JP4800919B2 - 電気及び高濃度二酸化炭素の生成方法 - Google Patents

電気及び高濃度二酸化炭素の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4800919B2
JP4800919B2 JP2006500113A JP2006500113A JP4800919B2 JP 4800919 B2 JP4800919 B2 JP 4800919B2 JP 2006500113 A JP2006500113 A JP 2006500113A JP 2006500113 A JP2006500113 A JP 2006500113A JP 4800919 B2 JP4800919 B2 JP 4800919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
anode
cathode
carbon dioxide
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006500113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515106A (ja
Inventor
ヨーゼフ・ペーター・パウル・ホイヤスマンズ
ゲラルド・ヤン・クラーイヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2006515106A publication Critical patent/JP2006515106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800919B2 publication Critical patent/JP4800919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/144Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/145Fuel cells with fused electrolytes characterised by the electrolyte material comprising carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/40Combination of fuel cells with other energy production systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0637Direct internal reforming at the anode of the fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、溶融炭酸塩燃料電池(MCFC)を用いた電気の発生及び高濃度CO流の生成方法に関する。
溶融炭酸塩燃料電池は、複数の燃料電池要素を含み、その各々は、陽極層と陰極層の間に挟まれた電解質層を含む。電解質層は、溶融炭酸塩で満たされた多孔質層である。陰極から電解質層を通って陽極への電荷移動は、炭酸イオンにより行われる。
陽極室中で改質される燃料ガス又は改質燃料ガスが、陽極室に供給される。この燃料ガスがメタンならば、次の改質反応が起こる。
CH+HO→CO+3H (1)
陰極室には二酸化炭素と酸素が供給される。溶融炭酸塩燃料電池における陰極反応は次の通りである。
4CO+2O+8e-→4CO 2- (2)
陽極反応は次の通りである。
3CO 2-+3H→3HO+3CO+6e- (3)
CO 2-+CO→2CO+2e- (4)
全体の反応は次の通りである。
CH+HO+2O→3HO+CO (5)
MCFCの従来の運転では、陽極オフガスは、通常は未利用の水素と一酸化炭素の燃焼の後に、陰極室に再循環させられ、陰極層で必要とされる二酸化炭素を供給する。陰極室には空気が送られ、必要とされる酸素を供給する。システムの排ガス、すなわち陰極オフガスは、通常は濃度が約3〜5%(v/v)の希薄な二酸化炭素を含む。
大気中への二酸化炭素の排出量を最小にするためには、生成される二酸化炭素が高濃度の形態にて得られるようにMCFCを運転するのが有利である。一般には80%(v/v)より高い極めて高濃度の形態の二酸化炭素は、効率的に液化した後、原油の二次回収又は石炭層メタンの回収に使用できる。二酸化炭素の効率的な金属イオン封鎖(sequestration)のためにも、高濃度の二酸化炭素流が必要とされる。約50%(v/v)に濃度を高められた二酸化炭素は、食品産業や製紙業に有効に適用できる。
EP418864Aには、燃焼排ガスを含んだ二酸化炭素をMCFCの陰極室に供給する方法が記載されている。高濃度の二酸化炭素ガスは、陽極オフガスから回収される。EP418864Aの方法では、大気に排出される希薄な二酸化炭素を含有したガス流、すなわち陰極オフガスがなお存在する。さらに、二酸化炭素が回収される陽極オフガスは、窒素で希釈される。
EP418864A
したがって、当該技術において、排気ガス流中の二酸化炭素が高濃度、好ましくは80容量%より大きい濃度で存在する方法に対するニーズが存在する。
現在、非常に高い濃度の二酸化炭素流が排ガスとして生成されるように溶融炭酸塩燃料電池を運転できることが分かった。
よって、本発明は請求項1に記載の方法に関する。
本発明による方法では、最大で20%(v/v)の窒素を含んだ分子酸素含有の外部の酸化体の流れにより希釈された陰極オフガスと、酸化された陽極オフガスとが陰極室に供給される。陽極オフガスは、相対的に純粋な酸素、すなわち陰極オフガス及び/又は外部の酸化体の流れにより触媒酸化される。よって、システム内の窒素又は他の不活性ガスの量が最小化されて、主に二酸化炭素と水を含んだ酸化された陽極オフガス流が得られる。このオフガス流から、非常に高い濃度の二酸化炭素を、例えば凝縮による水の分離後に容易に引き出すことができる。
触媒アフターバーナー中の酸化体及び/又は陰極反応のための酸化体として使用される外部の酸化体の流れは、最大で10%(v/v)の窒素又は他の不活性ガスを含むのが好ましい。外部の酸化体流は、二酸化炭素を含んでもよい。外部の酸化体流の二酸化炭素含有量は重要ではない。外部の酸化体流は、好ましくは少なくとも70%(v/v)の分子酸素、さらに好ましくは少なくとも80%(v/v)の分子酸素を含む。実質的に純粋な酸素からなる外部の酸化体流が最も好ましい。このような酸化体流は、当該技術において公知の技術、例えば圧力スイング吸着(PSA)による窒素の空気からの除去によって適切に生成できる。
本プロセスに加えられる分子酸素含有の外部酸化体の量は、燃料電池の電気化学反応を持続させるのに必要な酸素の量によって決められ、したがって、外部酸化体流中の酸素濃度に依存する。
陽極室に供給される燃料ガスは、陽極室中で改質される天然ガス、メタン、生物ガス又は埋立地ガスなどのガス状の炭化水素ガスであるのが好ましい。改質について見ると、メタンの場合に式(1)で与えられたように、燃料と蒸気が反応して一酸化炭素と水素を形成する。陽極室中での改質又は内部改質の利点は、電解質層中での電荷移動により生成された熱が、次に吸熱の改質反応に直接使用できることである。一般に、陽極室中での改質は、陽極室中にニッケル含有改質触媒をさらに配置することにより行われる。
燃料ガスが相当量のC 炭化水素を含むならば、燃料は陽極室に入る前に予備改質されるのが好ましい。この場合には、炭化水素質燃料は、蒸気改質により陽極室の上流にて一酸化炭素と水素を含有したガスに転化される。次に、一酸化炭素と水素を含有したガスが、陽極室に燃料ガスとして供給される。陽極室の上流での改質は、燃料電池の内部又は外部で実施することもできる。
改質反応に必要な蒸気は、外部の供給源から供給できるが、好ましくは陽極オフガスにより供給される。この場合、陽極オフガスの一部は、改質装置に供給されるか、又は陽極室の内部で改質が行われる場合には陽極室に供給される。好ましくは、35〜90%(v/v)の陽極オフガスが、改質装置又は陽極室に再循環させられ、さらに好ましくは50〜80%(v/v)が再循環させられる。
燃料ガスは、好ましくは20%(v/v)未満の窒素又は他の不活性ガスを含み、さらに好ましくは10%(v/v)未満を含む。最も好ましくは、燃料ガスは実質的に窒素を含まない。燃料ガスは、相当量の二酸化炭素、例えば70%(v/v)までを含んでもよい。
陽極オフガスは、少なくとも部分的に触媒アフターバーナーに供給される。陽極オフガスのすべてがアフターバーナーに供給されるわけではない場合には、その残りは、上述した蒸気改質反応に必要な蒸気を供給するために陽極室に流体連通した上流の蒸気改質装置を介して直接的又は間接的に陽極室に供給される。
触媒アフターバーナー中では、陽極オフガス中の未転化の一酸化炭素及び水素が酸化される。触媒アフターバーナーに供給される酸化体の量は、好ましくは、水素と一酸化炭素を酸化するのに必要な化学量論的量である。よって、二酸化炭素と蒸気は含むが実質的に酸素は含まない酸化された陽極オフガスが得られる。触媒アフターバーナー中で用いられる酸化体は、陰極オフガスの一部、最大で20%v/vの窒素を含んだ外部の酸化体流の一部、又はその両方の組み合わせとすることができる。
酸化された陽極オフガスは、陰極オフガスの残り及び外部酸化体流の残りと熱交換接触させられ、冷却された陽極オフガス、及び陰極オフガスと外部酸化体との加熱混合物が得られ、その両方とも陰極室に陰極入口ガスとして供給される。
この熱交換接触は、陰極入口ガスを適当な陰極入口温度にするのに役立つ。
本発明による方法では、陰極入口ガスは、燃料電池、すなわち燃料電池要素が積み重ねられたもの(その各々は陽極層と陰極層の間に挟まれた電解質層を含む)を冷却する。したがって、陰極入口ガスの温度は、陰極オフガスの温度よりも低くなる。陰極入口ガスを適当な陰極入口温度に維持するために、陰極オフガスは、酸化された高温の陽極オフガスと熱交換接触させられる前に冷却される。燃料電池要素の積み重ねられたものを陰極入口ガスにより冷却するためには、陰極入口ガス流量は、電気化学反応を維持するのに必要な酸素の化学量論的量を含んだ流量よりも大きいことが好ましい。好ましくは、陰極流量は、化学量論的流量の3〜6倍である。
冷却された陽極オフガス及び陰極オフガスと外部酸化体との加熱混合物は、陰極室出口での二酸化炭素濃度が設定値に達するまで、陰極室に供給される。設定値に達するとすぐ、冷却された陽極オフガスの一部が本プロセスから引き出される。好ましくは、引き出される陽極オフガスの量は、引き出されるガス中の炭素量が陽極室に供給される燃料ガス中の炭素量に等しくなるような量である。このように、陰極室の出口での二酸化炭素濃度は、設定値にて一定に保たれる。陰極室出口での二酸化炭素濃度の設定値は、燃料電池の効率と寿命の要件が十分に満たされるように選択されるべきであることが分かるであろう。好ましくは、この設定値は5〜40%(v/v)の範囲、さらに好ましくは10〜30%(v/v)の範囲にある。
引き出された陽極オフガスは、主に二酸化炭素と蒸気を含む。もし外部酸化体流中又は陽極室に供給された燃料ガス中に窒素が存在したならば、引き出された陽極オフガスはまた窒素も含むであろう。実質的に純粋な酸素が外部の酸化体として使用されかつ窒素のない燃料ガスが陽極に供給されるという好ましい場合には、引き出された陽極オフガスは実質的に二酸化炭素と蒸気からなる。
高濃度の二酸化炭素流は、引き出された陽極オフガスを蒸気が凝縮する温度にさらに冷却することにより得ることができる。このように、水は、引き出された陽極オフガスから容易に分離することができる。
本発明による方法の開始のため、燃料ガスと外部の蒸気が陽極室に供給され、燃焼済みの陽極オフガスと酸素が陰極室に供給されることが分かるであろう。
概略の図1〜4により本発明を説明する。
図1には、陽極層と陰極層の間に挟まれた電解質層の要素2を含んだ溶融炭酸塩燃料電池1の一部が示されている。燃料ガスは、管路6を通って陽極室5に供給される。陽極オフガスは、陽極室5から管路7を通って排出される。陽極オフガスの主要部分は、管路8を通って触媒アフターバーナー9に送られる。空気は、管路10を通って触媒アフターバーナー9に供給される。陽極オフガス中の残りの一酸化炭素及び水素は、触媒アフターバーナー9において酸化される。酸化された陽極オフガス及び空気は、それぞれ管路11及び12を通って陰極室13に供給される。陽極オフガスの一部は、管路14を通って陽極室5に再循環させられる。陰極オフガスは、陰極室13から管路15を通って排出される。
図2には、本発明の方法により運転される溶融炭酸塩燃料電池1の一部が示される。陰極オフガスは、管路16を通って熱交換器17に送られ、そこで周囲温度まで冷却される。よって、水が陰極オフガスから凝縮し、管路18を通って引き出される。実質的に純粋な酸素が、PSA装置(図示せず)から管路19を通って管路20中の冷却された陰極オフガスに供給されることで、陰極オフガスと酸素との混合物が得られる。陽極オフガス中の未転化の一酸化炭素及び水素の燃焼に必要な酸素量を供給する量の該混合物が、弁21と管路22を通って触媒アフターバーナー9に供給される。混合物の残りは、管路23を通って熱交換器24に送られる。酸化された陽極オフガスは、管路25を通って熱交換器24に送られる。熱交換器24では、酸化された高温の陽極オフガスが、陰極オフガスと酸素との低温の混合物を加熱して適当な陰極入口温度にする。冷却された陽極オフガス、及び陰極オフガスと酸素との加熱された混合物は、それぞれ管路26及び27を通って陰極室13に供給される。冷却された陽極オフガスの一部は、管路28を通って本プロセスから引き出される。
図3には、本発明の方法により運転される溶融炭酸塩燃料電池1の一部が示される。この方法は、図2に示したものと類似しているが、実質的に純粋な酸素の流れが、管路23中の冷却された陰極オフガスに供給される。よって、外部酸化体流は触媒アフターバーナー9を迂回する。管路22を通って触媒アフターバーナー9に供給される酸化体は、陰極オフガスのみである。
図4には、本発明の方法により運転される溶融炭酸塩燃料電池1の一部が示される。この方法は、図2及び図3に示したものと類似しているが、冷却された陰極オフガスのすべてが、熱交換器17から管路20を通って熱交換器24に送られる。触媒アフターバーナー9用の酸化体は、弁30と管路31を通ってアフターバーナー9に供給される実質的に純粋な酸素である。実質的に純粋な酸素の流れの残りは、管路32を通って管路20に供給される。
以下の非限定的な例により、本発明をさらに説明する。

図2に示した燃料電池システムでの操業中のプロセスでは、1.0NL/sの新鮮なメタンが、管路6を通って陽極室5に供給され、64%(v/v)のO、29%(v/v)のCO及び7%(v/v)のOを含有し且つ600℃の温度をもった19.7NL/sの流れが、管路26及び27を通って陰極室13に供給される。675℃の温度をもち且つ63%(v/v)のCO、27%(v/v)のHO、4%(v/v)のH及び5%(v/v)のCOを含有した25.6NL/sの陽極オフガスが、陽極室5から管路7を通って排出される。19.2NL/sの陽極オフガスは、管路14を通って陽極室5に再循環させられ、6.4NL/sの陽極オフガスは、管路8を通って触媒アフターバーナー9に供給される。陽極入口温度は600℃である。675℃の温度をもち且つ75%(v/v)のO、15%(v/v)のCO及び10%(v/v)のHOを含有した14.6NL/sの陰極オフガス流が、陰極室13から管路16を通って排出され、熱交換器17で室温に冷却される。1.5NL/sの水が、陰極オフガスから管路18を通って分離される。残りの13.1NL/sの冷却された陰極オフガスに対して、2.0NL/sの実質的に純粋な酸素が管路19を通って加えられる。その結果得られる85%(v/v)のOと15%(v/v)のCOを含んだ混合物のうち、0.4NL/sが、管路22を通って触媒アフターバーナー9に酸化体として供給され、14.6NL/sが、管路23を通って熱交換器24に送られる。アフターバーナー9では、陽極オフガスが酸化されて、69%(v/v)のCOと31%(v/v)のHOを含有した酸化された陽極オフガスとなる。1.5NL/sの酸化された陽極オフガスは、管路28を通って本システムから引き出される。酸化された陽極オフガスの残りと加熱された酸化体は、19.7NL/sの陰極入口流を構成する。ここでのNL/sは、標準温度及び圧力条件(STP;0℃及び1気圧)での1秒当たりのリットルである。
溶融炭酸塩燃料電池を運転する従来の方法を示す。 本発明による方法を示し、陰極オフガスと外部の酸化体との混合物を触媒アフターバーナーのための酸化体として使用する。 本発明による方法を示し、陰極オフガスのみを触媒アフターバーナーのための酸化体として使用する。 本発明による方法を示し、外部の酸化体のみを触媒アフターバーナーのための酸化体として使用する。
符号の説明
1 溶融炭酸塩燃料電池
2 電解質層の要素
5 陽極室
9 触媒アフターバーナー
13 陰極室
17 熱交換器
24 熱交換器

Claims (9)

  1. 陽極と陰極の間に挟まれた電解質、陽極室及び陰極室を備えた溶融炭酸塩燃料電池を用いて電気を発生させかつ高濃度の二酸化炭素流を生成する方法であって、
    - 燃料ガスを陽極室に供給し、二酸化炭素と分子酸素を含んだ陰極入口ガスを陰極室に供給し、
    - 陽極反応と陰極反応を生じさせて、電気、陽極オフガス及び陰極オフガスを生成し、
    - 陽極オフガスを少なくとも部分的に触媒アフターバーナーに供給し、酸化体により酸化させて酸化陽極オフガスを得、
    - 残りの陽極オフガスを陽極室に再循環させる、
    前記方法において、
    - 前記酸化体が、陰極オフガスの一部から成り、及び/又は分子酸素を含有した外部の酸化体流(この外部酸化体流は、最大で20容量%の窒素を含む)の一部から成り、;
    - 前記酸化陽極オフガスを、残りの陰極オフガス及び残りの外部酸化体流と熱交換接触させ、冷却された陽極オフガス及び陰極オフガスと外部酸化体との加熱された混合物を得;
    - 前記酸化陽極オフガスとの熱交換接触の前に陰極オフガスを冷却し;
    - 前記冷却された陽極オフガス、及び陰極オフガスと外部酸化体との加熱された混合物を、陰極室に陰極入口ガスとして供給し;
    - 陰極室出口で二酸化炭素濃度が5〜40容量%の範囲の設定値に達するとすぐに前記冷却された陽極オフガスの一部を該プロセスから引き出す、
    ことを特徴とする方法。
  2. 引き出した陽極オフガスをさらに冷却して水を分離し、高濃度の二酸化炭素流を得る、請求項1に記載の方法。
  3. 前記燃料ガスが炭化水素質ガスであり、前記燃料ガスが陽極室中で一酸化炭素と水素を含有したガスに転化される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 陽極オフガスの一部のみを触媒アフターバーナーに供給し、残りを陽極室に再循環させる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記燃料ガスが天然ガス、メタン、生物ガス又は埋立地ガスである、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記燃料ガスが、水素と一酸化炭素を含んだ改質装置の流出物である、請求項1又は2に記載の方法。
  7. 前記燃料ガスが、最大で25容量%の窒素をむ、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 陰極室出口での二酸化炭素濃度の設定値が、10〜30容量%の範囲にある、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記外部の酸化体流が、最大で10容量%の窒素を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2006500113A 2003-01-14 2004-01-14 電気及び高濃度二酸化炭素の生成方法 Expired - Fee Related JP4800919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03250229.6 2003-01-14
EP03250229 2003-01-14
PCT/EP2004/050016 WO2004064220A2 (en) 2003-01-14 2004-01-14 Process for generating electricity and concentrated carbon dioxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515106A JP2006515106A (ja) 2006-05-18
JP4800919B2 true JP4800919B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=32695659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500113A Expired - Fee Related JP4800919B2 (ja) 2003-01-14 2004-01-14 電気及び高濃度二酸化炭素の生成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8003264B2 (ja)
EP (1) EP1584122B1 (ja)
JP (1) JP4800919B2 (ja)
AT (1) ATE357062T1 (ja)
CA (1) CA2513205C (ja)
DE (1) DE602004005306T2 (ja)
NO (1) NO20053812L (ja)
WO (1) WO2004064220A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7326482B2 (en) 2004-03-04 2008-02-05 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for operation of a high temperature fuel cell system using recycled anode exhaust
US7674538B2 (en) 2004-03-04 2010-03-09 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for high efficiency operation of a high temperature fuel cell system
US20060051629A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Limbeck Uwe M Fuel cell system and shutdown method for a fuel cell system
FI121444B (fi) * 2005-01-03 2010-11-15 Waertsilae Finland Oy Järjestely ja menetelmä polttokennolaitteistossa
KR100802283B1 (ko) * 2006-09-01 2008-02-11 두산중공업 주식회사 연료극 배출가스의 재순환 방식을 적용한 연료전지 발전장치
US7799473B2 (en) * 2006-12-27 2010-09-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Anode recirculation for a parallel dual stack fuel cell system
JP2009076273A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池システム
CN105264701B (zh) 2013-03-15 2018-02-06 埃克森美孚研究工程公司 使用燃料电池的综合发电和碳捕集
US9077008B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using fuel cells
US9755258B2 (en) 2013-09-30 2017-09-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using solid oxide fuel cells
US9819042B2 (en) 2013-09-30 2017-11-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell integration within a heat recovery steam generator
US9556753B2 (en) 2013-09-30 2017-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Power generation and CO2 capture with turbines in series
GB201501491D0 (en) * 2015-01-29 2015-03-18 Lg Fuel Cell Systems Inc Method and apparatus for thermal control in a fuel cell
US10787891B2 (en) 2015-10-08 2020-09-29 1304338 Alberta Ltd. Method of producing heavy oil using a fuel cell
CA2914070C (en) 2015-12-07 2023-08-01 1304338 Alberta Ltd. Upgrading oil using supercritical fluids
CA2920656C (en) 2016-02-11 2018-03-06 1304342 Alberta Ltd. Method of extracting coal bed methane using carbon dioxide
CA2997634A1 (en) 2018-03-07 2019-09-07 1304342 Alberta Ltd. Production of petrochemical feedstocks and products using a fuel cell
US11695122B2 (en) 2018-11-30 2023-07-04 ExxonMobil Technology and Engineering Company Layered cathode for molten carbonate fuel cell
US11742508B2 (en) 2018-11-30 2023-08-29 ExxonMobil Technology and Engineering Company Reforming catalyst pattern for fuel cell operated with enhanced CO2 utilization
WO2020112774A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Elevated pressure operation of molten carbonate fuel cells with enhanced co2 utilization
KR20210107700A (ko) 2018-11-30 2021-09-01 퓨얼 셀 에너지, 인크 심층 co2 포획을 위한 용융 탄산염 연료전지들의 재생성
WO2020112812A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with enhanced co 2 utilization
KR102610184B1 (ko) 2018-11-30 2023-12-04 퓨얼셀 에너지, 인크 용융 탄산염 연료 전지를 위한 연료 전지 스테이징
EP4066301A1 (en) 2019-11-26 2022-10-05 ExxonMobil Technology and Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with high electrolyte fill level
JP2023503995A (ja) 2019-11-26 2023-02-01 エクソンモービル・テクノロジー・アンド・エンジニアリング・カンパニー 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム
US11978931B2 (en) 2021-02-11 2024-05-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company Flow baffle for molten carbonate fuel cell
US11955674B1 (en) 2023-03-07 2024-04-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Use of a fuel cell to decarbonize a hydrocarbon cracking system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305227A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Hitachi Ltd 電気化学的排ガス処理システム
JPH07201349A (ja) * 1993-10-28 1995-08-04 United States Department Of Energ 燃料電池サイクルに基づく間接燃焼型のガスタービンサイクル
JPH1126004A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Toshiba Corp 発電システム
WO2002037590A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Questair Technologies Inc. Energy efficient gas separation for fuel cells

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810595A (en) * 1987-01-09 1989-03-07 New Energy Development Organization Molten carbonate fuel cell, and its operation control method
JPH02172159A (ja) * 1988-12-24 1990-07-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池発電方法及び装置
US4917971A (en) * 1989-03-03 1990-04-17 Energy Research Corporation Internal reforming fuel cell system requiring no recirculated cooling and providing a high fuel process gas utilization
DE3932217A1 (de) * 1989-04-25 1990-10-31 Linde Ag Verfahren fuer den betrieb von hochtemperatur-brennstoffzellen
US5232793A (en) 1989-09-19 1993-08-03 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Method of and apparatus for utilizing and recovering co2 in combustion exhaust gas
US5084363A (en) * 1990-01-10 1992-01-28 International Fuel Cells Corp. Molten carbonate fuel cell power plant
JP2819730B2 (ja) * 1990-02-15 1998-11-05 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法
CA2325072A1 (en) * 2000-10-30 2002-04-30 Questair Technologies Inc. Gas separation for molten carbonate fuel cell
GB0103779D0 (en) * 2001-02-15 2001-04-04 Clean Carbon Energy As Fuel cells

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305227A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Hitachi Ltd 電気化学的排ガス処理システム
JPH07201349A (ja) * 1993-10-28 1995-08-04 United States Department Of Energ 燃料電池サイクルに基づく間接燃焼型のガスタービンサイクル
JPH1126004A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Toshiba Corp 発電システム
WO2002037590A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Questair Technologies Inc. Energy efficient gas separation for fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
CA2513205A1 (en) 2004-07-29
JP2006515106A (ja) 2006-05-18
ATE357062T1 (de) 2007-04-15
US8003264B2 (en) 2011-08-23
NO20053812D0 (no) 2005-08-12
EP1584122B1 (en) 2007-03-14
CA2513205C (en) 2013-01-08
US20060159967A1 (en) 2006-07-20
DE602004005306D1 (de) 2007-04-26
WO2004064220A3 (en) 2004-09-16
EP1584122A2 (en) 2005-10-12
WO2004064220A2 (en) 2004-07-29
DE602004005306T2 (de) 2007-12-20
NO20053812L (no) 2005-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800919B2 (ja) 電気及び高濃度二酸化炭素の生成方法
US6695983B2 (en) Syngas production method utilizing an oxygen transport membrane
US20070031718A1 (en) Fuel cell power generation system
JPH07315801A (ja) 高純度水素製造システム、高純度水素の製造方法及び燃料電池システム
BR112020001502A2 (pt) processo para a preparação de gás de síntese
US6551732B1 (en) Use of fuel cell cathode effluent in a fuel reformer to produce hydrogen for the fuel cell anode
WO2015116964A1 (en) Reformer-electrolyzer-purifier (rep) assembly for hydrogen production, systems incorporating same and method of producing hydrogen
JP2012530350A (ja) 燃料電池システムを運転するシステムおよび方法
JP2012530351A (ja) 燃料電池システムを運転するためのシステムおよび方法
JP2012530352A (ja) 燃料電池システムを運転するためのシステムおよび方法
JP2009179541A (ja) 固体酸化物形燃料電池−水素製造システム
US20130130134A1 (en) Solid oxide fuel cell steam reforming power system
US20060057060A1 (en) Method of producing synthesis gas
NL1021364C2 (nl) Shift membraanbrander-brandstofcel combinatie.
CN111479772A (zh) 生产含氢合成气的方法
KR102116876B1 (ko) 액체연료와 과산화수소를 이용한 연료전지 시스템 및 연료전지 운전 방법
TW201333181A (zh) 氣體至液體的轉換技術
JPS59224074A (ja) 燃料電池用燃料の処理方法
JP2016184550A (ja) ガス製造装置
JP2002255506A (ja) 重質炭化水素燃料から高純度水素を製造する方法及び装置
JP2005335962A (ja) 水素製造装置
KR20240056388A (ko) 공기 분리 유닛을 구비하는 sofc-ccs 하이브리드 시스템
WO2007021174A1 (en) Method for the integrated operation of a fuel cell and an air separator
JP2005056735A (ja) 燃料電池発電システム
JP2016184551A (ja) ガス製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090713

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100730

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees