JPH07144958A - 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法 - Google Patents

廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法

Info

Publication number
JPH07144958A
JPH07144958A JP5311058A JP31105893A JPH07144958A JP H07144958 A JPH07144958 A JP H07144958A JP 5311058 A JP5311058 A JP 5311058A JP 31105893 A JP31105893 A JP 31105893A JP H07144958 A JPH07144958 A JP H07144958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage sludge
weight
utilizing waste
pottery
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5311058A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Takahara
俊一 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP5311058A priority Critical patent/JPH07144958A/ja
Publication of JPH07144958A publication Critical patent/JPH07144958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62204Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products using waste materials or refuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/1324Recycled material, e.g. tile dust, stone waste, spent refractory material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/13Compounding ingredients
    • C04B33/132Waste materials; Refuse; Residues
    • C04B33/135Combustion residues, e.g. fly ash, incineration waste
    • C04B33/1355Incineration residues
    • C04B33/1357Sewage sludge ash or slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/32Burning methods
    • C04B33/323Burning methods involving melting, fusion or softening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下水道汚泥溶融スラグや下水道汚泥焼却灰や
セルベン等の廃棄物を有効に再利用し、連続空隙を有す
るタイルや陶製ブロック製品を作製する。 【構成】 下水道汚泥溶融スラグ及び/又は下水道汚泥
焼却灰80〜10重量%と、セルベン60〜10重量%
と、粘結材30〜10重量%と、水分7〜3重量%とを
混合し、成型、焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水道汚泥溶融スラグ
や下水道汚泥焼却灰やセルベン等の廃棄物を有効に再利
用し、連続空隙を有するタイルや陶製ブロック製品を作
製する、廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より陶磁器製品は、その用途に応じ
て厳選された粘土に陶石や長石、珪石を加えてなり、1
250℃以上の温度で焼成されるものであった。そし
て、この焼成温度を低下させるために、粘土に流紋石を
混合したり、或いは粘土に抗火石及びガラスカレットを
加えて素地とし、緻密なタイルやレンガとすることが一
般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
陶磁器製品は、前述のような限られた原材料を使用する
ため、国内資源は減少傾向にあり、国外からの輸入が増
加しつつあり、またコストが比較的高くならざるを得な
かった。
【0004】一方、下水道汚泥溶融スラグや下水道汚泥
焼却灰は、他のスラグ(製鉄関連)、焼却灰(ゴミ処理
場)と同様、窯業原料としての再利用化促進が図られず
停滞状態にある。特に下水道汚泥溶融スラグや下水道汚
泥焼却灰は産出時期や場所、プラント毎に組成が一定で
はないため物性値が不画一であり、しかも鉄分が多く含
まれて焼成温度が低い。したがって、窯業原料としての
利用価値が見出せず再利用化が遅れ、処分方法として埋
戻し、又は土木用資材、コンクリート製品への利用など
二次加工せずに建設資材の一部分に使用されているに過
ぎず、大部分は処分に苦慮している現況である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、下水道汚泥溶融スラグ及び/又は下水道
汚泥焼却灰80〜10重量%と、セルベン60〜10重
量%と、粘結材30〜10重量%と、水分7〜3重量%
とを混合し、成型、焼成することを特徴とする廃棄物利
用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法に関するも
のである。
【0006】上記した本発明に用いる下水道汚泥溶融ス
ラグ、下水道汚泥焼却灰は、前述のように産業廃棄物と
して廃棄されていた。このような下水道汚泥溶融スラ
グ、下水道汚泥焼却灰を80〜10重量%添加するた
め、廃棄物を減量化することができる。この下水道汚泥
溶融スラグ、下水道汚泥焼却灰が80重量%より多くな
ると焼成時の物性変化が一定でないために生産管理が困
難となり、品質の安定化を図ることができない。また、
10重量%より少なくなると品質の安定化は図り易い
が、廃棄物の減量化はあまり期待できない。上記下水道
汚泥溶融スラグ、下水道汚泥焼却灰は粒径5mm以下の
ものを用いることが好ましい。
【0007】また、本発明に用いるセルベンは、碍石、
衛生陶器、タイル、瓦、レンガ等の廃材を破砕したもの
であり、60〜10重量%添加する。このセルベンが6
0重量%より多くなると品質の安定化は図り易いのでは
あるがその分だけ前記下水道汚泥溶融スラグ、下水道汚
泥焼却灰の添加量が低減して廃棄物の減量化が図れな
い。また、10重量%より少なくなると焼成温度が不安
定となって品質の安定化を図ることができない。上記セ
ルベンは粒径5mm以下のものを用いることが好まし
い。
【0008】そして、上記各成分を粘結させる粘結材と
して粘土、長石、ガラス粉、ベントナイト、石灰、セリ
サイト、フライアッシュ等を30〜10重量%の範囲で
使用する。この場合、粘結材は30重量%より多くなる
と連続空隙の形成が困難となる。また、10重量%より
少なくなると粘結材としての効果が十分でなく製品特性
が得られない。上記粘結材は粒径1mm以下の粉末を用
いることが好ましい。
【0009】上記3成分を素材原料とし、配合割合に応
じて秤量、混合し、さらに水分(化学糊の溶液)を7〜
3重量%添加して素地組成物とする。この素地組成物を
従来の陶磁器の製造方法と同様にプレス又は振動成型装
置を用いて成型し、1180〜1000℃の温度範囲で
焼成して所望の連続空隙を有する陶磁器を作製すること
ができる。
【0010】
【実施例】
実施例;粒径3〜1mmの下水道汚泥溶融スラグ60重
量%と、粒径3〜1mmのセルベン25重量%と、粘結
材(セリサイト、粘土、石灰、ベントナイト)15重量
%とを混合し、水分4%を添加してプレス成型し、焼成
温度1170℃で焼成してブロック製品を得た。得られ
たブロック製品の物性値は、曲げ強度33.5kgf/
cm2 ,収縮率0.6%、空隙15〜10%、比重2.
5〜2.2の物性を有していた。
【0011】以上本発明の実施例を示したが、本発明は
前記した実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載した構成を変更しない限りどのようにでも実
施することができる。
【0012】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、使用する
原材料である下水道汚泥溶融スラグ、下水道汚泥焼却
灰、セルベンが産業廃棄物であるため、廃棄物の再資源
化として有効で、廃棄物の減量化に貢献できる。
【0013】また、本発明は、生産設備として従来の設
備をそのまま使用することができるので、コストの低減
を図ることができ、実用的価値は極めて高いものとな
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B09B 3/00 303 D 303 L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下水道汚泥溶融スラグ及び/又は下水道
    汚泥焼却灰80〜10重量%と、セルベン60〜10重
    量%と、粘結材30〜10重量%と、水分7〜3重量%
    とを混合し、成型、焼成することを特徴とする廃棄物利
    用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法。
JP5311058A 1993-11-18 1993-11-18 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法 Pending JPH07144958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311058A JPH07144958A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311058A JPH07144958A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07144958A true JPH07144958A (ja) 1995-06-06

Family

ID=18012611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311058A Pending JPH07144958A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07144958A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010016559A (ko) * 2000-12-20 2001-03-05 이성심 슬러지를 태운 재를 이용한 타일 제품
KR20030065261A (ko) * 2002-01-31 2003-08-06 주식회사 서울세라믹스 재활용 원료를 이용한 타일 일체형 경량 석재 블럭
JP2005329400A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Daido Steel Co Ltd スラグ固化物の安定化処理方法
KR101053658B1 (ko) * 2010-12-10 2011-08-02 이현주 하수슬러지 소각회를 이용한 소성벽돌과 그 제조방법
CN108840705A (zh) * 2018-07-10 2018-11-20 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种黄河沙陶粒及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010016559A (ko) * 2000-12-20 2001-03-05 이성심 슬러지를 태운 재를 이용한 타일 제품
KR20030065261A (ko) * 2002-01-31 2003-08-06 주식회사 서울세라믹스 재활용 원료를 이용한 타일 일체형 경량 석재 블럭
JP2005329400A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Daido Steel Co Ltd スラグ固化物の安定化処理方法
JP4653531B2 (ja) * 2004-04-22 2011-03-16 大同特殊鋼株式会社 スラグ固化物の安定化処理方法
KR101053658B1 (ko) * 2010-12-10 2011-08-02 이현주 하수슬러지 소각회를 이용한 소성벽돌과 그 제조방법
CN108840705A (zh) * 2018-07-10 2018-11-20 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种黄河沙陶粒及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166178B2 (ja) 水硬性組成物
JP5583429B2 (ja) 水硬性組成物
JP2004292307A (ja) 水硬性組成物
JPH07144958A (ja) 廃棄物利用による連続空隙を有する陶磁器の製造方法
JP5535106B2 (ja) セメント組成物
JP2729281B2 (ja) 土木及び建築用窯業製品の製造方法
JPH10167800A (ja) 廃棄物を利用した陶磁器
JPH11292611A (ja) 下水汚泥・都市ゴミを有効利用した煉瓦製造方法
KR100237349B1 (ko) 폐기물을 이용한 투수성 세라믹스의 제조방법
JPH06227853A (ja) 陶磁器用素地組成物
JP4166180B2 (ja) コンクリート
CN1097404A (zh) 以粉煤灰为填料生产石膏轻质砖
JP3552173B2 (ja) 下水汚泥焼却灰を用いた軽量骨材の製造方法
JP4154359B2 (ja) コンクリート
JPH06166579A (ja) 石炭灰を主原料とした軽量発泡建材の製造方法
JP2003160368A (ja) コンクリート製品
JPH1095658A (ja) ごみ焼却灰溶融スラグを有効利用したセラミックス原 料及びセラミックスタイルの製造法
JPH07172900A (ja) 陶磁器質舗道材とその製造方法
JP4116987B2 (ja) 水硬性組成物
JPH1059765A (ja) ごみ焼却灰溶融スラグを有効利用したセラミックス原 料及びセラミックスタイルの製造法
JP2624592B2 (ja) 軽量瓦
JP2000319048A (ja) 水硬性焼成物を結合材としたコンクリート製品
JP2002293659A (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた多孔質セラミックの製造方法
JPH0977530A (ja) ガラス質硬化体及びその製造方法
JP2002167888A (ja) アスベスト含有建材廃棄物と下水汚泥焼却灰を用いた透水ブロック