JP4895455B2 - 記録可能な媒体にソースビデオをスローモーション若しくはファーストモーションで編集記録する方法 - Google Patents

記録可能な媒体にソースビデオをスローモーション若しくはファーストモーションで編集記録する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4895455B2
JP4895455B2 JP2001537266A JP2001537266A JP4895455B2 JP 4895455 B2 JP4895455 B2 JP 4895455B2 JP 2001537266 A JP2001537266 A JP 2001537266A JP 2001537266 A JP2001537266 A JP 2001537266A JP 4895455 B2 JP4895455 B2 JP 4895455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source video
recording
user
dvd
motion speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001537266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003514457A (ja
Inventor
ジェイムズ シエ,ジェンレイ
アラン シュルツ,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003514457A publication Critical patent/JP2003514457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895455B2 publication Critical patent/JP4895455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/007Transform coding, e.g. discrete cosine transform
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • G11B27/26Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording by photoelectric detection, e.g. of sprocket holes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
<発明の背景>
[技術分野]
進歩性のある改善は、一般的に、記録可能なデジタル映像ディスク、ハードドライブ、光磁気ディスク等のディスク媒体に記録された音声のみ、映像のみ、及び映像及び音声の双方のプログラムに対する画期的な動作特性を提供する方法及び装置に関する。
【0002】
[関連技術の説明]
種々のデバイスが開発されて、ユーザが映像及び/又は音声プログラムを記録できるようになってきている。かかるデバイスは、テープレコーダ、ビデオカセットレコーダ、記録可能なコンパクトディスク、及び、最近では記録可能なデジタルビデオディスク(DVD)を含む。ハードドライブ及び光磁気ディスクも使用されている。
【0003】
一度だけ記録できるDVDは、その後は実質的にDVD読み取り専用メモリであり、略語DVD−Rと称される。また、略語DVD−Rは、一度だけの書込み若しくは一度だけの記録型の(追記型)技術を称する為に一般的に用いられる。幾つかのフォーマットは、記録、消去、再記録されるDVDに対して利用可能である。これらは、略語DVD−RAM、DVD−RW、及びDVD+RWと称される。この時点において、画一化された産業規格は採用されていない。略語DVD−RAM、DVD−RW、及びDVD+RWのそれぞれは、書き換え可能型の技術を称する為に一般的に用いられる。ここで書き換え可能型のDVD技術について言及するに、デバイス及び方法は、現に使用されているすべての規格と共に将来的に発展しうる規格を包囲するように意図されている。
【0004】
多くの場合、プログラム再生出力は、後のより都合の良い時間での再生出力のため、見る人(ビューア)及び/又は聴く人(リスナー)がいない状態で記録される。これは、プログラムをタイムシフトする、と称される。他の時刻では、プログラムは、記録されずに見られ及び/又は聴かれており、記録には一切の関心がないが、ビューア及び/又はリスナーの注意は、例えば電話呼び出しや予期せぬ来客によって邪魔される。例えば、ビューア及び/又はリスナーがテレビジョンプログラムを見ており、VCRにカッセットテープがあるか若しくは直ちに取り出してロードできる場合、当該プログラムは記録できる。しかし、ビューア及び/又はリスナーは、記録が完了するまで、当該プログラムの全部を適切な時系列で見ること及び/又は聴くことができない。記録の完了時間は、プログラムの長さに依存して、短く若しくは長くすることができる。
【0005】
書き換え可能型のDVD技術は一般的に利用可能であるが、動作は、再生、記録、早送り戻し及び停止のような基本機能に限定されている。一時停止は利用可能であるが、例えば記録されたプログラムの再生を中断したり、若しくはコマーシャルを記録しないように見ているプログラムの記録を中断するという、VCRの一時停止動作の同類に過ぎない。コンピューターハードドライブと異なり、書き換え可能DVDディスクは、記録されたDVDを再生するという、非常に重要な追加機能を有する。従って、コンピューターハードドライブに代わって使用できる、方法及びデバイスを含む書き換え可能型のDVD技術を発展させる経済的な動機付けが存在する。かかるデバイスに、コストを低減し売上を上げるという目標を妥協することなく、改善された効果的な特徴を付与することが課題である。
【0006】
例えば、特殊効果を生む一の有用な特徴は、記録可能なDVD媒体にソース映像をスローモーション若しくはファーストモーションで記録することを含む。スローモーション型記録は、スポーツ番組、若しくは、ユーザが記録風景をスローモーションで再生することを望む場合のような環境において望ましい。ファーストモーション型記録は、記録風景がファーストモーションで再生されるべき自然研究若しくは他の映像記録に対して適切でありうる。
【0007】
<発明の概要>
本発明は、スローモーション記録する特殊効果のための、DVD媒体におけるソースビデオの編集方法に関する。本方法によると、DVDデバイスは、複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号を受信する。ソースビデオピクチャのそれぞれは、DVD媒体上の選択された選択ピクチャフレームに記録される。次いで、DVD媒体上の選択ソースビデオピクチャのs−1個のコピーが、選択ピクチャフレームの近傍のs−1個のフレームに記録される。ここで記載するような本発明の目的のため、sは、ユーザの選択するモーション速度によって定まる整数値であることができる。ユーザの選択したモーション速度は、通常時のモーション速度に対して1/s倍低速であるだろう。本方法の1局面によると、本発明は、ユーザの選択した記録時間tに応じてt秒のソースビデオを記録するステップを含むことができる。特に、このステップは、開始時刻t0から終了時刻t0+tまで(1/s)Xのモーション速度でソースビデオを記録することを含む。
【0008】
代替実施例では、本方法は、ファーストモーション記録の特殊効果のためDVD媒体においてソースビデオを編集するために用いることができる。かかる場合、DVDデバイスは、複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号を受信する。ソースビデオピクチャうちの各n番目のソースビデオピクチャのみが、選択ソースビデオピクチャとして選択される。各選択ソースビデオピクチャは、DVD媒体上の選択されたピクチャフレームに記録される。選択されないソースビデオピクチャは、破棄される。本発明によると、数値nは、ユーザの選択したモーション速度によって定まる整数値であることができる。
【0009】
ファーストモーション記録のための方法の1局面によると、システムは、通常時のモーション速度に対してn倍高速であるユーザの選択したモーション速度に対応する。システムは、ユーザの選択した記録時間tに応じてt秒のソースビデオを記録できる。ソースビデオは、その後、開始時刻t0から終了時刻t0+tまでnXのモーション速度で記録される。
【0010】
代替実施例では、本発明は、スローモーション記録の特殊効果のために、DVD媒体においてソースビデオを編集するためのDVDデバイスに関する。DVDデバイスは、複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号を受信するデコーダを有する。適切なDVD記録回路と協働する制御CPUは、DVD媒体上の選択された選択ピクチャフレームに各ソースビデオピクチャを記録する。次いで、CPU及び記録回路は、DVD媒体上の選択ピクチャフレームのs−1個のコピーを、選択ピクチャフレームの近傍のs−1個のフレームに記録する。ここで言及するような本発明の目的のため、数値sは整数値であることができる。整数値は、適切なユーザインターフェースを介して与えられたユーザ選択モーション速度によって決定することができる。結果としてのユーザ選択モーション速度は、通常時のモーション速度に対して1/s倍低速となる。DVDデバイスは、特殊効果の記録時間を指定するユーザ入力を受信するための拡張機能型のバッファを含むことも可能である。CPUは、ユーザ選択記録時間tに対応するt秒のソースビデオを記録することによって、ユーザ入力に応答することになる。特に、CPUは、Xが元の記録画像のモーションに一致する通常時のモーション生成及び記録速度を表わす場合において、開始時刻t0から終了時刻t0+tまで(1/s)Xのモーション速度でソースビデオを記録するように、記録処理を制御する。
【0011】
代替実施例では、DVDデバイスは、ファーストモーション記録の特殊効果のために、DVD媒体においてソースビデオを編集するために用いることができる。かかる場合、DVDデバイスは、複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号をTVデコーダで受信する。CPUは、ビデオ処理回路と協働して、選択ソースビデオピクチャにおけるn番目毎のソースビデオピクチャのみを選択する。CPUは、DVD記録回路と協働して、DVD媒体の選択ピクチャフレームに、各選択したソースビデオピクチャが記録されるようにする。CPUは、選択されないソースビデオが破棄されるようにする。本発明によると、nは、拡張機能型のバッファを介して受信したユーザの選択したモーション速度によって決定される整数値である。
【0012】
ファーストモーション記録のためのDVDデバイスにおいて、拡張機能型の入力バッファ及び制御CPUは、通常のモーション速度よりもn倍の高速であるユーザの選択したモーション速度に応答する。制御CPUは、ユーザの選択したt秒の記録時間に対応してt秒のソースビデオが記録されるようにする。ソースビデオは、Xが元の記録画像のモーションに一致する通常時のモーション生成及び記録速度を表わす場合において、開始時刻t0から終了時刻t0+tまでnXのモーション速度で記録される。
【0013】
<好ましい実施例の詳細な説明>
[記録可能なDVDデバイス]
図1のブロック図には、本発明による書き換え可能なディスク媒体102を用いる、ここで教授される本発明による種々の改良された動作機能を実現するデバイス100が示される。書き換え可能なディスク媒体102は、書き換え可能なDVDとして具現化されている。多くの例では、注記されるように、書き換え可能なディスク媒体は、例えばハードドライブ若しくは光磁気ディスク(MOD)であることができる。MODの一例は、ミニディスクである。多くの例では、本発明は、映像若しくは音声又は映像及び音声の双方に適用可能である。
【0014】
デバイス100は、本例では書き換え可能なDVD102である記録可能なDVD媒体に対して書き込み及び読み出しすることができる。デバイスは、機械的な組立体104と、制御部120、音声/映像入力処理パス140と、音声/映像出力処理パス190とを含む。異なる部分若しくはパスへの大部分のブロックの割り当ては自明であるが、幾つかのブロックの割り当ては、便宜上のものであり、デバイスの動作を理解するのに重要なものでない。
【0015】
機械的組立体104は、ディスク102を回転させるモータ106と、回転するディスクの上を移動するように構成されたピックアップ組立体108とを有する。ピックアップ108およびモータ106は、サーボ110によって制御される。ピックアップ組立体108のレーザは、ディスク上の螺旋状トラック上の点を焼き付け、若しくは、トラック上に既に焼き付けられた点を照射し、映像/音声プログラム題材を記録及び再生する。本発明の理解のため、ディスクが片面若しくは両面で記録可能であるか否か、両面記録若しくはディスクからの連続的な読み出しが、ディスクの同一面から若しくは両面から生じるか否かは、重要でない。サーボ110は、ディスク102の螺旋状トラックから読み出されたデータの再生信号を、第1入力として受信することができる。また、再生信号は誤り訂正回路130への入力でもあり、この誤り訂正回路130は、制御部の一部または映像/音声出力処理経路の一部と考えることが可能である。
【0016】
制御部120は、中央処理装置(制御CPU)122およびナビゲーション・データ生成回路126を含む。制御CPU122は、第1入力信号をナビゲーション・データ生成回路126に供給し、サーボ110は、第2入力信号をナビゲーション・データ回路126に供給する。サーボは、制御部120の一部と考えることも可能である。ナビゲーション・データ生成回路126は、映像/音声入力処理経路140の一部を形成するマルチプレクサ(MUX)154に第1入力信号を供給する。
【0017】
制御CPU122は、好ましくは、図1に示されるようなトラック・バッファ172およびレコード・バッファ152に含まれるデータにアクセスする。CPU122は、本発明を実行するためにトラック・バッファ172およびレコード・バッファ152に格納された映像データを消去、修正および再フォーマットすることが可能である。制御およびデータ・インターフェースが好ましくは設けられ、CPU122によりパケット映像エンコーダ144および音声エンコーダ148の動作を制御可能にする。適切なソフトウェアまたはファームウェアが、CPU122により実行される従来の動作のためにメモリに用意される。さらに、拡張機能134のためのプログラム・ルーチンが、以下に詳細に説明される本発明に従ってCPU122を制御するために用意される。
【0018】
ビューアが起動可能な(viewer activatable)機能のためのコントロール・バッファ132は、目下利用可能な機能、すなわち再生、記録、リバース、早送り、一時停止/再生および停止のような機能を示す。一時停止はVCRにおける一時停止動作に対応するものであり、例えば記録されたプログラムの再生を手動で中断したり、若しくはコマーシャルを記録しないように見ているプログラムの記録を手動で中断するものである。別個のポーズ・バッファ136は、記録および再生機能中に一時停止を実行する命令を受信するよう設けられる。
【0019】
映像/音声入力処理経路140は、例えばNTSCまたはPALの従来のテレビジョン信号を、例えばMPEG−1またはMPEG−2のディジタル化されたパケット・データに変換し、装置100によってディジタル記録する信号処理回路である。入力経路140は、NTSCデコーダ142および例えばMPEG−1またはMPEG−2のような映像に関する映像エンコーダ144を含むと共に、音声アナログ・ディジタル変換器(A/D)146および例えばMPEG−1またはMPEG−2のような音声エンコーダ148を含む。ディジタル信号は、全パケットが構築されるまで、マルチプレクサ150で結合され、レコード・バッファ152で格納される。パケットのグループが作成されると、それらはMUX154においてナビゲーション・データ生成回路126の出力と結合され、誤り訂正符号回路128に送信される。誤り訂正符号回路129は入力経路140の一部として考えることも可能である。
【0020】
現実的には、DVDの螺旋状トラック上の最小のアクセス可能なユニットは、16セクタのECC(誤り訂正コード;error correction code)ブロックであり、各セクタは、2048バイトのユーザデータを含む。グループは、例えば12個のような多数のECCブロックである。ブロックの各グループは、約0.5秒の合成された音声及び映像プログラム題材を表わす。ECCブロックのグループを記録するのに必要な螺旋状トラックに沿った直線スペースの量、例えば192セクタは、螺旋状トラックのセグメントとしてここで定義される。従って、レコード・バッファは、データの一セグメントを記憶するのに十分な大きさあればよいと考えることができる。データの一セグメントは、例えば、約0.5秒の音声及び映像プログラム題材に対応することができる。
【0021】
出力処理経路170は、トラック・バッファまたは出力バッファ172を含み、当該バッファで、ディスクから読み出されたデータが、更なる処理のためにパケットに組み立てられる。パケットは、条件付きアクセス回路174によって処理され、デマルチプレクサ176を通じた映像および音声処理用の各々の経路内へのパケットの伝播が制御される。したがって、トラック・バッファ172は、略0.5秒の音声及び映像プログラム題材に対応するデータの一セグメントを記録するのに十分な十分な大きさあればよいと考えることができる。
【0022】
映像は、デコーダ178によって例えばMPEG−1またはMPEG−2からデコードされ、例えばNTSCまたはPALのような従来のテレビジョン信号としてエンコードされる。音声は、回路182によって例えばMPEG−1またはMPEG−2からデコードされ、音声用D/A変換器184によってアナログ形式に変換される。出力処理経路170は、前述したように、誤り訂正回路130を含むと考えることも可能である。
【0023】
特に、本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、若しくはそれらの組み合わせにおいて実現することが可能である。本発明による機械読取り可能な記憶装置は、例えば制御CPU122のような一のコンピューターシステムにおける集中型の態様で、若しくは、幾つかの相互結合したコンピューターシステムにわたって異なる素子が散らばっている分散型の態様で実現できる。ここで説明する方法を実現するための如何なる種のコンピューターシステム若しくは他の装置であっても適用可能である。
【0024】
具体的には、ここで説明する本発明は、図1の制御CPU122を意図したものであるが、ハードウェア及びソフトウェアの典型的な組み合わせは、ロード若しくは実行時に、図1の制御部120に類するDVD記録システム及びコンピューターシステムをここで説明する方法を実現するように制御するコンピュータープログラム、を備えた標準仕様のコンピューターでありうる。本発明は、ここで説明する方法の実現を可能とするすべての特徴を含むコンピュータープログラムで実現することも可能であり、このコンピュータープログラムは、コンピューターシステムにロードされたとき、これらの方法を実現することができる。
【0025】
本内容におけるコンピュータープログラムは、言語、コード、符合の種類を問わず、情報処理能力を有したシステムをして特定の機能を、直接的若しくは間接的であれ次の事項a)、b)のいずれか若しくは双方であれ、実行させることを意図した指令のセットの表現を意味することができる。a)その他の言語、コード、符合への変換、b)異なる題材形式での表現。ここで開示される本発明は、コンピュータープログラム内に組み込まれた方法であることも可能であり、上述の制御CPU122と互換性のある商業的に入手可能なシステム動作用の開発ツールを用いたプログラマーによって実現可能である。
【0026】
[DVD媒体]
本発明を説明するために、プログラム題材が、書き換え可能なDVDに記録され、書き換え可能なDVDから再生される。図2に示す書き換え可能なDVD10は、デバイス100においてディスク102として好適である。ディスク10は、中央部に穴エンコーダ144を有した、平らで円形な合成樹脂製のプレート状の部材12によって形成される。書き換え可能なDVDは、厚さ1.2mmのディスクを形成する接着層により結合された2つの基板より形成されることができる。中心孔14は、ディスクの中心に形成されており、図1のモータ106のグリップ装置がディスクを確実にグリップし、本発明により角度方向のディスクの運動を制御する。
【0027】
トラックへの記録の方向は、典型的には、螺旋状トラック16に沿って外向きに、螺旋の小径部から大径部に至る。いくつかの3つの大きな点(・・・)は、図示されていない螺旋の部分を示す。結果として、螺旋状トラックの開始部は、正方形18によって指示される穴14の近傍である。螺旋状トラックの終了部は、ダイアモンド形20によって指示されるリムの端部近傍である。当業者であれば、上述のように螺旋の開始及び終了部を定義することを一般的に受け入れる。本発明による一定の拡張機能は、逆方向の記録、即ち螺旋の大径部から小径部に至る記録を利用する。トラックは、図には示されていないが横方向の揺らぎ(サイド・トゥ・サイド・ウォブル)を有することができ、媒体形式の指標を収納する。縮尺の便宜上、螺旋16の部分のみが示され、非常に拡大して描かれている。
【0028】
螺旋の略円形の同心状の部分のそれぞれは、しばしばトラックと呼ばれるが、この用語は、当該特定の意味を有するものとして一般的に受け入れられていない。CD−ROMにおいて、例えば用語トラックは、一の楽曲を含む螺旋状トラックの部位を称するのにも使用され、同一事項がDVDに対しては一般的に当てはまらない場合もありうる。
【0029】
[DVDデータ構造]
図3に示すように、各DVDは、ビデオ・マネジャー26とビデオ・タイトル・セット(VTS)28とを含む。VTSは、ビデオ・タイトル・セット・インフォーメーション(VTSI)27と、メニュー用の任意的なビデオ・オブジェクト・セット29と、実際のタイトルコンテンツを含む1若しくはそれ以上のタイトル用VOBS30とを含む。また、各VOBS30は、複数のビデオ・オブジェクト32を含む。各ビデオ・オブジェクト32は、複数のセル34を含む。各VOBSは、セルへのポインターの集合からなる。このようにして、VOBSデータは、セルを相互にリンクし、どの命令でプログラム若しくはセルが再生されるべきかを指示する。特定のVOBS内のセルは、所望の順番で再生されるようにフラグのセットが可能である。例えば、それらは、連続的若しくはランダムに再生できる。
【0030】
各セルは、複数のVOBUs36を含む。ディスクのビデオコンテンツが中に常駐するVOBUs36のそれぞれは、典型的には、0.4〜1.0秒の再生出力題材を含む。各VOBU36は、データパックの記録順でのシーケンスである。各VOBUは、正確に1つのナビゲーション・パック(NV_PCK)38から開始し、ビデオ・パック(V_PCK)39、オーディオ・パック(A_PCK)40、サブ−ピクチャ・パック(SP_PCK)42を含む、すべての後続するパックを内包しうる。各VOBUは、初期的には、ピクチャの1つのグループ(GOP)から構成される。
【0031】
NV_PCK38は、データ検索情報と共に再生出力制御情報(PCI;Presentation Control Information)を含む。データ検索情報は、再生の“トリック”モード、即ち、通常の再生、停止及び一時停止以外のDVDデバイス動作のモードを実現するときに有用である。データ検索情報(DSI;Data Search Information)の一局面は、現在のNV_PCKに対応するVOBU内の参照ピクチャをデコーダが見出せるように補助することである。DSIの他の局面は、現在のVOBUを基準とした、再生出力の将来若しくは過去までのVOBUsをデコーダが見出せるように補助することである。現在のVOBU再生出力を基準とした、過去のVOBUsは、BWDI(バックワードインフォメーション)として知られるNV_PCKのフィールドに参照される。現在のVOBU再生出力を基準とした、将来のVOBUsは、FWDI(フォーワードインフォメーション)として知られるNV_PCKのフィールドに参照される。
【0032】
各VOBUsは、分岐(ブランチング)や対話(インタラクティブ)機能を許可するナビゲーションコマンドを含むことができる。これらのナビゲーションコマンドは、プレコマンドのセットとしてVOBUの部分として含むことができる。これらのプレコマンドには、セル34のNV_PCK38内で特定される任意的なナビゲーションコマンドが後続でき、このコマンドは、セルが現れた後に実行される。最後に、これらには、任意的なポストコマンドのセットがVOBUs内で後続されてよい。これらのコマンドのすべては、VOBS内のテーブルに記憶され、繰り返し使用できるように番号により参照できる。ナビゲーションコマンドは、ブランチング若しくは対話機能に関連した多様な動作を実行するために制御CPU122に向けられる。例えば、これらは、GOTO、link,jump,exit等のようなコマンドによるフロー制御を供することができる。
【0033】
有益であろうことは、ここで教授された画期的な機能が、他の種のディスク媒体及びディスク媒体プレーヤ及びレコーダに適用できることである。更に、図1に示されるデバイスの種々の修正型及び図2に示されるディスク媒体は、本発明によるここで教授された画期的な機能を実現するために組み合わせて使用することもできる。特に、本発明によるソースビデオをスロー若しくはファーストモーションに編集するための解決手段は、記録可能なDVD媒体にデータを記録するためのハードウェア及び制御CPU122におけるファームウェア及びソフトウェアの修正・付加を含むことができる。
【0034】
[記録可能な媒体にソースビデオをスローモーション若しくはファーストモーションで編集]
本発明は、記録セクション中に、ソースビデオを編集することと、記録可能なDVDにスロー若しくはファーストモーションピクチャーを記録することとを可能とする方法を提供する。ユーザは、記録セクション中にソースビデオを編集したいかどうかを決定することができる。ソースビデオのセグメントを“1/s”の速度でスローモーションピクチャに記録することを決定した後、ユーザは、ソースビデオ出力を停止し、ソースビデオをスローモーションピクチャの所望の開始点、時刻“t0”まで巻戻すことができる。好ましい実施例によると、ユーザ入力は、選択されたソースセグメント及びスローモーション速度“1/s”を、拡張機能型のバッファ136を介して特定するように付与できる。ソースセグメントは、あらゆる適切な手法で特定することもできる。一実施例によると、選択されたソースビデオセグメントは、時刻t0で開始して通常再生速度で“t”秒でリプレイされたソースビデオを具体的に指定するユーザ入力であることができる。時刻t0は、開始時刻を特定するユーザ入力によって指定することができる。或いは、ユーザは、ソースビデオセグメントに対応した開始時及び終了時を入力することができる。当業者であれば、ソースビデオが選択される正確な態様は本発明にとって特に重要ではなく、本発明はこの点に限定されることを意図したものでないことを、理解するだろう。
【0035】
図4は、複数のフレーム402,404,406からなる典型的なGOPsのセットを示す。フレームは、本分野で公知であるI,B,Pタイプのフレームを含むことができる。フレーム402,404,406は、MPEGフォーマットにより配列される。“t0”から“t0+t”の時間間隔で、NTSCデコーダからの各ソースピクチャP1乃至P9は、GOPを構成するI,B,Pフレームの一のフレームにMPEGピクチャとして格納されるだろう。例えば、ソースビデオP1は、Iフレーム402に格納されるだろう。更に、ソースピクチャP1乃至P9は、MPEGエンコーダ144にMPEGピクチャの連続の“s−1”のコピーを生成するために適用されるだろう。例えば、図4では、P1は2回コピーされ、図示のように隣接するBフレーム404に格納されるだろう。一般的に、エンコーダ144がMPEGピクチャを完成した後、エンコーダ144は、先のMPEGピクチャを単に繰り返す“s−1”のダミーMPEGピクチャを連続的に生成するだろう。ダミーピクチャは、好ましくは、図示のように元のピクチャの近傍のフレーム位置に格納されるだろう。1/3Xのスローモーション記録が、図4に示されており、Xは、元の記録画像の動き(モーション)に一致する通常時のモーション再生及び記録速度を表わす。図4では、sの値は、3に等しい。しかし、本発明はこの点に限定されない。代わりに、当業者であれば、本発明は、より早い若しくは遅い記録速度にも適用可能であることを容易に理解するだろう。
【0036】
具体的には、約数百ビットのデータだけが、ダミーMPEGピクチャーを生成するために使用されるだろう。MPEGデコーダは、ダミーMPEGピクチャをエンコードするのに十分な時間を必要としないので、スローモーション記録は、実時間記録であるべきであり、即ち、全体の“st”秒のスローモーションピクチャは、“t”秒でエンコードされるだろう。時刻“t0+t”後、制御CPUは、好ましくは、エンコーダ144を通常のビデオエンコードモードに自動的に復帰させ、各ソースピクチャP1乃至P9は、一のMPEGピクチャ若しくはフレームを生成するために用いられるだろう。
【0037】
図5は、スローモーション記録のための処理を示すのに有用なフローチャートである。図5に示すように、本処理は、ステップ500で開始する。ステップ502では、制御CPU122は、スローモーションビデオを要求するユーザ入力があるか否かを判定する。成立時には、ステップ504で、DVDデバイスは、選択されたモーション速度“s”と、持続時間“t”によって定義できるソースビデオセグメントの指示とに対するユーザ入力を受けることができる。ステップ506では、システムは、ソースビデオピクチャP1をデコードすることによって入力ビデオストリームを処理し始める。ステップ508では、システムパケット映像エンコーダ144は、選択されたフレームにソースビデオピクチャをエンコードし、データは、DVDデバイスに連続的に記憶される。ステップ510では、DVDエンコーダ144は、選択されたソースビデオピクチャのs−1のコピーを、DVD媒体上の選択されたフレームの近傍のs−1のフレームにエンコードする。最終的に、ステップ512で、制御CPUは、時間“t”が経過した否かを判定する。成立した場合、本処理は、ステップ516で終了する。不成立の場合、システムは、次いで、次のソースピクチャをエンコードするステップ514の処理を行い、ステップ508から処理を継続する。
【0038】
図6は、3Xでのファーストモーション記録が示される本発明の代替実施例であり、Xは、元の記録画像の動きに一致する通常時の動き再生及び記録速度を表わす。図6中の共通の要素は、図4に関連して説明した同一の参照番号を用いて説明される。
【0039】
図1及び図6を参照するに、ファーストモーション記録に対して、ユーザは、ファーストモーション速度“n”を設定できると共に、拡張機能型のバッファ136への入力を制御することによってソースビデオセグメントを選択できる。次いで、CPU122は、ピクチャP1乃至P9のうちのn番目のピクチャのみを用いて、“t0”から“t0+t”の時間間隔で一のMPEGピクチャを生成するように、エンコーダ144を構築する。エンコーダ144は、MPEGピクチャ402を完成した後、好ましくは次のピクチャP2、P3を全体でn−1回ドロップ(破棄)し、代わりにn番目の次のピクチャ(本例では、P4)を用いて次のMPEGピクチャ404を生成する。DVDビデオビットストリームの“t/n”の全体長さが、記録可能な媒体に“t”秒で記録されるので、ファーストモーションピクチャーは、実時間で記録できる。図6では、nは、3である。
【0040】
図7は、ファーストモーション記録のための処理を示すのに有用なフローチャートである。本処理は、ステップ700で開始する。ステップ702では、CPU122は、ファーストモーションビデオ記録のユーザ要求を受けたか否かを判定する。該当する場合、システムは、ステップ704に進み、選択されたモーション速度“n”と、通常記録速度若しくは標準記録速度での持続時間“t”によって定義できる選択されたビデオセグメントの指示とに対するユーザ入力を受ける。ステップ706では、パケット映像エンコーダ144は、第1の選択されたビデオソースピクチャを処理する。ステップ708では、選択されたソースビデオピクチャは、エンコーダ144によってエンコードされ、次いで図6に示すようなDVDの選択されたフレームに記録される。ステップ710では、エンコーダ144は、選択されたソースビデオピクチャに後続する連続的にn−1のソースビデオピクチャ(図6中のP2、P3)をドロップする。これらのピクチャは、エンコードされずDVD媒体に記憶されない。ステップ712では、システム制御CPU122は、ファーストモーション記録に対する時間が、経過した記録時間とユーザの選択した値tと比較することによって、経過したか否かを判定する。時間=tの場合、処理は、ステップ716で終了する。記録セクションに対する時間tが経過していない場合、システムはステップ714に進み、次のピクチャ(図6中P4)がデコードされる。次いで、システムは、ステップ708に進み、ユーザの選択した時間が最終的に経過するまで処理が反復される。
【0041】
好ましい実施例によると、スローモーション若しくはファーストモーション記録を生成するためにここで用いられるソースビデオは、記録処理の持続時間に対して通常再生速度で再生される。しかし、当業者であれば、本発明はこの点に限定されることなく、ここで言及した以外の映像データが連続的に記録されている場合に、他のソースビデオ再生記録速度も適用可能であることを理解するだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一若しくはそれ以上の拡張型動作機能を備えることができる、書き換え可能なDVDデバイスのブロック図である。
【図2】 書き換え可能なDVD上の螺旋状のトラックを示す図である。
【図3】 ビデオ・オブジェクト・セットにおけるビデオ・オブジェクトユニットの構成を説明する図である。
【図4】 本発明による1/3Xでのスローモーション記録を説明する図である。
【図5】 スローモーション記録用の処理を示すフローチャートである。
【図6】 本発明による3Xでのファーストモーション記録を説明する図である。
【図7】 ファーストモーション記録用の処理を示すフローチャートである。

Claims (15)

  1. 特殊効果のためにDVD媒体においてソースビデオを編集する方法であって、
    複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号を受信するステップと、
    上記DVD媒体上の選択された選択ピクチャフレームに、各ソースビデオピクチャを記録するステップと、
    上記DVD媒体上の上記選択ピクチャフレームの近傍にあるs−1個のフレームに、上記選択ソースビデオピクチャのs−1個のコピーを、ユーザの選択した記録時間tに応答してt秒間、記録するステップとを含み、
    sは、ユーザの選択したモーション速度によって定まる整数である、方法。
  2. 上記ユーザの選択したモーション速度は、通常時のモーション速度に対して1/s倍低速である、請求項1記載の方法。
  3. 開始時刻t0から終了時刻t0+tまで上記1/s倍のモーション速度で、上記ソースビデオを記録するステップを更に含む、請求項1記載の方法。
  4. 特殊効果のためにDVD媒体においてソースビデオを編集する方法であって、
    複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号を受信するステップと、
    上記DVD媒体上への映像のファーストモーション記録を要求するユーザ要求、及び、選択したモーション速度nに対するユーザの入力を受信するステップと、
    上記ソースビデオピクチャの各n番目毎のソースビデオピクチャのみを、選択ソースビデオピクチャとして選択するステップと、
    上記DVD媒体上の選択された選択ピクチャフレームに、上記選択ソースビデオピクチャのそれぞれを記録するステップとを含み、
    t秒の上記ソースビデオが、ユーザの選択した記録時間tに応じて記録され、nが、ユーザの選択したモーション速度によって定まる整数値である、方法。
  5. 上記ユーザの選択したモーション速度は、通常時のモーション速度に対してn倍高速である、請求項4記載の方法。
  6. 開始時刻t0から終了時刻t0+tまで上記n倍のモーション速度で、上記ソースビデオを記録するステップを更に含む、請求項5記載の方法。
  7. 選択されないソースビデオピクチャを破棄するステップを更に含む、請求項4記載の方法。
  8. 特殊効果のためにDVD媒体においてソースビデオを編集する記録可能なDVDデバイスであって、
    複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号を受信するデコード手段と、
    上記DVD媒体上の選択された選択ピクチャフレームに各ソースビデオピクチャを記録すると共に、上記選択ピクチャフレームの近傍にあるs−1個のフレームに、上記選択ソースビデオピクチャのs−1個のコピーを、ユーザの選択した記録時間tに応答してt秒間、記録する記録手段とを含み、
    sは、ユーザの選択したモーション速度によって定まる整数である、DVDデバイス。
  9. 上記ユーザの選択したモーション速度が、通常時のモーション速度に対して1/s倍低速である、請求項8記載のDVDデバイス。
  10. 上記記録手段が、ユーザの選択した記録時間tに応じてt秒の上記ソースビデオを記録するタイミング手段を更に含む、請求項9記載のDVDデバイス。
  11. 上記タイミング手段によって、開始時刻t0から終了時刻t0+tまで上記1/s倍のモーション速度で、上記ソースビデオを記録するように制御される、請求項10記載のDVDデバイス。
  12. 特殊効果のためにDVD媒体においてソースビデオを編集する記録可能なDVDデバイスであって、
    複数のソースピクチャからなるソースビデオ信号を受信するデコード手段と、
    上記DVD媒体上への映像のファーストモーション記録を要求するユーザ要求、及び、選択したモーション速度nに対するユーザの入力を受信する制御手段と、
    上記ソースビデオピクチャの各n番目毎のソースビデオピクチャのみを、選択ソースビデオピクチャとして選択する映像処理手段と、
    上記DVD媒体上の選択された選択ピクチャフレームに、上記選択ソースビデオピクチャのそれぞれを記録する手段と、
    ユーザの選択した記録時間tに応じてt秒の上記ソースビデオを記録するタイミング手段とを含み、
    nが、ユーザの選択したモーション速度によって定まる整数値である、DVDデバイス。
  13. 上記ユーザの選択したモーション速度は、通常時のモーション速度に対してn倍高速である、請求項12記載のDVDデバイス。
  14. 記録するための手段は、上記タイミング手段に応答して、開始時刻t0から終了時刻t0+tまで上記n倍のモーション速度で、上記ソースビデオを記録する、請求項13記載のDVDデバイス。
  15. 上記映像処理手段は、選択されないソースビデオピクチャを破棄する、請求項12記載のDVDデバイス。
JP2001537266A 1999-11-10 2000-10-31 記録可能な媒体にソースビデオをスローモーション若しくはファーストモーションで編集記録する方法 Expired - Fee Related JP4895455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16479399P 1999-11-10 1999-11-10
US60/164,793 1999-11-10
PCT/US2000/029992 WO2001035648A2 (en) 1999-11-10 2000-10-31 Method for editing source video to slow motion or fast motion on the recordable media

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003514457A JP2003514457A (ja) 2003-04-15
JP4895455B2 true JP4895455B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=22596118

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537066A Expired - Fee Related JP4447195B2 (ja) 1999-11-10 2000-10-30 デジタルディスクレコーダのための3段階メニュー処理
JP2001537266A Expired - Fee Related JP4895455B2 (ja) 1999-11-10 2000-10-31 記録可能な媒体にソースビデオをスローモーション若しくはファーストモーションで編集記録する方法
JP2001537267A Expired - Fee Related JP4422939B2 (ja) 1999-11-10 2000-11-03 データ・レコーダ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537066A Expired - Fee Related JP4447195B2 (ja) 1999-11-10 2000-10-30 デジタルディスクレコーダのための3段階メニュー処理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537267A Expired - Fee Related JP4422939B2 (ja) 1999-11-10 2000-11-03 データ・レコーダ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7929828B1 (ja)
EP (3) EP1230643B1 (ja)
JP (3) JP4447195B2 (ja)
KR (3) KR100656334B1 (ja)
CN (4) CN1273989C (ja)
AU (3) AU1247001A (ja)
DE (4) DE60005211T2 (ja)
MX (3) MXPA02004690A (ja)
PL (2) PL355603A1 (ja)
WO (3) WO2001035412A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050837A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Menu generating method and recording device for a record carrier
TW579506B (en) * 2001-03-05 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd A recording device and a recording method
BR0303393A (pt) * 2002-03-20 2004-03-30 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositivo e método para renderizar informação em tempo real, e, produto de programa de computador para renderizar informação em tempo real
NZ536868A (en) * 2002-04-30 2005-06-24 Zootech Ltd Simplified preparation of complex interative DVD
KR20030087193A (ko) 2002-05-07 2003-11-14 엘지전자 주식회사 멀티 채널 방송 스트림의 기록 관리방법
KR20040000290A (ko) 2002-06-24 2004-01-03 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 멀티 경로 데이터 스트림 관리방법
JP4582112B2 (ja) * 2002-11-15 2010-11-17 ソニー株式会社 データ処理装置とデータ処理方法とプログラムおよび記録媒体
EP1420583A3 (en) 2002-11-15 2007-10-10 Sony Corporation Data processing method, data processing apparatus, and program and data recording medium therefor
CN100341070C (zh) * 2002-12-31 2007-10-03 中国科学院声学研究所 一种以逻辑块号间接定位dvd文件的方法
EP1465047A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-06 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for presenting menu buttons
KR20060017821A (ko) * 2003-05-28 2006-02-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정보 기록장치 및 방법
EP1536427A1 (en) * 2003-11-12 2005-06-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for composing a menu
WO2005050652A1 (en) 2003-11-12 2005-06-02 Thomson Licensing Method and device for composing a menu
JP4891894B2 (ja) * 2004-04-02 2012-03-07 トムソン ライセンシング メニューを生成する方法及び装置
EP1776701A1 (en) * 2004-07-12 2007-04-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Content with navigation support
US7773864B2 (en) * 2005-08-29 2010-08-10 Sony Corporation Slicing interactive graphic data in disc authoring
US8213771B2 (en) 2005-08-29 2012-07-03 Sony Corporation Templatized commands in disc authoring
FR2891081B1 (fr) * 2005-09-21 2009-05-29 Little Worlds Studio Soc Respo Procede et dispositif d'elaboration d'un dvd-video; programme, support d'enregistrement et module d'instanciation pour ce procede
JP2006271011A (ja) * 2006-06-23 2006-10-05 Hitachi Ltd 情報記録装置
WO2012108090A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 日本電気株式会社 映像間対応関係表示システム及び映像間対応関係表示方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US586725A (en) * 1897-07-20 Folding egg-crate
US4001881A (en) * 1975-01-02 1977-01-04 Qsi Systems, Inc. Switched video recording system
US4916555A (en) * 1976-03-19 1990-04-10 Ampex Corporation Method and apparatus for producing time base altered effects in data recording and reproducing apparatus
US4783704A (en) * 1986-12-10 1988-11-08 Eastman Kodak Company Skip-field video recorder with high temporal sampling rate
JPH04252685A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd スローモーション記録再生システム
JPH05122659A (ja) * 1991-10-29 1993-05-18 Hitachi Ltd フイールド変換装置
US5497237A (en) 1991-10-29 1996-03-05 Hitachi, Ltd. Method of converting a field of a regenerative signal a VTR and apparatus employing the same
JPH0795871A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Kanebo Ltd 灰 皿
US6157391A (en) 1994-01-10 2000-12-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing slow motion video at normal motion play speed
SG43131A1 (en) 1994-03-23 1997-10-17 British Telecomm Video signal coding
JP3322998B2 (ja) 1994-04-12 2002-09-09 三菱電機株式会社 ディジタルvtr
US5867625A (en) 1994-10-20 1999-02-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. Digital VCR with trick play steam derivation
KR0129947B1 (ko) * 1994-12-30 1998-04-18 김광호 트릭플레이를 위한 디지탈 비디오 테이프의 기록 및 재생방법
CA2168327C (en) 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
JPH08237588A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Sony Corp ディスク記録再生装置
MX9707116A (es) * 1995-03-20 1998-02-28 Closures & Packaging Serv Ltd Aparato para grabacion de informacion de imagen y metodo para grabacion de informacion de imagen.
WO1996032720A1 (fr) * 1995-04-14 1996-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Support d'enregistrement, dispositif et procede pour l'enregistrement des donnees sur le support, et dispositif et procede pour la reproduction des donnees a partir du support
DE69619608T2 (de) * 1995-09-11 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fernsehsignalaufnahme- und -wiedergabeanlage
JP3824699B2 (ja) * 1996-03-15 2006-09-20 パイオニア株式会社 情報記録媒体、その記録装置及び方法、その再生装置及び方法並びに情報処理装置及び方法
JP3752298B2 (ja) 1996-04-01 2006-03-08 オリンパス株式会社 画像編集装置
US6031573A (en) * 1996-10-31 2000-02-29 Sensormatic Electronics Corporation Intelligent video information management system performing multiple functions in parallel
JPH10243352A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Ltd 映像情報記録再生装置
JP4416846B2 (ja) * 1997-08-22 2010-02-17 ソニー株式会社 メニュー制御用データを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体ならびにメニュー制御方法および装置
US5929857A (en) * 1997-09-10 1999-07-27 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for dynamically constructing a graphic user interface from a DVD data stream
JP3323117B2 (ja) 1997-10-30 2002-09-09 松下電器産業株式会社 タイムラプス記録再生装置
TW385436B (en) * 1997-12-12 2000-03-21 Toshiba Corp Digital recording system using variable recording rate
JP3597690B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 デジタル情報記録再生システム
JP3356691B2 (ja) * 1998-07-07 2002-12-16 株式会社東芝 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法
US6804294B1 (en) * 1998-08-11 2004-10-12 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for video frame selection for improved coding quality at low bit-rates
EP1057184B1 (en) * 1998-11-16 2016-04-27 Koninklijke Philips N.V. Method and device for recording real-time information

Also Published As

Publication number Publication date
EP1236349B1 (en) 2004-03-24
DE60005211T2 (de) 2004-07-15
AU1247001A (en) 2001-06-06
KR20020057997A (ko) 2002-07-12
US7929828B1 (en) 2011-04-19
DE60009337T2 (de) 2004-08-19
CN1561100A (zh) 2005-01-05
PL355603A1 (en) 2004-05-04
CN1273989C (zh) 2006-09-06
DE60014189T2 (de) 2005-03-17
KR20020049000A (ko) 2002-06-24
PL355668A1 (en) 2004-05-04
AU1460301A (en) 2001-06-06
EP1230796A1 (en) 2002-08-14
WO2001035412A1 (en) 2001-05-17
WO2001035648A3 (en) 2001-12-27
WO2001035649A1 (en) 2001-05-17
JP2003514457A (ja) 2003-04-15
DE60009131T2 (de) 2004-07-29
EP1236349A2 (en) 2002-09-04
EP1230796B1 (en) 2004-03-17
CN1209916C (zh) 2005-07-06
EP1230643A1 (en) 2002-08-14
KR20030009318A (ko) 2003-01-29
CN1411600A (zh) 2003-04-16
DE60009131D1 (de) 2004-04-22
KR100687656B1 (ko) 2007-02-28
DE60009337D1 (de) 2004-04-29
CN1187973C (zh) 2005-02-02
JP2003514332A (ja) 2003-04-15
JP4422939B2 (ja) 2010-03-03
MXPA02004690A (es) 2002-09-02
MXPA02004689A (es) 2002-09-02
CN1415164A (zh) 2003-04-30
CN1330176C (zh) 2007-08-01
WO2001035648A9 (en) 2002-08-01
EP1230643B1 (en) 2003-09-10
JP2003514458A (ja) 2003-04-15
AU1447301A (en) 2001-06-06
WO2001035648B1 (en) 2002-01-24
KR100656334B1 (ko) 2006-12-12
DE60014189D1 (de) 2004-10-28
JP4447195B2 (ja) 2010-04-07
PL193494B1 (pl) 2007-02-28
KR100712148B1 (ko) 2007-04-27
DE60005211D1 (de) 2003-10-16
WO2001035648A2 (en) 2001-05-17
MXPA02004749A (es) 2002-08-30
CN1413413A (zh) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597453B2 (ja) 書き換え可能なメディアでのコマーシャルスキップ機能及びチャプター描写機能
JP4895455B2 (ja) 記録可能な媒体にソースビデオをスローモーション若しくはファーストモーションで編集記録する方法
US7272295B1 (en) Commercial skip and chapter delineation feature on recordable media
JP4286660B2 (ja) 順次走査フレーム構造フォーマットで記録されたビデオ表示のための再生速度の変更
JP2011138602A (ja) レコーダブルdvd編集のための削除及び削除の取り消し
US6778265B1 (en) Copy feature for recordable DVD editing
EP1331816B1 (en) Method for editing source video to fast motion on the recordable media

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees