JP4876293B2 - コイル取り付け突出部及びその間に配置される安定化壁を有するダイアフラムを有する電子音響変換器 - Google Patents

コイル取り付け突出部及びその間に配置される安定化壁を有するダイアフラムを有する電子音響変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4876293B2
JP4876293B2 JP2001554656A JP2001554656A JP4876293B2 JP 4876293 B2 JP4876293 B2 JP 4876293B2 JP 2001554656 A JP2001554656 A JP 2001554656A JP 2001554656 A JP2001554656 A JP 2001554656A JP 4876293 B2 JP4876293 B2 JP 4876293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
space
stabilizing
region
electroacoustic transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001554656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521185A (ja
Inventor
フラースル,エヴァルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knowles Electronics Asia Pte Ltd
Original Assignee
Knowles Electronics Asia Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knowles Electronics Asia Pte Ltd filed Critical Knowles Electronics Asia Pte Ltd
Publication of JP2003521185A publication Critical patent/JP2003521185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876293B2 publication Critical patent/JP4876293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/14Non-planar diaphragms or cones corrugated, pleated or ribbed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の冒頭部に記載されるような電気音響変換器に関する。
【0002】
本発明は更に、請求項4の冒頭部に記載されるようなダイアフラムに関する。
【0003】
上述のような電気音響変換器及びダイアフラムは、例えば特許文書EP0876079から公知である。公知の変換器及び公知のダイアフラムでは、取り付け領域における突出部間の中間空間は、取り付け領域のみに配置される空隙によって形成され、その結果、突出部及び空隙は共に完全なリングを形成する。実際的な試験によって、この構成では、公知の変換器のダイアフラムは、可動コイル用の取り付け領域において十分に安定せず、即ち、十分に硬くなく、公知の変換器の動作の際に可動コイルが振動されてしまい、その結果、可動コイルは磁石システムの一部に接触する場合があり、このことは好適ではなく且つ望ましくない。
【0004】
本発明は、上述の問題を除外し、且つ、改善された電子音響変換器及び改善されたダイアフラムを提供することを目的とする。
【0005】
本発明では、上述の目的を達成するために、請求項1の特徴を示す部分に記載される特徴が、請求項1の冒頭部に記載される電子音響変換器に与えられる。
【0006】
本発明では更に、上述の目的を達成するために、請求項4の特徴を示す部分に記載される特徴が、請求項4の冒頭部に記載されるダイアフラムに与えられる。
【0007】
本発明の特徴を与えることにより、本発明の電気音響変換器用の本発明のダイアフラムは、ダイアフラム軸に対し横の方向、即ち、可動コイルを保持するための、空隙によって離される突出部が配置される取り付け領域においても安定した挙動を有することが、単純な方法で且つ実質的に追加の費用がかからずに達成される。安定化壁は、それによって変換器軸に平行な方向における可動性が影響を受けることなく、ダイアフラムの取り付け領域においてダイアフラムに良好な安定を与える。
【0008】
本発明の変換器及び本発明のダイアフラムでは、請求項2及び請求項5に記載される特徴がそれぞれ追加して与えられる場合に非常に有利であることが分かっている。このような構成は、それが特に単純で製造することが容易であるという利点を有する。
【0009】
本発明の変換器及び本発明のダイアフラムでは、請求項3及び請求項6に記載される特徴がそれぞれ追加して与えられる場合に非常に有利であることがわかっている。このような構成は、良好な安定化及び単純な製造を保証する。
【0010】
本発明の上記及び更なる面は、例として以下に説明される実施例から明らかになり、これらの例を参照し説明する。
【0011】
本発明を、例として示すが本発明を制限するものではない実施例を示す図面を参照し、より詳細に説明する。
【0012】
図1は変換器1を示す。変換器1は、筐体底3、中空の円筒筐体壁4、及び角のある断面を有する筐体リム5を含む略ポット状の筐体2を有する。筐体底3は、円形の円筒状の路6を有する。
【0013】
変換器1は、磁石システム7を有する。磁石システム7は、磁石8、ポール板9、及び、一般的に外部ポットと称されポット底11、中空円筒ポット部12、及びポット部12から半径方向に突出するポットフランジ13から構成されるポット10から構成される。ポット10のポットフランジ13によって、磁石システム7全体は、筐体2の筐体底3に固定され、ポットフランジ13と筐体底3との間に接着剤接合が形成される。磁石システム7のポット10は、筐体底3内の路6を横断し、筐体底3とポット10との間に機械的及び音響的に密閉される接続が設けられ、この接続は圧入によって形成されるが、或いは、例えば接着剤接合によって形成され得る。
【0014】
ポール板9の円周境界面と、ポール板9に面する中空円筒ポット部12の端部との間には、空隙14が形成される。変換器1の可動コイル15は、部分的にこの空隙14内に配置される。磁石システム7によって、可動コイル15は、図1中に2重矢印16によって示される振動方向に略平行な方向に振動することが可能にされる。可動コイル15は変換器1のダイアフラム17に接続される。ダイアフラム17の構成は以下に詳細に説明する。
【0015】
ダイアフラム17は、変換器1の変換器軸でもあるダイアフラム軸18に平行な方向に振動することが可能である。ダイアフラム17は前面19及び背面20を有する。ダイアフラム17は更に、本実施例の場合は、ダイアフラム17の前面19の前方に配置される音響自由空間に対し凹状である内側領域21を有する。内側領域21が凹状であるので、特に小さい全体の高さを有するダイアフラム17が得られる。しかし、音響自由空間に対し凸状である内側領域21を有するダイアフラム17を使用することも可能である。
【0016】
更に、ダイアフラム17は、平らな環状外周領域23に隣接する湾曲した外側領域22を有する。ダイアフラム17は、外周領域23によって筐体リム5に接続され、これは接着剤接合によって行われる。しかし、接着剤接合の代わりに超音波溶接を使用することも可能である。ダイアフラム17は、内側領域21と外側領域22との間に取り付け領域24を有する。取り付け領域24は、可動コイル15を取り付けるよう作用し且つ構成される。
【0017】
ダイアフラム17は、取り付け領域24において全体で12個の等間隔の突出部25を有する。突出部25は、ダイアフラム17の背面20から突出する。可動コイル15は、突出部25に接着剤接合によって取り付けられる。
【0018】
図6から分かるように、各突出部25は、外側の長い側壁26及び内側の長い側壁27、2つの短い側壁28及び29、及び本実施例では、V字型の断面を有する底壁30を有する。全体で4つのV字型ノッチ31が、底壁30と、2つの長い側壁26及び27との間の遷移領域に設けられる。底壁30のV字の形状は、それにより可動コイル15が突出部25に取り付けられる接着剤の適用及び接着に肯定的な影響を与えるので選択される。接着剤接合の形成の際に、任意の余剰の接着剤は、ノッチ31から排出されることが可能である。尚、2つの長い側壁26及び27、2つの短い側壁28及び29、及び、底壁30によって形成される突出部25は、実質的に小鈍鋸歯状又はトラフ状の形状を有し、ダイアフラム17の前面19に面する面において開いている。突出部25のこの形状は、ダイアフラム17が深絞り加工によって成形されることにより得られる。
【0019】
図面から分かるように、ダイアフラム17は2つの突出部25間に、空間を有する。各空間の領域において、2つの安定化壁32及び33が配置され、安定化壁はダイアフラム軸18について傾斜される。各空間内の2つの安定化壁32及び33は、屋根状に配置され、本実施例のダイアフラム17の各空間内における安定化壁32及び33は、切妻屋根として配置され、それにより、各空間内における2つの安定化壁32及び33は、線形リッジ34となるよう互いに直接隣接する。
【0020】
ダイアフラム17は、各空間における安定化壁32及び33がトラフとして形作られ、安定化壁32及び33は互いに直接隣接しないが、変換器軸18を略横断するように延在する壁が2つの安定化壁32及び33の間に配置されるような方法で構成されることも可能であることを強調する。
【0021】
各空間において切妻屋根として配置される2つの安定化壁32及び33を有する本実施例のダイアフラム17では、2つの安定化壁32及び33は、取り付け領域24を超えて半径方向に延在し、安定化壁32及び33は取り付け領域24から内側領域21まで内側中間領域35を介し突出し、且つ、取り付け領域24から外側領域22まで外側中間領域36を介し突出する。従って、安定化壁32及び33は、取り付け領域24内に配置されるだけでなく、取り付け領域24を超えて内側領域21及び外側領域22まで大部分が延在する。
【0022】
可動コイル15を取り付け保持するための突出部25間の空間に配置され、突出部25から離れるような半径方向に延在する、半径方向に延在する安定化壁32及び33を有するダイアフラム17の説明された構成により、ダイアフラム17の取り付け領域24内においても、ダイアフラム17は、ダイアフラム軸18を横断する方向、即ち、半径方向において安定した挙動を有することが保証される。これは、安定化壁32及び33は、その取り付け領域24においてダイアフラム17に高い安定性を与えるが、安定化壁32及び33は、ダイアフラム17がダイアフラム軸18と平行な方向に振動する能力にほとんど影響を与えないからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スピーカとして構成され本発明のダイアフラムを含む本発明の実施例である電気音響変換器を原寸より拡大して示す部分的な断面図である。
【図2】 図1に対し逆さにされた位置にある図1の変換器のダイアフラムを示す図である。
【図3】 図2に示すダイアフラムの輪郭を示す図である。
【図4】 図2のダイアフラムを示す図2中の矢印IVからの底面図である。
【図5】 図2及び図4のダイアフラムを示す斜めからの底面図である。
【図6】 図5中にダッシュ・ドット線によって示される図2、4、及び5のダイアフラムの一部を示す図である。

Claims (6)

  1. 空隙(14)を含む磁石システム(7)と、
    上記磁石システム(7)の上記空隙(14)内に部分的に配置される可動コイル(15)と、
    ダイアフラム軸(18)について平行に振動することが可能であるダイアフラム(17)と、
    を有する電気音響変換器(1)であって、
    前記ダイアフラム(17)は、前面(19)及び背面(20)、内側領域(21)、外側領域(22)、及び、環状の取り付け領域(24)を有し、
    前記環状の取り付け領域(24)は、上記内側領域(21)と上記外側領域(22)との間に配置され上記可動コイル(15)を取り付けるよう機能し、
    前記ダイアフラム(17)は、上記可動コイル(15)が取り付けられる突出部(25)を上記取り付け領域(24)に有し、
    前記突出部(25)はダイアフラム(17)の背面(20)から突出しており、前記突出部(25)に対して前記可動コイル(15)が取り付けられ、
    前記ダイアフラム(17)は2つの突出部(25)毎にその間に空間を有し、前記空間は前記隣り合う突出部(25)の側壁(28,29)によって構成され、
    前記ダイアフラム(17)は、前記各空間に置かれて少なくとも屋根形状の支持構造を構成する、2つの安定化壁(32,33)を有し、
    各安定化壁(32,33)は対向する前記側壁(28,29)の1つからそれぞれ伸びており、
    前記安定化壁(32,33)は前記ダイアフラム軸(18)に対して傾いており、
    前記安定化壁(32,33)は半径方向において上記取り付け領域(24)を超えて突出している、
    電気音響変換器。
  2. 各空間における上記2つの安定化壁(32,33)は、切妻屋根として構成される請求項1記載の電子音響変換器。
  3. 各空間における上記2つの安定化壁(32,33)は、トラフ状の屋根として構成される請求項1記載の電子音響変換器。
  4. 電子音響変換器用のダイアフラム(17)であって、
    ダイアフラム軸(18)について平行に振動することが可能であり、
    前記ダイアフラム(17)は、前面(19)及び背面(20)、内側領域(21)、外側領域(22)、及び、環状の取り付け領域(24)を有し、
    前記環状の取り付け領域(24)は、上記内側領域(21)と上記外側領域(22)との間に配置され上記可動コイル(15)を取り付けるよう機能し、
    前記ダイアフラム(17)は、上記可動コイル(15)が取り付けられる突出部(25)を上記取り付け領域(24)に有し、
    前記突出部(25)はダイアフラム(17)の背面(20)から突出しており、前記突出部(25)に対して前記可動コイル(15)が取り付けられ、
    前記ダイアフラム(17)は2つの突出部(25)毎にその間に空間を有し、前記空間は前記隣り合う突出部(25)の側壁(28,29)によって構成され、
    前記ダイアフラム(17)は、前記各空間に置かれて少なくとも屋根形状の支持構造を構成する、2つの安定化壁(32,33)を有し、
    各安定化壁(32,33)は対向する前記側壁(28,29)の1つからそれぞれ伸びており、
    前記安定化壁(32,33)は前記ダイアフラム軸(18)に対して傾いており、
    前記安定化壁(32,33)は半径方向において上記取り付け領域(24)を超えて突出している、
    電子音響変換器用のダイアフラム(17)。
  5. 各空間における上記2つの安定化壁(32,33)は、切妻屋根として構成される請求項4記載のダイアフラム。
  6. 各空間における上記2つの安定化壁(32,33)は、トラフ状の屋根として構成される請求項4記載のダイアフラム。
JP2001554656A 2000-01-27 2000-12-27 コイル取り付け突出部及びその間に配置される安定化壁を有するダイアフラムを有する電子音響変換器 Expired - Fee Related JP4876293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00890028 2000-01-27
EP00890028.4 2000-01-27
PCT/EP2000/013215 WO2001056330A2 (en) 2000-01-27 2000-12-27 Electroacoustic transducer having a diaphragm with coil mounting projections and interposed stabilizing walls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521185A JP2003521185A (ja) 2003-07-08
JP4876293B2 true JP4876293B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=8175898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001554656A Expired - Fee Related JP4876293B2 (ja) 2000-01-27 2000-12-27 コイル取り付け突出部及びその間に配置される安定化壁を有するダイアフラムを有する電子音響変換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6510232B2 (ja)
EP (1) EP1228664B1 (ja)
JP (1) JP4876293B2 (ja)
CN (1) CN1218609C (ja)
AT (1) ATE388601T1 (ja)
DE (1) DE60038247T2 (ja)
WO (1) WO2001056330A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9485585B2 (en) 2013-10-17 2016-11-01 Knowles Electronics, Llc Shock resistant coil and receiver
US9872109B2 (en) 2014-12-17 2018-01-16 Knowles Electronics, Llc Shared coil receiver
US9888322B2 (en) 2014-12-05 2018-02-06 Knowles Electronics, Llc Receiver with coil wound on a stationary ferromagnetic core
US10945077B2 (en) 2017-12-30 2021-03-09 Knowles Electronics, Llc Electroacoustic transducer with improved shock protection
US11659337B1 (en) 2021-12-29 2023-05-23 Knowles Electronics, Llc Balanced armature receiver having improved shock performance

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630957B2 (ja) * 2000-06-16 2011-02-09 並木精密宝石株式会社 電磁誘導型アクチュエータ装置並びに携帯用通信機器
US6731773B1 (en) 2002-11-01 2004-05-04 Stillwater Designs And Audio, Inc. Dual basket speaker with replaceable, self-aligning cone assembly and super ventilated pole piece
US7306073B2 (en) 2002-11-21 2007-12-11 Nxp B.V. Electroacoustic transducer comprising a membrane with a middle area comprising stiffening grooves
KR100387645B1 (en) * 2003-03-08 2003-06-18 Jong Pyo Lee Vibration plate edge of speaker
ATE536708T1 (de) * 2003-08-08 2011-12-15 Pss Belgium Nv Flacher lautsprecher
KR20070007866A (ko) * 2004-04-29 2007-01-16 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 확성기용 다이어프램, 다이어프램을 구비한 확성기 및확성기를 포함하는 장치
GB2426884B (en) * 2005-03-02 2008-05-28 Kh Technology Corp Electro-acoustic transducer
DE102005052548A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-03 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Wandlersystem für eine aktive Lärmkompensationsvorrichtung
JP4867442B2 (ja) * 2006-04-10 2012-02-01 パナソニック株式会社 スピーカ振動板とそれを用いたスピーカ
US8141677B2 (en) * 2007-07-25 2012-03-27 C.V. Sinar Baja Electric Ring shaped membrane for an electro-acoustical loudspeaker
TWI386075B (zh) * 2008-01-22 2013-02-11 S C Soong George Eliminate the vibration of the diaphragm
WO2009107192A1 (ja) 2008-02-25 2009-09-03 パイオニア株式会社 音響変換器用振動体及びスピーカ装置
CN105050005A (zh) * 2008-02-25 2015-11-11 日本先锋公司 扬声器装置
CN101909231A (zh) * 2009-06-03 2010-12-08 富准精密工业(深圳)有限公司 音膜及使用该音膜的喇叭
CN101909232B (zh) * 2009-06-08 2014-08-27 富准精密工业(深圳)有限公司 音膜及使用该音膜的喇叭
WO2011123967A1 (zh) * 2010-04-06 2011-10-13 Zhu Duoliang 一种振动音频驱动器
DE202014003034U1 (de) * 2014-04-02 2015-04-07 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Lautsprecher
KR101622156B1 (ko) * 2015-01-30 2016-05-19 주식회사 이엠텍 진동판 중앙부의 강성을 향상시킨 리시버
USD877125S1 (en) * 2018-01-26 2020-03-03 Jacob Aaron Fuller Audio speaker frame

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615699A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Sanyo Electric Co Ltd スピ−カの組立方法
JPS62147991A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置
JPH09135491A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Sharp Corp 電気音響変換器
JPH10322791A (ja) * 1997-04-30 1998-12-04 Akg Acoustics Gmbh 電気音響変換器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132713A (en) * 1961-05-25 1964-05-12 Shure Bros Microphone diaphragm
JPS62147991U (ja) * 1986-03-12 1987-09-18
CA1318965C (en) * 1988-11-07 1993-06-08 William Neal House Shallow loudspeaker with slotted magnet structure
US4881617A (en) * 1988-12-30 1989-11-21 Alexander Faraone Radially arcuated speaker cone
US5625701A (en) * 1993-08-05 1997-04-29 Bose Corporation Loudspeaker diaphragm attaching
DE4419249A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Nokia Deutschland Gmbh Lautsprecher
US5880412A (en) * 1997-11-10 1999-03-09 Faraone; Alexander High frequency radially arcuated center speaker cone
DE69917148T2 (de) * 1998-02-17 2005-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektroakustischer wandler und membrane für elektroakustischen wandler
CN1126429C (zh) * 1998-02-17 2003-10-29 皇家菲利浦电子有限公司 一种电声换能器和用于电声换能器的一种振动膜

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615699A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 Sanyo Electric Co Ltd スピ−カの組立方法
JPS62147991A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置
JPH09135491A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Sharp Corp 電気音響変換器
JPH10322791A (ja) * 1997-04-30 1998-12-04 Akg Acoustics Gmbh 電気音響変換器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9485585B2 (en) 2013-10-17 2016-11-01 Knowles Electronics, Llc Shock resistant coil and receiver
US9888322B2 (en) 2014-12-05 2018-02-06 Knowles Electronics, Llc Receiver with coil wound on a stationary ferromagnetic core
US9872109B2 (en) 2014-12-17 2018-01-16 Knowles Electronics, Llc Shared coil receiver
US10945077B2 (en) 2017-12-30 2021-03-09 Knowles Electronics, Llc Electroacoustic transducer with improved shock protection
US11659337B1 (en) 2021-12-29 2023-05-23 Knowles Electronics, Llc Balanced armature receiver having improved shock performance

Also Published As

Publication number Publication date
CN1218609C (zh) 2005-09-07
DE60038247D1 (de) 2008-04-17
JP2003521185A (ja) 2003-07-08
EP1228664B1 (en) 2008-03-05
US6510232B2 (en) 2003-01-21
DE60038247T2 (de) 2009-03-19
WO2001056330A2 (en) 2001-08-02
ATE388601T1 (de) 2008-03-15
US20010010725A1 (en) 2001-08-02
CN1421114A (zh) 2003-05-28
WO2001056330A3 (en) 2002-06-06
EP1228664A2 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4876293B2 (ja) コイル取り付け突出部及びその間に配置される安定化壁を有するダイアフラムを有する電子音響変換器
US7306073B2 (en) Electroacoustic transducer comprising a membrane with a middle area comprising stiffening grooves
JPS587757Y2 (ja) 平面駆動型電気−音響相互変換器
JP3141834B2 (ja) スピーカ
JP6123838B2 (ja) 電気音響変換器
JP2008545314A (ja) 電気音響トランスデューサおよび電気音響トランスデューサ用のダイアフラム
JP4876292B2 (ja) 可動コイル及び可動コイルの接続リード線用の弾性保持要素を有する電気音響変換器
US7899202B2 (en) Loudspeaker with cone-coupled damper
EP0974243B1 (en) An electroacoustic transducer and a diaphragm for an electroacoustic transducer
CN113196801A (zh) 扬声器、具有扬声器的机动车和应用
US5727077A (en) Electroacoustic transducer comprising a closing member
JPH09224297A (ja) 音響変換器の振動板
JPS587999A (ja) 圧電型スピ−カ
JP5650079B2 (ja) ダイナミックマイクロホンユニットおよびダイナミックマイクロホン
EA001776B1 (ru) Громкоговоритель
JP4301531B2 (ja) 多機能型発音体
JP3771381B2 (ja) 音発生装置
JPS60200700A (ja) 振動系支持構造
JP2015220665A (ja) 動電型電気音響変換器、及びその振動板、並びに動電型電気音響変換器の製造方法
JPS5853834Y2 (ja) 高音スピ−カ
JPH02116300A (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPH0328634Y2 (ja)
WO1999045742A1 (en) A loudspeaker featuring acoustic friction to damp resonance
JP3548879B2 (ja) 圧電型電気音響変換器
JP6065820B2 (ja) 電気音響変換器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4876293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees