JP4831535B2 - 伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法 - Google Patents

伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4831535B2
JP4831535B2 JP2007511168A JP2007511168A JP4831535B2 JP 4831535 B2 JP4831535 B2 JP 4831535B2 JP 2007511168 A JP2007511168 A JP 2007511168A JP 2007511168 A JP2007511168 A JP 2007511168A JP 4831535 B2 JP4831535 B2 JP 4831535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
variation
frequency
time
propagation path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007511168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006106922A1 (ja
Inventor
義一 鹿倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007511168A priority Critical patent/JP4831535B2/ja
Publication of JPWO2006106922A1 publication Critical patent/JPWO2006106922A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4831535B2 publication Critical patent/JP4831535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0222Estimation of channel variability, e.g. coherence bandwidth, coherence time, fading frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0085Timing of allocation when channel conditions change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0039Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数の端末装置に信号を送信する通信装置において、端末装置それぞれに対応する伝搬路情報に基づいて適応的にリソースを割り当てる通信システムのリソース割り当て方法に関する。
従来、無線通信システムにおいて、伝搬路を推定するために既知の信号であるパイロット信号が用いられる。複数の端末で無線リソースを共有する通信において、複数端末への送信データと共有するパイロット信号を多重する方法として、マルチユーザ多重された送信データに一定間隔でパイロット信号を多重する方法が知られている。以下、標準化団体3GPPの技術報告書TR25.892記載の信号多重法について図1を用いて説明する。
リソース割り当て部802は、各端末装置への無線リソース割り当てを決定し、リソース割り当て信号SRAを出力する。多重信号生成部103は、リソース割り当て信号SRAを入力として、パイロット信号と送信データを多重し、送信信号STXを出力する。
図4は、無線伝送方式としてOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いる場合の多重信号生成部103の構成例である。OFDMは、耐マルチパス特性に優れた無線伝送方式の一つで、全帯域を複数のサブキャリアに分割し、ガードインターバルを挿入し、受信側においてガードインターバルを削除することによりマルチパスによるシンボル間干渉を除去するものである。
パイロット生成部201はパイロット信号SPIを生成し出力する。データ生成部202〜204は、それぞれ、端末1〜Nへの送信データSTXD1〜STXDNを出力する。シンボルマッピング部205〜207は、それぞれ、送信データSTXD1〜STXDNを入力として、データを送信シンボルへマッピングし、送信シンボル信号STXS1〜STXSNを出力する。
パイロット多重部208は、パイロット信号SPIを入力として、パイロット多重信号SMP1〜SMPLを出力する。データ多重部209は、送信シンボル信号STXS1〜STXSNとリソース割り当て信号SRAを入力として、リソース割り当て信号SRAに従い送信シンボル信号STXS1〜STXSNを多重し、データ多重信号SMD1〜SMDLを出力する。パイロット多重信号SMP1〜SMPLとデータ多重信号SMD1〜SMDLはそれぞれ加算され、逆フーリエ変換部入力信号SIFTI1〜SIFTILが生成される。
逆フーリエ変換部210は、逆フーリエ変換部入力信号SIFTI1〜SIFTILを入力として、逆フーリエ変換を行い、逆フーリエ変換部出力信号SIFTOを出力する。ガードインターバル挿入部211は、逆フーリエ変換部出力信号SIFTOを入力として、ガードインターバルを挿入し、送信信号STXを出力する。
以上により、例えば図2に示すように、時間軸、周波数軸上で、一定間隔にパイロット信号が多重された送信信号が生成される。パイロット信号を用いて受信側では伝搬路推定を行い、パイロット信号が多重されていない部分の伝搬路推定には、パイロット信号が挿入されている部分の伝搬路推定値2点による線形補間等が用いられる。
また、伝搬路変動に応じて、送信側において無線リソースの拡散方向(時間軸、周波数軸)を適応的に選択する無線送信方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−304220号公報
しかしながら、移動速度の速い端末及びマルチパス干渉の厳しい環境にある端末では、それぞれ時間軸上または周波数軸上の伝搬路変動が激しい。従って、従来のリソース割り当て法では、これらの端末に時間軸上または周波数軸上でパイロット信号多重位置と距離の離れた無線リソースがデータ通信用に割り当てられた場合、受信側における伝搬路推定精度が劣化するという問題がある。パイロット信号の挿入間隔を小さくすることにより精度を向上することは可能であるが、データの伝送効率が低下するという問題が生じる。
そこで本発明は、データ伝送効率を低下することなく伝搬路推定精度を向上する、伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明による無線通信装置は、第1〜N(Nは任意の自然数)の端末装置に信号を送信する通信装置であって、パイロット信号に対する空きリソースの相対的な距離を表す相対位置情報と前記第1〜Nの端末装置にそれぞれ対応する第1〜第Nの伝搬路情報に基づき、リソースを割り当てる割り当て手段と、前記割り当て手段で決定されたリソース割り当てに基づき、前記パイロット信号と送信データを多重し、送信信号を生成する多重信号生成手段と、を備え、前記割り当て手段は、それぞれドップラー周波数と遅延分散から成る前記第1〜第Nの伝搬路情報から、それぞれ第1〜第Nの時間変動情報と第1〜第Nの周波数変動情報を求め、当該第1〜第Nの時間変動情報と第1〜第Nの周波数変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に時間軸上で近いリソースを、時間軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当て、前記パイロット信号の多重位置に周波数軸上で近いリソースを、周波数軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当てることを特徴とする。
また、本発明による無線通信装置は、第1〜N(Nは任意の自然数)の端末装置に信号を送信する通信装置であって、パイロット信号に対する空きリソースの相対的な距離を表す相対位置情報と前記第1〜Nの端末装置にそれぞれ対応する第1〜第Nの伝搬路情報に基づき、リソースを割り当てる割り当て手段と、前記割り当て手段で決定されたリソース割り当てに基づき、前記パイロット信号と送信データを多重し、送信信号を生成する多重信号生成手段と、を備え、前記割り当て手段は、ドップラー周波数と遅延分散から成る前記第1〜第Nの伝搬路情報から、第1〜第Nの時間変動情報又は第1〜第Nの周波数変動情報を求め、当該第1〜第Nの時間変動情報基づき、前記パイロット信号の多重位置に時間軸上で近いリソースを、時間軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当て、又は前記第1〜第Nの周波数変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に周波数軸上で近いリソースを、周波数軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当てることを特徴とする。
以上の構成によって、データ伝送効率を低下することなく、伝搬路推定精度を向上することが可能となる。
本発明は、以下に述べるような構成及び動作とすることで、データ伝送効率を低下することなく伝搬路推定精度を向上するという効果が得られる。
従来例における無線通信装置の構成図である。 従来例における問題点を説明するための図である。 本発明の最良の実施形態における無線通信装置の構成図である。 第一及び第二の実施例、従来例における多重信号生成部の構成図である。 第一の実施例におけるリソース選択部の構成図である。 第一及び第二の実施例における信号フォーマットを説明するための図である。 第一の実施例におけるリソース割り当てを説明するための構成図である。 第二の実施例におけるリソース選択部の構成図である。 第二の実施例におけるリソース割り当てを説明するための構成図である。
符号の説明
101,801 無線通信装置
102,802 リソース割り当て部
103 多重信号生成部
104 リソース選択部
105 リソース位置生成部
201 パイロット生成部
202,203,204 データ生成部
205,206,207 シンボルマッピング部
208 パイロット多重部
209 データ多重部
210 逆フーリエ変換部
211 ガードインターバル挿入部
301 情報抽出部
302,303 ランキング部
304,603 割り当て位置決定部
601,602 グループ選別部
次に、本発明の最良の形態について図面を参照して説明する。
図3は、本発明を実施するための最良の形態における無線通信装置のブロック図である。リソース割り当て部102は、伝搬路情報1SCI1〜伝搬路情報N SCINを入力として、第1〜Nの端末へのリソース割り当てを決定し、リソース割り当て情報SRAを出力する。多重信号生成部103は、リソース割り当て情報SRAを入力として、送信信号STXを出力する。尚、リソース割り当て部102は、伝搬路情報1SCI1〜伝搬路情報N SCINと相対位置情報SRPを入力として、第1〜Nの端末へのリソース割り当てを決定し、リソース割り当て情報SRAを出力するリソース選択部104と、リソース割り当て情報SRAを入力として、パイロット信号多重位置に対する空きリソースの相対的な位置を計算し、相対位置情報SRPを出力するリソース位置生成部105とから構成される。
以上の構成で、リソース選択部104において、パイロット信号の多重位置に近いリソースを、伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当てることにより、データ伝送効率を低下することなく、伝搬路推定精度を向上することが可能となる。
図4及び図5は、それぞれ、本発明による第一の実施例における多重信号生成部103及びリソース選択部104の構成を示すブロック図である。尚、図4は、従来技術の説明でも挙げた、伝送方式としてOFDMを用いた場合の例である。
図5において、情報抽出部301は、伝搬路情報1SCI1〜伝搬路情報N SCINを入力として、第1〜Nの端末それぞれの伝搬路における時間軸上の変動量及び周波数軸上の変動量を抽出し、それぞれ、時間変動情報1STD1〜時間変動情報N STDN、周波数変動情報1SFD1〜周波数変動情報N SFDNとして出力する。ランキング部302及び303は、それぞれ、時間変動情報1STD1〜時間変動情報N STDN、周波数変動情報1SFD1〜周波数変動情報N SFDNを入力として、変動量の大きさに従い並べ替えを行い、第1〜Nの端末の時間変動及び周波数変動のランキングを、それぞれ、時間ランキング情報STR、周波数ランキング情報SFRとして出力する。割り当て位置決定部304は、時間ランキング情報STR、周波数ランキング情報SFR及び相対位置情報SRPを入力として、第1〜Nの端末へのリソース割り当てを決定し、リソース割り当て情報SRAを出力する。
例えば、図6のような信号フォーマットを使用し、フレームAの無線リソースを割り当てられた端末はパイロット信号Aを用いて、伝搬路推定を行う場合を考える。
図6において、領域Aの各リソースの相対位置情報SRA
SRA=(パイロット信号Aに対する時間軸上の相対位置,周波数軸上の相対位置)
と定義する。今、N=5であり、領域Aの無線リソースを5つの端末へ割り当てるものとする。
伝搬路情報1SCI1〜伝搬路情報5 SCI5はドップラー周波数fdと遅延分散τから(fd, τ)と構成され、
SCI1 = (1Hz, 1μsec)
SCI2 = (500Hz, 0.1μsec)
SCI3 = (1kHz, 5μsec)
SCI4 = (10Hz, 0.2μsec)
SCI5 = (200Hz, 3μsec)
であるとする。
時間変動として、伝搬路が一定とみなせる時間であるコヒーレント時間tcoh(=1/(2fd))、周波数変動として、伝搬路が一定とみなせる帯域幅であるコヒーレント帯域Bcoh(=1/(2πτ))を用いた場合、時間変動情報1STD1〜時間変動情報N STDN、周波数変動情報1SFD1〜周波数変動情報N SFDNは以下のようになる。
STD1 = 500msec, SFD1 =160kHz
STD2 = 1msec, SFD2 =1600kHz
STD3 = 0.5msec, SFD3 =32kHz
STD4 = 50msec, SFD4 =800kHz
STD5 = 2.5msec, SFD5 =53kHz
上記において、数値が小さいほど伝搬路の変動量は大きくなる。変動量に基づきランキングを行い、変動量の大きい順に端末番号で並べることにより、時間ランキング情報STR、周波数ランキング情報SFRが以下のように得られる。
STR = (3, 2, 5, 4, 1)
SFR = (3, 5, 1, 4, 2)
この情報を用いて、割り当て位置決定部304においてリソースの割り当てが決定される。時間変動、周波数変動とも大きい端末3には、時間軸上、周波数軸上の両方で相対位置が小さいリソースが、時間変動のみが大きい端末2には、時間軸上でのみ相対位置が小さいリソースが、周波数変動のみが大きい端末5には、周波数軸上でのみ相対位置が小さいリソースが割り当てられる。このとき、リソース割り当ては、例えば図7のようになる。
以上により、伝搬路変動の大きい端末における伝搬路推定精度の向上が実現できる。
図8は、本発明による第二の実施例におけるリソース選択部104を示す図である。尚、多重信号生成部103については、第一の実施例と同様、図4の構成とする。
図8において、情報抽出部301は、伝搬路情報1SCI1〜伝搬路情報N SCINを入力として、第1〜Nの端末それぞれの伝搬路における時間軸上の変動量及び周波数軸上の変動量を抽出し、それぞれ、時間変動情報1STD1〜時間変動情報N STDN、周波数変動情報1SFD1〜周波数変動情報N SFDNとして出力する。
グループ選別部601及び602は、それぞれ、時間変動情報1STD1〜時間変動情報N STDN、周波数変動情報1SFD1〜周波数変動情報N SFDNを入力として、閾値を用いて第1〜Nの端末を、時間変動情報1STD1〜時間変動情報N STDNに従いM個のグループに、周波数変動情報1SFD1〜周波数変動情報N SFDNに従いK個のグループに選別し、それぞれ、時間グループ情報STGR、周波数グループ情報SFGRとして出力する。
割り当て位置決定部603は、時間グループ情報STGR、周波数グループ情報SFGR及び相対位置情報SRPを入力として、第1〜Nの端末へのリソース割り当てを決定し、リソース割り当て情報SRAを出力する。
例えば、第一の実施例と同様、図6のような信号フォーマットを使用し、フレームAの無線リソースを割り当てられた端末はパイロット信号Aを用いて、伝搬路推定を行う場合を考える。
今、N=5であり、領域Aの無線リソースを5つの端末へ割り当てるものとする。伝搬路情報1SCI1〜伝搬路情報5 SCI5はドップラー周波数fdと遅延分散τから(fd, τ)と構成され、
SCI1 = (1kHz, 5μsec)
SCI2 = (50Hz, 1μsec)
SCI3 = (10Hz, 2.5μsec)
SCI4 = (2kHz, 0.5μsec)
SCI5 = (5Hz, 0.25μsec)
であるとする。
時間変動として、伝搬路が一定とみなせる時間であるコヒーレント時間tcoh(=1/(2fd))、周波数変動として、伝搬路が一定とみなせる帯域幅であるコヒーレント帯域Bcoh(=1/(2πτ))を用いた場合、時間変動情報1STD1〜時間変動情報N STDN、周波数変動情報1SFD1〜周波数変動情報N SFDNは以下のようになる。
STD1 = 0.5msec, SFD1 =32kHz
STD2 = 10msec, SFD2 =160kHz
STD3 = 50msec, SFD3 =64kHz
STD4 = 0.25msec, SFD4 =320kHz
STD5 = 100msec, SFD5 =640kHz
上記において、数値が小さいほど伝搬路の変動量は大きくなる。ここで、M=2、K=2、即ち、時間変動により2つのグループに分け、周波数変動により2つのグループに分けるものとする。
時間変動情報が1msec未満の端末を時間グループ1、1msec以上の端末を時間グループ2とし、周波数変動情報が100kHz未満の端末を周波数グループ1、100kHz以上の端末を周波数グループ2とし、端末番号順にグループ番号を並べることにより、時間グループ情報STGR、周波数グループ情報SFGRが以下のように得られる。
STGR = (1, 2, 2, 1, 2)
SFGR = (1, 2, 1, 2, 2)
この情報を用いて、割り当て位置決定部603においてリソースの割り当てが決定される。時間変動、周波数変動とも大きい端末1には、時間軸上、周波数軸上の両方で相対位置が小さいリソースが、時間変動のみが大きい端末4には、時間軸上でのみ相対位置が小さいリソースが、周波数変動のみが大きい端末3には、周波数軸上でのみ相対位置が小さいリソースが割り当てられる。このとき、リソース割り当ては、例えば図9のようになる。
以上により、伝搬路変動の大きい端末における伝搬路推定精度の向上が実現できる。

Claims (12)

  1. 第1〜N(Nは任意の自然数)の端末装置に信号を送信する通信装置であって、
    パイロット信号に対する空きリソースの相対的な距離を表す相対位置情報と前記第1〜Nの端末装置にそれぞれ対応する第1〜第Nの伝搬路情報に基づき、リソースを割り当てる割り当て手段と、
    記割り当て手段で決定されたリソース割り当てに基づき、前記パイロット信号と送信データを多重し、送信信号を生成する多重信号生成手段と、
    を備え
    前記割り当て手段は、それぞれドップラー周波数と遅延分散から成る前記第1〜第Nの伝搬路情報から、それぞれ第1〜第Nの時間変動情報と第1〜第Nの周波数変動情報を求め、当該第1〜第Nの時間変動情報と第1〜第Nの周波数変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に時間軸上で近いリソースを、時間軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当て、前記パイロット信号の多重位置に周波数軸上で近いリソースを、周波数軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当てることを特徴とする無線通信装置。
  2. 第1〜N(Nは任意の自然数)の端末装置に信号を送信する通信装置であって、
    パイロット信号に対する空きリソースの相対的な距離を表す相対位置情報と前記第1〜Nの端末装置にそれぞれ対応する第1〜第Nの伝搬路情報に基づき、リソースを割り当てる割り当て手段と、
    前記割り当て手段で決定されたリソース割り当てに基づき、前記パイロット信号と送信データを多重し、送信信号を生成する多重信号生成手段と、
    を備え、
    前記割り当て手段は、ドップラー周波数と遅延分散から成る前記第1〜第Nの伝搬路情報から、第1〜第Nの時間変動情報又は第1〜第Nの周波数変動情報を求め、当該第1〜第Nの時間変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に時間軸上で近いリソースを、時間軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当て、又は前記第1〜第Nの周波数変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に周波数軸上で近いリソースを、周波数軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当てることを特徴とす無線通信装置。
  3. 前記割り当て手段が、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報を抽出する時間変動抽出手段と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づき並べ替え、ランキング情報を生成するランキング手段と、
    前記相対位置情報と前記ランキング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する割り当て位置決定手段と
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。
  4. 前記割り当て手段が、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報を抽出する時間変動抽出手段と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づきM(Mは任意の自然数)グループに分類し、グルーピング情報を生成するグループ分類手段と、
    前記相対位置情報と前記グルーピング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する割り当て位置決定手段と
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。
  5. 前記割り当て手段が、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報と周波数軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの周波数変動情報を抽出する時間・周波数変動抽出手段と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づき並べ替え時間変動ランキング情報を生成する第一のランキング手段と、
    前記第1〜Nの周波数変動情報を変動量の大きさに基づき並べ替え周波数変動ランキング情報を生成する第二のランキング手段と、
    前記相対位置情報と前記時間変動ランキング情報と前記周波数変動ランキング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する割り当て位置決定手段と
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。
  6. 前記割り当て手段が、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報と周波数軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの周波数変動情報を抽出する時間・周波数変動抽出手段と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づきM(Mは任意の自然数)グループに分類し、時間変動グルーピング情報を生成する第一のグループ分類手段と、
    前記第1〜Nの周波数変動情報を変動量の大きさに基づきK(Kは任意の自然数)グループに分類し、周波数変動グルーピング情報を生成する第二のグループ分類手段と、
    前記相対位置情報と前記時間変動グルーピング情報と前記周波数変動グルーピング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する割り当て位置決定手段と
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通信装置。
  7. 第1〜N(Nは任意の自然数)の端末装置に信号を送信する通信装置における、前記第1〜Nの端末装置それぞれに対応する第1〜Nの伝搬路情報に基づくリソース割り当て方法であって、
    パイロット信号に対する空きリソースの相対的な距離を表す相対位置情報と前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、リソースを割り当てる第一の処理と、
    前記リソース割り当て処理で決定されたリソース割り当てに基づき、前記パイロット信号と送信データを多重し、送信信号を生成する第二の処理と
    を含み、
    前記第一の処理において、それぞれドップラー周波数と遅延分散から成る前記第1〜第Nの伝搬路情報から、それぞれ第1〜第Nの時間変動情報と第1〜第Nの周波数変動情報を求め、当該第1〜第Nの時間変動情報と第1〜第Nの周波数変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に時間軸上で近いリソースを、時間軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当て、前記パイロット信号の多重位置に周波数軸上で近いリソースを、周波数軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当てることを特徴とする通信システムのリソース割り当て方法。
  8. 第1〜N(Nは任意の自然数)の端末装置に信号を送信する通信装置における、前記第1〜Nの端末装置それぞれに対応する第1〜Nの伝搬路情報に基づくリソース割り当て方法であって、
    パイロット信号に対する空きリソースの相対的な距離を表す相対位置情報と前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、リソースを割り当てる第一の処理と、
    前記リソース割り当て処理で決定されたリソース割り当てに基づき、前記パイロット信号と送信データを多重し、送信信号を生成する第二の処理と、
    を含み、
    前記第一の処理において、ドップラー周波数と遅延分散から成る前記第1〜第Nの伝搬路情報から、第1〜第Nの時間変動情報又は第1〜第Nの周波数変動情報を求め、当該第1〜第Nの時間変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に時間軸上で近いリソースを、時間軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当て、又は前記第1〜第Nの周波数変動情報に基づき、前記パイロット信号の多重位置に周波数軸上で近いリソースを、周波数軸上の伝搬変動の大きい端末装置に優先して割り当てることを特徴とす通信システムのリソース割り当て方法。
  9. 前記第の処理において、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報を抽出する処理と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づき並べ替え、ランキング情報を生成する処理と、
    前記相対位置情報と前記ランキング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する処理と
    を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の通信システムのリソース割り当て方法。
  10. 前記第の処理において、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報を抽出する処理と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づきM(Mは任意の自然数)グループに分類し、グルーピング情報を生成する処理と、
    前記相対位置情報と前記グルーピング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する処理と
    を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の通信システムのリソース割り当て方法。
  11. 前記第の処理において、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報と周波数軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの周波数変動情報を抽出する処理と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づき並べ替え時間変動ランキング情報を生成する処理と、
    前記第1〜Nの周波数変動情報を変動量の大きさに基づき並べ替え周波数変動ランキング情報を生成する処理と、
    前記相対位置情報と前記時間変動ランキング情報と前記周波数変動ランキング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する処理と
    を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の通信システムのリソース割り当て方法。
  12. 前記第の処理において、
    前記第1〜Nの伝搬路情報に基づき、時間軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの時間変動情報と周波数軸上の伝搬路変動を表す第1〜Nの周波数変動情報を抽出する処理と、
    前記第1〜Nの時間変動情報を変動量の大きさに基づきM(Mは任意の自然数)グループに分類し、時間変動グルーピング情報を生成する処理と、
    前記第1〜Nの周波数変動情報を変動量の大きさに基づきK(Kは任意の自然数)グループに分類し、周波数変動グルーピング情報を生成する処理と、
    前記相対位置情報と前記時間変動グルーピング情報と前記周波数変動グルーピング情報に基づき、リソースの割り当て位置を決定する処理と
    を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載の通信システムのリソース割り当て方法。
JP2007511168A 2005-03-31 2006-03-31 伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法 Expired - Fee Related JP4831535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007511168A JP4831535B2 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102801 2005-03-31
JP2005102801 2005-03-31
JP2007511168A JP4831535B2 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法
PCT/JP2006/306840 WO2006106922A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006106922A1 JPWO2006106922A1 (ja) 2008-09-11
JP4831535B2 true JP4831535B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37073473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511168A Expired - Fee Related JP4831535B2 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8422437B2 (ja)
JP (1) JP4831535B2 (ja)
KR (1) KR100932025B1 (ja)
CN (1) CN101156341B (ja)
WO (1) WO2006106922A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108242A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 パナソニック株式会社 無線通信装置及びデータ再配置方法
FR2997253B1 (fr) * 2012-10-24 2014-10-31 Thales Sa Methode d'allocation dynamique de ressources partagees dans un plan temps-frequence et dispositif associe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048117A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Japan Telecom Co Ltd Mc−cdma拡散チップ割り当て方法
JP2004364094A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Keio Gijuku マルチキャリア受信装置
JP2005510315A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 ジャヤラマン,スワミネイサン 血管内埋め込み体用治療用コーティング

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3872950B2 (ja) 2000-10-05 2007-01-24 株式会社東芝 周波数分割多重伝送信号受信装置
EP1453229A4 (en) 2001-08-30 2007-07-11 Fujitsu Ltd MULTI-CARRIER CDMA TRANSMISSION SYSTEM AND METHOD
US7248559B2 (en) * 2001-10-17 2007-07-24 Nortel Networks Limited Scattered pilot pattern and channel estimation method for MIMO-OFDM systems
FR2831359B1 (fr) * 2001-10-23 2004-01-16 Eads Defence & Security Ntwk Procede d'estimation d'un canal de transmission et dispositifs pour sa mise en oeuvre
JP2003304220A (ja) 2001-11-26 2003-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置及び無線送信方法
JP3727283B2 (ja) * 2001-11-26 2005-12-14 松下電器産業株式会社 無線送信装置、無線受信装置及び無線送信方法
JP3828431B2 (ja) * 2002-01-31 2006-10-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、制御装置、通信システム及び通信方法
EP1355467B8 (en) * 2002-04-16 2005-12-07 Sony Deutschland Gmbh Orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system with channel transfer function prediction
US7388845B2 (en) * 2002-08-26 2008-06-17 Qualcomm Incorporated Multiple access wireless communications system using a multisector configuration
KR100507519B1 (ko) 2002-12-13 2005-08-17 한국전자통신연구원 Ofdma 기반 셀룰러 시스템의 하향링크를 위한 신호구성 방법 및 장치
KR100922948B1 (ko) * 2004-03-11 2009-10-22 삼성전자주식회사 상향링크 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 파일럿설계 방법
EP2624482A1 (en) * 2005-01-13 2013-08-07 Fujitsu Limited Radio communications system
WO2006082637A1 (ja) * 2005-02-03 2006-08-10 Fujitsu Limited 無線通信システムおよび無線通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510315A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 ジャヤラマン,スワミネイサン 血管内埋め込み体用治療用コーティング
JP2004048117A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Japan Telecom Co Ltd Mc−cdma拡散チップ割り当て方法
JP2004364094A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Keio Gijuku マルチキャリア受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101156341A (zh) 2008-04-02
KR20070120165A (ko) 2007-12-21
US20090028102A1 (en) 2009-01-29
JPWO2006106922A1 (ja) 2008-09-11
US8422437B2 (en) 2013-04-16
CN101156341B (zh) 2012-11-21
WO2006106922A1 (ja) 2006-10-12
KR100932025B1 (ko) 2009-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100988826B1 (ko) 송신장치 및 송신방법
US7701919B2 (en) Method of assigning uplink reference signals, and transmitter and receiver thereof
JP4531784B2 (ja) ユーザ装置および送信方法
JP5077525B2 (ja) 無線通信システムにおけるリファレンス信号多重方法および無線通信装置
JP4481316B2 (ja) ユーザ装置および送信方法
KR100913089B1 (ko) 다중 반송파 시스템에 적용되는 파일럿 신호 전송 방법
CA2654280C (en) Mobile station, base station, and method of transmitting an uplink scheduling request
CN101115012B (zh) 在通信***中调度数据分组的装置和方法
JP2010537524A (ja) 周波数偏移補償方法及び装置
EP2063654A1 (en) Radio base station used in mobile communication system
Matolak V2V communication channels: State of knowledge, new results, and what’s next
JP2007507154A (ja) 直交周波数分割多重接続方式を用いる通信システムにおけるアップリンクパイロット信号送受信装置及び方法
JP3731469B2 (ja) 無線パケット通信システム及び基地局
JP2008028977A (ja) 移動通信システム
JP2007336437A (ja) 帯域割当方法および無線通信システム
RU2011134498A (ru) Устройство планирования и способ планирования
JP4831535B2 (ja) 伝搬路変動に適応した通信システムのリソース割り当て方法
CN101383656A (zh) 一种基于速度和信道质量指示的优化导频的方法及装置
JP2007208915A (ja) 通信システム
TWI233308B (en) Modeling of hybrid time-code division multiple access communication systems
CN106793107A (zh) 上行参考信号生成方法、上行资源配置方法及基站
EP2144393A2 (en) Allocation of contiguous or non-contiguous sub-channels
JPWO2006075770A1 (ja) 基地局装置、無線伝送システム、無線基地局用プログラム、及びタイミング推定方法
KR101187074B1 (ko) 통신 자원 할당 방법 및 이를 통한 신호 송신 방법
JP5198367B2 (ja) 送信装置、送信方法、ユーザ装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101013

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110829

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4831535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees