JP4846205B2 - Pwmインバータの制御方法 - Google Patents

Pwmインバータの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4846205B2
JP4846205B2 JP2004111658A JP2004111658A JP4846205B2 JP 4846205 B2 JP4846205 B2 JP 4846205B2 JP 2004111658 A JP2004111658 A JP 2004111658A JP 2004111658 A JP2004111658 A JP 2004111658A JP 4846205 B2 JP4846205 B2 JP 4846205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pwm inverter
phase
voltage
pwm
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004111658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005295776A (ja
Inventor
新一 石井
靖 近藤
宏一 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2004111658A priority Critical patent/JP4846205B2/ja
Publication of JP2005295776A publication Critical patent/JP2005295776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846205B2 publication Critical patent/JP4846205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Description

この発明は、三相ブリッジ回路の各アームのうち1アームのオン・オフ状態を固定しておき、残りの2アームのみをPWM制御する2アーム変調方式を用いてなるPWMインバータの制御方法に関する。
図8は、この種のPWMインバータの従来例動作を説明するPWMインバータの出力波形図であり、この図において、図示の相電圧vU ,vV ,vW それぞれに対し、例えば、図示の線間電圧vUVは正弦波状になることが知られている。また、このPWMインバータで可変速駆動される誘導電動機での力率角は負荷率により約25°〜約50°(電気角)の範囲で変化することも知られているが、図8では、相電圧vU と相電流iU との力率角、すなわち、位相角が約30°(電気角)のときを示している。
このPWMインバータの主回路を構成する半導体スイッチング素子のスイッチング損失は、該素子のオン・オフ時の電圧および電流の大きさで決まり、それぞれが大きい程、前記スイッチング損失も増大することが知られている。
図9は、図8における相電流iU と相電圧vU を指令する電圧指令値eU ** と三角波状の搬送波との関係を説明する波形図であり、この図からも明らかなように、従来は相電圧vU の波高値を中心に±30°(電気角)の区間に2アーム変調方式におけるオン・オフ状態を固定する期間を発生させるようにしているが、その結果、相電流iU の波高値と前記オン・オフ状態の区間とにずれが生じ、例えば、図9に示すU相のPWM制御結果としてのPWMu* において、相電流iU が大きな値の位置でも前記半導体スイッチング素子のスイッチング動作が行われ、従って、該素子のスイッチング損失が増大するという問題点があった。なお、図9の動作波形例では、その動作を理解し易くするために、前記搬送波の周波数をPWMインバータが出力する基本波周波数の9倍の例を示しているが、一般的に、前記搬送波は前記基本波周波数の30〜数100倍に設定されることから、前記スイッチング損失の増大も無視できない値となり、その結果、PWMインバータ全体を大きくし、価格上昇を招いていた。
上記問題点を解決するPWMインバータの制御方法として、下記特許文献1に記載されているように、負荷力率に応じてPWMインバータの内部損失をより少なくする制御方法が提案されている。
特開平6−233546号公報 (第3〜6頁,第1図)
上記特許文献1に開示されている制御方法では、PWMインバータが出力する電圧と電流から直接的にその位相角を検出するようにしているが、この検出に手間がかかり、特にマイコン制御を用いてなるPWMインバータの場合、該PWMインバータ全体の回路構成を複雑にし、価格上昇の要因となっていた。
この発明の目的は、上記問題点を解決し、マイコン制御を用いてなるPWMインバータに好適な制御方法を提供することにある。
この発明は、ベクトル演算制御の過程で、三相ブリッジ回路の各アームのうち1アームのオン・オフ状態を固定しておき、残りの2アームのみをPWM制御する2アーム変調方式を用いてなるPWMインバータの制御方法において、
前記PWMインバータに指令される前記ベクトル演算制御に使用される周波数指令値と電圧指令値と該PWMインバータが出力する電流の座標変換した値に基づいて該PWMインバータの出力する電圧と電流の位相角を推定演算し、前記電圧指令値の零クロス点から電気角で90°遅れた位置に前記位相角を加算演算した位置が前記オン・オフ状態を固定した区間のほぼ中心となるように制御することを特徴とする。
この発明は、PWMインバータの出力電圧や出力電流を、周知の技術を用いて直交座標系に分解すれば、その位相角が容易に求められることに着目してなされたものであり、その結果、この発明のPWMインバータの制御方法に用いることにより、そのスイッチング損失を低減することが可能になり、従って、該PWMインバータの電流容量を大きくすることができるので、このPWMインバータ全体をより安価に製作することができる。
図1は、この発明の第1の実施例を示すPWMインバータの回路構成図であり、この図において、1は図示の如くIGBTとダイオードの逆並列回路を三相ブリッジ接続してなる主回路を有するPWMインバータ、2はPWMインバータ1の負荷として、PWMインバータ1により可変速駆動される誘導電動機などの交流電動機、10はPWMインバータ1を制御する制御装置である。
この制御装置10において、11は外部から指令される周波数指令値としての交流電動機2の一次周波数指令値ω1 *から交流電動機2のトルク成分の一次電圧指令値v1q * を導出するV/ω1 変換器、12は前記一次電圧指令値v1q * と交流電動機2の励磁成分の一次電圧指令値v1d * とに基づく極座標変換を行い、交流電動機2の一次電圧ベクトルの大きさ|V1 *|とその偏角δ* とを出力する極座標変換器、13は前記一次電圧ベクトルの大きさ|V1 *|とその偏角δ* とから正弦波状の三相の電圧指令値eU *,eV *,eW *それぞれを導出し、これらの電圧指令値と加算演算器23から得られる位相角φとから、後述の方法により、2アーム変調方式の三相の電圧指令値eU ** ,eV ** ,eW ** それぞれを導出する変調波発生器、15は搬送波発生器14が出力する搬送波と前記電圧指令値eU ** ,eV ** ,eW ** それぞれとに基づくPWM制御を行い、その演算結果をPWMインバータ1の前記主回路への駆動信号として出力する変調器、17はPWMインバータ1から交流電動機2への各相の電流を検出する電流検出器、18は電流検出器17のそれぞれの検出値に対して前記一次周波数指令値ω1 *を積分器16での積分演算してなる角度値に基づくベクトル回転を行い、交流電動機2のd軸成分の一次電流i1dとq軸成分の一次電流i1qとに分解するベクトル回転器、19はtan-1(i1q/i1d)を演算し、その結果をψ(電気角)として出力する関数演算器、20はPWMインバータ1から交流電動機2へ印加される各相の電圧を検出する電圧検出器、21は電圧検出器20のそれぞれの検出値に対して積分器16からの前記角度値に基づくベクトル回転を行い、交流電動機2のd軸成分の一次電圧v1dとq軸成分の一次電圧v1qとに分解するベクトル回転器、22はtan-1(v1q/v1d)を演算し、その結果をδ(電気角)として出力する関数演算器、23は前記ψから前記δを減算し、その結果を前記位相角φ(電気角)として出力する加算演算器である。
図1に示したPWMインバータ1と制御装置10によるこの発明の動作を、図2〜図6を参照しつつ、以下に説明する。
変調波発生器13では、先ず、加算演算器23から得られたPWMインバータ1の出力電圧と出力電流の位相角φに基づいて、PWMインバータ1の前記主回路の前記オン・オフ状態を固定したそれぞれ区間と各相の前記出力電流それぞれの波高値の±30°(電気角)の区間とをほぼ一致させるための補正値φ’を、図2に示す特性式の如く、演算しているが、このとき、前記位相角φが30°未満または150°を越えるときには、2アーム変調方式で所望の前記出力電圧を得るために、前記補正量φ’に制限を行っている。
次に、変調波発生器13では、正弦波状の三相の電圧指令値eU *,eV *,eW *それぞれから、2アーム変調方式の三相の電圧指令値eU ** ,eV ** ,eW ** それぞれを導出するために、図3に示すフローチャートに従い、先述の一次周波数指令値ω1 *に対応した時々刻々の電気角θの推移に基づいて、モード1〜モード6(図4参照)の処理を行っている。
図5は、PWMインバータ1の出力電圧と出力電流の位相角φが約30°(電気角)のときに、上述の処理演算により得られた三相の電圧指令値eU ** ,eV ** ,eW ** に基づいて、PWMインバータ1が出力する相電圧vU ,vV ,vW それぞれに対し、例えば、図示の線間電圧vUVは、図8に示した従来例と同様に、正弦波状になることを示した波形図である。
図6(イ)は、この発明によるPWMインバータの制御方法として、図5に示した相電流iU と相電圧vU を指令する電圧指令値eU ** と三角波状の搬送波との関係を説明する波形図であり、この図からも明らかなように、電圧指令値eU ** におけるオン・オフ状態を固定する期間と相電流iU の波高値の±30°の区間とがほぼ一致していることから、U相のPWM制御結果としてのPWMu* においても、相電流iU が大きな値の位置では前記半導体スイッチング素子のスイッチング動作が回避されている。
一方、図6(ロ)に示す従来のPWMインバータの制御方法では、電圧指令値eU ** におけるオン・オフ状態を固定する期間と相電流iU の波高値の±30°の区間とにずれが生じており、その結果、U相のPWM制御結果としてのPWMu* において、相電流iU が大きな値の位置でも前記半導体スイッチング素子のスイッチング動作が行われている。
なお、図6(イ),(ロ)の動作波形例では、その動作を理解し易くするために、前記搬送波の周波数をPWMインバータが出力する基本波周波数の9倍の例を示しているが、一般的に、前記搬送波は前記基本波周波数の30〜数100倍に設定されることから、この発明のPWMインバータの制御方法による前記スイッチング損失の低減効果が大きいことは明らかである。
図7は、この発明の第2の実施例を示すPWMインバータの回路構成図であり、この図において、図1の回路構成と同一機能を有するものには同一符号を付している。
すなわち、この制御装置10aでは、制御装置10における電圧検出器20,ベクトル回転器21,関数演算器22が省略され、従って、座標変換器12からの偏角δ* と関数演算器19からの前記ψとの減算演算を加算演算器23aに行わせることにより、前記位相角φを推定演算している。
この発明の第1の実施例を示すPWMインバータの制御装置の回路構成図 図1の動作を説明する特性図 図1の動作を説明するフローチャート 図3の動作を説明する処理内容図 図1の動作を説明するPWMインバータの出力波形図 図1の動作を説明するPWM制御の波形図 この発明の第2の実施例を示すPWMインバータの制御装置の回路構成図 従来例の動作を説明するPWMインバータの出力波形図 従来例の動作を説明するPWM制御の波形図
符号の説明
1…PWMインバータ、2…交流電動機、10,10a…制御装置、11…V/ω1 変換器、12…極座標変換器、13…変調波発生器、14…搬送波発生器、15…変調器、16…積分器、17…電流検出器、18…ベクトル回転器、19…関数演算器、20…電圧検出器、21…ベクトル回転器、22…関数演算器、23,23a…加算演算器。

Claims (1)

  1. ベクトル演算制御の過程で、三相ブリッジ回路の各アームのうち1アームのオン・オフ状態を固定しておき、残りの2アームのみをPWM制御する2アーム変調方式を用いてなるPWMインバータの制御方法において、
    前記PWMインバータに指令される前記ベクトル演算制御に使用される周波数指令値と電圧指令値と該PWMインバータが出力する電流の座標変換した値に基づいて該PWMインバータの出力する電圧と電流の位相角を推定演算し、前記電圧指令値の零クロス点から電気角で90°遅れた位置に前記位相角を加算演算した位置が前記オン・オフ状態を固定した区間のほぼ中心となるように制御することを特徴とするPWMインバータの制御方法。
JP2004111658A 2004-04-06 2004-04-06 Pwmインバータの制御方法 Expired - Fee Related JP4846205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111658A JP4846205B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 Pwmインバータの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111658A JP4846205B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 Pwmインバータの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005295776A JP2005295776A (ja) 2005-10-20
JP4846205B2 true JP4846205B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=35328085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111658A Expired - Fee Related JP4846205B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 Pwmインバータの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4846205B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103683331A (zh) * 2013-12-26 2014-03-26 电子科技大学 一种单相逆变器控制***

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4910483B2 (ja) * 2006-05-29 2012-04-04 サンケン電気株式会社 3相v結線インバータ
US8575779B2 (en) 2010-02-18 2013-11-05 Alpha Technologies Inc. Ferroresonant transformer for use in uninterruptible power supplies
WO2012148512A1 (en) * 2011-01-23 2012-11-01 Alpha Technologies Inc. Switching systems and methods for use in uninterruptible power supplies
US8432118B2 (en) 2011-05-02 2013-04-30 Deere & Company Inverter and a method for controlling an electric machine
US9234916B2 (en) 2012-05-11 2016-01-12 Alpha Technologies Inc. Status monitoring cables for generators
AU2016321418A1 (en) 2015-09-13 2018-04-05 Alpha Technologies Services, Inc. Power control systems and methods
US10381867B1 (en) 2015-10-16 2019-08-13 Alpha Technologeis Services, Inc. Ferroresonant transformer systems and methods with selectable input and output voltages for use in uninterruptible power supplies
CA3069966A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Alpha Technologies Services, Inc. Voltage regulated ac power supply systems and methods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02168895A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Fuji Electric Co Ltd 電圧形パルス幅変調制御インバータの電流ピーク値低減方法
JP3250329B2 (ja) * 1993-08-02 2002-01-28 トヨタ自動車株式会社 インバータの二相pwm制御装置
JP3229094B2 (ja) * 1993-11-25 2001-11-12 三菱電機株式会社 インバータ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103683331A (zh) * 2013-12-26 2014-03-26 电子科技大学 一种单相逆变器控制***
CN103683331B (zh) * 2013-12-26 2015-07-15 电子科技大学 一种单相逆变器控制***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005295776A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108123653B (zh) 马达控制***的自适应脉宽调制
US8269441B2 (en) Motor control apparatus
EP3528383B1 (en) Control device and control method for alternating current motor
JP5565432B2 (ja) 回転機の制御装置
JP4901517B2 (ja) 交流電動機制御装置
JP5888567B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP4455075B2 (ja) モータ制御装置
EP3522363B1 (en) Control device for power converter
JP2016119822A (ja) 電力変換装置、制御装置およびキャリア周波数の変更方法
US11267503B2 (en) Motor control device
JP2016063559A (ja) モータ制御装置
JP3674741B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP4674568B2 (ja) モータインバータ
JP4846205B2 (ja) Pwmインバータの制御方法
JP2011211818A (ja) 電力変換装置,電力変換方法及び電動機駆動システム
JP5204463B2 (ja) モータ制御装置
US8749184B2 (en) Control apparatus for electric motor
JP5230682B2 (ja) 同期電動機の制御装置
JP2009284598A (ja) 交流電動機の制御装置
JP2004080975A (ja) 電動機の制御装置
JP4446688B2 (ja) 多相電流供給回路及びその制御方法
JP2011155787A (ja) 回転電機制御システム
JP7251336B2 (ja) モータ制御装置
WO2023162860A1 (ja) 交流電動機の制御装置およびプログラム
JP7283356B2 (ja) 電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100728

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100820

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4846205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees