JP4844846B2 - 送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置 - Google Patents

送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4844846B2
JP4844846B2 JP2008029179A JP2008029179A JP4844846B2 JP 4844846 B2 JP4844846 B2 JP 4844846B2 JP 2008029179 A JP2008029179 A JP 2008029179A JP 2008029179 A JP2008029179 A JP 2008029179A JP 4844846 B2 JP4844846 B2 JP 4844846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
sewing machine
transmission
cylinder
transmission cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008029179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009183616A (ja
Inventor
靖男 金川
登四郎 三辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd filed Critical Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd
Priority to JP2008029179A priority Critical patent/JP4844846B2/ja
Priority to TW98100584A priority patent/TWI468569B/zh
Priority to KR1020090009868A priority patent/KR101145817B1/ko
Priority to CN2009100062331A priority patent/CN101503846B/zh
Publication of JP2009183616A publication Critical patent/JP2009183616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4844846B2 publication Critical patent/JP4844846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • D05B65/02Devices for severing the needle or lower thread controlled by the sewing mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • D05B29/08Presser feet comprising relatively-movable parts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B37/00Devices incorporated in sewing machines for slitting, grooving, or cutting
    • D05B37/04Cutting devices
    • D05B37/06Cutting devices with oscillating tools
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B63/00Devices associated with the loop-taker thread, e.g. for tensioning
    • D05B63/02Loop-taker thread take-up levers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B71/00Lubricating or cooling devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

本発明は、生地の押え金に設けた可動メスを、ミシンフレームの内部からの伝動により生地の送り方向と交叉する方向に往復移動させるメス駆動装置に関する。
例えば、ブリーフ、ショーツの股下部の合わせ縫いに用いられる送り出し腕形偏平縫いミシンは、ミシンフレームの上下部に相異なる方向に延びるミシンアーム及びミシンベッドを夫々備えている(例えば、特許文献1参照)。ミシンアームの先端には、該ミシンアームと略直交する向きにヘッド部が連設してあり、該ヘッド部からミシンベッドの先端に向けて垂下された針棒及び押え棒の下端に複数本の針及び押え金が夫々取り付けてある。
送り出し腕形偏平縫いミシンによる合わせ縫いは、縫い合わせるべき2枚の生地の端縁を所定幅に亘って上下に重ね、ミシンベッドの基端側から、押え棒の下端に取り付けた押え金とミシンベッドとの間に挾持し、ミシンベッド内部の送り機構の動作により先端側に向かう送りを加え、針棒と共に上下動する複数本の針とミシンベッド内部のルーパとの協調動作により相互に縫い合わせる手順にて行なわれる。
このような合わせ縫いを良好に実施するためには、縫製対象となる生地が、複数本の針の並設幅に対応する適正な幅で重ね合わされていることが重要であり、従来においては、針落ち位置に送り込まれる生地の端縁を切り揃えるメス機構(固定メス及び可動メス)を有する特殊な押え金を備え、該メス機構により切り揃えられた生地を上下に重ねて針落ち位置に送り込むことにより、作業者の手作業による重ね幅の調整を不要としたミシンが用いられている。
前記押え金は、押え棒の下端に取り付けた押え本体の前部に、互いに平行をなして延びる一対の押え足を備えている。可動メス及び固定メスは、一対の押え足の夫々に相対向するように保持されている。縫製対象となる生地は、縫い合わせ側の端縁を立て、相互に合わせた状態で一対の押え足の間に導入され、固定メス及び可動メスの配設位置に達する。可動メスは、生地の送りの方向と略直交する方向に往復動作して固定メスに摺接し、摺接位置に達した生地の端縁を切り揃える作用をなす。
押え金に保持された可動メスは、ミシンフレームの内部に設けたメス振り軸を駆動源として往復動作する。メス振り軸は、ミシン主軸の回転に応じて所定の角度範囲内で反復回動する軸である。可動メスは、ヘッド部の下方に突出する押え棒の中途に同軸回りでの回動を可能として支持されたメスホルダに取り付け、該メスホルダが反復回動することにより、押え金の保持部をガイドとして往復動作するようになしてある。
特許文献1の図1にも示されているようにメスホルダは、ヘッド部の前面を迂回してヘッド部の内側に延長されたコの字形の揺動アームを備えている。この揺動アームは、連結ロッドを介して前記メス振り軸に連結してあり、ミシンフレーム内部のメス振り軸の反復回動を揺動アームを介してメスホルダに伝え、可動メスを往復動作させるように伝動構成されている。
特公平7−57272号公報
さて、多くの工業用ミシンにおいては、縫製作業の能率向上を図るべく運転速度の高速化が切望されている。高速化の実現のためには、ミシンフレームの内部に設けた種々の機構を、潤滑用のグリス又は油により良好に潤滑する必要がある。
しかしながら、前述の如く構成された送り出し腕形偏平縫いミシンにおいては、ヘッド部の前面に前記揺動アームを受け入れるための開口が設けてあり、揺動アームの揺動を阻害せずに前記開口を封止することが難しいことから、針を上下動させるための針棒駆動機構等、ヘッド部内に設けられる機構の潤滑を良好に実施することができず、運転速度の高速化を阻害する要因となっている。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、ミシンフレーム内部のメス振り軸から押え金に設けた可動メスへの伝動及び飾り糸機構への伝動をヘッド部の内外の封止を損なうことなく実現し、ヘッド部内の機構の潤滑を容易にし、運転速度の高速化を阻害することのない送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置を提供することを目的とする。
本発明に係る送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置は、ミシンフレーム先端のヘッド部内に上下動可能に支持された押え棒と、前記ヘッド部の下方外側に延びる前記押え棒の下端に取り付けた押え金と、該押え金に保持された可動メスと、前記ミシンフレーム内部のメス振り軸の反復回動を前記可動メスに伝え、該可動メスを前記押え金により押えた生地の送り方向と交叉する方向に往復動作させる伝動機構と、生地の上面に飾り糸を配置する飾り糸機構とを備える送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置において、前記伝動機構は、前記ヘッド部の下壁を上下方向に貫通し、該下壁に固着された支持筒と、該支持筒に嵌め込まれ、前記支持筒により軸心回りでの反復回動自在に支持された伝動筒と、該伝動筒に内嵌され、軸心回りでの回動を可能として支持されると共に、前記押え棒が挿通され、該押え棒の下部を支持する支持ブッシュと、前記ヘッド部の外側に突出する前記伝動筒の上端部に径方向外向きに突設され、前記メス振り軸に連結された揺動アームと、前記ヘッド部の外側に突出する前記伝動筒の下端部に設けられた前記可動メスの取り付け部と、前記ヘッド部の下方外側に突出する前記支持ブッシュの下端部を、前記押え金の近傍に設けられた飾り糸機構に連結する飾り糸機構連結用のブラケットと、前記ヘッド部の内側に突出する前記支持ブッシュの上端部への伝動により該支持ブッシュを軸心回りに反復回動させる揺動ブラケットとを備え、前記伝動筒と前記支持ブッシュとの嵌合部及び前記伝動筒と前記支持筒との嵌合部の夫々に環状のシール部材を介装し、前記ヘッド部の内外を液密に封止してあることを特徴とする。
本発明においては、ヘッド部の下壁を上下方向に貫通する支持筒により支持してあり、押え棒の支持ブッシュを内嵌保持する伝動筒を設け、この伝動筒をメス振り軸からの伝動により軸心回りに反復回動させて可動メスを往復動作させるように伝動構成し、伝動筒と支持ブッシュとの嵌合部、及び伝動筒と支持筒との嵌合部夫々に、オイルシール、Oリング等の環状のシール部材を介装して、ヘッド部の内外を液密に封止する。メス振り軸からの伝動筒への伝動は、ヘッド部の内側に突出する伝動筒の上端部に径方向外向きに揺動アームを突設し、この揺動アームをメス振り軸に連結する簡素な構成により実現し、ヘッド部の外側に突出する伝動筒の下部に可動メスを取り付けて、メス振り軸の反復回動を伝動筒を介して可動メスに伝える。支持ブッシュは、ヘッド部の下方外側において、押え金の近傍に設けた飾り糸機構にブラケットを介して連結し、ヘッド部の内側への伝動により、押え棒及び伝動筒と同軸上にて反復回動させて前記飾り糸機構の駆動に利用する。
本発明に係る送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置においては、ミシンフレーム内部のメス振り軸の反復回動をヘッド部の下壁を貫通する伝動筒に伝え、該伝動筒の反復回動により押え金に保持された可動メスを往復動作させ、且つ、伝動筒に内嵌されて軸心回りに回動可能に支持された支持ブッシュにヘッド部内の揺動ブラケットより伝動して該支持ブッシュを反復回動することにより、ヘッド部の下方外側への支持ブッシュの突出端にブラケットを介して連結した飾り糸機構を動作させる構成としたから、伝動筒と支持ブッシュ及び支持筒との嵌合部に介装したシール部材によりヘッド部の内外を確実に封止することができ、ヘッド部内に封入した潤滑用のグリス又は油により、針棒駆動機構等のヘッド部内の機構を良好に潤滑し、運転速度の高速化要求に応えることが可能となる等、本発明は優れた効果を奏する。
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明に係る送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置(以下本発明装置という)を備える送り出し腕形偏平縫いミシンの全体構成を示す斜視図である。
図示の如く送り出し腕形偏平縫いミシンは、ミシンフレーム1の上部に一方向に延びるミシンアーム10を備え、ミシンフレーム1の下部にミシンアーム10と異なる方向に延びる細幅筒型のミシンベッド11を備えている。ミシンアーム10の先端部には、該ミシンアーム10と略直交する向きに、中空の矩形ブロック状をなすヘッド部12が連設してある。
ヘッド部12の下方には、相対向するミシンベッド11の先端部に向けて押え棒13が垂下支持され、該押え棒13の下端部に押え金14が取り付けてある。押え棒13は、後述のように、上下動可能に支持されている。押え金14は、押え棒13の下動によりミシンベッド11の先端部に架設された針板15に弾接し、該針板15との間に図示しない生地を挾持する。押え金14と針板15との間に挾持された生地は、ミシンベッド11の内部に設けた図示しない送り機構の動作により、ミシンベッド11の基部から先端側に向かう送りを加えられ、この送りに同期して上下動する複数本の針(図示せず)により合わせ縫いされる。
押え金14は、ミシンベッド11の基部(生地の導入側)に向けて延びる左右一対の押え足14a,14a を備えており、これらの押え足 14a,14aに、固定メス16及び可動メス17を備えるメス機構が装備されている。
図1中には、固定メス16の基部が図示されている。固定メス16は、一方の押え足 14aに固定保持された板状のメスであり、他方の押え足 14aとの間に突出する先端部に刃を有している。可動メス17(図2、3参照)は、他方の押え足 14aに保持されており、後述するように構成されたメス駆動装置の動作により、押え足 14a,14aと略直交する方向に往復動作し、固定メス16の刃に摺接して、公知のように、押え足 14a,14aの間に相互に合わせた状態で導入される生地の端縁を切り揃える。切り揃えられた生地は、メス機構の下流側に位置するガイド手段の作用により上下に重なり、針落ち位置に送り込まれて縫製される。
本発明の特徴は、可動メス17を往復動作させるメス駆動装置の構成にある。図2は、本発明装置の組立て状態を示す斜視図、図3は、同じく分解斜視図である。
図中2は、メス振り軸である。該メス振り軸2は、図示しない支持手段によりミシンアーム10の内部に横架支持され、図示しないミシン主軸からの伝動により、所定の角度範囲内にて軸回りに反復回動する回動軸である。メス振り軸2の一端部には、径方向外向きに突出する揺動アーム20が固設してある。該揺動アーム20は、メス振り軸2の反復回動に応じて揺動する。
図中3は、伝動筒である。図3に示すように円筒形をなす伝動筒3の軸長方向の一端部には、径方向外向きにメスブラケット30が突設されている。このような伝動筒3は、円筒形の支持筒4を介してヘッド部12の下壁 12a(図4参照)に支持されている。
図4は、伝動筒3の支持構造を示す断面図である。図示の如く支持筒4は、ヘッド部12の下壁 12aを上下方向に貫通するように固着してある。支持筒4は、ヘッド部12と一体に構成することもできる。伝動筒3は、メスブラケット30の突設側を下としてヘッド部12の外側から支持筒4に嵌め込まれ、軸心回りでの回動を可能として支持されている。
伝動筒3の上端部は、ヘッド部12の内側に適長突出し、この突出部には、揺動ブラケット31が固定されている。揺動ブラケット31は、伝動筒3の下部に設けたメスブラケット30との間に支持筒4を挾持し、該支持筒4からの抜け出し不可に伝動筒3を支える作用をなしている。
支持筒4の下端面とメスブラケット30との間には、図3に示すように滑り板40が介装してあり、伝動筒3は、滑り板40の作用により抵抗なく回動し得るようになしてある。また支持筒4の下部には、伝動筒3の外周に密着するようにシールリング41が装着してあり、伝動筒3と支持筒4との間を液密に封止している。
揺動ブラケット31は、図2、図3に示すように 径方向外向きに突出する揺動アーム32を備えている。該揺動アーム32は、両端に玉継手50,50を備える連結ロッド5により、メス振り軸2の揺動アーム20に連結してあり、メス振り軸2の反復回動による揺動アーム20の揺動が伝達されるようになしてある。
以上の構成により伝動筒3は、揺動アーム20、連結ロッド5及び揺動アーム32を介して伝えられるメス振り軸2の反復回動に応じて軸回りに反復回動する。連結ロッド5の両端の玉継手50,50は、揺動アーム20と揺動アーム32との相対的な位置変化を吸収する作用をなす。また連結ロッド5の両端の玉継手50,50は、図3に示すように、ねじによる軸長方向の位置調節を可能として取り付けてある。この位置調節は、メス駆動装置の組み付け時に、連結ロッド5の軸長をメス振り軸2の揺動アーム20及び伝動筒3の揺動アーム32の実位置に合わせるために行われる。また組み付け後は、玉継手50,50の位置調節により、伝動筒3の揺動位置を変え、後述の如く生じる可動メス17の往復動作範囲を微調整することができる。
伝動筒3の下端のメスブラケット30は、図3に示すように、下向きに延びる固定座33を備えており、該固定座33には、シャンク台34を介して可動メス17が取り付けてある。可動メス17は、板状のメスであり、図2、図3に示すように、上下方向の軸回りでの回動可能にシャンク台34に枢支したメスホルダ35に固定され、伝動筒3と直交する方向への突出端に刃を有している。
このように固定された可動メス17は、押え金14の一方の押え足 14aに設けたガイド部に挿通し、前述したように、押え足 14a,14aと略直交する方向に往復動作可能に保持されている。可動メス17の往復動作は、伝動筒3の反復回動に応じてメスブラケット30が揺動することにより生じる。メスホルダ35は、枢支部に介装したコイルばね36のばね力に抗してシャンク台31に対して回動可能であり、この回動により可動メス17は、メスブラケット30の揺動による振れの影響を受けずに往復動作することができる。
以上のような伝動筒3の内部には、円筒形の支持ブッシュ6が内嵌されている。図2、3に示すように支持ブッシュ6の軸長方向の一端部には、径方向外向きにフックブラケット60が突設されている。このような支持ブッシュ6は、図4に示すように、フックブラケット60の突設側を下としてヘッド部12の外側から伝動筒3に内嵌し、軸心回りでの回動を可能として支持されている。
支持ブッシュ6の上部は、伝動筒3の上端からヘッド部12の内側に適長突出しており、この突出部には、揺動ブラケット61が固定されている。揺動ブラケット61は、支持ブッシュ6の下部に設けたフックブラケット60との間に伝動筒3を挾持し、該伝動筒3の上下への抜け出し不可に支持ブッシュ6を支える作用をなしている。伝動筒3の下端部には、支持ブッシュ6の外周に当接するようにオイルシール37が装着してあり、支持ブッシュ6と伝動筒3との間を液密に封止している。
このように支持された支持ブッシュ6には、図4に示すように、押え棒13が挿通されている。押え棒13の上部は、ヘッド部12の上壁 12bに上下方向に貫通するように固着した上ブッシュ7に挿通されている。このように押え棒13は、上ブッシュ7と支持ブッシュ6とにより上下に離隔した2箇所を両持ち支持されており、これらのブッシュ6,7による案内下にて上下動することができる。なお押え棒13は、図2中にも2点鎖線により示してある。
ヘッド部12の外側に突出する上ブッシュ7の上部には、調節ねじ70が螺合されており、該調節ねじ70の下端部と押え棒13の上端部との間には、コイルばねを用いてなる押えばね71が介装されている。押えばね71は、押え棒13に下向きのばね力を加え、押え棒13の下端部に取り付けた押え金14を下向きに付勢する。なお図4中には、押え金14の図示を省略してある。
押えばね71のばね力の大きさは、調節ねじ70の上端に設けたつまみ72を回転操作し、調節ねじ70のねじ込み量を変えることにより調節することができる。この調節は、押え金14と針板15との間に前述の如く挾持される生地の押え力を変更すべく実施され、調節された押え力は、調節ねじ70の中途に設けたロックナット73を締め付けることにより維持することができる。支持ブッシュ6の下端部には、押え棒13の外周に当接するようにオイルシール62が装着してあり、支持ブッシュ6と押え棒13との間を液密に封止している。
図示の支持ブッシュ6は、上端に設けた揺動ブラケット61への伝動により軸回りに反復回動するようになしてある。支持ブッシュ6の下端に設けたフックブラケット60は、押え金14の近傍に設けた飾り糸機構8(図1参照)に連結してある。飾り糸機構8は、支持ブッシュ6の反復回動に応じて動作し、縫製中の生地の上面に飾り糸を配置する公知の作用をなす。この場合、図4に示すように、伝動筒3の下端面とフックブラケット60との間に滑り板38を介装することにより、支持ブッシュ6の反復回動を滑らかに行わせることが可能となる。
以上の如く構成された本発明装置は、ヘッド部12の下壁 12aを上下方向に貫通して支持され、メス振り軸2からの伝動により軸回りに反復回動する伝動筒3を備えており、可動メス17は、伝動筒3の反復回動に応じて往復動作するように構成してある。伝動筒3は、下壁 12aに固定された支持筒4に内嵌支持され、該支持筒4と前記伝動筒3との間は、両者の嵌合部に介装されたシールリング41により液密に封止されている。また伝動筒3は、押え棒13を上下動可能に支持する支持ブッシュ6を内嵌保持しており、該支持ブッシュ6と前記伝動筒3との間は、両者の嵌合部に介装されたオイルシール37により液密に封止されている。
伝動筒3の内外における前述した封止は、単純な円形断面を有する嵌合周上での封止であり、前記オイルシール37、シールリング41等の環状のシール部材を用いて確実に実施することができ、ヘッド部12の内外を良好に封止することが可能である。従って、ヘッド部12の内部に設けられる針棒駆動機構等、高速度で動作する機構を、ヘッド部12内に封入した潤滑用のグリス又は油により良好に潤滑することができ、運転速度の高速化を達成することが可能となる。なお針棒駆動機構は、従来公知の機構であり、図4中への図示を省略してある。
以上の実施の形態においては、支持筒4と伝動筒3との間のシール部材としてシールリング41を用い、支持ブッシュ6と伝動筒3との間のシール部材としてオイルシール37を用いてあるが、両者を共にシールリングとしてもよく、またオイルシールとしてもよく、更に、シールリング、オイルシール以外のシール部材を用いることも可能である。
本発明装置を備える送り出し腕形偏平縫いミシンの全体構成を示す斜視図である。 本発明装置の組立て状態を示す斜視図である。 本発明装置の分解斜視図である。 伝動筒の支持構造を示す断面図である。
符号の説明
1 ミシンフレーム
2 メス振り軸
3 伝動筒
6 支持ブッシュ
12 ヘッド部
13 押え棒
14 押え金
17 可動メス
37 オイルシール(シール部材)
41 シールリング(シール部材)

Claims (1)

  1. ミシンフレーム先端のヘッド部内に上下動可能に支持された押え棒と、前記ヘッド部の下方外側に延びる前記押え棒の下端に取り付けた押え金と、該押え金に保持された可動メスと、前記ミシンフレーム内部のメス振り軸の反復回動を前記可動メスに伝え、該可動メスを前記押え金により押えた生地の送り方向と交叉する方向に往復動作させる伝動機構と、生地の上面に飾り糸を配置する飾り糸機構とを備える送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置において、
    前記伝動機構は、前記ヘッド部の下壁を上下方向に貫通し、該下壁に固着された支持筒と、
    該支持筒に嵌め込まれ、前記支持筒により軸心回りでの反復回動自在に支持された伝動筒と、
    該伝動筒に内嵌され、軸心回りでの回動を可能として支持されると共に、前記押え棒が挿通され、該押え棒の下部を支持する支持ブッシュと、
    前記ヘッド部の外側に突出する前記伝動筒の上端部に径方向外向きに突設され、前記メス振り軸に連結された揺動アームと、
    前記ヘッド部の外側に突出する前記伝動筒の下端部に設けられた前記可動メスの取り付け部と、
    前記ヘッド部の下方外側に突出する前記支持ブッシュの下端部を、前記押え金の近傍に設けられた飾り糸機構に連結する飾り糸機構連結用のブラケットと、
    前記ヘッド部の内側に突出する前記支持ブッシュの上端部への伝動により該支持ブッシュを軸心回りに反復回動させる揺動ブラケットとを備え、
    前記伝動筒と前記支持ブッシュとの嵌合部及び前記伝動筒と前記支持筒との嵌合部の夫々に環状のシール部材を介装し、前記ヘッド部の内外を液密に封止してあることを特徴とする送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置。
JP2008029179A 2008-02-08 2008-02-08 送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置 Active JP4844846B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029179A JP4844846B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置
TW98100584A TWI468569B (zh) 2008-02-08 2009-01-09 Crank arm type chain sewing machine blade drive device
KR1020090009868A KR101145817B1 (ko) 2008-02-08 2009-02-06 재봉틀의 메스 구동장치
CN2009100062331A CN101503846B (zh) 2008-02-08 2009-02-06 缝纫机的刀驱动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029179A JP4844846B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009183616A JP2009183616A (ja) 2009-08-20
JP4844846B2 true JP4844846B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=40976214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029179A Active JP4844846B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4844846B2 (ja)
KR (1) KR101145817B1 (ja)
CN (1) CN101503846B (ja)
TW (1) TWI468569B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5216407B2 (ja) * 2008-04-30 2013-06-19 ペガサスミシン製造株式会社 送り出し腕型ミシン
JP4919111B2 (ja) * 2009-06-30 2012-04-18 ヤマトミシン製造株式会社 ミシンの押え装置
TWI392782B (zh) * 2010-02-10 2013-04-11 Kaulin Mfg Co Ltd 併縫機及其布邊裁切傳動裝置
CN102168349B (zh) * 2010-02-25 2012-08-08 高林股份有限公司 并缝机及其布边裁切传动装置
JP6001341B2 (ja) * 2012-06-13 2016-10-05 Juki株式会社 オーバーロックミシン
JP5331923B2 (ja) * 2012-06-21 2013-10-30 ペガサスミシン製造株式会社 送り出し腕型ミシン
JP6122592B2 (ja) * 2012-09-19 2017-04-26 ペガサスミシン製造株式会社 シリンダーベッドミシン
CN103668813B (zh) * 2012-09-06 2017-10-24 飞马缝纫机制造株式会社 针筒机座缝纫机
CN103498301A (zh) * 2013-09-18 2014-01-08 苏州巨康缝制机器人有限公司 一种带切刀缝纫机
CN104775242B (zh) * 2015-03-06 2017-05-10 星锐缝纫机(嘉兴)有限公司 曲臂式缝纫机
CN105926191B (zh) * 2016-05-20 2018-09-25 拓卡奔马机电科技有限公司 全自动斜袋角刀座机构及控制***、控制方法
CN105951318B (zh) * 2016-05-20 2019-01-11 拓卡奔马机电科技有限公司 斜袋角刀座和全自动斜袋角刀座机构
CN108049033B (zh) * 2018-01-29 2020-09-25 叶国宝 一种自动感应断包边及底面线的包边缝纫机
CN110512362A (zh) * 2019-07-25 2019-11-29 嘉兴绅嘉服饰有限公司 一种四针六线平接工艺
CN115478372A (zh) * 2021-06-16 2022-12-16 名匠缝纫机股份有限公司 并缝机的切刀传动机构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755814Y2 (ja) * 1973-02-07 1982-12-02
JPS49120463U (ja) * 1973-02-09 1974-10-16
JPS5854071Y2 (ja) * 1978-04-22 1983-12-08 ジューキ株式会社 ミシンの飾り縫い形成装置
IT1123232B (it) * 1979-09-20 1986-04-30 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo rifilatore perfezionato del tessuto per macchine per cucire
JPS6036312B2 (ja) * 1982-06-01 1985-08-20 ヤマトミシン製造株式会社 生地端重ね合わせ継ぎ縫い用送り出し腕型扁平縫いミシンの縁テ−プ段部の不良縫い防止装置
CN2408127Y (zh) * 2000-01-17 2000-11-29 杨碧华 工业缝纫机倒缝装置
JP2004105516A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシンの漏油防止装置
CN2652969Y (zh) * 2003-06-24 2004-11-03 精机机械厂股份有限公司 缝纫机的马达直接驱动装置
JP2005334234A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Pegasus Sewing Mach Mfg Co Ltd 筒型上飾り縫いミシン
CN2721671Y (zh) * 2004-08-24 2005-08-31 上海鲍麦克斯电子科技有限公司 电机直驱传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101503846B (zh) 2013-01-30
CN101503846A (zh) 2009-08-12
TWI468569B (zh) 2015-01-11
JP2009183616A (ja) 2009-08-20
TW200946734A (en) 2009-11-16
KR20090086354A (ko) 2009-08-12
KR101145817B1 (ko) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844846B2 (ja) 送り出し腕形偏平縫いミシンのメス駆動装置
JP4492385B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン
CN107217402B (zh) 一种缝纫机的切刀结构
JP5393743B2 (ja) 柱型ハイヘッドミシン
JP4919111B2 (ja) ミシンの押え装置
JP6045318B2 (ja) ミシン
TWI665352B (zh) 附有切布刀之縫紉機
JP4596349B2 (ja) 送り出し腕形偏平縫いミシン
JP2007029433A (ja) 穴かがり縫いミシン
JP3205162U (ja) 縫製装置
KR101757919B1 (ko) 재봉기
US2884883A (en) Four motion looper for sewing machines
US3653348A (en) Ruffling attachment for a stitching machine
JP2007061417A (ja) ミシン及び鳩目穴かがりミシン
US20050126462A1 (en) Transverse longitudinal-cylinder sewing machine
JP5234334B2 (ja) 送り出し腕形偏平縫いミシン
JP4478991B2 (ja) ミシンの押え揚げ装置
JP2023507439A (ja) 縫製装置のためのステッチ形成工具アセンブリ及びこのようなアセンブリを有する縫製装置
JP2017080315A (ja) 糸切機構とミシン
US5001997A (en) Sewing mechanism for quilting machine
US1386322A (en) Looper mechanism for sewing-machines
JP6045287B2 (ja) 二本針ミシン
JP3426708B2 (ja) 鳩目穴かがりミシンの針振り機構
JP4716256B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP3106338U (ja) 横式直筒ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4844846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250