JP4826954B2 - ペーパーホルダー - Google Patents

ペーパーホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP4826954B2
JP4826954B2 JP2007026946A JP2007026946A JP4826954B2 JP 4826954 B2 JP4826954 B2 JP 4826954B2 JP 2007026946 A JP2007026946 A JP 2007026946A JP 2007026946 A JP2007026946 A JP 2007026946A JP 4826954 B2 JP4826954 B2 JP 4826954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
paper
connection top
force
auxiliary member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007026946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008188915A (ja
Inventor
司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NS Planning Inc
Original Assignee
NS Planning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007026946A priority Critical patent/JP4826954B2/ja
Application filed by NS Planning Inc filed Critical NS Planning Inc
Priority to CN200780006362XA priority patent/CN101389492B/zh
Priority to EP07791736.7A priority patent/EP2110265A4/en
Priority to US12/095,641 priority patent/US7832063B2/en
Priority to PCT/JP2007/065052 priority patent/WO2008096463A1/ja
Priority to KR1020087020326A priority patent/KR101355877B1/ko
Priority to CA2634424A priority patent/CA2634424C/en
Priority to AU2007342053A priority patent/AU2007342053B2/en
Publication of JP2008188915A publication Critical patent/JP2008188915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826954B2 publication Critical patent/JP4826954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F1/00Sheets temporarily attached together without perforating; Means therefor
    • B42F1/02Paper-clips or like fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F15/00Suspended filing appliances
    • B42F15/06Suspended filing appliances for hanging large drawings or the like
    • B42F15/066Suspended filing appliances for hanging large drawings or the like for hanging a single drawing, e.g. with self-locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F1/00Sheets temporarily attached together without perforating; Means therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/20Paper fastener
    • Y10T24/202Resiliently biased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44291Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof including pivoted gripping member
    • Y10T24/44376Spring or resiliently biased about pivot

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

本発明は、紙、カードその他の紙類を挟んで固定するために使用するペーパーホルダーに関する。
従来、この種のペーパーホルダーとしては各種のものがあるが、その基本構造は、ケースの一方の側に紙類を挿入するための開口部を有するとともに、ケースの内部に紙類を保持するための保持部材を備えて構成されている。
特許文献1には、本発明者の発明に係るカードホルダーが開示されている。このカードホルダーは、「厚み部を有する基片の一端部に外覆片を係合して一側部にカード挿入口を設け、これら基片と外覆片のなす空間部内に弾力性のあるカード挟着片を、その一端部が前記基片に当接するよう外覆片に取付けてなるカードホルダーにおいて、基片の、カード類を係止する基部の一部を他より軟質に形成し、 カード挟着片はゴムなどの弾性材料からなり、外覆片への取付部を断面直線状に形成し、取付部から足片を突設し、足片の端部から膨出して挟着部を設け、この挟着部の端部は、そのカード挿入口方向に傾斜を付け基片当接部となしたことを特徴とする」ものである。
特許第3775222号公報
上記カードホルダーは、ゴムなどの弾性材料からなるカード挟着片が、紙類の挿入時に、紙類の挿入方向に一種の振り子のように動作する(逆方向には動かない)もので、紙を入れ易く、かつこれを確実に保持して抜けにくくすることができる等の作用効果を奏する。
しかし、構造上、挟着部と取付部との接合部の断面積が小さいため、製造の際カード挟着片の高さ方向の精度を出しにくく、その高さが不足すると、紙類の挟持力(紙類への押圧力)が不足し、また、保管による収縮や反復使用によって挟持力が低下しやすい傾向があった。
本発明は上記事情に鑑み開発されたもので、上記カードホルダーの利点を生かしながら、弾性材料からなる保持部の精度のばらつきを補正可能で、保持部の保管による収縮や反復使用によって紙類の挟持力が低下することがなく、挿入される紙類を常に適正な力で挟持することができるペーパーホルダーを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、紙類の挿入方向に沿う平板状の固定部と、紙類の挿入方向と直交する方向に細長い断面の接合部を有する接続頂部において前記固定部と一体的に形成される保持部とを備えた、ゴム等の弾性材料からなる保持片を、ケースの内部に備え、紙類の挿入時に、前記保持部が前記接続頂部を支点として紙類の挿入方向に動くとともに、その復帰力によって、前記接続頂部の反対側に位置する保持端部とケースとの間で紙類を挟持するペーパーホルダーにおいて、
前記保持部の動きを規制して復帰力を付加する弾性補助部材であって、前記固定部の内面と、前記接続頂部から前記保持端部へ挿入方向側に傾斜して伸びる内側傾斜部とによって形成される領域に、前記固定部及び前記内側傾斜部それぞれに沿うように折り曲げられた板状の弾性補助部材を添設し、
前記接続頂部は、その幅方向の両端部に前記固定部から離隔する切欠部を備え、前記弾性補助部材は、その幅方向の中間部において折り曲げられ、その幅方向の両端部は、前記接続頂部の切欠部に挿入されてなるペーパーホルダーである。
本発明によれば、ゴム等の弾性材料からなる保持片の保持部が、紙類の挿入時に、接続頂部を支点として、紙類の挿入方向に一種の振り子のように動作するとともに、挿入された紙類は、保持端部とケースの底面部との間に挟まれて保持端部の弾性及び摩擦力によって保持されるため、紙を入れ易く、かつこれを確実に保持してぬけにくくすることができる。そして、保持部の動きを規制して復帰力を付加する弾性補助部材を添設したため、この弾性補助部材は、固定部に対する保持部の位置を常に所定位置に保つ機能を奏するので、保持部製作に際の精度が不十分で保持部による保持力が不足するときにはこれが補正されるとともに、保管による保持部の収縮や反復使用によって紙類の保持力が低下することがなく、挿入される紙類を常に適正な力で保持することができる。
また、固定部の内面と、接続頂部から保持端部へ挿入方向側に傾斜して伸びる内側傾斜部とによって形成される領域に、固定部及び内側傾斜部それぞれに沿うように折り曲げられた板状の弾性補助部材を添設したため、この板状の弾性補助部材によって、取付部に対する保持部の位置を常に所定位置に保つ機能を奏するので、保持部による保持力が不足するときにはこれが補正されるとともに、保管による保持部の収縮や反復使用によって紙類の保持力が低下することがなく、挿入される紙類を常に適正な力で保持することができる。そして、弾性補助部材の構成が簡単で製作も容易であり、経済的でもある。
また、接続頂部は、その幅方向の両端部に固定部から離隔する切欠部を備え、弾性補助部材は、その幅方向の中間部において折り曲げられ、その幅方向の両端部は、接続頂部の切欠部に挿入されてなるため、弾性補助部材を保持部に対して適正な位置に、簡単かつ確実に取り付け、製作することができ、したがって、弾性補助板による保持力の付加も確実に安定した状態とすることができる。
本発明の実施例を挙げ、図面を参照して説明するが、本発明は以下の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲で種々の変形、付加等が可能である。
図1は、ペーパーホルダー1の実施例の側面図、図2は弾性補助部材30の斜視図、図3は保持部20に弾性補助部材30を取り付けた状態の斜視図である。
ペーパーホルダー1は、ケース10と、ケース10に内装される保持片20とを備えてなる。ケース10は、底面部11と、該底面部11と対向する上覆部15と、底面部11と上覆部15との間の前方(図1の右側)に設けた紙類の挿入口19と、挿入口19の反対側に位置する後壁部13を備えている。
ケース10は、硬質の合成樹脂材等からなり、底面部11とその後端からほぼ直角に起立した後壁部13とからなる部材と、該部材に係止される上覆部15とで構成されており、それぞれ長尺物として成形されたものを適宜長さに切断して形成されている。後壁部13の内面には、上端鉤状部13aからやや距離をおいて上下二段に突出した突出片13b,13cが形成されており、その先端の係止部13d,13eに、上覆部15の後端部に上下二段に形成された係止部15a,15bが係止され、底面部11とその後端からほぼ直角に起立した後壁部13とからなる部材と、上覆部15とが一体化されている。
上覆部15は断面略J字状に形成してあり、底面部11と対向する断面直線状の取付部15cと、この取付部15cの前端部から断面半円状に形成された前端正面部15dを備えている。取付部15cの内面には前端正面部15d寄りに断面直線状の、保持片20の固定部21の位置決め用の小突片15eを突設してあり、さらに、前端正面部15dの下端部15fを内側に折曲してある。この下端部15fは、保持部23の前方側への動きを止めるストッパーとして機能させてもよい。
ケース10の底面部11の前方側の内面には、摩擦力を増大させて紙類の挟持を高めるための、ゴム等からなるシート12が敷設されている。
保持片20は、合成ゴム等の弾性材料からなる一体成形品からなり、ケース10に納まる横幅に形成され、ケース10の底面部11とこれと対向する上覆部15とで形成される空間部内に取り付けられている。
保持片20は、挿入口19から挿入される紙類の挿入方向に沿う平板状の固定部21と、紙類の挿入方向と直交する方向(幅方向)に細長い断面の接合部を有する接続頂部23aにおいて固定部21の下面に一体的に形成される保持部23とを備えており、固定部21の上面がケース10の取付部15cの内面に両面テープ等によって接着されてケース10に固定されている。接続頂部23aの固定部21との接合部断面の大きさは、通常、奥行き1〜2mm、幅10〜20mm程度である。接続頂部23aは、その幅方向の両端部に固定部21から離隔する切欠部23bを備えている。
保持片20の保持部23は、側面視、接続頂部23aを上部角部として下方に膨出した側面(断面)形状を有し、その下端にはケース10の底面部11又はシート12の挿入方向側の端部近傍に当接して紙類を保持する、丸みを帯びた保持端部24が形成され、接続頂部23aから保持端部24へ挿入方向側に傾斜して伸びる内側傾斜部25と、接続頂部23aから挿入口19側へ伸びる外側上辺部26と、該外側上辺部26の先端部から挿入方向側に傾斜して保持端部24へ伸びる外側下辺部27とを有し、全体としては本実施例ではほぼ三角形の断面形状を有している。
保持端部24には、その両端部を残して弧状に凹んだ凹部24aが形成され、紙類の着脱を容易にしている。
紙類の挿入時には、保持片20の保持部23が接続頂部23aを支点として紙類の挿入方向に回動するとともに、その復帰力によって、接続頂部23aの反対側に位置する保持端部24とケース10の底面部11との間で紙類を挟持することができる。
そして、ペーパーホルダー1には、上記保持部23の動きを規制して復帰力を付加する弾性補助部材30が添設されている。弾性補助部材30は、保持部23に対して接触して作用するもので、直接に紙類に接触して作用するものではない点であくまで紙類を直接に保持する部材とは異なり、保持部23の作用を補助するものにすぎない。したがって、従来ある紙類を挟持するための板ばねによる保持部材とはその作用機能が異なるものである。
本実施例では、保持片20の固定部21の内面と、接続頂部23aから保持端部24へ挿入方向側に傾斜して伸びる内側傾斜部25とによって形成される領域に、固定部21及び内側傾斜部25のそれぞれに沿うように折り曲げられた板状の弾性補助部材30が添設されている。
弾性補助部材30は、SK材、ステンレス鋼材等の鋼材からなる厚さ0.1mm程度の薄板で形成され、保持片20の固定部21の内面に沿う基板部31と、内側傾斜部25に沿うように、基板部31の幅方向の中間部において折り曲げられた傾斜部32と、基板部31の幅方向の両端部にあって、基板部31から挿入口側へとそのまま伸びる突出部33,34とを備えている。弾性補助部材30の保持部23の動きを規制して復帰力を付加する程度、換言すれば、弾性補助部材30による抵抗力:ばね力は、上記薄板の厚さ及び傾斜部32の幅、長さによって適宜設定することができる。
そして、上記弾性補助部材30は、保持片20の固定部21の内面に沿う基板部31において接着剤等を用いて固定部21に固定されるとともに、この時、弾性補助部材30の幅方向の両端部にある突出部33,34が、保持部23の接続頂部23aの切欠部23bに挿入されて固定される。
しかして、紙類を挿入口19から挿入すると、挿入される紙類によって、保持端部24は押し上げられ、保持片20の保持部23が接続頂部23aを支点として紙類の挿入方向に、図1矢印で示すように振り子のように回動し、紙類の挿入移動が停止されると、保持部23の復帰力によって、保持端部24とケース10の底面部11との間の摩擦力で紙類を挟持することができる。弾性補助部材30は、保持部の動きを規制して復帰力を付加するも、上記保持部23の振り子のような動作は妨げられず、そのまま維持され、固定部21に対する保持部23の位置を常に所定位置に保つ機能を奏するので、保持部23による保持力が不足するときにはこれが補正されるとともに、保管による保持部23の収縮や反復使用による紙類の保持力の低下が軽減され、挿入される紙類を常に適正な力で保持することができる。
紙類を引き抜こうとすると、保持端部24とケース10の底面部11との間の摩擦力によって、その引き抜きに抵抗が生じ、紙類が不用意に抜けるのを防止する。その摩擦力よりも大きい力で紙類を引き抜くか、横方向にスライドさせれば、容易に紙類を引き抜くことができる。
ペーパーホルダー1の実施例の側面図である。 弾性補助部材30の斜視図である。 保持部20に弾性補助部材30を取り付けた状態の斜視図である。
符号の説明
1 ペーパーホルダー
10 ケース
20 保持片
21 固定部
23 保持部
24 保持端部
25 内側傾斜部
23a 接続頂部
23b 固定部から離隔する切欠部
30 弾性補助部材

Claims (1)

  1. 紙類の挿入方向に沿う平板状の固定部と、紙類の挿入方向と直交する方向に細長い断面の接合部を有する接続頂部において前記固定部と一体的に形成される保持部とを備えた、ゴム等の弾性材料からなる保持片を、ケースの内部に備え、紙類の挿入時に、前記保持部が前記接続頂部を支点として紙類の挿入方向に動くとともに、その復帰力によって、前記接続頂部の反対側に位置する保持端部とケースとの間で紙類を挟持するペーパーホルダーにおいて、
    前記保持部の動きを規制して復帰力を付加する弾性補助部材であって、前記固定部の内面と、前記接続頂部から前記保持端部へ挿入方向側に傾斜して伸びる内側傾斜部とによって形成される領域に、前記固定部及び前記内側傾斜部それぞれに沿うように折り曲げられた板状の弾性補助部材を添設し、
    前記接続頂部は、その幅方向の両端部に前記固定部から離隔する切欠部を備え、前記弾性補助部材は、その幅方向の中間部において折り曲げられ、その幅方向の両端部は、前記接続頂部の切欠部に挿入されてなるペーパーホルダー。
JP2007026946A 2007-02-06 2007-02-06 ペーパーホルダー Expired - Fee Related JP4826954B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026946A JP4826954B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 ペーパーホルダー
EP07791736.7A EP2110265A4 (en) 2007-02-06 2007-08-01 CLAMP PAPER
US12/095,641 US7832063B2 (en) 2007-02-06 2007-08-01 Paper holder
PCT/JP2007/065052 WO2008096463A1 (ja) 2007-02-06 2007-08-01 ペーパーホルダー
CN200780006362XA CN101389492B (zh) 2007-02-06 2007-08-01 纸架
KR1020087020326A KR101355877B1 (ko) 2007-02-06 2007-08-01 용지 홀더
CA2634424A CA2634424C (en) 2007-02-06 2007-08-01 Paper holder
AU2007342053A AU2007342053B2 (en) 2007-02-06 2007-08-01 Paper Holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026946A JP4826954B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 ペーパーホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008188915A JP2008188915A (ja) 2008-08-21
JP4826954B2 true JP4826954B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=39681380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026946A Expired - Fee Related JP4826954B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 ペーパーホルダー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7832063B2 (ja)
EP (1) EP2110265A4 (ja)
JP (1) JP4826954B2 (ja)
KR (1) KR101355877B1 (ja)
CN (1) CN101389492B (ja)
AU (1) AU2007342053B2 (ja)
CA (1) CA2634424C (ja)
WO (1) WO2008096463A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626664B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-09 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP4706729B2 (ja) * 2008-07-14 2011-06-22 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP2010149360A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Ns Planning Kk ペーパーホルダー
JP4880028B2 (ja) * 2009-12-24 2012-02-22 エヌエスプランニング株式会社 ペーパーホルダー
JP2012121203A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Ns Planning Kk ペーパーホルダー
WO2013125963A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Kruijsifix Design Book clamp
JP5551199B2 (ja) * 2012-03-22 2014-07-16 株式会社Giテクノス ペーパーホルダー
GB201309617D0 (en) 2013-05-29 2013-07-10 Caron Jean Sheet holder

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506416A (en) * 1983-02-09 1985-03-26 King Jim Co., Ltd. Paper clip
JP3726167B2 (ja) * 1994-07-13 2005-12-14 哲正 黒田 ホルダ
JP2804017B2 (ja) * 1996-10-09 1998-09-24 東京金属工業株式会社 紙挟み
FR2777917B1 (fr) * 1998-04-28 2001-05-25 Bertrand Barre Pince a linge
JP2000062370A (ja) * 1998-08-17 2000-02-29 Kenji Yokoyama シート保持具
JP3775222B2 (ja) * 2000-08-07 2006-05-17 エヌエスプランニング株式会社 カードホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
CA2634424A1 (en) 2008-12-02
KR20090107910A (ko) 2009-10-14
US7832063B2 (en) 2010-11-16
AU2007342053A1 (en) 2008-08-14
CA2634424C (en) 2013-01-15
US20080258452A1 (en) 2008-10-23
KR101355877B1 (ko) 2014-01-27
CN101389492B (zh) 2011-02-02
JP2008188915A (ja) 2008-08-21
AU2007342053B2 (en) 2013-08-22
CN101389492A (zh) 2009-03-18
WO2008096463A1 (ja) 2008-08-14
EP2110265A1 (en) 2009-10-21
EP2110265A4 (en) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4826954B2 (ja) ペーパーホルダー
JP2011115947A (ja) ペーパーホルダー
JP2011031494A (ja) 書類挟み
US2432493A (en) File or index label holder
JP3129896U (ja) 見付けエッジ
KR920010166A (ko) 클립 드라이버
JP3132541U (ja) 掲示板用の縁材及び掲示板
US5803012A (en) Book mark
JP3246412U (ja) 付箋用シート
KR101955567B1 (ko) 표제용 라벨
KR20160004149U (ko) 링 노트용 네임택
JP4032361B1 (ja) 用紙係止用具
JP2006175795A (ja) ダブルクリップ用インデックスおよびこれを背板に装着してなるダブルクリップ
JP3131909U (ja) 筆記ボード
JP5551199B2 (ja) ペーパーホルダー
JP3207507U (ja) ダブルクリップ用インデックス
JP3763811B2 (ja) 用紙綴じ込み用クリップ、及び装丁用ブックカバー
KR200196386Y1 (ko) 부착형문서클립
KR200439846Y1 (ko) 물품 거치대
JP2005253551A (ja) 額縁用裏板押え具
JPH10315674A (ja) 綴じ具
JP2005059560A (ja) クリップ式しおり
JP2019141268A (ja) 連結部材、及びそれを備えた鏡アセンブリ
JP2018165120A (ja) 着座センサ
JP2005110720A (ja) ティッシュボックス用取付部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4826954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees