JP4890546B2 - 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法 - Google Patents

粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4890546B2
JP4890546B2 JP2008521188A JP2008521188A JP4890546B2 JP 4890546 B2 JP4890546 B2 JP 4890546B2 JP 2008521188 A JP2008521188 A JP 2008521188A JP 2008521188 A JP2008521188 A JP 2008521188A JP 4890546 B2 JP4890546 B2 JP 4890546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy foil
copper
copper alloy
rolled copper
sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008521188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007145164A1 (ja
Inventor
洋介 小林
敦史 三木
敬亮 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2008521188A priority Critical patent/JP4890546B2/ja
Publication of JPWO2007145164A1 publication Critical patent/JPWO2007145164A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4890546B2 publication Critical patent/JP4890546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/384Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/02Alloys based on copper with tin as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/04Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • C25D7/0692Regulating the thickness of the coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0307Providing micro- or nanometer scale roughness on a metal surface, e.g. by plating of nodules or dendrites
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0723Electroplating, e.g. finish plating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • Y10T428/12438Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/1291Next to Co-, Cu-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は、粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔に関し、特にクレーターの発生が少なく、樹脂層との接着強度があり、耐酸性及び耐錫めっき液性を有し、またピール強度が高く、良好なエッチング性と光沢度を備え、配線のファインパターン化が可能であるフレキシブルプリント基板の製造に好適な圧延銅又は銅合金箔及びその粗化処理方法に関する。なお、本願明細書で記載するクレーターとは、粗化処理不均一によるスポット状の微小ムラを言う。なお、本明細において記載する%、ppmは、いずれもwt%、wtppmを示すものである。
高純度銅箔は、銅合金に比べて軟質なので、圧延が容易であり、極薄の圧延銅箔を製造できる利点がある。この意味から、ファインパターン化が要求されるフレキシブルプリント基板に好適である。一方、銅合金圧延銅箔は、微量の合金元素を添加することにより、耐腐食性を向上させ、特に銅箔の強度を高めることができるので、銅箔の腰が強くなり、傷の発生や腰折れが少なくなるという特徴を備えている。したがって、同様に銅箔の厚さをより薄くすることが可能となり、ファインパターン化が容易となるので、フレキシブルプリント基板に有用である。
本願発明は、クレーターの発生を解決できるフレキシブルプリント基板の製造に好適な、圧延銅又は銅合金箔及びその粗化処理方法に関する。
近年、半導体装置や各種電子チップ部品等の、搭載部品の小型集積化技術の発達に伴い、これらを搭載するためのフレキシブルプリント基板から加工されるプリント配線板に対して、配線のいっそうのファインパターン化が求められている。
従来、粗化処理し樹脂との接着性を向上させた電解銅箔が使用されていたが、この粗化処理のために銅箔のエッチング性が著しく損なわれ、高アスペクト比でのエッチングが困難となり、エッチング時にアンダーカットが発生し、十分なファインパターン化ができないという問題が生じた。
このため、エッチング時のアンダーカットの発生を抑制し、ファインパターン化の要求に対応するために、電解銅箔の粗化処理をより軽度にする、すなわちロープロファイル化(粗さの低減化)する提案がなされている。
しかしながら、電解銅箔のロープロファイル化は電解銅箔と絶縁性のポリイミド層との間の密着強度を低下させるという問題がある。このためハイレベルなファインパターン化の要求はあるが、一方では所期の接着強度を維持することができず、配線がポリイミド層から加工段階で剥離してしまうなどの問題が発生した。
このような問題の解決法として、表面が粗化処理されていない電解銅箔を使用し、その上に薄い亜鉛系金属層を形成、さらにその上にポリイミド系樹脂を形成する提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。
また、アンダーカットを防止する目的で、電解銅箔上にリン含有ニッケルめっき層を形成する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。しかし、この場合の電解銅箔の面は、粗面であることを要件としており、少なくともそれを許容している技術である。また、特許文献2の実施例は全て、電解銅箔の粗面にリン含有ニッケルめっき層を形成するものである。
しかし、銅箔の高度なファインパターン化のために要求される特性としては、このようなエッチングによるアンダーカットや樹脂との接着性だけの問題ではない。例えば、強度、耐酸性、耐錫めっき液性、光沢度などにも優れていることが要求される。
しかし、従来はこのような総合的な問題が検討されているとは言えず、上記の問題を解決できる好適な銅箔が見出されていないのが現状である。
このようなことから、上記のような電解銅箔の問題を解決する共に、強度の高い純銅系の圧延銅箔を用いられるようになった。
一般に、通常の純銅系の圧延銅箔に、さらに微細な銅めっき(通称「赤処理」)を施し、樹脂等との密着強度を向上させた銅箔は公知である。
通常、この粗化処理面の上にさらに、銅とコバルトの合金めっき又は銅、コバルト、ニッケルの3元合金をめっきして印刷回路用の銅箔に供せられている(特許文献3及び特許文献4参照)。
最近では、このような従来の圧延銅箔に替えて、さらに強度、耐食性を向上させた配線のファインパターン化が可能である圧延銅又は銅合金箔が提案されている。
ところが、このような銅合金圧延銅箔に銅をめっきし、微細な銅粒子を形成した場合、クレーターと呼ばれる欠陥が発生した。このクレーターは粗化処理不均一によるスポット状の微小ムラであり、処理の抜け穴(スポット)となったもので、換言すれば銅粒子が形成されていない又は希薄となった欠陥である。このクレーターの面積は、約10〜50μm、平均直径3〜10μm程度である。本願明細書で用いるクレーターは、この意味で使用する。
このようなクレーターの発生は、樹脂層との接着強度、耐酸性又は耐錫めっき液性、ピール強度、エッチングむら、光沢度の全てに影響を与えるものであり、配線のファインパターン化の障害となるものである。特に、エッチングむらは、外観異常が問題となるので好ましくない。
特開2002−217507号公報 特開昭56−155592号公報 特公平6−50794号公報 特公平6−50795号公報 特開2002−241989号公報
本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔特有の著しい欠点であるクレーターを低減させた粗化処理圧延銅又は銅合金箔を提供するものであり、また強度が高く、樹脂層との接着強度があり、耐酸性及び耐錫めっき液性を有し、さらにピール強度が高く、良好なエッチング性と光沢度を備え、配線のファインパターン化が可能であるフレキシブルプリント基板に好適な、圧延銅又は銅合金箔及びその粗化処理方法を提供することにある。
本願発明は、以上の課題に鑑み、次の1)〜14)の発明を提供する。
1)圧延銅又は銅合金箔に、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を添加しためっき浴を用いて、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきすることを特徴とする銅微細粒子からなる粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。硫酸銅、硫酸、温度、電流密度は、いずれもめっきを実施する際に使用する好適な条件を示すものである。
2)添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を合計で5〜100wtppm添加することを特徴とする上記1)記載の粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
添加の下限値5ppm未満は、添加の効果が低くなるからであり、上限値は100ppmを超える場合には、発泡性や排水処理があるためであり、実用的でないためである。好ましくは、10〜50ppmである。しかし、上記の上限値を超える場合でも、クレーターの低減効果が認められるので、上記の上限値を超える場合であっても、条件に応じた解決方法があれば使用可能であり、特に否定されるものでない。したがって、上記数値範囲は好適な条件を示したものである。
3)硫酸ニッケル(Ni換算:1〜50g/L)又は亜燐酸(P換算:0.75〜1000g/L)を、さらに含有するめっき浴を用いて粗化めっきすることを特徴とする上記1)又は2)記載の粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
本願発明は、銅の粗化処理が基本であるが、このように他の金属、非金属を添加し、副次的な効果を保有させることは特に問題となるものではない。したがって、本願発明は、他の添加元素を副成分として含む条件及びそれに基づく付随的な作用・効果は、全て本願発明に含まれるものである。
4)圧延銅又は銅合金箔に、予めCu、Co、Ni又はこれらのいずれかの元素を主成分とする合金から選択した1成分以上の下地めっき層を形成し、その上に銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする上記1)〜3)のいずれかに記載の粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
下地めっきを形成することは、粗化めっきを行う場合の好適な態様である。しかし、下地めっきを必須要件とする必要はない。また、本願発明の粗化めっきが適切に行われるならば、上記に示す下地めっき層以外でも使用可能であり、本願発明はこれらを全て包含するものである。
5)Ag,Sn,Cr,Zr,Zn,Ni,Si,Mg,Tiの少なくとも一種以上を、総量で0.03〜5wt%含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔に、銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする上記1)〜4)のいずれかに記載の粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
6)0.03〜1wt%Zrと、0.05〜1wt%Cr及び/又は0〜1wt%Znとを含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔に、銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする上記1)〜4)のいずれかに記載の粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
ここで示す圧延銅箔は、本願発明において使用する代表的な圧延銅箔を示すものである。本願発明は、これらの以外の圧延銅合金箔に適用できることは云うまでもない。本願発明はこれらを全て包含する。
7)粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔であって、クレーター個数が1.3個/mm以下であることを特徴とする粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
8)粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔であって、クレーター個数が1.3個/mm以下であることを特徴とする上記1)〜6)のいずれかに記載の粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
上記7)及び8)に示す通り、本願発明は、クレーターの個数によって銅箔を特定することが可能であり、かつその良否を判別することができることが大きな特徴の一つである。
9)圧延銅又は銅合金箔に、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を添加しためっき浴を用いて、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきすることにより、圧延銅又は銅合金箔の非金属介在物に起因する粗化処理面上のクレーターの形成を抑制することを特徴とする圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
このように、圧延銅又は銅合金箔の粗化方法は、クレーターの形成を抑制することが中心的な課題であり、本願発明はこれを達成することができる。粗化処理を施した本願発明の銅箔は、樹脂層との接着強度を向上させ、耐酸性又は耐錫めっき液性を上げ、ピール強度を向上させ、エッチングむらを無くし、光沢度を上昇させる等、特性向上に大きく影響を与えるものである。そして、配線のファインパターン化に極めて有用である。
10)添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を合計で5〜100wtppm添加することを特徴とする上記9)記載の圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
11)硫酸ニッケル(Ni換算:1〜50g/L)又は亜燐酸(P換算:0.75〜1000g/L)を、さらに含有するめっき浴を用いて粗化めっきすることを特徴とする上記9)又は10)記載の圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
12)圧延銅又は銅合金箔に、予めCu、Co、Ni又はこれらのいずれかの元素を主成分とする合金から選択した1成分以上の下地めっき層を形成し、その上に銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする上記9)〜11)のいずれかに記載の圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
13)Ag,Sn,Cr,Zr,Zn,Ni,Si,Mg,Tiの少なくとも一種以上を、総量で0.03〜5wt%含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅又は銅合金箔に、銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする上記9)〜12)のいずれかに記載の粗化処理面を備えた銅合金箔の粗化方法。
14)0.03〜1wt%Zrと、0.05〜1wt%Cr及び/又は0〜1wt%Znとを含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔に銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする上記9)〜12)のいずれかに記載の圧延銅合金箔の粗化方法。
本発明によって、粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔特有の著しい欠点であるクレーターを低減させた粗化処理圧延銅又は銅合金箔を提供することが可能となった。またこの粗化処理圧延銅又は銅合金箔は、強度が高く、樹脂層との接着強度があり、耐酸性及び耐錫めっき液性を有し、さらにピール強度が高く、良好なエッチング性と光沢度を備え、配線のファインパターン化が可能であるフレキシブルプリント基板等の製造に好適であるという優れた効果を有する。
実施例1の粗化処理を実施した場合の表面顕微鏡写真である。 実施例2の粗化処理を実施した場合の表面顕微鏡写真である。 実施例3の粗化処理を実施した場合の表面顕微鏡写真である。 比較例1の添加剤無しの粗化処理を実施した場合の表面顕微鏡写真である。 比較例2の粗化処理を実施した場合の表面顕微鏡写真である。 比較例1の添加剤無しの粗化処理を実施したクレーター部のSEM画像を示す。 実施例1の粗化処理を実施したクレーター部のSEM画像を示す。
一般に、圧延銅箔への粗化粒子層は、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきすることによって形成されている。この場合、純銅系の圧延銅箔では、特にクレーターという問題が生ずることはないと言われてきたが、実際はそうではなく、タフピッチ銅のような純銅系の圧延銅箔においても、クレーターが観察される。この原因は、銅酸化物によるものと推察される。これについては、後に詳しく説明する。
一方、銅合金箔を用いた場合には、これが顕著に現れ、粗化処理不均一によるスポット状の微小ムラである欠陥(本明細書中で「クレーター」と称す。)が発生した。この粗化処理圧延銅又は銅合金箔クレーター(欠陥)は、後述する比較例1の図6に示すように光学顕微鏡でも観察されるものである。図6における粗化処理面のやや影の部分が、クレーター部である。クレーター部は約1.88個/mm存在する。
上記の通り、このクレーターは、処理の抜け穴(スポット)となったものである。このクレーターの部分では銅粒子が形成されていないか又は希薄となっている。このようなクレーターは、1.8〜6個/mm程度になる。このクレーターは、その後に処理される金めっき層等に明瞭な影又は黒点を形成し、外観を著しく損ねる。
このクレーターの原因を調べてみると、粗化処理面のクレーター部直下の圧延銅箔に、非金属介在物の存在が確認された。後述するZrを含有する圧延銅箔の場合には、硫化物(ZrS)が存在していた。これは、圧延銅箔に含有される微量のSが、添加元素であるZrと選択的に結合して硫化物が形成されたものと考えられる。
このような非金属介在物が、存在する場合には、非金属介在物の部分が周囲よりも電気化学的に「貴」となって、めっきされ難くなる、すなわち粗化処理を行う電解条件では、銅粒子が形成されていないか又は希薄となったものと推察される。
このような現象は、非金属介在物の種類及び母材となる周囲の材料によっても影響を受けるが、圧延銅箔に含有される非金属介在物となるS等の不純物元素を極力減少させることによって解決することができると考えられる。しかし、元来S等の不可避的不純物の、若干の存在は避けがたいもので、その低減化には限界があると考えられる。
このような観点から、本発明は、従来の非金属介在物を極力低減化した圧延銅又は銅合金箔に対して、粗化めっきの条件を検討した結果、著しい改善が見られた。すなわち、本願発明は、圧延銅又は銅合金箔に、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を添加しためっき浴を用いて、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきする銅微細粒子からなる粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔、を提供するものである。
このオクチル硫酸ナトリウム(C17SONa)、デシル硫酸ナトリウム(C1021SONa)、ドデシル硫酸ナトリウム(C1225SONa)から選択した一種又は二種以上を添加することによって、クレーターの発生を抑制できる著しい効果を得ることができる。これが、本願発明の基本思想を構成するものである。
参考までに、ヘキシル硫酸ナトリウム(C13SONa)、オクチル硫酸ナトリウム(C17SONa)、デシル硫酸ナトリウム(C1021SONa)、ドデシル硫酸ナトリウム(C1225SONa)に関して、ニッケルめっきへの湿潤剤に関する研究報告がある(「表面技術」vol.56,No.1,2005)。
しかし、この結果では、ニッケル電極に形成されるめっきピット形成に対する水素気泡の抑制効果は、それぞれの浴に添加する場合において一様ではない。また、これが圧延銅又は銅合金の不純物に起因する銅の粗化めっきで、同等の効果を得ることを期待することは不可能に近いと言える。
上記の電解条件では、非金属介在物の影響を受けることなく、均一なめっき層を形成することができる。クレーターの発生個数は、コンスタントに1.3個/mm以下、特に1.0個/mm以下、さらには0.5個/mm以下とし、クレーターの個数を極力制限することが必要である。
また、本願発明を適用することにより、クレーターの数だけでなく、1個のクレーターのサイズも小さくすることが可能である。後述する比較例に示すように、本願発明を適用しない場合においては、50μm〜60μmに達する。これに対して、本願発明を適用することにより、1個クレーターのサイズを20μm以下、特に10μm以下にすることが可能となる。本願発明は、これらを全て包含するものである。
本発明の圧延銅又は銅合金箔の粗化は、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で、粗化めっきすることによって行うことができる。必要に応じて前記粗化めっき浴に、さらに硫酸ニッケル(Ni換算:1〜50g/L、好ましくは1〜3g/L)、亜燐酸(P換算:0.75〜1000g/L、好ましくは0.75〜1g/L)、を添加し、粗化めっきすることによって行うことができる。
粗化粒子は通常0.1〜2.0μmの範囲に形成する。本発明によって、銅又は銅合金微細粒子により粗化処理された圧延銅又は銅合金箔の粗化処理面に存在するクレーター数を1.3個/mm以下、特に1.0個/mm以下、さらには0.5個/mm以下とすることが可能となった。
下記実施例に示すように、常態ピール強度、表面粗さ、光沢度はいずれも良好であり、また圧延銅箔固有の性質である高強度を備え、さらに従来の銅微粒子層による粗化処理圧延銅箔と同等の耐酸性、耐錫めっき液性及び樹脂との接着強度を有するという優れた特性を有する。
銅合金箔としては、特に制限されるものではなく、クレーターの発生が生ずるものであれば、本発明を適用できる。例えば、Ag,Sn,Cr,Zr,Zn,Ni,Si,Mg,Tiの少なくとも一種以上を、総量で0.03〜5wt%含有する圧延銅合金箔を用いることができる。
銅合金圧延銅箔は、微量の合金元素を添加することにより、耐腐食性を向上させ、特に銅箔の強度を高めることができるので、銅箔の腰が強くなり、傷の発生や腰折れが少なくなるという優れた特性を備える。したがって、銅箔の厚さを薄く、ファインパターン化が可能であり、フレキシブルプリント基板に有用である。
このような、銅合金圧延銅箔の特性を活かすためには、添加元素の量を総量で0.03〜5wt%とするのが望ましい。この合金元素の総量の下限量(0.03wt%)未満では、合金元素添加の効果は少ない。また合金元素の上限値を超える多量の添加は、銅箔の導電性を低下させるので、好ましくないからである。
また、後述する説明からも明らかなように、合金元素の存在はクレーターの発生を促すことにもなる。したがって、これを抑制するための本願発明の粗化めっきは、銅合金圧延銅箔に有用である。以上から明らかなように、合金元素の添加量は、クレーター数の増加ということも勘案して決めることが必要である。
本願明細書で記載する銅合金圧延銅箔の合金元素の添加量は、主としてクレーターの抑制と強度の向上という目的を達成するための、最適な添加量を示すものである。
このような中で、0.03〜1wt%Zrと、0.05〜1wt%Cr及び/又は0〜1wt%Znを含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔、又は1〜5wt%Ni、0.1〜3wt%Si、0.05〜3wt%Mg、残部Cu及び不可避的不純物からなる銅合金箔が、特に有用である。このような合金箔は、特にクレーターの発生を防止する効果が著しいからである。
一方、タフピッチ銅のような高純度銅箔においても、クレーターが発生する。銅合金圧延銅箔の添加元素が無いにもかかわらず、クレーターが発生する原因は、銅合金圧延銅箔とは、別な理由によるものである。この原因を究明したところ、材料内に存在する銅酸化物によるものと考えられた。したがって、この場合においても、本願発明の粗化めっきは有効である。
タフピッチ銅のような高純度銅箔は、銅合金に比べて軟質なので、圧延が容易であり、極薄の圧延銅箔を製造できる利点がある。この意味から、ファインパターン化が要求されるフレキシブルプリント基板に有用である。しかし、上記圧延銅合金箔と同様に、クレーターの発生があるので、これを抑制することが強く要求される。
以上から明らかなように、本願発明は、純度の高い圧延銅箔及び銅合金箔のクレーターの発生を解決するものであり、フレキシブルプリント基板の材料に好適な材料を提供するものである。
製造された圧延銅箔は連続的にコイルに巻かれるが、上記のようにして得た銅箔は、その後さらに電気化学的若しくは化学的又は樹脂等の表面処理又は被覆処理(コーティング)を施してプリント配線板等に使用することができる。
一般に、銅箔の厚みは高密度配線として使用するために、18μm以下、さらには3〜12μmの厚さのものが要求されるが、本発明の粗化処理された圧延銅又は銅合金箔は、このような厚さに制限なく適用でき、さらに極薄箔又は厚い銅箔においても同様に適用できる。また、その他の表面処理として、必要に応じてクロム系金属、亜鉛系金属、有機系の防錆処理を施すことができる。また、シラン等のカップリング処理を施すこともできる。これらは、プリント配線基板の銅箔の用途に応じて適宜選択されるものであり、本発明はこれらを全て包含する。
圧延銅又は銅合金箔としては、表面粗さRzが2.5μm以下であり、かつ粗化処理されていない前記圧延銅箔を使用することが望ましい。これらの圧延銅又は銅合金箔に形成する本発明の銅粗化めっき液、ニッケル金属又はリンを含有する銅粗化めっき処理液の具体例を示すと、次の通りである。なお、このめっき浴には、添加剤は示していない。
(銅めっき処理)
Cuイオン濃度:1〜50g/L
硫酸:1〜150g/L
電解液温度:20〜50°C、
電流密度:10〜100A/dm
(銅−ニッケル合金めっき処理)
Cuイオン濃度:1〜50g/L
Niイオン濃度:1〜50g/L
硫酸:1〜150g/L
電解液温度:20〜50°C、
電流密度:10〜100A/dm
(銅−ニッケル−リン合金めっき処理)
Cuイオン濃度:1〜50g/L
Niイオン濃度:1〜50g/L
Pイオン濃度:0.75〜1000g/L
硫酸:1〜150g/L
電解液温度:20〜50°C、
電流密度:10〜100A/dm
次に、実施例に基づいて説明する。なお、本実施例は好適な一例を示すもので、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。したがって、本発明の技術思想に含まれる変形、他の実施例又は態様は、全て本発明に含まれる。なお、本発明との対比のために、比較例を掲載した。
(実施例1〜3、比較例1〜2)
銅合金箔としてCr:0.2wt%、Zr:0.1wt%、Zn:0.2wt%残部Cu及び不可避的不純物からなる銅合金であり、表面粗さRz0.7μmである18μmの圧延銅箔を使用した。この圧延銅箔を、脱脂及び水洗処理、続いて酸洗・水洗処理した後、下記の条件で下地めっきであるCuの電気めっきを施した。
(粗化銅電気めっき条件)
次に、このように下地めっきを施した圧延銅箔に、実施例1(オクチル硫酸ナトリウム)、実施例2(デシル硫酸ナトリウム)、実施例3(ドデシル硫酸ナトリウム)を添加しためっき浴を用いて、銅めっき処理による粗化処理を行った。
銅粗化めっき浴及び粗化銅めっき条件は、上記に示す条件、すなわちCuイオン濃度:10g/L、硫酸:50g/L、電解液温度:25°C、電流密度:20A/dmで実施した。
また、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムの添加量は、それぞれ20wtppmを添加して実施した。ドデシル硫酸ナトリウムのみ、添加量を3wtppm〜120wtppmまでの範囲で試験し、添加量に起因する効果を確認した。めっき厚はおよそ50000μg/dmである。この粗化めっきした圧延銅合金箔について、下記に示す条件で各種の評価試験を実施した。
比較例1として、無添加の場合、比較例2としてヘキシル硫酸ナトリウムを20wtppmを添加した場合を示した。その他の電気めっき浴及びめっき条件は、上記実施例と同様とした。
(クレーター個数の調査)
めっき浴の添加剤を変えた場合の、銅粗化面のクレーター数を光学顕微鏡によりカウントし、クレーターの個数を調べた。その結果、次の通りであった。
実施例1:オクチル硫酸ナトリウム20wtppm添加:0.14個/mm(図1)
実施例2:デシル硫酸ナトリウム20wtppm添加:0.14個/mm(図2)
実施例3:ドデシル硫酸ナトリウム20wtppm添加:0.14個/mm(図3)
比較例1:添加剤なし:1.88個/mm(図6)
比較例2:ヘキシル硫酸ナトリウムを20wtppm添加:1.38個/mm(図7)
実施例1〜3及び比較例1〜2の粗化面の光学顕微鏡写真を、それぞれ図1〜図5に示す。
比較例1の無添加の場合には、1.88個/mmのクレーターが観察される。図4に示すように、粗化処理面の影の部分が、クレーター部である。クレーター部の大きさが明瞭に観察される。
比較例2は、ヘキシル硫酸ナトリウムを20wtppm添加したものであるが、1.38個/mmのクレーターが観察される。比較例2の粗化面の光学顕微鏡写真を、図5に示す。この場合も、粗化処理面の影の部分が、クレーター部である。クレーター部の大きさが明瞭に観察される。
以上に対して、実施例1〜3の場合には、それぞれ図1〜図3に示すように、粗化処理面の影の部分が見当たらず、クレーターは殆んど観察されない。以上から明らかなように、本願発明のクレーター抑制効果は明瞭である。
(クレーターサイズの調査)
比較例1の無添加の場合におけるクレーター部のSEM画像を図6に示す、この図6に示すように、クレーター部は大きく50μmに達する。一方、実施例1のオクチル硫酸ナトリウム20wtppm添加した場合を図7に示すが、この図7に示すようにクレーター部は10μm以下程度で、クレーターサイズが減少しているのが分かる。
(添加量を変化させた場合のクレーター個数の調査)
ドデシル硫酸ナトリウム3wtppm、5wtppm、10wtppm、15wtppm、20wtppm添加、40wtppm添加、80wtppm添加、100wtppm添加、120wtppm添加を行った。
この調査では、以下の結果となった。
3wtppm添加では、クレーター数が1.8個/mm
5wtppm添加では、クレーター数が1.3個/mm
10wtppm添加では、クレーター数が1.0個/mm
15wtppm添加では、クレーター数が0.5個/mm
20wtppm添加では、クレーター数が0.14個/mm
40wtppm添加では、クレーター数が0.14個/mm
80wtppm添加では、クレーター数が0.13個/mm
100wtppm添加では、クレーター数が0.13個/mm
120wtppm添加では、クレーター数が0.12個/mm
しかし、この120wtppm添加では、クレーター数の減少効果はあるが、発泡し、また排水処理の問題が出てくるので、好ましくない。
上記の通り、3wtppm添加では、クレーター数が1.8個/mmであったが、添加量の増加とともにクレーターの個数は減少し、5wtppm添加では1.3個/mmに、10wtppm添加では1.0個/mmになり、さらに、上記に示すように、20wtppm添加では、クレーター数が0.14個/mmにまで減少した。それ以上添加量を増やしても、ほぼ同じ効果であった。
以上から、3wtppm添加では、十分なクレーターの抑制効果があるとは言えないので、添加量を5wtppm以上とするのが良いと言える。また、また100wtppmを超えると、発泡があり、排水処理の問題が出てくるので、添加量は極力抑えるのが得策と言える。しかし、クレーターを抑制するという意味では特に制限がないと言える。
(実施例4)
次に、上記実施例1〜3と同様に下地めっきを施した圧延銅箔に、硫酸ニッケル(実施例4)及び亜燐酸(実施例5)を、さらに含有するめっき浴を用いて粗化めっき処理による粗化処理を行った。
銅粗化めっき浴及び粗化銅めっき条件は、上記に示す条件、すなわち銅−ニッケル合金めっき処理においては、Cuイオン濃度:15g/L、Niイオン濃度:2g/L、硫酸:50g/L、電解液温度:25°C、電流密度:50A/dm、で実施した。めっき厚はおよそ50000μg/dmとした。
添加剤は、ドデシル硫酸ナトリウムを用い、20wtppm添加した。この結果、クレーター数は、実施例1と同様に0.14個/mmであった。以上から明らかなように、実施例4の粗化めっきにおいても、実施例1〜3と同様にクレーターが減少する結果が得られた。
(実施例5)
(銅−ニッケル−リン合金めっき処理)
Cuイオン濃度:15g/L、Niイオン濃度:2g/L、Pイオン濃度:1g/L、硫酸:50g/L、電解液温度:25°C、電流密度:50A/dm、の条件で実施した。めっき厚はおよそ50000μg/dmとした。添加剤は、ドデシル硫酸ナトリウムを用い、20wtppm添加した。
この結果、クレーター数は、実施例1と同様に0.14個/mmであった。以上から明らかなように、実施例5の粗化めっきにおいても、実施例1〜3と同様にクレーターが減少する結果が得られた。
(比較例3と実施例6)
次に、圧延タフピッチ銅箔について、表面粗さRz0.7μmである18μmの銅箔を、脱脂及び水洗処理、続いて酸洗・水洗処理した後、実施例3で用いた粗化銅電気めっきを実施した。この場合、比較例3では添加剤なしで行った。
一方、同圧延銅箔で、実施例3で用いたドデシル硫酸ナトリウムを添加した銅電気めき浴を用いて実施した。条件は実施例3と同様である。
この結果、比較例3では15個/mmのクレーターが観察された。しかし、実施例6では、クレーターの個数が0.15個/mmと著しく減少した。これは、ドデシル硫酸ナトリウムを添加した結果によるものであることが明らかとなった。
通常、クレーターの発生は、銅合金箔で多く観察されるものであるが、純度の高いタフピッチ銅である比較例3で発生した原因は、銅の酸化物の存在に原因があると考えられる。いずれにしても、添加剤は有効であることが分かる。
(実施例7〜実施例12)
次に、下記の銅合金箔の成分組成を替えた以外は、実施例1と同一の条件で、オクチル硫酸ナトリウムを添加しためっき浴を用いて、銅めっき処理による粗化処理を行った。
(実施例7)Ag:0.5wt%含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔
(実施例8)Sn:1wt%、Mg:0.3wt%含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔
(実施例9)Cr0.02wt%、Zr0.01wt%を含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔
(実施例10)Zn:5wt%を含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔
(実施例11)Ni:2wt%、Si:0.5wt%を含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔
(実施例12)Ti:0.03wt%、Mg:0.3wt%を含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔
(実施例7〜実施例15のクレーター個数の調査)
上記の結果、次のクレーター個数となった。この場合も、銅めっき処理による粗化処理によるクレーター抑制効果が確認できた。
実施例7:0.13個/mm
実施例8:0.14個/mm
実施例9:0.13個/mm
実施例10:0.15個/mm
実施例11:0.14個/mm
実施例12:0.13個/mm
上記の実施例7〜実施例12で、さらにオクチル硫酸ナトリウムの添加量を、5〜100wtppmで替えた試験を行ったが、前記段落[0032]と同様の結果となった。
本発明は、粗化処理面を備えた圧延銅合金箔特有の著しい欠点であるクレーターを低減させた粗化処理圧延銅合金箔得ることができるという優れた効果を有し、これによって樹脂層との接着強度が増加し、耐酸性及び耐錫めっき液性を有し、さらにピール強度が高く、良好なエッチング性と光沢度を増すことができる。これによって、本発明の粗化処理した圧延銅合金箔配線のファインパターン化が可能であるフレキシブルプリント基板等の製造に極めて有効である。

Claims (21)

  1. 圧延銅又は銅合金箔に、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を添加しためっき浴を用いて、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきし、圧延銅又は銅合金箔の非金属介在物に起因する粗化処理面上のクレーターの形成を抑制することを特徴とする銅微細粒子からなる粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
  2. 添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を合計で5〜100wtppm添加することを特徴とする請求項1記載の粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
  3. 硫酸ニッケル(Ni換算:1〜50g/L)又は亜燐酸(P換算:0.75〜1000g/L)を、さらに含有するめっき浴を用いて粗化めっきすることを特徴とする請求項1又は2記載の粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
  4. 圧延銅又は銅合金箔に、予めCu、Co、Ni又はこれらのいずれかの元素を主成分とする合金から選択した1成分以上の下地めっき層を形成し、その上に銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔。
  5. 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔であって、クレーター個数が1.3個/mm以下であることを特徴とする粗化処理面を備えた圧延銅又は圧延銅合金箔。
  6. Ag,Sn,Cr,Zr,Zn,Ni,Si,Mg,Tiの少なくとも一種以上を、総量で0.03〜5wt%含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔に、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を添加しためっき浴を用いて、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきし、銅合金箔の非金属介在物に起因する粗化処理面上のクレーターの形成を抑制することを特徴とする銅微細粒子からなる粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
  7. 添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を合計で5〜100wtppm添加することを特徴とする請求項6記載の粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
  8. 硫酸ニッケル(Ni換算:1〜50g/L)又は亜燐酸(P換算:0.75〜1000g/L)を、さらに含有するめっき浴を用いて粗化めっきすることを特徴とする請求項6又は7記載の粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
  9. 圧延銅合金箔に、予めCu、Co、Ni又はこれらのいずれかの元素を主成分とする合金から選択した1成分以上の下地めっき層を形成し、その上に銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする請求項6又は7記載の粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
  10. 0.03〜1wt%Zrと、0.05〜1wt%Cr及び/又は0〜1wt%Znを含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔に、銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする請求項6又は7記載の粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
  11. 粗化処理面を備えた圧延銅合金箔であって、クレーター個数が1.3個/mm以下であることを特徴とする請求項6又は7記載の粗化処理面を備えた圧延銅合金箔。
  12. 圧延銅又は銅合金箔に、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を添加しためっき浴を用いて、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきすることにより、圧延銅又は銅合金箔の非金属介在物に起因する粗化処理面上のクレーターの形成を抑制することを特徴とする圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
  13. 添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を合計で5〜100wtppm添加することを特徴とする請求項12記載の圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
  14. 硫酸ニッケル(Ni換算:1〜50g/L)又は亜燐酸(P換算:0.75〜1000g/L)を、さらに含有するめっき浴を用いて粗化めっきすることを特徴とする請求項12又は13記載の圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
  15. 圧延銅又は銅合金箔に、予めCu、Co、Ni又はこれらのいずれかの元素を主成分とする合金から選択した1成分以上の下地めっき層を形成し、その上に銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする請求項12又は13記載の圧延銅又は銅合金箔の粗化方法。
  16. Ag,Sn,Cr,Zr,Zn,Ni,Si,Mg,Tiの少なくとも一種以上を、総量で0.03〜5wt%含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔に、硫酸銅(Cu換算:1〜50g/L)、硫酸:1〜150g/L、添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を添加しためっき浴を用いて、温度:20〜50°C、電流密度:10〜100A/dmの条件で粗化めっきすることにより、銅合金箔の非金属介在物に起因する粗化処理面上のクレーターの形成を抑制することを特徴とする銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする圧延銅合金箔の粗化方法。
  17. 添加剤として、オクチル硫酸ナトリウム、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムから選択した一種又は二種以上を合計で5〜100wtppm添加することを特徴とする請求項16記載の圧延銅合金箔の粗化方法。
  18. 硫酸ニッケル(Ni換算:1〜50g/L)又は亜燐酸(P換算:0.75〜1000g/L)を、さらに含有するめっき浴を用いて粗化めっきすることを特徴とする請求項16又は17記載の圧延銅合金箔の粗化方法。
  19. 圧延銅又は銅合金箔に、予めCu、Co、Ni又はこれらのいずれかの元素を主成分とする合金から選択した1成分以上の下地めっき層を形成し、その上に銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする請求項16又は17記載の圧延銅合金箔の粗化方法。
  20. 0.03〜1wt%Zrと、0.05〜1wt%Cr及び/又は0〜1wt%Znとを含有し、残部Cu及び不可避的不純物からなる圧延銅合金箔に、銅微細粒子からなる粗化処理面を形成することを特徴とする請求項16又は17記載の圧延銅合金箔の粗化方法。
  21. 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔であって、クレーター個数が1.3個/mm以下であることを特徴とする請求項16又は17記載の圧延銅合金箔の粗化方法。
JP2008521188A 2006-06-12 2007-06-11 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法 Active JP4890546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008521188A JP4890546B2 (ja) 2006-06-12 2007-06-11 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006162513 2006-06-12
JP2006162513 2006-06-12
JP2008521188A JP4890546B2 (ja) 2006-06-12 2007-06-11 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法
PCT/JP2007/061720 WO2007145164A1 (ja) 2006-06-12 2007-06-11 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007145164A1 JPWO2007145164A1 (ja) 2009-10-29
JP4890546B2 true JP4890546B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38831678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521188A Active JP4890546B2 (ja) 2006-06-12 2007-06-11 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8449987B2 (ja)
JP (1) JP4890546B2 (ja)
CN (1) CN101466875B (ja)
TW (1) TW200806811A (ja)
WO (1) WO2007145164A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101466875B (zh) 2006-06-12 2011-01-05 日矿金属株式会社 具有粗化处理面的轧制铜或铜合金箔以及该轧制铜或铜合金箔的粗化方法
KR101133488B1 (ko) * 2007-03-20 2012-04-10 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 무접착제 플렉시블 라미네이트 및 그 제조 방법
US20100136434A1 (en) * 2007-04-20 2010-06-03 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Electrolytic Copper Foil for Lithium Rechargeable Battery and Process for Producing the Copper Foil
EP2216427B1 (en) * 2007-09-28 2013-01-23 JX Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil for printed circuit and copper clad laminate
WO2009050971A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 金属被覆ポリイミド複合体及び同複合体の製造方法並びに電子回路基板の製造方法
US20100215982A1 (en) * 2007-10-18 2010-08-26 Nippon Mining And Metals Co., Ltd. Metal Covered Polyimide Composite, Process for Producing the Composite, and Apparatus for Producing the Composite
JP5181618B2 (ja) * 2007-10-24 2013-04-10 宇部興産株式会社 金属箔積層ポリイミド樹脂基板
CN101909877B (zh) * 2007-12-27 2013-03-06 Jx日矿日石金属株式会社 双层覆铜层压板的制造方法及双层覆铜层压板
WO2009098832A1 (ja) * 2008-02-04 2009-08-13 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. 無接着剤フレキシブルラミネート
JP4938130B2 (ja) * 2008-06-17 2012-05-23 Jx日鉱日石金属株式会社 印刷回路基板用銅箔及び印刷回路基板用銅張積層板
WO2010038641A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 日鉱金属株式会社 高純度銅及び電解による高純度銅の製造方法
US9441289B2 (en) * 2008-09-30 2016-09-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation High-purity copper or high-purity copper alloy sputtering target, process for manufacturing the sputtering target, and high-purity copper or high-purity copper alloy sputtered film
KR101426038B1 (ko) * 2008-11-13 2014-08-01 주식회사 엠디에스 인쇄회로기판 및 그 제조방법
EP2366469A1 (en) * 2008-11-25 2011-09-21 JX Nippon Mining & Metals Corporation Method of winding up copper foil or copper-clad laminate
EP2351876A1 (en) 2008-11-25 2011-08-03 JX Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil for printed circuit
JP2009143234A (ja) 2008-12-24 2009-07-02 Nippon Mining & Metals Co Ltd キャリア付金属箔
CN102265711B (zh) 2008-12-26 2014-11-05 吉坤日矿日石金属株式会社 电子电路用的压延铜箔或电解铜箔及使用它们形成电子电路的方法
WO2010074054A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 日鉱金属株式会社 電子回路の形成方法
SG171974A1 (en) 2008-12-26 2011-07-28 Jx Nippon Mining & Metals Corp Flexible laminate and flexible electronic circuit substrate formed using the same
CN102265710B (zh) 2008-12-26 2014-04-30 吉坤日矿日石金属株式会社 电子电路用的压延铜箔或电解铜箔及使用它们形成电子电路的方法
WO2011030899A1 (ja) * 2009-09-14 2011-03-17 日本碍子株式会社 銅合金箔、それを用いたフレキシブルプリント基板および銅合金箔の製造方法
CN102233699B (zh) * 2010-04-29 2013-10-16 南亚塑胶工业股份有限公司 以超低棱线铜箔为载体的极薄铜箔及其制造方法
KR101328235B1 (ko) * 2010-05-07 2013-11-14 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 인쇄 회로용 동박
US20130189538A1 (en) * 2010-09-24 2013-07-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method of manufacturing copper foil for printed wiring board, and copper foil printed wiring board
CN103125149B (zh) * 2010-09-27 2016-09-14 吉坤日矿日石金属株式会社 印刷电路板用铜箔、其制造方法、印刷电路板用树脂基板以及印刷电路板
JP5411192B2 (ja) * 2011-03-25 2014-02-12 Jx日鉱日石金属株式会社 圧延銅箔及びその製造方法
US9049795B2 (en) 2011-03-25 2015-06-02 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Rolled copper or copper-alloy foil provided with roughened surface
CN102797021B (zh) * 2011-05-23 2015-03-25 东强(连州)铜箔有限公司 一种适用于高Tg玻璃布板、无卤素板和高CTICEM-1板的电解铜箔的制备方法
JP5654416B2 (ja) 2011-06-07 2015-01-14 Jx日鉱日石金属株式会社 液晶ポリマー銅張積層板及び当該積層板に用いる銅箔
JP5204908B1 (ja) * 2012-03-26 2013-06-05 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、プリント配線板用キャリア付銅箔及びプリント配線板
JP5298225B1 (ja) * 2012-06-29 2013-09-25 Jx日鉱日石金属株式会社 圧延銅箔及びその製造方法、並びに、積層板
JP5362921B1 (ja) * 2012-11-09 2013-12-11 Jx日鉱日石金属株式会社 表面処理銅箔及びそれを用いた積層板
JP5718426B2 (ja) * 2012-10-31 2015-05-13 古河電気工業株式会社 銅箔、非水電解質二次電池用負極および非水電解質二次電池
WO2014073696A1 (ja) * 2012-11-09 2014-05-15 Jx日鉱日石金属株式会社 表面処理銅箔及びそれを用いた積層板
CN103052278A (zh) * 2012-12-27 2013-04-17 建滔(连州)铜箔有限公司 一种用于铜箔表面粗化处理的添加剂
CN104233409B (zh) * 2014-09-17 2016-09-14 朱忠良 一种电镀工艺
JP6391621B2 (ja) * 2016-03-31 2018-09-19 Jx金属株式会社 チタン銅箔、伸銅品、電子機器部品およびオートフォーカスカメラモジュール
WO2018074035A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社デンソー 電子装置及びその製造方法
JP6954345B2 (ja) * 2017-04-17 2021-10-27 住友金属鉱山株式会社 導電性基板、導電性基板の製造方法
US10581081B1 (en) * 2019-02-01 2020-03-03 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Copper foil for negative electrode current collector of lithium ion secondary battery
TWM593711U (zh) * 2019-06-12 2020-04-11 金居開發股份有限公司 進階反轉電解銅箔及其銅箔基板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617258A (ja) * 1992-02-28 1994-01-25 Hitachi Ltd 金めっき液及び金めっき方法
JP2000273684A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Ishihara Chem Co Ltd 電気銅メッキ浴及び当該メッキ浴により銅配線形成した半導体デバイス
JP2005248323A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Furukawa Circuit Foil Kk 表面処理銅箔
JP2005340635A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Hitachi Cable Ltd プリント配線板用圧延銅箔及びその製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3220897A (en) * 1961-02-13 1965-11-30 Esther S Conley Conducting element and method
US3998601A (en) * 1973-12-03 1976-12-21 Yates Industries, Inc. Thin foil
US3894843A (en) * 1974-03-04 1975-07-15 Coulter Diagnostics Inc Determination of serum creatinine
JPS56155592A (en) 1980-04-03 1981-12-01 Furukawa Circuit Foil Copper foil for printed circuit and method of manufacturing same
US4524089A (en) * 1983-11-22 1985-06-18 Olin Corporation Three-step plasma treatment of copper foils to enhance their laminate adhesion
DE69005691T2 (de) 1989-05-02 1994-04-28 Nikko Gould Foil Co Behandlung von Kupferfolie für gedruckte Schaltungen.
US5131893A (en) * 1990-12-24 1992-07-21 Xerox Corporation Endless metal belt assembly with minimized contact friction
JP2898627B2 (ja) * 1997-03-27 1999-06-02 日鉱金属株式会社 銅合金箔
US6497806B1 (en) * 2000-04-25 2002-12-24 Nippon Denkai, Ltd. Method of producing a roughening-treated copper foil
JP3258308B2 (ja) 2000-02-03 2002-02-18 株式会社日鉱マテリアルズ レーザー穴開け性に優れた銅箔及びその製造方法
JP3628585B2 (ja) 2000-04-05 2005-03-16 株式会社日鉱マテリアルズ 銅張り積層板及び銅張り積層板のレーザーによる穴開け方法
US20020182432A1 (en) 2000-04-05 2002-12-05 Masaru Sakamoto Laser hole drilling copper foil
US7026059B2 (en) * 2000-09-22 2006-04-11 Circuit Foil Japan Co., Ltd. Copper foil for high-density ultrafine printed wiring boad
JP3394990B2 (ja) 2000-11-27 2003-04-07 古河サーキットフォイル株式会社 金属複合体シート、それを用いた回路基板用の積層板
JP3768104B2 (ja) 2001-01-22 2006-04-19 ソニーケミカル株式会社 フレキシブルプリント基板
US6893742B2 (en) * 2001-02-15 2005-05-17 Olin Corporation Copper foil with low profile bond enhancement
JP4006618B2 (ja) 2001-09-26 2007-11-14 日鉱金属株式会社 キャリア付銅箔の製法及びキャリア付銅箔を使用したプリント基板
JP4298943B2 (ja) 2001-10-18 2009-07-22 日鉱金属株式会社 銅箔表面処理剤
JP4379854B2 (ja) 2001-10-30 2009-12-09 日鉱金属株式会社 表面処理銅箔
US6676823B1 (en) * 2002-03-18 2004-01-13 Taskem, Inc. High speed acid copper plating
TW200535259A (en) 2004-02-06 2005-11-01 Furukawa Circuit Foil Treated copper foil and circuit board
US7341796B2 (en) 2004-02-17 2008-03-11 Nippon Mining & Metals Co., Ltd Copper foil having blackened surface or layer
JP4316413B2 (ja) * 2004-04-05 2009-08-19 日鉱金属株式会社 粗化処理面を備えた銅合金箔及び銅合金箔の粗化処理方法
JP2006103189A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Furukawa Circuit Foil Kk 表面処理銅箔並びに回路基板
CN101466875B (zh) 2006-06-12 2011-01-05 日矿金属株式会社 具有粗化处理面的轧制铜或铜合金箔以及该轧制铜或铜合金箔的粗化方法
JP4943450B2 (ja) 2006-11-29 2012-05-30 Jx日鉱日石金属株式会社 2層銅張積層板
EP2216427B1 (en) 2007-09-28 2013-01-23 JX Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil for printed circuit and copper clad laminate
JP4938130B2 (ja) 2008-06-17 2012-05-23 Jx日鉱日石金属株式会社 印刷回路基板用銅箔及び印刷回路基板用銅張積層板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617258A (ja) * 1992-02-28 1994-01-25 Hitachi Ltd 金めっき液及び金めっき方法
JP2000273684A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Ishihara Chem Co Ltd 電気銅メッキ浴及び当該メッキ浴により銅配線形成した半導体デバイス
JP2005248323A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Furukawa Circuit Foil Kk 表面処理銅箔
JP2005340635A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Hitachi Cable Ltd プリント配線板用圧延銅箔及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007145164A1 (ja) 2007-12-21
TW200806811A (en) 2008-02-01
CN101466875B (zh) 2011-01-05
US8449987B2 (en) 2013-05-28
CN101466875A (zh) 2009-06-24
JPWO2007145164A1 (ja) 2009-10-29
TWI347376B (ja) 2011-08-21
US8252166B2 (en) 2012-08-28
US20120012463A1 (en) 2012-01-19
US20090162685A1 (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890546B2 (ja) 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔及び圧延銅又は銅合金箔の粗化方法
JP5318886B2 (ja) 印刷回路用銅箔
JP5654581B2 (ja) 印刷回路用銅箔、銅張積層板、印刷回路基板、印刷回路及び電子機器
US7052779B2 (en) Copper foil for fine pattern printed circuits and method of production of same
JP5399489B2 (ja) 銅箔及びその製造方法
JP2005344174A (ja) 表面処理銅箔及びその表面処理銅箔を用いて製造したフレキシブル銅張積層板並びにフィルムキャリアテープ
JP2003293187A (ja) めっきを施した銅または銅合金およびその製造方法
JP4522970B2 (ja) ウィスカーが抑制されたCu−Zn合金耐熱Snめっき条
WO2010074053A1 (ja) 電子回路用の圧延銅箔又は電解銅箔及びこれらを用いた電子回路の形成方法
JP2005015861A (ja) 銅箔及びその製造方法
WO2012132576A1 (ja) 粗化処理面を備えた圧延銅又は銅合金箔
JP5676443B2 (ja) 電子回路及びその形成方法並びに電子回路形成用銅張積層板
JP4316413B2 (ja) 粗化処理面を備えた銅合金箔及び銅合金箔の粗化処理方法
JP4458519B2 (ja) 黒色化処理面を備える表面処理銅箔、その表面処理銅箔の製造方法及びその表面処理銅箔を用いたプラズマディスプレイの前面パネル用の電磁波遮蔽導電性メッシュ
JP2002161394A (ja) 微細配線用銅箔の製造方法
JP3963907B2 (ja) 純銅被覆銅箔及びその製造方法、並びにtabテープ及びその製造方法
JP2010168666A (ja) ウィスカーが抑制されたCu−Zn合金耐熱Snめっき条
JP2005139546A (ja) 黒色化表面処理銅箔及びその黒色化表面処理銅箔の製造方法並びにその黒色化表面処理銅箔を用いて得られる電磁波遮蔽金属メッシュ。
JP2516102B2 (ja) 細径複合金属被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4890546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250