JP4855343B2 - 可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置 - Google Patents

可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4855343B2
JP4855343B2 JP2007157633A JP2007157633A JP4855343B2 JP 4855343 B2 JP4855343 B2 JP 4855343B2 JP 2007157633 A JP2007157633 A JP 2007157633A JP 2007157633 A JP2007157633 A JP 2007157633A JP 4855343 B2 JP4855343 B2 JP 4855343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control circuit
touch panel
output
mover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007157633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008310580A (ja
Inventor
享一郎 荒木
勲 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007157633A priority Critical patent/JP4855343B2/ja
Priority to KR1020080055129A priority patent/KR20080110505A/ko
Priority to US12/138,609 priority patent/US7868744B2/en
Priority to CN200810125979XA priority patent/CN101324823B/zh
Publication of JP2008310580A publication Critical patent/JP2008310580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855343B2 publication Critical patent/JP4855343B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、タッチパネルのフォースフィードバック用に設けられた可動子の駆動技術に関する。
液晶ディスプレイなどの薄型の表示装置において、ユーザがその表面を押圧することにより、入力操作が可能なタッチパネルが普及している。ユーザがタッチパネルを押圧したことを感知できるように、押圧に反応してタッチパネルの表面を振動させるフォースフィードバック技術が利用される。
フォースフィードバックを行うために、タッチパネルの表面を振動させるための可動子が設けられる。ユーザの押圧に応じて可動子に電圧を印加することにより、可動子が振動して、ユーザに入力操作に応じた押圧感を与えることができる。たとえば特許文献1には、このようなフォースフィードバック機構(押圧感発生装置)を備えたタッチパネルが開示される。
特開2001−350592号公報
特許文献1に開示される押圧感発生装置は、商用交流電圧を利用して可動子に印加する電圧を生成している。したがって、商用交流電圧が供給されない携帯型機器に利用することができないという問題がある。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、タッチパネルのフォースフィードバック用の可動子を簡易に駆動する技術の提供にある。
本発明のある態様は、タッチパネルのフォースフィードバック用に設けられた可動子を駆動する駆動装置の制御回路に関する。この制御回路は、可動子に印加すべき信号波形(時間波形)を有する基準電圧を生成する基準電圧生成部と、可動子に印加される駆動電圧に応じた帰還電圧が基準電圧に近づくように、帰還によりデューティ比が制御されるパルス信号を生成するパルス変調器と、を含む。パルス変調器からのパルス信号によって、DC/DCコンバータのスイッチング素子をオン、オフすることにより、DC/DCコンバータの出力電圧を制御し、出力電圧に応じた駆動電圧を可動子に印加する。
この態様によると、商用交流電圧を使用せずに可動子の駆動電圧を生成することができる。また、制御回路の内部に高電圧が生じないため、商用交流電圧を利用する場合に比べて低耐圧の素子を利用でき、回路を小型化、低コスト化できる。
基準電圧生成部は、所定の信号波形を保持するテーブルと、可動子の押圧に応じてタッチパネルから出力される検出信号を受けると、テーブルから周期波形を読み出し、デジタルアナログ変換するデジタルアナログ変換器と、を含み、デジタルアナログ変換器の出力を、基準電圧として出力してもよい。
この場合、テーブルの信号波形に応じて、可動子に対してさまざまな任意の駆動電圧を供給できる。
本発明の別の態様は、可動子の駆動装置に関する。この駆動装置は、上述の2つの制御回路と、2つの制御回路からのパルス信号により制御される2つのDC/DCコンバータと、を備える。それぞれの制御回路において、互いに逆相となる基準電圧を生成して、それぞれのDC/DCコンバータの出力電圧が互いに逆相となるように制御し、2つのDC/DCコンバータの出力電圧を可動子の両端に印加する。
本発明のさらに別の態様は、タッチパネル装置である。このタッチパネル装置は、タッチパネルと、タッチパネルに設けられた可動子と、上述の制御回路と、制御回路から出力されるパルス信号によって制御されるDC/DCコンバータと、を備え、DC/DCコンバータの出力電圧を可動子に印加する。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明に係る駆動技術によれば、商用交流電圧を利用せずに可動子を駆動できる。
図1は、実施の形態に係る可動子の駆動装置110を備えたタッチパネル装置1の構成を示す回路図である。タッチパネル装置1は、タッチパネル2と駆動装置110を備える。
タッチパネル2は、可動子4、入力検出部6を備える。入力検出部6は、タッチパネル2のユーザがパネルに入力を行ったか、すなわちパネルを押圧したがどうかを判定し、判定結果を検出信号S1として出力する。駆動装置110は、検出信号S1を受け、ユーザがタッチパネルを押圧すると、可動子4に対して駆動電圧Vdrvを出力する。可動子4は駆動電圧Vdrvが印加されるとタッチパネル2を振動させ、ユーザに押圧感を与える。
駆動装置110は、制御回路100、トランス8、整流平滑回路9、帰還抵抗R2、R3を備える。駆動装置110は、電池電圧や電源回路から直流の入力電圧Vinを受け、入力電圧Vinを駆動電圧Vdrvに変換して出力する。
トランス8、整流平滑回路9は、いわゆるDC/DCコンバータを構成する。トランス8は1次コイルL1、2次コイルL2、L3を備える。トランス8の1次コイルL1の一端には、入力電圧Vinが印加され、他端は制御回路100のスイッチング端子102と接続される。スイッチング端子102に、スイッチング電圧Vswが印加されると、トランス8の2次側に設けられた2次コイルL2、2次コイルL3に電流が発生する。
整流平滑回路9は、ダイオードD1、D2、キャパシタC1、C2、C3、出力抵抗R1を含む。ダイオードD1、キャパシタC1は、2次コイルL2に流れる電流(または誘起される電圧)を整流および平滑して、出力電圧Vout1を出力する。同様に、ダイオードD2、キャパシタC2、C3は、2次コイルL3に流れる電流(または誘起される電圧)を整流および平滑して、出力電圧Vout2を出力する。出力電圧Vout1、Vout2をキャパシタC2、C3によって分圧した駆動電圧Vdrvが可動子4に供給される。ダイオードD1、D2はアノードとカソードが逆向きに設けられているため、出力電圧Vout1は正方向にバイアスされた電圧となり、出力電圧Vout2は負方向にバイアスされた電圧となる。
制御回路100は、スイッチング電圧Vswを出力するスイッチング端子102と、出力電圧Vout1に応じた帰還電圧Vfbが入力される帰還端子104と、検出信号S1が入力される検出端子106を備え、帰還電圧Vfbにもとづいて出力電圧Vout1を帰還制御する。
制御回路100は、基準電圧生成部20、パルス変調器10、プリドライバ18、スイッチング素子SW1、検出抵抗R4を備える。
スイッチング素子SW1、検出抵抗R4は、スイッチング端子102と接地端子間に、すなわち1次コイルL1の電流経路上に、直列に設けられる。検出抵抗R4は、1次コイルL1に流れる電流I1を電圧に変換し、プリドライバ18へと出力する。
基準電圧生成部20は、可動子4に印加すべき信号波形を有する基準電圧Vrefを生成する。基準電圧Vrefは、たとえば正弦波である。本実施の形態において、基準電圧生成部20は、判定部22、テーブル24、D/A変換器26、ローパスフィルタ28を含む。
テーブル24は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)、レジスタ、その他の記憶手段で構成され、所定の信号波形を保持する。信号波形は、数パターン用意してもよく、各パターンは書き換え可能に構成することが望ましい。
判定部22は、可動子4の押圧に応じてタッチパネル2から出力される検出信号S1を受け、押圧の有無を判定する。D/A変換器26は、判定部22によって押圧が検出されると、テーブル24から周期波形を読み出し、デジタルアナログ変換する。ローパスフィルタ28は、D/A変換器26から出力される電圧をフィルタリングし、基準電圧Vrefとして出力する。
整流平滑回路9から出力される出力電圧Vout1は、帰還抵抗R2、帰還抵抗R3によって分圧され、帰還電圧Vfbとして、制御回路100の帰還端子104に入力される。パルス変調器10は、可動子4に印加される駆動電圧Vdrvに応じた帰還電圧Vfbおよび基準電圧Vrefを受ける。パルス変調器10は、帰還電圧Vfbが基準電圧Vrefに近づくように、帰還によりデューティ比が制御されるパルス幅変調信号Spwm(以下、PWM信号という)を生成する。パルス変調器10は、公知のパルス幅変調器、パルス周波数変調器などを利用することができる。
たとえば、図1の回路では、パルス変調器10はオシレータ12、ロジック部14、コンパレータ16を含む。オシレータ12はクロック信号CKを生成する。コンパレータ16は、帰還電圧Vfbを基準電圧Vrefと比較し、大小関係に応じた信号を出力する。ロジック部14はクロック信号CKとコンパレータ16の出力信号S2に応じて、ポジティブエッジもしくはネガティブエッジのタイミングが制御される。
プリドライバ18は、PWM信号Spwmにもとづいてスイッチング素子SW1をオンするタイミングを制御する。また、プリドライバ18は、検出抵抗R4に発生する電圧降下をしきい値電圧と比較し、電圧降下がしきい値電圧に達すると、すなわち、1次コイルL1の電流が所定のピーク電流に達すると、スイッチング素子SW1をオフする。
その結果、DC/DCコンバータの出力電圧Vout1が基準電圧Vrefに一致するように帰還制御され、所望の電圧が可動子4に印加される。なお、パルス変調の方式は実施の形態のそれに限定されるものではなく、コンパレータに代えて誤差増幅器を利用し、誤差増幅器の出力電圧を三角波や鋸波でスライスしてPWM信号Spwmを生成してもよい。その方式は任意である。
以上のように構成された駆動装置110の動作を説明する。図2は、図1の駆動装置110の動作波形図である。
時刻t0に、ユーザがタッチパネル2を押圧すると、検出信号S1がハイレベルとなる。これを受けて、基準電圧生成部20はテーブル24から波形データを読み出し、読み出したデータをD/A変換して基準電圧Vrefを生成する。
基準電圧Vrefは、はじめに上昇し、その後、1周期分だけ正弦波振動し、その後低下していく波形として示される。なお、本発明は基準電圧Vrefの波形に限定されるものではなく、任意の波形を用いることができる。図2の波形を利用した場合、ユーザにショックを与えることなく、適度な押圧感をフィードバックできる。
制御回路100は、帰還制御によって、出力電圧Vout1を基準電圧Vrefに追従するように変化させる。同時に出力電圧Vout2は、負方向にバイアスされた状態で、基準電圧Vrefに追従して変動する。その結果、出力電圧Vout1、Vout2の中点電圧として、駆動電圧Vdrvが生成される。駆動電圧Vdrvは、接地電圧0Vを中心とした正弦波となる。
本実施の形態に係る制御回路100によれば、商用交流電圧を利用することなく、可動子4の駆動電圧Vdrvを生成することができる。したがって、電池駆動される携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)、ノート型PCなどにも好適に利用することができる。
また、トランス8の1次側では、各ノードの電圧は、入力電圧Vin以下となる。したがって、高耐圧素子を利用する必要がないため、安価な低耐圧素子が利用できるとともに、低コスト化が実現できる。
さらに実施の形態のように、テーブル24に信号波形を保持することにより、駆動電圧Vdrvの波形を任意に設定することができる。従来のように、商用交流電圧を利用する場合、可動子の振動数は固定され、また波形も正弦波に限定されてしまうため、大きなメリットとなる。たとえば、信号波形として、高い周波数成分を含む信号を記憶しておけば、ユーザが禁止された動作を行った場合に、可動子4を尖鋭な駆動電圧で駆動でき、ユーザの指にショックを与えることができる。
なお、テーブル24には、複数の波形データを記憶しておいてもよい。この場合、可動子4に対するユーザの入力動作の種類に応じて、異なる波形データを読み出すことにより、ユーザに対して入力動作に応じた異なる押圧感を与えることができる。
図3は、変形例にかかる駆動装置110cの構成を示す回路図である。図3の制御回路100cには、図1の制御回路100が2チャンネル分、内蔵されている。第1チャンネルの制御回路100aは、パルス変調器10a、プリドライバ18b、基準電圧生成部20cを含み、第2チャンネルの制御回路100bは、パルス変調器10b、プリドライバ18b、基準電圧生成部20cを含む。2つの制御回路は図1の制御回路100と同様に構成される。基準電圧生成部20cは、その一部または全体が、2つのチャンネルで共用されてもよいし、別個に設けられてもよい。
第1、第2チャンネルの制御回路それぞれに対して、2つのDC/DCコンバータが設けられている。第1チャンネルのDC/DCコンバータは、第1トランス8a、第1整流平滑回路9aを備え、第2チャンネルのDC/DCコンバータは、第2トランス8b、第2整流平滑回路9bを備える。第1、第2チャンネルそれぞれのDC/DCコンバータの出力電圧Vout1、Vout2は、可動子4の両端に印加され、2つの出力電圧Vout1、Vout2の差電圧が駆動電圧Vdrvとなる。
第1チャンネルの制御回路100aは、それぞれの出力電圧Vout1に応じた帰還電圧Vfb1が基準電圧Vref1と一致するように、出力電圧Vout1を帰還制御する。第2チャンネルの制御回路100bは、基準電圧Vref2が帰還電圧Vfb2と一致するように、出力電圧Vout2を帰還制御する。基準電圧生成部20cは、基準電圧Vref1、Vref2を、同一のバイアスレベルを中心として互いに逆相となるように生成する。
図4は、図3の駆動装置110cの動作波形図である。図3の駆動装置110cによれば、図示のごとく共通のバイアスレベルを中心に逆相で変化する出力電圧Vout1、Vout2を生成でき、それを可動子4の両端に印加することにより接地電圧をセンターとする駆動電圧Vdrvを印加できる。
上記実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、例示する。
実施の形態では、トランスおよび整流平滑回路を利用したDC/DCコンバータを用いる場合を説明したが、トランスのコイルや、ダイオード、キャパシタの配置は任意であって、さまざまなトポロジーを利用できる。また、絶縁型のDC/DCコンバータに代えて、非絶縁型のスイッチングレギュレータを利用してもよい。
実施の形態では、基準電圧生成部20をテーブル(メモリ)とD/A変換器を用いて構成する場合を説明したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、矩形波電圧や三角波電圧、のこぎり波電圧などの周期電圧を生成し、これをフィルタリングして、基準電圧Vrefを生成してもよい。
また、実施の形態において、ハイレベル、ローレベルの論理値の設定は一例であって、インバータなどによって適宜反転させることにより自由に変更することが可能である。
実施の形態にもとづき、本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を離脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能である。
実施の形態に係る可動子の駆動装置を備えたタッチパネル装置の構成を示す回路図である。 図1の駆動装置の動作波形図である。 変形例にかかる駆動装置の構成を示す回路図である。 図3の駆動装置の動作波形図である。
符号の説明
1…タッチパネル装置、2…タッチパネル、4…可動子、6…入力検出部、8…トランス、9…整流平滑回路、10…パルス変調器、12…オシレータ、14…ロジック部、16…コンパレータ、18…プリドライバ、20…基準電圧生成部、22…判定部、24…テーブル、26…D/A変換器、28…ローパスフィルタ、SW1…スイッチング素子、L1…1次コイル、L2…2次コイル、L3…2次コイル、R1…出力抵抗、R2…帰還抵抗、R3…帰還抵抗、R4…検出抵抗、100…制御回路、102…スイッチング端子、104…帰還端子、106…検出端子、110…駆動装置。

Claims (4)

  1. タッチパネルのフォースフィードバック用に設けられた可動子を駆動する駆動装置の制御回路であって、
    前記可動子に印加すべき信号波形を有する基準電圧を生成する基準電圧生成部と、
    前記可動子に印加される駆動電圧に応じた帰還電圧が前記基準電圧に近づくように、帰還によりデューティ比が制御されるパルス信号を生成するパルス変調器と、
    を含み、
    前記パルス変調器からの前記パルス信号によって、DC/DCコンバータのスイッチング素子をオン、オフすることにより、前記DC/DCコンバータの出力電圧を制御し、前記出力電圧に応じた駆動電圧を前記可動子に印加することを特徴とする制御回路。
  2. 前記基準電圧生成部は、
    所定の信号波形を保持するテーブルと、
    前記可動子の押圧に応じて前記タッチパネルから出力される検出信号を受けると、前記テーブルから前記信号波形を読み出し、デジタルアナログ変換するデジタルアナログ変換器と、
    を含み、前記デジタルアナログ変換器の出力を、前記基準電圧として出力することを特徴とする請求項1に記載の制御回路。
  3. 請求項1に記載の2つの制御回路と、
    前記2つの制御回路からのパルス信号により制御される2つのDC/DCコンバータと、
    を備え、
    それぞれの制御回路において、互いに逆相となる基準電圧を生成して、それぞれのDC/DCコンバータの出力電圧が互いに逆相となるように制御し、2つのDC/DCコンバータの出力電圧を可動子の両端に印加することを特徴とする駆動装置。
  4. タッチパネルと、
    前記タッチパネルに設けられた可動子と、
    請求項1または2に記載の制御回路と、
    前記制御回路から出力されるパルス信号によって制御されるDC/DCコンバータと、
    を備え、前記DC/DCコンバータの出力電圧を前記可動子に印加することを特徴とするタッチパネル装置。
JP2007157633A 2007-06-14 2007-06-14 可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置 Expired - Fee Related JP4855343B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157633A JP4855343B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置
KR1020080055129A KR20080110505A (ko) 2007-06-14 2008-06-12 가동자의 구동 장치, 그 제어 회로 및 터치 패널 장치
US12/138,609 US7868744B2 (en) 2007-06-14 2008-06-13 Driving apparatus of mover
CN200810125979XA CN101324823B (zh) 2007-06-14 2008-06-16 可动元件的驱动装置、其控制电路以及触摸屏装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007157633A JP4855343B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008310580A JP2008310580A (ja) 2008-12-25
JP4855343B2 true JP4855343B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=40131739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007157633A Expired - Fee Related JP4855343B2 (ja) 2007-06-14 2007-06-14 可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7868744B2 (ja)
JP (1) JP4855343B2 (ja)
KR (1) KR20080110505A (ja)
CN (1) CN101324823B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102426825B (zh) * 2011-10-12 2014-01-08 深圳市华星光电技术有限公司 一种pwm电压调节电路及其调节方法、液晶显示装置
KR102334381B1 (ko) * 2015-08-10 2021-12-02 삼성전자 주식회사 그라운드 모듈레이션을 이용하는 터치 디스플레이 시스템
GB2587198B (en) * 2019-09-17 2021-12-15 Cambridge Mechatronics Ltd A Power Supply Arrangement
US11531438B2 (en) * 2020-05-29 2022-12-20 Apple Inc. Differential drive and sense for touch sensor panel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4695776A (en) * 1985-12-23 1987-09-22 Sunstrand Corporation Power converter for an electrically-compensated constant speed drive
JP2666167B2 (ja) * 1992-08-24 1997-10-22 ティーディーケイ株式会社 圧電振動子駆動回路
JP3425900B2 (ja) * 1999-07-26 2003-07-14 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 スイッチングレギュレータ
JP4420364B2 (ja) 2000-06-06 2010-02-24 Smk株式会社 タッチパネルの押圧感発生装置
JP3636321B2 (ja) * 2002-04-24 2005-04-06 ローム株式会社 スイッチング電源装置
JP4079752B2 (ja) * 2002-11-08 2008-04-23 沖電気工業株式会社 加入者回路
US6894910B1 (en) * 2003-03-03 2005-05-17 Lockheed Martin Corporation Dynamic duty cycle clamping for switching converters
JP3708088B2 (ja) * 2003-03-28 2005-10-19 Tdk株式会社 スイッチング電源の出力制御方法、出力制御回路およびスイッチング電源
JP3710454B2 (ja) * 2003-03-31 2005-10-26 Tdk株式会社 電源装置及びその制御装置
JP4424729B2 (ja) * 2004-02-05 2010-03-03 Smk株式会社 タブレット装置
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
CN100483908C (zh) * 2006-09-11 2009-04-29 天津英诺华微电子技术有限公司 脉冲频率调制型dc/dc升压转换器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008310580A (ja) 2008-12-25
US20080309467A1 (en) 2008-12-18
CN101324823B (zh) 2013-01-16
US7868744B2 (en) 2011-01-11
CN101324823A (zh) 2008-12-17
KR20080110505A (ko) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2932590B1 (en) Power converter for generating both positive and negative output signals
JP4984569B2 (ja) スイッチングコンバータ
KR100888412B1 (ko) Dc-dc 컨버터, 전자 기기 및 듀티비 설정 회로
EP2719077B1 (en) Direct drive waveform generator
US8552702B2 (en) Digital control switching regulator having an input voltage detection circuit
US7274182B2 (en) Spring modulation with fast load-transient response for a voltage regulator
JP2004120940A (ja) Dc−dcコンバータ
US20060197569A1 (en) Drive circuit for two switching converter stages in a voltage converter
JP4855343B2 (ja) 可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置
JP2012070527A (ja) Dc/dcコンバータ回路
JP5152741B2 (ja) パルス幅変調波出力回路
JPH11235023A (ja) スイッチング・レギュレーター
JP6398773B2 (ja) 制御回路およびスイッチング電源装置
JP2002233138A (ja) スイッチング電源装置
JP5630895B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2013172467A (ja) スイッチング電源回路
Sengupta et al. Supercapacitor module solely powering DC–DC buck converter for hand-held applications
JP6524863B2 (ja) 制御回路およびスイッチング電源装置
JP4310982B2 (ja) 非絶縁型降圧コンバータおよびそれを用いた電子装置
JP4723462B2 (ja) インバータ回路
JP2604302Y2 (ja) 共振形dc−dcコンバータ
JP5055982B2 (ja) ソフトスタート回路及びこれを用いた集積回路装置
JP2005287255A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2008187789A (ja) Dc/dcコンバータ
JPH08298776A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees