JP4837285B2 - シリコン表面および層のためのエッチングペースト - Google Patents

シリコン表面および層のためのエッチングペースト Download PDF

Info

Publication number
JP4837285B2
JP4837285B2 JP2004540559A JP2004540559A JP4837285B2 JP 4837285 B2 JP4837285 B2 JP 4837285B2 JP 2004540559 A JP2004540559 A JP 2004540559A JP 2004540559 A JP2004540559 A JP 2004540559A JP 4837285 B2 JP4837285 B2 JP 4837285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
medium
etching medium
mixture
total amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004540559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537680A5 (ja
JP2005537680A (ja
Inventor
アルミン クーベルベック,
シルケ クライン,
ヴェルナー シュトックム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2005537680A publication Critical patent/JP2005537680A/ja
Publication of JP2005537680A5 publication Critical patent/JP2005537680A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837285B2 publication Critical patent/JP4837285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02019Chemical etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/02Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an alkali metal hydroxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、シリコン表面および層の全領域および選択的エッチングのためのエッチングペースト形態の新規なエッチング媒体ならびにそれらの使用に関する。
従来技術
光発電、電子技術および半導体産業において、シリコン表面および層は、しばしば浸漬浴(dip baths)において、湿式化学法によってエッチングされる。この全領域エッチングは、酸性媒体においても(等方性エッチング)、アルカリ性媒体においても(異方性エッチング)行うことができる。酸性のエッチングにおいて、フッ化水素酸および硝酸の混合物が頻繁に用いられており、アルカリ性のエッチングにおいては、水酸化ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)などの強塩基が頻繁に用いられている。
規定の上質のエッチングパターン/構造(例えば、埋設構造のための)を製造するために、全領域エッチング(例えば、研磨エッチング(polish etches)、型押エッチング(texture etches))に加え、例えば、当業者に知られているフォトリソグラフィーマスキング法のような材料集約的で、時間がかかり、そして高価な方法工程が、実際のエッチング工程の前に必要である。
このタイプのマスキング法において、出発材料はシリコンウエハである。その上に高密度酸化物層を熱酸化によって製造し、次のように構築される。
酸化物は、フォトレジストでの被覆、乾燥、フォトマスクを用いたUV光への暴露および続く現像によって所望の場所を被覆させず、次いでフッ化水素酸を用いて除去する。まだ残っているフォトレジストは、続いて、例えば、溶媒を用いて除去(「剥離(stripped)」)する。従って、酸化物マスクによって提供されたSiウエハは、次いで、例えば、30% KOHなどの強塩基中、酸化物によって被覆されていない場所で選択的にエッチングされる。酸化物マスクは塩基に対し耐性である。シリコンの選択的エッチングの後、酸化物マスクは、通常、フッ化水素酸を用いて再び除去される。
このタイプのリソグラフ法は、コストの理由から太陽電池の工業的生産には用いられていない[1]。しかしながら、シリコン表面または層の選択的構造化/開口(opening)は、以下の手法によって必要とされる。
標準的なシリコン太陽電池の製造法において、光電効果に必要なp−n転移(p-n transition)は、pドープしたウエハ上に、例えば、POClオーブン中のガス拡散によって形成される。この方法において、厚さ約500nmのnドープしたシリコン層をウエハ全体の周囲に形成し、後の光発電の適用のために部分的に開口/切断する。
この開口は、レーザー切断またはプラズマエッチングなどのドライエッチング法によって、機械的に行うことができる。
例えば、製造方法の最終工程(メタライゼーション後)におけるセルエッジの研磨などの機械的切断の欠点は、シリコン材料(および金属ペースト)の多量の損失、機械的ストレスおよび太陽電池における結晶の欠陥の形成に存する。
プラズマエッチングは、例えば、CFまたはCガスなどのフッ素化炭化水素を用いて、高価な真空設備の中で行われる。この方法において、セルは予め山積みにされ、プラズマエッチングユニットでセルエッジをエッチングされる。山積みの間の考慮し得る取り扱いの問題およびウエハの高い破損率は、このプロセスで起きる。これらの技術上の問題は、高い材料コストのせいで、今日通常である250〜330μmの厚さの基材に比べて、さらに薄い多結晶シリコン出発基材(<200μm)を用いようとするので、将来、さらにもっと激化する。
点状レーザー源の必要な直線(XY)移動のため、レーザーによるp−n転移の分離は、時間がかかり、処理能力が制限された方法である。投資は多く掛かる。加えて、局部的な結晶の欠陥が発生する。
最近では、実験室規模での開発および使用のみがなされている選択エミッタの製造のための高価な方法において、既に上記に示したリソグラフ酸化物マスキングが用いられる。該酸化物は、接触(contacts)が後に横たわる領域がフリーな状態で残るようにウエハをマスクする。マスクされたウエハは、リンの拡散を当てられ、マスクされていない領域においてn++ドープされる。酸化物のマスクの除去の後、ウエハ全体がnドープされる[2]。
これにより選択エミッタを備えた、即ち、約11020cm−3のドーピング濃度の深さ2〜3μmの高度にドープされたn++領域(酸化物マスクがなく、後に接触下に横たわる領域)および約11019cm−3のドーピング濃度で太陽電池全体に亘って平坦に(0.5〜1μm)n−ドープされたエミッタを備えた太陽電池が提供される。
リソグラフの代替として、エッチングマスクとしてのスクリーンプリントされた接触線(screen-printed contact lines)の使用が挙げられる。湿式化学およびプラズマ化学エッチングは、ともに文献に記載されている。HF/HNOの混合物へスクリーンプリントした太陽電池を浸漬することの不利は(接触線間のシリコンの意図的な除去に加え)、接触線の真下のシリコンの攻撃および金属製接触線自体におけるエッチングのダメージにある。このことは、充填比(fill factor)の急速な低下を引き起こす[3]。
プラズマ化学エッチング(反応性イオンエッチング、RIE)は、例えば、SFまたはSF/Oなどのガスを用い、高価な真空設備中で、この方法に対する多数の技術上の最適化の努力と共に行われる[4]、[5]、[6]。
選択エミッタの形成に加え、ここでシリコン表面は、太陽電池の反射防止特性を改善するようにエミッタ側に構造化(粗面化(roughened)、「織目化(textured)」)される。
本発明の課題は、太陽電池においてp−n転移を開口するためのより少ない材料損失を伴う安価な方法を見出すことである。
従って本発明は、太陽電池産業において行うことができ、エミッタの製造のため、および反射防止特性の改善のため、これを用いることによりシリコン表面が選択的にエッチングできる、単純で高価でない方法を提供する。同時に、該エッチング方法を行うための安価なエッチング液(etchant)を提供することもまた本発明の課題である。
本課題は、特に、エッチング方法がアルカリ溶媒含有液中で行われる、増粘性(thickened)アルカリ液の形態でのシリコン表面および層のエッチングのためのエッチング媒体によって達成される。
本課題は、従って、例えば、スクリーンプリンターまたはディスペンサーを用いて、迅速かつ選択的にエッチングすべき領域へ適用可能で、従って、第一にエッチング化学剤の消費を低減し、第二に太陽電池の材料の損失を低減する、安価なエッチングペーストの供給によって達成される。
記載した太陽電池のp−n転移の開口に加えて、エッチングペーストを用いたシリコンの選択的エッチングが、大量生産における選択(二段(two-stage)も)エミッタの製造および太陽電池の反射防止特性における改善を可能にする。
従って本発明は、アルカリ塩の粘性溶液を例えばセラミック部分に適用し、乾燥(溶媒を蒸発)し、実際のエッチング法を300〜400℃でアルカリ融解(alkaline melt)において行う方法[7]と異なる。
本発明は、
a.少なくとも1種の溶媒、
b.増粘剤、および
c.任意に、消泡剤、チキソトロープ剤、流動調節剤、脱気剤(deaerators)および粘着促進剤などの添加剤
を含み、70〜150℃の温度で実効的である、および/または、所望の場合、エネルギーの投入によって活性化され得る、エッチングペースト状態のプリント可能でディスペンス可能(dispensable)であるエッチングペーストの形状のエッチング媒体である。
このエッチング媒体は、エッチング成分として、有機または無機塩基を、全量に対し、2〜50重量%、好ましくは5〜48重量%の濃度で含む。用いることのできるエッチング成分は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウムからなる群から選択される少なくとも1つの成分、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つである。
本発明は、従って、水、イソプロパノール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキサノールまたはこれらの混合物からなる群から選択されるか、またはアセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、1−メチル−2−ピロリドン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、[2,2−ブトキシ(エトキシ)]エチルアセテート、プロピレンカーボネートなどのカルボン酸エステルからなる群から選択され、それ自体かまたは混合物にて、媒体の全量に対し、10〜90重量%、好ましくは15〜85重量%の量で前記溶媒を含有するエッチング媒体に関する。
さらにまた本発明のエッチング媒体は、ヒドロキシアルキルグア、キサンタンガム、セルロースおよび/またはエチル−、ヒドロキシプロピル−もしくはヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロースナトリウム、アクリル酸、アクリレートおよびアルキルメタクリレート(C10〜C30)の官能化されたビニル単位に基づくホモポリマーもしくはコポリマーからなる群から選択され、個々にまたは混合物にて、エッチング媒体の全量に対し、0.5〜25重量%、好ましくは1〜10重量%の量で前記増粘剤を含有する増粘剤を含む。
これらの成分に加え、消泡剤、チキソトロープ剤、流動調節剤、脱気剤および粘着促進剤からなる群から選択される添加剤が、全量に対し、0〜2重量%の量で存在し得る。
本発明はまた、本発明のエッチング媒体が、全領域に亘り、またはエッチングが望まれ、30秒から5分の暴露時間の後再び除去される表面の領域だけに特異的なエッチング構造マスクに従って適用されるシリコン表面および層のエッチング方法に関する。
本発明によれば、エッチング媒体は、70〜150℃の範囲の温度で作用する。必要であれば、活性化は、エネルギーの投入、好ましくは、IR放射によって行われる。
本発明の方法において、エッチング媒体は、スクリーン、テンプレート、パッド、スタンプ、インクジェットもしくはマニュアルプリンティング法によって、またはディスペンシング法(dispensing technique)によって、エッチングされる表面に適用される。暴露時間後およびエッチングが完了したとき、エッチング媒体は溶媒または溶媒混合物を用いてすすがれる。
本発明のエッチング媒体は、光発電、半導体技術、高性能電子技術(high-performance electronics)において、特に光ダイオード、回路、電子部品の製造のため、または、太陽電池におけるp−n転移(p-n transition)の分離のためのシリコン表面および層のエッチングのために用いることができる。また、太陽電池用選択エミッタの製造のためのシリコン表面および層のエッチングのため、反射防止特性(antireflection behaviour)を改善するための太陽電池のシリコン表面および層のエッチングのため、半導体部品およびその回路の製造方法における、シリコン表面および層のエッチングのため、または、高性能電子技術における部品の製造方法における、シリコン表面および層のエッチングのためにも用いることができる。
発明の課題
本発明の課題は、全領域に亘りエッチングされるか、選択的にエッチングペーストを用いて構造化される半導体の表面および層、特にシリコン表面および層のためである。エッチングペーストをエッチングすべき領域に移すのに適切な、高程度の自動化および大量生産を備えた技術は、プリンティングおよびディスペンシング(dispensing)である。特に、スクリーン、テンプレート、パッド、スタンプおよびインクジェットプリンティング法、ならびにディスペンシング法は当業者に知られている。例えばブラシ/適用ローラーなどによるマニュアル適用も同様に可能である。
スクリーン、テンプレート、線画凸版(klischee)またはスタンプデザインまたはカートリッジまたは計測ユニットコントロールに依存して、本発明に従う記載されたエッチングペーストは、全領域に亘り、またはエッチングが望まれる領域に対してだけエッチング構造マスクに従って選択的に適用される。全てのマスキングおよびリソグラフ工程は、本件については蛇足である。
従って、複雑なマスキングを伴う構造化方法またはレーザーによる構造化などの方法を、有意に短縮することおよび安価に行うことが可能であり、また、プラズマエッチングなどの技術的欠陥に敏感な方法に対し、プリンティング法およびディスペンシングに置き換えることが可能である。加えて、本エッチング方法は、エッチングペーストがエッチングすべき領域に適用されるだけなので、エッチング化学剤の消費量について有意に低減し得る。
特に、シリコン太陽電池の製造におけるp−n転移の分離の間、エッチングペーストの使用を介して、以下の利点が達成できる:
・高価なプラズマエッチングユニットを必要としない
・生じる高いセル破損率の低減
・機械的分離の間の材料の高い損失の最小化
・表面欠陥の回避
エッチングペーストを用いる選択エミッタの製造において、酸化物マスキングおよび高価なプラズマエッチング無しで済ますことが同様に可能である。加えて、本エッチングペーストの選択的な適用によって、接触領域のアンダーエッチングが回避される。マスキングはスクリーンプリントした金属接触線によってさえ要求されていないので、接触へのエッチングのダメージは排除される。
これまでに用いられたフォトリソグラフ、プラズマ化学およびレーザー法に比較して、選択エミッタの製造および反射防止特性の改善が、本発明のエッチングペーストによって有意に短く簡単になし得ることに注目すべきである。ウエハは表面全体に亘り、均一にn++ドープされる。接触間の領域はエッチングペーストによってエッチング除去(etched away)され、従って、nドープされ、それらの反射防止特性が改善される。従って複数のプロセス工程が省かれる。
エッチング操作は、好ましくは、エネルギーの投入、例えば、熱放射(IRランプ)の形で、またはホットプレートによって行われる。エッチングが完了したとき、エッチングペーストは好適な溶媒または溶媒混合物を用いてエッチング表面からすすがれる。
エッチング期間は、適用、所望のエッチング深さおよび/またはエッチング構造のエッジの鋭さおよびセットされたエッチング温度に依存して数秒から数分の間であることが可能である。
エッチングペーストは次の組成を有する:
・エッチング成分
・溶媒
・所望により、例えば、消泡剤、チキソトロープ剤、流動調節剤、脱気剤および粘着促進剤などの添加剤
シリコンなどの周期表の主族(main group)4の半導体元素をエッチングするために、強アルカリ溶液(strong caustic lyes)が用いられる[7]。本発明の記載のエッチングペーストのエッチング作用は、従って、アルカリ性のシリコンエッチング溶液の使用に基づく。
(酸化物について記載されるように[8]、[9])HFまたはフッ化物に基づく酸性のエッチングペーストは、シリコン上のエッチング作用を示さない。
