JP4890704B2 - シートのカール除去装置 - Google Patents

シートのカール除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4890704B2
JP4890704B2 JP2001303590A JP2001303590A JP4890704B2 JP 4890704 B2 JP4890704 B2 JP 4890704B2 JP 2001303590 A JP2001303590 A JP 2001303590A JP 2001303590 A JP2001303590 A JP 2001303590A JP 4890704 B2 JP4890704 B2 JP 4890704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
sheet
curl
elastomer
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001303590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002160862A (ja
Inventor
イー ギュンタ ケネス
エイチ カーン アーサー
エイチ バーネット ダニエル
ジー ポレット アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2002160862A publication Critical patent/JP2002160862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890704B2 publication Critical patent/JP4890704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • G03G15/6576Decurling of sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5125Restoring form
    • B65H2301/51256Removing waviness or curl, smoothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/17Deformation, e.g. stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、用紙の反り(カール)を除去するカール除去装置に関する。より特定的には、本発明は、ゼログラフィすなわち電子写真、またはそれに類似するタイプの印刷機で一般的に使用されるタイプの熱および圧力ロール型フューザ等によって誘発される用紙のカールを減少させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子写真の分野では、導電性バッキングに接着した光導電性の絶縁材料を一般に含む光導電体P/Cが、均一に帯電させられる。その後、複写する原稿の光像が前記P/Cに露光される。こうして形成された静電潜像は、このために特別に設計された多数の顔料レジンの1つを塗布して可視状態になる。再利用可能な前記P/Cの場合、より一般的には可視像を形成するトナーと呼ばれる顔料レジンが、平らな紙に転写される。転写後、トナー像は、通常はロールフューザによって熱と圧力を付与することによってコピー媒体に付着させられる。
【0003】
トナー像の接触融着(フュージング)の分野における進歩の1つに、ニップ形成ロールフューザ(柔らかいほうのフューザロールを変形させることによってロール間のニップが形成されるロールフューザ)がある。このフューザでは、加熱されたロールにシリコンゴム等の変形可能な外周コーティングが施される。硬いほうの、通常は加熱されない圧力ロールは、柔らかいほうのフューザロールと圧力によって係合されて、ロール間にニップを形成する。静電気によってトナー像が付着されたコピーシートは、像が加熱ロールに接触した状態でこのニップを通過させられる。
【0004】
要求されるロールサイズは、機械のコピー作成速度等の多くの変数の関数となる。例えば、高速な機械は比較的大きなロールを使用し、一方、低速な機械は直径の小さい(1.5インチ〜2インチ(3.81cm〜5.08cm))ロールを使用する。小さなロールを用いる場合、コピーシートはニップ形成フューザロールから解放または脱落して、フューザロールの下に設置される圧力ロール上に置かれる。このため、コピーシートは圧力ロールとほぼ同じ形状をとる。このようなフューザ構造の一例では、画像と反対方向に曲がる0.5インチ〜1.5インチ(1.27cm〜3.81cm)の平らなカールを生じることがわかっている。場合によっては、コピーは渦形(スクロール)を形成し、フューザの後処理の問題、特に出力トレイ中でのコピーのスタックに関する問題を生じうる。
【0005】
上記の融着動作に加えて、電子写真印刷機等において支持材のシートが各種処理ステーションを通過する際に、印刷機内部でカールまたは湾曲(ベンド)が頻繁に誘発される。このカールやベンドは、場合によっては支持材シートの製造方法に起因する支持材シート固有のものでありうる。このカールは、印刷機で用いられるシートスタック中のシートごとに違う場合があることがわかっている。支持材シートのカールは、シートが印刷機で処理される際の取扱い上の問題を生じる。カールした状態で搬送されるシートは、その縁が、印刷機で用いられる位置合わせ機構の見当合わせ(レジストレーション)からずれる場合が多い。さらに、カールしたシートは、印刷機内で紙詰まりや誤給紙を頻繁に生じる傾向がある。この問題は、シート材が印刷機を通過中にシート材に係合するバー、ローラ、またはシリンダーを用いることによって解決されている。多くの場合、ベルトまたはソフトローラを硬い貫通性のロールとともに用いてシートのカールを除去する。しかし、このタイプのシステムには欠点がある。例えば、カール除去装置のサイズは電子写真印刷機で要求されるサイズとは必ずしも合致しない。さらに、このタイプのカール除去装置は、ベルトのたわみのため用紙を曲げないので、応力下ではカール除去ができない。
【0006】
シートカール除去装置の改良については、以下の先行技術の参照文献に記載されている等の様々なアプローチがこれまで考案されている。
【0007】
−米国特許第4,326,915号、発明者Mutschler、1982年4月27日発行
−米国特許第4,571,054号、発明者Bowler, Jr.、1986年2月18日発行
−米国特許第4,591,259号、発明者Kuo, et al.、1986年5月27日発行
−米国特許第4,627,718号、発明者Wyer、1986年12月9日発行
−米国特許第5,237,381号、発明者Hamada、1993年8月17日発行
−米国特許第5,270,778号、発明者Wyer、1993年12月14日発行
−米国特許第5,548,389号、発明者Bowler, Jr.、1996年8月20日発行
−米国特許第5,848,347号、発明者Kuo, et al.、1998年12月8日発行
上記の先行技術の開示を以下に簡単にまとめる。
【0008】
Mutschler(米国特許第4,326,915号)は、シート材のカールを除去する装置を記載している。この装置は、シート材が、かなり剛性をもつアーチ状部材と少なくとも2カ所で接触するようにシート材を圧する。これにより、シート材はアーチ状部材のまわりの湾曲した経路を移動して、カールを除去する。
【0009】
Bowler, Jr. (米国特許第4,571,054号)は、コピーシートがまだ高温の可塑状態の間に、コピーシートのベンドを反転(すなわち圧力ロールによって生じたベンドと逆方向にベンド)させる手段を含む、ポストフューザ・コピーシートカール除去装置を記載している。
【0010】
Kuo et al.(米国特許第4,591,259号)は、シート材のカールを除去する装置を記載している。この装置はバッフル型のカール除去装置を含み、カール除去装置を通過するシートは、カールの方向と程度に応じて3本の経路およびバッフルのうちの1つを選択する。バネ装填されたバッフルとアイドラーローラとによって、3本の経路のうちの2つの経路中でシートを逆に曲げる。
【0011】
Wyer(米国特許第4,627,718号)は、シートカール制御装置を記載しており、この装置は、一対の接触ロールと、このロール間のニップを出るシートの経路を横切って延びるバッフルとを含み、一方のロールの周囲でシートを一方に反らせる。
【0012】
Hamada(米国特許第5,237,381号)は、排紙装置を記載しており、この装置は、シートがそこを通過する間にシートにカールを生じさせるカール発生装置と、カール発生装置の下流側に配置され、シートをカーブしたシート経路へ案内する第1の位置と、シートをカール発生装置からシート供給方向と同じ方向へ案内する第2の位置との間で揺動可能な第1のガイドとを有する。この装置はさらに、カール発生装置と第1のガイドとの間に設置され、第1のガイドの揺動と連動して、カール発生装置から排出されたシートが逆カールを付与される位置と、カール発生装置から排出されたシートがそれ以上カールを付与されない位置との間で、その位置を変更する排紙ガイドを含む。
【0013】
Wyer(米国特許第5,270,778号)は、通過するシート材のカールを減じるカール除去装置と、カール除去装置に接続されてカール除去装置のカール除去動作を調整する調整手段とを含むシートカール制御装置を記載している。赤外線エミッタと2つの赤外線検出器からなる検知手段を用いて、カール除去装置通過後にシート材に残るカールの程度を検出し、残ったカールを示す信号を制御手段に供給する。制御手段は好誼にはステッパモータを含み、ラックアンドピニオン構造等の調整手段を自動的に調整し、これによりカール除去装置のカール除去動作を所定の方法で変更する。このシートカール制御装置は、両面コピー用のコピー機での使用に関して説明される。
【0014】
Bowler, Jr.(米国特許第5,548,389号)は、熱および圧力フューザとともに用いて、フューザのフューザロールによってコピーシートに誘発されるカールを低減または消滅させるコピーシートカール除去機構を記載している。位置および角度の少なくとも一方を選択的に変更可能なストリッパフィンガを設けて、コピーシートがまだ高温の可塑状態の間に、コピーシートのベンドを反転(すなわち圧力ロールによって生じたベンドと逆方向に)させる。
【0015】
Kuo et al.(米国特許第5,848,347号)は、1本のまっすぐな用紙経路を設けて、2対の駆動ロールとピンチシャフト、およびその係合を制御するカム機構からなる2方向カール除去機能を達成するコンパクトデュアルカール除去装置機構を記載している。第1および第2の対は、逆方向に配向される。第1のエラストマ駆動ロールが記載される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
先行技術の現状を考慮すると、改良されたカール除去装置、特にシート上の画像方向および画像と反対方向の両方向でカール除去が可能なゼログラフィすなわち電子写真用プリンタで使用するカール除去装置が必要である。これまで、これは一方のカール方向にそれぞれ1つずつ、2つの別個のカール除去装置によって行われてきた。また、カール除去装置用の高価な支持構造の必要性の代わりに、単純で比較的安価なカール除去装置が必要である。上記に引用したカール除去装置のこれらの利点およびその他すべての利点に加えて、もし仕上げ工程の一部にカール除去装置を有するゼログラフィすなわち電子写真用プリンタのユーザが、用紙のカール除去量を簡単に調節できれば、非常に大きな利点となるであろう。したがって、本発明の第1の利点は、上述した個々のすべての利点を呈するゼログラフィすなわち電子写真用プリンター等の印刷機で使用する新規かつ改良されたカール除去装置を提供することである。
【0017】
本発明の他の利点は以下の説明の一部に記載し、またいくつかの利点は以下の説明から明らかとなるか、または前掲の特許請求の範囲に具体的に指摘するような各種特徴およびその組み合わせに従って本発明を実施することによってわかると考える。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の特徴に従う上記およびその他の利点は、3ロールシートカール制御装置によって達成される。この装置は、エラストマで覆われ、圧縮性の表面を有する第1ロールであって、第2ロールと共に第1ニップを形成する第1ロールと、ほぼ非圧縮性の表面をもつ材料から形成される第2ロールの表面との間に第2ニップを形成するエラストマ製第3ロールと、第1、第2および第3のロールとの動作関係において、シートを第1または第2のニップのいずれかへ案内し、これによりエラストマ製第1ロールまたはエラストマ製第3ロールのいずれかによってシートに希望するカール除去方向を得る旋回可能なゲート部材とを含む。
【0019】
本発明の各種実施形態に従えば、エラストマ製第1ロールは、主として、非圧縮性の第2ロールの変形を防止して、第2ロールを正しい向きに維持する助けとなる構造部材として機能するようになっており、エラストマ製第3ロールは、シートのカール除去ロールとして機能するようになっている。また、エラストマ製第3ロールは、主として、非圧縮性の第2ロールの変形を防止して、第2ロールを正しい向きに維持する助けとなる構造部材として機能するようになっており、一方、エラストマ製第1ロールは、シートのカール除去ロールとして機能するようになっている。
【0020】
本明細書に組み入れ、かつその一部をなす添付の図面は、本発明の一実施形態を例示しており、以下の詳細な説明とともに、本発明の原理を説明するものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下の説明では、本発明を好適な実施形態とともに説明するが、本発明を当該実施形態だけに限定する意図はないことを理解されたい。本発明は、前掲の特許請求の範囲で規定する本発明の精神および範囲内に含まれうるあらゆる変更、変形、および等価物を包含するものである。
【0022】
本発明の一般的な理解のため、図面を参照する。図中、同一部分には同じ参照番号を付す。
【0023】
図1は、本発明の3ロールシートカール制御装置を組み入れる電子写真印刷機を概略的に示す図である。以下の議論からわかるように、本発明のカール除去装置は多様な種類の装置に用いることができ、本発明の特徴を有するカール除去装置を使用可能な単なる一例である、本明細書に示す特定の実施形態への適用に限定するものではない。
【0024】
図1を参照すると、電子写真印刷機は、光導電ベルト10を用いる。好適には、光導電ベルト10は、カール防止用の裏打ち層にコーティングした接地層に光導電材料をコーティングしたものから構成される。光導電材料は、電荷発生層上にコーティングした電荷輸送層から構成される。電荷輸送層は、電荷発生層から正電荷を運ぶ。接地層上にはインターフェース層がコーティングされる。電荷輸送層は、ポリカーボネートに拡散させたジ−m−トリジフェニルビフェニルジアミンの小分子群を含む。電荷発生層は三方晶セレンから構成される。接地層は、マイラー(MYLAR登録商標)にチタンコーティングを施したものから構成される。接地層は非常に薄く、光を通過させる。本発明の特徴に従えば、上記以外の適当な光導電材料、接地層、およびカール防止バッキング層の使用が可能である。ベルト10は矢印12の方向に移動して、光導電表面の各部を、順次、ベルトの移動経路の周囲に配置される各種処理ステーションに次々に通過させる。ベルト10は、ストリッピングローラ14、テンショニングローラ16、アイドラローラ18、および駆動ローラ20の周囲を連行される。ストリッピングローラ14およびアイドラローラ18は、ベルト10と一緒に回転するように回転可能に設置される。テンショニングローラ16は、ベルト10が所望の張力に維持されるように、ベルト10の張力に対して、弾性的に付勢される。駆動ローラ20は、ベルトドライブ等の適当な手段によって接続されるモータによって回転する。ローラ20の回転によって、ベルト10を矢印12方向に進行させる。
【0025】
まず、光導電表面の一部は帯電ステーションAを通過する。帯電ステーションAでは、参照番号22および24で一般的に示す2つのコロナ発生装置によって、光導電ベルト10を比較的高いほぼ均一な電荷に帯電させる。コロナ発生装置22は、光導電ベルト10上に必要な全電荷を与える。コロナ発生装置24はレベリング装置として作用し、コロナ発生装置22が帯電できなかった領域を補填する。
【0026】
次に、光導電ベルト10の帯電部分が作像ステーションBに進められる。作像ステーションBでは、参照番号26で一般的に示す文書処理ユニットが印刷機のプラテン28上に設置される。文書処理ユニット26は、オペレータによって文書スタックおよび保持トレイ中に置かれた文書スタックから、文書を連続して供給する。コピーする原稿は、コピー面を上に向けた状態で、文書処理ユニットの一番上の文書トレイ中に装填する。トレイの下に位置する文書フィーダが、スタックの一番下の文書をローラ群へ進める。ローラ群は文書をプラテン28上に進める。原稿がプラテン28上に正しく位置決めされると、原稿がプラテンとベルト搬送路(トランスポート)との間に介挿された状態で、ベルトトランスポートが下げられる。撮像後、原稿は2本の経路のいずれかによってプラテン28から文書トレイへ戻される。片面コピー作成の場合、または両面コピーの最初のパスの場合は、原稿は片面経路を通って文書トレイに戻される。両面コピーの裏面パスの場合は、原稿は両面経路を通って文書トレイに戻される。文書の撮像は、プラテン28上の文書を照射する光学系キャビティ中に設置される2つのキセノンフラッシュランプ30によって行われる。文書から反射された光線は、レンズ32を透過する。レンズ32は、原稿の光像をベルト10の光導電表面の帯電箇所上へ集め、該表面上の電荷を選択的に散逸させる。これにより原稿内に含まれる情報領域に対応する静電潜像を光導電ベルト10上に記録する。その後、光導電ベルト10は、その上に記録された静電潜像を現像ステーションCへ進める。
【0027】
現像ステーションCでは、参照番号34で一般的に示す磁気ブラシ現像器ユニットが、参照番号36,38,および40で一般的に示す3つの現像器ロールを有する。パドルホイール42が現像材料を取上げて、現像器ロール群に供給する。現像材料は、ロール36および38に達するとロール間で磁気によって分割され、材料の半分ずつが各ロールに与えられる。光導電ベルト10の一部がロール36および38の周囲に巻かれ、延長現像ゾーンを形成する。現像器ロール40はクリーンアップロールである。磁気ロール44は、ベルト10に付着したキャリア粒子を除去するようになっているキャリア粒子除去装置である。こうして、ロール36および38は現像材料を静電潜像と接触させる。潜像は現像材料のキャリア粒子からトナー粒子を引きつけて、ベルト10の光導電表面上にトナー粉像を形成する。ベルト10はその後、トナー粉像を転写ステーションDへ進める。
【0028】
転写ステーションDでは、コピーシートがトナー粉像と接触するように移動させられる。まず、光導電ベルト10がランプ(図示せず)からの転写前光に露光され、光導電ベルト10とトナー粉像との間の引力が下げられる。次に、コロナ発生装置46がコピーシートを適正な大きさおよび極性に帯電させて、コピーシートが光導電ベルト10に付着し、トナー粉像が光導電ベルトからコピーシートへ引きつけられるようにする。転写後、コロナ発生器48がコピーシートを逆極性に帯電させ、コピーシートをベルト10から引きはがす。コンベヤ50はコピーシートをフュージングステーションEへ進める。
【0029】
フュージングステーションEは、参照番号52で一般的に示すフューザアセンブリを含み、これは転写されたトナー粉像をコピーシートに恒久的に付着させる。好適には、フューザアセンブリ52は加熱したフューザローラ54と圧力ローラ56とを含み、コピーシート上の粉像はフューザローラ54に接触する。圧力ローラはフューザローラに対してカム係合されており、トナー粉像をコピーシートに定着させるのに必要な圧力を付与する。フューザロールはクォーツランプによって内部から加熱される。リザーバに収容されたリリース剤が計量ロールにポンプで供給される。トリムブレードはリリース剤の余剰分を削除する。リリース剤はドナーロールへ、その後、フューザロールへ移る。
【0030】
融着後、コピーシートはカール除去装置58に送られる。カール除去装置58は、シートのカールがほぼなくなるようにコピーシートを曲げる。本発明の特徴に従うカール除去装置58については、図2を参照して後ほど詳細に説明する。
【0031】
その後、フォワーディングローラ60がシートを両面回転ロール62に進める。両面ソレノイドゲート64は、シートを仕上げステーションFまたは両面トレイ66に案内する。両面ソレノイドゲート64は、シートを両面トレイ66中へ迂回させる。両面トレイ66は、片面に印刷がおこなわれ、続いて第2の裏面に像が印刷されるシート、すなわち両面印刷中のシートの中間またはバッファ収納庫となる。シートは、コピー面を下に向けて、コピーされた順に上へ積み上げられる。
【0032】
両面コピーを完了するには、トレイ66中の片面用紙がボトムフィーダ68によって順次、トレイ66からコンベヤ70およびローラ群72を介して転写ステーショDに戻され、トナー粉像をコピーシートの裏面に転写する。両面トレイ66から一番下の用紙が次々と供給される限り、転写ステーションDにおいてコピーシートの正しい、すなわちクリーンな面がベルト10と接触する位置に置かれ、トナー像がそこに転写される。両面シートは、その後、片面用紙と同じ経路に沿って仕上げステーションFへ進められる。
【0033】
コピーシートはセカンダリトレイ74から転写ステーションDへ供給される。セカンダリトレイ74は2方向ACモータによって駆動されるエレベータを有する。そのコントローラは、トレイを上下に駆動する機能をもつ。トレイが下位置にある状態では、コピーシートのスタックがトレイ上に装填されるか、またはトレイからはずされる。上位置では、シートフィーダ76によってコピーシートがトレイから順次、供給されうる。シートフィーダ76は摩擦遅延フィーダであり、フィードベルトとテイクアウェイロールを用いて、コピーシートを次々にトランスポート70へ進め、トランスポート70はシートをロール群72、その後、転写ステーションDへ進める。
【0034】
またコピーシートは、補助トレイ78から転写ステーションDへ供給される場合もある。補助トレイ78は2方向ACモータによって駆動されるエレベータを有する。そのコントローラはトレイを上下させる機能をもつ。トレイが下位置にある状態では、コピーシートのスタックがトレイ上に装填されるか、またはトレイからはずされる。上位置では、シートフィーダ80によってコピーシートがトレイから順次、供給されうる。シートフィーダ80は摩擦遅延フィーダであり、フィードベルトとテイクアウェイロールを用いて、コピーシートを次々とトランスポート70へ進め、トランスポート70はシートをロール群72、その後、転写ステーションDへ進める。
【0035】
セカンダリトレイ74および補助トレイ78は、コピーシートの二次的な供給源である。コピーシートの主たる供給源は、参照番号82で一般的に示す高容量フィーダである。高容量フィーダ82は、エレベータ86上に支持されるトレイ84を含む。エレベータは2方向モータによって駆動されて、トレイを上下に移動させる。上位置では、コピーシートはトレイから転写ステーションDへ進められる。真空フィードベルト88が、一番上のシートを順次トレイから転写ステーションDへと供給する。真空フィードベルト88は一番上のシートを、順次、スタックからテイクアウェイ駆動ロール90およびアイドラロール92へ供給する。駆動ロールおよびアイドラロールは、シートをトランスポート93上へ案内する。トランスポート93およびアイドラローラ95は、シートをロール72へ進め、ロール72はシートを転写ステーションDへ進める。
【0036】
コピーシートがベルト10の光導電表面から分離した後、コピーシートには常にいくらかの残留粒子が付着している。転写後、光導電ベルト10は、残留トナー粒子を正しい極性に帯電させるコロナ発生装置94の下を通過する。その後、光導電ベルト10の内側に配置されるプリチャージ消去ランプ(図示せず)が次の帯電サイクルに備えて光導電ベルトを放電させる。残留粒子は、クリーニングステーションGで光導電表面から除去される。クリーニングステーションGは、電気的にバイアスされたクリーニングブラシ96と、廃棄および回収用の2つのデトーニングロール98および100を含む。回収ロールは、クリーニングブラシに対して電気的に負にバイアスされ、そこからトナー粒子を除去する。廃棄ロールは回収ロールに対して電気的に正にバイアスされ、用紙くずおよび通常と異なる電荷のトナー粒子を除去する。回収ロール上のトナー粒子は掻き取られて回収オーガ(図示せず)中に堆積され、クリーニングステーションGの後部から排出される。
【0037】
機械の各種機能は、コントローラによって制御される。コントローラは、好適には、これまで説明してきた機械の全機能を制御するプログラマブルマイクロプロセッサである。コントローラは、コピーシート枚数の比較カウント、再循環中の文書枚数、オペレータが選択したコピーシート枚数、時間遅延、紙詰まり修正、等を提供する。これまで記載した例示的システムすべての制御は、従来のようなオペレータによって選択される印刷機コンソールからの制御スイッチ入力によって行うことができる。従来の用紙経路センサーまたはスイッチを用いて、文書およびコピーシートの位置を追跡するようにしてもよい。また、コントローラは、選択された動作モードに応じてゲートの各種位置を制御する。
【0038】
次に、本発明の一実施形態の説明に移る。図2はカール除去装置110のより詳しい図である。カール除去装置110は、図1に示す電子写真印刷機による画像形成工程等を経た紙等の支持材の、フュージングステーションE中のフューザ動作等に起因するカールを除去する。カールは、印刷工程中にシートを小直径の周囲に巻き付けることによっても生じうる。本発明の特徴に従うカール除去装置110はコンパクトで、空間上の制約を最適化できる。
【0039】
装置110は、第1および第3のソフトエラストマロール111および112を含む3つのロール構造からなる。ロール111および112は、好適には、周知のシリコンベースのエラストマ材料等の、圧縮性の外表面をもつエラストマ材料から構成される。本発明の特徴に従ってソフトロール111および112の外表面に選択される特定のエラストマ材料は、希望または要求される圧縮の程度に大きく依存する。いずれの場合も、両ロール111および112の圧縮性の外表面には同じエラストマ材料が用いられる。ロール111および112は、ハードな駆動ロール114上に乗り、ロール114の外表面は、金属材料等の硬い非圧縮性の外表面から構成されうる。ハードロール114の外表面は、希望する硬い非圧縮性の外表面が得られる多数の金属材料から構成されうる。例えば、ロール114の外表面材料には工具鋼材料を使用しうる。圧縮性のソフトロール111および112の各々は、非圧縮性のハードロール114との間にニップを形成する。圧縮性のソフトロール111は、非圧縮性のハードロール114との間にニップ115を形成し、ソフトロール112はニップ116を形成する。従って、本発明の特徴に従う3ロールカール除去装置110は、2つのソフトな(圧縮性の)エラストマロール111および112の間に、ハードな(非圧縮性の)駆動ロール114を含む。本発明の独自の重要な特徴は、カール除去装置110のバックアップシステムすなわち構造上の支持システムがカール除去装置110自体のエラストマーロール111および112であること、すなわち、本発明で規定されるカール除去装置110は、エラストマ(ソフトな圧縮性の)ロール111または112の一方のロールを構造部材として作用するように用い、同時に、他方のエラストマ(ソフトな圧縮性の)ロール111または112をカール除去装置ロールとして用いる。動作時には、構造部材として機能するように使用されるエラストマロール111または112は、ハードロール114を押圧する。エラストマロール111または112は圧縮性の表面をもち、かつハードな駆動ロール114は非圧縮性の表面をもつため、ハードな駆動ロール114は、該ロール114からの圧縮力をソフトな圧縮性のエラストマロール111または112のいずれかへ吸収することによって変形の可能性が防止される。カール除去装置110は、参照番号117で一般的に示す旋回可能なシートガイドまたは旋回可能ゲートを含む。支持材のシート(紙等)は、矢印118の方向に進んで、シート金属ガイド119と120との間を通過する。その全長が旋回可能なゲート(フルレングス)ゲート117が旋回して、シートが所望のカール除去の向きを得るようにシートを案内する。すなわち(i)エラストマーロール111がハードロール114とともにカール除去動作を行うニップ115へシートを案内する。ロール111がカール除去ロールなので、エラストマ製第3ロール112は、ハードな第2ロール114の圧縮力を吸収する構造部材の役目をし、ハードロールの変形を防止する。または(ii)エラストマ製第3ロール112がハードな第2ロール114とともにカール除去動作を行い、一方、エラストマ製第1ロール111がハードロール114の押圧力を吸収する構造部材として機能してハードロールの変形を防止するニップ116へシートを案内する。
【0040】
フルレングスゲート117は旋回して、AI(シート上の画像から離れる方向)またはTI(シート上の画像に向かう方向)のカール除去が行われるようにシートを案内する。ゲート117の役目は、フュージング後のカール自体に応じて、フューザ動作等から用紙をカール除去装置110の上位2つのロールまたは下位2つのロールへ誘導することである。ゲートを旋回させるコントローラは、基本的には、ソレノイド駆動される単純な旋回装置である。
【0041】
図2に示すカール除去装置110の実施形態では、ハードな駆動ロール114はカール除去ニップ115または116形成のために移動はせず、圧縮性のエラストマカール除去ロール111または112が、図示するようにカムフォロワ127および128をそれぞれ駆動する駆動カム125および126によって独立してカム係合される。ロッカーアームおよびバネ機構130および131は、各カムフォロワ127,128に押圧力をかける。
【0042】
本明細書に記載するカール除去装置についての本発明はまた、全体として線形荷重のシステム、すなわち、いかなる変形も最小限に抑える線形荷重機構を提供する。線形駆動機構の設計は、駆動されるとエラストマロールを中央の6mm直径のスチールロールへ移動させる、ステッパモータによって駆動される2本のカムシャフトからなる。エンドブロックを用いて駆動シャフト、エラストマロール、およびカムシャフト用のベアリングを保持するようにしてもよい。駆動シャフト上にはまた、シートをどちらかのニップへ案内するゲートが支持される。
【0043】
ロール114は、より一般的なステッパモータではなくサーボモータによって駆動される。カール除去装置110の利点である他の特徴は、本発明のカール除去装置を適用する機械のユーザインターフェースを用いて、シートカールを進行中に調整できる、すなわち機械のユーザが、使用される紙の種類、湿度等の変数に応じてカール除去の程度を調整できることである。
【0044】
以上、本発明を特定の実施形態に基づいて説明したが、当業者にはこれに対する多くの変更、変形、および変更が明らかである。従って、前掲の特許請求の範囲の精神および広い範囲内に入るあらゆる変更例、変形例、および変更例を含むことを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によって記載される特徴を有するシートカール除去装置を適用する電子写真印刷機を概略的に示す立面図である。
【図2】 図1に示す電子写真印刷機において使用可能な、本発明の特徴に従う3ロールカール除去装置の一実施形態を示す立面図である。
【符号の説明】
110 3ロールカール除去装置、111 エラストマ製第1ロール、112エラストマ製第3ロール、114 ハードな第2ロール、115,116 カール除去ニップ、117 旋回可能ゲート、125,126 駆動カム、127,128 カムフォロワ。

Claims (3)

  1. 3ロールシートカール制御装置であって、
    圧縮性をもつ表面を有するエラストマ製第1ロールであって、第2ロールとの間に第1ニップを形成する第1ロールと、
    圧縮性をもつ表面を有し、ほぼ非圧縮性の表面をもつ材料から形成される前記第2ロール表面との間に第2ニップを形成するエラストマ製第3ロールと、
    前記第1、前記第2、および前記第3ロールとの動作関係において、前記シートを前記第1または前記第2ニップのいずれかへ案内し、これにより前記エラストマ製第1ロールまたは前記エラストマ製第3ロールのいずれかによって前記シートに希望するカール除去方向を得る旋回可能なゲート部材と、
    を含み、
    前記第1ロールおよび前記第3ロールは、それぞれ独立してロッカーアームを介して駆動カムにカム係合され、
    前記第1ロールは、前記第3ロールが前記シートのカール除去ロールとして機能するとき、当該第3ロールの押圧力による前記第2ロールの変形を防止する構造部材の役目をし、
    前記第3ロールは、前記第1ロールが前記シートのカール除去ロールとして機能するとき、当該第1ロールの押圧力による前記第2ロールの変形を防止する構造部材の役目をする、
    3ロールシートカール制御装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記シートのカール量を調節する手段をさらに含む装置。
  3. 請求項1に記載の装置において、前記第1および前記第3ロールの外表面は、同一のエラストマ材料から形成される装置。
JP2001303590A 2000-10-05 2001-09-28 シートのカール除去装置 Expired - Fee Related JP4890704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/679,215 2000-10-05
US09/679,215 US6314268B1 (en) 2000-10-05 2000-10-05 Tri-roll decurler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002160862A JP2002160862A (ja) 2002-06-04
JP4890704B2 true JP4890704B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=24726026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303590A Expired - Fee Related JP4890704B2 (ja) 2000-10-05 2001-09-28 シートのカール除去装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6314268B1 (ja)
JP (1) JP4890704B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062218B2 (en) * 2002-08-29 2006-06-13 Xerox Corporation Quad-roll decurler
US7300055B2 (en) * 2003-04-17 2007-11-27 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
US7726649B2 (en) 2005-06-07 2010-06-01 Xerox Corporation Air drag cooler for sheet transport apparatus
US8052590B2 (en) * 2005-07-07 2011-11-08 Xerox Corporation Amorphous metal components for a reproduction machine
JP6213421B2 (ja) 2014-08-19 2017-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体のカール除去装置及びそれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326915A (en) 1979-11-15 1982-04-27 Xerox Corporation Sheet de-curler
US4571054A (en) 1983-06-01 1986-02-18 Xerox Corporation Post-fuser copy sheet decurler
GB8315732D0 (en) 1983-06-08 1983-07-13 Xerox Corp Sheet curl control apparatus
JPS6128754A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射ポンプ
US4591259A (en) 1985-04-01 1986-05-27 Xerox Corporation Tri-pass baffle decurler
JPS6327372A (ja) * 1986-07-16 1988-02-05 Canon Inc 画像形成装置
JPS63134464A (ja) * 1986-11-20 1988-06-07 Canon Inc カ−ル除去装置
JPH0353954A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Nec Niigata Ltd 電子写真式プリンタ
JP2971988B2 (ja) * 1990-11-29 1999-11-08 株式会社リコー 記録紙のカール除去装置
JPH0532366A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Minolta Camera Co Ltd ペーパーカール矯正装置
GB9126401D0 (en) 1991-12-12 1992-02-12 Xerox Corp Sheet curl control apparatus
JP2945541B2 (ja) * 1992-05-12 1999-09-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5572308A (en) * 1994-03-24 1996-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curl forming means
US5787331A (en) * 1994-12-14 1998-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Curl correction device of an image forming apparatus
JPH08217313A (ja) * 1994-12-14 1996-08-27 Canon Inc 画像形成装置のカール修正装置
US5548389A (en) 1994-12-19 1996-08-20 Xerox Corporation Variable position stripper system for curl reduction
US5749040A (en) * 1995-07-20 1998-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of correcting curl of sheet
JPH09188460A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Canon Inc シ−ト材搬送装置および画像形成装置
US5848347A (en) * 1997-04-11 1998-12-08 Xerox Corporation Dual decurler and control mechanism therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US6314268B1 (en) 2001-11-06
JP2002160862A (ja) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288062A (en) High capacity compiler with vertically adjustable sheet discharge and acquire means
US4947214A (en) Transfer apparatus
JP2520436B2 (ja) シ―ト搬送・整合装置
US5720478A (en) Gateless duplex inverter
JPH0684222B2 (ja) シ−ト・カ−ル除去機構
US5300993A (en) Transfer assist apparatus
JPH08157107A (ja) 給紙装置
CA1164396A (en) Trail edge copy registration system
JPH0738096B2 (ja) シート清掃装置
US5228679A (en) Sheet damping mechanism
EP0594052A2 (en) Image-forming machine with toner image transfer means
JP4890704B2 (ja) シートのカール除去装置
JPH0658503B2 (ja) 複写機
JPH0672641A (ja) シート収集及び送り出し装置
JP4063942B2 (ja) シートスキュー除去装置
US6024497A (en) Bushing with molded spring
US6560428B2 (en) Tensioning and detensioning assembly
JP3662332B2 (ja) ロング・シートのデスキュ及びバックル長ラチチュードのためのカム・アイドラ
US4831416A (en) Sheet set advancing apparatus
JP2547396B2 (ja) 定着装置
US4891680A (en) Transfer apparatus
US5729810A (en) Overcoated transfer roller for transferring developed images from one surface to another
JP4037508B2 (ja) 画像形成装置
JP3662508B2 (ja) 記録材後処理装置及び画像形成装置
US7062218B2 (en) Quad-roll decurler

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees