JP4819947B2 - セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法 - Google Patents

セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4819947B2
JP4819947B2 JP2009514199A JP2009514199A JP4819947B2 JP 4819947 B2 JP4819947 B2 JP 4819947B2 JP 2009514199 A JP2009514199 A JP 2009514199A JP 2009514199 A JP2009514199 A JP 2009514199A JP 4819947 B2 JP4819947 B2 JP 4819947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
receiving
message
media
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009514199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009540659A (ja
Inventor
ウーヨン チェ
スン キム
サンユン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2009540659A publication Critical patent/JP2009540659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819947B2 publication Critical patent/JP4819947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1096Supplementary features, e.g. call forwarding or call holding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42017Customized ring-back tones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1063Application servers providing network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、セッション設定プロトコル(SIP)基盤のアーリーメディアサービス提供方法であって、より詳しくは、応用サーバ及びメディアサーバがアーリーセッション(early session)または正規セッション(regular session)を用いてオーディオだけでなく、イメージ、動画のようなマルチメディア形態のアーリーメディアを提供できるようにするセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法に関する。
移動通信加入者が急速に増加するにつれて、移動通信サービスを提供するサービス事業者は顧客の誘致及びユーザに対するサービス質の向上のために種々の付加サービスを採択して施行しており、そのうちの1つとして通話連結音のようなアーリーメディアサービスを提供している。
アーリーメディアサービスは、発信側から受信側へ電話をかける場合、即ち発信側端末機から受信側の加入者番号に呼接続試みがある時、呼接続試み時点から接続が完了されて通話が開始されるまでの時間の間、発信側端末機に信号音のようなメディアを提供するサービスを意味する。
このようなアーリーメディアサービスは、着信または発信加入者のイメージを表現したり個性を浮上させることができる手段としての役目を遂行することができ、これによって従来のサービス利用者に提供されていた画一的な機械音色の通話連結音の代わりに、加入者、特に着信加入者の好みに合せて通話連結音を変更できるようにするサービスが最近多様に紹介されている。このようなサービスは、既存の通話連結音に代えて、加入者が設定した通話連結音を発信者の通話試み時に出力するように構成している。
しかしながら、既存の画一化された通話連結音の代わりに加入者の選択に基づいた多様な通話連結音を提供するとしても、通話連結音として提供されるメディアが、音声及び音楽のようなオーディオデータに限定されているという点では、最近の移動通信端末技術の発展に助けられて高音質及び高画質の具現が可能な移動通信端末機のユーザのより高い欲求を充足させるには限界がある。
また、前述した従来のアーリーメディアサービスは、回線網を用いる方式であって、呼連結が解除されるまで回線を占有して使用しなければならない回線網の特性上、間歇的に送るデータの場合にも回線を独占して使用しなければならないので、回線資源の浪費が甚だしいという問題点がある。
これと共に、従来のサービス方式はアーリーメディアサービス提供の後、相手端末とのメディア送受信のためのセッション転換の際、該セッションのための端末能力折衝及び転換処理のための過程において、該移動通信端末機の処理負担が大きいという問題点があった。
したがって、アーリーメディアサービス提供において、ユーザのより高い欲求を充足させることができる多様なメディア提供及びそれに従う技術が求められる。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するために案出したものであって、本発明の目的は、アーリーメディア提供において、単純に音声などのオーディオデータに止まらず、イメージ、動画、及びフラッシュアニメのような多様な形態のメディアが提供できるようにするセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、回線網の代わりにセッション設定プロトコル基盤のIPパケット網を用いることにより、回線資源の効率性を極大化することができるB2BUAモード動作基盤のアーリーメディアサービス提供方法を提供することにある。
また、本発明の更に他の目的は、パケット網のSIP基盤マルチメディア通信環境でアーリーメディアサービスを提供するに当たって、アーリーメディア処理のためのアーリーセッションを使用することによって、発信端末の立場でアーリーメディア受信及び再生処理を正規セッション処理と別に区分して遂行できるようにして、効率的で、かつ融通性あるセッション管理が可能であるようにするアーリーメディアサービス提供方法を提供することにある。
また、本発明の更なる他の目的は、アーリーセッション未支援端末機に対するアーリーメディアサービス方案を設けて、アーリーメディアサービス提供の前にアーリーセッションの支援の可否を確認することで、アーリーセッションが支援できない端末に対しても正規セッションを通じて正常にアーリーメディアサービスが提供できるようにすることにある。
上記の目的を達成するための本発明は、セッション設定プロトコル(SIP)基盤の応用サーバ及びメディアサーバを用いて発信端末と着信端末との呼連結時にアーリーメディアサービスを提供する方法であって、応用サーバがアーリーセッションを支援する発信端末から発信端末のSDP(セッション説明プロトコル)情報が含まれた第1のINVITEメッセージを受信する第1のINVITEステップと、上記第1のINVITEメッセージを受信した応用サーバがB2BUAモードで動作して、上記発信端末のSDP情報が含まれた第2のINVITEメッセージを着信端末へ転送する第2のINVITEステップと、上記第1のINVITEメッセージを受信した応用サーバが発信端末にアーリーメディアとして提供されるコンテンツのメディア情報をメディアサーバから獲得するメディア獲得ステップと、応用サーバが上記獲得されたメディア情報に基づいて、メディアサーバから発信端末にアーリーメディアを伝達するためのアーリーセッションを設定するアーリーセッション設定ステップと、メディアサーバが上記アーリーセッションを通じて発信端末にアーリーメディアを提供するアーリーメディア提供ステップと、応用サーバが上記第2のINVITEメッセージを受信した着信端末から着信端末のSDP情報が含まれた180リンギングメッセージを受信する180リンギング受信ステップと、上記180リンギングメッセージを受信した応用サーバが発信端末と着信端末との間に正規セッション設定を準備する正規セッション準備ステップと、応用サーバが着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信する着信応答ステップと、上記着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信した応用サーバがメディアサーバへ中止命令を転送して、上記アーリーメディア転送が終了するようにするアーリーメディア終了ステップと、上記着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信した応用サーバが発信端末と着信端末との間に正規セッション設定を完了する正規セッション設定ステップと、を含むSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法を提供する。
また、上記の目的を達成するための本発明は、セッション設定プロトコル(SIP)基盤の応用サーバ及びメディアサーバを用いて発信端末と着信端末との呼連結時にアーリーメディアサービスを提供する方法であって、応用サーバが発信端末から着信端末との呼連結のための第1のINVITEメッセージを受信する第1のINVITEステップと、上記第1のINVITEメッセージを受信した応用サーバがB2BUAモードで動作して、発信端末との呼連結のための第2のINVITEメッセージを着信端末へ転送する第2のINVITEステップと、応用サーバが上記第1のINVITEメッセージを受信した後に、発信端末にアーリーメディアとして提供されるコンテンツのメディア情報をメディアサーバから獲得するメディア獲得ステップと、応用サーバが上記獲得されたメディア情報に基づいてメディアサーバから発信端末にアーリーメディアを伝達するための第1セッションを設定する第1セッション設定ステップと、メディアサーバが上記第1セッションを通じて発信端末にアーリーメディアを提供するアーリーメディア提供ステップと、応用サーバが着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信する着信応答ステップと、上記着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信した応用サーバがメディアサーバへ中止命令を転送して、上記アーリーメディア転送が終了するようにするアーリーメディア終了ステップと、上記着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信した応用サーバが発信端末と着信端末との間の通話のための第2セッションを設定する第2セッション設定ステップと、を含むSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法を提供する。
本発明に係るセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法によると、発信端末の要請に従う着信端末との呼連結の際、発信端末にアーリーメディアを提供するに当たって、オーディオデータだけでなく、テキスト、イメージ、動画、及びフラッシュアニメのようなマルチメディアデータを提供することで、ユーザの欲求充足及び満足を極大化することができる。
また、本発明によると、セッション設定プロトコル基盤のB2BUA(Back-To-Back User Agent)モード動作に従う着信端末と発信端末の個別動作管理及び発信端末とのアーリーセッション設定により、着信端末の異常動作状態でも発信端末へのアーリーメディアサービス提供を正常に行うことができる。
併せて、本発明によると、1つの回線で複数個の通信が可能なセッション設定プロトコル基盤のパケット網を利用することで、アーリーメディアを提供するに当たって、回線資源を効率の良く利用できるという長所がある。
また、本発明によると、パケット送受信のための正規セッションとは別のアーリーセッションを通じてアーリーメディアサービスを提供することで、発信端末と着信端末との呼連結樹立に従うパケット送受信のための正規セッションへの転換時に発生しうるメディア空白現象を防止することができ、発信端末のアーリーメディア受信及び再生処理時、正規セッション処理とは別に区分して遂行できるので、効率的で、かつ融通性あるセッション管理が可能であり、アーリーメディア処理のためのコーデック(CODEC)のような別途の端末能力が要求される場合、これを効果的に提供できるという効果がある。
併せて、本発明によると、アーリーセッション未支援端末機に対するアーリーメディアサービス方案を設けて、アーリーメディアサービス提供の前にアーリーセッションの支援の可否を確認することで、アーリーセッションが支援できない端末に対しても正規セッションを通じて正常にアーリーメディアサービスを提供することができる。
以下、本発明の一実施形態に係るセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法について、添付した図面を参照しつつ詳細に説明する。
本実施形態の具体的な説明の前に、まず本発明をなすセッション設定プロトコルについて説明すると、セッション設定プロトコル(Session Initiation Protocol:SIP)は、非常に簡単なテキスト基盤の応用階層制御プロトコルであって、1つ以上の参加者が一緒にセッションを作って、修正及び終了できるようにするシグナリングプロトコルである。セッション設定プロトコルは、他の多くのプロトコルと結合して多様なサービスを作ることができる柔軟性と拡張性を提供し、その例として、セッションに対する情報を関心グループに提供し、セッション設定プロトコルを通じて対話を希望する相対方がセッションに参加するようにインバイト(INVITE)して、セッション説明プロトコル(Session Description Protocol:SDP)を通じて開こうとするメディアタイプに対する情報を交換する。また、セッション説明プロトコルに記述されたリアルタイム転送プロトコル(Real-time Transport Protocol)を用いてリアルタイムマルチメディアサービスが提供できるようにする。
図1は、本発明の一実施形態に係るセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供システムの構成を示すものであって、図示したように、アーリーメディアサービス提供システムは、SIPサーバ20、応用サーバ30、及びメディアサーバ40を含んで構成される。
本実施形態のアーリーメディアサービス提供システムを構成する各構成要素について詳細に説明すると、まず、発信端末10は、アーリーメディアサービスの提供を受ける端末機であって、マルチメディア形態のアーリーメディアの提供を受けて、これを実行させることができる程度の性能を備えることが好ましい。即ち、従来のアーリーメディアとして提供されていた音声、オーディオデータだけでなく、テキスト、イメージ、動画、及びフラッシュアニメのようなマルチメディアデータの提供を受けて、これを実行させることによって、該マルチメディアデータを通じた着信端末50への呼連結要請が進行されていることを発信端末10の加入者に知らせることができなければならない。
着信端末50は、アーリーメディアサービスの提供を受けるために該サービスに事前に加入した加入者の端末機を意味するものであって、発信端末の呼連結要請の際、呼連結が樹立される前まで発信端末にアーリーメディアを提供するためのサービス情報を設定する。
SIPサーバ20は、発信端末10及び着信端末50と応用サーバ30との間のメッセージをルーティングする役目を遂行する装置であって、例として発信端末10から受信されたINVITEメッセージを応用サーバ30へ転送し、応用サーバ30からのINVITEメッセージを着信端末50に伝達する。
また、SIPサーバ20は、発信端末10からINVITEメッセージ受信の際、該メッセージが受信される着信端末加入者のアーリーメディアサービス加入の可否を確認することもできる。その場合、着信端末加入者が本発明に従うアーリーメディアサービスに加入していない加入者であれば、該発信端末に従来のアーリーメディア提供のための手続きを遂行するようにし、ここでは着信端末加入者が本発明に従うアーリーメディアサービスに加入した場合のみを考えて説明する。
応用サーバ30は、B2BUA(Back-To-Back User Agent)モード動作により、セッション設定プロトコルにおける発信端末10及び着信端末50の動作に対する個別処理及び管理を遂行し、着信端末加入者のサービス設定情報に従うアーリーメディアを、アーリー/正規セッションを通じて発信端末に提供できるように、メディアサーバとのメッセージ送受信及び発信端末とのセッション設定手続きを遂行する。
本発明において、アーリーメディアを提供するためのセッションは、アーリーセッションと正規セッションとに分けられる。ここで、アーリーセッションとは、アーリーメディアサービス提供のために正規セッションと区分される別途のセッションを意味し、正規セッションとは、相手端末との正規メディア通信(通話)のためのセッションを意味するものであって、本発明では、発信端末がアーリーセッションを支援しない端末の場合、別のアーリーセッション区分無しで一般正規セッションを使用してアーリーメディアを提供し、アーリーセッションを支援する端末の場合には、別のセッション折衝手続きにより樹立されるアーリーセッションを通じてアーリーメディアを提供する。
このために、本実施形態の応用サーバ30は、発信端末10から受信されたINVITEメッセージのヘッダ情報を分析して、該発信端末10のアーリーセッション支援の可否を確認し、これによってアーリーセッションを通じたサービス提供の可否を決める。
また、上記応用サーバ30は、着信端末50へのINVITEメッセージ転送の際、セッション設定プロトコルのB2BUA(Back-To-Back User Agent)モード動作を支援することによって、着信端末50へ転送されるINVITEメッセージが発信端末10とは別の管理下で処理できるようにする。以後、応用サーバ30は、B2BUAモード動作下で各々の処理手続きを有する発信端末と着信端末の動作に対する同期化を遂行する。
ここで、応用サーバ30は、着信加入者の選択に従うアーリーメディア提供のために該着信端末加入者のサービス設定情報及び網設定情報に対する照合を遂行するようになり、したがって着信端末加入者のサービス設定情報及び網設定情報の格納のための格納サーバ35をさらに備えることが好ましい。
メディアサーバ40は、応用サーバ30とのメッセージ送受信及び発信端末10へのアーリーメディア提供の役目を遂行する装置であって、詳しくは、応用サーバとのメッセージ通信によりサービス提供のためのメディア情報を提供し、応用サーバからのメディア提供の指示に従い、該発信端末へのアーリーメディアサービス提供を遂行する。
次に、図2及び図3を参照して上記アーリーメディアサービス提供システムを用いたアーリーメディアサービス提供方法について説明する。
まず、図2は本発明の一実施形態に係るアーリーセッション支援端末に対するアーリーメディアサービス提供方法を順次に示す流れ図である。
図示したように、発信端末が着信端末との呼連結のためのINVITEメッセージを生成してSIPサーバへ転送すれば、これを受信したSIPサーバは受信INVITEメッセージを分析してINVITEメッセージの対象となる着信端末加入者のサービス加入の可否を確認した後、受信INVITEメッセージを応用サーバにルーティングする(S10)。
この際、発信端末が転送したINVITE情報には、例えば、発信端末のIPアドレス、着信端末情報、サービス処理識別子、及び発信端末のSDP(セッション説明プロトコル:Session Description Protocol)情報などを含むことができる。ここで、発信端末のIPアドレスは、TCP/IP基盤の通信の遂行の際、発信端末を識別するためのアドレス値を意味し、着信端末情報は、着信端末の電話番号などとすることができる。また、サービス処理識別子は、本発明に従う発信端末のアーリーセッション支援の可否を表す値であって、以後、その値によりアーリーセッション設定の可否を判断する。
一方、ここに表すサービスは、本発明に従うアーリーメディアサービス提供のためのものであって、マルチメディア形態のアーリーメディア提供の可否を決める。サービスに加入していない着信端末加入者の場合は、従来技術によるアーリーメディアサービスを提供する手続きを遂行し、サービスに加入された着信端末加入者の場合は、マルチメディア形態のアーリーメディア提供のための次のステップに進む。
このように、本実施形態では、SIPサーバが着信端末加入者のサービス加入の可否を確認するようにしたが、サービス加入の可否に関わらず、本発明のアーリーメディアサービスを提供することも可能であり、この場合、SIPサーバはルーティング動作のみを遂行する。
次に、SIPサーバからINVITEメッセージの伝達を受けた応用サーバは、該INVITEメッセージのヘッダ情報分析を通じて、上記サービス処理識別子から発信端末のアーリーセッション(early session)支援の可否を確認した後、発信端末のSDP情報を含むINVITEメッセージを、SIPサーバを通じて着信端末へ転送する(S20)。
即ち、応用サーバは、上記INVITEメッセージヘッダ内のアーリーセッション支援の可否を表す識別子を確認して、発信端末のアーリーセッション支援の可否を判断し、セッション設定プロトコルのB2BUA(Back-To-Back User Agent)モード動作により、着信端末へINVITEメッセージを転送する。
ここで、B2BUAモードは、発信端末と着信端末とを分離して、各々の動作を処理及び管理する役目を遂行できるようにするものであって、一般的なセッション設定プロトコルのプロキシ(proxy)サーバが、要請メッセージを受信して受信メッセージに対する応答を処理したり、該メッセージを次の装置にルーティングする役目を遂行するのに対して、B2BUAモードは、要請メッセージを受信して該メッセージを修正したり、他の形態として最終の目的地に伝達するようにする。B2BUAモード下で応用サーバは、SIPサーバから受信したINVITEメッセージを、発信端末処理動作とは別個の通路を持つようにして着信端末へ転送し、以後、発信端末と着信端末の別の動作は応用サーバで同期を合せて処理する。
着信端末へINVITEメッセージを転送した後、応用サーバは着信端末加入者のサービスに対する設定情報照合を遂行し、網設定情報確認に従う該メディアサーバとのメッセージ送受信により着信端末加入者に対するメディア情報を獲得する(S30)。
ここで、設定情報照合手続きは、該サービス加入者、即ち、着信端末加入者のサービスプロファイルDBを照合して基本音源(コンテンツ)、発信者別または発信グループ別の音源、時間帯別の音源などを確認して、発信者にアーリーメディアとして提供するコンテンツIDを確認する手続きを含む。
また、網設定情報確認手続きは、発信者にアーリーメディアとして提供する該コンテンツが格納されたメディアサーバの位置を確認する手続きなどを含む。
上記の過程を通じてサービス設定情報及び網設定情報を獲得した応用サーバは、該メディアサーバへINVITEメッセージを転送するが、この際、INVITEメッセージにサービス設定情報に基づいて獲得されたコンテンツIDを含んで転送し、これによって応用サーバは提供するコンテンツに対するコンテンツフォーマットなどのメディア情報を要請する。
応用サーバからINVITEメッセージを受信したメディアサーバは、受信INVITEメッセージに対する応答として、メディア情報、即ちコンテンツフォーマットなど、提供メディアに対するSDP情報を200 OKメッセージに含めて応用サーバへ転送する。
次に、メディアサーバからサービス提供に必要とされるメディア情報を獲得した応用サーバは、発信端末へのアーリーメディアサービス提供のためのアーリーセッション設定手続きを遂行する(S40)。
詳細に説明すると、応用サーバは、アーリーセッション設定のために、アーリーセッションオファー(OFFER)に該当する183 Session Progressメッセージを発信端末へ転送し、この際、該メッセージには、メディアサーバから獲得したメディア情報が含まれる。
183 Session Progressメッセージを受信した発信端末は、メッセージ内に含まれたメディア情報に基づいてアーリーセッション折衝手続きを進行する。具体的に説明すると、まず発信端末は、183 Session Progressメッセージに対する応答として、アーリーメディア処理のための発信端末のSDP情報を含むPRACK(Provisional Acknowledge)メッセージを、応用サーバへ転送する。このPRACKメッセージは、アーリーセッションオファーに対する応答に該当する。
この際、PRACKメッセージ内のSDP情報には、例えば、発信端末のコーデック(CODEC)及び能力情報(capability information)が含まれ、より詳しくは、183 Session Progressメッセージ内に含まれたメディア情報の1つとして提示されたコーデック(CODEC)に対する処理能力の可否、発信端末に割り当てられたIPアドレス及びポート番号などを含むことができる。
PRACKメッセージ転送と共に、発信端末は、以後メディアサーバからのメディア受信に対応して、メディア処理のための受信ポート開放手続きを遂行する。
次に、発信端末からPRACKメッセージを受信した応用サーバは、PRACKメッセージに含まれた発信端末のSDP情報を、ACKメッセージに含めてメディアサーバへ転送し、受信したPRACKメッセージに対する応答として、200 OKメッセージを発信端末へ転送する。この際、ACKメッセージを受信したメディアサーバは、ACKメッセージ内に含まれた発信端末の能力情報のようなSDP情報に基づいて、発信端末が処理可能なメディア種類及びフォーマットなどを決める。
以後、応用サーバは、発信端末へのアーリーメディア提供を要請するINFOメッセージをメディアサーバへ転送し、これを受信したメディアサーバは、該発信端末にアーリーメディアを提供する(S50)。
アーリーメディア提供手続きを詳細に説明すると、まず応用サーバは、INFOメッセージを通じてメディアサーバに、発信端末に対するアーリーメディア提供を指示し、INFOメッセージを受信したメディアサーバは、メディア提供指示に従い、アーリーメディアを発信端末へ転送する。また、INFOメッセージの受信に従う200 OKメッセージを、応用サーバへ転送することによって、該INFOメッセージ受信に対する応答を遂行する。
場合によっては、上記のINFOメッセージを利用せず、メディアサーバはACKメッセージを受信するだけでも発信端末にアーリーメディア提供を始めることができる。
この際、発信端末に提供されるアーリーメディアは、テキスト、音声や音響や効果音のようなオーディオデータ、イメージやアバターや顔文字等のイメージデータ、動画、または、フラッシュアニメのうちのどれか1つ、または複合された形態のメディアとすることができ、発信端末と着信端末との間の呼連結が樹立されるまで続けて提供されるようにする。また、これらメディアを受信して実行する発信端末の場合、受信メディアに対するメディア再生時、切れ現象がないように、一定時間間隔に対する反復再生機能を備えることが好ましい。
一方、ステップ20(S20)で、応用サーバからINVITEメッセージを受信した着信端末は、INVITEメッセージの受信に対応して、リングが鳴っていることを表す180リンギング(180 Ringing)メッセージを、SIPサーバを通じて応用サーバへ転送する(S60)。この際、該180リンギングメッセージには、着信端末のSDP情報が含まれており、これを受信した応用サーバが、着信端末のSDP情報を格納し、180リンギングメッセージ受信に対する応答として、PRACKメッセージを着信端末へ転送すると、着信端末は、200 OKメッセージを応用サーバへ転送することによって、PRACKメッセージに対する応答を遂行する。
ここで、着信端末の180リンギングメッセージの転送は、応用サーバからのINVITEメッセージ受信に対応してなされるものであって、ステップ60(S60)というステップ名称に基づいて、ステップ50(S50)の以後に遂行されるものと理解されてはならない。しかしながら、応用サーバは、着信端末から180リンギングメッセージを受信する前に、発信端末にアーリーメディアを提供するための準備をすることができ、これは無線網の特性上、着信端末が直ちに180リンギングメッセージを転送できない場合、発信端末へのアーリーメディア提供が着信端末の応答遅延により直ちに遂行できないという問題を解決することができる。
一方、着信端末からの180リンギングメッセージ受信の後、応用サーバは、着信端末と発信端末との間の正規セッション設定のための準備手続きを遂行する(S70)。正規セッション(regular session)とアーリーセッション(early session)とを比較すると、ステップ40(S40)で樹立されたアーリーセッションが、発信端末の呼連結要請に従い、着信端末との呼連結が樹立されるまで提供されるアーリーメディア提供のためのセッションであるのに対して、正規セッションは、発信端末と着信端末の呼連結が樹立された後、相互間の通話に従うメディア送受信のためのセッションのためのものであって、正規セッション準備手続きは、アーリーセッションを通じた発信端末へのアーリーメディア提供と同時に進行される。
正規セッション設定準備のために、応用サーバは、着信端末のSDP情報を含む180リンギングメッセージを発信端末へ転送し、発信端末は、受信した180リンギングメッセージに基づいて、正規セッション処理のための設定手続きを遂行し、これと共に、180リンギングメッセージに対する応答としてのPRACKメッセージを、応用サーバへ転送する。PRACKメッセージを受信した応用サーバは、200 OKメッセージを転送することによって、該PRACKメッセージに対する応答を遂行する。
以後、着信端末加入者が受話器を取ったり(hook off)、通話ボタンを押さえる等、通話連結のための動作を遂行することにより、着信端末が発信端末の呼連結要請に対する応答を遂行することになれば、応用サーバは、アーリーメディア転送を終了させ、発信端末と着信端末との間の正規セッション設定が完了するようにする(S80)。
より詳細に説明すると、着信端末加入者の応答動作に対応して、着信端末は200 OKメッセージを応用サーバへ転送する。この際、200 OKメッセージはステップ20(S20)で応用サーバから受信されたINVITEメッセージに対する応答メッセージとして発信端末のINVITEに応じるという意味を有する。
着信端末から加入者が応答したという200 OKメッセージを受信した応用サーバは、発信端末に提供されるアーリーメディア提供を中止するために、メディアサーバへBYEメッセージを転送する。BYEメッセージを受信したメディアサーバは、発信端末に対するアーリーメディア提供中断手続きを遂行し、BYEメッセージに対する応答として、200 OKメッセージを応用サーバへ転送する。
以後、応用サーバは、着信端末加入者が応答することを知らせる200 OKメッセージを発信端末に伝達することによって、ステップ10(S10)で発信端末から受信したINVITEメッセージに対する応答を遂行し、200 OKメッセージを受信した発信端末は、それに対応するACKメッセージを応用サーバへ転送する。発信端末からACKメッセージを受信した応用サーバは、該ACKメッセージを着信端末へ最終転送する。
ここで、発信端末と着信端末との間の呼連結が樹立され、以後、発信端末と着信端末は、正規セッションを通じて実際の通話に該当するメディア送受信を遂行する。この際、メディア送受信は、リアルタイム転送プロトコル(Real-time Transport Protocol)を通じてなされて、正規セッションを通じたメディア送受信の際、RTPフィルタリングを遂行することによって、通話状態での相手端末からのメディアの以外には受信できないようにする。
即ち、アーリーセッションを通じたアーリーメディア提供ステップから、正規セッションを通じたメディア送受信ステップへの転換の際、網の問題またはIPトラフィック特性により、正規セッション設定の以後にもアーリーメディアが受信されたり、他のメディアが受信される可能性がある。したがって、このために発信端末はフィルタリングが遂行できる機能を具備していなければならない。
また、アーリーメディア提供ステップからメディア送受信ステップへの転換の際、転換過程上の問題により空白が発生する場合、発信端末は、着信端末との呼連結が樹立されるまで受信したアーリーメディアを、引続き反復再生したり停止画面処理を遂行することによって、セッション転換に従う空白問題が解決できるようにすることが好ましい。
次に、図3は本発明の一実施形態に係るアーリーセッション未支援端末に対するアーリーメディアサービス提供方法を順次に示す流れ図であって、正規セッションを用いてアーリーメディアサービスを提供する実施形態を示す。
図示したように、発信端末が、着信端末との呼連結のためのINVITEメッセージを生成して、SIPサーバへ転送すれば、これを受信したSIPサーバは、場合によって受信したINVITEメッセージを分析して、INVITEメッセージの対象となる着信端末加入者のサービス加入の可否を確認した後、受信INVITEメッセージを応用サーバにルーティングする(S10’)。
図2の実施形態と同様に、発信端末が転送するINVITEメッセージには、発信端末のIPアドレス、着信端末情報、サービス処理識別子、及び発信端末のSDP情報などの情報が含まれることができる。
この際、本実施形態ではアーリーセッションが支援される端末の場合、正規セッションとは別のアーリーセッションを用いてサービスを提供するようにするために、INVITEメッセージにアーリーセッション支援の可否を表すサービス処理識別子が含まれるようにしたが、アーリーセッション支援の可否の確認無しで一律的に正規セッションを通じてサービスを提供する場合には、INVITEメッセージにサービス処理識別子が含ませなかったり、これの確認を経ないようにすることができる。
また、本発明のアーリーメディアサービスは、サービス加入者に限り提供されるようにすることができ、この場合、着信端末加入者が本発明のアーリーメディアサービスに加入していなければ、従来技術によるリングバックトーンメディアを提供する手続きを遂行し、サービスに加入した着信端末加入者に対しては、マルチメディア形態のアーリーメディア提供のためのステップが進行されるようにすることができる。
SIPサーバを介して、発信端末からのINVITEメッセージの伝達を受けた応用サーバは、該INVITEメッセージのヘッダ情報分析により、上記サービス処理識別子から発信端末のアーリーセッション(early session)支援の可否を確認し、INVITEメッセージを、SIPサーバを介して着信端末へ転送する(S20’)。
即ち、応用サーバは、INVITEメッセージヘッダ内のアーリーセッション支援の可否を表す識別子を含むか否かによって、発信端末のアーリーセッション支援の可否を確認し、これによって、本実施形態における応用サーバは、発信端末がアーリーセッション未支援端末であることを認知した後、発信端末との動作と、着信端末との動作とを分離して、各々処理するセッション設定プロトコルのB2BUA(Back-To-Back User Agent)モード動作を通じて、着信端末へINVITEメッセージを転送する。この際、上記着信端末へ転送されるINVITEメッセージには発信端末のSDP情報が含まれる。
以後、応用サーバは、着信端末加入者のサービスに対する設定情報照合を遂行し、網設定情報を確認し、該メディアサーバとのメッセージ送受信により、着信端末加入者に対するメディア情報を獲得する(S30’)。
即ち、応用サーバは、発信端末からのINVITEメッセージを着信端末へ転送した後、発信端末にアーリーメディアサービスの提供するための準備を遂行することになり、まず着信端末加入者のサービス加入に従うサービスプロファイルデータベースを照合して、該加入者に対するサービス設定情報、即ち、発信端末に提供されるコンテンツの種類及び提供条件などを確認し、該メディアサーバの位置確認のために網設定情報を確認する。
上記の過程を通じて、サービス設定情報及び網設定情報を獲得した応用サーバは、該メディアサーバへINVITEメッセージを転送するが、この際、INVITEメッセージにはサービス設定情報に基づいて選択されたコンテンツID及び発信端末の能力情報を表すSDP情報が含まれ、該INVITEメッセージを通じて、応用サーバは、提供サービスに対するコンテンツフォーマットのようなメディア情報を要請する。
応用サーバからINVITEメッセージを受信したメディアサーバは、INVITEメッセージ内の発信端末SDP情報に基づいて、発信端末が処理可能なコンテンツフォーマットのようなメディア情報を決めて、これを200 OKメッセージ内に含めて応用サーバへ転送する。
一方、メディア情報に対する200 OKメッセージを受信した応用サーバは、メディアサーバへACKメッセージを転送することによって、200 OKメッセージに対する応答を遂行することになる。ACKメッセージの転送は、以後ステップ40’の183 Session Progressメッセージ転送過程の以後に遂行することもできる。
次に、メディアサーバからメディア情報を獲得した応用サーバは、アーリーメディア提供のために、発信端末とセッション設定手続きを遂行する(S40’)。より詳しくは、まず応用サーバは、発信端末へのアーリーメディア提供のためのセッション設定のために、上記メディアサーバから獲得したメディア情報を含んだ183 Session Progressメッセージを、発信端末へ転送する。
183 Session Progressメッセージを受信した発信端末は、以後受信されるアーリーメディア処理のための受信ポート開放を遂行し、183 Session Progressメッセージ受信に従うPRACKメッセージを応用サーバへ転送し、応用サーバは、PRACKに対する200 OKメッセージを発信端末へ転送する。
図2の実施形態の場合、別途のアーリーセッション折衝のためにPRACKメッセージを用いて発信端末のSDP情報を転送するが、本実施形態では、発信端末がアーリーセッション未支援端末として正規セッションを使用してアーリーメディアサービスを提供するので、PRACKメッセージにセッション説明プロトコル情報が含まれない。
このように、アーリーメディア提供のためのセッション設定手続きが完了すれば、応用サーバは発信端末に対するアーリーメディア提供を要請するINFOメッセージを、メディアサーバへ転送し、INFOメッセージを受信したメディアサーバは、該発信端末にアーリーメディアを提供する(S50’)。
より詳しくは、応用サーバは、INFOメッセージを通じて、メディアサーバに、発信端末に対するアーリーメディアの提供を指示し、INFOメッセージを受信したメディアサーバは、200 OKメッセージを応用サーバへ転送することによって、該INFOメッセージ受信に対する応答を遂行する。応答メッセージ転送と共に、応用サーバは、メディア提供指示に従い、着信端末加入者のサービス設定情報に従うアーリーメディアを、発信端末へ転送する。
この際、発信端末に提供されるアーリーメディアは、テキスト、音声や音響や効果音のようなオーディオデータ、イメージやアバターや顔文字等のイメージデータ、動画、または、フラッシュアニメのうちのどれか1つ、または複合された形態のメディアとなることができ、発信端末と着信端末との間の呼連結が樹立されるまで続けて提供するようにする。
また、これらのメディアを受信して実行する発信端末の場合、受信メディアに対するメディア再生時、切れ現象がないように、一定時間間隔に対する反復再生機能を備えるようにする。
一方、図3では、ステップ30’で、メディアサーバが、応用サーバへ200 OKメッセージを転送すれば、応用サーバが、直ちにACKメッセージを回答するようにしたが、メディアサーバから200 OKメッセージを受信した応用サーバが、ステップ40’の遂行を完了した後、上記メディアサーバへACKメッセージを転送することもでき、ステップ40’のうち、発信端末へ183 Session Progressメッセージを転送する過程の直後にACKメッセージを回答することもできる。
また、応用サーバがステップ40’の遂行を完了した後、メディアサーバへACKメッセージを転送する場合、ステップ50’で、応用サーバがメディアサーバへINFOメッセージを転送するステップと、メディアサーバが応用サーバに200 OKメッセージを回答するステップは省略することができ、この場合、メディアサーバは、応用サーバからACKメッセージを受信することによって、発信端末にアーリーメディアを提供することができる。
一方、ステップ20’で、応用サーバからINVITEメッセージを受信した着信端末は、以後、INVITEメッセージ受信に対応して、リングが鳴っていることを表す180リンギング(180 Ringing)メッセージを、SIPサーバを介して応用サーバへ転送する(S60’)。この際、該180リンギングメッセージには、着信端末のSDP情報が含まれており、これを受信した応用サーバは、着信端末のSDP情報を格納した後、180リンギングメッセージ受信に対する応答として、PRACKメッセージを着信端末へ転送し、着信端末は、200 OKメッセージを応用サーバへ転送することによって、PRACKメッセージに対する応答を遂行する。
ここで、着信端末の180リンギングメッセージ転送は、応用サーバからのINVITEメッセージ受信に対応してなされることと理解されるべきであり、ステップ60’(S60’)というステップ名称に基づいてステップ50’(S50’)の以後に遂行されることと理解されてはならない。しかしながら、応用サーバは、着信端末から180リンギングメッセージを受信する前に、発信端末にアーリーメディアを提供するための準備をすることができ、これは無線網の特性上、着信端末が直ちに180リンギングメッセージが転送できない場合、発信端末へのアーリーメディア提供が着信端末の応答遅延により直ちに遂行できないという問題を解決することができる。
以後、着信端末加入者が受話器を取ったり(hook off)、通話ボタンを押さえる等、通話連結のための動作を遂行することによって、着信端末が発信端末の呼連結要請に対する応答を遂行することになると、応用サーバは、メディアサーバへ中止命令を転送して、アーリーメディア転送が終了されるようにし、発信端末と着信端末との間の通話のための正規セッションを設定する(S70’)。
区分して説明すると、着信端末加入者の応答動作に対応して、着信端末は200 OKメッセージを応用サーバへ転送し、ここで200 OKメッセージは、ステップ20’(S20’)で応用サーバから受信されたINVITEメッセージに対する応答メッセージとして発信端末の該INVITEに応じるという意味を有する。
着信端末加入者が発信端末のINVITEに応じるようになることで、応用サーバは、着信端末と発信端末との間の呼連結樹立の以後のメディア送受信のためのセッションアップデート手続き及びアーリーメディアサービス中止手続きを遂行する。
着信端末からINVITEメッセージに対する200 OKメッセージを受信した応用サーバは、発信端末と着信端末との間のセッション樹立のためのアップデート(UPDATE)メッセージを発信端末へ転送する。この際、アップデートメッセージは、180リンギングメッセージを受信した際に格納した着信端末のSDP情報を含む。
応用サーバからアップデートメッセージを受信した発信端末は、着信端末とのメディア通信のためのセッション情報アップデート手続きを遂行し、アップデートに対する応答として、200 OKメッセージを応用サーバへ転送する。
また、応用サーバは、着信端末加入者が発信端末の呼連結要請に応じることによって、メディアサーバへBYEメッセージを転送して、発信端末に提供されるアーリーメディアサービスに対する中止を要請する。BYEメッセージを受信したメディアサーバは、発信端末へのアーリーメディア転送を中止し、BYEメッセージに対する応答として、200 OKメッセージを応用サーバへ転送する。
上記の動作と共に、応用サーバは、着信端末加入者の応答に従う200 OKメッセージを発信端末に伝達し、200 OKメッセージを受信した発信端末は、200 OKメッセージ受信に対応して、ACKメッセージを、応用サーバを介して着信端末へ転送する。
これで、発信端末と着信端末との間の呼連結が樹立され、以後、発信端末と着信端末は、アップデートされたセッションを通じて実際の通話に該当するメディア送受信を遂行する。この際、メディア送受信は、リアルタイム転送プロトコル(Real-time Transport Protocol)によりなされて、セッションを通じたメディア送受信の際、RTPフィルタリングを遂行することによって、通話状態での相手端末からのメディアの以外には受信できないようにする。
即ち、前述したように、アーリーメディア提供ステップからメディア送受信ステップへの転換の際、網の問題またはIPトラフィック特性により、セッションアップデートの以後にもアーリーメディアが受信されたり、他のメディアパケットが受信される可能性があるので、端末はメディアに対するフィルタリングが遂行できる機能を備えていなければならない。
また、アーリーメディア提供ステップからメディア送受信ステップへの転換の際、転換過程上の問題により空白が発生する場合、発信端末は、着信端末との正規セッションに従う実際の呼連結が樹立されるまで、受信したアーリーメディアを引続き反復再生したり、停止画面処理を遂行することによって、セッション転換に従う空白問題が解決できるようにする。
以上、本発明のセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法について、好ましい実施形態を参照して説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、当該技術分野の熟練した当業者が、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で、多様に修正及び変更可能である。
本発明の一実施形態に係るアーリーメディアサービス提供システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係るアーリーセッション支援端末に対するアーリーメディアサービス提供方法を順次に示す流れ図である。 本発明の一実施形態に係るアーリーセッション未支援端末に対するアーリーメディアサービス提供方法を順次に示す流れ図である。

Claims (28)

  1. セッション設定プロトコル(SIP)基盤の発信端末と着信端末との呼連結時にアーリーメディアサービスを提供する方法であって
    発信端末から第1のSDP(セッション説明プロトコル)情報が含まれた第1のINVITEメッセージを受信し、且つ、発信端末の前記第1のSDP情報が含まれた第2のINVITEメッセージを着信端末へ伝達るステップと、
    前記第1のINVITEメッセージを受信後、発信端末にアーリーメディアとして提供されるコンテンツのメディア情報を獲し、且つ、前記獲得されたメディア情報に基づいて発信端末にアーリーセッションを設定するステップと
    記アーリーセッションを通じて発信端末にアーリーメディアを提供するステップと
    記第2のINVITEメッセージを受信した着信端末から第2のSDP情報が含まれた180リンギングメッセージを受信し、且つ、前記第2のSDP情報を発信端末に伝達するステップと、
    着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信し、且つ、前記アーリーメディアの提供を停止するステップと、
    前記着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを発信端末に転送し、且つ、発信端末と着信端末との間に正規セッションを設定するステップと、
    を含むことを特徴とするSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  2. 前記第1のINVITEメッセージが、発信端末の前記アーリーセッションの支援の可否を表示す識別子を含んでおり、
    前記メディア情報の獲得前に、前記第1のINVITEメッセージに含まれる前記識別子を確認するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  3. 前記識別子が、前記第1のINVITEメッセージのヘッダに含まれることを特徴とする請求項2に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  4. 前記アーリーセッション設定するステップは
    記獲得されたメディア情報を含む183セッションプログレスメッセージを発信端末へ伝達するステップと
    信端末からアーリーメディア処理のための第3のSDP情報が含まれたPRACKを受信し、且つ、発信端末へ前記PRACKに対する200 OKメッセージを伝達するステップと
    含むことを特徴とする請求項1に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  5. 前記180リンギングメッセージを受信するステップは
    記180リンギングメッセージに対するPRACKを着信端末へ伝達し、且つ、着信端末から前記PRACKに対する200 OKメッセージを受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  6. 前記第2のSDP情報を発信端末に伝達するステップは、
    前記第2のSDP情報を受信した発信端末からPRACKを受信し、且つ、前記PRACKに対する200 OKメッセージを発信端末へ伝達するステップをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  7. 前記正規セッション設定するステップは
    記呼応答に従う200 OKメッセージを受信した発信端末からACKを受信し、且つ、受信した前記ACKを着信端末に転送するステップを含むことを特徴とする請求項に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  8. 前記メディア情報の獲得、前記180リンギングメッセージの受信前に遂行されることを特徴とする請求項1に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  9. セッション設定プロトコル(SIP)基盤の、発信端末と着信端末との呼連結時にアーリーメディアサービスを提供する応用サーバーであって、
    発信端末から第1のSDP(セッション説明プロトコル)情報が含まれた第1のINVITEメッセージを受信し、且つ、発信端末の前記第1のSDP情報が含まれた第2のINVITEメッセージを着信端末へ伝達するステップと、
    前記第1のINVITEメッセージを受信後、発信端末にアーリーメディアとして提供されるコンテンツのメディア情報を獲得し、且つ、前記獲得されたメディア情報に基づいて、メディアサーバーと発信端末との間にアーリーセッションを設定するステップと、
    前記メディアサーバーに対して、前記アーリーセッションを通じて発信端末にアーリーメディアを提供することを要求するステップと、
    着信端末から第2のSDP情報が含まれた180リンギングメッセージを受信し、且つ、前記第2のSDP情報を発信端末に伝達するステップと、
    着信端末の呼応答を受信し、且つ、前記メディアサーバーに前記アーリーメディアの提供の停止を要求するステップと、
    着信端末の前記呼応答を発信端末に転送し、且つ、発信端末と着信端末との間に正規セッションを設定するステップと、
    を行うことを特徴とするSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  10. 前記180リンギングメッセージを受信するステップは、
    前記180リンギングメッセージに対するPRACKを着信端末へ伝達し、且つ、着信端末から前記PRACKに対する200 OKメッセージを受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  11. 前記第2のSDP情報を発信端末に伝達するステップは、
    前記第2のSDP情報を受信した発信端末からPRACKを受信し、且つ、前記PRACKに対する200 OKメッセージを発信端末へ伝達するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  12. 前記正規セッションを設定するステップは、
    着信端末の前記呼応答を受信した発信端末からACKを受信し、且つ、受信した前記ACKを着信端末に転送するステップを含むことを特徴とする請求項9に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  13. 前記メディア情報の獲得を、前記180リンギングメッセージの受信前に遂行することを特徴とする請求項9に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  14. 前記第1のINVITEメッセージが、発信端末の前記アーリーセッションの支援の可否を表す識別子を含んでおり、
    前記メディア情報の獲得前に、前記第1のINVITEメッセージに含まれる前記識別子を確認することを特徴とする請求項9に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  15. 前記識別子が、前記第1のメッセージのヘッダに含まれていることを特徴とする請求項14に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  16. 前記アーリーセッションを設定するステップは、
    前記獲得されたメディア情報を含む183セッションプログレスメッセージを発信端末へ伝達するステップと、
    発信端末からアーリーメディア処理のための第3のSDP情報が含まれたPRACKを受信し、且つ、発信端末へ前記PRACKに対する200 OKメッセージを伝達するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  17. セッション設定プロトコル(SIP)基盤の発信端末と着信端末との呼連結時にアーリーメディアサービスを提供する方法であって
    信端末から第1のSDP(セッション説明プロトコル)情報が含まれた第1のINVITEメッセージを受信し、且つ、発信端末の前記第1のSDP情報が含まれた第2のINVITEメッセージを着信端末へ伝達るステップと
    記第1のINVITEメッセージを受信後、発信端末にアーリーメディアとして提供されるコンテンツのメディア情報を獲し、且つ、前記獲得されたメディア情報に基づいて発信端末に第1セッションを設定するステップと
    記第1セッションを通じて発信端末にアーリーメディアを提供するステップと、
    前記第2のINVITEメッセージを受信した着信端末から第2のSDP情報が含まれた180リンギングメッセージを受信するステップと、
    着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信し、且つ、前記アーリーメディアの提供を停止するステップと、
    前記着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを発信端末に転送し、且つ、発信端末と着信端末との間第2セッションを設定するステップと、
    を含むことを特徴とするSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  18. 前記180リンギングメッセージを受信するステップは、
    前記180リンギングメッセージに対するPRACKを着信端末へ伝達し、且つ、着信端末から前記PRACKに対する200 OKメッセージを受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  19. 前記第2セッション設定するステップは、
    前記第2のSDP情報を含むUPDATEメッセージ発信端末に伝達し、且つ、発信端末から前記UPDATEメッセージに対する200 OKメッセージを受信するステップを含むことを特徴とする請求項17に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  20. 前記第2セッションを設定するステップは、
    前記呼応答に従う200OKメッセージを発信端末に転送し、且つ、発信端末からACKを受信するステップと、
    受信した前記ACKを着信端末に転送するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  21. 前記メディア情報の獲得、前記180リンギングメッセージの受信前に遂行されることを特徴とする請求項17に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  22. 前記第1セッション設定するステップは
    記獲得されたメディア情報を含む183セッションプログレスメッセージを発信端末へ伝達するステップと、
    発信端末からアーリーメディア処理のためのPRACKを受信し、且つ、発信端末へ前記PRACKに対する200 OKメッセージを伝達するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービス提供方法。
  23. セッション設定プロトコル(SIP)基盤の、発信端末と着信端末との呼連結時にアーリーメディアサービスを提供する応用サーバーであって、
    発信端末から第1のSDP(セッション説明プロトコル)情報が含まれた第1のINVITEメッセージを受信し、且つ、発信端末の前記第1のSDP情報が含まれた第2のINVITEメッセージを着信端末へ伝達するステップと、
    前記第1のINVITEメッセージを受信後、発信端末にアーリーメディアとして提供されるコンテンツのメディア情報を獲得し、且つ、前記獲得されたメディア情報に基づいて、メディアサーバーと発信端末との間に第1セッションを設定するステップと、
    前記メディアサーバーに対して、前記第1セッションを通じて発信端末にアーリーメディアを提供することを要求するステップと、
    着信端末から第2のSDP情報が含まれた180リンギングメッセージを受信するステップと、
    着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信し、且つ、前記メディアサーバーに前記アーリーメディアの提供の停止を要求するステップと、
    前記着信端末の呼応答に従う200 OKメッセージを受信後、前記第2のSDP情報を発信端末に伝達し、且つ、発信端末と着信端末との間に第2セッションを設定するステップと、
    を行うことを特徴とするSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  24. 前記180リンギングメッセージを受信するステップは、
    前記180リンギングメッセージに対するPRACKを着信端末へ伝達し、且つ、着信端末から前記PRACKに対する200 OKメッセージを受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  25. 前記第2セッションを設定するステップは、
    前記第2のSDP情報を含むUPDATEメッセージを発信端末に伝達し、且つ、発信端末から前記UPDATEメッセージに対する200 OKメッセージを受信するステップを含むことを特徴とする請求項23に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  26. 前記第2セッションを設定するステップは、
    前記呼応答に従う200 OKメッセージを発信端末に転送し、且つ、発信端末からACKを受信するステップと、
    受信した前記ACKを着信端末に転送するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  27. 前記メディア情報の獲得を、前記180リンギングメッセージの受信前に遂行することを特徴とする請求項23に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
  28. 前記第1セッションを設定するステップは、
    前記獲得されたメディア情報を含む183セッションプログレスメッセージを発信端末へ伝達するステップと、
    発信端末からアーリーメディア処理のためのPRACKを受信し、且つ、発信端末へ前記PRACKに対する200 OKメッセージを伝達するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項23に記載のSIP基盤のアーリーメディアサービスを提供する応用サーバー。
JP2009514199A 2006-06-09 2007-06-04 セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法 Active JP4819947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060051815 2006-06-09
KR20060051814 2006-06-09
KR10-2006-0051815 2006-06-09
KR10-2006-0051814 2006-06-09
PCT/KR2007/002709 WO2007142447A1 (en) 2006-06-09 2007-06-04 Method for providing early-media service based on session initiation protocol

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009142155A Division JP4819923B2 (ja) 2006-06-09 2009-06-15 セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法、及びセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供応用サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540659A JP2009540659A (ja) 2009-11-19
JP4819947B2 true JP4819947B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38801655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514199A Active JP4819947B2 (ja) 2006-06-09 2007-06-04 セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法
JP2009142155A Active JP4819923B2 (ja) 2006-06-09 2009-06-15 セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法、及びセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供応用サーバ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009142155A Active JP4819923B2 (ja) 2006-06-09 2009-06-15 セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法、及びセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供応用サーバ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US20090252153A1 (ja)
EP (2) EP2027746B1 (ja)
JP (2) JP4819947B2 (ja)
KR (4) KR101247985B1 (ja)
WO (1) WO2007142447A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101247985B1 (ko) 2006-06-09 2013-03-27 에스케이텔레콤 주식회사 얼리 세션을 이용한 세션 설정 프로토콜 기반의 얼리미디어 서비스 제공 방법
CN101267597B (zh) * 2007-03-13 2012-04-04 华为技术有限公司 实现多媒体彩铃和多媒体彩像业务的方法、***及装置
CN101374259B (zh) * 2007-08-22 2012-08-08 华为技术有限公司 实现多媒体彩铃和多媒体彩像业务的方法和装置
WO2009037735A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Fujitsu Limited セッション管理の移行に係る通信方法、通信システム、サーバ、およびプログラム
US8478899B2 (en) * 2007-10-17 2013-07-02 Yahoo! Inc. Managing communications with global applications through message handlers
CN101222673B (zh) * 2007-12-26 2010-12-22 华为技术有限公司 多媒体回铃音业务的实现方法及***
CN102710872B (zh) * 2008-08-15 2016-03-30 华为技术有限公司 接收和下发媒体业务的方法、装置和***及终端、服务器
CN101577884B (zh) 2008-09-19 2012-06-13 中兴通讯股份有限公司 一种ip多媒体链路的媒体协商方法
KR101136653B1 (ko) * 2008-10-14 2012-04-18 주식회사 케이티 발신 단말 또는 착신 단말에 얼리미디어로서 멀티미디어 콘텐츠를 제공하는 장치 및 방법
WO2011020493A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Nokia Siemens Networks Oy Control of session parameter negotiation for communication connection
CN102006371B (zh) * 2009-09-02 2014-01-22 华为终端有限公司 一种实现多媒体彩振业务的方法及设备
CN102055726B (zh) * 2009-10-29 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种实现彩像业务的方法及移动终端
CN102195948B (zh) * 2010-03-15 2014-12-03 华为技术有限公司 数据处理方法、策略及计费执行功能和网关设备
JP5374472B2 (ja) * 2010-10-07 2013-12-25 日本電信電話株式会社 転送システムおよびセッション制御サーバ
US9521015B2 (en) * 2010-12-21 2016-12-13 Genband Us Llc Dynamic insertion of a quality enhancement gateway
US8433808B1 (en) * 2011-02-01 2013-04-30 Juniper Networks, Inc. Learning values of transmission control protocol (TCP) options
CN103621019A (zh) * 2011-07-06 2014-03-05 阿尔卡特朗讯 多媒体铃声
US8886558B2 (en) * 2011-09-11 2014-11-11 Dani Alyamour Method and system for implementing mobile transaction solution based on early media dynamic content generation
US20130121212A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Arunabha Guha Method and apparatus for supporting location-aware services
WO2013091733A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Session establishment in an ip multimedia subsystem network
US8832298B2 (en) * 2012-03-16 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Managing early media for communication sessions established via the session initiation protocol (SIP)
US9532191B2 (en) * 2012-05-18 2016-12-27 Kirusa, Inc. Multi-modal transmission of early media notifications
US8867717B2 (en) * 2013-03-11 2014-10-21 Avaya Inc. Dynamic device pairing with control session establishment
CN104301553B (zh) * 2014-11-06 2017-07-21 上海携程商务有限公司 基于sip协议的多媒体呼叫中心***
KR102305525B1 (ko) * 2015-06-09 2021-09-27 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 단말을 이용하는 사용자 프로필 정보 공유 기법
US10397285B2 (en) 2016-02-29 2019-08-27 Nec Corporation Early-media service control device, early-media service control method, and storage medium having program stored thereon
KR102458489B1 (ko) * 2016-06-07 2022-10-25 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말에 서비스를 제공하는 방법 및 장치
US20190069142A1 (en) * 2017-08-31 2019-02-28 T-Mobile Usa, Inc. Real time text transmission before establishing a primary communication session
KR20220018761A (ko) * 2020-08-07 2022-02-15 에스케이텔레콤 주식회사 얼리 세션 모델 기반 비디오 cat을 제공하기 위한 통신 프로토콜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152869A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Ntt Docomo Inc 情報挿入サービス提供システム、情報挿入方法及び通信ネットワーク
JP2003188992A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Ntt Docomo Inc 通信端末機、ip電話システム及びip電話発着信方法
JP2004312316A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通話端末、通話システムおよび通話端末の着信/呼出中音再生方法
JP2005237011A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Lucent Technol Inc ボイス・リンクに関連するマルチメディアを配信する方法

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115723A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Nec Corp マルチメディアデータ供給方法及びマルチメディアデータサーバ
US6760916B2 (en) * 2000-01-14 2004-07-06 Parkervision, Inc. Method, system and computer program product for producing and distributing enhanced media downstreams
US6973081B1 (en) * 2000-10-12 2005-12-06 Realnetworks, Inc. System and method for seamlessly joining multicast session
WO2002078303A1 (en) * 2001-03-26 2002-10-03 Snowshore Networks, Inc. System and method for performing signaling-plan-specific call progress analysis
WO2002089111A1 (fr) * 2001-04-17 2002-11-07 Kabushiki Kaisha Kenwood Systeme de transfert d'informations sur un attribut, par exemple, de disque compact
KR100418152B1 (ko) 2001-09-10 2004-02-11 (주) 콘텔라 지역 기반 음성/문자 서비스 콘텐츠의 제공을 위한 패킷기반 구내 무선 통신 시스템
US7509425B1 (en) * 2002-01-15 2009-03-24 Dynamicsoft, Inc. Establishing and modifying network signaling protocols
FI114527B (fi) * 2002-01-23 2004-10-29 Nokia Corp Kuvakehysten ryhmittely videokoodauksessa
US20030187658A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Jari Selin Method for text-to-speech service utilizing a uniform resource identifier
US7945636B2 (en) * 2002-05-15 2011-05-17 In-Store Broadcasting Network, Llc Providing a multi-tier enterprise level application
GB2390785B (en) * 2002-07-12 2005-10-19 Nokia Corp Information service broadcasting or multicasting
KR100480722B1 (ko) * 2002-10-07 2005-04-07 엘지전자 주식회사 링백 톤 발생장치를 구비한 인터넷 폰 및 그의 링백 톤전송 방법
US7366782B2 (en) * 2003-04-14 2008-04-29 At&T Corp. Systems and methods for termination of session initiation protocol
JP2004336602A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Nakayo Telecommun Inc VoIP通信装置
EP1623588B1 (en) * 2003-05-13 2011-06-29 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method of reducing connection set-up delay
KR100629889B1 (ko) * 2003-07-03 2006-09-29 에스케이 텔레콤주식회사 에스아이피 기반 호/세션 전환 방법 및 시스템
US7042871B2 (en) * 2003-07-23 2006-05-09 Mci, Llc Method and system for suppressing early media in a communications network
DE10352378A1 (de) * 2003-11-10 2005-06-09 Siemens Ag Verfahren zum Aufbauen einer Kommunikationsverbindung
KR100969458B1 (ko) * 2003-12-29 2010-07-14 주식회사 케이티 세션 설정 프로토콜을 이용한 멀티미디어 링백 서비스시스템 및 그 방법
KR100589670B1 (ko) * 2004-02-11 2006-06-15 주식회사 타오네트웍스 인터넷 텔레포니의 시그널링 부가 서비스 제공 방법 및 그 시스템
JP4776179B2 (ja) * 2004-05-25 2011-09-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ タイミング決定装置及びタイミング決定方法
RU2369981C2 (ru) * 2004-06-03 2009-10-10 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Механизмы оплаты для ip-мультимедийных услуг
US7295853B2 (en) * 2004-06-30 2007-11-13 Research In Motion Limited Methods and apparatus for the immediate acceptance and queuing of voice data for PTT communications
CN1985489B (zh) * 2004-07-09 2012-05-09 艾利森电话股份有限公司 在多媒体通信***中提供不同服务的方法和装置
KR100627818B1 (ko) * 2004-07-28 2006-09-25 에스케이 텔레콤주식회사 얼리 미디어 서비스 제공 방법 및 시스템
KR100645923B1 (ko) * 2004-08-21 2006-11-15 에스케이 텔레콤주식회사 패킷 통신망 기반의 멀티미디어 통화 연결음 서비스 방법및 시스템
US20060072526A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Nokia Corporation Change of resource reservation for an IP session
KR101169493B1 (ko) * 2005-01-11 2012-07-27 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 통신 시스템에서 초기 미디어를 용이하게 하는 것
KR20060089795A (ko) 2005-02-04 2006-08-09 에스케이 텔레콤주식회사 링백톤 방식의 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법
PT3264721T (pt) * 2005-03-17 2020-10-26 Ericsson Ab Método e aparelho para continuidade de chamadas de voz no subsistema de comutação de circuitos e no subsistema multimédia
DE102005013544B3 (de) * 2005-03-23 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren zum Aufbauen einer Nutzdatenverbindung zwischen Endeinrichtungen
CN101180866B (zh) * 2005-05-19 2010-11-10 Ut斯达康通讯有限公司 基于sip fork的语音服务应用中多回铃音的一种处理方法
US7613287B1 (en) * 2005-11-15 2009-11-03 TellMe Networks Method and apparatus for providing ringback tones
US20070121595A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Batni Ramachendra P Method and apparatus for providing customized ringback to calling party devices in an IMS network
US8982874B2 (en) * 2006-03-17 2015-03-17 Alcatel Lucent Method and apparatus for providing customized ring back to calling terminals in a cable network
KR101056894B1 (ko) * 2006-04-25 2011-08-12 엘지전자 주식회사 미디어 전송 권한 요청 방법 및 pt서비스 제어 방법
US20080285487A1 (en) * 2006-05-10 2008-11-20 Jan Forslow Method and system for providing full duplex services over multiple simplex media paths and sessions
US8243715B2 (en) * 2006-05-15 2012-08-14 Oracle Israel Ltd. Delivering sip-based call services to circuit-switched terminals
KR101247985B1 (ko) 2006-06-09 2013-03-27 에스케이텔레콤 주식회사 얼리 세션을 이용한 세션 설정 프로토콜 기반의 얼리미디어 서비스 제공 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152869A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Ntt Docomo Inc 情報挿入サービス提供システム、情報挿入方法及び通信ネットワーク
JP2003188992A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Ntt Docomo Inc 通信端末機、ip電話システム及びip電話発着信方法
JP2004312316A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通話端末、通話システムおよび通話端末の着信/呼出中音再生方法
JP2005237011A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Lucent Technol Inc ボイス・リンクに関連するマルチメディアを配信する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8265233B2 (en) 2012-09-11
JP2009540659A (ja) 2009-11-19
WO2007142447A1 (en) 2007-12-13
EP2027746A4 (en) 2009-06-17
JP2009246994A (ja) 2009-10-22
KR20070118004A (ko) 2007-12-13
KR20100058432A (ko) 2010-06-03
KR101247985B1 (ko) 2013-03-27
US20090262908A1 (en) 2009-10-22
JP4819923B2 (ja) 2011-11-24
US9083723B2 (en) 2015-07-14
KR20070118003A (ko) 2007-12-13
KR101104713B1 (ko) 2012-01-10
KR101248568B1 (ko) 2013-06-24
EP2073481A1 (en) 2009-06-24
KR101049721B1 (ko) 2011-07-19
EP2027746A1 (en) 2009-02-25
US20090252153A1 (en) 2009-10-08
KR20100058431A (ko) 2010-06-03
US20130058327A1 (en) 2013-03-07
EP2027746B1 (en) 2014-09-03
EP2073481B1 (en) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819947B2 (ja) セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法
JP2008523662A (ja) 画像ベースのプッシュ・ツー・トークのユーザインタフェース向き画像交換方法
WO2009115048A1 (zh) 基于同号移动终端与软终端通话切换方法、***及设备
CN101459735B (zh) 一种彩铃、彩像业务的实现方法及***
CN101577724B (zh) 提供基于会话发起协议的早期媒体服务的方法
CN105122761B (zh) 基于分组的呼叫的附加媒体会话的本地控制
US9071690B2 (en) Call transfer processing in SIP mode
US20070047699A1 (en) Separation of session and session control
KR100695388B1 (ko) 화상 통화 중 대체 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법 및 그시스템
KR100704828B1 (ko) 발신정보표시 방식의 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법
KR20050067913A (ko) 세션 설정 프로토콜을 이용한 멀티미디어 링백 서비스시스템 및 그 방법
KR100695393B1 (ko) 화상 통화 중 추가 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법 및 그시스템
KR100682374B1 (ko) 화상 통화 중 대체 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법 및 그시스템
WO2013091310A1 (zh) 终端实现呼叫等待的方法、装置和***
KR100695391B1 (ko) 화상 통화 중 추가 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법 및 그시스템
KR20060089795A (ko) 링백톤 방식의 멀티미디어 콘텐츠 제공 방법
KR20090066265A (ko) 세션 설정 프로토콜 기반의 얼리 미디어 서비스 제공 방법 및 응용 서버
KR20090064523A (ko) 얼리 세션을 이용한 세션 설정 프로토콜 기반의 얼리 미디어 서비스 제공 방법 및 응용 서버

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250