本発明の記載のエッチングペーストに使用されるアルカリ性エッチング組成物は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニアなどの無機アルカリ液またはエチレンジアミン/ピロカテコール、エタノールアミン/没食子酸、水酸化テトラアルキルアンモニウムまたは2種類の組み合わせなどの有機系アルカリエッチング混合物の水溶液であり得る。
用いられるエッチング成分の割合は、エッチングペーストの全重量に対し、2〜50重量%、好ましくは5〜48重量%の濃度範囲である。特に好ましいものは、エッチング成分が10〜45重量%の量で存在するものが挙げられる。p−n転移の完全な開口および大量生産を容易にし、そして同時に高い選択性を示すエッチング割合が、このタイプのエッチング媒体に対して見出されているので、特に好適なのは、エッチング成分(複数の場合もある)がエッチングペーストの全重量に対し、30〜40重量%の量で存在するものである。
エッチング成分は70〜150℃のエッチングペーストにおいて効果的である。シリコン表面および層において、1μm未満のエッチング深さは、100℃よりも低い温度で達成され、2〜3μmまでのエッチング深さは、100℃を超えた温度で達成される。
好適な無機および/または有機の溶媒および/またはそれらの混合物は、以下のものであり得る:
・水
・一価アルコールまたは多価アルコール(例えば、イソプロパノール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキサノールなど)またはこれらの混合物
・ケトン(例えば、アセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、1−メチル−2−ピロリドンなど)
・エーテル(例えば、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルなど)
・カルボン酸エステル(例えば、[2,2−ブトキシ(エトキシ)]エチルアセテートなど)
・炭酸のエステル(例えば、プロピレンカーボネートなど)
好ましいものとして、水およびエーテルおよびケトンからなる群からの溶媒の使用が挙げられる。
水が特に好ましいことが分かっている。
溶媒の割合は、エッチングペーストの全重量に対し、10〜90重量%、好ましくは15〜85重量%の範囲にある。特に好適な組成物は、溶媒がエッチングペーストの全重量に対し、55〜75重量%の量で存在するものであると分かっている。
本発明の記載されたエッチングペーストの粘度は、液層で膨らみ、所望の適用領域に依存して変化し得る網目形成増粘剤(network-forming thickeners)によって定められる。
有力な増粘剤は、例えば、アクリル酸、アクリレート、アルキルメタクリレート(C10〜C30)の官能化されたビニル単位のモノマー単位をベースにした、架橋されたまたは架橋されていないホモポリマーおよびコポリマー、ならびにヒドロキシアルキルグア、キサンタンガム、およびβ−グルコシド結合グルコース単位、即ち、セルロースおよび/または、特に、エチル−、ヒドロキシプロピル−もしくはヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースなどのセルロースエーテルおよびセルロースのグリコール酸エーテルの塩、特にカルボキシメチルセルロースナトリウムなどのセルロース誘導体である。増粘剤は独立しておよび/または他の増粘剤と組み合わせて用いることができる。好ましいものとして、カルボキシメチルセルロース塩および架橋したアクリル酸ポリマーの増粘剤としての使用が挙げられる。カルボキシメチルセルロースのナトリウム塩(Finnfix(登録商標))および架橋したアクリル酸ホモポリマー(Carbomers(登録商標))が特によくこの目的に好適であることが分かっている。
粘度範囲の特別な調整のため、およびプリント可能もしくはディスペンス可能なペーストのため必要な増粘剤の割合は、エッチングペーストの全重量に対し、0.5〜25重量%、好ましくは1〜10重量%の範囲である。特に好適な組成物は、増粘剤が1.5〜6重量%で存在するものであることが分かっている。
所望の目的に有利な特性を有する添加剤は、例えば、TEGO(登録商標)Foamex N (ジメチルポリシロキサン)などの消泡剤、例えば、BYK(登録商標)410(変性尿素)、 Borchigel(登録商標)Thixo2などのチキソトロープ剤、例えば、TEGO(登録商標)Glide ZG 400(ポリエーテル−シロキサンコポリマー)などの流動調節剤、例えば、TEGO(登録商標)Airex 986(シリコンチップを備えたポリマー)などの脱気剤、および例えば、Bayowet(登録商標)FT 929(フッ素系界面活性剤(fluorosurfactant))などの粘着促進剤が挙げられる。これらは、エッチングペーストのプリンタビリティーおよびディスペンサビリティーに積極的に影響し得る。添加剤の割合は、エッチングペーストの全重量に対し、0〜2重量%の範囲である。
実験を介して、エッチング媒体の調製のために用いる成分の選択とエッチング媒体中での互いの成分の混合比の両方が相当に重要であることが見出された。エッチング媒体がエッチングされるべき領域に適用される様式に依存して、とりわけ、定められる粘度および流動性またはチクソトロピーは、存在する溶媒および増粘剤の量によって相当に影響されるので、互いの成分の百分率は別に定められるべきである。溶媒および増粘剤の量は立ち代りエッチング特性に影響する。したがって、本発明の方法における使用のタイプに依存して、当業者はエッチング媒体に応じて適応する組成物を選択することができる。
適用領域
本発明のエッチングペーストの適用領域は:
・太陽電池産業
・半導体産業
・高性能電子技術
本発明のエッチングペーストは、シリコン表面または層の全域および/または構造化エッチングが望まれる全ての領域において用いることができる。従って、個々の構造を、シリコン表面または層のそれぞれにおいて所望の深さまで、全領域に亘り、または選択的にエッチングすることができる。
適用領域は、例えば:
・太陽電池、光ダイオードなどの光電気部品、特にシリコン太陽電池におけるp−n転移の分離およびドープされた層の部分除去(選択エミッタ)をもたらす、シリコン表面および層の表面洗浄/粗面化を含む全てのエッチング工程(構造化工程と同義)、
・半導体部品および回路の製造をもたらす、シリコン表面および層の全てのエッチング工程、
・高性能電子技術(IGBTs、パワーサイリスタ、GTOsなど)における部品の製造をもたらす、シリコン表面および層の全てのエッチング工程、
である。
よりよい理解と本発明の説明のため、本発明の保護の範囲にあたる例を以下に示すが、これらの例に本発明は限定されるものではない。

例1
40.0g KOH
59.0g 脱イオン水
1.5g エチレングリコールモノブチルエーテル
4.0g Carbomer(アクリル酸ホモポリマー)
該化学品をビーカーに量り、混合および溶解し、そして増粘剤を掻き混ぜながら添加した。
該混合物を少し経った後に容器に移した。この混合物は、例えば、シリコン表面および層を、エネルギーの投入によりおよび/または投入なしに、特に全領域に亘り、または所望の深さまで下がった構造において、エッチングし得るエッチングペーストとなる。
例えば、スクリーンプリンティングによって、またはディスペンサ(例えば、ピン径260μm)を用いて、該エッチングペーストをシリコン表面に適用し、100℃で3分間、ホットプレート上でエッチングした。n−ドープした(100)シリコンウエハ上、約1mmの線幅を有するエッチング構造の製造において、測定されたエッチング深さ(プリンティングおよびディスペンシングパラメーターに依存する)は、0.3〜1μmである。エッチング深さは、KOH濃度および線幅を大きくすることによって大きくすることができる。線幅4mmおよびKOH濃度20〜50重量%に対し、エッチング深さは2〜3μmである。
得られたエッチングペーストは、貯蔵中安定で、扱いやすく、そしてプリント可能である。例えば水を用いるなど、溶媒を用いてプリントした表面または層から、または、ペースト担体(スクリーン、ドクターブレード、テンプレート、スタンプ、線画凸版、カートリッジなど)から、除去し得る。
例2
8.0g KOH
26.4g 脱イオン水
4.0g N−メチルピロリドン
2.3g カルボキシメチルセルロースのNa塩(Finnifix(登録商標))
バッチおよび処理は例1に記載のように行った。
ディスペンサ(ピン径450μm)を用いて、該エッチングペーストをシリコン表面に適用し、エッチング温度130℃で3分間エッチングした。n−ドープした(100)シリコンウエハ上、約1mmの線幅を有するエッチング構造の製造において、測定されたエッチング深さ(プリンティングおよびディスペンシングパラメーターに依存する)は、0.2〜1μmである。
例3
37.8重量% 水
0.8重量% エタノールアミン
50.0重量% エチレングリコール
4.7重量% 水酸化テトラエチルアンモニウム
4.7重量% 水酸化テトラプロピルアンモニウム
0.3重量% 没食子酸
<0.1重量% ピラジン
1.8重量% カルボキシメチルセルロースのNa塩(Finnifix(登録商標))
バッチおよび処理は例1に記載のように行った。
スクリーンプリンティングまたはディスペンサ(ピン径450μm)を用いて、該エッチングペーストをシリコン表面に適用し、エッチング温度130℃で3分間エッチングした。測定されたエッチング深さは、約1mmの線幅を有するエッチング構造の製造において、シリコンウエハ上、約200nmである。
例4
39.4重量% 脱イオン水
49.3重量% エチレングリコール
4.9重量% 水酸化テトラエチルアンモニウム
4.9重量% 水酸化テトラプロピルアンモニウム
1.5重量% カルボキシメチルセルロースのNa塩(Finnifix(登録商標))
バッチおよび処理は例1に記載のように行った。
スクリーンプリンティングまたはディスペンサ(ピン径450μm)を用いて、該エッチングペーストをシリコン表面に適用し、エッチング温度130℃で3分間エッチングした。測定されたエッチング深さは、約1mmの線幅を有するエッチング構造の製造において、シリコンウエハ上、約300nmである。
例5
50体積% 水酸化テトラエチルアンモニウム
20体積% エチレンジアミン
20体積% 脱イオン水
10体積% トリエチレンテトラアミン
0.25g 没食子酸
<0.1重量% ピラジン
3重量% キサンタンガム
バッチおよび処理は例1に記載のように行った。
スクリーンプリンティングまたはディスペンサ(ピン径450μm)を用いて、該エッチングペーストをシリコン表面に適用し、エッチング温度100℃で3分間エッチングした。測定されたエッチング深さは、4mmの線幅を有するエッチング構造の製造において、シリコンウエハ上、約1μmである。
[1] W. Wettling, Phys. Bl. 12 (1997), pp.1197-1202
[2] J. Horzel, J. Slufzik, J. Nijs, R. Mertens, Proc. 26th IEEE PVSC, (1997), pp. 139-42
[3] M. Schnell, R. Ludemann, S. Schafer, Proc. 16thEU PVSEC, (2000), pp. 1482-85
[4] D.S. Ruby, P. Yang, S. Zaidi, S. Brueck, M. Roy, S. Narayanan, Proc. 2nd World Conference and Exhibition on PVSEC, (1998), pp. 1460-63
[5] US 6,091,021 (2000), D.S. Ruby, W.K. Schubert, J.M. Gee, S.H. Zaidi
[6] US 5,871,591 (1999), D.S. Ruby, J.M. Gee, W.K. Schubert
[7] EP 0229915 (1986), M. Bock, K. Heymann, H.-J. Middeke, D. Tenbrink
[8] WO 00/40518 (1998), M. Luly, R. Singh, C. Redmon, J. Mckown, R. Pratt
[9] DE 10101926 (2000), S. Klein, L. Heider, C. Zielinski, A. Kubelbeck, W. Stockum
[10] A.F. Bogenschutz, Atzpraxis fur Halbleiter [Etching Practice for Semiconductors], Carl Hanser Verlag, Munich 1967

Claims (20)

  1. プリント可能な、増粘性アルカリ液エッチング媒体を、シリコン表面または層の全領域に亘り、またはエッチングが望まれる表面の領域だけにエッチング構造マスクに従って選択的に適用し、前記媒体を30秒から5分の暴露時間の後除去するシリコン表面および層のエッチング方法であって、前記エッチング媒体が、
    a.少なくとも1種の溶媒、
    b.増粘剤および、任意に
    c.消泡剤、チキソトロープ剤、流動調節剤、脱気剤または粘着促進剤である添加剤
    を含み、さらに
    d.エッチング成分として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つ
    を含むペーストであり、70〜150℃の低い温度で実効的である、および/または、エネルギーの投入によって活性化され、また前記ペーストがプリント可能である、前記方法。
  2. 増粘剤が、ヒドロキシアルキルグア、キサンタンガム、および/またはエチル−、ヒドロキシプロピル−もしくはヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロースナトリウム、アクリル酸、アクリレートおよびアルキルメタクリレート(C10〜C30)の官能化されたビニル単位に基づくホモポリマーもしくはコポリマーからなる群から選択され、個々にまたは混合物にて、エッチング媒体の全量に対し、0.5〜25重量%の量であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 添加剤が、チキソトロープ剤、流動調節剤、脱気剤または粘着促進剤であり、全量に対し、0〜2重量%の量で前記添加剤を含有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. プリント可能な、増粘性アルカリ液エッチング媒体を、シリコン表面または層の全領域に亘り、またはエッチングが望まれる表面の領域だけにエッチング構造マスクに従って選択的に適用し、前記媒体を30秒から5分の暴露時間の後除去するシリコン表面および層のエッチング方法であって、
    前記エッチング媒体が70〜150℃の範囲の温度で作用する、および/または、エネルギーの投入によって活性化され、
    前記エッチング媒体が
    (a)前記エッチング媒体の全量に対し5〜48重量%の濃度の、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つであるエッチング成分
    および
    (b)前記エッチング媒体の全量に対し10〜90重量%の量の、水と、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキサノール、アセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、1−メチル−2−ピロリドン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、またはカルボン酸エステルである少なくとも1種の別の溶媒との混合物である溶媒
    を含む、前記方法。
  5. エッチング媒体が熱への暴露によって活性化されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. エッチング媒体が、テンプレート、パッド、スタンプ、インクジェットもしくはマニュアルプリンティング法によって、またはディスペンシング技術によって、エッチングされる表面に適用されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. エッチング媒体が、エッチングが完了したとき、溶媒または溶媒混合物を用いてすすがれることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  8. プリント可能な、増粘性アルカリ液エッチング媒体を、太陽電池におけるp−n転移の分離のためのシリコン表面および層に適用することを含む、太陽電池におけるp−n転移の分離のためのシリコン表面および層のエッチング方法であって、
    前記エッチング媒体が
    (a)前記エッチング媒体の全量に対し5〜48重量%の濃度の、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つであるエッチング成分
    および
    (b)前記エッチング媒体の全量に対し10〜90重量%の量の、水と、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキサノール、アセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、1−メチル−2−ピロリドン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、またはカルボン酸エステルである少なくとも1種の別の溶媒との混合物である溶媒
    を含む、前記方法。
  9. プリント可能な、増粘性アルカリ液エッチング媒体を、反射防止特性の改善のために太陽電池のシリコン表面および層に適用することを含む、反射防止特性を改善するための太陽電池のシリコン表面および層のエッチング方法であって、
    前記エッチング媒体が
    (a)前記エッチング媒体の全量に対し5〜48重量%の濃度の、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つであるエッチング成分
    および
    (b)前記エッチング媒体の全量に対し10〜90重量%の量の、水と、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキサノール、アセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、1−メチル−2−ピロリドン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、またはカルボン酸エステルである少なくとも1種の別の溶媒との混合物である溶媒
    を含む、前記方法。
  10. エッチング媒体を、半導体部品およびその回路の製造方法においてシリコン表面および層に適用することを含む、半導体部品およびその回路の製造方法におけるシリコン表面および層のエッチング方法であって、
    前記エッチング媒体が
    (a)前記エッチング媒体の全量に対し5〜48重量%の濃度の、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つであるエッチング成分
    および
    (b)前記エッチング媒体の全量に対し10〜90重量%の量の、水と、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキサノール、アセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、1−メチル−2−ピロリドン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、またはカルボン酸エステルである少なくとも1種の別の溶媒との混合物である溶媒
    を含む、前記方法。
  11. エッチング媒体を、電子部品の製造方法においてシリコン表面および層に適用することを含む、電子部品の製造方法におけるシリコン表面および層のエッチング方法であって、
    前記エッチング媒体が
    (a)前記エッチング媒体の全量に対し5〜48重量%の濃度の、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つであるエッチング成分
    および
    (b)前記エッチング媒体の全量に対し10〜90重量%の量の、水と、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、グリセロール、1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1−ヘキサノール、アセトフェノン、メチル−2−ヘキサノン、2−オクタノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、1−メチル−2−ピロリドン、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、またはカルボン酸エステルである少なくとも1種の別の溶媒との混合物である溶媒
    を含む、前記方法。
  12. 溶媒が、媒体の全量に対し15〜85重量%の量である、請求項4に記載の方法。
  13. カルボン酸エステルが、[2,2−ブトキシ(エトキシ)]エチルアセテートまたはプロピレンカーボネートである、請求項4に記載の方法。
  14. エッチング成分が、全量に対し10〜45重量%の濃度を有する、請求項4に記載の方法。
  15. 増粘剤が、エッチング媒体の全量に対し1〜10重量%の量である、請求項2に記載の方法。
  16. エッチング媒体が、前記エッチング媒体の全量に対し10〜45重量%の濃度の、エッチング成分を含む、請求項4に記載の方法。
  17. アルカリ性エッチング媒体が、前記エッチング媒体の全量に対し30〜40重量%の濃度の、エッチング成分を含む、請求項4に記載の方法。
  18. アルカリ性エッチング媒体が、前記エッチング媒体の全量に対し0.5〜25重量%の量の増粘剤を含む、請求項4に記載の方法。
  19. 請求項16に記載の方法であって、エッチング媒体が、
    a.15〜85重量%の少なくとも1種の溶媒、
    b.0.5〜25重量%の増粘剤および、任意に
    c.添加剤
    を含み、さらに
    d.エッチング成分として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア、エタノールアミン、エチレンジアミン、水酸化テトラアルキルアンモニウム、または、エチレンジアミン/ピロカテコール混合物およびエタノールアミン/没食子酸混合物の1つ
    を含み、前記媒体が、70〜150℃の低い温度で実効的である、および/または、エネルギーの投入によって活性化されるペーストを形成し、前記ペーストはプリント可能である、前記方法。
  20. 熱源が、IRランプまたはホットプレートである、請求項5に記載の方法。
JP2004540559A 2002-09-04 2003-08-08 シリコン表面および層のためのエッチングペースト Expired - Fee Related JP4837285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10241300.2 2002-09-04
DE10241300A DE10241300A1 (de) 2002-09-04 2002-09-04 Ätzpasten für Siliziumoberflächen und -schichten
PCT/EP2003/008805 WO2004032218A1 (de) 2002-09-04 2003-08-08 Ätzpasten für siliziumoberflächen und -schichten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005537680A JP2005537680A (ja) 2005-12-08
JP2005537680A5 JP2005537680A5 (ja) 2006-09-21
JP4837285B2 true JP4837285B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=31724427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540559A Expired - Fee Related JP4837285B2 (ja) 2002-09-04 2003-08-08 シリコン表面および層のためのエッチングペースト

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8540891B2 (ja)
EP (1) EP1535318B1 (ja)
JP (1) JP4837285B2 (ja)
KR (1) KR101052704B1 (ja)
CN (1) CN1679147B (ja)
AT (1) ATE512459T1 (ja)
AU (1) AU2003266266A1 (ja)
DE (1) DE10241300A1 (ja)
ES (1) ES2367690T3 (ja)
TW (1) TWI344999B (ja)
WO (1) WO2004032218A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100873432B1 (ko) 2004-10-28 2008-12-11 미마스 한도타이 고교 가부시키가이샤 반도체기판의 제조방법, 솔라용 반도체기판 및 에칭액
US20060148666A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Advanced Technology Materials Inc. Aqueous cleaner with low metal etch rate
DE102005007743A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Merck Patent Gmbh Druckfähiges Medium zur Ätzung von Siliziumdioxid- und Siliziumnitridschichten
KR101188425B1 (ko) * 2005-08-24 2012-10-05 엘지디스플레이 주식회사 식각 테이프 및 이를 이용한 액정 표시 장치용 어레이기판의 제조 방법
JP4657068B2 (ja) * 2005-09-22 2011-03-23 シャープ株式会社 裏面接合型太陽電池の製造方法
US20070099806A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Stewart Michael P Composition and method for selectively removing native oxide from silicon-containing surfaces
EP1863100A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-05 INTERUNIVERSITAIR MICROELEKTRONICA CENTRUM vzw (IMEC) Method for the production of thin substrates
DE102006022093B4 (de) * 2006-05-11 2010-04-08 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung einer Halbleiterscheibe durch Ätzen
JP5017709B2 (ja) * 2006-09-07 2012-09-05 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト シリコンウェーハのエッチング方法および半導体シリコンウェーハの製造方法
DE102006051735A1 (de) * 2006-10-30 2008-05-08 Merck Patent Gmbh Druckfähiges Medium zur Ätzung von oxidischen, transparenten, leitfähigen Schichten
DE102006051952A1 (de) * 2006-11-01 2008-05-08 Merck Patent Gmbh Partikelhaltige Ätzpasten für Siliziumoberflächen und -schichten
US8608972B2 (en) * 2006-12-05 2013-12-17 Nano Terra Inc. Method for patterning a surface
TW201418875A (zh) * 2006-12-05 2014-05-16 Nano Terra Inc 用於圖案化表面的方法
TW200842970A (en) * 2007-04-26 2008-11-01 Mallinckrodt Baker Inc Polysilicon planarization solution for planarizing low temperature poly-silicon thin filim panels
JP5226255B2 (ja) * 2007-07-13 2013-07-03 シャープ株式会社 太陽電池の製造方法
WO2009067475A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Applied Materials, Inc. Crystalline solar cell metallization methods
WO2009067483A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Applied Materials, Inc. Solar cell contact formation process using a patterned etchant material
DE102007058876A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Waferoberflächen
DE102007058829A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Textur- und Reinigungsmedium zur Oberflächenbehandlung von Wafern und dessen Verwendung
JP4410312B2 (ja) * 2007-12-20 2010-02-03 株式会社テオス 増粘エッチング塗布液を用いた太陽電池用太陽光発電素子基板の選択エッチング方法
KR101168589B1 (ko) * 2008-03-26 2012-07-30 엘지전자 주식회사 계면 활성제를 이용한 실리콘 태양전지의 텍스처링 방법
WO2010009297A2 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Applied Materials, Inc. Hybrid heterojunction solar cell fabrication using a doping layer mask
WO2010025262A2 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Applied Materials, Inc. Back contact solar cells using printed dielectric barrier
US20100130014A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Palo Alto Research Center Incorporated Texturing multicrystalline silicon
KR101445625B1 (ko) 2008-12-10 2014-10-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 스크린 프린팅 패턴 정렬을 위한 향상된 비젼 시스템
JP5339880B2 (ja) * 2008-12-11 2013-11-13 株式会社新菱 シリコン基板のエッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
JP5303256B2 (ja) * 2008-12-19 2013-10-02 凸版印刷株式会社 胴部に括れを有する突起部を具備する針状体およびその製造方法
DE102009012827A1 (de) * 2009-03-03 2010-10-07 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Verfahren zur Texturierung von Siliziumwafern für Solarzellen und Behandlungsflüssigkeit dafür
CN102449112B (zh) * 2009-06-04 2014-09-24 默克专利股份有限公司 双组分蚀刻
GB2472608B (en) * 2009-08-12 2013-09-04 M Solv Ltd Method and Apparatus for making a solar panel that is partially transparent
DE102009028762A1 (de) * 2009-08-20 2011-03-03 Rena Gmbh Verfahren zum Ätzen von Siliziumoberflächen
WO2011032629A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Merck Patent Gmbh Ink jet printable etching inks and associated process
US7955989B2 (en) 2009-09-24 2011-06-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Texturing semiconductor substrates
WO2011052941A2 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Etching composition for texturing crystalline silicon-based wafer
KR101383395B1 (ko) * 2009-12-28 2014-04-09 현대중공업 주식회사 후면전극형 태양전지의 제조방법
US8759231B2 (en) * 2009-12-29 2014-06-24 Intermolecular, Inc. Silicon texture formulations with diol additives and methods of using the formulations
WO2011114675A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 三菱電機株式会社 シリコンウェハのエッチング方法、エッチング液、エッチング装置、および半導体装置
US8524524B2 (en) * 2010-04-22 2013-09-03 General Electric Company Methods for forming back contact electrodes for cadmium telluride photovoltaic cells
JP5550441B2 (ja) * 2010-05-11 2014-07-16 株式会社トクヤマ テクスチャー形成用組成物
JP5734734B2 (ja) * 2010-05-18 2015-06-17 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 半導体上に電流トラックを形成する方法
CN102893421B (zh) 2010-05-21 2016-01-20 默克专利股份有限公司 在塑料底材结构上的碳纳米管(cnt)聚合物基质的选择性蚀刻
SG186343A1 (en) * 2010-06-14 2013-01-30 Merck Patent Gmbh Cross-linking and multi-phase etch pastes for high resolution feature patterning
CN101958367B (zh) * 2010-07-14 2012-06-13 江苏韩华太阳能电池及应用工程技术研究中心有限公司 单晶硅太阳能电池表面微区可控修饰工艺
KR20120015485A (ko) * 2010-08-12 2012-02-22 동우 화인켐 주식회사 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭 방법
KR20120015484A (ko) * 2010-08-12 2012-02-22 동우 화인켐 주식회사 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭 방법
US20140021400A1 (en) * 2010-12-15 2014-01-23 Sun Chemical Corporation Printable etchant compositions for etching silver nanoware-based transparent, conductive film
CN102097538A (zh) * 2010-12-18 2011-06-15 广东爱康太阳能科技有限公司 一种选择性发射极太阳能电池开槽方法
EP2514799A1 (en) 2011-04-21 2012-10-24 Rohm and Haas Electronic Materials LLC Improved polycrystalline texturing composition and method
KR20120119796A (ko) * 2011-04-22 2012-10-31 동우 화인켐 주식회사 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭방법
US8999186B2 (en) 2011-04-28 2015-04-07 Merck Patent Gmbh Selectively etching of a polymer matrix on pet
DE102011084346A1 (de) 2011-10-12 2013-04-18 Schott Solar Ag Verfahren zur Behandlung von Siliziumwafern, Behandlungsflüssigkeit und Siliziumwafer
DE102011084843A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Schott Solar Ag Verfahren zur galvanischen Emitterkontaktierung eines insbesondere siliciumbasierten Wafers bestimmt für eine Solarzelle
JP2015008167A (ja) * 2011-10-28 2015-01-15 三菱電機株式会社 シリコン基板のエッチング方法およびシリコン基板のエッチング液
WO2013106225A1 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Applied Materials, Inc. Methods of manufacturing solar cell devices
CN102623568B (zh) * 2012-04-10 2014-08-06 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种晶体硅太阳电池扩散死层的去除方法
CN102719132B (zh) * 2012-06-07 2015-06-24 彭朝兵 导电聚合物蚀刻油墨及制备方法
EP2865018A1 (de) 2012-06-25 2015-04-29 Merck Patent GmbH Verfahren zur herstellung von solarzellen mit local back surface field (lbsf)
DE102012107372B4 (de) 2012-08-10 2017-03-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Alkalischer Ätzprozess und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
WO2014024414A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 第一工業製薬株式会社 テクスチャー形成用エッチング液およびそれを用いたテクスチャー形成方法
US8765001B2 (en) 2012-08-28 2014-07-01 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Texturing of monocrystalline semiconductor substrates to reduce incident light reflectance
TWI506122B (zh) 2012-09-20 2015-11-01 財團法人工業技術研究院 一種半導體晶片之蝕刻組成物及蝕刻方法
KR101389839B1 (ko) 2012-09-27 2014-04-29 인하대학교 산학협력단 실리콘 웨이퍼의 균질한 전기화학 에칭방법
KR101485391B1 (ko) * 2013-09-30 2015-01-23 엘지디스플레이 주식회사 투명 전도성 코팅막의 제거방법, 투명 전도성 코팅막의 스트립 용액 및 코팅 장치의 스케일 제거 방법
CN108242477B (zh) * 2016-12-27 2020-03-24 中国科学院上海高等研究院 层转移单晶硅薄膜用籽晶衬底的微接触湿法刻蚀制备方法
CN109835867B (zh) * 2017-11-24 2023-07-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 刻蚀溶液和刻蚀方法
CN108004598A (zh) * 2017-12-01 2018-05-08 绍兴拓邦电子科技有限公司 一种晶体硅边缘刻蚀添加剂及其使用方法
TW202028428A (zh) * 2018-10-24 2020-08-01 日商三菱製紙股份有限公司 樹脂組成物之蝕刻液及蝕刻方法
JP2021136429A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 株式会社トクヤマ シリコンエッチング液、該エッチング液を用いたシリコンデバイスの製造方法および基板処理方法
CN112266178B (zh) * 2020-11-09 2022-07-22 泰极微技术(苏州)有限公司 一种玻璃蚀刻方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113376A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Daicel Chem Ind Ltd 導電性薄膜のエツチング方法
JPS591680A (ja) * 1982-06-25 1984-01-07 Daicel Chem Ind Ltd 導電性薄膜のエッチング液
JPH0242766A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置の製法
