JP4897433B2 - 毛髪着色料 - Google Patents

毛髪着色料 Download PDF

Info

Publication number
JP4897433B2
JP4897433B2 JP2006301057A JP2006301057A JP4897433B2 JP 4897433 B2 JP4897433 B2 JP 4897433B2 JP 2006301057 A JP2006301057 A JP 2006301057A JP 2006301057 A JP2006301057 A JP 2006301057A JP 4897433 B2 JP4897433 B2 JP 4897433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
good
oily
hair colorant
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006301057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008115124A (ja
Inventor
俊哉 伊藤
國寛 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority to JP2006301057A priority Critical patent/JP4897433B2/ja
Publication of JP2008115124A publication Critical patent/JP2008115124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897433B2 publication Critical patent/JP4897433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は毛髪着色料に関し、更に詳しくは、テンポラリーカラーあるいは毛髪一時着色料とも呼ばれ、顔料を毛髪に染着させることなく専ら毛髪に対する顔料被覆によって着色する油性毛髪着色料に関する。
毛髪着色料は、ヘアダイなどと呼ばれる酸化染毛剤や、酸性ヘアカラーもしくはヘアマニキュアなどとして上市されている酸性染毛料とは異なり、単に毛髪を顔料被覆によって着色するだけである。そして毛髪に対して手軽に任意の着色を施せる点、シャンプーで洗い落とせる点等から、例えば白髪を隠したい場合や、黒髪を好みの色に着色したい場合等に広く使用されている。
このような毛髪着色料は樹脂を水やエタノールに溶解した形態やワックスと液状油に顔料を分散したもの等がある。後者は硬度の調整が困難であったり、気温によって毛髪着色料の硬さが変化しやすく、そのために実際の使用時に毛髪着色料がとれすぎたり、とれなかったりしその結果仕上がりが不自然になるという欠点があった。
従来の毛髪着色料は、上記の多様な性能要求に対応するため、樹脂成分及び/又は油成分を顔料のビークルとして配合している。このような樹脂成分としては、ポリビニルピロリドン系樹脂,酢酸ビニルエーテル系樹脂,酸性ポリ酢酸ビニル系樹脂,酸性又は両性アクリル系樹脂等が例示される。又、油成分としては、メチルポリシロキサン,メチルフェニルポリシロキサン,ヒマシ油,流動パラフィン,スクワラン,ラノリン,ワセリン,カルナウバロウ,ミツロウ等が例示される。
特開2003−95898 特開2003−95899
しかし、上記の樹脂成分や油成分はそれぞれ一長一短があり、全体として満足できる性能は必ずしも示さなかった。例えば、油成分量を多くすると、テカリが出て風合いが不自然になったり毛髪着色料が多くとれすぎる不具合があった。一方樹脂成分は溶解するため溶媒が必要になり、乾燥するまでの時間を要すると言う不具合があった。さらに雨や汗等で再び服に付着するという欠点もあった。
そこで本発明は、気温の変化によって毛髪着色料の硬さの変化の度合いが小さく、その結果実際の使用時に毛髪着色料が常に均一にとれ、仕上がりが自然であるという新規な毛髪着色料を提供することを、解決すべき課題とする。
本願発明者は、上記課題の解決手段を試行錯誤により模索する過程で、毛髪着色料に顔料と共に特定量の有機高分子粉体を配合する油性の系にすると、気温の変化による毛髪着色料の硬さの変化の度合いが小さく、その結果実際の使用時に毛髪着色料が常に均一にとれ、仕上がりが自然であるということを見出した。
本発明によれば有機高分子粉体の特性を生かし、使用時に毛髪着色料が常に均一にとれ、仕上がりが自然にできる有用なものである。
本発明の油性毛髪着色料は、テンポラリーカラーとも呼ばれる毛髪一時着色料であって、少なくとも顔料と液状油と固形油と共に有機高分子粉体とを必須の成分として含有することを、基本的な特徴とする。本願発明の油性毛髪着色料はスティックや流し込み皿タイプで適応できる。
本発明に用いられる油性毛髪着色料はスティックであれば直接髪の毛に塗布することができる。また流し込み皿タイプであれば、パフ等に付けて塗布することができる。また指の腹に直接付けて髪の毛に塗布することも可能である。
本発明に用いられる有機高分子粉体は特に限定されないが、好ましくは球状の方がすべりが良く好ましい。また分子量による効果の増減はない。
本発明に用いられる有機高分子粉体は粉体であれば問題なく使用できるが、例えば酢酸ビニルを主成分とする酢酸ビニル系、アクリル酸エステルとメタクリル酸エステルの共重合あるいはアクリル酸エステルとスチレンの共重合などによるアクリル酸系、ブタジエン共重合よりなる合成ゴム系、シリコーン系等がある。
また酢酸ビニル系にはアクリル酸エステル、フマル酸エステル、マレイン酸エステル、バーサチック酸ビニルエステル、エチレンなどと共重合させたものを使用することが出来る。
アクリル酸系にはメチルメタクリレート、スチレン系等がある。
合成ゴム系ではスチレン−ブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエン、メタクリル酸−ブタジエンなどが代表的なものである。
シリコーン系にはメチルポリシロキサン網目状重合体等がある。
その他に塩化ビニル−塩化ビニリデン等もある。
有機高分子粉体は特に限定されないが、好ましくはアクリル酸系、シリコーン系である。
油性毛髪着色料における有機高分子粉体の含有量は5〜40重量%が好ましく、特に10〜25重量%が好ましい。5%以下では温度による影響を回避できず、40%以上では毛髪着色料が固すぎて成型がしづらい。
油性毛髪着色料に配合する顔料の量は望む色の濃さにもよるので特に限定されないが、好ましくは0.1〜40重量%、特に好ましくは0.5〜20重量%の顔料を配合する。顔料の配合量が過少であると毛髪の着色効果が不十分となる恐れがあり、顔料の配合量が過剰であるとその分散性が懸念される場合もある。
顔料の種類には特段の限定がなく、例えば、無機着色顔料,有機着色顔料,染料樹脂固溶体,昼光蛍光顔料又は天然顔料から選ばれる1種又は2種以上の顔料を任意に限定なく配合できる。
上記無機顔料としては、ベンガラ,酸化クロム,酸化コバルト,黒酸化鉄,黄酸化鉄,水酸化クロム,水酸化アルミニウム,紺青,硫酸バリウム,カルミン,雲母,炭酸マグネシウム,ベントナイト,群青,マンガンバイオレット,カーボンブラック,アルミニウム,銅,金,雲母チタン等を例示できる。
タルク、カオリン等の体質顔料以外の顔料を使用すると白ぐすみが無くなり、所望の色を髪の毛に着色する事が可能である。特に白髪隠しの場合には体質顔料を配合すると体質顔料の白さが白髪隠しの効果を減じてしまうので避けるべきである。
上記有機顔料としては、赤色202,203,204,205,206,207,208,219,220,221,228,404,405の各号、だいだい色203,204,401の各号、黄色205,401の各号、青色404号等を例示できる。
上記天然顔料としては、クレー等の鉱物顔料,マダーレーキやコチニールレーキ等の天然染料レーキ,アゾ顔料,フタロシアニン顔料等を例示できる。
更に、油性毛髪着色料には、液状油、固形油、香料,防腐剤,殺菌剤,酸化防止剤,紫外線吸収剤,動物抽出成分,植物抽出成分等を必要に応じて配合することができる。
毛髪着色料に顔料と共に特定量の有機高分子粉体を配合する油性の系にすると、実際の使用時にベースが常に均一にとれ、伸びも良く仕上がりが自然であるということを見出した。
本発明を詳細に説明するため、実施例として本発明に用いる抽出物の製造例、本発明の処方例及び実験例を挙げるが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例に示す配合量は重量%を示す。
次に実験及び実施例により、本願発明を詳しく説明するが、本願発明は実施例に限定されるものではない。
実験1
表1に示す実施例1〜実施例3、比較例1〜比較例3に係る組成の流し込み皿タイプの油性毛髪着色料を常法に従って調製し、塗布時の伸び、塗布した後の色について下記の基準で評価すると共に、各例に係る油性毛髪着色料を人毛の毛束に対して各例同一の要領で塗布して評価した。これらの評価結果を表1に示す。
Figure 0004897433
塗布時の伸び
◎ →非常に良い。
○ →良い。
△ →比較的良い。
× →あまり良くなく重い。
塗布した後の色
◎ →非常に良い。
○ →良い。
△ →比較的良い。
× →白くすみがあり所望の色が出ず良くない。
実験2
表2に示す実施例4〜8、比較例4,5に係る組成のスティックタイプの油性毛髪着色料を定法に従って調製し、本発明のポリメタクリル酸メチルの配合量を変化させることによりブラシによる毛髪着色料のとれ、人毛の毛束に対しての塗布時の伸びについて下記の基準で評価した。これらの結果を表2に示す。表2から判るようにポリメタクリル酸メチルの量が5〜40重量%の範囲で良好な油性毛髪着色料が得られ、特に10〜25重量%では非常に良い結果であった。
毛髪着色料のとれ
◎ →非常に良い。
○ →良い。
△ →比較的良い。
× →あまり良くなく重い。
塗布時の伸び
◎ →非常に良い。
○ →良い。
△ →比較的良い。
× →白浮きがあり所望の色が出ず良くない。
Figure 0004897433
実験3
表3に示す実施例9〜13、比較例6,7に係る組成の流し込み皿タイプの油性毛髪着色料を定法に従って調製し、本発明のナイロン粉末の配合量を変化させることによりパフによる毛髪着色料のとれ、人毛の毛束に対しての塗布時の伸びについて下記の基準で評価した。これらの結果を表3示す。表3から判るようにナイロン粉末の量が5〜40重量%の範囲で良好な油性毛髪着色料が得られ、特に10〜25重量%では非常に良い結果であった。
毛髪着色料のとれ
◎ →非常に良い。
○ →良い。
△ →比較的良い。
× →あまり良くなく重い。
塗布時の伸び
◎ →非常に良い。
○ →良い。
△ →比較的良い。
× →白浮きがあり所望の色が出ず良くない。
Figure 0004897433
本願発明者は、油性毛髪着色料に顔料と共に特定量の有機高分子粉体を配合する油性の系にすると、気温の変化による毛髪着色料の硬さの変化の度合いが小さく、その結果実際の使用時に毛髪着色料が常に均一にとれ、仕上がりが自然であるということを見出した。

Claims (4)

  1. 球状である有機高分子粉体を10〜25重量%、顔料、液状油及び固形油を含有し、かつ該有機高分子粉体がナイロン末、アクリル酸系又はシリコーン系であることを特徴とする油性毛髪着色料。
  2. 剤形がスティック状または流し込み皿タイプであることを特徴とする請求項1に記載の油性毛髪着色料。
  3. 体質顔料を含有しない白髪隠し用であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の油性毛髪着色料。
  4. 有機高分子粉体がアクリル酸系またはシリコーン系であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の油性毛髪着色料。
JP2006301057A 2006-11-07 2006-11-07 毛髪着色料 Active JP4897433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301057A JP4897433B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 毛髪着色料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301057A JP4897433B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 毛髪着色料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115124A JP2008115124A (ja) 2008-05-22
JP4897433B2 true JP4897433B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39501373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301057A Active JP4897433B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 毛髪着色料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4897433B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6174448B2 (ja) * 2012-10-15 2017-08-02 株式会社コーセー 毛髪着色料

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676303B2 (ja) * 1986-06-10 1994-09-28 鐘紡株式会社 非水乳化型整髪化粧料
JP2616826B2 (ja) * 1989-12-27 1997-06-04 花王株式会社 染毛剤組成物
JP2654925B2 (ja) * 1994-11-08 1997-09-17 脩 大塚 化粧料
JPH10265354A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 染毛剤
JP3632149B2 (ja) * 1998-01-30 2005-03-23 株式会社コーセー 油性固形状の頭髪着色料
JP3037940B1 (ja) * 1998-12-18 2000-05-08 花王株式会社 化粧料
DE19949382A1 (de) * 1999-10-13 2001-04-19 Basf Ag Verwendung feinteiliger, farbstoffhaltiger Polymerisate PF als farbgebenden Bestandteil in kosmetischen Mitteln
JP2001233730A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
JP2002226328A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪処理剤および毛髪処理方法
JP2006089470A (ja) * 2004-08-26 2006-04-06 Kose Corp 頭髪用着色料
JP4799870B2 (ja) * 2005-01-06 2011-10-26 株式会社 資生堂 油中水型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008115124A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650408B2 (ja) 耐移行性カラー化粧品組成物
EP3086848B1 (en) Transfer device for making up keratin materials
KR20040019048A (ko) 방수성, 내마모성 모발 및 화장용 화장품
JP2003516949A (ja) 耐摩耗性化粧組成物
CN101951883A (zh) 睫毛用化妆品
KR20190116365A (ko) 수중유형 속눈썹용 화장료
JP2004196797A (ja) 皮膜形成ポリマーと脂肪相を含むマスカラ
CN111511341B (zh) 包含至少一种粒状染料、哑光效应填料、成膜聚合物颗粒、增稠剂及离子聚合物分散剂的着色水性颗粒分散体
JP4480215B2 (ja) 累積染毛性一時染毛料とその製造方法
JP6629591B2 (ja) 水系メイクアップ化粧料
JP6849986B2 (ja) ヘアマスカラ組成物
JP4897433B2 (ja) 毛髪着色料
JP4299294B2 (ja) 水系アイライナー組成物
JP2001010929A (ja) 複合粉末
CN107405289A (zh) 化妆品
CA2577943A1 (en) Attero-chromic color aggregates
JP4809177B2 (ja) 睫毛用又は眉毛用化粧料
EP3265055A1 (en) Long-wear mascara composition
JP6450157B2 (ja) 毛髪一時着色剤組成物
JP4895669B2 (ja) 一時染毛用組成物
JP3651644B2 (ja) マスカラ組成物
JP3614624B2 (ja) まつ毛用化粧料
JP2003095899A (ja) ヘアマスカラ
WO2000047168A1 (en) Long-wearing cosmetic compositions
JP7150322B2 (ja) エアゾール式毛髪一時着色剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250