JP4898002B2 - 流し込み可能な製品を製造するための装置、及びこの装置を使用するための方法 - Google Patents

流し込み可能な製品を製造するための装置、及びこの装置を使用するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4898002B2
JP4898002B2 JP2000573840A JP2000573840A JP4898002B2 JP 4898002 B2 JP4898002 B2 JP 4898002B2 JP 2000573840 A JP2000573840 A JP 2000573840A JP 2000573840 A JP2000573840 A JP 2000573840A JP 4898002 B2 JP4898002 B2 JP 4898002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
product
raw material
chamber
rotor chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000573840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002526246A (ja
Inventor
ブレートシュナイダー フランク
ペーター ブルーノ
ブリュックナー ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glatt Systemtechnik GmbH
Original Assignee
Glatt Systemtechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glatt Systemtechnik GmbH filed Critical Glatt Systemtechnik GmbH
Publication of JP2002526246A publication Critical patent/JP2002526246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898002B2 publication Critical patent/JP4898002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/06Coating or dressing seed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/22Agglomeration or granulation with pulverisation of solid particles, e.g. in a free-falling curtain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/28Tabletting; Making food bars by compression of a dry powdered mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/808Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with stirrers driven from the bottom of the receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/93Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with rotary discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F29/00Mixers with rotating receptacles
    • B01F29/80Mixers with rotating receptacles rotating about a substantially vertical axis
    • B01F29/82Mixers with rotating receptacles rotating about a substantially vertical axis the receptacle comprising a rotary part, e.g. the bottom, and a stationary part, e.g. the wall, with optional use of a stirrer; the receptacle comprising parts moving in opposite directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7178Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using shovels or scoops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7179Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using sprayers, nozzles or jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71805Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/7547Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/10Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic in stationary drums or troughs, provided with kneading or mixing appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/115Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis
    • B01F27/1154Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis the discs being cup shaped, e.g. semi sphere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、流し込み可能な製品特に、被覆若しくはコーティングを備えた製品を製造するための装置に関する。さらに本発明は、この装置を使用するための2つの方法に関する。
【0002】
流し込み可能な製品としては、本発明を使用して完成された製品と理解される。この場合、流し込み可能な製品は基本的に、半径方向で均質な又は層状の構造を有する同種類の又は種々異なる原料より構成することができる。
【0003】
流し込み可能な製品は、それぞれの原料を半径方向周囲(radial-periphere)で転がり運動させることができるものであれば、任意の種類のものであってよい。
【0004】
従来の技術
従来技術によれば、原料を粒状にするための又は核をコーテイングするための種々異なる方法及び装置が公知である。
【0005】
ドイツ連邦共和国特許公開第4128258号明細書によれば、組み込まれた流動床式乾燥機を備えたロータ式造粒装置によって、穀粒種子等の穀粒を均一に完全コーテイングするための方法、及びこの方法を実施するための装置について開示されている。この公知の方法によれば、回転するロータによって転がされた、流し込み材料(Schuettung)に、緩められて浮遊状態にある層材料が、ステータの自由な内室内に配置された、圧縮空気負荷される1つ又は多数のノズルによって噴霧され、この場合、ロータとステータとの間の環状室を通して転がされた流し込み材料を収容する室内に熱気が供給される。所属の装置は、次のようなロータを有している。つまり、横断面が中央から、平面に対して45゜までの角度で下降し、その直径の約10%乃至20%の曲率半径を有する外周部で外方に、45゜の縁部角度まで湾曲されているロータである。ロータの上側で、ステータ内には変向ホッパー(Umlenktrichter)に対して、回転対称的な薄壁状の環状ふるい(Ringsieb)又は環状ギャップ面が配置されており、この環状ふるい又は環状ギャップ面は、外側が空気通路によって取り囲まれている。
【0006】
ドイツ連邦共和国特許第4411058号明細書によれば、特に腐食剤等の化学薬品を種物にコーテイング若しくは被覆するための、粒状物質をコーテイングするための装置について記載されている。この装置は、高速回転する混合シリンダの、上方に向かって円錐形に広がる側壁を有しており、この混合シリンダは、垂直軸線を中心にして回転可能である。液状の化学薬品は、噴霧装置を介して、混合シリンダ内に存在する粒状物質に吹き付けられる。混合室内で粒状物質を良好に混合させるために、混合シリンダの上側で搬出リングに湾曲されたガイド翼が配置されていて、このガイド翼は物質を変向させて、下方に向かって円錐形の混合シリンダ内に戻し案内するようになっている。
【0007】
従来技術に記載された解決策は、比較的小さい生産能力しか有していないか又は、限定的なコーテイングのためにしか使用することができない。例えば、ガイド翼は物質を掴み、この際に繊細な製品又はそのコーテイング部例えばペースト状の被覆層が破壊される。
【0008】
発明の開示
そこで本発明の課題は、流し込み可能な製品、特に繊細な構造又はコーティングを有する流し込み可能な製品を製造するための、冒頭に述べた形式の装置を改良して、比較的わずかな技術的費用で高い品質及び生産能力が保証されるようなものを提供することである。また本発明の別の課題は、この装置を使用するための2つの方法を提供することである。
【0009】
本発明の装置のための課題は、請求項1に記載した特徴によって解決された。本発明の別の実施態様は従属請求項2乃至10に記載されている。
【0010】
本発明の方法のための課題は、請求項11若しくは12に記載した特徴によって解決された。本発明の別の実施態様は従属請求項13乃至16に記載されている。
【0011】
本発明における原料としては基本的に、本発明の装置に使用されるすべての材料と理解される。この原料は例えば粉状の材料であって、この粉状の材料から、請求項11に記載した本発明による装置を使用しながら、特に結合剤(Bindemittel)と協働して、粒の形状のベース核(Basiskern)が製造される。請求項12に記載した装置を使用して、このベース核又は任意の別の核に、同じ又は別の原料より成る被覆層がコーテイングされる。
【0012】
「別の」核としては例えば造粒品、ペレット、穀粒、穀粒種子、錠剤、丸薬これと類似のものがコーテイングされる。この場合、核は、均質であるか、又は集塊物であるか、或いは、前もって1つ又は多数の層でコーテイングされた核であってよい。
【0013】
コーテイングは、核が充分に一様に取り囲まれるように、核上に形成されるか又は析出される層である。
【0014】
コーテイングは、1つの材料、液体又は分散体より構成されるか又は、多数の材料の混合物例えば、粉状の原料と液状の結合剤との集結物(雪玉効果)より構成されていてよい。この場合、粉状の原料は、均質な材料又は多数の材料の混合物であってよい。多くの場合、粉状の原料は、液状の結合剤と集結させて核をコーテイングしてこの場合製品に同じ寸法のできるだけ一様な形状を提供するためだけに用いられる中間的な材料である。結合剤等の粉状の原料は、設定された使用目的のために規定された材料を含有していてもよい。
【0015】
本発明の説明簡単にするために、ベース核は「その他の」独自の核と同様に以下では一般的に、核とだけ称呼され、原料とは、ベース核を形成するために又は存在する核に被覆層を設けるために装置内に供給される原料のことである。
【0016】
本発明の主要点は、原料特に使用された核並びに最終的に完成された製品がロータによって特別な転がり運動にさらされるという点にある。
【0017】
ロータによって、原料若しくは核は半径・接線方向で運動せしめられる。この運動方向は、ロータの外側領域及びロータ室の壁部付近で垂直・接線方向の運動に変えられる。
【0018】
続いて、核はロータの作用範囲を運動エネルギーで通過する。このエネルギーは、核が、ロータ室に静止して配置された静翼に沿って転動し、この際に強制的にその運動方向が、動翼の形状に応じて変えられ、ほぼ変向されて、ロータ内に戻し落下せしめられるように充分なエネルギーである。
【0019】
核の半径・接線方向の運動方向は、核がロータ室の壁部に沿って、運動エネルギーで垂直・接線方向で上方にロータを通過するまで、少なくともロータの半径方向1/3の箇所で、回転軸線に対して10゜乃至80゜の角度で上方に傾斜している。実際に有利な傾斜角度は、それぞれ核若しくは流し込み可能な製品の質量によって、ロータの直径及びロータの回転数に関連して規定される。
【0020】
核は、全体で、特に集中的に、殆ど衝撃なしで転がり運動せしめられる。この転がり運動において、核、及び特に核上で成長した被覆層が、不都合な圧力負荷及び衝撃負荷にさらされることはない。
【0021】
本発明によれば、静翼は、ロータの上縁部の面の上側でロータ室の内壁に静止して配置されている。この静翼は、ロータ軸線に対する横断面で、ほぼ、円形のセグメント又は螺旋のセグメントの形状を有している。セグメントの外側端部は、ロータの回転方向で、ロータ室の内壁の円から出て、この際に、内壁と静翼との接触点における内壁の接線と静翼の接線とは、ほぼ同じ角度を有している。セグメントの内側端部は、ロータ曲率半径のほぼ中央部に配置されている。
【0022】
この特別な形状によって、特に繊細な被覆層が施された、転がり運動せしめられる製品が、衝撃負荷を受けることなしに、運動エネルギーの影響を受けてロータ上で転動しながら、ロータを通過して、静翼の内側に沿って転動し、ロータ内に戻し落下せしめられる。
【0023】
核は、従来技術に従って使用されているような、例えば転がり運動の妨げとなる縁部状の構成部分にぶつかることはない。
【0024】
核は、静翼に沿って集中的に、かつ一様に転動するので、ほぼ全面的に同じ圧力負荷にさらされ、一様なコーテイングが形成される。
【0025】
より厚い被覆層を使用した場合には、核の転がり能力に関連して、核をその質量及び大きさに応じて有利な転がり運動させることができるように、静翼を特別に変更しても有利である。例えば静翼の垂直面は垂直に対して少なくとも部分的に傾いて配置することができる。
【0026】
請求項2に記載した構成では、静翼の円形若しくは螺旋状のセグメントの形状は、調節装置によって変えることもできる。このために静翼は多数に分割して構成されている。このようにすれば調節時に、静翼の部分を個別に又はすべての部分を、円形若しくは螺旋状のセグメントの別の全体形状が得られるように、互いに変えられる。
【0027】
このような形式の装置によって、質量が変わった時に、コーテイングされた核若しくは製品の転がり運動を、非常に有利に最適化することができる。
【0028】
ベース核又は被覆層の製造開始時に、原料の個別部材の質量は、流し込み可能な製品の製造終了時よりも著しく少ない。それによって固有の転動条件も変化する。静翼の幾何学形状を変え、またロータの回転数も変えることによって、非常に有利に最適な転がり運動に影響を与えることができる。このような形式で構成された装置は、種々異なる流し込み可能な製品を製造するためのユニバーサルな装置としても使用することができる。
【0029】
種々異なる原料例えば粉状の原料及び/又は液状の結合剤は、基本的に規定された管理下で、転がり運動せしめられた核に供給される。原料は、供給後に直接被覆層として核に形成される。液状の結合剤は、核若しくは部分的にコーテイングされた核の表面を濡らし、次いで粉状の原料がこの濡らされた表面に付着する。これによって、核無しで被覆層のための原料が集塊することはない。
【0030】
一般的に第1段階でベース核を製造する場合には、方法の実施は原料に非常に左右される。一方では、原料の形状を転がり運動によって粒状又は顆粒状にすることも可能である。しかしながら原則として、結合剤を取り囲んでベース核を形成するために、粉に少量の結合剤例えば水が加えられる。続いて、ベース核に別の原料が被覆層として被覆される。
【0031】
流し込み可能な製品をコーテイング作業中に又はコーテイング作業後に乾燥させることが、方法技術的に有利であれば、請求項4に記載した構成に従って、円錐形周壁部に、複数の孔又はふるい(若しくはフィルタ)の形状の少なくとも部分的に面状のガス貫通部が配置されている。適当な供給装置を介して、下方から乾燥ガスがガス貫通部を通ってガイドされる。
【0032】
これによって核はその周囲が、非常に効果的に、事実上すべての箇所で乾燥ガスによって環流されるようになっている。乾燥ガスの種類及びその流れ速度、並びに温度は、それぞれの製品の特有の条件によってかなりの影響を受ける。
【0033】
基本的に本発明による装置は装入装置(Chargeanlage;チャージ装置)として設計される。何故ならば、流し込み可能な製品を製造するためには、所定の時間長さに亙って特有の転がり運動を必要とするからである。この装置を間欠式連続装置(Intervall-Durchlaufanlage)として駆動することも可能である。つまり原料若しくは核及び、これらの表面に被覆層を形成するための原料が、ロータ室のインターバルで供給され、相応のプロセス時間後にこのロータ室から再び出されるようになっている。
【0034】
製品を装置から出すために、ロータ室の上側でしかも有利には静翼内でロータ室の壁部に少なくとも1つのフラップを設ける解決策が示されており、このフラップは、フラップの開放位置及びロータの回転状態で製品を、遠心力によってロータ室から押し出すようになっている。
【0035】
例えば完成した製品を、上方からロータ室内に入れられる吸込み管によって吸い出すことも可能である。
【0036】
本発明の利点は特に、簡単でしかも製品をいたわりながら、未乾燥で又は乾燥させて製造することができる。
【0037】
流し込み可能な製品は、簡単な造粒品でもまた、複雑で繊細な被覆層の構造でも、本発明の装置によって、非常に均一な外形を有する製品に製造される。核の形状及び被覆層の選択された厚さに応じて、製品は球状又は球とは異なる形状を有している。例えば縦長の核をコーテイングする場合は、比較的厚い被膜層がコーテイングされれば、製品は球状になる。それが望ましくなければ、被膜層の厚さをより薄くすることによって、製品を縦長の形状にすることができる。
【0038】
本発明による装置を使用した場合に各製品粒子にあらゆる高い衝撃負荷又は圧力負荷が避けられるようにすれば有利である。これによって、部分コーテイングされた核においても、コーテイング材料がはぎ取られること(大抵の場合に非常に不都合である)はない。このような形式の、部分コーテイングされた核の破壊は、従来技術においては、例えばガイド装置の縁部が転がり運動せしめられる製品に食い込むことによって、生じる。その結果、はぎ取られたコーテイング材料が核のない分離した造粒品を形成することになる。このような造粒品は、核が1つの機能を有している場合、例えば核が穀種(Saatkorn)である場合に、有害であるか若しくは不都合である。種蒔き時においては、相応の収穫損失を伴う欠損箇所が生じることがある。
【0039】
以下に本発明を2つの実施例を用いて詳しく説明する。
【0040】
実施例I
図示の実施例Iでは、例えば比較的異なる大きさ及び異なる形状で構成された例えば穀粒種子(Samenkoerner)が被膜層によってコーテイング若しくはコーティングされる。例えば核(Kern)としても称呼される穀粒種子は、同様の形式で、化学工業、食品工業又は飼料工業、農業技術、薬学及びこれと類似の工業分野の物品であってもよい。
【0041】
コーテイングに対する要求は、主に、コーテイングされた核を製品として連続的に個別の搬送し、処理するか又は包装するために規定される。その場合の問題点は、最近の工業界においては、そのために高性能の機械が用いられるということにある。この高性能の機械は高速で作業し、しかも処理又は搬送しようとする製品の高い一様性が要求される。
【0042】
包装機械がこの課題を満たすことができるようにするために、すべての製品部材は同じ球状の外側形状を有していなければならない。そうでなければ被覆層を備えた核が機械内で固着して動かなくなり、それによって故障する原因となるからである。
【0043】
図1には本発明による装置の断面図が示されている。この装置は、下側ケーシング2を備えたロータ室1より成っており、下側ケーシング2内の中央で垂直なロータ軸線3上に、部分的に円すい形に構成されたロータ4が配置されている。
【0044】
ロータ4の中央の部分は、中央のロータスリーブ23によって覆われている。半径方向に延びる部分24は水平に構成されている。半径のほぼ中央部から、円すい形周壁22がロータ軸線3に対して傾斜角度50゜で延びている。
【0045】
ロータ4の上縁部5は、下側ケーシング2の内壁6まで密接して達しているので、環状ギャップが形成される。図示の実施例ではロータ4は高さ調節可能に構成されていて、内壁6に、回転軸線3に対して同軸的に短い円すい形部27が設けられている。それによって、ロータ4と内壁6との間の環状ギャップ及びひいては乾燥ガスのための貫通路幅を変えることができる。ロータ4の下側には、下側ケーシング2内に2つのガス入口8が設けられており、これらのガス入口8を介して、ロータ室1内にガス又はと別な乾燥ガスを吹き込むことができる。ロータ4のための電動モータ式の駆動装置7が下側のケーシング2の下側に配置されている。
【0046】
ロータ4の上縁部5と下側ケーシングの上縁部とは、ほぼ同じ面9に位置している。この面9の上側には、図2の平面図(図1に示した静翼11の上側の断面図)に詳しく示されているように、静翼リング10が配置されている。分かり易くするために、図1には2つの静翼11しか示されていない。
【0047】
静翼リング10の上側には上側ケーシング12が配置されていて、この上側ケーシング12は、ロータ室1を上方に向かって閉鎖している。上側ケーシング12内には、コーテイングしようとする核のための供給開口と、乾燥された原料のための供給部と、液状の結合剤のための中央の供給部15とが配置されている。
【0048】
図示の実施例(図2)では、静翼リング10の直径が約1500mmで、6つの静翼11が配置されている。静翼11の高さは、静翼リング10の高さほぼ同じであって、この場合、外側縁部17は、静翼リング10の内壁16に段無しでしかも縁部無しで一体成形されている。つまり、実際の実施例では溶接及び研削されている。
【0049】
静翼11は、例えば螺旋のセグメント状の形状を有していて、この場合、外側縁部17は、螺旋のセグメントの極から遠い方のポイントであって、内側縁部18は極に近い方のポイントである。この場合、螺旋を内壁に一体成形するということは、次のような理論的な要求つまり、静翼11の外側端部がロータ4の回転方向でロータ室1の内壁6の円から出て、内壁6と静翼11との接触箇所における接線がほぼ同じ傾斜を有するようになるという、理論的な要求をほぼ満たす。
【0050】
静翼11の内側端部つまり縁部18は、ロータ半径のほぼ中央に位置している。
【0051】
有利には、垂直線19は、静翼11のほぼ中央で、鉛直線に対してやや傾斜していて、静翼11の下縁部20がロータ4の回転方向で上縁部21よりも大きく成形されている。
【0052】
完成した製品をロータ室1から搬出するために静翼11内に排出開口が設けられていて、この排出開口は、包装の方法段階及び最終乾燥の方法段階で、フラップ25によって縁部及びギャップなしで閉鎖されている。フラップ2は、回転中心点26を中心にして転がり運動させることができ、これによって搬出開口が開放される。
【0053】
本発明による装置の機能について以下に、請求項12に記載した本発明の方法を用いて詳しく説明する。
【0054】
前述のように、穀粒種子は被覆層によって覆われているので、流し込み可能な製品は、一様な球状の外形を有している被覆層は、粉状の原料と液状の結合剤とから構成されている。
【0055】
コーテイングしようとする核をロータ室1内に搬入することは、回転するロータ4において図示の実施例では供給開口13を介して装入式(chargenweise)に行われる。核は、ロータ4に直接投げつけられた後で、半径方向・接線方向で運動せしめられ、次いで外側のロータ区分の円すい形周壁22によって次第に垂直・接線方向で運動せしめられる。
【0056】
被覆層を形成するための原料は、連続的にゆっくりと、平行に供給部14若しくは15を介してロータ室内の核に供給される。この場合、図示の実施例では供給部14を介して粉状のセルロースが供給され、中央の供給部15を介して結合剤としての液状のメチルセルロース(methylcellulose)が供給される。供給部14は翼状に構成されていて、これによって粉状のセルロースはロータ4の上側で線状に、回転させられている核に施される。
【0057】
中央の供給部15は、回転する中央の遠心円板を有しており、この遠心円板は結合剤として用いられたメチルセルロースを核に円環状に分配する。遠心円板の回転数を変えることによって、例えば正弦波状に(sinusfoermig)に回転数を変えることによって、実際の衝突面は著しく増大される。
【0058】
ロータ4の下側には、核を装入する前にあらかじめ、2つのガス入口8を介して乾燥ガスが導入される。この乾燥ガスは特に、ロータ4の上縁部5と下側ケーシング2の内壁6との間で、コーテイング材料に対して環状ギャップを維持するという課題を有している。そのためにこの環状ギャップを介して常に空気流がロータ4上の室内に流入するようになっている。またこのガス流は、公知の形式で製品を比較的わずかに乾燥させることもできる。
【0059】
請求項4に記載した実施態様では、円すい形周壁22は、孔付き円板より製造されていて、縁部領域まで、1mmの孔直径を有する孔で一様に孔開けされている。これによって、乾燥ガスは、ロータ4と内壁6との間の環状ギャップに付加的に、著しく大部分がロータ4の円すい形周壁22に設けられた複数の孔を介して、転がり運動されている製品の周囲を貫流するようになっている。この場合、例えばコーテイング材料を乾燥させるために又は製品の製造終了後に最終乾燥させるために、製品の製造中の特に効果的な乾燥が得られる。
【0060】
中央のロータスリーブ23及び、ロータ4の半径方向に延びる水平な区分24によって、ロータのあらゆる箇所で、遠心力が、原料の粘着力よりも常に大きく、若しくはすでに部分的にコーテイングされた核の相互の及びロータ4に対する粘着力よりも常に大きいことが保証される。ロータスリーブ23が存在しなければ、ロータ4の中央部の回転力は理論的にゼロであって、部分的にコーテイングされた核が互いにくっつき合うことになる。
【0061】
ロータ4の回転数は、核が運動エネルギーによって、ロータ4の上縁部5を越えて静翼リング10内まで移動せしめられるように、選定されている。この場合、核若しくは部分的にコーテイングされた核は、静翼11の作用範囲まで達し、連続的に静翼11の内側表面に沿って、この内側表面を打撃するか若しくはこれと衝突することなしに回転する。この際に、核の垂直・接線方向の運動方向は、静翼11の作用範囲内に侵入する際に大きく変向され、それと同時に中央の方向と重なり合う。静翼11を通過した後で、核は再びロータ4内に落下し、新たにロータ4の影響を受けて、新たに循環回転運動が開始される。
【0062】
本発明による特別な装置における本発明の方法によれば、非常に一様で集中的な、核の転がり運動が得られる。核は、この装置においては互いに転がり運動し、それによって気密で一様な被覆層が形成され、この場合、すべての製品部材の外側寸法は同じ大きさである。従来技術による解決策とは異なり、核は、全回転プロセス中に、構成部分の小さい面又は縁部に衝突又は打撃接触する。
【0063】
核の運動は、核が静翼の下部領域で回転せしめられるか又はより多くが上部領域で回転せしめられるかに応じて、もちろん非常に大きい。しかしながら基本的な運動経過は、常に一定である。
【0064】
各核若しくは部分的にコーテイングされた核がこの装置部分で及び部分的にコーテイングされた隣接し合う核で転動する、前記集中的な転がり運動時に、個別に、最大質量で最小容積の原理に従って、すべての製品部分が一様な外形寸法を有するような形式で、固有の運動を行う。核における厚いコーテイングは、再び研削され、最小の部分コーテイングされた核で、被覆材料がさらに形成される。
【0065】
技術的に必要なパラメータに達すると、原料の供給は終了される。転がり運動のプロセスは、乾燥ガスの影響下で、被覆層が必要な乾燥ガスを有するまで、さらに続けられる。
【0066】
実施例II
実施例IIでは、粉砂糖から、0.5mmの平均直径を有する球形状の顆粒砂糖(Zuker-Granulat)が形成される。このような種類の顆粒砂糖は、薬学工業で多様な形式で、特別な調製のための核として必要である。この核に例えば被覆層としての液状の材料がコーテイングされる。
【0067】
顆粒砂糖を製造するために、同様に実施例Iに相当する装置がしようされる。非常に簡単な形式で、粉砂糖が供給部14を介してロータ4内に充填される。これと平行した又は相次いで、微細に噴霧された水が中央の供給部15を介して転がり運動せしめられる粉砂糖に吹きかけられる。微細な水滴は直ちに、粉砂糖によって取り囲まれて、ベース核を形成する。ベース核の大きさは、静翼の回転数及び幾何学形状並びに、供給しようとする水の滴の量及び大きさによって影響を受ける。実施例で規定された、0.5mmの直径を有するベース核は、非常に短時間で製造することができる。これによって、技術的な所与性に応じて、所望の流し込み可能な製品が製造されるか又は、顆粒砂糖から成るベース核に直接続いて、所定の材料による被覆層が形成される。本発明による装置及び方法は、それぞれの従属請求項に記載した解決策をしようして、比較的広い範囲で変えることができる。特に被覆層は、技術的かつ機能的な要求に合わせることができる。
【0068】
本発明は、同じ形式又は種々異なる形式の、多数の異なる層を形成するために用いることができる。核の種類並びに被覆層の種類及び構造は、広い範囲で変えることができる。例えば錠剤に、種々異なる目的のために多くの機能を有する被覆層を備えることができる。必要な核をまず顆粒として製造し、次いでこれにコーテイングを設けてよい。最後に、製品は同じ装置内で閉鎖されて乾燥される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の概略的な断面図である。
【図2】 図1に示した静翼11の上側の水平断面図である。
【符号の説明】
1 ロータ室、 2 下側ケーシング、 3 垂直ロータ軸線、 4 ロータ、 5 上演部、 6 内壁、 7 電動モータ式の駆動装置、 8 ガス入り口、 9 面、 10 静翼リング、 11 静翼、 12 上側ケーシング、 13 供給開口、 14 供給部、 15 中央供給部、 16 内壁、 17 外側縁部、 18 内側縁部、 19 垂直線、 20 下側縁部、 21 上側縁部、 22 円すい形周壁、 23 中央のロータ、 24 水平な区分、 25 フラップ、 2 回転中心点、 27 円すい形部

Claims (15)

  1. 流し込み可能な製品を製造するための装置であって、ロータ室(1)から成っており、該ロータ室(1)内に、垂直なロータ軸線(3)を備えたロータ(4)が配置されており、該ロータ(4)が、中央の水平な面と、少なくともその半径方向外側の1/3で、ロータ軸線(3)に対して外側上方に向かって10゜〜80゜の傾斜を有する円すい形周壁(22)の形状とを有しており、流し込み可能な製品のための原料を導入するための供給部(13,14,15)と、原料若しくは製品を転がり運動させるための静翼(11)とが設けられている形式のものにおいて、
    前記静翼(11)が、ロータ(4)の上縁部(5)の面(9)の上側で、ロータ室(1)の内壁(6)に静止して配置されていて、ロータ軸線(3)に対する横断面で見てほぼ、円形又は螺旋のセグメントの形状を有していて、該セグメントの外側縁部(17)がロータ(4)の回転方向で、ロータ室(1)の内壁(6)の円から内側に突き出していて、この際に、前記ロータ室(1)の内壁(6)と複数の静翼(11)との接触箇所における接線が、ほぼ同じ傾斜を有しており、前記セグメントの内側縁部(18)が前記ロータ室(1)の半径のほぼ中央部に位置していて、運動エネルギーの影響を受けてロータ(4)を離れる、転がり運動せしめられる製品が前記静翼(11)の内側に沿って転動して、ロータ(4)内に戻し落下されるようになっていることを特徴とする、流し込み可能な製品を製造するための装置。
  2. 各静翼が多数の部分より構成されていて、調節装置が設けられており、該調節装置によって、各部分の位置が互いに変えられるようになっていて、円若しくは螺旋のセグメントの形状が全体的に変えられるようになっている、請求項1記載の装置。
  3. 静翼(11)の垂直な面が少なくとも部分的に傾けられている、請求項1又は2記載の装置。
  4. 円すい形周壁(22)に少なくとも部分的に複数の孔又はふるいが設けられていて、該孔又はふるいに、下方から乾燥ガスが供給されるようになっている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 円すい形部分(22)及び/又はロータ(4)が交換可能に配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 流し込み可能な製品のための原料を供給するための装置として、ロータ室(1)内でロータ(4)の上側に、粉状の原料のための少なくとも1つの供給部(14)及び/又は液状の結合剤のための少なくとも1つの供給部(15)が設けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 粉状の原料及び/又は液状の結合剤のための供給部(14,15)粉状の原料及び/又は液状の結合剤が、ロータ室(1)内に面状に供給されるように、形成されている、請求項6記載の装置。
  8. ロータ(4)とロータ室(1)との間に環状ギャップ形成されており、前記ロータ(4)が前記ロータ室(1)内で軸方向しゅう動可能に支承されており、前記ロータ(4)の上縁部(5)の領域内で前記ロータ室(1)に円すい形部(27)が設けられていて、それによって、前記ロータ(4)が垂直方向にしゅう動する際に前記環状ギャップの貫通路幅が変えられるようになっている、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 1つ又は多数の静翼(11)内でロータ室(1)の壁部(6)付近に、閉鎖可能な開口が設けられていて、該開口を通って、開放状態でしかもロータ(4)の回転状態で、製品が遠心力によってロータ室(1)から出されるようになっている、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 吸込み管が設けられていて、該吸込み管が上方からロータ(4)の内室内に導入されるようになっていて、該吸込み管によって、完成された製品がロータ室(1)から吸い出されるようになっている、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の装置を使用するための方法において、
    1つ又は多数の粉状の原料を回転する装置内に供給し、特に結合剤を添加することによって、ベース核の形状の流し込み可能な製品を製造することを特徴とする、流し込み可能な製品を製造するための装置を使用するための方法。
  12. 請求項1から10までのいずれか1項記載の装置を使用するための方法において、
    回転する装置内に核を供給し、次いで又はそれと平行して、核に被覆層を被覆させるために、別の粉状及び/又は液状及び/又は懸濁液状の原料を供給することを特徴とする、流し込み可能な製品を製造するための装置を使用するための方法。
  13. 流し込み可能な製品の製造中若しくは製造後に、ロータ(4)の円すい形周壁(22)に設けられた複数の孔又はふるいを通して乾燥ガスを吹き込む、請求項11又は12記載の方法。
  14. 粉状及び/又は液状の原料を、技術的な必要に応じた量及び時間単位で供給し、コーティングをペースト状の層として形成し、ロータ(4)の回転数を、ロータの回転運動力が核若しくは流し込み可能な製品の互いの及び装置構成部分に対する十分に自由な転動を許容し、被覆層の変形が生じないように、設定する、請求項12記載の方法。
  15. 種々異なる原料及び結合剤を有する種々異なる多数の層を相次いで形成する、請求項12から14までのいずれか1項記載の方法。
JP2000573840A 1998-09-24 1999-09-22 流し込み可能な製品を製造するための装置、及びこの装置を使用するための方法 Expired - Lifetime JP4898002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE1998/002843 WO2000018500A1 (de) 1998-09-24 1998-09-24 Einrichtung zur herstellung eines schüttfähigen produktes und verfahren zur anwendung der einrichtung
DEPCT/DE98/02843 1998-09-24
DE98/02843 1998-09-24
PCT/DE1999/003093 WO2000016886A1 (de) 1998-09-24 1999-09-22 Einrichtung zur herstellung eines schüttfähigen produktes und verfahren zur anwendung der einrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526246A JP2002526246A (ja) 2002-08-20
JP4898002B2 true JP4898002B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=6918683

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573840A Expired - Lifetime JP4898002B2 (ja) 1998-09-24 1999-09-22 流し込み可能な製品を製造するための装置、及びこの装置を使用するための方法
JP2000573841A Expired - Lifetime JP4243022B2 (ja) 1998-09-24 1999-09-22 流し込み可能な製品を乾燥させるための装置及びこの装置を使用するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573841A Expired - Lifetime JP4243022B2 (ja) 1998-09-24 1999-09-22 流し込み可能な製品を乾燥させるための装置及びこの装置を使用するための方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6354728B1 (ja)
EP (2) EP1035913B1 (ja)
JP (2) JP4898002B2 (ja)
AT (2) ATE236715T1 (ja)
CA (2) CA2311495C (ja)
CZ (2) CZ296607B6 (ja)
DE (2) DE59904622D1 (ja)
DK (2) DK1034030T3 (ja)
ES (1) ES2196877T3 (ja)
PL (2) PL192945B1 (ja)
WO (3) WO2000018500A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10126770C2 (de) * 2001-06-01 2003-06-18 Glatt Systemtechnik Gmbh Pelletiereinrichtung zur Herstellung eines sphärischen Schüttgutes
US20030221330A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Bryan Arnold Plastic granule dryer system
WO2004024308A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Glaxo Group Limited Coated blending system
DK1590144T3 (en) * 2002-12-10 2015-11-09 Nortec Dev Ass Process for preparing biologically active formulations
US9107804B2 (en) * 2002-12-10 2015-08-18 Nortec Development Associates, Inc. Method of preparing biologically active formulations
DE10318302B3 (de) * 2003-04-14 2004-10-28 Hüttlin, Herbert, Dr.h.c. Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln eines partikelförmigen Guts
PL360102A3 (en) * 2003-05-13 2004-11-15 "ENERGOMAR-NORD" Sp.z o.o. Method for manufacturing highly reactive calcium sorbing agents and facility designed for manufacturing highly reactive calcium sorbing agents
CA2566311A1 (en) * 2004-05-19 2005-12-08 Glatt Air Techniques, Inc. Micropellet containing pellets and method of preparing such pellets
CN1988884B (zh) * 2004-06-10 2013-01-02 格拉特气体技术公司 控制释放基质的药物剂型组成
WO2005123042A1 (en) 2004-06-10 2005-12-29 Glatt Air Techniques, Inc. Controlled release pharmaceutical formulation
ES2550626T5 (es) 2005-02-25 2019-01-15 Takeda Pharmaceuticals Co Método para producir gránulos
US20080187579A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Pavan Bhat Extended-release dosage form
CN101679839B (zh) * 2007-07-23 2013-10-16 六号元素有限公司 制造包封的超硬材料的方法
US9567506B2 (en) * 2007-07-23 2017-02-14 Element Six Limited Method for manufacturing encapsulated superhard material
WO2009035462A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 E. I. Dupont De Nemours & Company Liquid seed dressing method for dressing small quantities of seed
EP2240549B1 (en) * 2008-02-14 2016-10-05 Element Six Limited Method for manufacturing encapsulated superhard material
US9555387B2 (en) 2008-02-14 2017-01-31 Element Six Limited Method for manufacturing encapsulated superhard material
ITPC20100008A1 (it) * 2010-03-02 2011-09-03 P L P Liquid Systems S R L Metodo e apparato per il trattamento di prodotti granulari, cereali, farine nell'industria mangimistica
RU2443954C1 (ru) * 2010-06-15 2012-02-27 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт механизации сельского хозяйства (ГНУ ВИМ Россельхозакадемии) Способ распределения агента сушки и устройство для его осуществления
US9523978B2 (en) * 2011-08-11 2016-12-20 Soneco Llc Securing product storage tanks against unauthorized delivery
KR101436409B1 (ko) * 2013-01-11 2014-09-01 후성정공 주식회사 나노복합소재 제조용 복합 가스 제조장치
ES2610307T3 (es) * 2014-08-13 2017-04-26 Intersnack Group Gmbh & Co. Kg Procedimiento y dispositivo para recubrir o mezclar productos granulares, más precisamente, maní, con una sustancia
CN104248881A (zh) * 2014-09-09 2014-12-31 湖南宝山高岭土科技开发有限公司 一种高岭土搅拌过滤机构
CN104351937B (zh) * 2014-11-28 2016-08-17 海门江海建设投资有限公司 一种摇台机构
CN105817189B (zh) * 2015-01-09 2019-01-18 淄博三田化工装备有限公司 一种带有底伸式搅拌装置的反应釜
RU2577899C1 (ru) * 2015-01-27 2016-03-20 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт полимерных материалов" Мельница для тонкого измельчения твердых материалов в среде жидкого носителя
CN105771738B (zh) * 2016-05-16 2019-01-22 镇江市高等专科学校 一种智能恒温控制医用药液搅拌机
CN106311662B (zh) * 2016-08-17 2018-09-04 沅陵县向华电子科技有限公司 一种铝屑回收用节能型清洗装置
CN108722995A (zh) * 2016-08-17 2018-11-02 岑溪市东正动力科技开发有限公司 一种铝屑除尘排液用清洗装置
CN106238279B (zh) * 2016-09-14 2018-11-06 常州君合科技股份有限公司 用于涂覆机工件篮装配的调整结构
CN107694465A (zh) * 2017-07-07 2018-02-16 惠安县喜农农用机械研发中心 一种新颖型饲料以及添加剂的混合装置
EP3459528B1 (en) 2017-09-20 2022-11-23 Tillotts Pharma Ag Preparation of solid dosage forms comprising antibodies by solution/suspension layering
PL234117B1 (pl) 2018-01-18 2020-01-31 Sosnowski Wlodzimierz Urządzenie do powlekania powierzchni materiału ziarnistego lub granulatu
AU2019277266B2 (en) 2018-06-01 2022-06-30 Graintech Innovation Pty Ltd A cleaning arrangement for a coating apparatus
AU2019307846A1 (en) 2018-07-18 2021-02-25 Glatt Gmbh Extended release formulations of cannabinoids
CN109429611B (zh) * 2018-09-29 2021-06-11 李罡 一种转动式晒干装置
CN109876995B (zh) * 2019-04-12 2021-08-13 刘忠义 一种机械零部件浸油甩干装置
JP2020203256A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 セイコーエプソン株式会社 攪拌装置
AR120123A1 (es) * 2019-10-04 2022-02-02 Monsanto Technology Llc Tratador de semillas con deflectores y método para tratar las semillas mediante el uso de este
CN110756086A (zh) * 2019-11-19 2020-02-07 耒阳金悦科技发展有限公司 一种氯酸钾生产用混料装置
CN111001335A (zh) * 2019-12-25 2020-04-14 重庆德庄农产品开发有限公司 一种特定辣度辣椒原料的混匀装置
CN111217945B (zh) * 2020-03-18 2020-11-03 宁波华泰盛富聚合材料有限公司 一种聚乙烯装置反应器种子床脱水置换装置及方法
WO2021203209A1 (en) * 2020-04-10 2021-10-14 Timothy Brace Batch seed coating devices, scale fillers, mixers, discharge chutes and gates, and related systems and methods
CN112044343A (zh) * 2020-09-08 2020-12-08 司艳丽 一种分流式食品加工设备
CN115970549B (zh) * 2023-03-16 2023-07-11 射阳县射阳港渔工贸开发有限公司 一种淡海水鱼类养殖用饲料智能自动化搅拌机

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1226068A (ja) * 1969-07-25 1971-03-24
US3671296A (en) * 1969-07-28 1972-06-20 Takeda Chemical Industries Ltd Process for coating granular materials
US3782643A (en) 1971-01-21 1974-01-01 Carborundum Co Apparatus for conditioning a granular material
GB1365686A (en) * 1971-02-09 1974-09-04 Evans T G Mixing of particulate and fibrous materials
GB1375943A (en) * 1972-01-18 1974-12-04 Evans T G Mixing of granular materials
US4063715A (en) * 1976-09-03 1977-12-20 Felker Paul J Material mixer-triturator
JPS5921651B2 (ja) * 1981-05-20 1984-05-21 不二パウダル株式会社 造粒方法とその装置
US4504020A (en) * 1981-06-20 1985-03-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Pulverizing mill apparatus
DK474283A (da) * 1982-10-18 1984-04-19 Freunt Ind Co Ltd Granuleringsmaskine
HU196717B (en) * 1986-02-20 1989-01-30 Mta Mueszaki Kemiai Kutato Int Apparatus and method for fluidization contacting materials
US4724794A (en) 1986-08-05 1988-02-16 Fuji Paudal Kabushiki Kaisha Fluid-assisted granulating and coating apparatus
JPS63116732A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 Fukae Kogyo Kk 粉粒体処理装置
DE4128258A1 (de) * 1991-08-10 1993-02-11 Saat & Erntetechnik Gmbh Verfahren zur gleichmaessigen geschlossenen beschichtung von koernern, wie samenkoerner, mit einem rotorgranulator mit integrierter fliessbett-trocknung und eine vorrichtung zu seiner durchfuehrung
JP3241768B2 (ja) 1991-11-26 2001-12-25 科研製薬株式会社 流動コーティング装置、それを使用するコーティング方法およびそれを使用して製造したコーティング物
CA2126240A1 (en) * 1991-12-17 1993-06-24 Paul Gaddis Hopper blender system and method for coating fibers
JP3143309B2 (ja) * 1993-06-04 2001-03-07 ホソカワミクロン株式会社 粉粒体処理装置
DE4411058C2 (de) * 1994-03-30 1997-04-03 Niklas Willy Gmbh Vorrichtung zum Beschichten von körnigem Gut
FI106004B (fi) * 1996-04-04 2000-11-15 Nextrom Holding Sa Suulakepuristusmenetelmä ja suulakepuristin
JPH1029213A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 液状材料連続混合装置
US6237244B1 (en) * 1998-10-19 2001-05-29 Gala Industries, Inc. Centrifugal pellet dryer for small applications

Also Published As

Publication number Publication date
CZ297614B6 (cs) 2007-02-14
US6354728B1 (en) 2002-03-12
WO2000018500A1 (de) 2000-04-06
PL192945B1 (pl) 2006-12-29
CZ20002348A3 (cs) 2000-12-13
WO2000016886A1 (de) 2000-03-30
EP1035913B1 (de) 2003-04-09
JP2002526738A (ja) 2002-08-20
CA2311495A1 (en) 2000-03-30
CA2311497A1 (en) 2000-03-30
ATE234670T1 (de) 2003-04-15
DK1034030T3 (da) 2003-07-14
EP1035913A1 (de) 2000-09-20
DK1035913T3 (da) 2003-07-21
CZ20002347A3 (cs) 2000-12-13
ES2196877T3 (es) 2003-12-16
DE59904622D1 (de) 2003-04-24
ATE236715T1 (de) 2003-04-15
US6449869B1 (en) 2002-09-17
EP1034030A1 (de) 2000-09-13
DE59904942D1 (de) 2003-05-15
CA2311495C (en) 2007-12-04
PL340672A1 (en) 2001-02-12
PL340673A1 (en) 2001-02-12
CZ296607B6 (cs) 2006-04-12
EP1034030B1 (de) 2003-03-19
PL192944B1 (pl) 2006-12-29
CA2311497C (en) 2007-10-30
JP4243022B2 (ja) 2009-03-25
WO2000016887A1 (de) 2000-03-30
JP2002526246A (ja) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898002B2 (ja) 流し込み可能な製品を製造するための装置、及びこの装置を使用するための方法
US4556175A (en) Granulating and coating machine
US4623098A (en) Granulating and coating machine
JP3552102B2 (ja) 粒状物質を被覆媒体で処理するための方法およびこのような方法を実施するための装置
HU196717B (en) Apparatus and method for fluidization contacting materials
US4967688A (en) Powder processing apparatus
JPH0727476A (ja) 湿潤粉粒体の処理装置
EP2485703B1 (en) Method and a drum coater for coating small items, such as tablets, and a coating system comprising such drum coaters
JP4028121B2 (ja) 整粒機
JP3805453B2 (ja) 粉粒体処理装置およびこれを用いた粉粒体処理方法
JPS632212B2 (ja)
JPS5973036A (ja) 造粒コーチング装置
JP4048465B2 (ja) 粉粒体の流動処理装置
JPS61230730A (ja) 粉粒体処理装置
JPS61164635A (ja) 造粒並びにコ−テイング装置
JPS6333900B2 (ja)
JPS632213B2 (ja)
JPH0256935B2 (ja)
JPH04330929A (ja) 流動層処理装置における排出機構
JPH07299348A (ja) 流動造粒コーティング方法および装置
JP2000354754A (ja) 粉粒体処理装置
JPS5959239A (ja) 造粒方法とその装置
ITMI20111125A1 (it) Apparato a letto fluido per il trattamento di particelle solide e disco distributore di gas di fluidizzazione per tale apparato
JPS61197028A (ja) 造粒並びにコ−テイング装置
JPS60255134A (ja) 造粒およびコ−テイング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110411

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110511

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20110515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4898002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term