WO2001083391A1 (de) * 2000-04-28 2001-11-08 Merck Patent Gmbh Ätzpasten für anorganische oberflächen

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448637A (en) * 1981-12-28 1984-05-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Etching method of conductive film
US4686065A (en) 1986-05-23 1987-08-11 Miles Laboratories, Inc. Caustic based cleaning composition containing THFA and a propoxylated alcohol or phenol
JP2745229B2 (ja) 1988-04-19 1998-04-28 旭光学工業株式会社 読み取り用レンズ
US5258777A (en) * 1991-08-23 1993-11-02 Eastman Kodak Company Thermal printer system with a high aperture micro relay lens system
DE59409958D1 (de) * 1993-07-29 2001-12-20 Gerhard Willeke Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle, sowie nach diesem verfahren hergestellte Solarzelle
US5688366A (en) * 1994-04-28 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Etching method, method of producing a semiconductor device, and etchant therefor
JP3173318B2 (ja) 1994-04-28 2001-06-04 キヤノン株式会社 エッチング方法及び半導体素子の製造方法
US6133119A (en) * 1996-07-08 2000-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method manufacturing same
US5942449A (en) * 1996-08-28 1999-08-24 Micron Technology, Inc. Method for removing an upper layer of material from a semiconductor wafer
JP3676030B2 (ja) * 1997-04-10 2005-07-27 株式会社東芝 研磨パッドのドレッシング方法及び半導体装置の製造方法
DE59803338D1 (de) * 1997-04-17 2002-04-18 Merck Patent Gmbh Pufferlösungen für suspensionen, verwendbar zum chemisch-mechanischen polieren
JP3772456B2 (ja) * 1997-04-23 2006-05-10 三菱電機株式会社 太陽電池及びその製造方法、半導体製造装置
DE19811878C2 (de) * 1998-03-18 2002-09-19 Siemens Solar Gmbh Verfahren und Ätzlösung zum naßchemischen pyramidalen Texturätzen von Siliziumoberflächen
AU3263001A (en) * 1999-11-17 2001-05-30 Neah Power Systems, Inc. Fuel cells having silicon substrates and/or sol-gel derived support structures
DE10014445C2 (de) 2000-03-23 2002-01-24 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zum Zerteilen eines Halbleiterstabes
DE10101926A1 (de) * 2000-04-28 2001-10-31 Merck Patent Gmbh Ätzpasten für anorganische Oberflächen
US6629348B2 (en) * 2001-05-01 2003-10-07 Oak-Mitsui, Inc. Substrate adhesion enhancement to film
EP1378947A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-07 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Semiconductor etching paste and the use thereof for localised etching of semiconductor substrates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113376A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Daicel Chem Ind Ltd 導電性薄膜のエツチング方法
JPS591680A (ja) * 1982-06-25 1984-01-07 Daicel Chem Ind Ltd 導電性薄膜のエッチング液
JPH0242766A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置の製法
WO2001083391A1 (de) * 2000-04-28 2001-11-08 Merck Patent Gmbh Ätzpasten für anorganische oberflächen

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050043928A (ko) 2005-05-11
US8540891B2 (en) 2013-09-24
EP1535318B1 (de) 2011-06-08
US20050247674A1 (en) 2005-11-10
WO2004032218A1 (de) 2004-04-15
CN1679147A (zh) 2005-10-05
TW200404921A (en) 2004-04-01
CN1679147B (zh) 2011-06-15
JP2005537680A (ja) 2005-12-08
EP1535318A1 (de) 2005-06-01
DE10241300A1 (de) 2004-03-18
ES2367690T3 (es) 2011-11-07
KR101052704B1 (ko) 2011-08-01
AU2003266266A1 (en) 2004-04-23
ATE512459T1 (de) 2011-06-15
TWI344999B (en) 2011-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837285B2 (ja) シリコン表面および層のためのエッチングペースト
TWI425078B (zh) 用於矽表面及矽層之含粒子蝕刻糊料
US7837890B2 (en) Printable medium for the etching of silicon dioxide and silicon nitride layers
US8088297B2 (en) Combined etching and doping media for silicon dioxide layers and underlying silicon
JP5535851B2 (ja) エッチングおよびドーピング複合物質
TWI439434B (zh) 用於二氧化矽及氮化矽層之可印刷蝕刻介質
KR20020059185A (ko) 태양 전지용 반도체 기판의 텍스처링 방법
JP5734259B2 (ja) 無機表面用エッチングペースト
TW201339248A (zh) 遮罩形成用組成物、太陽電池用基板的製造方法以及太陽電池元件的製造方法
JP2005536614A (ja) 酸化チタン表面のためのエッチングペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees