JP4802833B2 - コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム - Google Patents

コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4802833B2
JP4802833B2 JP2006109572A JP2006109572A JP4802833B2 JP 4802833 B2 JP4802833 B2 JP 4802833B2 JP 2006109572 A JP2006109572 A JP 2006109572A JP 2006109572 A JP2006109572 A JP 2006109572A JP 4802833 B2 JP4802833 B2 JP 4802833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
display unit
music
filtering
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006109572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007280332A (ja
JP2007280332A5 (ja
Inventor
隆俊 中村
友一 阿部
充 竹原
徹 佐々木
曜一郎 佐古
俊郎 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006109572A priority Critical patent/JP4802833B2/ja
Priority to US11/732,416 priority patent/US7873919B2/en
Publication of JP2007280332A publication Critical patent/JP2007280332A/ja
Publication of JP2007280332A5 publication Critical patent/JP2007280332A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4802833B2 publication Critical patent/JP4802833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

この発明は、コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラムに関する。
楽曲データ(楽曲として再生されるデジタルオーディオデータ)をストレージ、例えばハードディスクドライブに保存することが行われているが、1つの楽曲の長さが3分であるとすれば、ハードディスクドライブの容量が100GBの場合、3000曲以上の楽曲を保存することができる。さらに、楽曲データをMP3方式などによりエンコードすれば、そのデータ量を1/10〜1/12に圧縮することができるので、3万曲以上の楽曲を保存することができる。
したがって、楽曲データをハードディスクドライブに保存するようにした再生装置によれば、ユーザは常に身近に楽曲を用意しておくことができ、その中から好きな楽曲を聴くことが可能となる。
なお、先行技術文献として例えば以下のものがある。
特開2005−284574号公報
ところが、1台の再生装置に上記のように多数の楽曲が保存されていると、その中から目的とする楽曲を探し出すとき、問題を生じてしまう。例えば、楽曲をアーティスト名でソートし、次に楽曲名でソートして目的とする楽曲を探し出そうとしても、楽曲名についてのソートによりアーティスト名についてのソート結果が無視されるので、結果として目的とする楽曲を探し出すのが困難になってしまう。
また、パーソナルコンピュータのデータベース用ソフトウェアによれば、アーティスト名で検索し、その検索結果に対してさらに楽曲名で絞り込むという処理ができる。しかし、その絞り込みの結果を絞り込む前の状態に戻すことができないので、絞り込みの項目や絞り込み時の検索語を間違えると、最初からやり直しとなり、手間がかかってしまう。
この発明は、以上のような問題点を解決しようとするものである。
この発明においては、
第1および第2の操作手段と、
表示部と、
コンテンツを保存するストレージと、
制御回路と
を有し、
上記制御回路は、
上記ストレージに保存されているコンテンツのサムネイルと、このサムネイルのうちの1つを指示するマークとを上記表示部に表示するとともに、
上記サムネイルを表示するとき、その表示を所定の選択条件にしたがってフィルタリングし、
上記第1の操作手段を操作したときには、上記フィルタリングの選択条件の強度を変更し、
上記第2の操作手段を操作したときには、上記マークが指示するサムネイルを変更する
ようにしたコンテンツの検索装置
とするものである。
この発明によれば、関連するサムネイルを順にたどって目的とするサムネイルにたどりつくことができ、目的とする楽曲を確実に検索して再生することができる。また、サムネイルの表示はアナログ的に連続して変化していくので、目的とするサムネイルを検索しやすい。
〔1〕 この発明の概要
この発明においては、
(1) ストレージに保存されているコンテンツをサムネイルにより表示する。
(2) (1)の表示を行うとき、所定の選択条件にしたがってフィルタリングをする。
(3) (2)の選択条件の強度(フィルタの通過範囲)は可変とする。
(4) 表示されているサムネイルから目的とするコンテンツのサムネイルを検索する。
ことにより、アナログ的な感覚で目的とするコンテンツを検索できるようにしたものである。
〔2〕 オーディオ再生装置の外観の例
図1は、この発明を適用したオーディオ再生装置の外観の一例を示し、符号10はそのオーディオ再生装置を全体として示す。このオーディオ再生装置10は、そのフロントパネル11に、メイン表示部12および2つのサブ表示部13、14を有する。これら表示部12〜14は、例えばカラーLCDパネルにより構成されるとともに、メイン表示部12は、フロントパネル11の上部の左から中央にかけて、全体が横に長い長方形に構成され、サブ表示部13、14は、表示部12の下方に、全体が帯状で互いに平行に構成されている。
これら表示部12〜14における表示の詳細については〔4〕において説明するが、どれも横軸方向が時間軸となるものである。そして、表示部12は、中心的な情報を表示するものであり、例えば選曲時には、楽曲を示すサムネイル、および楽曲名やアーティスト名などの楽曲に付随する情報を表示するものである。また、サブ表示部13、14は、メイン表示部12にサムネイルとして表示されている楽曲のリリース年代について補助的な表示を行うものである。
さらに、フロントパネル11の上部右には、各種の操作ボタン15が配置され、その下には、選択ダイヤル16と、ズームダイヤル17とが同軸に、かつ、選択ダイヤル16が内側で、ズームダイヤル17が外側となるように配置されている。
この場合、操作ボタン15としては、楽曲データの取り込みなどに関係するボタン、選択された楽曲の再生・停止や音量などを指示するためのボタン、サムネイルの表示や項目を指示するためのボタンなどがある。また、選択ダイヤル16およびズームダイヤル17については〔4〕において詳述するが、選択ダイヤル16は、メイン表示部12に表示されたサムネイルを選択することにより楽曲を選曲するためのダイヤルであり、ズームダイヤル17は、サムネイルの表示をフィルタリングするとき、その選択条件の強度を変更するためのダイヤルである。
なお、以下の説明においては、ズームダイヤル17を操作する場合、ズームレンズのズーミングになぞらえて、フィルタの選択条件の強度を強める操作(多数のサムネイルの中から特定のサムネイルを選択する方向の操作)を「ズームイン」と呼び、逆にフィルタの選択条件の強度を弱める操作を「ズームアウト」と呼ぶものとする。
さらに、図示はしないが、このオーディオ再生装置10の右側面には、CDやDVDなどのディスクを挿入するためのスロットが設けられているとともに、メモリカードを挿入するためのスロットも設けられている。
〔3〕 ハードウェアの例
図2は、この発明によるオーディオ再生装置10の回路の一例を示し、CPU21と、ROM22と、RAM23とがシステムバス24に接続されて制御回路20が構成されている。この場合、CPU21は各種のプログラムを実行するものであり、ROM22には、CPU21により実行されるプログラムや基本的なデータが書き込まれている。また、RAM22は、CPU21がプログラムを実行するときのワークエリアとなるものである。
さらに、大容量のストレージとしてハードディスクドライブ31が、ハードディスクコントローラ32を通じてシステムバス24に接続されている。この場合、ハードディスクドライブ31には、各種の楽曲データ、各楽曲のメタデータおよびそのジャケットの画像データなどが保存されている。
この場合、楽曲データはMP3方式などによりデータ圧縮されている。また、楽曲のメタデータは、例えば図3に示すように、楽曲データとのリンク情報、楽曲名、アーティスト名、リリース年月日、総売り上げ枚数、ランキング、優先度などのデータから構成されている。なお、優先度は、例えばフィルタリングの選択条件の強度を変更するとき、どの項目について変更するかを示すものである。
また、図2に示すように、ディスクドライブ33およびメモリカードリーダ35がコントローラ34、36を通じてシステムバス24に接続されている。この場合、ディスクドライブ33およびメモリカードリーダ35は、上記のようにスロットイン方式とされているものであり、ディスク93あるいはメモリカード94を挿入したとき、ディスク93あるいはメモリカード94に対して楽曲データなどをアクセスできるようにされている。
さらに、システムバス24には、ネットワークインターフェイス回路37が接続され、このオーディオ再生装置10は、ネットワークインターフェイス回路37を通じて外部のネットワーク97に接続される。そして、このネットワーク97を通じて、図示はしないが、ホームサーバやNASあるいは外部のサーバなどから楽曲データやメタデータをダウンロードできるようにされている。
また、選択ダイヤル16およびズームダイヤル17は、例えばロータリーエンコーダ46、47に結合されるとともに、これらロータリーエンコーダ46、47はインターフェイス48を通じてシステムバス24に接続され、ダイヤル16あるいは17を回したとき、その回転方向および回転量がCPU21に通知される。さらに、操作ボタン15がインターフェイス45を通じてシステムバス24に接続され、操作ボタン15を押したとき、これがCPU21に通知される。
さらに、オーディオ再生装置10には、オーディオ再生回路51および表示制御回路53が設けられ、これらもシステムバス24に接続されている。オーディオ再生回路51は、これに楽曲データが供給されたとき、その楽曲データを、MP3方式からもとのデジタルオーディオデータにデータ伸張するとともに、アナログオーディオ信号にD/A変換し、そのアナログオーディオ信号を、外部のスピーカ92L、92Rに供給するものである。
また、表示制御回路53には、メイン表示部12およびサブ表示部13、14が接続され、表示データが供給されると、この表示データを表示用の信号に変換してメイン表示部12あるいはサブ表示部13、14に供給し、それぞれの表示を行うものである。
このような構成において、操作ボタン15のうちの所定のボタンを押すと、ディスク93、メモリカード94あるいはネットワーク97から楽曲データが取り込まれ、ハードディスクドライブ31に保存される。また、楽曲のメタデータやジャケットの画像データも同様に取り込まれ、ハードディスクドライブ31に保存される。
そして、再生時には、ハードディスクドライブ31に保存されているジャケットの画像データからサムネイルの表示データが形成され、この表示データが表示制御回路53に供給され、図1に示すように、メイン表示部12には例えば5つのサムネイルTN〜TNが横1列に表示される。
この場合、5つのサムネイルTN〜TNのうち、中央のサムネイルTNCに対応する楽曲データがハードディスクドライブ31から読み出され、この楽曲データがオーディオ制御回路51に供給される。したがって、スピーカ92L、92Rからは中央のサムネイルTNCにより示された楽曲の音響が出力される。なお、このとき、サブ表示部13、14にも所定の表示が行われている。
また、ダイヤル16、17を回すと、メイン表示部12におけるサムネイルTN〜TNの表示が変更され、この変更に対応してハードディスクドライブ31から読み出される楽曲データが変更され、したがって、再生される楽曲が変更される。
〔4〕 ダイヤルの操作および表示の詳細
〔4−1〕 全曲表示状態(電源の投入時)
オーディオ再生装置10の電源を入れると、例えば図1に示すように、メイン表示部12には5つのサムネイルTN〜TNが横1列に表示される。この表示されるサムネイルTN〜TNは、あらかじめユーザが設定した条件にしたがったものでもよく、あるいは前回このオーディオ再生装置10を使用して電源をオフにしたときのものでもよい。
ここでは、全曲表示状態、すなわち、ハードディスクドライブ31に保存されているすべての楽曲(楽曲データ)が選択の対象であり、そのうちのリリース日時が連続する5つの楽曲についてサムネイルTN〜TNが表示された場合である。なお、これはフィルタリングの選択条件がもっとも弱い場合でもあり、すなわち、もっともズームアウトした状態である。
この状態では、〔3〕で述べたように、中央のサムネイルTNCに対応する楽曲の楽曲データが、ハードディスクドライブ31から読み出され、スピーカ92L、92Rから再生されている。また、以後の処理は中央のサムネイルTNCに対応する楽曲が基準となる。
そこで、中央のサムネイルTNCを指示するマークとして、そのサムネイルTNCを囲むようにフォーカス枠FCFRが例えば赤く表示される。また、このフォーカス枠FCFRの上下には、引き出し線SUP、SUBが赤く表示されるとともに、これら引き出し線SUP、SUBに沿って、サムネイルTNCに対応する楽曲の楽曲名「およげサンバ」およびアーティスト名「郷ひろし」が赤く表示される。さらに、サムネイルTN〜TNの上部には、対応する楽曲のリリース年RLSYが表示される。なお、この楽曲名、アーティスト名およびリリース年は、対応するメタデータ(図3)から取り出されて表示されるものである。
さらに、サブ表示部13、14には、ハードディスクドライブ31に保存されているすべての楽曲について、そのジャケットのアイコンがリリース日時順、かつ、絶対的な時間位置に表示されている。この場合、サブ表示部13には、フィルタリングにより選択された楽曲に対応するアイコンICNYが表示され、サブ表示部14には、フィルタリングにより除外された楽曲のアイコンが表示される。
今の場合、フィルタリングの選択条件の強度がもっとも弱い場合なので(もっともズームアウトした状態なので)、サブ表示部13には、すべての楽曲のアイコンICNYが表示され、サブ表示部14にはアイコンは何も表示されない。
そして、このアイコンICNYのうち、メイン表示部12に表示されている5つのサムネイルTN〜TNに対応するアイコンを囲むように、マーク用のフォーカス枠FSCYが赤く表示されている。また、サブ表示部14のうち、サブ表示部13のフォーカス枠FCSYと時間的に同じ位置に、フォーカス枠FCSNが表示される。
今の場合、サブ表示部13にすべての楽曲についてアイコンICNYが表示され、そのうちのリリース日時が連続する5つの楽曲のアイコンを囲んでフォーカス枠FCSYが表示されるとともに、このフォーカス枠FCSYで囲まれたアイコンに対応する楽曲のサムネイルTN〜TNがメイン表示部12に表示されていることになる。
したがって、メイン表示部12には、5つのサムネイルTN〜TNが大きく表示され、これらサムネイルTN〜TNが全体のどこに位置するか(どの年代に位置するか)が、サブ表示部13にフォーカス枠FCSYにより表示されていることになる。
そして、以下に詳述するように、選択ダイヤル16あるいはズームダイヤル17を回すと、メイン表示部12のサムネイルTN〜TN(およびサブ表示部13、14のアイコンとフォーカス枠)が変化する。
そこで、サムネイルTN〜TNの変化の様子を明瞭にするため、以下の説明においては、図4にも示すように、サムネイル(サムネイルとして表示される画像)を、アルファベットおよび数字の組み合わせにより示す。また、説明(表現)を簡略にするため、サムネイルを示す符号およびそのサムネイルが対応する楽曲も、同じアルファベットおよび数字の組み合わせにより示す。
さらに、図4においては、アーティストが同じときには、アルファベットを等しくするが、アーティストが同じでも楽曲が異なるときには、同じアルファベットで異なる数字としている。例えば、符号G1およびG2は、同じアーティストGの楽曲であり、第1の楽曲G1および第2の楽曲G2であることを示すとともに、それらのサムネイルであることも示す。
そして、図4Aは、〔4−1〕の全曲表示状態の場合のサムネイルを示すものとする。この場合、中央のサムネイルJ1の周囲には、上述のようにマーク用のフォーカス枠FCFRが表示されるが、フォーカス枠FCFRからの引き出し線SUP、SUB、楽曲名およびアーティスト名は、図示を省略している。これは、図4B以降も同様である。
〔4−2〕 選択表示モード
任意のサムネイルTN〜TNが表示されているとき、例えば図4Aのような表示状態にあるとき、選択ダイヤル16を1クリックだけ時計方向に回すと、図4Bに示すように、メイン表示部12に表示されているサムネイルは1駒だけ右方向に移動し、サムネイルG4が中央に表示されるとともに、これがフォーカス枠FCFRにより囲まれるようになる。また、サムネイルG4に対応する楽曲G4が再生されるようになる。
以後同様に、選択ダイヤル16を時計方向に回すと、そのクリック数に等しい駒数だけサムネイルは右方向に移動する。また、そのとき、中央でフォーカス枠FCFRにより囲まれているサムネイルに対応する楽曲が再生されるようになる。
一方、図4Bの状態で、選択ダイヤル16を1クリックだけ反時計方向に回すと、図4Aに示すように、サムネイルは1駒だけ左方向に移動し、サムネイルJ1が中央に表示されるとともに、これがフォーカス枠FCFRにより囲まれるようになる。また、サムネイルJ1に対応する楽曲J1が再生されるようになる。
そして、以後同様に、選択ダイヤル16を反時計方向に回すと、そのクリック数に等しい駒数分だけサムネイルは左方向に移動する。また、そのとき、中央でフォーカス枠FCFRにより囲まれているサムネイルに対応する楽曲が再生されるようになる。
こうして、選択ダイヤル16を回すと、その回した方向に回した量だけサムネイルが移動する。また、このとき、サブ表示部13、14におけるフォーカス枠FCSY、FCSNもメイン表示部12におけるサムネイルの移動にあわせて移動する。ただし、アイコンICNYの時間的な位置は変化することがない。
また、中央でフォーカス枠FCFRにより囲まれているサムネイルに対応する楽曲が再生されるようになる。したがって、選択ダイヤル16を操作することにより任意の楽曲を選曲して再生することができる。
〔4−3〕 フィルタリング(アーティストによるフィルタリングの場合)
例えば図4Bの表示状態にあるとき、操作ボタン15のうちのアーティストフィルタボタンを押すと、ハードディスクドライブ31に保存されている楽曲のサムネイルに対してフィルタリングが行われる。
この場合、フィルタリングの選択条件は、フォーカス枠FCFRにより指示されているサムネイルのアーティストとされる。図4Bの場合には、フォーカス枠FCFRによりムネイルG4が指示されているとともに、このサムネイルG4はアーティストGに対応するので、アーティストGがフィルタリングの条件とされる。なお、このフィルタリングには、メタデータ(図3)を参照することにより実現される。
この結果、今の場合、図4Cに示すように、ハードディスクドライブ31に保存されているすべての楽曲のサムネイルうち、アーティストGのサムネイルG2、G3、・・・、G6が、楽曲のリリース日時順にメイン表示部12に表示される。
なお、このとき、図1に符号TGTにより示すように、メイン表示部12には、このときのフィルタリングの選択項目および選択条件が、黄色く表示される。また、フォーカス枠FCFRの位置には、もとのサムネイルG4が表示されたままとされ、この楽曲G4が引き続き再生されている。
さらに、このとき、サムネイルの間には、フィルタリングにより間引かれたサムネイル(楽曲)の存在を示す所定の記号、この例においては、縦線VLが表示される。この縦線VLは、例えば、
・サムネイルが1つだけ間引かれているとき、縦線VLは1本
・サムネイルが2〜5つ間引かれているとき、縦線VLは2本
・サムネイルが6つ以上間引かれているとき、縦線VLは3本
のように表示される。したがって、図4Cの場合、例えば、サムネイルG2とサムネイルG3との間に、縦線VLが1本だけ表示されているので、楽曲G2と楽曲G3との間では楽曲が1曲間引かれていることがわかる。
さらに、図5に示すように、サブ表示部13には、フィルタリングにより選択された楽曲のアイコンICNYが表示されるとともに、メイン表示部12に表示されたサムネイルに対応するアイコンを囲むようにフォーカス枠FCSYが表示される。
また、サブ表示部14には、フィルタリングにより除去された楽曲のアイコンICNNが表示されるとともに、フォーカス枠FCSYと同じ位置にフォーカス枠FCSNが表示される。したがって、フィルタリングの結果が、全体のどこに位置するか(どの年代に位置するか)が表示されていることになる。
したがって、図4A、Bに示すように、メイン表示部12に表示されているサムネイルのうち、目的とするアーティストを選択ダイヤル16により選択し、アーティストフィルタボタンを押すと、図4Cに示すように、目的とするアーティストのサムネイルだけが検索・抽出されてメイン表示部12に表示されることになる。
そして、この状態においても、選択ダイヤル16を回すと、〔4−2〕の選択表示モードの場合と同様、例えば図4C、Dに示すように、その回した方向に回した量だけサムネイルが移動する。また、フォーカス枠FCFRにより囲まれているサムネイルに対応する楽曲が再生されるようになる。したがって、目的とするアーティストの楽曲の中から、聴きたい楽曲を選曲して再生することができることになる。
〔4−4〕 フィルタリングの選択条件の強度の変更(ズーミング)
図4CあるいはDの表示状態では、アーティストGの楽曲だけが選択され、そのサムネイルおよびアイコンがメイン表示部12およびサブ表示部13に表示されているが、これはフィルタリングの選択条件の強度がもっとも強い状態に相当するものであり、アーティストGにもっともズームインした状態である。
そこで、例えば図4Dの表示状態にあるとき、ズームダイヤル17を1クリックだけ反時計方向に回すと、フィルタリングの選択条件の強度が1段階だけ弱められ、すなわち、1段階だけズームアウトされる。この場合、選択強度が弱められる項目は、図3に示すメタデータの「優先度」に指定されている項目とされるものであり、以下は「年間ランキング」であるとする。
すると、図4Eに示すように、それまで表示されていたサムネイルに加えて、サムネイルG5の楽曲G5よりも年間ランキングが1位だけ低い楽曲であって、他のアーティストの楽曲のサムネイルもメイン表示部12に表示される。なお、このとき、フォーカス枠FCFRの位置には、もとのサムネイルG5が表示されたままとされ、その楽曲G5が引き続き再生されている。
そして、図4Eの表示状態でズームダイヤル17をさらに1クリックだけ反時計方向に回すと、フィルタリングの選択条件の強度がさらに1段階だけ弱められ、今の場合、年間ランキングがさらに1位だけ低い楽曲のサムネイルもメイン表示部12に表示される。
以後同様に、ズームダイヤル17を反時計方向に回すと、そのクリック分だけ期間が広げられ、その期間にリリースされた楽曲のサムネイルが表示される。こうして、ズームダイヤル17を反時計方向に回すと、年間ランキングについてサムネイルの表示がズームアウトしていく。なお、もっともズームアウトした場合が全曲表示状態の場合である。
一方、ズームアウトした状態にあるとき、ズームダイヤル17を時計方向に回すと、1クリック分ごとにフィルタリングの選択条件が1段階ずつ強められ、今の場合、年間ランキングが高められ、最終的には図4Dの表示状態まで変更される。つまり、ズームダイヤル17を時計方向に回すと、ズームインが行われる。
こうして、ズームダイヤル17を回すと、その回した方向に回した量だけズームアウトあるいはズームインが行われる。なお、このとき、サブ表示部13、14におけるアイコンICNY、ICNNおよびフォーカス枠FCSY、FCSNの表示も、図5と同様にメイン表示部12におけるサムネイルの表示に対応して変更される。
また、図4Eに示すように、ズームアウトが行われた状態においても、選択ダイヤル16を回すと、〔4−2〕の選択表示モードの場合と同様、例えば図4E、Fに示すように、その回した方向に回した量だけサムネイルが移動する。したがって、アーティストG以外の他のアーティストも選択することができる。
〔4−5〕 ズーム後のフィルタリング
例えば図4Fの表示状態にあるとき、操作ボタン15のうちのアーティストフィルタボタンを押すと、〔4−3〕のフィルタリングの場合と同様、サブ表示部13にアイコンICNYが表示されている楽曲に対してフィルタリングが行われる。
この場合、フィルタリングの選択条件は、フォーカス枠FCFRにより指示されているサムネイルのアーティストとされる。図4Fの場合には、フォーカス枠FCFRによりムネイルM3が指示されているとともに、このサムネイルM3はアーティストMに対応するので、アーティストMがフィルタリングの条件とされる。
この結果、今の場合、図4Gに示すように、ハードディスクドライブ31に保存されているすべての楽曲のうち、アーティストMの楽曲のサムネイルM1、M2、・・・、M5が、楽曲のリリース日時順にメイン表示部12に表示される。なお、このとき、フォーカス枠FCFRの位置には、もとのサムネイルM3が表示されたままとされ、この楽曲M3が引き続き再生されている。
したがって、メイン表示部12に表示されているサムネイルのうち、目的とするアーティストを選択ダイヤル16により選択し、アーティストフィルタボタンを押すと、目的とするアーティストのサムネイルだけが検索・抽出されてメイン表示部12に表示されることになる(図4C)。
そして、この状態においても、選択ダイヤル16を回すと、〔4−2〕の選択表示モードの場合と同様、サムネイルが移動する。したがって、アーティストMの楽曲の中から聴きたい楽曲を選曲して再生することができる。
〔5〕 ソフトウェアの例
図6において、符号100は〔4〕の表示を実現するルーチンの一例を示す。このルーチン100は、ROM22に用意されてCPU21により実行されるものであり、図6においては、ルーチン100は、この発明に関係する部分だけを抜粋して示している。
すなわち、再生装置10の電源をオンにすると、CPU21の処理がルーチン100のステップ101からスタートし、次にステップ102において、〔4−1〕の全曲表示状態に設定される。したがって、例えば図1あるいは図4Aに示すように、サムネイルTN〜TNやフォーカス枠FCFRなどが表示されるとともに、フォーカス枠FCFRにより指示されている楽曲の再生が開始される。
続いて、処理はステップ111に進み、以後、ステップ111〜114が繰り返されてユーザの操作入力待ちとなる。すなわち、ステップ111において、選択ダイヤル16が操作されているか否かが判別され、操作されていないときには、処理はステップ111からステップ112に進み、このステップ112において、ズームダイヤル17が操作されているか否かが判別され、操作されていないときには、処理はステップ112からステップ113に進む。
そして、ステップ113において、操作ボタン15のうちのアーティストフィルタボタンが操作されているか否かが判別され、操作されていないときには、処理はステップ113からステップ114に進み、このステップ114において、操作ボタン15のうちの残る操作ボタンが操作されているか否かが判別され、操作されていないときには、処理はステップ114からステップ111に戻る。したがって、今の場合、全曲表示状態でステップ111〜114が繰り返されてユーザの操作入力待ちとなている。
そこで、この操作入力待ちとなっている場合に、例えば選択ダイヤル16を1クリックだけ回すと、これがステップ111において判別され、処理はステップ111からステップ121に進み、〔4−2〕の選択表示モードとなる。
すなわち、ステップ121において、表示制御回路53に供給される表示データが変更され、メイン表示部12におけるサムネイルの表示が、例えば図4Aの状態から図4Bの状態に変更されるとともに、サブ表示部13、14における表示も変更される。
次にステップ122において、ハードディスクドライブ31から読み出される楽曲データが変更され、再生される楽曲がフォーカス枠FCFRで指示されているサムネイルTNCに対応した楽曲に変更される。そして、その後、処理はステップ111に戻り、次の操作待ちとなる。したがって、選択ダイヤル16を回すと、メイン表示部12に表示されるサムネイルTN〜TNを左右に移動させることができるとともに、再生される楽曲を変更することができる。
また、ステップ111〜114が繰り返されてユーザの操作入力待ちとなっている場合に、例えばズームダイヤル17を1クリックだけ回すと、これがステップ112において判別され、処理はステップ112からステップ131に進み、〔4−4〕のズーミングが行われる。
すなわち、ステップ131において、フィルタリングの選択条件の強度が変更され、この結果、表示制御回路53に供給される表示データが変更され、メイン表示部12における表示が、例えば図4Dの状態から図4Eの状態に変更されるとともに、サブ表示部13、14における表示も更新される。そして、その後、処理はステップ111に戻り、次の操作待ちとなる。したがって、ズームダイヤル17を回すと、メイン表示部12に表示されるサムネイルTN〜TNのズーミングができる。なお、このとき、再生される楽曲は変更されない。
さらに、ステップ111〜114が繰り返されてユーザの操作入力待ちとなっている場合に、例えば操作ボタン15のうちのアーティストフィルタボタンを押すと、これがステップ113において判別され、処理はステップ113からステップ141に進み、〔4−3〕あるいは〔4−5〕のフィルタリングが行われる。
すなわち、ステップ141において、フィルタリングが実行され、この結果、表示制御回路53に供給される表示データが変更され、メイン表示部12における表示が、例えば図4Bの状態から図4Cの状態に変更されるとともに、サブ表示部13、14における表示も更新される。そして、その後、処理はステップ111に戻り、次の操作待ちとなる。したがって、アーティストフィルタボタンを押すと、メイン表示部12に表示されるサムネイルTN〜TNのフィルタリングができる。なお、このときも、再生される楽曲は変更されない。
さらに、ステップ111〜114が繰り返されてユーザの操作入力待ちとなっている場合に、操作ボタン15のうちのアーティストフィルタボタン以外の操作ボタンを押すと、これがステップ114において判別され、処理はステップ114からステップ151に進む。そして、このステップ151において、その押された操作ボタンに対応した処理が実行され、その後、処理はステップ111に戻り、次の操作待ちとなる。
こうして、ルーチン100によれば、上述の〔4〕の表示を実現することができ、例えば図4に示すようにして、目的とする楽曲を確実に検索して再生することができる。
〔6〕 まとめ
上述のオーディオ再生装置10によれば、図4にも示すように、
(1) 保存されている楽曲のサムネイルを表示する。
(2) (1)で表示するサムネイルは所定の選択条件にしたがってフィルタリングをする。
(3) その選択条件の強度はズームダイヤル17の操作により可変とする。
(4) サムネイルは選択ダイヤル16により選択する。
ようにしている。
この結果、選択ダイヤル16およびズームダイヤル17を操作することにより、関連するサムネイルを順にたどって目的とするサムネイルにたどりつくことができ、目的とする楽曲を確実に検索して再生することができる。また、選択ダイヤル16およびズームダイヤル17を操作するとき、サムネイルは何らかの項目により関連しているとともに、サムネイルの表示はアナログ的に連続して変化していくので、目的とするサムネイルを探しやすい。
〕 その他
上述の〔4−3〕においては、フィルタリングの選択条件をアーティストとした場合であるが、楽曲のジャンル、楽曲名、リリース年代、ランキングなどとすることもできる。また、上述においては、フィルタリングの選択条件の強度を変更するとき、メタデータの優先度により示される項目を対象としたが、専用のダイヤルや操作ボタンにより対象となる項目を選択することもでき、その項目の内容についても選択項目と同様である。
さらに、上述においては、コンテンツが楽曲の場合であるが、電子ファイル化できるとともに、サムネイルにより表示できるものであれば、動画、静止画、文書などのコンテンツであってもよい。また、上述においては、メイン表示部12のフォーカス枠FCFRに囲まれたサムネイルの楽曲が常に選曲されるが、例えば所定の実行ボタンを押したとき、それまで再生されていた楽曲からフォーカス枠FCFRに囲まれたサムネイルの楽曲が選曲されて再生されるようにすることもできる。
また、選択ダイヤル16およびズームダイヤル17は、操作ボタンとすることもでき、あるいはメイン表示部12を使用したタッチキーとすることもできる。また、上述においては、この発明をオーディオ再生装置10に適用した場合であるが、上記のようなコンテンツの再生を行う機器であれば、パーソナルコンピュータやAV機器などにも、この発明を適用できる。
〔略語の一覧〕
AV :Audio and Visual
CD :Compact Disc
CPU :Central Processing Unit
D/A :Digital to Analog
LCD :Liquid Crystal Display
MP3 :MPEG-1/Audio Layer 3
MPEG:Motion Picture Experts Group
NAS :Network Attached Storage
RAM :Random Access Memory
ROM :Read Only Memory
この発明の一形態を示す正面図である。 この発明の一形態を示す系統図である。 この発明に使用できるデータを説明するための図である。 この発明による表示状態を説明するための図である。 この発明による表示状態を説明するための図である。 この発明の一形態を示すフローチャートである。
符号の説明
10…オーディオ再生装置、12…メイン表示部、13および14…サブ表示部、15…操作ボタン、16…選択ダイヤル、17 ズームダイヤル、20…制御回路、31…ハードディスクドライブ

Claims (3)

  1. 第1および第2の操作手段と、
    メイン表示部と、
    サブ表示部と、
    コンテンツを保存するストレージと、
    制御回路と
    を有し、
    上記制御回路は、
    上記ストレージに保存されているコンテンツのサムネイルと、このサムネイルのうちの1つを指示するマークとを上記メイン表示部に表示するとともに、
    上記サムネイルを表示するとき、上記メイン表示部における上記サムネイルの表示を所定の選択条件にしたがってフィルタリングし、
    上記フィルタリングによって上記メイン表示部から除去されたサムネイルを、上記サブ表示部に表示し、
    上記第1の操作手段を操作したときには、上記フィルタリングの選択条件の強度を変更し、
    上記第2の操作手段を操作したときには、上記マークが指示するサムネイルを変更する
    ようにしたコンテンツの検索装置。
  2. 第1および第2の操作手段と、メイン表示部と、サブ表示部と、コンテンツを保存するストレージと、制御回路とを有するコンテンツの検索装置におけるコンテンツ検索方法であって、
    上記ストレージに保存されているコンテンツのサムネイルと、このサムネイルのうちの1つを指示するマークとを上記メイン表示部に表示するステップと
    上記メイン表示部における上記サムネイルの表示を所定の選択条件にしたがってフィルタリングするステップと、
    上記フィルタリングによって上記メイン表示部から除去されたサムネイルを、上記サブ表示部に表示するステップと、
    上記第1の操作手段操作されたとき、上記フィルタリングの選択条件の強度を変更するステップと、
    上記第2の操作手段操作されたとき、上記マークが指示するサムネイルを変更するステップと、
    を含むコンテンツの検索方法。
  3. 第1および第2の操作手段と、メイン表示部と、サブ表示部と、コンテンツを保存するストレージとを有するコンテンツの検索装置を制御するコンピュータに、
    上記ストレージに保存されているコンテンツのサムネイルと、このサムネイルのうちの1つを指示するマークとを上記メイン表示部に表示する第1表示処理と、
    上記サムネイルを表示するとき、上記メイン表示部における上記サムネイルの表示を所定の選択条件にしたがってフィルタリングするフィルタリング処理と、
    上記フィルタリングによって上記メイン表示部から除去されたサムネイルを、上記サブ表示部に表示する第2表示処理と、
    上記第1の操作手段を操作したときには、上記フィルタリングの選択条件の強度を変更する第1の変更処理と、
    上記第2の操作手段を操作したときには、上記マークが指示するサムネイルを変更する第2の変更処理と
    を実行させるためのコンテンツの検索プログラム。
JP2006109572A 2006-04-12 2006-04-12 コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム Expired - Fee Related JP4802833B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109572A JP4802833B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム
US11/732,416 US7873919B2 (en) 2006-04-12 2007-04-03 Content-retrieval device, content-retrieval method, and content-retrieval program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109572A JP4802833B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007280332A JP2007280332A (ja) 2007-10-25
JP2007280332A5 JP2007280332A5 (ja) 2008-06-19
JP4802833B2 true JP4802833B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38606301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109572A Expired - Fee Related JP4802833B2 (ja) 2006-04-12 2006-04-12 コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7873919B2 (ja)
JP (1) JP4802833B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134866A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sony Corp コンテンツ閲覧方法、コンテンツ閲覧装置およびコンテンツ閲覧プログラム
US8015500B2 (en) * 2006-12-15 2011-09-06 Casio Computer Co., Ltd. Data retrieval device with function for modifying retrieval condition classes
US20090164951A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Nvidia Corporation Input architecture for devices with small input areas and executing multiple applications
US8806350B2 (en) 2008-09-04 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Integrated display and management of data objects based on social, temporal and spatial parameters
US8302015B2 (en) 2008-09-04 2012-10-30 Qualcomm Incorporated Integrated display and management of data objects based on social, temporal and spatial parameters
KR20100034411A (ko) * 2008-09-24 2010-04-01 삼성전자주식회사 파일 속성정보 입력 방법 및 장치
JP5572440B2 (ja) * 2009-09-15 2014-08-13 富士フイルム株式会社 診断支援システム、診断支援プログラムおよび診断支援方法
JP4716205B1 (ja) * 2009-12-25 2011-07-06 日本ビクター株式会社 オブジェクト画像表示装置、オブジェクト画像表示方法、オブジェクト画像表示プログラム
JP5462094B2 (ja) * 2010-07-07 2014-04-02 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置および画像処理方法
JP2013164779A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2017037556A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 キヤノン株式会社 コンテンツ管理装置及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076718A (ja) * 2001-06-22 2003-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書情報コンテンツ閲覧システム及び文書情報コンテンツ閲覧方法及びプログラム及び記録媒体
JP4240293B2 (ja) 2003-05-27 2009-03-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
US7836473B2 (en) * 2003-10-31 2010-11-16 Microsoft Corporation Interface strategies for creating and invoking marks
KR101009341B1 (ko) * 2003-11-25 2011-01-19 삼성전자주식회사 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 그기록매체
JP4124110B2 (ja) * 2003-11-26 2008-07-23 ソニー株式会社 コンテンツ視聴支援装置及びコンテンツ視聴支援方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005209177A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Fujitsu Ltd 車両検索システムおよび車両検索方法
JP2005284574A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Clarion Co Ltd 車載用情報機器、車載用情報機器の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP4254610B2 (ja) 2004-05-14 2009-04-15 ソニー株式会社 利用者端末,画面データ生成方法,およびコンピュータプログラム
US20050278656A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Microsoft Corporation User control for dynamically adjusting the scope of a data set
US7562311B2 (en) * 2006-02-06 2009-07-14 Yahoo! Inc. Persistent photo tray

Also Published As

Publication number Publication date
US20070245267A1 (en) 2007-10-18
JP2007280332A (ja) 2007-10-25
US7873919B2 (en) 2011-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802833B2 (ja) コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム
US7698658B2 (en) Display controlling apparatus, display controlling method, and recording medium
US9939989B2 (en) User interface for displaying and playing multimedia contents, apparatus comprising the same, and control method thereof
US7900161B2 (en) Data display apparatus, data display method, data display program and graphical user interface
US8219928B2 (en) Reproduction device and display control method
JP4644925B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20070139410A1 (en) Data display apparatus, data display method and data display program
EP2180480B1 (en) Playlist search device, playlist search method and program
JP2007115180A (ja) 情報処理装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP2008071419A (ja) 楽曲再生装置、プログラム、及び楽曲再生装置における楽曲再生方法
JP5050460B2 (ja) インタフェース装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JP2008071118A (ja) インタフェース装置、楽曲再生装置、インタフェースプログラム、及びインタフェース方法
JP4962965B2 (ja) 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2009181464A (ja) 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP4569676B2 (ja) ファイル操作装置
US20070005617A1 (en) Display control method, content data reproduction apparatus, and program
JP2006190385A (ja) データ再生装置
US20090216767A1 (en) Method And Device For Data Management
US20060233521A1 (en) Content playback method and content player
JP5028922B2 (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生プログラム、及び楽曲再生方法
JP2009163365A (ja) 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム
JP2007310985A (ja) 情報検索装置および情報検索方法
WO2008058306A1 (en) Process for generating a user interface to display data associated with entities
JP2010287274A (ja) 情報再生装置および情報再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4802833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees