JP4902066B2 - 電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法 - Google Patents

電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4902066B2
JP4902066B2 JP2001235254A JP2001235254A JP4902066B2 JP 4902066 B2 JP4902066 B2 JP 4902066B2 JP 2001235254 A JP2001235254 A JP 2001235254A JP 2001235254 A JP2001235254 A JP 2001235254A JP 4902066 B2 JP4902066 B2 JP 4902066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
internal resistance
unit cell
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001235254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003045387A (ja
Inventor
将義 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001235254A priority Critical patent/JP4902066B2/ja
Publication of JP2003045387A publication Critical patent/JP2003045387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902066B2 publication Critical patent/JP4902066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気自動車、ハイブリッド車両等に搭載され、ニッケル−水素バッテリなどのアルカリ二次電池である単電池が複数個接続された組電池を内蔵した電池パックの電池劣化を判定する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、電気自動車(PEV)や、エンジンとモータを備えたいわゆるハイブリッド車両(HEV)において、モータを駆動する際の主電源として、その高いエネルギー密度(すなわち、コンパクトにエネルギーを蓄積できる)と高い出力密度の点から、ニッケル−水素(Ni−MH)バッテリが主に使用されている。かかるPEVやHEVでは、モータに対して十分な出力を供給できるように、単電池を複数個組み合わせて1つの組電池とし、その組電池が電池制御部等とともに電池パックに内蔵されている。
【0003】
かかるPEV等用の電池パックのように、非常に多数の単電池を直列に接続して組電池を構成して使用する場合、単電池の特性が基本的にすべて同じになり、組電池としての性能が十分に発揮できるように設計されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、単電池の特性がすべて同じになるように組電池を構成することは、実際には製造上不可能である。このため、例えば、特開平1−134877号公報には、鉛蓄電池に1つの長寿命セルと数個の通常セルを設け、長寿命セルと通常セルとの電圧差を常にモニターして、この電圧差が一定値以上になった時に寿命劣化警報を出す旨の構成が開示されている。
【0005】
かかる従来の鉛蓄電池は、主にエンジン始動を目的とするものであり、例えば電圧12Vを得るために2V用単電池が6個直列に接続されるだけである。これに対して、PEV等用の電池パックのように、非常に多数の単電池を直列に接続して組電池が構成される場合、安全確実に電池の劣化判定を行なうためには、単電池毎の電池状態を監視する必要があるが、単電池数が非常に多いので、製造が困難であり、またコストが増大するという問題がある。
【0006】
一方、電池を重大な不具合に至らない範囲で制御することが可能なブロック単位で電圧等を検出し電池パックの充放電制御を行なっていると、単電池毎の電池状態が認識できず、寿命に至る電池の発生時期や発生個所、また劣化の兆候の見極めが困難である。よって、電池パックの交換時期の指標や基準が明確でないため、PEVやHEVのように電池を動力源に用いている場合、車両走行性能に影響を及ぼす可能性があるという問題があった。
【0007】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、低コストで寿命末期判定を安全確実に行なうことが可能な電気自動車等用の電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、本発明に係る電池パックシステムは、二次電池である単電池が複数個接続された組電池を有する電池パックシステムであって、組電池は、充放電が行なわれるにつれて、他の単電池に比べて内部抵抗が常に早く上昇し、常に最初に劣化が始まる比較判定用単電池が配設されて成ることを特徴とする。
【0009】
この電池パックシステムにおいて、組電池に流れる電流を検出する電流検出部と、比較判定用単電池の電圧を検出する第1の電圧検出部と、他の単電池の電圧をブロック単位で検出する第2の電圧検出部と、少なくとも電流検出部からの電流データと第1の電圧検出部からの電圧データとに基づいて、比較判定用単電池の第1の内部抵抗を算出する第1の内部抵抗算出部と、少なくとも電流検出部からの電流データと第2の電圧検出部からの電圧データとに基づいて、他の単電池の第2の内部抵抗を算出する第2の内部抵抗算出部と、第1の内部抵抗と第2の内部抵抗とに基づいて、電池劣化判定を行なう劣化判定部とを備えることが好ましい。
【0010】
この場合、比較判定用単電池は、他の単電池よりも目付重量が大きなセパレータを有することが好ましい。
【0011】
または、比較判定用単電池は、他の単電池よりも電解液量が少なく構成されることが好ましい。
【0012】
また、二次電池はニッケル・水素二次電池であることが好ましい。
【0013】
前記の目的を達成するため、本発明に係る電池パックの劣化判定方法は、二次電池である単電池が複数個接続された組電池を有する電池パックの劣化を判定する方法であって、組電池は、充放電が行なわれるにつれて、他の単電池に比べて内部抵抗が常に早く上昇し、常に最初に劣化が始まる比較判定用単電池が配設されて成り、比較判定用単電池の第1の内部抵抗をセル単位でモニターする工程と、他の単電池の第2の内部抵抗をブロック単位でモニターする工程と、第1の内部抵抗と第2の内部抵抗とを比較することにより、電池劣化判定を行なうことを特徴とする。
【0014】
この場合、比較判定用単電池は、他の単電池よりも目付重量が大きなセパレータを有することが好ましい。
【0015】
または、比較判定用単電池は、他の単電池よりも電解液量が少なく構成されることが好ましい。
【0016】
また、二次電池はニッケル・水素二次電池であることが好ましい。
【0017】
上記の構成によれば、電池パックを構成する組電池に、他の単電池に比べて内部抵抗が常に早く上昇し、常に最初に劣化が始まる比較判定用単電池を設け、この比較判定用単電池の内部抵抗をセル単位でモニターし、他の単電池については、電圧等の検出が行われるブロック単位で内部抵抗をモニターして、両方の内部抵抗を比較することで、安全、確実、低コストで電池寿命の末期判定を行なうことができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0019】
図1は、本発明の一実施形態による電池パックの構成を示すブロック図である。
【0020】
図1において、1は、HEV等に搭載される、二次電池、例えばニッケル−水素バッテリで構成された電池パックである。この電池パック1は、通常、モータに対する所定の出力を得るため、ニッケル−水素バッテリである多数の単電池が電気的に直列接続された第1電池モジュール11、第2電池モジュール12、第3電池モジュール13、第4電池モジュール14、第5電池モジュール15をさらに複数個電気的に直列接続した構成をとる。各電池モジュール11、12、13、14、15は、後述するが電池電圧を検出するブロック単位で分けられている。また、第1電池モジュール11については、後述するが比較判定用単電池111の電圧がセル単位で検出される。
【0021】
第1電池モジュール11には、他の単電池に比べて内部抵抗が常に早く上昇する比較判定用単電池111が配設されている。この比較判定用単電池111は、他の単電池に比べて、通常の電池特性には差がない程度で、目付重量が大きいセパレータを有して構成されるか、または電解液量を少なくして構成される。一般に、充放電が行われるにつれて、極板の膨張や酸化等によりセパレータの電解液が消費され、セパレータの保液量がある一定の閾値を下回ると、電池の内部抵抗の上昇が始まる。すなわち、比較判定用単電池111は、他の単電池に比べて初期のセパレータの保液量が少ないため、充放電が行なわれるにつれて、常に最初にセパレータの電解液の保液量が閾値を下回ることで、内部抵抗が常に早く上昇し、常に最初に劣化が始まることになる。
【0022】
図2は、電池容量が10Ahの電池パックにおいて、充放電パルスサイクルに対する内部抵抗の変化を、電解液量を少なくした(31g)比較判定用単電池電池(曲線A)と電解液量が通常量である(37g)他の単電池(曲線B)とで比較例示した図である。なお、図2において、1回の充放電サイクルは、20A、1分間の充電パルス期間と20A、1分間の放電パルス期間からなる。図2に示すように、曲線Aの比較判定用単電池のほうが、曲線Bの他の単電池よりも早く内部抵抗が上昇している。
【0023】
再び、図1に戻って、2は、電池パック1に対する電圧検出用スイッチであり、比較判定用単電池111の電圧および第1から第5電池モジュール11、12、13、14、15のそれぞれの電池電圧を時系列で所定時間毎に電圧サンプルV0(n)、V1(n)、V2(n)、V3(n)、V4(n)、V5(n)として検出するためのスイッチ20、21、22、23、24、25からなる。
【0024】
3は、電池パック1に対する温度検出用スイッチであり、第1から第5電池モジュール11、12、13、14、15のそれぞれと温度結合して配設された温度センサ41、42、43、44、45で測定されたそれぞれの電池温度を時系列で所定時間毎に温度サンプルT1(n)、T2(n)、T3(n)、T4(n)、T5(n)として検出するためのスイッチ31、32、33、34、35からなる。
【0025】
4は電流検出部であり、電流センサ(不図示)から出力される電池パック1の充放電電流を所定時間毎にサンプリングし、電流サンプルI(n)を取得して電流の大きさを検出すると共に、その符号により充電であるのか放電であるのかの充放電方向C/Dも検出する。
【0026】
5は電池コントローラであり、制御信号VCにより電圧検出用スイッチ20、21、22、23、24、25を時系列にオン状態にして取得した電圧サンプルV0(n)、V1(n)、V2(n)、V3(n)、V4(n)、V5(n)と、制御信号TCにより温度検出用スイッチ31、32、33、34、35を時系列にオン状態にして取得した温度サンプルT1(n)、T2(n)、T3(n)、T4(n)、T5(n)と、電流検出部5からの電流サンプルI(n)および充放電方向C/Dとから、電池パック1の残存容量を演算により求め、電池パック1に対する充放電制御のために、外部のシステム制御部(不図示)に電池情報BIとして送信する。
【0027】
また、電池コントローラ5は、演算により求めた残存容量が内部抵抗変化の小さい残存容量範囲において、電圧サンプルV0(n)と電流サンプルI(n)および充放電方向C/Dとに基づいて、比較判定用単電池111の内部抵抗を算出し、電圧サンプルV1(n)、V2(n)、V3(n)、V4(n)、V5(n)と電流サンプルI(n)および充放電方向C/Dとに基づいて、各電池モジュール11、12、13、14、15における他の単電池の内部抵抗を算出し、他の単電池の内部抵抗を比較判定用単電池111の内部抵抗と比較することにより、電池パックの劣化状態を判断し、電池寿命末期と判定した場合、外部のシステム制御部(不図示)に電池情報BIにより警告信号を送信する。
【0028】
次に、このように構成された電池パックシステムの劣化判定方法について、図3を参照して説明する。
【0029】
図3は、本発明の一実施形態による電池パックの劣化判定方法における劣化判定ルーチンを示すフローチャートである。
【0030】
図3において、まず、比較判定用単電池111および各電池モジュール11、12、13、14、15の電圧サンプルVi(n)、電流サンプルIi(n)、温度サンプルTi(n)を取得して、残存容量SOCi(n)を演算する(S301)。次に、演算した残存容量SOCi(n)が内部抵抗変化の小さい残存容量範囲において、電圧サンプルVi(n)および電流サンプルIi(n)をプロットして、そのVi(n)−Ii(n)特性から、比較判定用単電池111の内部抵抗RAおよび他の単電池の内部抵抗RBを算出する(S302)。
【0031】
次に、内部抵抗RAと内部抵抗RBとの差分値(RA−RB)が、所定の閾値Rsを超えているか否かを判断する(S303)。この判断の結果、RA−RB≦Rsであった場合(No)、比較判定用単電池111の内部抵抗RAは増大しておらず、劣化に至っていないため、電池パック1は寿命末期でないと判定し(S304)、ステップS301に戻る。
【0032】
一方、ステップS303における判断の結果、充放電サイクルが繰り返されて、比較判定用単電池111の内部抵抗RAが増大し、RA−RB>Rsとなった場合(Yes)、劣化が進行しており、電池パック1は寿命末期であると判定し(S305)、外部のシステム制御部に警告信号を送信する(S306)。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、低コストで寿命末期判定を安全確実に行なうことが可能な電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法を提供することができる、という格別な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による電池パックの構成を示すブロック図
【図2】 充放電パルスサイクルに対する内部抵抗の変化を示す図
【図3】 本発明の一実施形態による電池パックの劣化判定方法における劣化判定ルーチンを示すフローチャート
【符号の説明】
1 電池パック
2 電圧検出用スイッチ
3 温度検出用スイッチ
4 電流検出部
5 電池コントローラ
111 比較判定用単電池

Claims (9)

  1. 二次電池である単電池が複数個接続された組電池を有する電池パックシステムであって、
    前記組電池は、充放電が行なわれるにつれて、他の単電池に比べて内部抵抗が常に早く上昇し、常に最初に劣化が始まる比較判定用単電池が配設されて成ることを特徴とする電池パックシステム。
  2. 前記組電池に流れる電流を検出する電流検出部と、
    前記比較判定用単電池の電圧を検出する第1の電圧検出部と、
    前記他の単電池の電圧をブロック単位で検出する第2の電圧検出部と、
    少なくとも前記電流検出部からの電流と前記第1の電圧検出部からの電圧とに基づいて、前記比較判定用単電池の第1の内部抵抗を算出する第1の内部抵抗算出部と、
    少なくとも前記電流検出部からの電流と前記第2の電圧検出部からの電圧とに基づいて、前記他の単電池の第2の内部抵抗を算出する第2の内部抵抗算出部と、
    前記第1の内部抵抗と前記第2の内部抵抗とに基づいて、電池劣化判定を行なう劣化判定部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の電池パックシステム。
  3. 前記比較判定用単電池は、前記他の単電池よりも目付重量が大きなセパレータを有することを特徴とする請求項1または2記載の電池パックシステム。
  4. 前記比較判定用単電池は、前記他の単電池よりも電解液量が少なく構成されることを特徴とする請求項1または2記載の電池パックシステム。
  5. 前記二次電池はニッケル・水素二次電池である請求項1から4のいずれか一項記載の電池パックシステム。
  6. 二次電池である単電池が複数個接続された組電池を有する電池パックの劣化を判定する方法であって、
    前記組電池は、充放電が行なわれるにつれて、他の単電池に比べて内部抵抗が常に早く上昇し、常に最初に劣化が始まる比較判定用単電池が配設されて成り、
    前記比較判定用単電池の第1の内部抵抗をセル単位でモニターする工程と、
    前記他の単電池の第2の内部抵抗をブロック単位でモニターする工程と、
    前記第1の内部抵抗と前記第2の内部抵抗とを比較することにより、電池劣化判定を行なうことを特徴とする電池パックの劣化判定方法。
  7. 前記比較判定用単電池は、前記他の単電池よりも目付重量が大きなセパレータを有することを特徴とする請求項6記載の電池パックの劣化判定方法。
  8. 前記比較判定用単電池は、前記他の単電池よりも電解液量が少なく構成されることを特徴とする請求項6記載の電池パックの劣化判定方法。
  9. 前記二次電池はニッケル・水素二次電池である請求項6から8のいずれか一項記載の電池パックの劣化判定方法。
JP2001235254A 2001-08-02 2001-08-02 電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法 Expired - Fee Related JP4902066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235254A JP4902066B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235254A JP4902066B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003045387A JP2003045387A (ja) 2003-02-14
JP4902066B2 true JP4902066B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=19066733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235254A Expired - Fee Related JP4902066B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4902066B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007205977A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Toyota Motor Corp 二次電池の監視装置
JP2009064682A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 電池劣化判定装置及びそれを備えたリチウムイオン電池パック
JP4561859B2 (ja) 2008-04-01 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 二次電池システム
WO2012121505A2 (ko) * 2011-03-10 2012-09-13 주식회사 엘지화학 안정적인 측정 수단을 구비한 전지팩
JP5971680B2 (ja) * 2012-01-11 2016-08-17 株式会社東芝 電池寿命事前検知方法、電池システム、及び電池コントローラ
WO2014097490A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池モジュール及びその余寿命診断装置、並びにその診断方法
JP5942882B2 (ja) * 2013-02-15 2016-06-29 株式会社デンソー 電池システム
JP6171821B2 (ja) * 2013-10-09 2017-08-02 Tdk株式会社 寿命判定機能を有する蓄電装置、及び組電池の寿命判定方法
WO2015133068A1 (ja) * 2014-03-03 2015-09-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリの種別判定装置及びバッテリの種別判定方法
JP6048448B2 (ja) * 2014-05-22 2016-12-21 トヨタ自動車株式会社 中古二次電池の再構成品適用判定方法及び組電池再構成品の再構成方法
WO2017150195A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 ソニー株式会社 電池パックおよび充放電制御方法
KR101835375B1 (ko) 2016-08-30 2018-03-08 조선대학교산학협력단 배터리 집단군 건강상태 추정 장치 및 그 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797504B2 (ja) * 1984-12-27 1995-10-18 松下電器産業株式会社 密閉形アルカリ蓄電池
JPH01134877A (ja) * 1987-11-18 1989-05-26 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池
JPH0446530A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Pfu Ltd バッテリ異常検出回路
JPH0997624A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toray Ind Inc 電池の製造方法
JPH10106635A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池状態検出方法
JPH10134852A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Hitachi Auto Syst:Kk バッテリ診断装置
JP3103781B2 (ja) * 1997-02-17 2000-10-30 古河電池株式会社 電池への注液方法
JPH11185830A (ja) * 1997-12-16 1999-07-09 Shizuoka Seiki Co Ltd バッテリー電圧異常検出装置
JPH11285162A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 組み電池の充電装置
JP2001057711A (ja) * 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
JP2000223164A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Ntt Docomo Inc 電池パックおよび該電池パックの容量劣化診断方法と装置
JP4529202B2 (ja) * 1999-06-23 2010-08-25 パナソニック株式会社 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003045387A (ja) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100669434B1 (ko) 이차 전지 모듈 제어방법
CN109860740B (zh) 一种缓解电池包热失控蔓延的控制方法、装置及电池包
JP4186916B2 (ja) 組電池管理装置
US6642692B2 (en) Charge equalizing device for power storage unit
EP3032695B1 (en) Battery control system and vehicle control system
JP3870577B2 (ja) 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置
CN109995102A (zh) 一种电动汽车用动力电池均衡***及控制方法
Garche et al. Battery management systems (BMS) for increasing battery life time
KR100717789B1 (ko) 이차 전지 모듈의 전지 잔존용량 산출방법
EP3958006B1 (en) Battery diagnosis apparatus and method
WO2008065910A1 (en) Accumulator failure detecting device, accumulator failure detecting method, accumulator failure detecting program, and computer-readable recording medium containing the accumulator failure detecting program
JP4902066B2 (ja) 電池パックシステムおよび電池パックの劣化判定方法
EP3032690B1 (en) Battery control system and vehicle control system
JP2010088194A (ja) 組電池の容量調整装置及び方法
JP7463008B2 (ja) 電池セル診断装置および方法
JP3855497B2 (ja) 組電池の充放電状態判定方法及び装置
EP4394404A1 (en) Apparatus and method for diagnosing battery cell
JP3649135B2 (ja) 組電池の異常検出装置
EP1340992B1 (en) Method and apparatus for charge and discharge control of battery pack
EP3972074A1 (en) Apparatus and method for controlling turn-on operation of switch units included in parallel multi-battery pack
CN114188618A (zh) 用于求取电池***的充电状态的方法、电池***
JPH0915311A (ja) 組電池の故障検出装置
KR102667765B1 (ko) 조전지의 상태 판정 장치 및 상태 판정 방법
KR20220122358A (ko) 배터리 진단 장치 및 방법
WO2023191098A1 (ja) 電池制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees