部30の開口と外形が略同様に形成されている。筐体25の接続部29の蓋部分に相当する位置には、前記筐体25に形成される挿入部39及び仕切壁29Aに対応して端子挿入用の切欠42が形成されている。更に、接続部29の上部には、照明灯側ソケット部材24の上縁に当接するフランジ44が形成されている。
そして、蓋部材26は、筐体25の本体側取付面28の後部に対応する位置に、給電線引出口26Aが形成されている。また、コンデンサ収容部30の蓋部材に相当する位置には、図12に示されるように、コンデンサ収容部30内に向けて開口する蓋側コンデンサ収容部45が形成されると共に、当該蓋側コンデンサ収容部45の後端には、筐体25のコンデンサ収容部30の後面と略面一とされる固定部46が形成されている。この固定部46には、上述した如く棚8下面に取り付けられる補強板32と当接して、当該補強板32に形成されるネジ孔52と螺合するためのネジ孔47及びアース用端子固定部48(図16及び図17に示す)が形成されている。
そのため、上述した如き給電線36と共に、電源37から本体側ソケット部材23に引き出されたアース用端子69は、図18及び図25に示す如く安定してアース用端子固定部48に固定される。これにより、アース用端子69を安全、且つ、容易に本体側ソケット部材23に固定することが可能となり、アース用端子69の配線処理を簡素化することができる。
次に、図19乃至図24を参照して照明灯側ソケット部材24について説明する。照明灯側ソケット部材24は、上記本体側ソケット部材23と同様に、硬質合成樹脂にて形成されており、照明灯14の端部に装着される装着部55と、当該装着部55の外側に形成される収容部56とから構成される。
装着部55は、照明灯14の端部を囲繞する有底円筒状のカバー部57と、当該カバー部57の内壁に内方に向けて突出して形成される複数の照明灯保持部58とから構成されている。この照明灯保持部58は、当該カバー部57内に挿入される照明灯14外周を略きっちりと保持可能とする。また、照明灯保持部58は、陳列室5側、即ち、照明灯14の挿入側端部は、外方に向けて拡開して形成されており、照明灯14の端部を挿入しやすくなる。
また、このカバー部57の外周面には、図21及び図24に図示されるように照明灯14の挿入方向と略平行に形成される複数の突条から成る保温筒保持部59が形成されている(尚、図23では図示していない)。保温筒43は、照明灯14の長手方向に渡って周囲を囲繞する硬質合成樹脂製の透明な円筒部材であり、照明灯14と陳列室5内との熱切りの機能を有するものであり、照明灯14の熱が陳列室5内の商品に悪影響を及ぼすのを防止すると共に、当該陳列室5内の冷気によって、照明灯14自体が冷却され、照度が低下してしまうのを防止する。そのため、装着部55のカバー部57の外形寸法は、保温筒43の内径寸法よりも小さく形成されているものとし、当該カバー部57の外形寸法と、保温筒43の内径寸法との差を保温筒保持部59の突条によって埋め合わせることで、略きっちり保温筒43を保持することが可能となる。
そして、カバー部57を構成する円筒底面、即ち、カバー部57の外端面には、照明灯14端部に設けられる受電用の端子14A、14Aを挿通可能とする端子挿通孔60、60が形成されている。この端子挿通孔60は、中央部分を一方向だけかしめて形成することで他の方向よりも短く形成された長孔形状とされている。そのため、端子14Aが挿通された状態で、端子挿通孔60の内縁は端子14Aに圧接される。これにより、一旦端子挿通孔60に挿通された端子14Aが、容易には外れないものとなる。
他方、装着部55の外側に形成される収容部56は、上面が開口し、内部に本体側ソケット部材23の接続部29を挿脱自在に収容するための収容空間が形成されており、当該収容空間、即ち、収容部56内は、前記カバー部57の端子挿通孔58を介して挿通された照明灯14の端子14Aが進入される。
また、この収容部56内の下角隅には、それぞれ内部上方に向けて突出して形成される押圧部61、61が収容部56に一体に形成されている。更に、この収容部56の下面には、複数、本実施例では、2つの水抜き孔62、62が形成されている。
収容部56の前後(図22では左右に図示される)には、収容部56の下面から所定寸法だけ外方、即ち、それぞれ前後方向に延在した後、略直角に起立した状態とされる係合爪41、41が収容部56と一体に形成される。この係合爪41、41は、それぞれ下端を中心として内方に押圧可能とする弾性材料にて構成されていると共に、上端が外方、即ち、前側に形成される係合爪41は、前方に向けて、後側に形成される係合爪41は、後方に向けて突出して形成されている。この係合爪41、41は、それぞれ上述した如き本体側ソケット部材23に形成される係合爪40、40と係脱可能とされている。
次に、本実施例におけるソケット22の取付方法及び当該ソケット22による照明灯14の取付方法について図25乃至図33を参照して説明する。図25はソケット22に給電線36及び照明灯14を取り付ける状態を説明する概略図、図26は電気配線図、図27はソケット22が棚8下面に取り付けられる状態を下方からみた一部切欠斜視図、図28は、図27の部分拡大図、図29はソケット22が棚8下面に取り付けられた状態を示す下方からみた拡大斜視図、図30はソケット22が棚8下面に取り付けられた状態の部分拡大平面図、図31は図30の部分縦断側面図、図32は図30の部分拡大斜視図、図33はソケット22の取付状態を示す部分拡大斜視図を示している。
先ず初めに、ソケット22を構成する本体側ソケット部材23を棚8下面に固定する。図8、図30及び図32に示すように、棚8下面の端部に本体側ソケット部材23を取り付ける場合には、本体側ソケット部材23の補助係合部31を端部取付片67に係止させる。このとき、補助係合部31に形成される壁31Aが、端部取付片67の照明灯14側とは反対側の端面を囲繞するように補助係合部31を係止させる。そして、本体側ソケット部材23のコンデンサ収容部30の後面に形成された保持突起33を棚8下面に設けられる補強板32と棚側面を構成する棚側板68との間に当該棚側板68に沿って挿入し、補助係合部31を端部取付片67に係止させる。そして、本体側ソケット部材23の固定部46に形成されるネジ孔47を補強板32の前壁32Aに予め穿設されるネジ孔と重合させ、ネジ53によって螺合する。
これにより、本体側ソケット部材23は、筐体25と蓋部材26の二部品によって構成されているが、筐体25は、保持突起33が補強板32の前壁32Aと棚側板68との間に挿入されると共に、当該筐体25をネジ53によって直接棚8下面に固定される蓋部材26と、棚側板68とにより狭持される。そのため、筐体25を棚側板68に当接した状態において、当該筐体25が内方に移動することを禁止する位置において蓋部材26が固定具としてのネジ53により本体側、即ち補強板32の前壁32Aに固定されているため、筐体25に形成される係合爪40、40に下方に引っ張る力が加わった場合であっても、蓋部材26と筐体25とが分離し、ソケット22に取り付けられる照明灯14が落下する不都合を回避することができる。
特に、係る保持突起33による補強板32への固定及びネジ83による蓋部材26の補強板32への固定は、照明灯14の取り外し方向に対し、離脱する方向になされたものではないことから、照明灯14の交換作業によって、ソケット22が外れにくくなり、より安定してソケット22を本体、即ち、棚8下面に取り付けることが可能となる。
また、筐体25には、接続部29を挟んで保持突起33とは反対側に位置して補助係合部31が形成されており、当該補助係合部31は、棚8下面に設けられる端部取付片67に照明灯14の長手方向となる方向に移動されて係合するため、接続部29を挟んで保持突起33と補助係合部31によってソケット22を構成する筐体25を棚8下面に係合させることが可能となり、本体側ソケット部材23を構成する筐体25の取付強度を向上させることが可能となる。
そのため、照明灯14の交換作業が行われる際に、照明灯14が棚8下面から離間させる方向、即ち、本実施例では下方向に力が加えられることで、ソケット22自体にも棚8下面から離間させる方向の力が加わった場合であっても、上述した如き筐体25に形成される保持突起33と、補助係合部31による棚8下面への係合により、ソケット22自体が棚8下面から外れてしまう不都合を回避することが可能となる。
また、当該補助係合部31の端部取付片67への係合は、補助係合部31の上端下面が、端部取付片67の下端によって垂直方向の移動が規制されるものであるため、照明灯14の取り外し方向に対し、離脱する方向になされたものではないことから、照明灯14の交換作業によって、当該補助係合部31の係合が外れる不都合が生じない。そのため、上記保持突起33による係合と共に、棚8下面に対し、安定して係止されることから、ソケット22が外れにくくなり、より安定してソケット22を本体、即ち、棚8下面に取り付けることが可能となる。そのため、照明灯14の交換作業を安定して行うことが可能となる。
更に、本実施例における補助係合部31は、照明灯14とは反対側となる面に、移動方向に直交する向きの壁31Aを有しているので、照明灯14の長手方向における外側、即ち、本実施例の如くソケット22の外側に棚側板68に当接し、これによって、ソケット22自体が倒れたり、取付位置がずれてしまうことで本体側ソケット部材23自体の取付が不安定となる不都合を抑止することが可能となる。
これにより、補助係合部31に形成された壁31Aが当該ソケット22の外側に位置する壁面、この場合棚側板68の内壁と当接することで、照明灯14の長手方向に向いた付勢力を受けることが可能となり、より一層ソケット22の取付強度を向上させることが可能となる。
また、ショーケース1の幅寸法に対し、定格とされる照明灯14の長さ寸法が短い場合には、当該照明灯14の長さ寸法に合わせてショーケース1に取り付けられることとなる。そのため、照明灯14を取り付けるためのソケット22は、棚8の端部ではなく当該端部よりも内側に位置してソケット22を取り付けることとなる。
この場合には、図27、図29、図33に示されるように本体側ソケット部材23の補助係合部31を取付片50に係止させる。このとき、補助係合部31に形成される壁31Aは、当該取付片50に形成される切欠50A内に挿入することで、壁31Aが邪魔となることなく当該補助係合部31が取付片50に係止される。そして、本体側ソケット部材23のコンデンサ収容部30の後面に形成された保持突起33補強板32に予め穿設された係合孔51に挿入する。その後、保持突起33を係合孔51に挿入したまま、本体側ソケット部材23を外方に向けて、即ち、照明灯14から離間する方向に移動させて、当該保持突起33に形成される切込33Aを係合孔51の端面に係合させる。この状態で、本体側ソケット部材23の固定部46に形成されるネジ孔47は、補強板32に予め穿設されるネジ孔52と重合し、ネジ53によって螺合する。
尚、この場合において、先ほど切欠50Aに壁31Aを挿入して取付片50に係合された補助係合部31は、当該切欠50Aよりも幅寸法が大きいことから、照明灯14から離間する方向に移動された場合であっても、補助係合部31は、取付片50に係止された状態である。また、当該移動によって、補助係合部31に形成された壁31Aは、切欠50Aによって形成された外方側、即ち、照明灯14とは反対側に位置する取付片50の端面に当接する(図9及び図29)。
これにより、筐体25は、補助係合部31が取付片50に係止され、当該壁31Aが取付片50の端面に当接すると共に、保持突起33が係合孔51の端面に押し付けられた状態で、筐体25の開口を閉塞する蓋部材26が補強板32に直接ネジ止めされる。
従って、この場合においても、本体側ソケット部材23は、筐体25と蓋部材26の二部品によって構成されているが、筐体25は、保持突起33が補強板32の係合孔51に係合されると共に、当該筐体25が内方に移動することを禁止する位置において蓋部材26が固定具としてのネジ53により本体側、即ち補強板32の前壁32Aに固定されているため、筐体25に形成される係合爪40、40に下方に引っ張る力が加わった場合であっても、蓋部材26と筐体25とが分離し、ソケット22に取り付けられる照明灯14が落下する不都合を回避することができる。
上記と同様に、係る保持突起33による補強板32への固定及びネジ53による蓋部材26の補強板32への固定は、照明灯14の取り外し方向に対し、離脱する方向になされたものではないことから、照明灯14の交換作業によって、ソケット22が外れにくくなり、より安定してソケット22を本体、即ち、棚8下面に取り付けることが可能となる。
また、筐体25には、接続部29を挟んで保持突起33とは反対側に位置して補助係合部31が形成されており、当該補助係合部31は、棚8下面に設けられる取付片50に照明灯14の長手方向となる方向に移動されて係合するため、接続部29を挟んで保持突起33と補助係合部31によってソケット22を構成する筐体25を棚8下面に係合させることが可能となり、本体側ソケット部材23を構成する筐体25の取付強度を向上させることが可能となる。
そのため、照明灯14の交換作業が行われる際に、照明灯14が棚8下面から離間させる方向、即ち、本実施例では下方向に力が加えられることで、ソケット22自体にも棚8下面から離間させる方向の力が加わった場合であっても、上述した如き筐体25に形成される保持突起33と、補助係合部31による棚8下面への係合により、ソケット22自体が棚8下面から外れてしまう不都合を回避することが可能となる。
また、当該補助係合部31の端部取付片67への係合は、補助係合部31の上端下面が、端部取付片67の下端によって垂直方向の移動が規制されるものであるため、照明灯14の取り外し方向に対し、離脱する方向になされたものではないことから、照明灯14の交換作業によって、当該補助係合部31の係合が外れる不都合が生じない。そのため、上記保持突起33による係合と共に、棚8下面に対し、安定して係止されることから、ソケット22が外れにくくなり、より安定してソケット22を本体、即ち、棚8下面に取り付けることが可能となる。そのため、照明灯14の交換作業を安定して行うことが可能となる。
またこの場合においても、本実施例における補助係合部31は、照明灯14とは反対側となる面に、移動方向に直交する向きの壁31Aを有しているので、照明灯14の長手方向における外側、即ち、切欠50Aによって形成される取付片50の端面に当接し、これによって、ソケット22自体が倒れたり、取付位置がずれてしまうことで本体側ソケット部材23自体の取付が不安定となる不都合を抑止することが可能となる。
これにより、補助係合部31に形成された壁31Aが当該ソケット22の外側に位置する壁面、この場合取付片50の切欠部分の外方側に位置する端面と当接することで、照明灯14の長手方向に向いた付勢力を受けることが可能となり、より一層ソケット22の取付強度を向上させることが可能となる。
次に、ソケット22を構成する本体側ソケット部材23に照明灯14及び照明灯側ソケット部材24を取り付ける方法について説明する。先ず初めに、照明灯14の両端に照明灯側ソケット部材24を装着する。このとき、照明灯14の受電用の端子14Aは、カバー部57に形成される端子挿通孔60、60に挿通されると共に、当該端子14Aがカバー部57の外方に形成される収容部56内に臨んだ状態となる。
また、本実施例において、カバー部57の内壁には、照明灯保持部58が形成されていることから、当該カバー部57内に照明灯14が略きっちりと保持される。更に、照明灯14に設けられる端子14Aは、端子挿通孔60に挿通されることから、中央部がかしめられた形状とされる端子挿通孔60によっても略きっちりと保持される。
これにより、照明灯14の端部に照明灯側ソケット部材24が装着された状態で、照明灯14は、照明灯側ソケット部材24に保持されていることから、取付作業において容易に照明灯側ソケット部材24が照明灯14から外れてしまう不都合を抑制することができる。
尚、一方の照明灯側ソケット部材24が取り付けられた状態で、当該照明灯14には、保温筒43を取り付けても良いものとする。この場合には、保温筒43の端部は、照明灯側ソケット部材24のカバー部57の外周面に形成される保温筒保持部59によって、略きっちりと保持されることから、照明灯14の交換作業時において保温筒43が脱落する不都合を抑制することができ、容易に照明灯14と共に保温筒43を照明灯側ソケット部材24に取り付けることが可能となる。
照明灯14の両端に照明灯側ソケット部材24が装着された状態で、各照明灯側ソケット部材24を本体側ソケット部材23に取り付ける。即ち、本体側ソケット部材23の接続部29を照明灯側ソケット部材24の収容部56の内部に挿入する。このとき、収容部56内には、照明灯14の受電用の端子14Aが臨んで取り付けられていることから、当該端子14Aは、接続部29の下端に形成される挿入部39から内方に進入し、当該接続部29内部に収容される給電接片35と接触する。
ここで、給電接片35は、上述したように弾性部材によって接続部29の中央に向けて湾曲し、両給電接片35が近接した後、接続部29の側方に向けて折り返された形状とされているため、当該給電接片35の弾性力によって、挿入部39から挿入された端子14Aに向けて付勢される。これにより、これら端子14Aと給電接片35は、電気的に接続される。
特に、本実施例における照明灯側ソケット部材24の収容部56内には、下角隅部に押圧部61、61が形成されているため、当該押圧部61、61は、接続部29の前後面に形成される切欠29Bから接続部29の内部に進入する。これによって、押圧部61は、接続部29内の給電接片35、35に接触した後、当該給電接片35を内方に、即ち、端子14A側に付勢する。
これにより、給電接片35、35は、図6において点線の状態から実線の状態に変形され、確実に給電接片35を端子14Aに接触させることができるようになる。そのため、従来の構造に比べて安定して給電接片35と照明灯14の端子14Aとの電気的接続を確実に行うことができるようになり、信頼性を向上することができる。
そのため、ソケット22により棚8に取り付けられる照明灯14の端子14Aが、照明灯14の自重により本体側ソケット部材23の接続部29内に収容されるの給電接片35から離間する方向に力が加わっても、照明灯側ソケット部材24の収容部56に形成される押圧部61が確実に本体側ソケット部材23に取り付けられる給電接片35を照明灯14の端子14Aに押し付けることができ、接触不良により、点灯不全や、温度が異常に上昇することによる端子14Aやソケット22の焼損を未然に回避することができ、ソケット22自体の信頼性が向上する。
また、照明灯側ソケット部材24の収容部56内に本体側ソケット部材23の接続部29を挿入し、更に照明灯側ソケット部材24を上方に押し上げることで、収容部56の外方に形成される係合爪41、41が、本体側ソケット部材23の接続部29の外方に形成される係合爪40、40と係合する。
これにより、安定して照明灯側ソケット部材24を本体側ソケット部材23に取り付けることができる。そのため、従来のようにクリップに照明灯を保持させる構成に比して、容易に照明灯14を棚8下面に取り付けることが可能となり、取付作業の簡素化を図ることができるようになる。また、安定して照明灯側ソケット部材24を本体側ソケット部材23に係止させることで、照明灯14の端子14Aを安定して本体側ソケット部材23に収容される給電接片35と接触させることができ、安定して、且つ、安全に照明を行うことができる。
なお、この場合において、各ソケット22に照明灯14が取り付けられることで、照明灯14の長手方向に対し各ソケット22に付勢力が働く。この方向は、本体側ソケット部材23に形成される保持突起33と補強板32に形成される係合孔51との係合方向であることから、本体側ソケット部材23の筐体25の蓋部材26による閉塞を維持する方向となる。従って、筐体25の係合及び蓋部材26の固定、並びに、筐体25と蓋部材26との結合維持が良好に行われることとなる。これにより、より一層安定してソケット22を棚8下面に取り付けることが可能となる。
上記の場合において、ソケット22は、棚8下面に構成される補強板32の前壁32Aと取付片50とこれらの間に位置する棚8下面に固定されることとなる。補強板32の前壁32Aは、照明灯14の後側反射板を構成し、取付片50は、照明灯14の前側反射板を構成し、これらの間に位置する棚8下面は照明灯14の天面反射板80Aを構成している。従って、ソケット22は、これら一連の反射板に取り付けられることとなる。そのため、照明灯14の反射板としての機能を有する各部材によってソケット22を安定して取り付けることが可能となるため、従来のソケットの取付構造に比べて、より有利なものとなる。
また、本実施例において用いられる照明灯14は、上述したように端子間距離が5mm程度である細管タイプの所謂T5管であることから、照明灯14自体を従来の照明灯と比べて正面から見て薄く形成することが可能となる。そのため、照明灯14と当該照明灯14の後方に形成される反射板、本実施例では反射機能を有する補強板32との距離を従来に比して広く取ることが可能となる。これによって、補強板32の前壁32Aに反射した照明灯14の光を照明灯14自体に邪魔されることなく、効果的に陳列室5前部や前方に照射することが可能となり、照明効果を高めることが可能となる。
同様に、照明灯14自体が従来と比べて細管とされることで、照明灯14の前側に位置する取付片50や、取付片50と補強板32との間に位置する棚8下面も反射板として効率的に機能することが可能となる。これにより、これら取付片50や棚8下面に反射された照明灯14の光を効果的に陳列室5内、特に当該棚8の下方に設けられる棚8上の商品等や係る棚8の奥に陳列される商品等に照射することが可能となり、陳列効果の向上を図ることができる。
尚、本実施例における棚8下面には、前部のみならず後部においても補強板32が設けられている。そのため、棚8下面に前後に位置して照明灯14を取り付けることも可能となり、これにより、より一層効果的に陳列室5内、特に、当該棚8の下方に設けられる棚8上の照明を行うことが可能となる。
また、本実施例では、当該細管タイプの照明灯14を上述した如きソケット22にて棚8下面に着脱自在に取り付けられるため、照明灯14の下端は、図31に示すように棚8下端と略面一とすることが可能となる。そのため、棚8を正面からみた場合に、照明灯14が下方に突出しない構成とすることができ、より一層棚8自体を薄く構成することが可能となる。これにより、各棚8がスリムに構成されることで、ショーケース全体としての美感が向上する。
尚、本体側ソケット部材23と照明灯側ソケット部材24との係合を離脱させる際に、本体側ソケット部材23のコンデンサ収容部30の前面に形成された傾斜面30Aと、照明灯側ソケット部材24に形成された後側の係合爪41との間に形成される手指挿入空間に人差し指や中指を挿入し、前側の係合爪41に親指を宛う。そして、手指により、係合爪41を内方に押圧することで、係合爪41が内方に向けて変形し、係合爪40との係合が離脱する。
このとき、手指挿入空間に挿入された人差し指や中指は、例えば第一関節が、傾斜面30Aと当接することによって、当該当接点を軸とした梃子の原理を応用することで、より少ない力によって係合爪41を内側に押圧し、当該係合を離脱させることが可能となる。これにより、本体側ソケット部材23と照明灯側ソケット部材24との係合作業の煩わしさを解消することができ、照明灯14の取付作業を簡素化することができるようになる。
低温ショーケースの斜視図である。 図1の低温ショーケースの概略縦断側面図である。 ソケット及び照明灯が取り付けられた状態の棚の下面斜視図である。 棚下面の後方斜視図である。 図4の円Aの部分拡大図である。 図4の円Bの部分拡大図である。 棚下面の部分拡大平面図である。 ソケットが棚端部に取り付けられた状態を示す下方から見た拡大斜視図である。 棚下面の部分斜視図である。 陳列室の一側に取り付けられるソケットの側面図である。 図10のソケットの部分透視断面図である。 本体側ソケット部材の斜視図である。 本体側ソケット部材の側面図である。 本体側ソケット部材の筐体の側面図である。 本体側ソケット部材の蓋部材の側面図である。 図13を下側からみた平面図である。 本体側ソケット部材の正面図である。 図16に給電線を取り付けた状態を示した図である。 照明灯側ソケット部材の斜視図である。 照明灯側ソケット部材の側面図である。 図20を右からみた図である。 図20を裏側からみた図である。 図20を下から見た図である。 カバー部の拡大断面図である。 ソケットに給電線及び照明灯を取り付ける状態を説明する概略図である。 図25の電気配線図である。 ソケットが棚下面に取り付けられる状態を下方から見た一部切欠斜視図である。 図27の部分拡大図である。 ソケットが棚下面に取り付けられた状態を示す下方から見た拡大斜視図である。 棚下面の部分拡大平面図である。 図30の部分縦断側面図である。 図30の部分拡大斜視図である。 ソケットの取付状態を示す部分拡大斜視図である。
1 ショーケース
2 断熱壁
5 陳列室
8 棚
14 照明灯(棚下用)
14A 端子(受電用)
16 照明灯(天井用)
22 ソケット
23 本体側ソケット部材
24 照明灯側ソケット部材
25 筐体
26 蓋部材
28 本体側取付面
29 接続部
30 コンデンサ収容部
31 補助係合部
31A 壁
32 補強板
32A 前壁
32B 後壁
32C 当接面
33 保持突起
33A 切込
35 給電接片
36 給電線
40、41 係合爪
45 蓋側コンデンサ収容部
46 固定部
47 ネジ孔
48 アース用端子固定部
50 取付片
51 係合孔
53 ネジ
55 装着部
56 収容部
64 支柱
65 ブラケット
67 端部取付片
69 アース用端子
80 棚板
81A、81B、81C 固定スポット
82 前板

Claims (2)

  1. 両端部にそれぞれ端子を有する照明灯を設けて成るショーケースにおいて、
    前記照明灯を本体の電源に接続するための一対のソケットを備え、
    各ソケットは、少なくとも前記照明灯側となる面が開口した筺体と、前記端子の進入を許容した状態で前記筺体の開口を閉塞する蓋部材とから成り、
    前記筺体は、内部に前記端子が接続される給電部が収納された接続部と、前記照明灯から離間する方向に移動されて前記本体に係合する係合部と、前記接続部を挟んで前記係合部とは反対側となる位置に、前記本体に係合する補助係合部とを有し、
    該補助係合部は、前記照明灯の長手方向となる方向に移動されて前記本体に係合すると共に、前記照明灯とは反対側となる面に、前記移動方向に直交する向きの壁を有し、
    前記蓋部材は、前記係合部が前記本体に係合した筺体の前記開口を閉塞した状態で、固定具により前記本体に固定されることを特徴とするショーケース。
  2. 前記ソケットは、前記筺体及び蓋部材から成る本体側ソケット部材と、前記照明灯に装着され、前記本体側ソケット部材に着脱自在に取り付けられる照明灯側ソケット部材とから構成され、
    前記筺体の接続部は、前記開口と直交する面に前記端子が通過可能な挿入部を有し、当該挿入部の方向から前記照明灯側ソケット部材を前記本体側ソケット部材に取り付けることで、前記端子は前記挿入部を通過し、前記給電部に接続されることを特徴とする請求項1に記載のショーケース。
JP2006045309A 2006-02-22 2006-02-22 ショーケース Active JP4902223B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045309A JP4902223B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 ショーケース
KR1020060099099A KR100767577B1 (ko) 2006-02-22 2006-10-12 쇼케이스
CNB2006101464456A CN100542459C (zh) 2006-02-22 2006-11-14 陈列柜
US11/706,283 US7614761B2 (en) 2006-02-22 2007-02-15 Showcase
EP07102922A EP1825794B1 (en) 2006-02-22 2007-02-22 Showcase
DE602007009735T DE602007009735D1 (de) 2006-02-22 2007-02-22 Schaukasten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045309A JP4902223B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 ショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007222294A JP2007222294A (ja) 2007-09-06
JP4902223B2 true JP4902223B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38055400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045309A Active JP4902223B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 ショーケース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7614761B2 (ja)
EP (1) EP1825794B1 (ja)
JP (1) JP4902223B2 (ja)
KR (1) KR100767577B1 (ja)
CN (1) CN100542459C (ja)
DE (1) DE602007009735D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080083646A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Dixon Thomas J Secure modular dislay system
JP5186875B2 (ja) * 2007-10-12 2013-04-24 日亜化学工業株式会社 照明ユニット
TW201144662A (en) * 2010-04-27 2011-12-16 Toshiba Lighting & Amp Technology Corp Luminous element lamp of fluorescent lamp shape and illumination tool
US8979296B2 (en) 2011-03-08 2015-03-17 Dci Marketing, Inc. Illuminated shelving
US9784437B2 (en) 2014-02-14 2017-10-10 Hussmann Corporation Adjustable light mechanism for a merchandiser
GB2528963B (en) 2014-08-07 2018-07-25 Artform Int Ltd Product display shelf, system and method
USD803671S1 (en) 2015-06-19 2017-11-28 Heatcraft Refrigeration Products Llc Shelf bracket for merchandising display cases
US9635958B2 (en) * 2015-06-19 2017-05-02 Heatcraft Refrigeration Products Llc Weldless shelf assemblies for merchandising display cases
US10702076B2 (en) 2016-01-18 2020-07-07 Atlas Bolt & Screw Company Llc Sensors, devices, adapters and mating structures for merchandisers and related methods
WO2017164968A1 (en) 2016-03-23 2017-09-28 Dci Marketing, Inc. Dba Dci - Artform Low product indicator for self facing merchandiser and related methods
CA3040176C (en) 2016-10-18 2023-07-11 Retail Space Solutions Llc Illuminated merchandiser, retrofit kit and related methods
CN108799941A (zh) * 2018-07-02 2018-11-13 赛尔富电子有限公司 一种展柜灯具
CN111568127B (zh) * 2020-05-20 2021-04-16 苏州煊凯智能科技有限公司 一种自动化展示柜
US12022964B1 (en) 2023-01-31 2024-07-02 Carter-Hoffmann LLC Heated display cabinet

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017130A (en) * 1975-11-06 1977-04-12 Structural Concepts Corporation Display case
JPS5322584A (en) * 1976-08-13 1978-03-02 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation of vinyl chloride polymer
JPH056786A (ja) * 1991-04-23 1993-01-14 Denkooshiya:Kk 放電灯用ソケツト
JPH0569892U (ja) 1991-08-31 1993-09-21 三洋電機株式会社 蛍光灯の取付装置
JPH0569892A (ja) 1991-09-11 1993-03-23 Suzuki Motor Corp 小型推進艇用エンジンの吸気冷却装置
JPH07143928A (ja) 1993-11-24 1995-06-06 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
US5471372A (en) * 1993-12-06 1995-11-28 Ardco, Inc. Lighting system for commercial refrigerator doors
KR0127453Y1 (ko) * 1995-11-30 1998-10-15 배순훈 쇼케이스의 형광등 커버구조
KR19980061977U (ko) * 1997-03-29 1998-11-16 배순훈 쇼케이스의 형광등커버설치구조
KR100610205B1 (ko) * 2004-11-17 2006-08-14 주식회사 대우일렉트로닉스 쇼케이스의 형광등 장착구조

Also Published As

Publication number Publication date
KR100767577B1 (ko) 2007-10-17
US20070195518A1 (en) 2007-08-23
CN101023834A (zh) 2007-08-29
KR20070085014A (ko) 2007-08-27
JP2007222294A (ja) 2007-09-06
EP1825794B1 (en) 2010-10-13
CN100542459C (zh) 2009-09-23
DE602007009735D1 (de) 2010-11-25
US7614761B2 (en) 2009-11-10
EP1825794A1 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902223B2 (ja) ショーケース
JP4739983B2 (ja) ショーケース
US7338180B2 (en) Lighted shelf assembly for a refrigerator
JP2008192334A (ja) 非常用照明器具
JP4609413B2 (ja) 放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具、冷蔵ショーケース用照明装置
JP5311890B2 (ja) ショーケース
JP3888041B2 (ja) 表示用照明器具
JP5211186B2 (ja) ショーケース
JP5216884B2 (ja) ショーケース
JP2011134721A (ja) ショーケース
JP2011119274A (ja) ショーケース
JP2007215572A (ja) ショーケース
JP5013093B2 (ja) 誘導灯
JP2022064332A (ja) 照明器具
JP2011172936A (ja) ショーケース
JP2011119275A (ja) ショーケース
JP2011156368A (ja) ショーケース
JP2007121812A (ja) 表示用照明器具
JPH08203324A (ja) ショーケースの照明装置
JPH05205837A (ja) 冷凍冷蔵ショーケースの照明装置
KR100610205B1 (ko) 쇼케이스의 형광등 장착구조
JP5013094B2 (ja) 誘導灯
JPS6027418Y2 (ja) 表示灯
JPH0545815U (ja) 埋込形照明器具
JPH11154411A (ja) 棚下照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4902223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250