JP4846597B2 - Dc/dcコンバータおよびこれを具える分散型発電システム - Google Patents

Dc/dcコンバータおよびこれを具える分散型発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP4846597B2
JP4846597B2 JP2006548444A JP2006548444A JP4846597B2 JP 4846597 B2 JP4846597 B2 JP 4846597B2 JP 2006548444 A JP2006548444 A JP 2006548444A JP 2006548444 A JP2006548444 A JP 2006548444A JP 4846597 B2 JP4846597 B2 JP 4846597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
converter
power generation
short
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006548444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007518386A (ja
Inventor
ヴェント マシアス
リュルケンス ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007518386A publication Critical patent/JP2007518386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846597B2 publication Critical patent/JP4846597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、分散型発電システムに用いるDC/DCコンバータ、このようなDC/DCコンバータを具えている分散型発電システム、および分散型発電システムに用いる方法に関する。
分散型発電システムは、例えば、太陽光(光起電)(PV)発電装置の形態で知られている。
太陽光による電力は、再生可能なエネルギーとして最も有望なエネルギー源のひとつである。PV発電装置では、PVセルが直流電流を発生し、この電流は、各セルにて1V未満の低い直流電圧になる。したがって、通常は、複数のPVセルをひとつのPVモジュールにアセンブルしている。実施態様に応じて、このようなPVモジュールは、数十ボルトの出力電圧を有し、10W〜150Wの電力を供給することができる。
いくつかの用途において、例えば、生成した電流を公共の電力供給システムに給電するために配設されるPV発電装置では、図1に示すように、PVモジュールによって供給される直流電流をインバータによって交流に変換する。
図1は、従来のPV発電装置のブロック図である。この発電装置は、いくつかのPVモジュール11〜12の第1の直列接続と、いくつかのPVモジュール13〜14の第2の直列接続とを具えている。一方のPVモジュール11〜12の直列接続および他方のPVモジュール13〜14の直列接続は、大地と直流(DC)バス40との間に互いに並列に配置されている。さらに、インバータ20が、一方ではDCバス40に、そして他方では公共の電力供給システムの線路50に接続されている。
このようなシステムでは、さまざまな制御作業に注意を払わねばならない。
最適な動作点にてPVモジュール11〜14を作動させるためには、いわゆるMPP(最大電力点)追跡法を用いるのが有利である。MPP追跡法は、PVセルがそれらのMPPを有するように、インバータ20への入力電流を選定する。しかしながら、このMPPは固定されず、例えば太陽放射の強度、温度、およびPVセルの特性によって変動する。
さらに、PVセルによってインバータ20に供給される電力は、それを公共の電力供給システムに給電する前に、インバータ20によって、公共の電力供給システムの現行電圧、公共の電力供給システムの現行周波数、および公共の電力供給システムの現位相に適合させなければならない。さらに補助回路によって操作の安全に対処して、例えば、公共の電力供給システムの電圧が低下する場合に、PV発電装置が孤立して動作するのを防ぐために、インバータ20の動作を続行させるのを防止する。
従来のPV発電装置においては、インバータの入力部およびインバータ回路自体での電圧の適合を、単一のデバイスにて行っている。
図2は、中央インバータユニット60を使用している従来のPV発電装置のブロック図である。このPV発電装置は、複数のPVモジュール11、12、13を具えている。これらのPVモジュール11、12、13のそれぞれは、例えばDCバス40を介して、中央インバータユニット60の入力部に接続される。複数の単一PVモジュール11、12、13の代わりに、図1に示したように、複数の直列接続したPVモジュールを使用することもできる。中央インバータユニット60内にて、PVモジュール11、12、13は、DC/DCコンバータ30を介して実際のインバータ20に接続される。インバータ20の出力は中央インバータユニット60の出力に対応し、これらの出力は公共の電力供給システムの線路50に接続される。
このような中央インバータユニット60を大きめのシステムに使用する場合には、MPP追跡をPV発電装置全体としてしか実現することができない。したがって、例えばPVモジュール11、12、13が部分的に日陰に入るなど、PVモジュール11、12、13の1つまたは特定のいくつかに限定される周囲環境の影響に柔軟に反応することはできない。
中央インバータユニット60については、PVモジュール11、12、13から中央インバータユニット60に供給しなくてはならない直流の電圧および電流が高いため、更なる問題がある。数アンペアを超える電流は、電圧が40Vを超える場合には、単純なヒューズではもはや分離することはできない。これは、日光の場合に、PV発電装置は直流電流側でスイッチオフすることができないことを意味している。さらに、PVモジュール11、12、13は、それらが光に照らされている限り、常に電圧を供給する。すなわち、それらが負荷に接続されていない場合であっても、無負荷電圧を供給する。このことは、PV発電装置の組立および保守の期間中考慮して、事故や損傷を回避しなければならない。
文献DE19919766A1には、PVモジュールの直列接続のそれぞれに対して、別個のDC/DCコンバータを有する中央インバータユニットを使用することが提案されている。これによれば、それぞれの直列接続に対して別個に電圧を適合させ、かつ別個にMPP追跡をすることができる。しかしながら、この方法では、高い直流電流および無負荷電圧という上記の問題は解決されない。
他の従来のPV発電装置においては、各々がDC/DCコンバータおよびインバータを具えるいくつかのインバータユニットを用いている。この場合、これらのインバータユニットのそれぞれは、他のPVモジュールまたは他のPVモジュールのアセンブリに関連付けられている。直流の経路を長くしないようにするために、インバータユニットは通常、関連するPVモジュールまたはPVモジュールのアセンブリの近くに取り付けている。実際、特に、各PVモジュールにそれ固有のインバータユニットを設けて、いわゆるモジュール−インバータとするPV発電装置が提案されている。このようなPV発電装置は、例えば文献DE 4032569A1に開示されている。
図3は、モジュール−インバータを使用している従来のPV発電装置のブロック図である。図示したPV発電装置は、第1のPVモジュール11が第1のDC/DCコンバータ31を介して第1のインバータ21に接続される第1のモジュール−インバータ61を具えている。インバータ21の出力端はさらに、公共の電力供給システムの線路50に接続されている。PV発電装置はまた、複数の更なるモジュール−インバータ62、63も具えており、これらは第1のモジュール−インバータ61と同様に構成され配置されており、したがってそれぞれのPVモジュール12、13、それぞれのDC/DCコンバータ32、33およびそれぞれのインバータ22、23を具えている。
このPV発電装置の欠点は、それぞれのインバータ21、22、23が、独立して、公共の電力供給システムへの電流の供給に対する需要の管理をしなくてはならないことにある。場合によっては、ネットワーク障害および安全性回路の監視さえも、各モジュール−インバータ61、62、63において別個に行なわなければならない。さらに、分散したインバータ21、22、23は、これらを中央位置から監視および/または制御しなければならない場合に、別々の通信構体に接続しなければならない。そのうえ、インバータ21、22、23の制御アルゴリズムは、それらが互いに発振する際に不安定なものになり得る。
図3に示したPV発電装置の更なる欠点は、それを屋根の上に取り付けた場合に、周囲環境の歪みが原因となって、インバータ21、22、23の信頼性が不十分になる点にある。インバータ21、22、23は、公共の電力供給システムへの50Hz以上の電圧でエネルギーを蓄積するための電解コンデンサを必要とし、このような電解コンデンサは特に温度の変動に敏感である。
なお、PVモジュールまたはPVモジュールのアセンブリとは別の分散型発電ユニットを用いる、他のタイプの発電用分散型システムにおいても、同じような問題が起こり得る。さらに、PVモジュールのような分散型発電ユニットによって発生されるエネルギーを、公共の電力供給システムに給電するためでなく、何らかの他の目的に使用する場合にもまた、同様な問題が起こり得る。
本発明は、種々の従来の分散型発電システムの利点を組み合わせると同時にそれらの欠点をなくす、代替の分散型発電システムに基づくものである。この代替システムでは、複数のDC/DCコンバータをインバータから物理的に切り離し、かつ各DC/DCコンバータをそれぞれの発電ユニットの近くに配置する。DC/DCコンバータは、利用可能な電流をDCバスに供給することができ、電力受電コンポーネントは必要な電流をこのDCバスからを取り出すことができる。このようなシステムでは、発電ユニットが供給する高い直流電流は、それぞれの発電ユニットに関連付けたDC/DCコンバータが発電ユニットの場所では高い直流電流を変換できるため、電力受電コンポーネントまで長い距離を伝送する必要がない。さらに、システムのモジュール化およびその拡張取付けを簡単にすることができる。さらに、DC/DCコンバータと電力受電コンポーネントとを分離したため、例えば屋根の上のような悪環境条件下にあるシステムのコンポーネントを、電解コンデンサなしで、したがって長寿命で高い信頼性が保証されるやり方で構成することができる。すなわち、発電ユニットのそばに配置するDC/DCコンバータのみを悪環境条件下におくことができ、また、通常はより敏感な電力受電コンポーネントを保護された場所に配置することができる。DC/DCコンバータはさらに、電圧が所定のDCバスの電圧を超えないようにする必要がある場合には、各DC/DCコンバータは中央制御部から独立して動作させることができる。電力受電ユニットはさらに、DCバスの電圧が減少しない場合にのみDCバスから電力を受電するように設計し、電力の受電を、各時点で自動的に発電ユニットにより利用可能となる電流に適合させるようにすることができる。
このようなシステムにおいては、DCバス上で短絡が生じる際には問題が生じ得る。短絡状態では、超えることができない所定のDCバスの電圧に達することはないため、DC/DCコンバータは、関連する発電ユニットによって利用可能になる最大電流をDCバスに供給する。この結果、システムが損傷を受けたり、操作する要員を危険にさらしたりし得る。
本発明の目的は、短絡の場合における上記問題を回避する、DC/DCコンバータ、分散型発電システム、およびこれに用いる方法を提供することにある。
本発明では、発電ユニットが供給する直流電流をDC/DC変換し、これにて得られた変換直流電流をDCバスに供給するための変換コンポーネントを具えている、分散型発電システムに用いるDC/DCコンバータを提案する。この提案するDC/DCコンバータはさらに、DC/DCコンバータの出力端にて電圧を監視し、かつ監視した電圧が所定の電圧閾値以下になる場合には変換コンポーネントを短絡保護モードにするように構成した制御コンポーネントを具えている。
さらに本発明では、提案のDC/DCコンバータと、さらに直流電流を発生する少なくとも1つの発電ユニットと、供給される電流を電力受電コンポーネントが利用できるようにするためのDCバスとを具えており、DC/DCコンバータを少なくとも1つの発電ユニットとDCバスとの間に接続するようにした、分散型発電システムを提案する。
さらに本発明では、DC/DCコンバータを発電ユニットとDCバスとの間に配置する、分散型発電システムにてDC/DCコンバータを動作させる方法も提案し、この方法は、
DC/DCコンバータの出力端の電圧を監視するステップと;
監視した電圧が所定の電圧閾値を超える場合には、発電ユニットから受電する直流電流をDC/DC変換し、これにて得られた変換電流をDCバスに供給するステップと;
監視した電圧が所定の電圧閾値以下になる場合には、短絡保護モードにするステップと;
を具えるものである。
本発明は、DC/DCコンバータをDCバスに接続していれば、分散型発電システムのDCバスの短絡を、DC/DCコンバータにてその出力端で電圧を監視することによって検出することができるという認識に基づいてなしたものである。DCバスにおける電圧の変動が、発電コンポーネントが供給する電力の変動によってのみ生じる場合には、DCバスの電圧の正規の範囲を、例えば所望の電圧の85%〜100%に制限することができる。DCバスにおける電圧がこの範囲の下限以下に落ち込む場合には、短絡状態が原因の可能性があると考えることができる。したがって、この場合にはDC/DCコンバータを短絡モードにすることを提案する。DCバスから電流を受電する電力受電コンポーネントは、通常は、任意の方法による設計で所定制限範囲内の入力電圧でしか動作させることができない。
本発明の利点は、システムが短絡した際に、分散型発電システムおよび操作する要員を保護することができるという点にある。
本発明の好適例では、制御コンポーネントが、監視している電圧が所定の閾値を超えて上昇するとすぐに、変換コンポーネントを短絡モードから脱するようにする。こうすることで、DC/DCコンバータは、短絡がなくなると通常動作を自動継続するという利点がある。
短絡モードは様々なやり方で実現することができる。DCバスに供給される電流の総量を制限するかまたは減らして、その電流の総量が操作要員およびシステムにとって危険にならないようにするのが有利である。本発明の好適例では、DC/DCコンバータが、短絡モードで短時間に繰り返し電流を出力するようにする。本発明の他の好適例では、DC/DCコンバータが、短絡モードで低い最大値に制限される電圧を出力するようにする。どちらの手法とも、DCバスの電圧が所定の閾値電圧に達するまで、システムの動作の開始時点ではある程度の時間を要するものの、さらなる手段なしでシステムの動作を開始できるようなる。出力電流はゼロまでは低減しないため、しばらくすると所定の閾値電圧に達し、その場合には制御コンポーネントは、変換コンポーネントを正規の動作に切り換えることができる。
また、本発明の利点は、単に人為的に短絡をおこすことによって、分散型発電システムの安全な設置のために、および同様に、動作している分散型発電システムまたはその一部をスイッチオフするために、本発明を利用することができることにある。特に、DCバスに接続したDC/DCコンバータの出力端および/またはDCバスに接続した電力受電コンポーネントの入力端を、このようなために、例えばクロウバー(crow bar)のような短絡スイッチによって、または短絡ブリッジによって短絡することができる。この場合には追加のコンポーネントは不要である。
例えば、各DC/DCコンバータを、短絡コンポーネントを含むプラグ接続部によってDCバスに接続することができる。短絡コンポーネントは、プラグ接続部が開放している時にDC/DCコンバータの出力端を自動的に短絡するように、および/またはプラグ接続部が閉じている時にDC/DCコンバータの出力端間の短絡をなくすように設計する。これにより、DC/DCコンバータが安全にDCバスに接続される時だけ、臨界電圧を出力できるようにすることができる。
例えば電力受電コンポーネントの入力端にてDCバスを短絡させる中央短絡コンポーネントをシステムが具えている場合には、システム全体を単純に切り換えることができる。このような中央短絡コンポーネントは、DCバスに接続した電力受電コンポーネントで制御することもできる。この場合には、電力受電コンポーネントは、システムに障害がある状況を検出した場合に、中央短絡コンポーネントがDCバスを短絡させるようにする。
本発明は、複数の発電ユニットを用いる任意の分散型エネルギー生成システムに使用することができる。発電ユニットは、1つ以上のPVモジュールまたは他の任意の発電モジュールで構成することもできる。特にDCバスがDC/DCコンバータによって監視される所定の動作電圧範囲を有する場合には、種々の発電ユニットが異なるタイプの発電モジュールを具えるようにすることさえもできる。
さらに、複数のDC/DCコンバータによってDCバスに供給される電流は、任意の所望な電力受電コンポーネントに供給することができる。この電流は、例えば供給される直流電流を特定の要件に従って交流電流に変換するインバータに供給することができる。それから、交流電流を例えば公共の電力供給システムに供給したり、または隔離した電力供給システムにて電源として用いたりすることができる。
また、DCバスの電流は、例えば蓄電池用の充電制御器によって取り出すこともできる。蓄電池を備えたシステムにおいては、DCバスを、充電電流を供給するために用いることができるが、放電のサイクルにおいても同じように用いることができる。すなわち、DCバスを介して発電ユニットによって供給されるエネルギーは何らかの負荷に供給して、充電制御器を介して並列の1つ以上の蓄電池を充電することができる。DCバスの電圧が減少する場合には、負荷によりDCバスから絶えずエネルギーを取り出すことができるように、蓄電池に蓄積されているエネルギーをDCバスに帰還させることができる。
以下、本発明の実施例を添付の図面を参照して詳細に説明する。
図4は、本発明を実施し得る分散型発電システムとしてのPV発電装置の例を示している。このPV発電装置における本発明の模範的な実施を、図5および6を参照して説明する。
図4のPV発電装置は、PVモジュール11、12の第1の直列接続を具えている。この第1の直列接続の両端部は、第1のDC/DCコンバータ31の入力端に接続する。PV発電装置はさらに、PVモジュール13、14の第2の直列接続を具えている。この第2の直列接続の両端部は、第2のDC/DCコンバータ32の入力端に接続する。DC/DCコンバータ31、32のそれぞれの出力端は、共通のDCバス40の線に接続する。更なるPVモジュールを、同じように別個のDC/DCコンバータを介してDCバス40に接続することができる。PV発電装置はインバータ20も具えている。インバータ20の入力端もDCバス40の線に接続し、一方インバータ20の出力端は公共の電力供給システムの線路50に接続する。
PVモジュール11〜14は、それぞれ光の強度に依存する電流を発生する。
DC/DCコンバータ31、32は、それぞれ接続したPVモジュール11〜14によって供給される電圧を監視する。PVモジュール11〜14の特定の直列接続によって供給される電圧が第1の所定の電圧閾値に達するかまたはそれを超えるとすぐに、関連するDC/DCコンバータ31、32は電圧変換を行なう。慣例のMPP追跡法を使用して、このDC/DCコンバータ31、32への入力電流は、接続されたPVモジュール11〜14が特性曲線の屈曲部において、すなわちMPPにおいて動作するように設定する。このようにMPP追跡は、PVモジュール11〜14の各直列接続に対して別個に行なう。
DC/DCコンバータ31、32の出力電力はDCバス40に供給される。DC/DCコンバータ31、32のそれぞれがDCバス40に供給することができる電力の量は、2つの要件によって決まる。その第1の要件として、DC/DCコンバータ31、32の出力電圧は所定の電圧に設定する。この電圧値はPV発電装置全体の各DC/DCコンバータ31、32に対して同じとする。第2の要件として、DC/DCコンバータ31、32によって供給される電流は、所定の最大値を超えないようにする。この最大値は、各DC/DCコンバータ31、32に対して相違させることができ、それぞれ接続されたPVモジュール11〜14の最大電力に応じて選択すべきである。したがって、DC/DCコンバータ31、32の出力電流がこのDC/DCコンバータ31、32に対して所定の電流閾値以下となる場合、およびエネルギーの供給が、第2の所定の電圧閾値としての所定のバス電圧を超えてDCバス40の電圧を増大させない場合にのみ、DC/DCコンバータ31、32はDCバス40にエネルギーを供給する。
DCバス40に接続されたインバータ20は、所定の電圧がDCバス40にて利用できる場合に、DC/DCコンバータ31、32のうちの少なくとも1つが動作していると認識する。所定のバス電圧がDCバス40にて利用可能な場合で、しかも公共の電力供給システムの線路50における電圧を監視して現在このような電圧を供給することができる状態である場合に、インバータ20は、DCバス40から取り出した電流を必要な周波数および必要なコード位相を有する交流電流に変換し、この交流電流を公共の電力供給システムの線路50に供給することができる。
インバータ20が公共の電力供給システムに供給するエネルギーが増えるにつれて、DC/DCコンバータ31、32はDCバス40の電圧を上昇させることなく多くのエネルギーを供給できるため、その分だけDCバス40の電流が高くなる。全てのDC/DCコンバータ31、32がそれらの最大負荷に達した場合にだけ、DCバス40の電圧は降下し始める。これは、インバータ20に対する信号となり、公共の電力供給システムに供給するエネルギーを減少させる。このように、インバータ20は、公共の電力供給システムに供給するエネルギーがPVモジュール11〜14において発生されるエネルギーに比べて高くなり過ぎるということ、および供給エネルギーを減少させなければならないということを、DCバス40の電圧値を介して間接的に学習する。DCバス40の電圧が降下する前にインバータ20がその最大供給電力に達する際には、DC/DCコンバータ31、32はDCバス40の電圧を増大させることができないため、問題は生じない。
したがって、上述した制御メカニズムにより、DC/DCコンバータ31、32を互いに独立して制御することができ、かつ同時に、発電ユニット11〜14とDC/DCコンバータ31、32との間の高い直流電流の経路を長くしなくて済む。
図5は、インバータ20、DCバス40、1つの代表的なDC/DCコンバータ31、およびPVモジュール11、12の代表的な直列接続を含む、図4のPV発電装置の一部のブロック図である。PVモジュール11、12の直列接続は、図4のように、DC/DCコンバータ31、DCバス40およびインバータ20を介して公共の電力供給システムの線路50に接続される。
DC/DCコンバータ31は、より詳細には変換コンポーネント310および制御コンポーネント311を具えるように示してある。DC/DCコンバータ31の入力端を変換コンポーネント310の入力端に接続し、また変換コンポーネント310の出力端をDC/DCコンバータ31の出力端に接続する。制御コンポーネント311は、変換コンポーネント310の入力端間の電圧を監視し、かつ変換コンポーネント310の出力端間の電圧を監視するように配置する。
DC/DCコンバータ31は、プラグ70を経てDCバス40に接続する。プラグ70は、DC/DCコンバータ31側に、DC/DCコンバータ31の2つの出力線を接続するための、例えばクロウバーのような短絡スイッチ71を具えている。短絡スイッチ71は、プラグ70が接続される際にはDC/DCコンバータ31の2つの出力線を自動的に切断するように、およびプラグ70が切断される際にはDC/DCコンバータ31の2つの出力線を自動的に接続するように構成および配置する。
図5に図示していない、PV発電装置の他の全てのDC/DCコンバータ32は、対応する態様で構成および配置する。
インバータ20の入力を短絡するために、例えば再びクロウバーのような、さらなる短絡スイッチ72を設ける。インバータ20は短絡スイッチ72への制御アクセス部を有している。短絡スイッチ72は、手動でインバータ20の入力端を接続および切断できるように、さらに追加でインバータ20によってインバータ20の入力端を接続および切断できるように構成および配置する。あるいは、中央制御ユニット80が、図5に破線で示すように、短絡スイッチ72への、対応する制御アクセス部を有するようにすることもできる。
PV発電装置の一般的な動作は、図4を参照してすでに説明した通りである。本発明による動作のさらに詳細を、以下図6を参照して説明する。図6は、特に図5のDC/DCコンバータ31の動作を示すフローチャートである。
DC/DCコンバータ31の制御コンポーネント311は、接続されたPVモジュール11〜12によってDC/DCコンバータ31に供給される電圧を監視する。PVモジュール11〜12によって供給される電圧が、第1の所定の電圧閾値に達するかまたはそれを超えるとすぐに、得られる電流が所定の電流閾値以下の場合には、制御コンポーネント311は変換コンポーネント310にDC/DC変換を実行させる。制御コンポーネント311は、得られる電流を監視することもできる。慣例のMPP追跡法を用いて、接続されたPVモジュール11〜12がMPPで動作するように変換コンポーネント310への入力電流を設定する。
制御コンポーネント311はさらに、DC/DCコンバータ31の出力端における電圧、すなわちDCバス40における電圧を監視する。DCバス40の電圧が、第2の電圧閾値としての所定のバス電圧よりも小さいか、またはそれと等しい場合だけ、処置を継続する。
他方では、DCバス40の電圧が所定のバス電圧よりかなり低い場合には、DCバス上に短絡が生じている可能性がある。したがって、制御コンポーネント311はさらに、DCバス40の電圧が、例えば第2の所定の電圧閾値の85%のような、第2の所定の電圧閾値より低い第3の所定の電圧閾値以下であるか否かを判断する。制御コンポーネント311は、DCバス40の電圧がこの第3の所定の電圧閾値以下であることを検出した場合には、変換コンポーネント310が短絡保護モードになるようにする。
このような短絡保護モードの第1の模範的な変形例では、変換コンポーネント310が、一度に短い期間だけであるが、繰り返し変換電流を出力するようにし、また、制御コンポーネント311はDCバス40の電圧を監視し続けるようにする。DCバス40の電圧が、変換電流が出力されるそれぞれの期間中に第3の所定の電圧閾値を超えて上昇しない場合には、変換電流を断続的に出力させる。PV発電装置において短絡がなくなるとすぐに、電流が1つまたは複数の周期でインバータ20の入力キャパシティ(図示せず)を第3の所定の電圧閾値を超える電圧まで充電させることができるように、電流が出力される短期の期間を選定する。
短絡保護モードの第2の模範的な変形例では、変換コンポーネント310は危険でない最大値に制限された電流を出力するようにし、また制御コンポーネント311はDCバス40の電圧を監視し続けるようにする。DCバス40の電圧が第3の所定の電圧閾値を超えている(これはPV発電装置の短絡がなくなったことを意味する)と制御コンポーネント311が判定するとすぐに、制御コンポーネント311は、変換コンポーネント310が全変換電流を出力できるようにする。
短絡保護モードの両変形例とも、DCバス40の短絡中にPV発電装置が極めて高い電流によって危険になることがないように、および短絡を除去しようとする作業要員が危険にさらされることがないように設計されている。短絡保護モードの両変形例では、DC/DCコンバータ31はさらに、PV発電装置で短絡が除去された後は通常動作を自動的に継続するように設計されている。
PV発電装置は、PVモジュール11、12の照度が充分に高まるとすぐに運転を開始する。このような運転開始時点では、DCバス40の電圧は、即時に第3の所定の電圧閾値には達しない。短絡保護モードの両変形例においても、DCバス40の短絡が推定される場合には、PV発電装置が動作し続けないようにする。
短絡スイッチ71、72によって人為的に短絡状態にすることで、図5のPV発電装置を設置する際にも、提案したDC/DCコンバータ31の構成を使用することができる。
PV発電装置を設置する前に、インバータ20に関連するスイッチ72を閉じるようにする。プラグ70の、DC/DCコンバータ31に関連付けた短絡スイッチ71は、プラグ70が切断されている時は自動的に閉成される。このとき、人為的な短絡によりDC/DCコンバータ31の出力端の電圧が第3の所定の電圧閾値に達することができない限り、DCバス40には電流が供給されないため、設置要員は危険を伴わずにPV発電装置を設置することができる。本発明によるDC/DCコンバータ31の構成によれば、短絡がPVモジュール11、12もDC/DCコンバータ31も危険にさらすことはなくなる。DC/DCコンバータ31を、プラグ70を経てDCバス40に接続すると、短絡スイッチ71は自動的に開放するようにする。DCバス40に接続される他の任意のDC/DCコンバータ32についても同じことが言える。設置が完了し接触の危険がもはやない場合には、設置要員はインバータ20に関連する短絡スイッチ72を手動で開放する。短絡スイッチ72が最終的に開放されている場合にのみ、PV発電装置の動作を開始させることができる。
PV発電装置の特定のDC/DCコンバータ31の動作は、DC/DCコンバータ31をDCバス40に接続しているプラグ70を開放することによって中断させることができる。それは、このようにすることでプラグ70の短絡スイッチ71が自動的に閉成されるためである。短絡スイッチ72を手動で閉じることによって、PV発電装置全体の動作を中断させることができる。このように意図的に中断を生じさせることは、保守目的またはPV発電装置の拡張のために役立つ。さらに、PV発電装置の不良が検出された場合には、PV発電装置全体の動作を、インバータ20によってまたは中央制御ユニット80によって自動的に中断させることができる。この手法によって、例えば絶縁不良の場合に、PV発電装置を保護することができる。
より単純な実施例においては、PV発電装置が、固定して据え付けた短絡スイッチ71、72を含まないようにすることもできる。この場合には、PV発電装置を設置する前に、各DC/DCコンバータ31の出力端および/またはインバータ20の入力端を短絡ブリッジによって手動で短絡させることもできる。設置が完了したら、短絡ブリッジは単に取り除くようにする。
上述した本発明の実施例は、非常に多種多様な本発明の可能な実施例のうちの数例を示したに過ぎないことは明らかである。
従来のPV発電装置におけるPVモジュールの直−並列接続を示すブロック図である。 集中型インバータを用いている従来のPV発電装置のブロック図である。 モジュール−インバータを用いている従来のPV発電装置のブロック図である。 本発明で実施可能な改良したPV発電装置のブロック図である。 図4のPV発電装置において本発明の模範的な実施の詳細を示すブロック図である。 図5のPV発電装置の動作を説明するフローチャートである。

Claims (6)

  1. 直流電流を発生する少なくとも1つの発電ユニットと;
    供給される電流を電力受電コンポーネントが利用できるようにするDCバスと;
    前記少なくとも1つの発電ユニットと前記DCバスとの間に接続した少なくとも1つのDC/DCコンバータであって、前記少なくとも1つの発電ユニットが供給する直流電流をDC/DC変換し、これにて得られる変換直流電流を前記DCバスに供給する変換コンポーネントを有し、かつ前記DC/DCコンバータの出力端の電圧を監視し、かつ監視した前記電圧が所定の電圧閾値以下になる場合には前記変換コンポーネントを、前記DCバスに供給される電流の総量を制限するか減らす短絡保護モードにするように構成した制御コンポーネントをさらに有するDC/DCコンバータと;
    を具え
    前記少なくとも1つのDC/DCコンバータを前記DCバスに接続する少なくとも1つのプラグ接続部であって、当該プラグ接続部が開放している時は前記DC/DCコンバータの出力端を自動的に短絡し、および/または前記プラグ接続部が閉じている時は前記DC/DCコンバータの出力端間の短絡を自動的に除去する短絡コンポーネントを具えているプラグ接続部をさらに具えている分散型発電システム。
  2. 直流電流を発生する少なくとも1つの発電ユニットと;
    供給される電流を電力受電コンポーネントが利用できるようにするDCバスと;
    前記少なくとも1つの発電ユニットと前記DCバスとの間に接続した少なくとも1つのDC/DCコンバータであって、前記少なくとも1つの発電ユニットが供給する直流電流をDC/DC変換し、これにて得られる変換直流電流を前記DCバスに供給する変換コンポーネントを有し、かつ前記DC/DCコンバータの出力端の電圧を監視し、かつ監視した前記電圧が所定の電圧閾値以下になる場合には前記変換コンポーネントを短絡保護モードにするように構成した制御コンポーネントをさらに有するDC/DCコンバータと;
    を具え、
    前記DCバスを短絡させる中央短絡コンポーネントをさらに具えている請求項1記載の分散型発電システム。
  3. 前記DCバスに接続した電力受電コンポーネントであって、前記分散型発電システム内不良状態を検出した場合には、前記中央短絡コンポーネントが自動的に前記DCバスを短絡させるように適合させた電力受電コンポーネントをさらに具えている請求項記載の分散型発電システム。
  4. 前記制御コンポーネントはさらに、監視した前記電圧が前記所定の電圧閾値を超える場合には、前記変換コンポーネントに前記短絡保護モードを脱出させるように構成した請求項1記載の分散型発電システム。
  5. 前記変換コンポーネントは、前記短絡保護モードにおいて、一度に短い期間だけ変換直流電流を繰り返し出力するように適合させた請求項1記載の分散型発電システム。
  6. 前記変換コンポーネントは、前記短絡保護モードにおいて、所定の最大値に制限された電流を出力するように適合させた請求項1記載の分散型発電システム。
JP2006548444A 2004-01-09 2004-12-22 Dc/dcコンバータおよびこれを具える分散型発電システム Active JP4846597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04100050 2004-01-09
EP04100050.6 2004-01-09
PCT/IB2004/052888 WO2005076444A1 (en) 2004-01-09 2004-12-22 Dc/dc converter and decentralized power generation system comprising a dc/dc converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007518386A JP2007518386A (ja) 2007-07-05
JP4846597B2 true JP4846597B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=34833712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548444A Active JP4846597B2 (ja) 2004-01-09 2004-12-22 Dc/dcコンバータおよびこれを具える分散型発電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7443052B2 (ja)
EP (1) EP1706937B1 (ja)
JP (1) JP4846597B2 (ja)
CN (1) CN100521471C (ja)
WO (1) WO2005076444A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104753057A (zh) * 2015-04-22 2015-07-01 哈尔滨工业大学 直流微电网中光伏发电单元运行模式无缝切换方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
DE202006009906U1 (de) * 2006-06-22 2006-10-05 Sma Technologie Ag Vorrichtung zur Aufnahme einer Mehrzahl einzelner Wechselrichter
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US8816535B2 (en) * 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US9196770B2 (en) 2007-03-27 2015-11-24 Newdoll Enterprises Llc Pole-mounted power generation systems, structures and processes
US7772716B2 (en) 2007-03-27 2010-08-10 Newdoll Enterprises Llc Distributed maximum power point tracking system, structure and process
JP5498388B2 (ja) 2007-10-15 2014-05-21 エーエムピーティー, エルエルシー 高効率太陽光電力のためのシステム
US7919953B2 (en) 2007-10-23 2011-04-05 Ampt, Llc Solar power capacitor alternative switch circuitry system for enhanced capacitor life
WO2009072077A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Meir Adest Testing of a photovoltaic panel
CN101933209B (zh) 2007-12-05 2015-10-21 太阳能安吉有限公司 分布式电力装置中的安全机构、醒来和关闭方法
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9291696B2 (en) 2007-12-05 2016-03-22 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
US8049523B2 (en) 2007-12-05 2011-11-01 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a MOSFET
WO2009073867A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Solaredge, Ltd. Parallel connected inverters
DE202008000440U1 (de) * 2008-01-11 2008-04-03 Sma Technologie Ag Wechselrichter
US7960950B2 (en) 2008-03-24 2011-06-14 Solaredge Technologies Ltd. Zero current switching
WO2009136358A1 (en) 2008-05-05 2009-11-12 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
WO2010002960A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Satcon Technology Corporation Photovoltaic dc/dc micro-converter
US8378656B2 (en) * 2008-09-19 2013-02-19 General Electric Company Quasi-AC, photovoltaic module for unfolder photovoltaic inverter
US9442504B2 (en) 2009-04-17 2016-09-13 Ampt, Llc Methods and apparatus for adaptive operation of solar power systems
US8476524B2 (en) 2009-05-22 2013-07-02 Solaredge Technologies Ltd. Electrically isolated heat dissipating junction box
TWI382625B (zh) * 2009-07-13 2013-01-11 Asus Technology Pte Ltd 具軟啟動功能直流-直流轉換器的啟動短路保護裝置與方法
US9200818B2 (en) 2009-08-14 2015-12-01 Newdoll Enterprises Llc Enhanced solar panels, liquid delivery systems and associated processes for solar energy systems
US20160065127A1 (en) 2009-08-14 2016-03-03 Newdoll Enterprises Llc Enhanced solar panels, liquid delivery systems and associated processes for solar energy systems
EP2464465A4 (en) 2009-08-14 2014-05-07 Newdoll Entpr Llc EXTENDED SOLAR COLLECTORS, LIQUID EXTRACTION SYSTEM AND CORRESPONDING METHODS FOR SOLAR ENERGY SYSTEMS
WO2011049985A1 (en) 2009-10-19 2011-04-28 Ampt, Llc Novel solar panel string converter topology
US7990743B2 (en) * 2009-10-20 2011-08-02 General Electric Company System and method for decreasing solar collector system losses
US7855906B2 (en) * 2009-10-26 2010-12-21 General Electric Company DC bus voltage control for two stage solar converter
FR2951872B1 (fr) * 2009-10-28 2012-03-02 Ferraz Shawmut Installation de production de courant electrique, a partir du rayonnement solaire et procede de mise en securite d'un batiment equipe d'une telle installation
US8710699B2 (en) 2009-12-01 2014-04-29 Solaredge Technologies Ltd. Dual use photovoltaic system
CN101795052B (zh) * 2009-12-25 2013-04-24 中国电力科学研究院 基于晶闸管的高压直流输电用换流阀阀模块
US8766696B2 (en) 2010-01-27 2014-07-01 Solaredge Technologies Ltd. Fast voltage level shifter circuit
US8050062B2 (en) * 2010-02-24 2011-11-01 General Electric Company Method and system to allow for high DC source voltage with lower DC link voltage in a two stage power converter
CN101826741B (zh) * 2010-03-11 2012-07-04 哈尔滨工业大学深圳研究生院 太阳能电池充电***及控制方法
JP5714972B2 (ja) 2010-05-07 2015-05-07 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置
US8618462B2 (en) 2010-05-26 2013-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric transducer device having a rectifier is a second transistor with diode-connected and normally on
JP2012015491A (ja) 2010-06-04 2012-01-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
GB2486408A (en) 2010-12-09 2012-06-20 Solaredge Technologies Ltd Disconnection of a string carrying direct current
GB2496140B (en) 2011-11-01 2016-05-04 Solarcity Corp Photovoltaic power conditioning units
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
GB2485423B (en) * 2011-01-18 2014-06-04 Enecsys Ltd Solar photovoltaic systems
US8410847B2 (en) * 2011-05-09 2013-04-02 Analog Devices, Inc. Input common mode voltage compensation circuit
KR101906895B1 (ko) * 2011-06-08 2018-10-11 엘에스산전 주식회사 태양광 전력 변환 장치
FR2976745B1 (fr) * 2011-06-15 2015-07-17 Schneider Electric Ind Sas Mecanisme de commande securise pour systeme photovoltaique distribue
AU2012299019B2 (en) * 2011-08-22 2016-11-24 Franklin Electric Company, Inc. Power conversion system
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
GB2496139B (en) 2011-11-01 2016-05-04 Solarcity Corp Photovoltaic power conditioning units
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
CN104094491B (zh) * 2012-02-09 2017-03-08 株式会社日立制作所 分散型发电装置的控制装置以及控制方法
GB2499991A (en) 2012-03-05 2013-09-11 Solaredge Technologies Ltd DC link circuit for photovoltaic array
WO2013177360A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Solaredge Technologies Ltd. Circuit for interconnected direct current power sources
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
EP3506370B1 (en) 2013-03-15 2023-12-20 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US9397497B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Ampt, Llc High efficiency interleaved solar power supply system
CN103457239B (zh) * 2013-08-30 2016-01-20 深圳晶福源科技股份有限公司 高频不间断电源短路的保护方法
JP6085544B2 (ja) * 2013-09-19 2017-02-22 三菱重工業株式会社 電気自動車用急速充電設備、充電設備のエネルギーマネジメント方法および充電設備システム
DE102013223167A1 (de) * 2013-11-14 2015-06-03 Robert Bosch Gmbh Fotovoltaiksystem und Verfahren zum Betreiben eines Fotovoltaiksystems
EP3103188A1 (en) * 2014-02-07 2016-12-14 ABB Schweiz AG Uninterruptable power supply with balancing buck/boost converter
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
US10027277B2 (en) 2015-03-25 2018-07-17 Zyntony, Inc. Short-string parallel-DC optimizer for photovoltaic systems
US10044190B2 (en) 2015-04-30 2018-08-07 Zyntony, Inc. Distributed energy system with four conductor bipolar DC bus
US9912754B2 (en) * 2015-05-01 2018-03-06 GM Global Technology Operations LLC Vehicular data isolation device
US20170077709A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-16 Abb Technology Ltd. Pv system having distributed dc-dc converters
CN117130027A (zh) 2016-03-03 2023-11-28 太阳能安吉科技有限公司 用于映射发电设施的方法
US11081608B2 (en) 2016-03-03 2021-08-03 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
US10599113B2 (en) 2016-03-03 2020-03-24 Solaredge Technologies Ltd. Apparatus and method for determining an order of power devices in power generation systems
DE102016105930A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Sma Solar Technology Ag Solarmodul, Betriebsverfahren Für ein Solarmodul und Photovoltaikanlage
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
CN111342483A (zh) * 2018-12-18 2020-06-26 汉能移动能源控股集团有限公司 一种太阳能发电***

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176974A (ja) * 1989-11-17 1991-07-31 Amp Inc 電気コネクタ用短絡装置
JPH07303335A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Canon Inc 発電システムの充電制御装置
JPH0851772A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Funai Electric Co Ltd スイッチング電源の保護回路
JPH0928084A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Sharp Corp 太陽電池出力点検機能を有する連系インバータならびに点検方法
JP2000112545A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Daihen Corp 太陽光発電システム
JP2002092755A (ja) * 2000-07-10 2002-03-29 Canon Inc 太陽光発電システムおよび太陽光発電システムの制御方法
JP2002238246A (ja) * 2001-02-14 2002-08-23 Sharp Corp 昇圧ユニット、パワーコンディショナ、およびそれらを用いた太陽光発電システム
JP2002304225A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Mitsumi Electric Co Ltd 電流制限回路及び電源回路
JP2003289626A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sharp Corp 太陽光発電システム用パワーコンディショナ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4032569A1 (de) 1990-10-13 1992-04-16 Flachglas Solartechnik Gmbh Netzgekoppelte photovoltaikanlage
US5861738A (en) * 1997-11-13 1999-01-19 Hughes Electronics Corporation DC to DC converter with a single-fault tolerant clamp
DE19904561C1 (de) * 1999-02-04 2000-08-24 Rossendorf Forschzent Verfahren und Schaltungsanordnung zur Maximum-Power-Point-Steuerung von Solargeneratoren
DE19919766A1 (de) 1999-04-29 2000-11-02 Sma Regelsysteme Gmbh Wechselrichter für eine Photovoltaik-Anlage
FI109248B (fi) * 1999-07-19 2002-06-14 Nokia Corp Teholähde ja tasasuuntaajan oikosulkuvirran rajoitusjärjestely
GB0003501D0 (en) * 2000-02-15 2000-04-05 Sgs Thomson Microelectronics Voltage converter
US6580593B2 (en) * 2001-03-14 2003-06-17 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for fault condition protection of a switched mode power supply
DE10136147B4 (de) * 2001-07-25 2004-11-04 Kolm, Hendrik, Dipl.-Ing. Photovoltaischer Wechselstromerzeuger

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176974A (ja) * 1989-11-17 1991-07-31 Amp Inc 電気コネクタ用短絡装置
JPH07303335A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Canon Inc 発電システムの充電制御装置
JPH0851772A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Funai Electric Co Ltd スイッチング電源の保護回路
JPH0928084A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Sharp Corp 太陽電池出力点検機能を有する連系インバータならびに点検方法
JP2000112545A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Daihen Corp 太陽光発電システム
JP2002092755A (ja) * 2000-07-10 2002-03-29 Canon Inc 太陽光発電システムおよび太陽光発電システムの制御方法
JP2002238246A (ja) * 2001-02-14 2002-08-23 Sharp Corp 昇圧ユニット、パワーコンディショナ、およびそれらを用いた太陽光発電システム
JP2002304225A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Mitsumi Electric Co Ltd 電流制限回路及び電源回路
JP2003289626A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sharp Corp 太陽光発電システム用パワーコンディショナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104753057A (zh) * 2015-04-22 2015-07-01 哈尔滨工业大学 直流微电网中光伏发电单元运行模式无缝切换方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070165347A1 (en) 2007-07-19
JP2007518386A (ja) 2007-07-05
CN1902809A (zh) 2007-01-24
US7443052B2 (en) 2008-10-28
EP1706937A1 (en) 2006-10-04
EP1706937B1 (en) 2017-03-08
CN100521471C (zh) 2009-07-29
WO2005076444A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846597B2 (ja) Dc/dcコンバータおよびこれを具える分散型発電システム
JP4965265B2 (ja) 分散型発電システム
KR101097261B1 (ko) 전력 저장 시스템 및 그 제어 방법
KR101084214B1 (ko) 계통 연계형 전력 저장 시스템 및 전력 저장 시스템 제어 방법
JP5155373B2 (ja) 系統連係型電力保存システム及びそれを制御する方法
US8809669B2 (en) Photovoltaic arrays, in part having switches for short-circuiting of modules
JP2001224142A (ja) 太陽光発電装置
CN103415974A (zh) 电力控制装置及电力控制方法
KR102113868B1 (ko) 계통연계형 태양광 발전 시스템
JP2017135889A (ja) 電力変換装置、及び電力変換システム
WO2017169665A1 (ja) パワーコンディショナ、電力供給システム及び電流制御方法
KR102246043B1 (ko) Tcs 태양광 발전 시스템 및 발전 방법
JP2003289626A (ja) 太陽光発電システム用パワーコンディショナ
JP2019198223A (ja) 電力変換システム
KR20160044353A (ko) 계통 연계형 태양광 발전 시스템
KR20110074370A (ko) 발전량에 따른 전력제어방법 및 그 전력변환장치
KR20170026695A (ko) 하이브리드 에너지저장 시스템
JP2017135888A (ja) 電力変換システム
JP2001238465A (ja) インバータ装置
JPH0951638A (ja) 分散形電源装置
US20220231513A1 (en) Method for operating an energy generating system, and energy generating system comprising said method
WO2021044653A1 (ja) 電力変換装置、系統連系システム
JP3147724B2 (ja) 分散形電源装置
US20220209572A1 (en) Power converter and method for operating a power converter
CN117318160B (zh) 光伏逆变供电控制***、方法、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070419

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4846597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250