JP4883140B2 - 静電センサ及び静電式乗員検知装置 - Google Patents

静電センサ及び静電式乗員検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4883140B2
JP4883140B2 JP2009143361A JP2009143361A JP4883140B2 JP 4883140 B2 JP4883140 B2 JP 4883140B2 JP 2009143361 A JP2009143361 A JP 2009143361A JP 2009143361 A JP2009143361 A JP 2009143361A JP 4883140 B2 JP4883140 B2 JP 4883140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic sensor
electrode
electrostatic
seat
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009143361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011000906A (ja
Inventor
孝治 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009143361A priority Critical patent/JP4883140B2/ja
Priority to US12/802,835 priority patent/US8487632B2/en
Publication of JP2011000906A publication Critical patent/JP2011000906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883140B2 publication Critical patent/JP4883140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01532Passenger detection systems using field detection presence sensors using electric or capacitive field sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

本発明は、車両の座部シートに内蔵され、座部シート上に着座した乗員等の検知物の静電容量の測定を行う静電センサ及び当該静電センサを用いた静電式乗員検知装置に関する。
従来、静電式乗員検知装置は、マット状の静電センサと乗員検知ECU(電子制御ユニット)とを備え、静電センサが、シート内部に配置したメイン電極と車両ボディとの間に発生させた微弱電界の乱れを、電流又は電圧として出力するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
例えば、シートが空席の場合、静電センサの一対の電極間には、空気が介挿されることになる。また、シートにCRS(Child Restraint System、年少者拘束システム)が搭載されている場合、静電センサの一対の電極間には、CRSが介挿されることになる。また、シートに乗員が座っている場合、静電センサの一対の電極間には、乗員の人体が介挿されることになる。ここで、空気の比誘電率は、約1である。また、材質にも依るがCRSの比誘電率は、約2〜5である。更に、人体の比誘電率は、約50である。このように、空気、CRS、人体の比誘電率は、それぞれ異なる。従って、介挿物の種類により、静電センサの一対の電極間の静電容量も異なる。
この静電容量の差異により発生する電極間の微弱電界の乱れを電流又は電圧として出力し、この出力された電流値又は電圧値に基づいて、乗員検知ECUが乗員判別を行っている。即ち、乗員検知ECUは、シートが空席か、シートにCRSが搭載されているか、シートに大人が着座しているかを判別している。また、エアバックECUは、乗員検知ECUの判別結果に基づき、袋体の展開許可/禁止を決定する。具体的には、シートが空席の場合又はシートにCRSが装着されている場合は、袋体を展開禁止状態とする。一方、シートに大人が着座している場合は、袋体を展開許可状態とする。
また、シートの被水(被液)を検知し、シートに乗員が着座している場合と、シートが空席である場合との区別をより明確にした静電センサが公開されている(例えば、特許文献2参照)。シートが被水した場合、水の比誘電率が約80であるため、人体の比誘電率よりも大きく、乗員判別が困難になる。このため、静電センサに新たに被水検知用のサブ電極を設け、サブ電極と乗員判別用のシート内部に配置したメイン電極との間の微弱電界の乱れを、電流又は電圧として出力することで被水判別を可能としている。
また、シートが空席時において、乗員判別に用いられる一対の電極間に流れる電流を低減し、シートに乗員が着座した場合に当該一対の電極間に流れる電流を明確に検知できる静電センサも公開されている(例えば、特許文献3参照)。この場合、静電センサに新たに容量低減用のガード電極を設けている。このガード電極及び車両GND(グランド)に、乗員検知ECUから高周波低電圧である正弦波を印加すると、メイン電極、人体、車両GND間に静電容量が発生し、この静電容量に応じた電流が乗員検知ECUで検出されるようになっている。
このような静電式乗員検知装置においては、シート上の乗員等をより判別し易くするため、特許文献4に記載のように、出来るだけ広い面積の電極を搭載した静電センサとしての乗員センサが記載されている。
特開平11−271463号公報 特開2006−27591号公報 特開2006−201129号公報 特表2003−520344号公報
しかし、上記の特許文献4の記載の乗員センサ(静電センサ)はシートの座面中央部に平面状に内蔵されるが、当該静電センサに搭載される電極が、シートにおける車両前後方向に直線に延びる中心線を挟む左右で非対称となっている。つまり、電極は銀やカーボン等の導電材料が平面に印刷されて形成されるので、電極がシートの中心線の左右で非対称だったり、平面上左右対称でも厚みが異なっていたりする場合、シートの中心線の左右で電極の抵抗値が異なる。このため、人がシートに着座した際の真中、右寄り、左寄りといった着座位置で静電センサでの静電容量の検出誤差が生じるので、乗員判別性能の低下を招くという問題があった。
例えば、図1(a)に示すように、静電センサ1において中心線2の左右で非対称の電極パターン3が形成されている場合に、第1〜第4の位置3a,3b,3c,3dの抵抗値を求めて左右の抵抗値を比較する。但し、電極パターン3は、図示せぬ乗員検知ECUから印加される交流電圧信号としての正弦波SCの入力端を元にループ状に拡げて形成されている。また、第1位置3aは正弦波SCの入力方向から見て最右側の角であり、第2位置3bは中心線2を挟んで第1位置3aと対称な位置、第3位置3cは第1位置3aから直線状に正弦波SCの入力方向に進み突き当たりの角の手前位置、第4位置3dは中心線2を挟んで第3位置3cと対称な位置である。
図1(b)に電極パターン3を11分割した際の各抵抗値R又は(3/2)Rを表す等価回路を示す。電極パターン3の第1位置3aの抵抗値は、図2(a)に示すように(11/12)Rとなる。第2位置3bの抵抗値は、図2(b)に示すように(11/12)Rとなる。第3位置3cの抵抗値は、図2(c)に示すように(5/3)Rとなる。第4位置3dの抵抗値は、図2(d)に示すように(36/13)Rとなる。なお、図2(a)〜(d)のコンデンサCは検出される乗員等の静電容量を示す。
このことから、電極パターン3においては、中心線2の左右で第1位置3aと第2位置3bとでは抵抗値が(11/12)Rと同じだが、第3位置3cと第4位置3dとでは位置3cの抵抗値が(5/3)R、第4位置3dの抵抗値が(36/13)Rとなって左右で抵抗値が異なる。従って、電極パターン3は、中心線2の左右で(5/3)R〜(36/13)Rの感度の差が有る。このため、人がシートに着座した際の真中、右寄り、左寄りといった着座位置で静電センサ1での静電容量の検出誤差が生じるので、乗員判別性能の低下を招くことになる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、静電センサの車両前後方向に直線に延びる中心線を挟む左右で電極の抵抗値を同等とすることにより乗員判別性能を向上させることができる静電センサ及び静電式乗員検知装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、車両の座部シートに内蔵されたループ形状の電極を備え、この電極への所定電圧の印加時に当該電極と車両ボディの少なくとも一部との間に発生する微弱電界を検出する静電センサにおいて、前記電極は、当該電極の抵抗値分布が車両前後方向に直線に延びる静電センサの中心線を挟む左右で同等に形成されていることを特徴とする。
この構成によれば、電極の抵抗値が静電センサの中心線を挟む左右で同等に形成されているので、人が座部シートに真中に着座した場合は静電センサの検出感度の差は中心線の左右で無くなり、また、右寄り、左寄り等に着座した場合でも、左右での検出感度の差は殆ど無くなる。従って、人の着座位置で静電センサでの静電容量の検出誤差が生じなくなる。
請求項2に記載の発明は、前記電極の形状が前記中心線を挟む左右で異なる場合に、
その中心線を挟む左右における抵抗値が低い側の電極に、これと対向する側の電極の抵抗
値と同等となるように調整用抵抗要素を付加することを特徴とする。
この構成によれば、静電センサの中心線を挟む電極の左右で抵抗値が同等となるので、電極の左右での検出感度の差は殆ど無くなり、人の着座位置で静電センサでの静電容量の検出誤差が生じなくなる。
請求項3に記載の発明は、前記調整用抵抗要素は電極であることを特徴とする。
この構成によれば、調整用抵抗要素が電極なので、ループ形状の電極への付加を容易に行うことができる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の静電センサと、この静電センサへの交流電圧信号の印加時に当該静電センサから出力される電流を電圧値に変換し、この電圧値から座部シート上の検出物の判別を行う電子制御ユニットとを備えることを特徴とする。
この構成によれば、静電センサは人の着座位置による静電容量の検出誤差が殆ど生じないので、電子制御ユニットが、その静電センサでの検出結果に応じて座部シート上の検出物の判別を行う場合、乗員判別性能が向上する。
(a)従来の静電センサにおいて中心線の左右で非対称の電極パターンを示す図、(b)(a)に示す電極パターンを11分割した際の各抵抗値を表す等価回路である。 (a)図1に示す電極パターンの第1位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図、(b)同電極パターンの第2位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図、(c)同電極パターンの第3位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図、(d)同電極パターンの第4位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図である。 (a)本発明の実施形態に係る静電センサを有する静電式乗員検知装置の構成を示すブロック図、(b)本実施形態の静電センサにおいて中心線の左右で非対称の電極パターンを示す図、(c)(b)に示す電極パターンを12分割した際の各抵抗値を表す等価回路である。 (a)本実施形態の静電センサの電極パターンの第1位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図、(b)同電極パターンの第2位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図、(c)同電極パターンの第3位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図、(d)同電極パターンの第4位置の抵抗値の検出静電容量への影響を表す等価回路図である。 (a)本実施形態の静電センサにおいて他の電極パターン示す図、(b)同静電センサにおいてその他の電極パターンを示す図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
図3(a)は、本発明の実施形態に係る静電センサを有する静電式乗員検知装置の構成を示すブロック図である。静電式乗員検知装置10は、乗員検知ECU11と、図示せぬ車両の座部シートの座面に内蔵され、乗員検知ECU11に接続された静電センサ12とを備える。静電センサ12は、図3(b)に示すように、座部シートにおける車両前後方向に直線に延びる中心線2を挟む左右で対称なループ形状の電極パターン14を備え、乗員検知ECU11から発生される正弦波SCの印加時に電極パターン14と図示せぬ車両接地部に導通する車両ボディとの間に発生する微弱電界の乱れを電流として乗員検知ECU11へ出力する。乗員検知ECU11は、その静電センサ12からの電流を電圧値に変換し、この電圧値から座部シート上の乗員等の検出物の判別を行う。なお、電極パターン14のループ形状は、正弦波SCの入力端を元にして中心線2の左右の各々に矩形波が一定間隔で配置されて繋がる形状である。
これは、座部シート上に検出物が無い(空席)か、検出物がCRS(年少者拘束システム)であるか、子供であるか、大人であるかを判別し、この判別に応じてアブソーバ展開及び非展開であるかの判定結果を図示せぬアブソーバECUに送信する。アブソーバECUでは、その判定結果をもとに、車両が衝突した際の衝突判定結果とともに、助手席アブソーバの展開/非展開制御を行うようになっている。
本実施形態の特徴は、静電センサ12において、車両前後方向の中心線2の左右で電極パターン14の抵抗値を同等とした点にある。図3(c)に電極パターン14を12分割した際の各抵抗値Rを表す等価回路を示す。この等価回路を図4に示し、図3(b)の電極パターン14の第1〜第4の位置14a,14b,14c,14dの抵抗値を求めて左右の抵抗値を比較する。但し、第1位置14aは正弦波SCの入力方向から見て最右側の角であり、第2位置14bは中心線2を挟んで第1位置14aと対称な位置、第3位置14cは第1位置14aから直線状に正弦波SCの入力方向に進み最も突き当たった角の1つ手前の角位置、第4位置14dは中心線2を挟んで第3位置14cと対称な位置である。
電極パターン14の第1位置14aの抵抗値は、図4(a)に示すように(11/12)Rとなり、第2位置14bの抵抗値は、図4(b)に示すように(11/12)R、第3位置14cの抵抗値は、図4(c)に示すように(35/12)R、第4位置14dの抵抗値は、図4(d)に示すように(35/12)Rとなる。なお、図4(a)〜(d)のコンデンサCは検出される乗員等の静電容量を示す。
このことから、電極パターン14においては、中心線2の左右で第1位置14aと第2位置14bとでは抵抗値が(11/12)Rと同じであり、第3位置14cと第4位置14dとでは抵抗値が(35/12)Rと同じである。
このように本実施形態の静電センサ12によれば、電極パターン14を車両前後方向に直線に延びる中心線2を挟む左右で抵抗値が同等となるように形成した。このため、人がシートに真中に着座した場合は静電センサ12の検出感度の差は中心線2の左右で無くなり、また、右寄り、左寄り等に着座した場合でも、左右での検出感度の差は殆ど無くなる。従って、人の着座位置で静電センサ12での静電容量の検出誤差が生じなくなる。これによって、静電式乗員検知装置10における乗員判別性能が向上する。
また、静電センサ12の電極の形状は、中心線2を挟む左右で抵抗値が同等であれば、例えば図5(a)に示す電極パターン14−1や図5(b)に示す電極パターン14−2の形状であってもよい。即ち、電極パターン14−1は、正弦波SCの入力端を元にして中心線2の左右に十字形状が一定間隔で左右対称となるように配置されて繋がるループ形状である。電極パターン14−2は、中心線2の左右に概略円形状が一定間隔で左右対称となるように配置されて繋がるループ形状である。
この他、図1(a)に示したように、電極パターン3の形状が中心線2を挟んで左右非対称であっても、電極パターン3の符号3cで示す抵抗値(5/3)Rの低い電極配線に、これと対向側の符号3dで示す抵抗値(35/12)Rの高い電極配線と同等となるように調整用抵抗要素を付加しても良い。このようにすれば、電極パターン3の中心線2を挟む左右で抵抗値が同等となるので左右での検出感度の差は殆ど無くなり、人の着座位置で静電センサでの静電容量の検出誤差が生じなくなり、静電式乗員検知装置における乗員判別性能を向上させることができる。但し、調整用抵抗要素とは、電極パターン3と同様な電極を代表要素とするが、この他、電極に代わる電気的な抵抗素材であれば良い。電極パターン3と同様な電極の場合、電極パターン3への付加を容易に行うことができる。
また、静電センサ12が、座部シートに配置されたメイン電極と、このメイン電極の座部シート前方側に離間して配置されたサブ電極と、車両ボディとメイン電極との間に離間して配置されたガード電極とを有して構成される場合、メイン電極、サブ電極及びガード電極の各電極を、上述したように、中心線2を挟む左右で抵抗値が同等となるように形成する。これによって、各電極における中心線2を挟む左右での検出感度の差が殆ど無くなり、人の着座位置で静電センサでの静電容量の検出誤差が生じなくなる。従って、静電式乗員検知装置における乗員判別性能を向上させることができる。
10 静電式乗員検知装置
11 乗員検知ECU
12 静電センサ
14,14−1,14−2 電極パターン
SC 正弦波

Claims (4)

  1. 車両の座部シートに内蔵されたループ形状の電極を備え、この電極への所定電圧の印加時に当該電極と車両ボディの少なくとも一部との間に発生する微弱電界を検出する静電センサにおいて、
    前記電極は、当該電極の抵抗値分布が車両前後方向に直線に延びる静電センサの中心線を挟む左右で同等に形成されていることを特徴とする静電センサ。
  2. 前記電極の形状が前記中心線を挟む左右で異なる場合に、その中心線を挟む左右における抵抗値が低い側の電極に、これと対向する側の電極の抵抗値と同等となるように調整用抵抗要素を付加することを特徴とする請求項1に記載の静電センサ。
  3. 前記調整用抵抗要素は電極であることを特徴とする請求項2に記載の静電センサ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の静電センサと、この静電センサへの交流電圧信号の印加時に当該静電センサから出力される電流を電圧値に変換し、この電圧値から座部シート上の検出物の判別を行う電子制御ユニットとを備えることを特徴とする静電式乗員検知装置。
JP2009143361A 2009-06-16 2009-06-16 静電センサ及び静電式乗員検知装置 Expired - Fee Related JP4883140B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143361A JP4883140B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 静電センサ及び静電式乗員検知装置
US12/802,835 US8487632B2 (en) 2009-06-16 2010-06-15 Electrostatic sensor and occupant detecting device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143361A JP4883140B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 静電センサ及び静電式乗員検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011000906A JP2011000906A (ja) 2011-01-06
JP4883140B2 true JP4883140B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=43305881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143361A Expired - Fee Related JP4883140B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 静電センサ及び静電式乗員検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8487632B2 (ja)
JP (1) JP4883140B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156367A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 シャープ株式会社 エレクトロルミネッセンス装置、及びその製造方法
US10442328B2 (en) * 2016-06-21 2019-10-15 Kongsberg Automotive Ab Assembly, system, and circuit with combined heating and occupancy detecting for a vehicle seat
JP7135558B2 (ja) * 2018-08-07 2022-09-13 株式会社デンソー ヒータ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3346464B2 (ja) 1998-03-25 2002-11-18 日本電気株式会社 乗員検知システム及び乗員検知方法
US6517106B1 (en) 1998-12-30 2003-02-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
JP2000311563A (ja) 1999-04-28 2000-11-07 Fujikura Ltd 着座センサ及びそれを用いた着座検出システム
JP4517289B2 (ja) 2004-06-14 2010-08-04 株式会社デンソー 静電容量式センサおよび乗員検知システム
JP2006010490A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Denso Corp 静電容量式センサおよび乗員検知システム
JP4229071B2 (ja) 2005-01-24 2009-02-25 株式会社デンソー 静電容量式センサおよび乗員検知システム
DE102006002919B4 (de) * 2005-01-24 2008-09-04 Denso Corp., Kariya Kapazitiver Sensor und Insassenerfassungssystem
JP2008064501A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Denso Corp 乗員検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011000906A (ja) 2011-01-06
US8487632B2 (en) 2013-07-16
US20100315090A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8269512B2 (en) Capacitive occupant sensor and capacitive occupant detection apparatus
JP4229071B2 (ja) 静電容量式センサおよび乗員検知システム
JP4609731B2 (ja) 静電容量式乗員検知センサ
JP4428444B2 (ja) 静電式乗員検知システムおよび乗員保護システム
JP4517289B2 (ja) 静電容量式センサおよび乗員検知システム
US7701338B2 (en) Occupant detection system and method of determining occupant
US20050128082A1 (en) Automotive systems
US20100301880A1 (en) Occupant detection system
JP4324877B2 (ja) 静電容量式乗員検知センサ
JP2005510394A (ja) 乗員検出システム
JP5316527B2 (ja) 静電容量式乗員検知装置
JP2003080989A (ja) 車両用着座者判定装置
JP4780187B2 (ja) 静電容量式乗員検知システム
JP2008203150A (ja) 静電容量式乗員検知システムおよび乗員保護システム
US9110112B2 (en) Occupant sensor device
JP4883140B2 (ja) 静電センサ及び静電式乗員検知装置
KR101076192B1 (ko) 자동차용 승객감지장치
JP5057150B2 (ja) 静電容量式乗員検知装置
WO1998022836A1 (en) Device for presence detection
US20060284731A1 (en) Passenger detection system
JP2015152307A (ja) 静電容量式乗員検知センサ
JP5460364B2 (ja) 乗員検知装置
EP1573695A2 (en) Occupant detection system
JP4189335B2 (ja) 乗員検知装置
JP2013190405A (ja) 静電容量式センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees