JP4804535B2 - 分析試験エレメント上の試料の分析のための分析システム - Google Patents

分析試験エレメント上の試料の分析のための分析システム Download PDF

Info

Publication number
JP4804535B2
JP4804535B2 JP2008517462A JP2008517462A JP4804535B2 JP 4804535 B2 JP4804535 B2 JP 4804535B2 JP 2008517462 A JP2008517462 A JP 2008517462A JP 2008517462 A JP2008517462 A JP 2008517462A JP 4804535 B2 JP4804535 B2 JP 4804535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis system
test element
lens
synthetic resin
optical module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544265A5 (ja
JP2008544265A (ja
Inventor
シュラート、ヨーヘン
シュテーグ、クラウス−ディーター
Original Assignee
エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト filed Critical エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト
Publication of JP2008544265A publication Critical patent/JP2008544265A/ja
Publication of JP2008544265A5 publication Critical patent/JP2008544265A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804535B2 publication Critical patent/JP4804535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、1つのレンズと、1つの絞りとを含む光学モジュールを備えた分析試験エレメント上の試料の分析のための分析システムに関する。
試料、例えば血液または尿のような体液の分析のために、しばしば分析システムが使用されており、この分析システムにおいて被分析試料が試験エレメント上にあり、かつ試験フィールド内で必要であれば該試料が分析される前に試験エレメント上で1つまたは複数の試薬と反応する。光学的、特に測光的および電気化学的な試験エレメントの評価は試料中の分析体の濃度の高速決定のために最も慣用されている方法である。試料分析用の試験エレメントを備える分析システムは一般に分析学、環境分析学の分野および特に医学診断の分野において使用されている。特に毛細管血からの血糖診断の分野において測光的または電気化学的に評価される試験エレメントは大きい位置価値を有する。
種々の試験エレメントの形態がある。例えばスライドとも呼ばれる本質的に四角形の小板の中心に多層の試験フィールドがある小板が知られている。ストリップ状に形成された診断試験エレメントは試験ストリップと呼ばれる。従来の技術において、例えば独国特許出願公開第19753847号明細書、欧州特許出願公開第0821233号明細書、欧州特許出願公開第0821234号明細書または国際特許出願第97/02487号に試験エレメントが包括的に記載されている。本発明は、任意の形態の試験エレメント、特にストリップ状の試験エレメントに関する。
試験エレメント上の試料の分析検査のために従来の技術において試験エレメント分析システムが知られており、この分析システムは測定位置において試験エレメントを位置決めする試験エレメント収容部と、該試験エレメント収容部上で生じる分析結果の測定および検出を実施する測定・評価装置とを含む。
国際特許出願公開第00/19185号パンフレットは、
− 少なくとも1つの第1および第2の光源を備える照明ユニットと、
− この照明ユニットに対して検出ゾーンが位置決めされるように検出ゾーンを有する試験エレメントの収容のための保持具と、
− 検出ゾーンから反射しまたは検出ゾーンを通して透過した光を検出する少なくとも1つの検出器を備える検出ユニットと、
− 両方の光源を作動し、かつ検出ユニットによって発生された信号を検出信号として受信する制御ユニットと、
− 試料内に含有された分析濃度を検出するために検出信号を評価する評価ユニットとを含む試験エレメントを測光評価するための装置に関する。
欧州特許出願公開第0618443号明細書は、試験ストリップ保持具を有する評価ユニットと、適合した試験ストリップとからなる試験ストリップ分析システムに関する。試験ストリップ保持具は試験ストリップを測定ユニットに対して一定の位置に位置決めするために用いられる。該試験ストリップ保持具は試験ストリップ支持台と、試験ストリップ用のガイド部とを有する。
国際特許出願公開第01/48461号パンフレットは、対象物に対して試料を分析検査するための試験エレメント分析システムを有する。分析システムは支持フィルムと、この支持フィルムの平坦側に固定された試験フィールドとを備える試験エレメントを含み、この試験エレメントは分析の実施のために、液体の試料成分が試験フィールドの中に侵入するように試料と接触させられ、前記試験フィールドは試薬系を含有し、該試薬系の試料の成分との反応が検出ゾーン内と、支持フィルムに対向する試験フィールド側で光学的に測定可能の分析に特性的な変化を生ぜしめる。さらにこの分析システムは測定位置において試験エレメントを位置決めする試験ストリップ保持具を備える評価ユニットと、検出ゾーンにおいて光学的に測定可能の変化を測定する測定装置とを含み、この測定装置が一次光により検出ゾーンを照明する光送信機と、その際に検出ゾーンから拡散反射した二次光を検出する検出器とを有する。
このような公知の分析システムの多くは特に1つのレンズと1つの絞りとを含む少なくとも1つの光学モジュールを有し、該レンズによって光を合焦することができる。この光学モジュールは、従来の技術において複数の個別部品から製造されており、該個別部品が組み立てられて、例えば超音波溶接法、熱かしめ法または接着法によって互いに接合される。この場合レンズと絞りオリフィスは空間的に互いに正確に光の光路に従って位置決めされなければならない。各部品の結合は多大な費用をかけてのみ、その公差および小さいサイズによって可能である。さらに多数の個別部品によって光学モジュールの大きい全公差が発生する。
従って本発明の課題は従来の技術の欠点を回避することである。特に分析システムの組立時の費用およびコストが低減されるべきである。
この課題は本発明により
− 分析試験エレメント上の試料で測定を実施する測定モジュールと、
− 1つのレンズと1つの絞りとを含み、それを通して光を合焦できる光学モジュールとを含み、
− 前記光学モジュールのレンズおよび絞りが一体に1つの多重成分系射出成形部品にまとめられている分析試験エレメント上の試料を分析する分析システムによって解決される。
本発明に係る分析システムは特に分析試験エレメント上の試料で測定を実施する測定モジュールを含む。
この試料は、例えば体液、特に血液または組織間液である。血液試料または組織間液の検査は臨床診断において病理学的状態の早期かつ信頼性のある認識ならびに標定かつ確立された身体状態のコントロールを可能にする。医学診断は常に被検個体の血液または組織間液からの試料採取を前提とする。
試料採取のために消毒された鋭利なランセットを用いて被検者の、例えば指頭または耳たぶで皮膚を穿刺することができ、このようにして分析のための少量の血液または組織間液を採取できる。特にこの方法は試料採取直後に実施される試料の分析に好適である。
特に、いわゆる「ホームモニタリング」の分野において、つまり医学的な非専門家が血液または組織間液の簡単な分析を実施する場所で、かつそこで特に規則的に毎日数回実施される血糖濃度のコントロールのための糖尿病患者による血液採取に対して、ランセットとそれに適合される装置(いわゆる穿刺補助具)が提供され、これらが可能な限り痛みの少ない、かつ再現可能の試料採取を可能にする。
試料は測定を実施するために試薬を(例えば試験フィールド内に)含有する分析試験エレメントに取り込まれる。試薬が試料に接触すると、試薬と該試料中に含まれる分析体の反応は、分析体の濃度と相関する試験エレメントの物理的に測定可能の変化を生ぜしめる。
本発明に係る分析システムの測定モジュールは、この変化の測定に用いられる。測定モジュールの測定時に得られる測定値は試料中の分析体の決定に用いられる。
測光分析システムにおいて試験エレメントは試薬系を含み、分析体と該試薬系の反応が測光的に検出可能の変化(変色)を生ぜしめる。この試薬はその際に通常試験エレメントの試験フィールド内にあり、該試薬の色は濃度に応じて変化する。この変色は測定モジュールを利用した定量的な反射測光法によって決定できる。
電気化学試験エレメントは電気化学試薬系を含み、分析体と該試薬系の反応が試験エレメントの2つの極の間に印加される電圧および/または試験エレメントの2つの極の間で一定の電圧で流れる電流の強さが影響する。つまりこの場合の電圧または電流の強さが物理的に測定可能の量であり、この量は適切に分析システムの中に組み込まれた電圧装置または電流装置として構成された測定モジュールを用いて決定され、かつ該量の分析体の濃度と相関する変化が分析データ(分析体の濃度)に換算される。
本発明の意味での光学モジュールは、特に少なくとも1つのレンズと1つの絞りとを含む構造群である。このレンズおよび絞りによって光を合焦することができる。この関連性において、当業者に光学レンズとして知られている光学部品がレンズと呼ばれる。絞りはこの関連性において光学部品であり、この光学部品は透光性の絞り本体と透光性の絞りオリフィスとを含む。絞りは一定の空間方向への光の拡散を阻止する。該絞りは光束の断面の制限と、散乱光の縮小とに利用される。
本発明に係る分析システムにおいて光学モジュールのレンズおよび絞りは一体に1つのマルチコンポーネント射出成形部品の中にまとめられる。射出成形は従来の技術において公知の方法であり、この方法において塑性変形された材料(射出成形材料)(特に熱可塑性樹脂またはジュロプラスチック)が成形金型(射出成形金型)の中に高圧射出され、そこで圧力作用下に固体状態に移行する。この射出成形部品は次に射出成形金型から取り出すことができる。マルチコンポーネント射出成形は同様に従来の技術において公知の方法である。特に、マルチコンポーネント射出成形部品の製造のための、いわゆるサンドウィッチ射出成形が本発明に係る分析装置に好適である。その際に2つまたは3つ以上の材料が順次射出成形金型の中に射出され、それによって該材料がその境界面で材料適合性に結合される。射出成形金型内に存在するキャビティの形状は様々な射出で変更される。
従来の技術において、例えば複数のレンズが一体のマルチコンポーネント射出成形部品として製造され、これは例えば独国特許出願公開第10261974号明細書、米国特許出願第2004/0120053号明細書または独国特許出願公開第4431744号明細書に記載されている。
本発明に係る分析システムにおいてマルチコンポーネント射出成形部品内の光学モジュールのレンズおよび絞りの一体の組立によって多数の長所を生ずる。該部品の製造後のレンズと絞りの結合が不要になり、それによって本発明に係る分析システムの製造時の作業工程が廃止される。そこから特にコストの節約が生ずる。マルチコンポーネント射出成形部品のハンドリングは個々のレンズおよび個々の絞りのハンドリングよりも簡単である。レンズと絞りとからなる繰り返し可能の正確なユニットは大量生産でも製造することができる。レンズと絞りとの間に公差はない。つまりレンズと相対的に絞りの正確な位置決めが保証される。
光学モジュールのマルチコンポーネント射出成形部品において本発明に係る分析システムにレンズと絞りのほかに光学モジュールの別のレンズおよび/または別の絞りおよび/または別の構成要素も組み込むことができる。必要であれば全光学モジュールが1つのマルチコンポーネント射出成形部品である。
本発明の好ましい実施形態に従ってマルチコンポーネント射出成形部品の中に2つの絞りおよび1つまたは2つのレンズが組み込まれている。マルチコンポーネント射出成形部品は、好ましくは2成分系射出成形部品、特に第1の透光性合成樹脂成分と第2の透光性合成樹脂成分とを含む2成分系射出成形部品である。透光性合成樹脂成分は、好ましくは波長200〜1700nmの範囲、特に好ましくは波長600〜950nmの範囲の光に対して透過性であり、透光性合成樹脂成分は、好ましくは前記波長範囲の光に対して広範囲に非透過性である。好ましくはマルチコンポーネント射出成形部品の中に組み込まれたレンズは透光性合成樹脂からなる。そのためにマルチコンポーネント射出成形部品の領域は、該マルチコンポーネント射出成形部品が光学レンズの機能を果たすように、透光性合成樹脂から成形されている。透光性合成樹脂は、例えば絞り本体の機能を果たすマルチコンポーネント射出成形部品の領域に使用することができる。透光性合成樹脂成分は、例えばアクリルニトリル−ブタジエン−スチレン重合体(ABS)、メチルメタクリレート−アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン−コポリマー(MABS)、ポリカーボネート(PC)、ポリカーボネート−ブレンド(PCB)、ポリスルフォン(PSU)、ポリエーテルスルフォン(PES)の群から選ばれた少なくとも1種の合成樹脂を含有してよい。透光性合成樹脂成分は、好ましくはアクリルニトリル−ブタジエン−スチレン重合体(ABS)、ポリカーボネート−ブレンド(PCB)およびポリエーテルスルフォン(PES)の群から選ばれた少なくとも1種の合成樹脂を含む。
