JP4807996B2 - 判定装置及び判定方法 - Google Patents

判定装置及び判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4807996B2
JP4807996B2 JP2005288817A JP2005288817A JP4807996B2 JP 4807996 B2 JP4807996 B2 JP 4807996B2 JP 2005288817 A JP2005288817 A JP 2005288817A JP 2005288817 A JP2005288817 A JP 2005288817A JP 4807996 B2 JP4807996 B2 JP 4807996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
determination
calculation
signal
image signal
expected value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005288817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007101691A (ja
Inventor
剛一 佐野
雅之 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005288817A priority Critical patent/JP4807996B2/ja
Priority to US11/333,862 priority patent/US7702703B2/en
Publication of JP2007101691A publication Critical patent/JP2007101691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4807996B2 publication Critical patent/JP4807996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、出力された画像信号の良又は不良を判定する判定装置及び判定方法に関する。
電子機器等の製造過程では、製造サイクルの短縮化と低価格化とが要求されている。そのため、電子機器等の製造試験においてもコストダウン、品質向上、スピード向上が要求されている。
従来、電子機器等の製造試験工程において、LCD等の表示確認試験は、人による目視確認により行われている。しかし、人による表示の確認はスキルや経験に依存する。そのため、人による表示の確認は、確認漏れや判断ミスが発生することがある。また、人による表示の確認は時間がかかる。また、人による表示の確認は、工数も新たに発生する。
そこで、人による表示の確認を排除する方法が考案されている。例えば、電子機器を製造・検査する工程で人による目視検査をすることなく、自動的に電子機器の検査を行う装置が考案されている(特許文献1参照)。
特開2001−184018号公報 特開2004−199536号公報
人の目視による検査を排除した従来の装置は、例えばLCD表示信号をいったん高速RAMに取り込む。そして、この従来の装置は、高速RAM内に取り込んだ値と、予め中速RAM内に格納してあった期待値とを比較する。そのため、従来の装置は、信号取り込み用と期待値保持用の2種類のRAMが必要である。そのため、従来の装置は、コストが高くなるという問題点がある。
また、最近では、解像度XGA以上の高解像度のLCDが一般化してきている。そのため、従来の装置は、より高速で容量の大きなメモリが必要となる。その結果、従来の装置は、さらに、コストが高くなるという問題がある。また、従来の装置は、メモリにLCD表示信号を取り込んだ後に、取り込んだ信号の値と期待値とを比較する。そのため、従来の装置は、テスト時間が長くなるという問題がある。
さらに、従来の装置は、画像データのうちの一画素分のデータを、表示パターンを示すデータとする。そのため、従来の装置は、表示パターンに使用した箇所の画素は表示確認のテストができない。この点について、従来の装置の説明では、実用面では支障がないとしている。しかし、表示パターンに使用された画素に異常が発生した場合、表示パターンのデータが意図したものにならない。そのため、従来の装置は、良品を障害品と誤診断してしまう可能性がある。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、被試験体から出力される信号の良又は不良を判定することが可能な判定装置及び判定方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の判定装置は、画像信号にデータ量を削減する演算を行う演算手段と、前記演算手段の演算結果と比較される期待値を格納する格納手段と、前
記演算手段の演算結果と前記格納手段に格納されている期待値とを比較し、前記画像信号の良又は不良を判定する判定手段とを備える。
また、本発明の判定装置は、前記画像信号は、一つの画面に含まれるそれぞれの画素を形成する画素データを有し、前記演算手段は、前記複数の画素データ間で算術演算することにより前記画面または画面の一部を構成する画素データから一意に決定される数値データを前記演算結果として算出する手段を有してもよい。
また、本発明の判定装置は、前記演算手段における演算がCyclic Redundancy Check方式による演算であってもよい。
また、本発明の判定装置は、前記格納手段が、Field Programmable
Gate Arrayにより形成されていてもよい。
また、本発明の判定方法は、画像信号にデータ量を削減する演算を行う演算工程と、前記演算工程における演算結果と、該演算結果と比較される期待値を格納する格納手段に格納されている期待値とを比較し、前記画像信号の良又は不良を判定する判定工程とを備える。
このように、本発明は、画像信号にデータ量を削減する演算を行う。そして、本発明は、演算結果と期待値とを比較する。そして、本発明は、画像信号の良又は不良を判定する。よって、本発明は、画像信号の良又は不良の判定を自動的に行うことができる。また、本発明は、演算結果のデータ量を画像信号のデータ量に対して削減することができる。そのため、本発明は、期待値を格納するための格納部の容量を低減することができる。また、本発明は、画像信号に表示パターンを埋め込む必要がない。そのため、本発明は、画像信号の良又は不良の誤判定を低減することができる。
また、本発明は、画像信号に対する演算をCyclic Redundancy Check方式で行う。そのため、本発明は、CRC演算方式を用いることにより、演算処理を高速に行うことができる。
また、本発明は、期待値がField Programmable Gate Arrayに形成された格納手段に格納される。そのため、本発明は、期待値格納用のRAMが不要になる。また、本発明は、演算結果と期待値とをリアルタイムで比較することができ、判定時間を短縮させることができる。また、本発明は、読み出しと書き込みタイミングを発生させるアドレス生成回路が不要となる。また、本発明は、画像の解像度が変更された場合にも柔軟に対応することができる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本発明は実施の形態の構成に限定されない。また、以下に説明する本発明の判定装置の一実施形態の説明は、本発明の判定方法の一実施形態の説明を兼ねる。まず、図1を参照して、本発明の判定装置の一実施形態を用いた判定システムについて説明する。図1は、本発明の判定装置の一実施形態を用いた判定システムの構成図である。
図1に示されるように、判定システムは、被試験体101と、判定装置102と、LCD(Liquis Crystal Display)103とからなる。被試験体101は、例えば、LCDの駆動回路である。被試験体101は、不図示のプリント基板(以
下、PT板とも記す。)を備える。そして、被試験体101は、LCD103を駆動するための信号であるLVDS信号を出力する。LVDS信号とは、Low Voltage
Differential Signalingの略である。このLVDS信号については後述する。
判定装置102は、本発明の判定装置の一実施形態である。この判定装置102は、被試験体101からLVDS信号を受信する。そして、判定装置102は、受信したLVDS信号の良・不良を判定する。この判定装置102における判定動作については後述する。そして、判定装置102は、LCD103にLVDS信号を出力する。LCD103は、判定装置102からLVDS信号を受信する。そして、LCD103は、受信したLVDS信号にしたがって、画像を表示する。
次に、図1に示される判定装置102の内部構成について図2を参照して説明する。図2は、図1に示される判定装置102の内部構成のブロック図である。図2に示されるように、判定装置は、表示信号入力インターフェース(以下、I/Fと記す。)201と、LVDS−Parallel変換部202と、Parallel−LVDS変換部203とを備える。さらに、判定装置は、Cyclic Redundancy Check(以下、CRCと記す。)演算回路部204と、カウンタ回路部205と、期待値格納部206とを備える。さらに、判定装置は、判定回路部207と、判定結果表示部208と、表示信号出力I/F209と、外部I/F210とを備える。ここで、CRCとは、データの伝送などにおいて、データが正しく伝送などされたか否かを検査する伝送誤りの検出方法である。
本実施形態では、判定装置の製造にField Programmable Gate
Array(以下、単にFPGAとも記す。)を使用している。例えば図2に示される図では、CRC演算回路部204、カウンタ回路部205、期待値格納部206及び判定回路部207がFPGAにより作成されている。なお、本発明の判定装置は、FPGAを用いる場合に限定されるのではなく、例えば、Application Specific Integrated Circuit(ASIC)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)を用いるとしても良い。
表示信号入力I/F201は、被試験体から出力されたLVDS信号の入力I/Fとなる。被試験体から出力されるLCD表示信号としてのLVDS信号はあらかじめ決められたパターン画像のデータである。このLVDS信号は、被試験体内部にて生成される。そして、表示信号入力I/F201に入力したLVDS信号は、LVDS−Parallel変換部202に出力される。
LVDS−Parallel変換部202は、入力したLVDS信号を画像信号に変換する。LVDS−Parallel変換部202から出力された画像信号は、Parallel−LVDS変換部203と、CRC演算回路部204と、カウンタ回路部205とに出力される。
Parallel−LVDS変換部203は、入力した画像信号をLVDS信号に変換する。そして、Parallel−LVDS変換部203は、LVDS信号を表示信号出力I/F209に出力する。
CRC演算回路部204は、入力した画像信号に対してCRC演算を行う。そして、CRC演算回路部204は、演算結果を判定回路部207に出力する。すなわち、CRC演算回路部204は、タイミング信号に同期して画像信号に対しCRC演算を施す。そして、CRC演算回路部204は、演算結果としてのチェックコードを生成する。
カウンタ回路部205は、入力した画像信号に基づいて、CRC演算回路部204及び判定回路部207で使用されるタイミング信号を生成する。すなわち、カウンタ回路部205は、画像信号に含まれる垂直同期信号、データイネーブル信号、クロック信号を使用してタイミング信号を生成する。
期待値格納部206は、表示結果が良好であった画像信号のCRC演算結果を期待値として格納する。なお、本実施形態と異なり、期待値を予め格納するための期待値格納部を設けない判定装置でも良い。この判定装置は、所望の画像信号を出力する被試験体が接続される。そして、この判定装置は、被試験体からの出力に対してCRC演算を行う。そして、この判定装置は、このCRC演算結果を判定に用いる。
期待値格納部206についてさらに説明する。本実施形態の判定装置においても期待値を格納する領域は必要となる。しかし、本実施形態では、従来技術と異なり、1画面全体のデータを格納するメモリは必要ではない。例えば、従来技術では、期待値を格納するために2MB以上の容量のメモリが必要であった。
本実施形態では、画像データに対してCRC演算を行っている。そして、本実施形態では、後述するように1.8MB程度の1画面のデータ量がCRC演算により36Bとなる。本実施形態では、データ量が36Bであるが、CRC演算の実施形態によってはチェックコードのデータ量が数十ビットで済む場合もある。
そして、前述のように、本実施形態では、FPGAという素子を用いてCRC演算回路を作成している。この素子は任意に回路を組むことができる。そこで、本実施形態では、この素子の中に期待値を回路として組み込んでいる。そのため、本実施形態は、期待値を格納するためのRAMは不要となる。このように、本実施形態では、メモリではなくスイッチ等を回路に組み込んで、期待値を設定することも可能である。FPGAに設定された期待値は、判定装置に備えられた不図示のスイッチを切り換えることによりユーザが選択することができる。
なお、本発明の判定装置において、期待値を格納するためのRAMを用意しても良い。本発明では、期待値はCRC演算した後の値である。よって、本実施形態において、期待値を格納するメモリの容量は、従来に比べて小容量で良い。
判定回路部207は、カウンタ回路部205から出力されたタイミング信号のタイミングに基づいて、CRC演算回路部204から出力された演算結果(チェックコード)と、期待値格納部206から出力された期待値とを比較する。そして、判定回路部207は、比較結果に基づいて、画像信号の良・不良を判定結果表示部208と、外部I/F210に出力する。すなわち、判定回路部207は、CRC演算回路部204において生成されたチェックコードを期待値と比較して信号品質の良・不良を判定する。ここで、本実施形態では、判定回路部207は、チェックコードと期待値とが1ビットでも異なっていた場合は、不良と判定する。
判定結果表示部208は、判定回路部207から出力された判定結果をユーザが確認できる形式で表示する。本実施形態では、Light Emitting Diode(以下、単にLEDと記す。)を判定装置に取り付けている。そして、このLEDの点灯により、画像進信号の良・不良を確認することができる。なお、本実施形態の判定装置を不図示の制御装置に接続し、この制御装置に例えばエラー表示などを表示するとしても良い。
表示信号出力I/F209は、Parallel−LVDS変換部203から出力され
たLVDS信号をLCDに出力するためのインターフェースである。すなわち、表示信号出力I/F209は、LCDと接続することができる。したがって、判定装置に取り入れたLVDS信号は、画像信号に変換された後、再度LVDS信号へと変換される。よって、Parallel−LVDS変換部203から出力された信号をLCD等の表示装置に表示させることも可能となる。
外部I/F210は、判定回路部207から出力された判定結果を外部に出力するためのインターフェースである。よって、判定回路部207における判定結果は、外部I/F210より試験体、もしくは他の装置に出力することが可能である。
次に、図2に示されるCRC演算回路部204と判定回路部207について図3を参照して説明する。図3は、図2に示されるCRC演算回路部204と判定回路部207の構成のブロック図である。図3に示されるように、画像信号は、RGB画像信号である。そして、RGB画像信号は、画像信号R0からR5、G0からG5、B0からB5により構成される。
そして、それぞれの画像信号は、それぞれに対応するCRC演算回路301に入力する。前述のように本実施形態では、CRC演算回路301はFPGAにより作成している。各CRC演算回路からは、それぞれの色のチェックコードが出力される。すなわち、画像信号R0からR5に対応して、チェックコードR0からR5がCRC演算回路から出力される。また、画像信号G0からG5に対応して、チェックコードG0からG5がCRC演算回路から出力される。また、画像信号B0からB5に対応して、チェックコードB0からB5がCRC演算回路から出力される。後述するように、図3に示されるCRC演算回路の1つから出力されるチェックコードのビット数は16ビットである。
各CRC演算回路から出力された各色のチェックコードは判定回路部302に出力される。また、判定回路部302は、各色に対応した期待値が入力する。そして、判定回路部302は、判定結果を出力する。
図3に示されるように、CRC演算回路301は、RGB画像信号に対して1ビット毎にCRC演算処理を施す。そして、CRC演算回路301はチェックコードを生成する。また、判定回路部302は、チェックコードと期待値とを比較する。判定回路部302は、全てのチェックコードが期待値と一致すれば、入力した画像信号を良とする。一方、判定回路部302は、いずれかのチェックコードが期待値と一致しなければ、入力した画像信号を不良とする。
次に、図3に示されるCRC演算回路301の構成について図4を参照して説明する。図4は、図3に示されるCRC演算回路301の内部構成のブロック図である。図4に示されるように、CRC演算回路は、ExclusiveOR401、403、405とを備える。また、CRC演算回路は、フリップフロップ(以下、FFと記す。)からなるシフトレジスタ402、404、406を備える。
シフトレジスタ402は、5個のFFを接続している。また、シフトレジスタ404は、7個のFFを接続している。さらに、シフトレジスタ406は、4個のFFを接続している。
図4において、入力されたデータは1ビットずつ矢印の通りにFFとExclusiveORを通りシフトされていく。そして、図4に示されるCRC演算回路は、すべてのデータの入力が終了した後、FF内のデータを取り出して16ビットのチェックコードとする。このように、図4に示されるCRC演算回路は、16個のFFで構成される。
このように、CRC演算回路は、FFからなるシフトレジスタ回路とExclusiveORで作成する。ここで、図4に示されるCRC演算回路では、CRC−CCITTを用いて、16ビットのチェックコードを生成している。CRC−CCITTとは、国際標準であるCRC演算式の中の1つの式の名前である。図4に示されるExclusiveOR401、403、405とFFからなるシフトレジスタ402、404、406との並び方は、CRC−CCITTの式を表現したものである。
また、本実施形態で使用される演算回路は、図4に示される形態に限定されるものではなく、使用目的によって適したCRC演算回路に変更可能である。例えば、本実施形態では、CRC演算回路として、国際標準として定められたCRC演算の中のCRC−12、CRC−32などを用いることもできる。もっとも、CRC演算の中でも、CRC−CCITTは最もオーソドックスなものである。
次に、図1に示される、本実施形態のLVDS信号について図5を参照して説明する。図5は、本発明の判定装置の一実施形態に入力されるLVDS信号のデータマッピングを示す概念図である。
図5に示されるように、LVDS信号は、クロック信号(CLK)と、データ信号(Rin0,Rin1,Rin2)とを有する。各データ信号には、R0からR5まで、G0からG5まで、B0からB5までのデータが格納されている。また、データ信号には、ENAデータ、Vsデータ、Hsデータが含まれている。
ここで、図5において、Vsは垂直同期信号を示し、Hsは水平同期信号を示し、ENAはデータイネーブル信号を示す。ENAは、Hsと同様に横の1ライン分の表示期間を示す制御信号である。LCD信号はこのENAを用いて横ラインの画像表示を制御している。
ここで、LVDS信号とは、Low Voltage Diffrential Signaling(低電圧差動通信)の略である。この信号は、約350mVの小振幅の差動信号である。また、この信号は、データ通信を行う方式で使用される信号である。この信号は、解像度がXGAの場合、クロック周波数が65MHz、ビットレートが455Mbpsとなる。
LVDS信号は差動信号である。そのため、本実施形態は、プラス線とマイナス線とが1ペアとなる。そして、本実施形態は、プラス線とマイナス線との2つの信号線を用いてデータの転送を行う。この2つの信号線の電位差が信号レベルとなる。例えば、この2つの信号線の電位差がプラスならば“H”、この2つの信号線の電位差がマイナスならば“L”となる。
次に、図6を参照して、LVDS−Parallel変換部202において変換された画像信号について説明する。図6は、図2に示されるLVDS−Parallel変換部202において変換された画像信号のタイミングチャートである。
図6に示されるように、画像信号には垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル信号、クロック信号、RGB画像信号が含まれている。また、RGB画像信号はR(赤)、G(緑)、B(青)の3色で構成されている。また、画像信号の各色は、6ビットで構成されている。画像信号の各色は64階調となる。ただし、LCDは、ディザリングという方法を用いて256階調のように表現している。ディザリングとは、使用可能な色数が少ない環境で中間色を表現するために、表示可能な色を組み合わせて表示することをいう
垂直同期信号の立ち上がり期間が1画面の表示期間である。データイネーブルの立ち上がりの回数が横の走査線数である。データイネーブルの立ち上がりの中に含まれる画像表示データがドット数を表す。
図6に示される例は、XGAのタイミングチャートである。そして、解像度が1024×768である。ここで、SXGA+になると、解像度は1400×1050になる。また、UXGAになると、解像度は、1600×1200となる。
次に、図7を参照して、図1に示される判定装置の一実施形態の動作について説明する。図7は、図1に示される判定装置における、期待値取得動作のフローチャートである。まず、判定装置には、良品PT板から表示信号(LVDS信号)が入力される(S701)。ここで、良品PT板とは、出力する画像信号がLCDに正常な画像を表示させることが確認されているPT板である。
次に、判定装置は、LVDS信号を変換した画像信号に対してCRC演算を行う(S702)。次に、判定装置は、CRC演算されて生成されたチェックコードを期待値とする(S703)。そして、判定装置は、S703で取得した期待値を設定する(S704)。ここで、期待値を設定するとは、期待値をFPGAの中に回路として組み込むことをいう。
次に、図8を参照して、図1に示される判定装置の一実施形態の動作について説明する。図8は、図1に示される判定装置の判定動作のフローチャートである。まず、LCD表示信号試験が開始されると(S801)、試験対象のPT板から表示信号が判定装置に入力される(S802)。
S803において、判定装置は、画像試験を開始する。画像試験とは、被試験体からの表示信号が正常か否かを判定する試験である。具体的には、電源電圧の試験、各種信号の確認、各種信号の周波数の確認を行っている。
S804では、判定装置は、画像信号に対してCRC演算を行う。そして、判定装置は、S804のCRC演算により生成されたチェックコードと、格納されている期待値とを比較する(S805)。
そして、判定装置は、S805における比較結果に基づいて良・不良判定を行う。
一方、判定装置は、S806の判定において、判定結果が良であった場合は、LCD表示信号試験を終了する(S807)。
以上のように、本発明の判定装置の一実施形態は、入力した一画面分の画像信号に対してCRC演算を行う。そして、本発明の判定装置の一実施形態は、CRC演算を行った画像信号のチェックコードと、期待値とを比較する。そのため、本発明の判定装置の一実施形態は、画像信号全体を格納するRAMが不要となり、コストダウンを図ることができる。
すなわち、従来は、画像信号をCRC演算していないため、そのデータ量が2MB以上となり、FPGAにその期待値を設定することができなかった。そのため、FPGAを用いて回路を実現することができず、高速で大容量のRAMが必要であった。
しかし、本発明の判定装置の一実施形態は、画像信号にCRC演算を行う。そのため、本実施形態は、演算結果のデータ量を圧縮することができる。そのため、本実施形態は、FPGAに画像信号の期待値を設定することができる。そのため、本発明の判定装置の一実施形態は、書き込み用RAM、期待値格納用RAM等のメモリが不要となる。
また、本発明の判定装置の一実施形態は、FPGAを用いてCRC演算回路と期待値格納部と判定回路部とを生成しているため、演算結果のチェックコードと期待値とをリアルタイムで比較することができ、判定時間を短縮させることができる。
また、本発明の判定装置の一実施形態は、RAMに画像信号のデータや期待値を格納していないため、メモリ間での比較を行う必要がなく、高速試験が可能となる。また、本発明の判定装置の一実施形態は、RAMを使用していないため、読み出しと書き込みタイミングを発生させるアドレス生成回路が不要となる。
また、本発明の判定装置の一実施形態は、FPGAを用いているため、解像度の変更にも柔軟に対応することができる。すなわち、本発明の判定装置の一実施形態は、メモリの追加等の工数が不要となる。
また、本発明の判定装置の一実施形態は、試験を行った画像信号の画像を表示することができる。そのため、本発明の判定装置の一実施形態は、テスト画面や障害の状況を目視で確認できる。そのため、本発明の判定装置の一実施形態は、障害の解析にも利用することができる。
また、本発明の判定装置の一実施形態は、表示パターンにアドレスを埋め込まないため誤判定を低減させることができる。すなわち、本発明の判定装置の一実施形態では、画像データのうちの一画素分のデータを、表示パターンを示すデータとはしない。そのため、本発明の判定装置の一実施形態は、従来の装置で発生するような、良品を不良品とする誤判定を行うこともない。
また、本発明の判定装置の一実施形態は、CRC演算を用いて判定を行っている。そのため、本発明の判定装置の一実施形態は、例えばチェックサム方式を用いた場合と異なり、バーストエラーが発生した場合でも、正しく信号の良・不良を判定できる。
また、本発明の判定装置の一実施形態では、CRC演算を用いて判定を行っている。そして、CRC演算を行う素子は、それぞれの素子の特性にもよるが、内部速度が最大500MHz程度の速度で演算を行うことができる。よって、本発明の判定装置の一実施形態では、高速で判定処理を行うことができる。
なお、上記本発明の判定装置の一実施形態では、画像信号に対する演算としてCRC演算を用いた。しかし、本発明の判定装置はCRC演算を行う場合に限定されるものではない。例えば、CRC演算に代えて、ハッシュ値を画像信号から出力するとしても良い。
また、上記本発明の判定装置の一実施形態では、良品の期待値を予め取得していた。しかし、被試験体の画像信号と、良品の画像信号とを同時に判定装置に入力させ、さらにこれら2つの画像信号を比較して判定するとしても良い。この場合、良品の期待値を予め取得する必要はなくなる。この判定装置について図9を参照して説明する。図9は、本発明の判定装置の一実施形態の変形例のブロック図である。
図9に示される表示信号入力I/F901と、LVDS−Parallel変換部902と、Parallel−LVDS変換部903と、CRC演算回路部904と、判定結
果表示部907と、表示信号出力I/F908と、外部I/F909は、それぞれ、図2に示されるそれぞれに対応する部材と同様の動作をするため、詳細な説明を省略する。
カウンタ回路部905は、CRC演算回路部904とCRC演算回路部912とにタイミング信号を出力する。判定回路部906は、CRC演算回路部904とCRC演算回路部とからチェックコードを受信する。そして、判定回路部906は、受信した2つのチェックコードが一致しているか否かを判定する。
表示信号入力I/F910には、正常なLVDS信号が入力する。このLVDS信号は、LVDS−Parallel変換部911に入力する。LVDS−Parallel変換部911は、入力したLVDS信号を画像信号に変換する。この画像信号は、CRC演算回路部912に入力する。CRC演算回路部912は、カウンタ回路部905から入力したタイミングにしたがって、入力した画像信号に対してCRC演算を行い、チェックコードを生成する。このチェックコードは、判定回路部906に入力する。そして、判定回路部906は、入力した2つのチェックコードが一致していれば表示信号入力I/F901に入力した画像信号が正常であると判定し、2つのチェックコードが一致していなければ表示信号入力I/F901に入力した画像信号が異常であると判定する。よって、図9に示される判定装置では、期待値を格納するためのメモリを削減でき、安価なものとすることができる。
(付記1)
画像信号にデータ量を削減する演算を行う演算手段と、
前記演算手段の演算結果と比較される期待値を格納する格納手段と、
前記演算手段の演算結果と前記格納手段に格納されている期待値とを比較し、前記画像信号の良又は不良を判定する判定手段とを備える判定装置。
(付記2)
前記画像信号は、一つの画面に含まれるそれぞれの画素を形成する画素データを有し、
前記演算手段は、前記複数の画素データ間で算術演算することにより前記画面または画面の一部を構成する画素データから一意に決定される数値データを前記演算結果として算出する手段を有する付記1記載の判定装置。
(付記3)
前記演算手段は、データ量を圧縮する誤り検出を行うことを特徴とする付記1記載の判定装置。
(付記4)
前記演算手段における演算がCyclic Redundancy Check方式による演算である付記1記載の判定装置。
(付記5)
前記格納手段が、Field Programmable Gate Arrayにより形成されている付記1記載の判定装置。
(付記6)
被試験体からの画像信号にデータ量を削減する演算を行う第1の演算手段と、
前記被試験体からの画像信号の画像と同じ画像の正常な画像信号にデータ量を削減する演算を行う第2の演算手段と、
前記第1の演算手段の演算結果と、前記第2の演算手段の演算結果とを比較し、前記被試験体からの画像信号の良又は不良を判定する判定手段とを備える判定装置。
(付記7)
画像信号にデータ量を削減する演算を行う演算工程と、
前記演算工程における演算結果と、該演算結果と比較される期待値を格納する格納手段に格納されている期待値とを比較し、前記画像信号の良又は不良を判定する判定工程とを備える判定方法。
(付記8)
前記画像信号は、一つの画面に含まれるそれぞれの画素を形成する画素データを有し、
前記演算工程は、前記複数の画素データ間で算術演算することにより前記画面または画面の一部を構成する画素データから一意に決定される数値データを前記演算結果として算出する工程を有する付記7記載の判定方法。
(付記9)
前記演算工程は、データ量を圧縮する誤り検出を行うことを特徴とする付記7記載の判定方法。
(付記10)
前記演算工程における演算がCyclic Redundancy Check方式による演算である付記7記載の判定方法。
(付記11)
前記格納手段が、Field Programmable Gate Arrayにより形成されている付記7記載の判定方法。
(付記12)
被試験体からの画像信号にデータ量を削減する演算を行う第1の演算工程と、
前記被試験体からの画像信号の画像と同じ画像の正常な画像信号にデータ量を削減する演算を行う第2の演算工程と、
前記第1の演算工程の演算結果と、前記第2の演算工程の演算結果とを比較し、前記被試験体からの画像信号の良又は不良を判定する判定工程とを備える判定方法。
本発明の判定装置の一実施形態を用いた判定システムの構成図である。 図1に示される判定装置102の内部構成のブロック図である。 図2に示されるCRC演算回路部204と判定回路部207の構成のブロック図である。 図3に示されるCRC演算回路301の内部構成のブロック図である。 本発明の判定装置の一実施形態に入力されるLVDS信号のデータマッピングを示す概念図である。 図2に示されるLVDS−Parallel変換部202において変換された画像信号のタイミングチャートである。 図1に示される判定装置における、期待値取得動作のフローチャートである。 図1に示される判定装置の判定動作のフローチャートである。 本発明の判定装置の一実施形態の変形例のブロック図である。
符号の説明
101 被試験体
102 判定装置
103 LCD
201 表示信号入力I/F
202 LVDS−Parallel変換部
203 Parallel−LVDS変換部
204 CRC演算回路部(演算手段)
205 カウンタ回路部
206 期待値格納部(格納手段)
207 判定回路部(判定手段)
208 判定結果表示部
209 表示信号出力I/F
210 外部I/F
301 CRC演算回路
302 判定回路部
401 ExclusiveOR
402 FF
403 ExclusiveOR
404 FF
405 ExclusiveOR
406 FF
901 表示信号入力I/F
902 LVDS−Parallel変換部
903 Parallel−LVDS変換部
904 CRC演算回路部
905 カウンタ回路部
906 判定回路部
907 判定結果表示部
908 表示信号出力I/F
909 外部I/F
910 表示信号入力I/F
911 LVDS−Parallel変換部
912 CRC演算回路部

Claims (3)

  1. 画像信号のデータ量を圧縮する伝送誤りの検出方法の演算を前記画像信号に行う演算手段と、
    前記演算手段の演算結果と比較される期待値を格納する格納手段と、
    前記演算手段の演算結果と前記格納手段に格納されている期待値とを比較し、前記画像信号の良又は不良を判定する判定手段と、
    を備える判定装置。
  2. 被試験体内部で生成された予め決められたパターン画像のデータの入力を受け付ける表示信号入力インタフェース部と、
    前記パターン画像のデータを前記画像信号に変換する変換部と、
    をさらに備える請求項1に記載の判定装置。
  3. 画像信号のデータ量を圧縮する伝送誤りの検出方法の演算を前記画像信号に行う演算工程と、
    前記演算工程における演算結果と比較される期待値を格納する格納工程と、
    前記演算工程における演算結果と、該演算結果と比較される期待値を格納する格納手段に格納されている期待値とを比較し、前記画像信号の良又は不良を判定する判定工程と、を備える判定方法。
JP2005288817A 2005-09-30 2005-09-30 判定装置及び判定方法 Expired - Fee Related JP4807996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288817A JP4807996B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 判定装置及び判定方法
US11/333,862 US7702703B2 (en) 2005-09-30 2006-01-17 Determination apparatus and determination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005288817A JP4807996B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 判定装置及び判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007101691A JP2007101691A (ja) 2007-04-19
JP4807996B2 true JP4807996B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=37903118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005288817A Expired - Fee Related JP4807996B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 判定装置及び判定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7702703B2 (ja)
JP (1) JP4807996B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2387459T3 (es) * 2009-07-06 2012-09-24 Deuta-Werke Gmbh Procedimiento para representar información relativa a seguridad en un dispositivo de presentación y dispositivo para aplicar el procedimiento
JP5670117B2 (ja) 2010-08-04 2015-02-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示制御装置
CN104409059A (zh) * 2014-11-21 2015-03-11 中航华东光电有限公司 一种驱动电路、显示器及其驱动方法
JP5970055B2 (ja) * 2014-12-17 2016-08-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 自動車
CN105472288B (zh) * 2015-12-05 2018-11-13 武汉精测电子集团股份有限公司 一种v-by-one视频信号单路转多路的装置及方法
EP3392872A4 (en) 2015-12-15 2019-08-14 Seiko Epson Corporation CIRCUIT-FORMING DEVICE, ELECTRO-OPTICAL DEVICE, ELECTRONIC APPARATUS, MOBILE BODY, AND ERROR DETECTION METHOD
CN106097993A (zh) * 2016-06-06 2016-11-09 湖南中岳显控科技股份有限公司 高亮高分辨率超小尺寸像源驱动电路
CN109643446B (zh) 2016-08-15 2023-07-04 精工爱普生株式会社 电路装置、电子设备以及错误检测方法
TWI755482B (zh) 2017-02-20 2022-02-21 日商精工愛普生股份有限公司 驅動器、光電裝置及電子機器
JP7155530B2 (ja) 2018-02-14 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電子機器及びエラー検出方法
JP2020027176A (ja) 2018-08-10 2020-02-20 セイコーエプソン株式会社 回路装置、表示制御システム、電子機器及び移動体
KR102541501B1 (ko) * 2020-12-02 2023-06-12 주식회사 텔레칩스 이미지 오류 검출 방법 및 그 장치
CN113406923A (zh) * 2021-06-24 2021-09-17 深圳市华茂欧特科技有限公司 一种高效编解码规则实现plc高速差分背板总线的方法
CN117409847B (zh) * 2023-12-13 2024-03-22 合肥康芯威存储技术有限公司 一种存储测试装置及其测试方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449448A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Fujitsu Ltd Error detector
JPH05161642A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Hitachi Medical Corp 試験信号発生装置
JPH07135635A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Hitachi Ltd 映像信号処理装置
JP2000046748A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Hitachi Ltd 導体パターンの検査方法およびその装置並びに多層基板の製造方法
JP2001167262A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Canon Inc 信号処理装置
JP2001184018A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器の表示機能の自動判定システムおよび自動判定方法
US6993546B2 (en) * 2000-12-21 2006-01-31 Texas Instruments Incorporated Quantized nonlinear scaler
US6996291B2 (en) * 2001-08-06 2006-02-07 Mitutoyo Corporation Systems and methods for correlating images in an image correlation system with reduced computational loads
JP2003324732A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Sony Corp 画像処理装置およびその方法
JP2004199536A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Ricoh Co Ltd 回路検証装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070078922A1 (en) 2007-04-05
JP2007101691A (ja) 2007-04-19
US7702703B2 (en) 2010-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807996B2 (ja) 判定装置及び判定方法
US8543349B2 (en) Test device, display device, and method for checking a validity of display signals
JP4044020B2 (ja) 双方向シフトレジスタ、および、それを備えた表示装置
JP2019219221A (ja) 半導体集積回路、ブリッジチップ、ディスプレイシステム、自動車
TWI502207B (zh) 用來測試面板上所連結之複數個訊號傳輸線之電性連接狀態的方法以及相關的積體電路與顯示面板模組
JP2008164289A (ja) 液晶表示装置試験回路およびこれを組み込んだ液晶表示装置、並びに液晶表示装置の試験方法
JP5015037B2 (ja) 駆動回路および該駆動回路を備えた表示装置
KR20150047964A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101552826B1 (ko) 디스플레이 패널의 불량 테스트 시스템
JP6179754B2 (ja) 表示装置及び表示装置の検査方法
JP2006243420A (ja) 映像信号線駆動回路およびそれを備える表示装置
WO2005064583A1 (ja) 表示装置の駆動装置、表示装置、駆動装置または表示装置の検査方法
JP2001184018A (ja) 電子機器の表示機能の自動判定システムおよび自動判定方法
CN111402770A (zh) 显示装置的测试装置
KR20140042484A (ko) 표시 장치
JP2009205001A (ja) 駆動回路および該駆動回路を備えた表示装置
JP2009210838A (ja) 駆動回路および駆動回路を備えた表示装置
US20070132702A1 (en) Display driving integrated circuit and method for determining wire configuration of the same
US20120120129A1 (en) Display controller driver and method for testing the same
JP2014062943A (ja) 検査回路、表示装置、電子機器、電子時計および表示装置の検査方法
JP2020067540A (ja) 検査装置及び検査方法
WO2005064586A1 (ja) 表示装置の駆動装置、表示装置、駆動装置または表示装置の検査方法
US11495152B2 (en) Method for diagnosing display connection and operation
KR100535357B1 (ko) 타이밍 제어기
KR102065667B1 (ko) 디스플레이 구동회로 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees