JP4886271B2 - 蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料 - Google Patents

蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4886271B2
JP4886271B2 JP2005317609A JP2005317609A JP4886271B2 JP 4886271 B2 JP4886271 B2 JP 4886271B2 JP 2005317609 A JP2005317609 A JP 2005317609A JP 2005317609 A JP2005317609 A JP 2005317609A JP 4886271 B2 JP4886271 B2 JP 4886271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hydrophilic coating
turbine
steam turbine
moving blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005317609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007120478A (ja
Inventor
良樹 新関
顕生 佐谷野
直紀 渋川
宣久 斉藤
雅士 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37451268&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4886271(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005317609A priority Critical patent/JP4886271B2/ja
Priority to US11/588,416 priority patent/US8132414B2/en
Priority to EP06022506.7A priority patent/EP1780379B2/en
Priority to AU2006233225A priority patent/AU2006233225A1/en
Priority to CN2006101689214A priority patent/CN1971001B/zh
Publication of JP2007120478A publication Critical patent/JP2007120478A/ja
Priority to AU2009217388A priority patent/AU2009217388B2/en
Publication of JP4886271B2 publication Critical patent/JP4886271B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/002Cleaning of turbomachines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/284Selection of ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/95Preventing corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05D2300/51Hydrophilic, i.e. being or having wettable properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、蒸気タービンの性能向上に関し、特に、エロージョン防止のための親水性コーティング皮膜を施したノズル、動翼、ケーシングおよびタービンロータで構成された蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料に関する。
蒸気タービンは、ボイラから供給された高温高圧蒸気のエネルギーをノズル(静翼)と動翼を組合わせた翼列に供給して回転エネルギーに変換する。図9は、このような蒸気タービンを用いた発電システムの概念を示したものである。
ボイラ1で発生した蒸気は、加熱器2でさらに加熱され、蒸気タービン3へ導かれる。図10で示す蒸気タービン3は、タービンロータ4の周方向に植設された動翼5と、ケーシング13で支持されるノズル(静翼)6の組み合わせからなる段落7をタービンロータ4の軸方向に複数段並べて配置されている。
そして、蒸気タービン3に導かれた蒸気が、蒸気通路8内で膨張することにより、その高温・高圧のエネルギがタービンロータ4に回転エネルギとして変換される。この回転エネルギは、図9に示すように、タービンロータ4に接続された発電機9に伝わり電気エネルギーへと変換される。
一方、そのエネルギを失った蒸気は蒸気タービン3から排出され、復水器10へと導かれ、ここで海水等による冷却媒体11により冷却され、凝縮して復水となる。この復水は給水ポンプ12で再びボイラ1へ供給される。
ところで、蒸気タービン3は供給される蒸気の温度・圧力の条件により、高圧タービン、中圧タービン、低圧タービンに分けて構成されている。そして、上記のような発電システムの場合、特に、低圧タービン最終段落近傍の蒸気は、温度の低下に伴い10%程度の水分を含むいわゆる湿り蒸気となっている。また、原子力発電用の蒸気タービンにおいては、もともと供給される蒸気が飽和蒸気であるため、高圧タービンの段落においても湿り蒸気で運転されている。
この湿り蒸気は、ノズル(静翼)6を通過する際、蒸気中に含まれる水分がノズル6の表面において集積することにより水滴が形成され、さらにこの水滴同士が合体することにより粗大な水滴を形成する。そして、この粗大な水滴は、蒸気流とともにノズルの下流側に位置する動翼5に飛散、衝突し、その回転力を制動する力として働き、全体としてタービン3の性能を低下させている。同時に、この粗大化した水滴は、動翼5の表面に対してエロージョンを起こす原因にもなっており、このエロージョンにより動翼5の減肉が発生し、その寿命を低下させていた。このエロージョンの問題はタービン最終段落における翼(羽根)の長翼化が進むに連れて益々大きな問題となっている。
以下に、実際に湿り蒸気中で運転された場合の動翼およびノズルにおける水滴の挙動等について詳述する。
図11は、湿り蒸気で運転される翼列における蒸気と水滴の挙動を模式的に示した図である。
蒸気中の湿分14は、主にノズル6の腹側で翼面に付着し水膜15を形成する。水膜15は、ノズル6の中途より顕著となり、その厚みを増しながら後縁に至り、水滴となって主流(駆動蒸気)中に放出される。このとき、水膜が厚いと放出される水滴の径も大きくなり粗大化した水滴16となる。図中には、蒸気と粗大な水滴16の挙動の相違を速度三角形で示しているが、後縁から放出された粗大な水滴16は蒸気に比べ速度が遅く、このため動翼5に対する相対流入速度が蒸気に比べて大きくなる。また、粗大な水滴16は蒸気と大きく異なる角度で動翼5に衝突する。このため、動翼5の先端、特に背側では粗大な水滴16の衝突による浸食(エロージョン)が顕著となる。
図12は、ノズル6の腹側における水滴の挙動を模式的に示した図である。
ノズル6の翼面上に形成された水膜15は実際には均一なものではなく、局所的な水膜流17となる。水膜流17は後縁部分で集合し、厚さを加速的に増加させ、主流中に粗大な水滴16として放出されるが、これはノズル6の高さ方向全体に渡って均質に発生するものではなく、局所的かつ非定常的な現象である。このように局所的に水膜流17が形成され、後縁部分における水膜厚さが他の部分に比べて極端に厚い部分を生じることが、特に径の大きい粗大な水滴16を発生させる原因となっている。
図13は、水滴16の径とその水滴16が衝突した翼におけるエロージョンによる浸食量の関係を示した図である。
図13に示すように、水滴16の径が増加するとエロージョンによる浸食量は加速的に増加することが分かる。このため、エロージョンによる浸食を低減するためには、粗大な水滴16の発生を防止することが重要とされている。
図14は、翼高さ方向の湿り度の分布を示したものである。
図14から、動翼5は回転による遠心力の影響により、またノズル6の場合は、蒸気流れの旋回の影響を受けることにより、水滴が外周側に多く集積され、水膜流17も外周側に顕著に偏ることが分かる。この結果、動翼5およびノズル6における粗大な水滴16の発生も外周側に顕著となる。
このような湿り蒸気による影響の低減技術の1つとして、発生した粗大な水滴16を蒸気流中から分離する方法がある。例えば、特許文献1に見られるように、動翼5の外周側のケーシングに吸引孔を設けて、流れの遠心力を利用して外周側から水滴を除去するドレンキャッチャや、特許文献2に見られるように、ノズル翼面にスリットを設け、ここから水滴を吸引するスリットノズルなどが実機に適用されている。
さらに、図15に示すように、動翼5の翼面に半径方向の溝18を設けることで水滴16を積極的に外周側に移動、飛散させ、上述のドレンキャッチャー19などで除去する方法もとられている。また、ノズル6と動翼5の間隔を広げることによって水滴16の微細化と加速を促進し、動翼5に対する水滴16の衝突速度を小さくすることによって影響を低減させる方法もある。
一方、翼のエロージョン対策としては、例えば、特許文献3に見られるように、翼先端の前縁部に耐エロージョン性の優れた硬質のコーティング皮膜や材料、例えば12Cr合金鋼に対してはCo系のステライト材、チタン合金に対してはTi−15Mo−5Zr−3Al系皮膜を形成することが行われている。
特開平8−210105号公報 特開平7−42506号公報 特開平10−280907号公報
上述した公知の蒸気タービンにおける湿り蒸気の影響を低減させる技術のうち、水滴を除去する方法は、かなり複雑な除去機構が必要となるため、製作上のコストアップにつながる。また、水滴を除去するため、蒸気通路に水滴除去用の開口部を設けたり、翼面に付帯的な構造を設けることは空力的な損失を発生させる可能性があり、蒸気タービンの性能低下を招く。さらに、水滴だけを選択的に蒸気中から分離、排出することは容易ではなく、本来、仕事をすべき蒸気をも同時に排出させ、蒸気タービンの効率低下にもつながる等の問題があった。
一方、ノズル6と動翼5の間隔を広げることは、空力的な損失を発生させる可能性のあることはもちろん、機械的な寸法が大きくなり、タービンロータ軸長が長くなることに伴う振動等の発生の可能性が高くなり、信頼性確保の面で設計上の制約となることなどの問題があった。
さらに、耐エロージョン材のような硬質材や皮膜を動翼に付加、形成することは、高度な接合技術を必要とし、ロウ付けによる翼母材の強度が低下する等の問題があった。加えて、硬質材自体が高価であると同時に、動翼の長翼化による水滴の衝突速度が高速になっているため、皮膜の密着強度等において十分な信頼性が確保されないなどの問題もあった。
このように、公知の湿り蒸気の影響の低減技術については、いずれも、湿りの影響を低減する代わりに性能・信頼性・コストを犠牲にする可能性があり、その課題を解決することが急務とされていた。
本発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、空力的な損失や信頼性の低下、大幅なコストアップを伴うことなく、効果的に湿りの影響を低減させ高効率かつ高信頼性を有する蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料を得ることを目的とする。
本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項1に記載したように、タービンロータと、このタービンロータに植設される動翼と、この動翼の上流側に配設されるノズルと、このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、記ノズルおよび前記動翼表面の少なくともいずれかのうち、前記ノズルあるいは前記動翼の後縁端から上流側に向かって少なくとも10mm以上の領域に親水性コーティング部を備えたことを特徴とするものである。
さらに、本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項に記載したように、タービンロータと、このタービンロータに植設される動翼と、この動翼の上流側に配設されるノズルと、このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、前記ノズルおよび前記動翼表面の少なくともいずれかに親水性コーティング部が備えられており、かつ、前記親水性コーティング部は、前記ノズルあるいは前記動翼の翼高さをH、親水性コーティングが施されている領域の高さをhとしたとき、前記ノズルあるいは前記動翼の
[数3]
0.3≦h/H≦1.0
の領域に施されていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項に記載したように、前記動翼の背側かつ前縁側の領域に施される前記親水性コーティング部は、翼弦長C、親水性コーティング皮膜が施されている領域の動翼前縁端からの翼弦長方向の距離をLとしたとき、前記動翼の
[数4]
0≦L/C≦0.5
の領域に施されていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項に記載したように、タービンロータと、このタービンロータに植設される動翼と、この動翼の上流側に配設されるノズルと、このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、前記ノズルにその内部と連通するスリットを設けるとともに、当該ノズル表面の、前記スリットよりも上流側の予め決められた領域に親水性コーティング部が設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項に記載したように、前記親水性コーティング部は、前記スリットが設けられているノズル表面全体に施されていることを特徴とするものである。
また、本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項に記載したように、タービンロータと、このタービンロータに植設される動翼と、この動翼の上流側に配設されるノズルと、このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、前記タービンケーシング内周面には開口部を設けるとともに、このタービンケーシング内周面に親水性コーティング部を施すことを特徴とするものである。
また、本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項に記載したように、前記タービンケーシング内周面の前記ノズル後縁下流側で、かつ前記ノズルの下流側に位置する前記動翼前縁側となる領域に開口部を設け、前記親水性コーティング部をこの開口部周辺に施すことを特徴とするものである。
また、本発明に係る蒸気タービンは、上述の目的を達成するために、請求項10に記載したように、前記親水性コーティング部は、その皮膜領域に隣接して撥水性コーティング皮膜領域を有していることを特徴とするものである。
また、本発明に係る蒸気タービンは、親水性コーティング部が、水による接触角を20°以下であること特徴とするものである。なお、図16は水滴28に対する親水性コーティング部21との接触角θの定義を概略的に示したものである。ここで水滴28を直径2rとし、水滴28の高さをhとし、親水性コーティング部21との接触角をθとするとき、接触角θは、
[数5]
θ=2tan−1(h/r)
と定義する。本発明において、親水性コーティング部の水に対する接触角を20°以下に限定したのは、接触角が20°より大きい場合、水滴の微細化や保持・薄膜化の度合いが不十分であり、性能向上やエロージョン低減の効果も小さいためである。
本発明に係る親水性コーティング材料は、蒸気タービンの親水性コーティング部の形成に用いられることを特徴とする。また、蒸気タービンの親水性コーティング部およびこの親水性コーティング部に適用する親水性コーティング材料は、酸化物セラミックスから成ることが好ましい。ここで酸化物セラミックスとは、酸化ケイ素(SiO)、酸化チタン(TiO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化アルミニウム(Al)等の金属酸化物である。一般的に酸化物セラミックスは他の材料に比較してより親水性を示すことが知られている。特に、酸化ケイ素は、その製造プロセスによっては高い親水性を示す場合があり、その一方、酸化チタンは光触媒として注目されており、設置された環境、特に、紫外線照射下においては超親水性(親水性の度合いがかなり高い)を示すのである。
また、蒸気タービンの親水性コーティング部およびこの親水性コーティング部に適用する親水性コーティング材料の酸化ケイ素は、非晶質であることが好ましい。すなわち、強固なセラミックス皮膜を得るためには、セラミックス被膜を形成するための原料として有機金属化合物等の無定形金属化合物の前駆体を用いることが有利である。基材にこれらの無定形金属化合物を塗布した後熱処理を行う場合、金属基材の劣化を抑えるためにできるだけ低い温度で熱処理することが好ましいが、この場合、形成されるセラミックスの被膜は非晶質(アモルファス)にするためである。
さらに、蒸気タービンに適用する親水性コーティング材料による親水性コーティング部の膜厚は、0.05μm以上、150μm以下、好ましくは0.1μm以上、5μm以下であることが好ましい。このようにセラミックスから成る被膜部の膜厚を、膜厚0.01μm以上に限定したのは、被膜部が0.05μm未満の場合には、部分的に被膜の形成されていない部位が生じたり、あるいはわずかな摩耗により被膜部が失われてしまうため、十分な親水性を維持することができず、本発明の目的を達成することができない。その一方、150μm以下に限定したのは、被膜部の膜厚が150μmより厚い場合、密着強度が落ち、剥がれ等の問題が生じるためで、この場合も同様に十分な親水性を維持することができない。
また、蒸気タービンに適用する親水性コーティング材料作製された親水性コーティング部の開気孔率が30%以下であることが好ましい
セラミックから成るコーティング部の開気孔率を30%以下に限定したのは、開気孔率が30%より大きいとき、コーティング部の強度や耐摩耗特性等の機械的性質が著しく減少、実機への適用が難しくなるためである。なお、下限はゼロ%でも問題はない。
本発明に係る蒸気タービンは、ノズル表面、動翼表面、ケーシング内周面、ロータ外周面の全部あるいは一部に親水性コーティング部を形成しているため、例えばノズルを例に採ると、粗大な水滴の生成を阻害し、水滴を微細化することにより、タービン効率の向上と相俟って翼に対するエロージョンを低減させることができる。
以下、本発明に係る蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料の実施形態を図面および図面に付した符号を引用して説明する。
(第1の実施形態)
図1および図2を用いて、本発明の第1の実施形態を説明する。
本実施形態では、湿り条件で運転される段落のノズル20の腹側後縁寄りで、かつ半径方向外径側の限定された領域について親水性コーティング部21が施工されている。
すなわち、上述の図12で説明したように、湿り領域で運転される翼列の作動流体中の湿分14は、主にノズル6の腹側で翼面に付着し、水膜15を形成する。水膜15はノズルの中途より顕著となり、その厚みを増しながら後縁に至り、水滴16となって主流(駆動蒸気)中に放出される。このときの水膜15が厚いと、放出される水滴も径の大きい粗大な水滴16となる。
本実施の形態では、図2に示すように、粗大な水滴16が発生する原因となる水膜15を、親水性コーティング部21で拡散、均質化し、親水性コーティング施工領域を広く分布させる。このようにすることにより、従来のように、後縁部分で極端に水膜15の厚さが厚い部分を生じることが無くなり、ノズル20の後縁から放出される水滴16の径は微細化されて粗大な水滴16の発生が防止されるのである。
なお、親水性コーティング部21は、ノズル20の翼面全体に施工しても良いが、上述のように、後縁領域に施工されていればその効果が期待できる。具体的には、後縁端から上流側に向って少なくとも10mm以上の領域に施されていれば十分である。また、前述のように、水膜15は翼の後縁全体に分布するのではなく、局所的、特に翼の先端側に多く分布するため、必ずしも後縁全体に親水性コーティング部21を施工する必要はなく、その施工領域の望ましい範囲は、翼の高さをH、親水性コーティング部21が施されている領域をhとした際に、0.3≦h/H≦1.0程度で良い。
また、親水性コーティング部21は、後述するようなSiOなど比較的強固な皮膜であるが、後縁領域における水滴16の衝突はほとんど無いため、皮膜部が損傷する確率はきわめて低く、長期にわたる効果も期待できる。また、親水性コーティング部21の施工領域を限定する場合でも、後縁領域に確実に施工されていれば効果が期待されるため、上流側、ノズル20の翼長さ方向の境界は必ずしも厳密である必要はなく、施工時に必要なマスキング等の作業も不要もしくは簡易なもので十分である。このため、親水性コーティング部21の施工コストは極めて低廉である。
また、親水性コーティング部21の皮膜厚さは1μm以下で十分な効果が期待できるため、翼面本来の形状になんら影響を与えるものではなく、その表面粗さにも悪影響を与えない。
このように、本実施形態によれば、性能上の悪影響やコストの大幅な増加なしに、翼面上の水脈流を均質拡散させて水膜厚さを低減することによって後縁から放出される水滴径を最小化することが可能となり、この結果、水滴が次段動翼に及ぼす浸食(エロージョン)量を低減することができる。
(第2の実施形態)
図3を用いて、本発明に係る蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料の第2実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
本実施形態においては、ノズル20の腹側外周側に向かって特定の幅の親水性コーティング部21が施工されている。上述の第1実施形態で説明したように、ノズル20の背側翼面では水滴が付着・集積されながら後縁にいたる水膜流が形成されるが、親水性コーティング部21に至ると、これに沿って外周側へと移動の向きを変える。このとき、ノズルの外周側には、図15に示したように、ドレンキャッチャー19を備えているので、外周側に移動した親水性コーティング部21に沿って外周壁に誘導された水膜流29は、最終的に主流外へと分離、排出される。
本実施形態によれば、従来の翼面上に溝を施工することにより発生する空力的な損失や、機械加工に必要なコスト増加を伴うこと無しに同等の湿分分離効果を得ることができる。
したがって、本実施の形態によれば、ノズル翼面上からのドレンの分離・除去を簡単な親水性コーティング部21の追加によって効率的に実施することが可能となり、しかも性能上の悪影響やコストの大幅な増加なしに、翼面上の水脈流29を均質拡散させて水膜厚さを低減することによって後縁から放出される水滴径を最小化することができる。
(第3の実施形態)
図4を用いて本発明に係る蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料の第3実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
本実施形態においては、ノズル20の翼面に施工されたスリット22の上流側に親水性コーティング部21が施工されている。スリット22の施工範囲は湿分分離の観点から広いほうが望ましいが、ノズル強度、空力的な影響からは最小限度に留める必要がある。本実施形態においては、スリット22の上流側の広い範囲から次第にスリット幅に至る領域まで親水性コーティング部21が施工されている。
本実施形態によれば、広い範囲に付着、集積した湿分から生成した水膜流29を最小限の幅のスリット22に誘導、吸引することができ、翼の浸食量を低減させることができる。
(第4の実施形態)
図5を用いて本発明に係る蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料の第4実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、その重複する説明を省略する。
本実施例においては、動翼6の翼面の前縁側の予め決められた領域に親水性コーティング部21が施工されている。
主流中の湿分や、上流側のノズル20で発生した水滴は親水性コーティング部21の領域に付着し、捕獲・集積されると同時に、動翼23の大きな遠心力によって親水性コーティング部21に沿って外周側(翼頂側)に移動し、最終的外周側翼端から飛ばされ、タービンケーシング24側に設けられたドレンキャッチャー25によって主流外に分離される。
なお、親水性コーティングを施工する領域は、動翼に対して直接水滴が衝突する範囲に施工されていれば十分であり、発明者等の実験によると、その領域は、動翼の翼弦長をC、施工範囲の翼弦長方向の前縁からの距離をLとしたときに、0≦L/C≦0.5である。
このように、本実施形態は、動翼23の前縁側に親水性コーティング部21を設けたので、翼面上の水脈流29を均質拡散させて水膜厚さを低減して浸食量を低減させることができる。
(第5の実施形態)
図6を用いて、本発明に係る蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料の第5実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
本実施形態においては、ノズルダイアフラム外輪26の蒸気通路側表面およびドレンキャッチャー25を構成する流路表面に親水性コーティング部21が施工されている。また、動翼23の前縁側の予め決められた領域にも親水性コーティング部21が施されている。
従来より、ノズル20あるいは動翼23の翼面上に付着した湿分のうちかなりの部分は、遠心力によってノズルダイアフラム外輪26の壁面に集積され、水幕流29および水膜27を形成しており、この水膜27から蒸気流に乗って粗大な水滴28が発生する場合があった。このため、従来よりノズルダイアフラム外輪26の壁面上の水膜27および作動流体中の水滴28を系外に分離するためのドレンキャッチャー25を設け、動翼23の面上の水膜をノズルダイアフラム外輪26へ誘導していたが、水膜27は一様ではなく、かつ不安定であり、粗大な水滴28として主流中に再放出されてしまい、ドレンキャッチャー25では有効に分離されない場合がある。
本実施形態によれば、親水性コーティング部21をノズルダイアフラム外輪26の蒸気通路側表面およびドレンキャッチャー25を構成する流路表面に施すことによって、この部分に形成される水膜27を均質に拡散させ、壁面に保持することができるため、ドレンキャッチャー25からの湿分の効果的な分離が可能となる。また、ドレンキャッチャー25を有しない場合、壁面の水膜流29からの水滴28の再放出を抑制するため、ノズルダイアフラム外輪26面への親水性コーティング部21を施工することによってエロージョン防止効果を得ることができる。
(第6の実施形態)
図7を用いて、本発明に係る蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料の第6実施形態を説明する。なお、第1実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
本実施形態においては、図1および図2で説明した第1実施形態に、さらにノズル20の後縁端部分のみに撥水コーティング部30を施工するものである。
本実施形態によれば、親水性コーティング部21によって保持、集積された水膜29は十分に拡散された状態で撥水コーティング部30領域に到達してノズル20の表面から強制的に放出される。このため、放出される水滴28は十分径が小さくなり、後段の動翼(図示せず)に与える影響を十分小さくさせ、第1実施形態の効果をより高めることができる。
なお、本実施形態において、ノズル20の翼面上に対する施工例を説明したが、このように親水性コーティング部21と撥水コーティング部30を組み合わせ、使い分けることによって、本来の蒸気タービンの空力特性に対して何等悪影響を与えること無く、蒸気タービンの翼面もしくは通路壁面上の湿分をコントロールすることが可能となる。
(第7の実施形態)
次に、本発明に係る蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料の第1乃至第6の実施形態のうち、親水性コーティング部21がSiOからなる材料について説明する。
まず、本実施形態は、テトラエトキシシラン(Si(OC)から成る有機金属化合物に少量の水と酢酸を加えたものをエタノールで希釈してコーティング用塗布液を得た。この塗布液をノズル(静翼)にスプレー法により塗布し、常温で一昼夜、乾燥・加水分解させた後、大気中にて100℃の熱風を20時間当てて熱処理を行った。このときのコーティング皮膜は非晶質であり、膜厚は0.2μm、開気孔率は約10%であった。
図16は、このような親水性コーティング部21を形成したとの成果を纏めたものである。
実験は、矩形の板材に同一のスリット幅ではあるが、そのスリット端部の形状の異なるものを5種類用意し、それぞれその表面に親水性コーティング部21がある場合と無い場合の2種類、合計10枚の板材を準備した。そして、この板材を傾斜させた状態で、その一方の端部から一定量の水を流し、スリットから板材下部に流れ落ちる水の量と、板材の他方の端部で回収された水の量とを測定した。
図16中、「投入水量に対するスリットでの捕獲水量割合」とは、「スリット下部で回収された水量」と「一端から流した水の量」との比率であり、「投入水量に対する回収水量の割合」とは、「他端で回収された水量」と「スリットで回収された水量」との和と「一端から流した水の量」との比率である。
図16から分かるように、各スリットにおけるコーティングの有無での、「投入水量に対する回収水量の割合」は、若干の誤差のあるものの、略近似した割合を示している。しかし、「スリットで回収された水量」は、明らかにコーティング有りの方が、いずれのスリット形状においても割合が大きくなっていることが分かる。すなわち、本実施形態に係る親水性コーティング部21の効果を顕著に示していると言え、特に、翼の腹側と同じ凹面形状であるスリット形状Eの場合は、より顕著にその傾向が表れている。
そして、このような親水性コーティング部21を、本発明に係る蒸気タービンのノズル20、動翼23、タービンロータ、タービンケーシング24、ダイアフラム外輪26等に適用した。その結果、皮膜が形成されていないものと比較して、放出された水滴は細かくなり、次段落以降の翼の耐エロージョン性が向上した。
(第8の実施形態)
本実施形態は、第7の実施形態と同様に、図1に示した蒸気タービンにおけるノズル(静翼)の腹側後縁寄りで、かつ半径方向外側の限定された部分に、シロキサン結合(Si−O)を有するシリコンの有機金属化合物を主成分とするコーティング剤をスプレー法により塗布し、100℃の熱風で20時間加熱し硬化させた。このときの親水性コーティング部21は、酸化ケイ素から成る非晶質であり、膜厚は約1μm、開気孔率は約7%であった。
この場合も、親水性コーティング部21が形成されていないものと比較して、放出された水滴は細かくなり、次段落以降の翼の耐エロージョン性が向上した。
(第9の実施形態)
本実施形態は、本発明の第4の実施形態を示す図5に示す蒸気タービンの動翼前縁の半径方向外側の限定された部分にTiOの皮膜を形成したものである。
本実施形態に係る親水性コーティング材料は、テトライソプロポキシチタン(Ti(O−Si−C)から成る有機金属化合物に少量のエチルアミン(C)を加えたものをエタノールで希釈してコーティング用塗布液を得た。この塗布液を、図5に示した蒸気タービンにおける動翼23の前縁の半径方向外側の限定された部分にディップ法により塗布し常温で加水分解させた後、大気中400℃で3時間熱処理した。なお、ディップ法にてコーティングを施工する際には、上記限定された部分のみに施工するためにマスキングを行った。このときのコーティング被膜は酸化チタンから成る非晶質であり、膜厚は約0.5μm、開気孔率は約8%であった。
この場合も親水性コーティング部21が形成されていないものと比較して、放出された水滴は細かくなり、次段以降の翼の耐エロージョン性が向上した。
(第10の実施形態)
本実施形態に係る親水性コーティング材料は、まずテトライソプロポキシチタンから成る有機金属化合物に少量のエチルアミンを加えたものをエタノールで希釈した。この溶液に平均粒子径8nmの酸化ケイ素粒子を分散させ懸濁液を作成し、コーティング用塗布液を得た。この塗布液を、図5に示した蒸気タービンにおける動翼23の前縁の半径方向外側の限定された部分にディップ法により塗布し常温で加水分解させた後、大気中400℃で3時間熱処理した。このときのコーティング膜の組成はモル比で酸化チタン:酸化ケイ素=1:1であり、膜厚は約1μm、開気孔率は約8%であった。
上記のように動翼23の前縁の半径方向外側の限定された部分にTiOとSiOの混合相から成る皮膜を形成した蒸気タービンは、親水性コーティング部21が形成されていないものと比較してタービン性能が向上し、また耐エロージョン性も向上した。
(第11の実施形態)
本実施形態に係る親水性コーティング材料は、まず、テトラエトキシシラン(Si(OC)から成る有機金属化合物に少量の水と酢酸を加えたものをエタノールで希釈した。この溶液に平均粒子径6nmの酸化チタン粒子を分散させ懸濁液し、コーティング用塗布液を得た。この塗布液を、図1に示した蒸気タービンにおけるノズル(静翼)20の腹側後縁寄りで、かつ半径方向外側の限定された部分にスプレー法により塗布し常温で乾燥させた。このときのコーティング膜の組成は、モル比で酸化ケイ素:酸化チタン=2:1であり、膜厚は約1.2μm、開気孔率は約7%であった。
上記のようにノズル(静翼)の腹側後縁寄りで、かつ半径方向外側の限定された部分にSiOから成る皮膜を形成した蒸気タービンは、皮膜が形成されていないものと比較してタービン性能が向上し、また耐エロージョン性も向上した。
本発明の第1実施形態であって、ノズルに親水性コーティング部を被覆したことを説明する図。 本発明の第1実施形態であって、ノズルに親水性コーティング部を被覆したときの水滴、水膜の挙動を説明する図。 本発明の第2実施形態を説明する図。 本発明の第3実施形態を説明する図。 本発明の第4実施形態を説明する図。 本発明の第5実施形態を説明する図。 本発明の第6実施形態を説明する図。 親水性コーティング部に水滴が付着したとき、その水滴の親水性コーティング部に対する接触角の定義を表わすための図。 蒸気タービンを組み込んだ従来の火力発電プラントを示す概略系統図。 従来の蒸気タービンにおける翼列を示す図。 従来の蒸気タービンにおけるノズルおよび動翼と水滴との速度三角形を示す図。 蒸気タービンのノズルにおける水滴の挙動を示す図。 水滴径とエロージョンによる浸食量の関係を示す図。 従来の蒸気タービンにおけるノズルの翼高さと湿り度との関係を示す図。 従来の蒸気タービンにおける湿分分離装置を例示として示す図。 スリットに親水性コーティング部を被覆した場合と、被覆しない場合とに分けたとき、投入した水量に対するスリットの捕獲水量の割合を説明する図。
符号の説明
1 ボイラ
2 加熱器
3 蒸気タービン
4 タービンロータ
5 動翼
6 ノズル
7 段落
8 蒸気通路
9 発電機
10 復水器
11 冷却媒体
12 給水ポンプ
13 ケーシング
14 湿分
15 水膜
16 水滴
17 水膜流
18 溝
19 ドレンキャッチャー
20 ノズル
21 親水性コーティング部
22 スリット
23 動翼
24 タービンケーシング
25 ドレンキャッチャー
26 ノズルダイアフラム外輪
27 水膜
28 水滴
29 水膜流
30 撥水コーティング部

Claims (17)

  1. タービンロータと、
    このタービンロータに植設される動翼と、
    この動翼の上流側に配設されるノズルと、
    このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、
    前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、
    前記ノズルおよび前記動翼表面の少なくともいずれかのうち、前記ノズルあるいは前記動翼の後縁端から上流側に向かって少なくとも10mm以上の領域に親水性コーティング部を備えた
    ことを特徴とする蒸気タービン。
  2. タービンロータと、
    このタービンロータに植設される動翼と、
    この動翼の上流側に配設されるノズルと、
    このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、
    前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、
    前記ノズルおよび前記動翼表面の少なくともいずれかに親水性コーティング部が備えられており、かつ、
    前記親水性コーティング部は、前記ノズルあるいは前記動翼の翼高さをH、親水性コーティングが施されている領域の高さをhとしたとき、前記ノズルあるいは前記動翼の
    [数1]
    0.3≦h/H≦1.0
    の領域に施されている
    ことを特徴とする蒸気タービン。
  3. 前記親水性コーティング部は、前記動翼の背側かつ前縁側の領域にさらに施されている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の蒸気タービン。
  4. 前記動翼の背側かつ前縁側の領域に施される前記親水性コーティング部は、前記動翼の翼高さ方向の予め決められた領域に施されている
    ことを特徴とする請求項3記載の蒸気タービン。
  5. 前記動翼の背側かつ前縁側の領域に施される前記親水性コーティング部は、翼弦長をC、親水性コーティング皮膜が施されている領域の動翼前縁端からの翼弦長方向の距離をLとしたとき、前記動翼の
    [数2]
    0≦L/C≦0.5
    の領域に施されている
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の蒸気タービン。
  6. タービンロータと、
    このタービンロータに植設される動翼と、
    この動翼の上流側に配設されるノズルと、
    このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、
    前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、
    前記ノズルにその内部と連通するスリットを設けるとともに、当該ノズル表面の、前記スリットよりも上流側の予め決められた領域に親水性コーティング部が設けられている
    ことを特徴とする蒸気タービン。
  7. 前記親水性コーティング部は、前記スリットが設けられているノズル表面全体に施されている
    ことを特徴とする請求項6記載の蒸気タービン。
  8. タービンロータと、
    このタービンロータに植設される動翼と、
    この動翼の上流側に配設されるノズルと、
    このノズルを支持するとともに前記タービンロータ、動翼およびノズルを内包するタービンケーシングとから構成され、
    前記動翼と前記ノズルとの対により一つの段落を形成するとともに前記タービンロータ軸方向に複数の段落を並べて蒸気通路を形成した蒸気タービンにおいて、
    前記タービンケーシング内周面には開口部を設けるとともに、このタービンケーシング内周面に親水性コーティング部を施す
    ことを特徴とする蒸気タービン。
  9. 前記タービンケーシング内周面の前記ノズル後縁下流側で、かつ前記ノズルの下流側に位置する前記動翼の前縁側となる領域に開口部を設け、前記親水性コーティング部をこの開口部周辺に施す
    ことを特徴とする請求項8記載の蒸気タービン。
  10. 前記親水性コーティング部は、その皮膜領域に隣接して撥水性コーティング皮膜領域を有している
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項記載の蒸気タービン。
  11. 前記親水性コーティング部は、水による接触角が20°以下である
    こと特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれか1項記載の蒸気タービン。
  12. 前記親水性コーティング部は、酸化物セラミックスから成る
    ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項記載の蒸気タービン。
  13. 酸化物セラミックスは、酸化ケイ素および酸化チタンの中から選ばれる少なくとも1種を主成分とすることを特徴とする請求項12記載の蒸気タービン。
  14. 酸化ケイ素は、非晶質であることを特徴とする請求項13記載の蒸気タービン。
  15. 前記親水性コーティング部は、膜厚0.05μm以上、150μm以下である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項14のいずれか1項記載の蒸気タービン。
  16. 前記親水性コーティング部は、開気孔率が30%以下である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項14のいずれか1項記載の蒸気タービン。
  17. 請求項12乃至14のいずれか1項記載の蒸気タービンの親水性コーティング部の形成に用いられることを特徴とする親水性コーティング材料。
JP2005317609A 2005-10-31 2005-10-31 蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料 Active JP4886271B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317609A JP4886271B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料
US11/588,416 US8132414B2 (en) 2005-10-31 2006-10-27 Steam turbine and hydrophilic coating material used therefor
EP06022506.7A EP1780379B2 (en) 2005-10-31 2006-10-27 Steam turbine
AU2006233225A AU2006233225A1 (en) 2005-10-31 2006-10-27 Steam turbine and hydrophilic coating material used therefor
CN2006101689214A CN1971001B (zh) 2005-10-31 2006-10-31 蒸汽涡轮机和用于该蒸汽涡轮机的亲水涂覆材料
AU2009217388A AU2009217388B2 (en) 2005-10-31 2009-09-18 Steam turbine and hydrophilic coating material used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317609A JP4886271B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007120478A JP2007120478A (ja) 2007-05-17
JP4886271B2 true JP4886271B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37451268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317609A Active JP4886271B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8132414B2 (ja)
EP (1) EP1780379B2 (ja)
JP (1) JP4886271B2 (ja)
CN (1) CN1971001B (ja)
AU (2) AU2006233225A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101078354B (zh) * 2007-06-06 2013-03-27 北京航空航天大学 多孔金属叶片耦合设计方法
JP5112103B2 (ja) * 2008-02-14 2013-01-09 株式会社東芝 蒸気タービン翼およびその表面改質方法
EP2133572B1 (en) 2008-06-12 2017-11-15 General Electric Company Centrifugal compressor for wet gas environments and method of manufacture
WO2009157174A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 株式会社 東芝 蒸気タービン及び蒸気タービン翼
JP5289275B2 (ja) * 2008-12-26 2013-09-11 株式会社東芝 蒸気タービン翼及び蒸気タービン翼の製造方法
EP2390467A1 (de) * 2010-05-31 2011-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Schutzschicht zur Vermeidung von Tropfenschlagerosion
EP2439376A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Laufschaufel mit Deckplatte für eine Dampfturbine
DE102011083503A1 (de) 2011-09-27 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel und Verfahren zum Herstellen einer Turbinenschaufel
JP5917275B2 (ja) * 2012-04-27 2016-05-11 株式会社東芝 蒸気タービン翼および蒸気タービン
JP5868774B2 (ja) * 2012-05-08 2016-02-24 株式会社東芝 蒸気タービンおよび蒸気タービンの動翼
US20140010663A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-09 Joseph Parkos, JR. Gas turbine engine fan blade tip treatment
CN103009696A (zh) * 2012-09-14 2013-04-03 泉耀新材料科技(苏州)有限公司 一种表面低折射率氧化钛抗腐蚀镀膜金属基材
EP2746428B1 (en) 2012-12-20 2017-09-13 General Electric Technology GmbH Coating of turbine parts
JP6125351B2 (ja) * 2013-06-27 2017-05-10 株式会社東芝 蒸気タービン
JP6382603B2 (ja) * 2013-08-20 2018-08-29 株式会社東芝 水車
JP6392027B2 (ja) * 2013-08-30 2018-09-19 株式会社東芝 タービン翼
DE102013219771B4 (de) * 2013-09-30 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbine
JP2015183535A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社東芝 蒸気タービンおよび蒸気タービンのノズル皮膜形成方法
JP2016200028A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社東芝 タービン用部材及びその製造方法
US10781722B2 (en) * 2015-12-11 2020-09-22 General Electric Company Steam turbine, a steam turbine nozzle, and a method of managing moisture in a steam turbine
WO2019185914A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Device and method for selective vapor coating of a substrate
JP7179651B2 (ja) * 2019-02-27 2022-11-29 三菱重工業株式会社 タービン静翼、及び蒸気タービン
JP7179652B2 (ja) * 2019-02-27 2022-11-29 三菱重工業株式会社 タービン静翼、及び蒸気タービン
WO2021117883A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 三菱パワー株式会社 タービン静翼、タービン静翼組立体、及び蒸気タービン
CN111271180B (zh) * 2019-12-24 2022-06-17 哈尔滨工程大学 一种输水槽带涂层的进气滤清装置惯性级叶片
KR20230023783A (ko) * 2020-08-12 2023-02-17 미츠비시 파워 가부시키가이샤 터빈 정익, 및 증기 터빈
WO2023276385A1 (ja) * 2021-06-28 2023-01-05 三菱パワー株式会社 タービン静翼、及び蒸気タービン

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3053627A (en) * 1960-04-11 1962-09-11 Flemmert Gosta Lennart Process for the production of hydrophilic silicon dioxide
DE2038047A1 (de) 1970-07-31 1972-02-03 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Entwässerung der Oberflachen der Leitschaufeln und des Stromungsraumes von Dampfturbinen, insbesondere Satt und Naßdampfturbinen
SU615240A1 (ru) * 1976-04-26 1978-07-15 Московский авиационный институт им.С.Орджоникидзе Лопатка турбомашины
JPS597705A (ja) 1982-07-05 1984-01-14 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビン動翼
US4566700A (en) 1982-08-09 1986-01-28 United Technologies Corporation Abrasive/abradable gas path seal system
JPS60243263A (ja) 1984-05-16 1985-12-03 Hitachi Ltd 蒸気タ−ビンノズル翼
JPH0751744B2 (ja) 1985-05-09 1995-06-05 三菱重工業株式会社 蒸気タービンブレード
SU1507991A1 (ru) * 1988-01-13 1989-09-15 Комсомольский-на-Амуре политехнический институт Лопатка влажнопаровой ступени турбины
JPH01219301A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Hitachi Ltd 蒸気タービン動翼
JPH0742506A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Hitachi Ltd 蒸気タービンのドレン排出構造
JPH08210105A (ja) 1995-02-02 1996-08-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 動翼のエロージョン防止装置
DE19504631A1 (de) 1995-02-13 1996-08-14 Abb Research Ltd Leitschaufel für Dampfturbinen
AU718733B2 (en) 1995-03-20 2000-04-20 Toto Ltd. Method for photocatalytically rendering a surface of a substrate superhydrophilic, a substrate with a superhydrophilic photocatalytic surface, and method of making thereof
DE19546008A1 (de) 1995-12-09 1997-06-12 Abb Patent Gmbh Turbinenschaufel, die für den Einsatz im Naßdampfbereich von Vorend- und Endstufen von Turbinen vorgesehen ist
US5951892A (en) 1996-12-10 1999-09-14 Chromalloy Gas Turbine Corporation Method of making an abradable seal by laser cutting
DE10056241B4 (de) 2000-11-14 2010-12-09 Alstom Technology Ltd. Niederdruckdampfturbine
US6884507B2 (en) * 2001-10-05 2005-04-26 General Electric Company Use of high modulus, impact resistant foams for structural components
GB2399777A (en) 2002-11-01 2004-09-29 Rolls Royce Plc Abradable seals for gas turbine engines
US6969231B2 (en) 2002-12-31 2005-11-29 General Electric Company Rotary machine sealing assembly
JP2004270484A (ja) 2003-03-06 2004-09-30 Toshiba Corp 蒸気タービン部材の耐食・耐摩耗コーティングおよび同コーティング形成方法
EP1541810A1 (de) 2003-12-11 2005-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Verwendung einer Wärmedämmschicht für ein Bauteil einer Dampfturbine und eine Dampfturbine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1780379A2 (en) 2007-05-02
CN1971001A (zh) 2007-05-30
AU2006233225A1 (en) 2007-05-17
AU2009217388A1 (en) 2009-10-15
EP1780379B2 (en) 2020-03-25
EP1780379B1 (en) 2011-12-07
EP1780379A3 (en) 2009-07-01
JP2007120478A (ja) 2007-05-17
AU2009217388B2 (en) 2012-08-16
US8132414B2 (en) 2012-03-13
US20070101719A1 (en) 2007-05-10
CN1971001B (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886271B2 (ja) 蒸気タービンおよびその親水性コーティング材料
US9598964B2 (en) Steam turbine stationary blade and steam turbine
JP6931991B2 (ja) 蒸気タービン、蒸気タービンノズル、並びに蒸気タービンで水分を管理する方法
JP5804985B2 (ja) 蒸気シール機能および水分除去機能を備えた蒸気タービン
JP7292421B2 (ja) タービン静翼、タービン静翼組立体、及び蒸気タービン
KR102587390B1 (ko) 터빈 정익 및 증기 터빈
US20100329853A1 (en) Moisture removal provisions for steam turbine
JP2007309235A (ja) タービン翼
KR102590708B1 (ko) 터빈 정익 및 증기 터빈
JP2017020443A (ja) 蒸気タービンのノズルおよびこのノズルを具備する蒸気タービン
JPH0326802A (ja) 蒸気タービンの静翼装置
JP4184565B2 (ja) 蒸気タービンノズルおよびその蒸気タービンノズルを用いた蒸気タービン
JP5917275B2 (ja) 蒸気タービン翼および蒸気タービン
JP7429296B2 (ja) タービン静翼、及び蒸気タービン
JP2007138864A (ja) 蒸気タービン段落および蒸気タービン
JP5868774B2 (ja) 蒸気タービンおよび蒸気タービンの動翼
WO2023276385A1 (ja) タービン静翼、及び蒸気タービン
JPS63176602A (ja) 蒸気タ−ビン
JP2015183535A (ja) 蒸気タービンおよび蒸気タービンのノズル皮膜形成方法
JPH1037703A (ja) タービンノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4886271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3