本発明の好ましい一実施形態に従って絞り透光性合成樹脂からなる1つの絞り本体と、1つの絞りオリフィスとを含み、この絞りオリフィスは透光性合成樹脂で充填されている。つまり絞りオリフィスは不純物を絞りオリフィスを介して阻止する透光性合成樹脂からなる防護窓によって密閉されている。その際に特に好ましくはレンズおよび透光性合成樹脂で充填された絞りオリフィスは1つの関連する領域にまとめられる。これらは、その際に透光性合成樹脂からなり、かつマルチコンポーネント射出成形部品の中にまとめられる。それによって射出成形方法および光学モジュールが簡単になり、レンズと相対的な絞りオリフィス(もしくは窓)の一定の位置決めが保証される。
しかしまた本発明に係る分析システムの光学モジュール内の絞り透光性合成樹脂からなる絞り本体と、絞りオリフィスとを含むこともでき、この絞りオリフィスは絞り本体内の凹所である。その際にこの凹所は材料で充填されない。それによって絞りオリフィスが材料で充填されていた場合よりも、絞りオリフィスの横断時により少ない光が吸収される。
本発明の好ましい一実施形態に従って測定モジュールは光学モジュールを含み、この光学モジュールは分析試験エレメント上の試料での光学測定の実施に用いられる。これは特に試料(例えばヒトまたは動物の体液)での測光装置に対して設けた測定モジュールであり、この測定モジュールは試料中の分析体(例えばグルコース)の濃度の決定のために設計されている。
従来の技術においてロシュ・ディアグノスティクス、ドイツのAKKU CHEK(登録商標)コンパクト分析システムの中に目下光学モジュールを含む測定モジュールが使用されており、この光学モジュールは2合成樹脂部品から構成され、それらのうち一方が絞りオリフィスとして合成樹脂窓を有する絞りと、他方がレンズとを含む。これらの部品は小さいサイズを有する(14.5×7.5×21mmもしくは0.7×4×6mm)。この従来の技術からの前記分析システム内の測定モジュールの課題は、測定を実施するために試験エレメントを位置決めし、かつ光学モジュールを用いて光学的に血糖値を決定するために光線を該試験エレメントに向けることである。光学モジュールの2つの合成樹脂部品は、この分析システムにおいて超音波溶接により互いに接合されている。その際に両部品の接合によって高いコストが発生する。これらの部品の小さい構造サイズによってハンドリングは非常に複雑である。溶接は多大な費用で実施される付加的な作業工程を必要とする。2つの部品による付加的な公差は回避できない。絞りの位置はこの場合もその製造公差によって決定される。
本発明に係る分析システムにおいて測定モジュールは1つの光学モジュールを含み、この光学モジュールの中に少なくとも1つのレンズと、少なくとも1つの絞りとが一体に1つのマルチコンポーネント射出成形部品にまとめられている。測定モジュールの中に含まれる全光学モジュールが2成分系射出成形部品であり、その中に少なくとも1つのレンズと少なくとも1つの絞りとが含まれていることが特に好ましい。この場合の大きい長所は、光学モジュール一式を1つの工程で射出成形できることである。そのために光学的光路を必要に応じて新規に計算しなければならず、必要であれば光学モジュールの中に含まれる光学部品は別様に設計されなければならない。
好ましくは、測定モジュールが本発明に係る分析システムの中に1つの光源、1つの検出器および1つの試験エレメント収容部を含み、これらは光が光源からマルチコンポーネント射出成形部品の透光性領域を通り試験エレメント収容部の中に配置された試験エレメントへ、かつ反射して試験エレメントから透光性領域を通り検出器へ到達できるように配設されている。光源は、例えば光を放出するダイオード(LED)である。検出器は、例えばフォトダイオードである。試験エレメント収容部は、特に光学モジュールによる測定の実施中の試験エレメントの収容に用いられる。該試験エレメント収容部は測定モジュールの中へ試験エレメントの手動または自動の挿入時の案内および試験エレメントの正確な位置決めのために設計されている。測定中に試験エレメント収容部内の試験エレメントは、光が光源からマルチコンポーネント射出成形部品の透光性領域を介して試料および試薬を含有する試験エレメント上の試験フィールドへ向けられるように位置決めされている。それぞれ試料中の分析体の濃度に応じて、試験エレメントがマルチコンポーネント射出成形部品の透光性領域を通して検出器に到達するように試験エレメントに衝突する光の成分が該試験エレメントで反射される。
本発明の他の実施形態に従って、測定モジュールは1つの光源、1つの検出器および1つの試験エレメント収容部を含み、これらは光が光源からマルチコンポーネント射出成形部品の透光性領域を通して試験エレメント収容部の中に配設された試験エレメントへ、かつ透過して該試験エレメントを通して検出器に到達できるように配設されている。
本発明のもう1つの好ましい実施形態に従って、分析システムは光学的にコードされたデータの読み出し用の読取りモジュールを含み、この読取りモジュールは前記光学モジュールまたはもう1つの光学モジュールを含む。
従来の技術において多数の試験エレメントを有する貯蔵容器(マガジン)を含む分析システムが知られている。この場合試験エレメントは、スライダまたは押棒を用いてマガジンから測定モジュール内の測定箇所へ搬送され、測定の実施後に自動的に分析システムから投出され、またはマガジンの中に再マガジン化される。例えば独国特許出願公開第19902601号明細書から貯蔵容器からの分析消費手段、特に試験エレメントの取出し用の装置が知られており、前記貯蔵容器は消費手段を含む1つまたは複数のチャンバを有する。各チャンバはそれぞれ1つの消費手段の抽出開口部と、前記抽出開口に対向する消費手段の搬送のための押棒を挿入する挿入開口とを有する。抽出開口および挿入開口がこの消費手段の保管のためにフィルムによって密閉されている。装置は駆動装置を利用して消費手段を抽出するために移動可能である押棒を含む。
ロッシュ・ディアグノスティクス、ドイツの分析システムAKKU CHEK(登録商標)コンパクトの中に、例えば読取りモジュール(バーコードリーダー式)が含まれており、この読取りモジュールは1つのバーコードを分析システムの中に挿入されたドラム状の試験エレメントマガジンの外部平面上の1つのバーコードを読み出すことができる。このバーコードは、例えば測定モジュールによって測定されたデータの評価に重要であり、かつその際に考慮されるマガジンの中に含まれる試験エレメントの情報を含む。従来の技術における読取りモジュールは2つの個別の合成樹脂射出成形部品と、読取りモジュールの製造時に接合される基板とを含む。一方の射出成形部品は1つの絞りを含み、他方は1つのレンズ配列を含む。基板および2つの射出成形部品は複雑な接着工程で互いに接続されている。その際にこの接合は多大な費用でのみ特に射出成形部品の公差に基づいてのみ可能である。ハンドリングは前記部分のサイズが小さいために問題である。多数の個別部品によって光学モジュールの大きい全公差を発生する。
両方の射出成形部品は本発明の好ましい実施形態において一体に1つのマルチコンポーネント射出成形部品にまとめられる。それによって絞りおよびレンズ配列が互いに位置正確に製造可能であり、上述の欠点を回避することができる。
絞りと光学系との間の接着工程は不要である。繰り返し可能の正確な部品は量産においても得られる。マルチコンポーネント射出成形部品のハンドリングは2つの個別部品のハンドリングよりも簡単である。光学系と絞りとの間に公差はない。この構造は廉価であり、その結果コストの節約が達成される。
読取りモジュールの基板は後からマルチコンポーネント射出成形部品に固定することができる。基板は、例えば1つの検出器(例えばフォトダイオード)と、1つの光源(例えばLED)とを支持する。
本発明の好ましい発明に従って、読取りモジュールは1つの光源、1つの検出器および1つのマガジン収容部を含み、光が光源からマルチコンポーネント射出成形部品の透光性領域を通してマガジン収容部の中に収容された試験エレメントマガジンへ、かつ反射して試験エレメントマガジンから透光性領域を通して検出器へ到達できるように配設されている。
好ましくは検出器および光源を支持する基板は、好ましくは凹所の中に係合するピンを利用してマルチコンポーネント射出成形部品と相対的に位置決めされ、次いで前記マルチコンポーネント射出成形部品と、例えば接着法、超音波溶接法または熱かしめ法によって結合されている。この場合、マルチコンポーネント射出成形部品は凹所および/またはピンを有し、基板はそれに適合するピンおよび/または凹所を有する。
本発明は、さらに分析試験エレメント上の試料を分析する分析システムの製造方法において、分析システムが1つの測定モジュールと1つの光学モジュールとを含み、この光学モジュールが1つのレンズと1つの絞りとを含む方法であって、
− レンズおよび絞りが組み込まれている一体のマルチコンポーネント射出成形部品のマルチコンポーネント射出成形工程と、
− 分析システム内のマルチコンポーネント射出成形部品の位置決めおよび組立工程とを特徴とする方法に関する。
図面を利用して以下本発明をより詳しく説明する。
図1は、従来の技術からの分析システムの測定モジュールの中に含まれている光学モジュールの断面図を示す。
光学モジュール1は1つのレンズ2と、1つの絞り3とを含み、該絞りは1つの絞り本体4と、1つの絞りオリフィス5とを含む。絞りオリフィス5は透光性の窓6によって充填されている。レンズ2および絞り3は個別部品であり、これらは光学モジュール基体7に接着されている。レンズ2のフレーム8はもう1つの絞りとして用いられる。光学モジュール基体7の中に大きい中空9と、小さい中空10とがある。(図示しない)光源の光線は小さい中空10からレンズ2、大きい中空9および絞りオリフィス5を閉鎖する透光性の窓6を通して(図示しない)試験エレメントへ到達することができ、これは絞り3を介して試験エレメント収容部15の中にある。試験エレメントで反射した光は、次に戻って窓6を通して大きい中空9に到達し、そこからオリフィス11を通して(図示しない)検出器に到達する。互いに接着される個別部品からなる前記光学モジュールは上述の従来の技術の欠点を有する。
図2は本発明に係る分析システムの測定モジュールの中に含まれている光学モジュールの断面図を示す。
光学モジュール1はこの場合2成分系射出成形部品であり、これは絞り3(絞り本体4と、絞りオリフィス5として用いられる透光性の窓6とを含む)、レンズ2および光学モジュール基体7を一体に組み込む。光学モジュール基体7、絞り本体4およびレンズ2のフレーム8はこの場合透光性合成樹脂から射出成形される。レンズ2および窓6は絞りオリフィス5の中で透光性合成樹脂からなる透過領域12の中で2成分系射出成形部品に組み込まれている。
図3は試験エレメントを有する本発明に係る分析システムの測定モジュールの断面図を示す。
測定モジュール13の中に図2記載の光学モジュール1と、基板14とを含む。光学モジュール1は光学モジュール基体7、レンズ2、絞り3、レンズ2のフレーム8、中空9、10および試験エレメント収容部15を含む。光学モジュール1は第1の透光性合成樹脂成分(領域12)と、第2の透光性合成樹脂成分とを有する2成分系射出成形部品として構成されている。試験エレメント収容部15の中にストリップ状の分析試験エレメント16があり、該試験エレメントの試験フィールド17の中に被分析試料がある該試験フィールドが透光性の窓6の上方に配設されている。
基板14上に検出器18および光源19があり、これらは大きい中空9もしくは小さい中空10の中に突出する。基板14は、例えば2成分系射出成形部品に固着されている。
図4は、図3記載の測定モジュール内の光路を示す。
光源19は試験エレメント16の試験フィールド17上の試料の測光分析用の光を放出し、この光は通過する透光性領域12を通して試験フィールド17に合焦される。試験フィールド17にその光学的性質(例えばその着色)に応じて光の一部が反射され、領域12を通して大きい中空9の中に戻り検出器18に入射し、該検出器の信号から試料中の分析体の濃度を決定することができる(例えば図示しない本発明に係る分析システムの評価モジュール内)。
図5は、従来の技術からの分析装置と、本発明に係る分析システムにおける読取りモジュールの構成要素を対比する模式図である。
従来の技術(図5a)において読取りモジュールは1つの基板20、1つの絞り21および少なくとも1つのレンズを有する1つのレンズ配列22を含み、これらは3つの分離された部品として製造され、後から組み立てられる。
本発明(図5b)に従って読取りモジュールの中でレンズ配列22および絞り21は1つのマルチコンポーネント射出成形部品23の中に一体にまとめられている。マルチコンポーネント射出成形部品は基板20と接合されている。
図6は、本発明に係る分析システム内の読取りモジュールの模式図である。
読取りモジュール24は特に1つの光学モジュール25および1つの基板20を含む。光学モジュール25は第1のレンズ26(断面図で示す)、第2のレンズ27および絞り21が1つの一体の2成分系射出成形部品にまとめられている。レンズ26、27は第1の透光性部品(透光性領域38)から、および絞り21は第2の透光性部品から射出成形される。基板20は、例えば接着接続によって光学モジュールに接続されている。基板は1つの光源28と、1つの(図示しない)検出器を支持し、これらは光学モジュール25の中空29の中に突出する。基板は、例えば分析システム基板30に固定されている。
図6に、さらにドラム形の試験エレメントマガジン31が示されており、このマガジンは多数の試験エレメントの貯蔵に用いられる。その側面32にマガジン31がバーコード33を有し、読取りモジュール24はこのバーコードを読み取ることができる。マガジン31は読取りモジュール24の中のマガジン収容部の中にあり、それによってバーコード33の読み取る光学モジュール25と相対的に位置決めされる。
図7は、図6からの読取りモジュール内の光路を示す。
良好に具示するために分析システム基板30、基板20および光学モジュール25を分離して表している。光路37は矢印で暗示している。光源28からの光は第1の中空34、絞り21および第1のレンズ26を含む透光性領域38を通してバーコード33に向けて拡散され、そこに反射され、第2のレンズ27を有する透光性領域38、絞り21および第2の中空35を通して検出器36に到達する。
図8は、本発明に係る分析システム内のマルチコンポーネント射出成形部品を有する基板がどのように互いに接続できるかを実証する。
そのために基板20は2本のピン39を有し、これらのピンはマルチコンポーネント射出成形部品23の中のそのために設けた開口部(長穴41の中の穴40)に係合することができる。その際に光源28および検出器36は、これらが正確に中空34、35の内部に向けられるように位置決めされている。次いで両方の部分20、23は当業者に知られている接合方法によって接合されている。マルチコンポーネント射出成形部品23は、例えば読取りモジュールの光学モジュールである。
図9は基板用の種々の固定変形態様a)〜c)を示す。
変形態様a)において基板20は互いにずらして配設された2本のピン39を有する。変形態様b)は、図8に示した中心線上にある2本のピン39を有する変形態様に相当し、これらのピンは穴40およびフライス加工された長穴41の中に係合する。変形態様c)において2本のピン39は共通の側面の線上におよび光源28もしくは検出器36へ延伸する線上にある。
従来の技術からの分析システムの測定モジュールの中に含まれている光学モジュールの断面図である。 本発明に係る分析システムの測定モジュールの中に含まれている光学モジュールの断面図である。 本発明に係る試験エレメントを備えた分析システムの測定モジュールの断面図である。 図3記載の測定モジュール内の光路である。 従来の技術からの分析システムおよび本発明に係る分析システムにおける読取りモジュールの構成要素の対比する模式図である。 本発明に係る分析システムのける読取りモジュールの模式図である。 図6からの読取りモジュールの光路である。 本発明に係る分析システムの基板および多重成分系射出成形部品である。 マルチコンポーネント射出成形部品での基板の固定変形態様である。
1 光学モジュール
2 レンズ
絞り
絞り本体
絞りオリフィス
6 透光性の窓
7 光学モジュール基体
8 レンズのフレーム
9 大きい中空
10 小さい中空
11 オリフィス
12 透過領域
13 測定モジュール
14 基板
15 試験エレメント収容部
16 試験エレメント
17 試験フィールド
18 検出器
19 光源
20 基板
21 絞り
22 レンズ配列
23 マルチコンポーネント射出成形部品
24 レンズモジュール
25 光学モジュール
26 第1のレンズ
27 第2のレンズ
28 光源
29 中空
30 分析システム基板
31 試験エレメントマガジン
32 側面
33 バーコード
34 第1の中空
35 第2の中空
36 検出器
37 光路
38 透光性領域
39 ピン
40 穴
41 長穴

Claims (8)

  1. 分析試験エレメント(16)上の試料で測定を実施する測定モジュール(13)と、
    1つのレンズ(2、26、27)と1つの絞り(3、21)とを含み、それを通して光を合焦できる光学モジュール(1、25)とを含む分析試験エレメント(16)上の試料を分析する分析システムであって、
    前記光学モジュール(1、25)のレンズ(2、26、27)および絞り(3、21)が一体に1つのマルチコンポーネント射出成形部品(23)にまとめられ
    前記絞りが、非透光性合成樹脂の絞り本体と、透光性合成樹脂が充填された絞りオリフィスを備え、
    前記レンズが透光性合成樹脂からなり、
    前記レンズと絞りオリフィスとが透光性合成樹脂の連続した領域で構成されていることを特徴とする分析システム。
  2. マルチコンポーネント射出成形部品(23)が、第1の透光性合成樹脂成分と第2の透光性合成樹脂成分とを含む2成分系射出成形部品であることを特徴とする請求項1記載の分析システム。
  3. 測定モジュール(13)が光学モジュール(7)を含み、この光学モジュール(7)が分析試験エレメント(16)上の試料での光学測定の実施に用いられることを特徴とする請求項1または2記載の分析システム。
  4. 測定モジュール(13)が1つの光源(19)、1つの検出器(18)および1つの試験エレメント収容部(15)を含み、これらは光が光源(19)からマルチコンポーネント射出成形部品(23)の透光性領域(12)を通り試験エレメント収容部(15)の中に配置された試験エレメント(16)へ、かつ反射して試験エレメント(16)から透光性領域(12)を通り検出器(18)へ到達できるように配設されていることを特徴とする請求項記載の分析システム。
  5. 光学的にコードされたデータの読み出し用の読取りモジュール(24)において、読取りモジュール(24)が前記光学モジュールまたはもう1つの光学モジュール(25)を含むことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の分析システム。
  6. 読取りモジュール(24)がさらに1つの光源(28)、1つの検出器(36)および1つのマガジン収容部を含み、これらは光が光源(28)からマルチコンポーネント射出成形部品(23)の透光性領域(38)を通してマガジン収容部の中に収容された試験エレメントマガジン(31)へ、かつ反射して試験エレメントマガジン(31)から透光性領域(38)を通して検出器(36)へ到達できるように配設されていることを特徴とする請求項記載の分析システム。
  7. 光源(28)および検出器(36)が、光学モジュール(25)に接続されている基板(20)上に配設されていることを特徴とする請求項記載の分析システム。
  8. 分析試験エレメント上の試料を分析する分析システムの製造方法において、分析システムが1つの測定モジュールと1つの光学モジュールとを含み、この光学モジュールが1つのレンズと1つの絞りとを含む方法であって、
    一体のマルチコンポーネント射出成形部品へのレンズおよび絞りマルチコンポーネント射出成形工程と、
    分析システム内のマルチコンポーネント射出成形部品の位置決めおよび組立工程を備え、
    前記絞りが、非透光性合成樹脂の絞り本体と、透光性合成樹脂が充填された絞りオリフィスを備え、
    前記レンズが透光性合成樹脂からなり、
    前記レンズと絞りオリフィスとが透光性合成樹脂の連続した領域で形成されることを特徴とする方法。
JP2008517462A 2005-06-22 2006-06-13 分析試験エレメント上の試料の分析のための分析システム Expired - Fee Related JP4804535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05013452A EP1736774B1 (de) 2005-06-22 2005-06-22 Analysesystem zur Analyse einer Probe auf einem analytischen Testelement
EP05013452.7 2005-06-22
PCT/EP2006/063145 WO2006136512A2 (de) 2005-06-22 2006-06-13 Analysesystem zur analyse einer probe auf einem analytischen testelement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008544265A JP2008544265A (ja) 2008-12-04
JP2008544265A5 JP2008544265A5 (ja) 2011-08-04
JP4804535B2 true JP4804535B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=35539656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517462A Expired - Fee Related JP4804535B2 (ja) 2005-06-22 2006-06-13 分析試験エレメント上の試料の分析のための分析システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7808645B2 (ja)
EP (1) EP1736774B1 (ja)
JP (1) JP4804535B2 (ja)
CN (1) CN101203755B (ja)
AT (1) ATE385571T1 (ja)
CA (1) CA2611921C (ja)
DE (1) DE502005002762D1 (ja)
ES (1) ES2299920T3 (ja)
HK (1) HK1124117A1 (ja)
WO (1) WO2006136512A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
WO2002100254A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
AU2002315177A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
JP4149911B2 (ja) 2001-06-12 2008-09-17 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 電気式ランセットアクチュエータ
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7713214B2 (en) 2002-04-19 2010-05-11 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with optical analyte sensing
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
EP1628567B1 (en) 2003-05-30 2010-08-04 Pelikan Technologies Inc. Method and apparatus for fluid injection
US7850621B2 (en) 2003-06-06 2010-12-14 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
WO2005065414A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US9820684B2 (en) 2004-06-03 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US9386944B2 (en) 2008-04-11 2016-07-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte detecting device
US8346380B2 (en) 2008-09-25 2013-01-01 Lg Electronics Inc. Method and an apparatus for processing a signal
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
EP2265102B1 (de) * 2009-06-19 2014-06-25 Baumer Innotec AG Sensoraufbau ohne Gehäuse
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
EP2690428B1 (en) 2011-03-23 2019-11-13 Terumo Kabushiki Kaisha Component measurement device
DE102012018015B3 (de) * 2012-09-06 2013-12-05 Jenoptik Polymer Systems Gmbh Messmodul zur remissions-photometrischen Analyse und Verfahren zu dessen Herstellung
CN104730000A (zh) * 2015-04-13 2015-06-24 大连理工大学 一种免疫层析反应结果的光电量化检测装置
EP3557285B1 (de) * 2018-04-19 2022-02-23 Leica Geosystems AG Laserdistanzmesser

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023204A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Canon Inc イメージセンサ及び情報処理装置
JPH10132734A (ja) * 1996-10-21 1998-05-22 Bayer Corp 試験片を読み取る自動化された方法及びそれに用いる試験片
JP2002500769A (ja) * 1998-03-17 2002-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光センサ
JP2002525625A (ja) * 1998-09-29 2002-08-13 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 試験素子の測光分析のための方法
JP2003174040A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Fuji Electric Co Ltd 光半導体装置の製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2637514A1 (de) * 1976-08-20 1978-02-23 Agfa Gevaert Ag Optisches abbildungssystem fuer kopiergeraete
US5360410A (en) 1991-01-16 1994-11-01 Senetek Plc Safety syringe for mixing two-component medicaments
DE4310583A1 (de) * 1993-03-31 1994-10-06 Boehringer Mannheim Gmbh Teststreifenanalysesystem
US5706140A (en) * 1993-09-06 1998-01-06 Kansei Corp. Optical distance measuring equipment
US5762770A (en) 1994-02-21 1998-06-09 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical biosensor test strip
US5515170A (en) * 1994-09-08 1996-05-07 Lifescan, Inc. Analyte detection device having a serpentine passageway for indicator strips
IL121279A (en) * 1996-07-16 2001-05-20 Roche Diagnostics Gmbh An analytical system with means for testing samples with too small volumes
DE19629657A1 (de) 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Volumenunabhängiger diagnostischer Testträger und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
DE19629656A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Diagnostischer Testträger mit mehrschichtigem Testfeld und Verfahren zur Bestimmung von Analyt mit dessen Hilfe
JP2001522043A (ja) * 1997-10-31 2001-11-13 テクニカル ケミカルズ アンド プロダクツ、 インコーポレイテッド 反射率計
DE19753847A1 (de) 1997-12-04 1999-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Analytisches Testelement mit Kapillarkanal
US5995236A (en) * 1998-04-13 1999-11-30 Mit Development Corporation Blood fluid characteristics analysis instrument
JP2000206842A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Sharp Corp 画像形成装置
CN1243968C (zh) * 1999-12-24 2006-03-01 罗赫诊断器材股份有限公司 测试元件分析***、测试元件和方法
JP2001350075A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Enplas Corp 撮像レンズ
DE10061327A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-20 Braun Gmbh Zahnbürstengehäuse
DE10109064A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-05 Beiersdorf Ag Öffnungssystem mit Rückbelüftungsmechanik
KR100934924B1 (ko) * 2001-04-25 2010-01-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 플라스틱 고개구수 대물계를 구비한 주사장치
US7279130B2 (en) * 2001-08-13 2007-10-09 Bayer Healthcare Llc Sensor dispensing instrument having an activation mechanism and methods of using the same
DE10261974A1 (de) 2002-05-10 2004-02-05 Hella Kg Hueck & Co. Kunststofflinse sowie Verfahren zur Herstellung einer Kunststofflinse
DE10220671B4 (de) * 2002-05-10 2004-08-26 Hella Kg Hueck & Co. Optisches System für eine Kamera
AT413979B (de) * 2003-01-20 2006-07-15 Bamed Ag Trink-mundstück
JP3981348B2 (ja) * 2003-05-30 2007-09-26 松下電器産業株式会社 撮像装置およびその製造方法
EP1879018B1 (de) * 2006-07-12 2015-08-19 F. Hoffmann-La Roche AG Analysesystem und Verfahren zur Analyse einer Probe auf einem analytischen Testelement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1023204A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Canon Inc イメージセンサ及び情報処理装置
JPH10132734A (ja) * 1996-10-21 1998-05-22 Bayer Corp 試験片を読み取る自動化された方法及びそれに用いる試験片
JP2002500769A (ja) * 1998-03-17 2002-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 光センサ
JP2002525625A (ja) * 1998-09-29 2002-08-13 ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー 試験素子の測光分析のための方法
JP2003174040A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Fuji Electric Co Ltd 光半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101203755B (zh) 2013-04-24
WO2006136512A3 (de) 2007-05-10
US7808645B2 (en) 2010-10-05
ATE385571T1 (de) 2008-02-15
DE502005002762D1 (de) 2008-03-20
CA2611921A1 (en) 2006-12-28
HK1124117A1 (en) 2009-07-03
ES2299920T3 (es) 2008-06-01
US20080144022A1 (en) 2008-06-19
CA2611921C (en) 2011-05-10
JP2008544265A (ja) 2008-12-04
EP1736774A1 (de) 2006-12-27
CN101203755A (zh) 2008-06-18
WO2006136512A2 (de) 2006-12-28
EP1736774B1 (de) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804535B2 (ja) 分析試験エレメント上の試料の分析のための分析システム
JP2008544265A5 (ja)
US7951331B2 (en) Analysis system and method for analyzing a sample on an analytical test element
JP5232003B2 (ja) 多部分体液試料採取及び分析カートリッジ
JP4804716B2 (ja) 体液中の分析対象物の測定に使用するための多重波長読み取りヘッド
KR101516563B1 (ko) 진단 스트립 삽입형 리더기
JP3808393B2 (ja) 血液検査ユニットおよび血液検査装置
EP2315007B1 (en) Light guide test sensor for use in determining an analyte in a fluid sample
EP2781907B1 (en) Reflective absorbance measuring device, and integral apparatus for analyzing reflective absorbance and lateral flow
WO2015179969A1 (en) Joint spectroscopic and biosensor system for point-of-care testing
US9945789B2 (en) Multiple analyte detection systems and methods of detecting multiple analytes
US20020167668A1 (en) System for analysing sample liquids containing a position control unit
US20220357347A1 (en) Device and method to evaluate a fluid sample on a single-use multianalyte consumable
US11391676B2 (en) Test element analysis system for the analytical examination of a sample
KR20090088667A (ko) 시료검사용 스트립의 광 검출방법 및 그를 사용한 광검출모듈
KR20230058321A (ko) 헤모글로빈 농도의 결정을 위한 수직 유동 분석 장치 및 방법
KR101067493B1 (ko) 생체물질 분석을 위한 다기능성 스트립 어댑터 및 이를 이용하는 혼합형 측정기
KR20170111893A (ko) 체크 카세트, 측정 장치, 측정 장치용 광원의 광량 보정 시스템, 측정 장치용 광원의 광량 보정 방법 및 기록매체
CN109239338B (zh) 宽量程免疫层析检测装置及方法
KR102252241B1 (ko) 체액의 분석물 농도의 결정 방법 및 분석물 농도 측정 디바이스
EP4317943A1 (en) Optical analyte sensor
US20240044795A1 (en) Optical analyte sensor
KR101090947B1 (ko) 테스트 스트립과 이를 이용한 생체물질 분석용 측정기 및 분석방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees