JP4794731B2 - アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック - Google Patents

アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP4794731B2
JP4794731B2 JP2000363734A JP2000363734A JP4794731B2 JP 4794731 B2 JP4794731 B2 JP 4794731B2 JP 2000363734 A JP2000363734 A JP 2000363734A JP 2000363734 A JP2000363734 A JP 2000363734A JP 4794731 B2 JP4794731 B2 JP 4794731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
building material
sewage sludge
material waste
permeable block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000363734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002167888A (ja
Inventor
堯 石川
隆一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Kogyo Co Ltd
Original Assignee
IG Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Kogyo Co Ltd filed Critical IG Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000363734A priority Critical patent/JP4794731B2/ja
Publication of JP2002167888A publication Critical patent/JP2002167888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794731B2 publication Critical patent/JP4794731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はアスベストを含有する建材の廃棄物と埋め立て処理されていた下水汚泥焼却灰とを焼成させることにより、アスベストを含まずに再利用したリサイクルの高い透水ブロックを得るものである。
【0002】
【従来の技術】
クリソタイルを代表とした健康に有害であるといわれるアスベストを含有する建材は30年以上に亘り、住宅及び非住宅の建物の屋根材や壁材として多く使われている。近年はアスベスト含有量を少なくした建材も上市されつつあるが、それでも含有量はゼロではなく、また過去に使用された含有量の多い建材は依然として住宅等に使用されたままであり、当然ながら、その劣化に伴ってアスベストに拘わる問題が発生し、特にその廃棄物については有効な処理法が未だ確立されてはいない。
【0003】
例えば、アスベスト建材の廃棄物処理方法としては、大きな塊のままで土中に埋設する、または高温で熔融固化させ安定型の最終処分場に埋め立てる、等の処理が行われている。
【0004】
一方で、下水汚泥焼却灰は殆どが埋め立て処理されており、土管やタイル等の原料の一部として利用したり、軽量骨材として各種製品に利用する等の再利用化が研究されてはいるが、まだ実用化には至らない等、有効な再利用はなされていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、アスベストを含む建材と下水汚泥焼却灰は有効な処理方法がないままに放置され、または埋め立て処理されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
アスベスト含有建材廃棄物を700度以上で焼成してアスベストを不在化させ、少なくとも、アスベスト含有建材廃棄物の焼成物及び下水汚泥焼却灰の溶融バインダと、骨材、成型バインダとを混合し、焼成させることにより、アスベストを含まない透水ブロックとして再利用する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明で用いるアスベストを含む建材は、アスベストを混入したセメント硬化物及びアスベストを混入したけい酸カルシウム等の硬化物である。例えば、平型彩色スレート、波型スレート、スレート、石綿けい酸カルシウム板、スラグせっこう板、窯業系サイディングなどである。また、これらは主に取り替えや建て替えに伴って発生するアスベスト含有の屋根材や壁材の廃棄物を前提にしているが、当然、使用されずに廃棄されるものも含まれる。
【0008】
取り替えや建て替えに伴って発生するアスベスト含有無機系建材は、既に劣化しているのでアスベストを飛散しやすくなっており、回収、運搬や保管等には特に注意する必要がある。
【0009】
アスベスト含有建材の廃棄物を必要に応じて破砕してもよい。破砕方法としてはいろいろあるが、適宜、状況に応じて選択すればよい。
【0010】
上記建材廃棄物を反応、焼成させるには700℃以上が望ましい。これは、700℃以上で焼成するとX線回折によりアスベストのピークが不在となるからである。もちろん、焼成温度は燃料コスト、作業性、設備等を考慮して決定されるものである。焼成の方法としては種々あるが、アスベストの飛散を避けるためにできるだけ破砕せずに、重ねた状態でトンネルキルン等により焼成する方法かローラハウスキルンで窯内に廃棄物を順次送りながら焼成する方法が良い。しかし、燃料コスト等を考慮して、廃棄物をある程度の大きさに破砕してから焼成してもよい。
【0011】
焼成に要する時間は特に限定しないが、上記焼成温度で建材廃棄物に含まれるアスベストが不在、つまりX線回折によりアスベストのピークが不在になればよく、建材廃棄物の大きさ、重ね方等により決定されものである。
【0012】
本発明で用いる下水汚泥焼却灰の主成分は、Si、Al、Fe、Ca、P、Mg、Na、Kであり、P、Ca、Na、Kといった容易にガラス相を生成する成分が多く含まれており、比較的低温で反応と焼成が同時に進むものである。
【0013】
本発明で用いる成型バインダは、例えば粘土、ベントナイト、有機質糊等の一つ又は複数を組み合わせたものであり、プレス等により容易に一次成型可能なものである。また、水ガラスを使用することもできるが、水ガラスの場合は二酸化炭素ガスを吹付けて硬化させる。
【0014】
本発明で用いる骨材は耐火度の高い無機材で、例えばセルベン、タイル廃材、陶磁器廃材、石材クズ、ケイ砂、フライアッシュ、シャモット、キラ、鉱滓等の一つ又は複数を組み合わせたものである。
【0015】
また、アスベスト含有建材廃棄物の焼成物と下水汚泥焼却灰は主に溶融バインダとなるが、該焼成物の混合量を増やせば透水ブロックとするための焼成温度を高くする必要があり、燃料コストの上昇は避けられないが、溶融助剤を添加することにより、より低い焼成温度とすることができる。
【0016】
本願発明で用いる溶融助剤は、フリット、釉薬汚泥、ガラス廃材等の一つ又は複数を組み合わせたものである。
【0017】
該焼成物と溶融助剤の一つである、例えばFerro社の「MX−3P」との混合率と各物性値の試験データを表1に示す。焼成温度は1050℃である。骨材同士を強固に溶着するためには、焼成温度域でバインダが軟化溶融する必要があり、ちょうど軟化溶融したときの状態は、物性値では収縮率、嵩比重、曲げ強度が最大値になり、吸水率が0となる状態と考えられる。さらに軟化溶融が進めば、バインダ内部での発泡がはなはだしくなり、膨張が進行して変形が始まることになる。
表1
Figure 0004794731
【0018】
表1では、同一温度において、該焼成物に対して溶融助剤を増やせば、軟化溶融がさらに進むことがわかる。
【0019】
透水ブロックの化粧方法としては、そのまま、混合時に釉薬又は顔料を加えて焼成する、焼成後に釉薬をかけてさらに焼成する、等の方法がある。
【0020】
以下に、実施例を示して具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるわけではない。
【0021】
(実施例1)アスベスト含有建材廃棄物である、いわゆる石綿スレート板屋根材の基材の主な組成を表2に示す。これを、1000℃、15分間キープし、2ミリ直径のパンチングメタルを通過したものを採用した。なお、この焼成物は、X線解析によりアスベストのピークを示さないことが確認された。使用した下水汚泥焼却灰の成分比を表3に示す。溶融助剤はFerro社の「MX−3P」を、成型バインダは粘土(乾燥品、80メッシュ通過)を、そして骨材はセルベン(7〜20メッシュ)を使用した。表4に示した混合比率で混合し、水分を適宜添加しながら混練造粒し、ハンドプレス機で平板(50g/枚)に造形し、電気炉で1050℃、1時間焼成した。得られた板材の物性値は表5のとおりであり、優れた透水ブロックであることがわかる。
表2
Figure 0004794731
表3
Figure 0004794731
表4
Figure 0004794731
表5
Figure 0004794731
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、▲1▼健康に有害といわれるアスベストの廃棄物を無害化した透水ブロックとして再利用できる、▲2▼埋め立て処理されていた下水汚泥焼却灰、さらにセルベンやガラス廃材とも混合、反応、焼成させることができ、リサイクル率が高く無害化した透水ブロックとして再利用できる、▲3▼アスベスト含有建材廃棄物の焼成物の混合率を増やせば、焼成温度を高くする必要があるが、溶融助剤を添加することで焼成温度を低くでき、燃料コスト等が低減される。

Claims (2)

  1. 少なくともアスベスト含有建材廃棄物の焼成物及び下水汚泥焼却灰の溶融バインダ骨材と成型バインダとを混合し、焼成した透水ブロックであり、アスベスト含有建材廃棄物の焼成物は700度以上で焼成したことを特徴とする透水ブロック。
  2. 溶融助剤を添加し、焼成したことを特徴とする請求項1記載の透水ブロック。
JP2000363734A 2000-11-29 2000-11-29 アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック Expired - Fee Related JP4794731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363734A JP4794731B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000363734A JP4794731B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002167888A JP2002167888A (ja) 2002-06-11
JP4794731B2 true JP4794731B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=18834798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000363734A Expired - Fee Related JP4794731B2 (ja) 2000-11-29 2000-11-29 アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794731B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009005081A1 (ja) * 2007-07-02 2009-01-08 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. アスベストのガラス化処理方法
CN104452525B (zh) * 2014-11-18 2016-08-24 浙江大学宁波理工学院 一种透水砖及其制备方法
CN112408944A (zh) * 2020-12-15 2021-02-26 河南王牌陶瓷有限公司 一种环保陶瓷地砖及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856359B2 (ja) * 1998-06-23 2006-12-13 布戸 哲太 アスベスト廃棄物の無害化処理方法およびその装置
JP2000136502A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Takeshige Shimonohara 透水性ブロック及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002167888A (ja) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105777075B (zh) 一种固体废弃物资源化利用方法
JP2008514416A (ja) 無機廃棄物を安全に処理するための石炭灰の使用
WO2003000615A1 (en) Fly ash composition for use in concrete mix
US20130174625A1 (en) Method for forming products from a flue gas desulfurization by-product and products formed thereby
JP2002003248A (ja) ごみ焼却灰を用いた人工骨材の製造方法
HUT58216A (en) Method for reutilizing waste originating in the form of dust or sludge
JPH10218644A (ja) 耐酸セメント組成物
JP4694065B2 (ja) 石綿の処理方法
JP4794731B2 (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック
US20020027316A1 (en) Asbestos-free product sintered from building material wastes containing asbestos and method of producing the same
JP2006342037A (ja) 石綿含有建築材料のリサイクル方法
JP2002167262A (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック
JP4554768B2 (ja) アスベスト含有建材廃棄物の無害化反応焼結体
JPH09206726A (ja) アスベストの無害化燒結体及び無害化処理方法
EP3140055B1 (en) A method of disposal and utilisation of dusts from an incineration installation and sludge from flotation enrichment of non-ferrous metal ores containing hazardous substances in the process of light aggregate production for the construction industry
JPH11292611A (ja) 下水汚泥・都市ゴミを有効利用した煉瓦製造方法
JP2002293659A (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた多孔質セラミックの製造方法
JP2004269822A (ja) 硫化カルシウム系重金属固定化剤の製造方法
JP2002293658A (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰とを用いた多孔質セラミックの製造方法
JP2001342045A (ja) セメントクリンカの製造方法
JP2002173358A (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰とを用いた多孔質セラミック
KR100293771B1 (ko) 폐기물을 사용한 혼합벽돌 및 그 제조방법
JP5506367B2 (ja) 水硬性組成物
JP2000034179A (ja) 保水性粒状焼結体の製造方法
JPH07144958A (ja) 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4794731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees